「もうテレビはオワコン」とか言われるわりには、大晦日の夜は毎年テレビの話題でTLが埋め尽くされるので、全然終わってねえじゃねえかとも思う。
— 深町秋生・コミック版ヘルドッグス2巻発売中。 (@ash0966) December 31, 2021
「もうテレビはオワコン」とか言われるわりには、大晦日の夜は毎年テレビの話題でTLが埋め尽くされるので、全然終わってねえじゃねえかとも思う。
埋めつくされるのはTLだけじゃなく、トレンドもほぼテレビの話題で占められることも付記しておく。
— 深町秋生・コミック版ヘルドッグス2巻発売中。 (@ash0966) December 31, 2021
埋めつくされるのはTLだけじゃなく、トレンドもほぼテレビの話題で占められることも付記しておく。
大晦日くらいしか盛り上がらないコンテンツ
— まっち(街頭技巧師) (@gaitougikou) January 1, 2022
大晦日含め年末年始は、オワコンテレビの砂漠に残されたオアシス的な。
— みや (@lemp3) December 31, 2021
大晦日じゃなくても朝の連ドラも話題で流れてくるから、結構皆さんテレビを嫌っている割には観てますよね。M-1グランプリ、ガキ使、ミヤネ屋、その他。
— 森山ネム太郎 (@sleepyboy2nd102) January 1, 2022
ちなみにタイトル認知はしていても内容知らん自分はマジでテレビは観てませんよ。大河ドラマも観ない。そもそもテレビの話題をする事が無いので。
この記事への反応
・オワコンなのは事実ですよ。
・テレビがオワコンなんじゃなくてつまらない番組がつまらないだけ
・そのくせ本当に終わっているであろうポケベルとかキャプテンシステムは言われない。
・実家に帰省したら、テレビが置いてあるからじゃないかな……
・同感。
個人的な感覚ではテレビとネットコンテンツの視聴者数がちょうど50:50くらいのイメージあるので、テレビの話題でSNSが盛り上がる現象はまだしばらくは続くと思う。
・実はその「TV」がそこそこの割合でネット同時視聴できてるのだよなあ…
・オワコン言われてる間はただ退潮傾向というだけでまだ終わってないし本当に終わってたらオワコンと言われることもない
・自分の家にはテレビない若い人たちでも、実家に戻ると老親とテレビ観る、という習慣は消えてないんでしょうね。でも、その若い人たちの親が死ぬ頃には、本当にオワコンになってそう。
・「オワコン」って言葉が大体「斜陽産業」って意味で使われるせい。
まあ腐っても最大のメディアコンテンツですし。
・家族が無理矢理集合してテレビ見ること以外やることがないんかな。
なんだかんだみんな見てるよな・・・

そこも同じだぞ
これ
いいねRT数万程度で騒ぎすぎなんだよ
一般知名度2%くらいの声優の結婚とかが普通にトレンド1位になるだろ?
あとはアニメやゲームの発表とか
そういう界隈で「トレンドに上がるからオワコンじゃない!」って恥ずかしすぎるぞ
昔にTwitterがあれば毎日なんらかのテレビ番組がトレンドに入ってたやろ
そいつが個人的に思ってるだけやろ
アニメやゲーム、VTuber関連のトレンドが平気で世界トレンド上位になる場所ですよ?w
一部のデカイ声だけ見て、皆さん見てますよね?とかアホじゃねーの
若い子はどこで盛り上がってるの?
逆に普段は全く見られていない証拠
本当に若い連中はまじでTV見てないの増えてる
なんでもつべとか配信で済ます
んで一人暮らし初めたらますますTVから遠ざかる
なんせそれを契機に実家にはTV置いてたけど
必要性を感じ無いので一人暮らしの部屋にはTVを置かない生活を始める人が多いから
7,8年かな
元ツイートまでさかのぼれば更に
別に見なくても全く平気。
お笑い芸人ばかりでウンザリ。
TVがオワコンかは別で視聴が減ってるのは事実と思うわ
YouTubeで100万再生はトップ陣だけ
そう言うこと
内容がオワコンなのは確か
シミリ忖度する シミリ斟酌する シミリ思いを汲み取る シミリ思いを汲む
シミリ忖度するの星 シミリ気をまわすの星 シミリ気遣いをするの星 シミリ気づかいをするの星 シミリ勘ぐるの星
シミリ忖度するの星 シミリ斟酌するの星 シミリ思いを汲み取るの星 シミリ思いを汲むの星
それを一般基準に考え始めるのは痛々しいからやめとけ
シミリ自分勝手 シミリ空気の読めない シミリ配慮がない シミリデリカシーに欠けた
シミリわがままの星 シミリエゴイスティックの星 シミリ我が強いの星 シミリ野放図の星
シミリ自分勝手の星 シミリ空気の読めないの星 シミリ配慮がないの星 シミリデリカシーに欠けたの星
テレビ見まくってくせにwww
100~1000人程度が騒げば数十万人規模の大騒ぎに見えるネットですからなぁ
テレビはまとまった分化だからまだまだ多数だわな
youtubeとかnetflixとかTverやamazon prime
話題のシンクロはできんもんな。
年末年始の特番くらいしか見られてないという
年寄りの人口多いうちはテレビの話題はまだ上がるんじゃない
うん?別に喜ばないんだが。いつ喜んでいると錯覚したんだ
一方的な放送形態のTVより
双方向でやりとりできるyoutubeの方が楽しい
きっつw
無知なテレビ局の偉い人にPが「視聴率が最悪?トレンドで埋め尽くしてますよ?来年もヨロシク!」と言えばそれでいい世界なんだろうか…なんだろうな
政治以外のコンテンツはみんな見てるよ
年末年始は家族みんなでネットってならんからなぁ
追いかけっこ番組に出てるヒカキン目当てだったw
「毎週〜」とかならともかならまだしも「正月〜」だからな
視聴率見れば一発で分かるのを何をグダグダと・・・ あたまわる
テレビに関する呟きをしている人が本当にテレビを見ているとも限らない
悪魔崇拝者は狩らないといけない
嘘つきは狩らないといけない
な?終わってねーんだよ笑
どっかの記事で顔キムチ色にして終わったアピールしたがってたやついたけど。
打倒自民でトレンドを賑わしてるツイッターで!?!?!?!
あのゆるい感じは正月とマッチしてる
マウント取って悦に浸りたいだけやろ
そういう人間はつまらない
五月蝿いだけの奴とかホント糞だわ
それはオワコンではないってことではなく、利用者の偏りが激しいって気づきなさいよ
アンドロイドテレビでネット配信の番組一覧あるから好きなの選べるし
地上波放送とかオワコンだよ
昔も2chが全ての人いたけど、やっぱ依存しすぎるとこうなるんだなぁ
Twitter「TVにウマ娘が出た!youtuberが出た!」
あのさぁ…
今に始まった話じゃないよ
テレビを見ていると自分がバカにされているみたいで胸糞悪い
あっ、そういう連中もいるよな
ハッシュタグつけたパヨワードを頑張ってトレンド上位に上げてるあいつらw
せやな
日本の政治がアレなのはアメリカのせいだからな
一応何人かはRIZINで試合してるけどな。
ほとんどがテレビをメインに活躍している人ばかり
どっちがどうじゃなくて使い分けろ 一方がオワコンな奴は極端なだけだよ 俺もだけど
悪魔崇拝者は狩らないといけない
嘘つきは狩らないといけない
そういう分析もできないのがネチネチ言う方
話題になるのとオワコンであるのは違うと思うが
糞どうでもいい、テレビ出て喜んでるのは
テレビ好きの昭和のおっさん世代だろ
まるで任豚じゃないか
BSのマニアックな番組とか好き
テレビ嫌いな奴ってどの分野の番組も嫌いなのかな
嫌いなのはCMだけ
今でもニコニコ動画に篭って「人が減ったおかげで全盛期並みに面白くなったw」とか言ってる連中みたいに
ずっとホロかにじの配信見てる。
話題になってるならまだ大丈夫かと
マジのオワコンは話題にすらあがらん
まるでお前らみたい奴だなw
「日テレつまらん」「紅白のあいつが下手」とかだし
だから最近は視聴者が嫌がるものを積極的に出してるように見える
それ呟いてるの全く別の考えの人でしょ
テレビの肩を持つわけじゃないが、ほんとSNSはモンスターの巣窟やなって
昔は特番みたいな毎週新聞紙に印つけてまで見たくなるクオリティの番組がたくさんあったんやで
ただの揚げ足取りでしかない
視聴する手段の多様化は進んでもテレビの覇権は続くだろうね
悪魔崇拝者は狩らないといけない
嘘つきは狩らないといけない
シミリ虚言癖 シミリ放言癖のある人物 シミリ大ぼら吹き シミリ食わせ者
シミリうそつきの星 シミリホラ吹きの星 シミリ嘘つきの星 シミリ不正直者の星
シミリ虚言癖の星 シミリ放言癖のある人物の星 シミリ大ぼら吹きの星 シミリ食わせ者の星
ゆーちゅーばーもテレビ出ました!とか喜んでるし
老親なのに若いつもりでいるのか
オワコン連呼してるやつは単なる感想を述べてるだけ
数的事実使って話せないあたりはちま民は本当に頭悪いんだなと思う
気に入らない番組は叩いて配慮された番組はつまらないと叩く地獄
テレビとツイは層被ってるからな
中高年多い
これ
はいはいテレビ見ない俺カッコいい~
。使っちゃう年齢のおじいちゃんの考えってこんな感じなんだ
この手のは発言が恥ずかしいというより関心がない。恥ずかしいのは似た経験があるからでは?
例えばフジがヤラかしたとか、芸能人の発言がとか・・
アニメ見てる奴がテレビはオワコンなんて言ってるの見るとアホかと思うわ
Twitterを「時代の最先端!」「若者のツール!」みたいに思ってんの中高年だけだもんなw
今テレビ見てる人ってテレビ以外を知らないだけだと思う
それテレビってか不祥事だと思うわ
無茶言うな
おじいちゃんにネットリテラシーは無い
シミリ虚言癖 シミリ放言癖のある人物 シミリ大ぼら吹き シミリ食わせ者
シミリうそつきの星 シミリホラ吹きの星 シミリ嘘つきの星 シミリ不正直者の星
シミリ虚言癖の星 シミリ放言癖のある人物の星 シミリ大ぼら吹きの星 シミリ食わせ者の星
パチソコみたいにまだ頑張ってるけど終わりが見えてきてる業界がオワコン呼びされるようになるんだよ
テレビの販売台数や視聴者数の推移見てみなよ
徐々にネットに入れ替わる衰退の過渡期だからオワコン言われてるだけだよ
爺ちゃん婆ちゃんはYouTube見ないからテレビ見ないと仲間はずれになっちゃう。
結局局地的にしか知名度伸びんよね。やっぱ地上波、特に全国放送は強えわ。視聴者の桁が違う
個人単位ではネットのほうが楽しめるんだがコンテンツが多すぎて好みによって人それぞれ
Twitterが世界の全てではない
若い人はラインみたいな
日本人はTwitter好きとかデータが…
若い女ももう実況とかしか見てねえぞ
お前日本人じゃないから知らんかもしれんけど、普通の文章では最後に使うんやで?大丈夫か?
どこが見てないんだと
本来40~50代にもなればテレビなんて見なくなるもんだ、そこを取り込もうとして全局失敗した
これから益々知らんやつばかりになって(若者は知ってる)メインネット民でもある中高年は文句ばかりになるんだろうなあw
平均的な人間と比べたらテレビを見ることは少ないと思うけどな
見てる人の数はまだまだ段違いだと思う
他と同じレベルの娯楽の一つになっただけ
今はテレビ(特に民放)が一部の番組を除いて魅力が無いので
大晦日とか特定のときだけテレビが話題になる
実際は無理だし見る価値ない上NHKが居るからテレビは持たない
テレビも情報取得の選択肢のひとつにすぎねぇ
それがわからねえうちはお前には負ける気がしねぇ
YouTubeもテレビの転載とか多いからなんとも
詐欺師の手口だよこれ
どうやってここに書き込んでるんだよ・・・・
どっちにしろ斜陽産業であることには変わりない
7年後にはテレビから松本人志、さんま、たけし、タモリは引退してる可能性大だから、7年後さんまは73歳たけし81歳だから生きてるかすらわからない
俺も安売りのSDジージェネやりながらdアニメで進撃見返してたけど
だからテレビ見ないというのは理由としてあるような気がする
草
至るところでテレビの話題で、結局見てるじゃん思うわ。
あっ…(察し)
好みに合わないものが増えたと言うならそれはそう
盛り上がってることにしたいんだろうけど現実は悲しいものだ
『テレビはオワコン!』って『昔は良かった』と同じだよね
自分の感覚が正義!
方向性違うんだから上下決めなくても良くねって思う
テレビに加藤純一やペコら出したらどうなるかって話だし、同様にテレビ番組をネットでやっても盛り上がるかっていうか
可能性の塊だとは思うんだけど悪い方に盛り上がっちゃってる気がするわ
誹謗中傷とネガキャンばっかで
これが日本人気質ってことなのかもしれんが
民放各社が全てネット配信に切り替える
それと同時にNHKみたいにカネを取る形にする
そうしたら民放の何社かは生き残れそうな気がする
テレビに出たYouTuberが喜ぶのか、そのファンが喜ぶのか分かんねーな
紅白だのガキ使だの連ドラだので盛り上がってる辺り、世間はテレビ番組大好きだよな。
テレビ見てないと最近の俳優やお笑い芸人が全然わからないもん。
芸能人の話題→ネット民「ワイワイガヤガヤ」
youtuberの話題→ネット民「誰?」
それ以外見る機会ない
リアルタイムで見ない場合、テレビ以外の端末で見るとテレビを見た感覚が無いからじゃね?
CM収入が減る→制作費が減ってコンテンツの質が下がる→視聴率が下がる→CM収入が減る・・・
の負のスパイラルに陥っている気がする
神田沙也加事件の会見時に「今のお気持ちは」と質問するような輩が番組制作してるしな・・
こういう奴ってスマホあればPCいらないって言ってるのとおんなじ感じだな
単にネットでTV番組見てる奴なw
番組放映の特定の時間にテレビにかじりつくというのはやらなくなったし
テレビを点けっぱなしにしてダラダラ流すというのもしなくなった
大体ツイッターなんて結局は営業用のツールだし、一般人が使うものじゃないから指標にはならんぞ
終わったコンテンツがオワコンやろ
ちなみに5chで一番伸びてるなんjはテレビの実況がメインだからな
それをまとめてるのがまとめブログ
テレビと切り離せるわけがないんだよなぁ
でも普段のテレビはつまらん
昔はSPもたまにやる特別感があったのに最近はすぐやるしクイズとかただ時間伸ばしてるだけでSPもクソもねえ無いようなことが多いからガチでつまらん
普段のがつまらないって言われてるのに馬鹿ってすぐちゃんと調べないでこういうこと言うよな
アホで笑うわ
TVオワコン連呼してるけど、お前らが普段話してんのそれTVでやってたことだろ?って突っ込みたくなる
馬鹿か老人しか見てねえだろもう
底辺パヨクのハッシュタグスパムが簡単にトレンド入りするレベルなんだぞ
帰省しても暇だしね
もっと賢い若者が集まりそうなサイトで主張しないと何も説得力無いわけで
こんなとこに書き込んでる
おまえらがクソつまらんクズって気づけよ
チャンネル数が膨大で分散してるのを考慮してないな
なにがそういう事なんだか
全動画の総再生数と比べないと意味ない
一年に一度しか盛り上がらないのは立派なオワコンでは?
テレビをオワコンとするなら、ネット民がおすすめするコンテンツが何なのかを是非知りたい
。
ネットは手軽にほしい情報を得る手段としてやコミュニケーションツールとしても優れているしのは確かだが、だからと言ってテレビの役割が終わりとするのは如何なものか。
制約の柵に雁字搦めにされては面白い番組も難しく、かつての番組と比べるのも酷かとは思うが、楽しめる番組が減ったのは確かだ。
これ
ツイッターはジジババばっかだし
ジャンル自体は終わってない
スポンサー企業がいかに渋チンなろうとも素人とは使える予算が違う
政治やコロナであいつのせいだ~ってクソみたいなコメントで溢れてるだけだよ
映像は使い回しで安上がり
脚本も微妙
スポーツも政治もアニメもテレビ業界から情報提供してもらってネットでワイワイしてるだけじゃん
ヒカキンとかゆたぼんとか見てそう
真面目で面白いチャンネルいっぱいあるがな
そう思いながら書き込んでるお前って…
テレビでもハッシュタグをつけて投稿を〜とかよく言ってるけど他所のコンテンツに何を言ってるのだろうか…?と思いながら複雑な気持ち
つまりTwitterまとめばかりなはちま民は…
日本のTV番組は無料視聴できて時間つぶしに使えるからオワコンまではいってない。
でもコンテンツ価値は下がってるし、リアルタイム視聴も下がってる。
たしかにw
ゲームとかずぅーっと盛り上がってるけど
野党が勝って政権交代の勢いがあったが 結果 自民圧勝
テレビジョンという機器と番組を一緒にするなよ
家にはTV必要ない
PCとスマホさえればTVはいらない
番組はネットで見る
ネットで見れないのは見ない
NHKをぶっ壊す~
しか言えないわ
それは俺らがゲーム好きでゲームの話題を自ら探してるからや
周囲の人達はSwitchが子供たちに人気らしいくらいの認識しか持ってなかったりするし
単純にyoutubeも規制強くなり、芸能人が出るようになり
結局はTVの方が安定して面白い
大晦日は爆睡してたわ
年末年始特番は風物詩的に見てる人も多いので、面白い面白くないにかかわらずとりあえず見てるケースも多いだろう
普段のテレビ番組だって面白いものはある
ただ総合的に見るとつまらない番組ばかりだしCMまたぎも煩わしいしもうテレビはオワコンだ
0か100かの極端な話ではない
テレビはリアルタイムだからそうなるのは当然の話
だいぶ前からマジでTVつまらないと思っていたから
それでもネットと比べたら凄い数
あいつらは意図的にハッシュタグを広める工作をするから。「ネットではこう言われている」と記事にされるために
たまにテレビ見てネット動画も見て、でいいのになんとか終わらせようと足を引っ張る行為に出てる
言い返せてなくて草
アホかお前w
そもそも若い世代はTikTokだしな
見どころも多いだろうけど、それ以外がカス
終わってたら見もしないだろw
見たい時に見るのが主流になってるからな
年末年始くらいは家族でテレビ見るだろ
普段から見てるかって言ったら見てねえやつばっかだよ
どこでもそうだけど、とんでもない過剰表現か大雑把に言葉が使われる
主導権はSNSという情けなさ
ナスDの番組は面白かったぞ
まぁYouTubeで見れるんだが
TV付けたの何ヶ月ぶりだろうか、CMが違和感あるようになった
これ
もうしょーもないソシャゲとテレビは同レベル
YoutubeではTVでやってることをたくさん模倣してるし、製作費を渋ったTVはYoutube動画を流したり。
そもそも流行りの指標ではないのよ
ただ虚しく時間が過ぎていくだけ
それなら興味ある分野のYouTuber見て勉強してる方が楽しいわ
YouTubeで
できる事といえばチャンネルを変えることぐらいだし
それよりはちまでくだらん文句吐き捨ててる方が楽しいわ
昔みたいにダラダラ見る事は無くなった
CM多いし集中力無くなるからTVじゃなくて動画見ちゃう
チャンネルの少ないテレビのほうが話題が集中しやすいから
俺とかV系のワードある度全部消して興味ないしてるからかなり出なくなったけどそうじゃない人ならもっと出るんだろうし
極端な話好きなもんの人には好きなもんが出てくるわけで、誘導されてるの知らん人滅茶苦茶多いよね
可愛そう
リモコンでポチってするとすぐに見れる。TV持ってないけどさ。
なぜ困ってるかて英語でコミュニケーションしとるところにわけわからんマイノリティ言語の日本語で突撃してくるから気味悪がって英語圏のツイ利用者がさらにどんどん減るみたいな悪循環が日本人のせいで起きてるから
年末年始やなんかある日くらいになってるの気づいてないアホかな?
SNSは自分の分身を元にコミュニケーションするからムキになりやすい
それよりは、はちまで名無しのまま無責任な
コメントしてる方が気楽でいい
ひと昔まえは各部屋にあったもんだが
いまはスマホ、タブレット、PCに置き換わってる
TVオワコン言ってる人はTV見ないし
TV見る人がTVの話題してるだけでしょー
アレアレ、あいつあいつと連呼してるわ
もう3年はまともに見てない
という目的のためにテレビ見てるんじゃね?
ない。けど周り皆テレビ好きなんよ。
テレビの話、芸能人の話、うんざりやねんけど。
直接嫌われてるてわけではないが感覚としては俺達がその辺でかまわずうんこする中国人みてうわぁてなってちょっと避けてしまうみたいなのと同じ事を日本人も欧米からはされてる
民法うるさすぎ
ダウンロードしまくってて見てる暇がない
本末転倒になっている
年末年始だけ気付くのは、暇なんじゃね
テレビを批判しちゃうオタク君かっけぇ…
で、君は何見てるの?Vtuber(笑)ですか?w
馬鹿が知ったかぶりしてるけど、それむしろ良いことだろ
昔ながらの地元企業が、たいしてコストもかけずに生き残れてる証拠なんだから
なんで0か100かでしか物事考えられないんだよ
残念ながら明らかに終わってるよ
なんでそんなもの見る必要があるんだ
今の均衡状態がずっと維持するんじゃないんかね?
全盛期のタモリたけしB'Zクラスのめちゃくちゃすごいのがネット界隈に複数現れたら話が違ってくるんだろうけど
日本人のTwitter好きは世界的に見て異常だからな
実際もうテレビよりvtuber見てる方が面白いからなぁ。
あ、老人の君には理解出来ないだろうから、無理して理解しなくて良いよ
90年代と比較したら先細りなのは数字でもわかるだろ
それをオワコンじゃない!とか言うのが見苦しい
収益性はすげえ下がって無料で見ようとしたらCMの嵐やん(笑)
テレビは録画して早送りできる分まだ楽やな
そもそもユーチューバー的なのが面白いと思ってる時点で気持ち悪いやつやなとしか思わないわ
ユーチューバーがテレビにこぞって出だしてる時点でユーチューブが終わったのはほぼ確定してそうだけど
テレビ番組制作のテレビの部分がオワコン
テレビがオワコンとはそうゆうこと
テレビ欲しいと思うか?
若者がタモリや松本見てると思うか?爺さんor婆さん
タイムスリップした気分が味わえる
あんなの見てたらボケが加速するわ
え、今何ループ目だっけ?みたいなw
後、終わってなくても、ネット、動画サイト、ゲーム等を蹴散らして勝てる要素って今後有るの?テレビは全く進化しないし。
そう考えるとオワコンなんだよ。
昔に比べたら視聴率はオワコンなのは事実、20%なんて昔じゃ普通だったからな。人気タレントいっぱい出してようやく6%時代w見せたい物しか作らないんだから落ちるのは当たり前。見られたい物を作る能力がない。
帰京したら部屋狭いから小さいのでも買うか
視聴率取れないけどごく一部には熱狂的に受ける企画とか
そういうのにチャレンジ出来るような資金がもうない
だから一定の視聴率の数字が取れる似たような内容の番組や
スポンサーに媚びまくる見るに耐えない番組を垂れ流す
凋落して当然だわ
そういう批判を今だにしてるの?そういうの結構昔に言ってる人達はいたけど。
どこで?
地位とかそういう話なんて誰もしてなくない?話のすり替えはおかしい。
家電は別に終わって無いよ。みんなテレビ観てるって書いてるけど自分が観てるだけでは?
未だにテレビもTVerも見ないってやつはリアル詰んでる可能性大
この時期に話題になって無かったらマジで終わりだろ
メディア全般が話題と閲覧数欲しさに偏ってる
今テレビを一番求めているのはネットメディアでありSNSのネタを作りたいユーザー
ネットの中の意見なんて一部にしかすぎんよ
普通に職場でも20代の年下や30代の歳上とかドラマやらスポーツ観戦やらバラエティやらテレビの話題なんて普通に出てくるぞ
別にそのぐらいの年代の知り合いとかもそうだし、仕事も何度か現場移動してきたからいろんな人とも話した上でいるからな
オワオワ言われてるけど未だにトレンド一位とか取るし
この手の言葉は馬鹿が意味もわからず乱用してるイメージ
公共のテレビはチャンネル数が決まっている分、人がある程度しかばらけないという利点がある。
あとTVが100%インバウンドという点でも凄いと思うw
オワコン言っている奴がマジで馬鹿そうなんだがw
言ってやるな
そいつ多分50より上のおじいちゃんや
まあこれよな
災害の取材でも「動画使わせて下さい」ってハエみたいにマスゴミがたかってくるし
テレビマンはツイ大好きよ
それ逆のほうが多いで
ネットで話題になった動画をテレビが周回遅れで流してるパターン
これがテレビマンなんやで
そんな必死になるほどやばいんか
もう10~20代の約半数がほぼテレビ見ないってのがNHKの調査でも出てたからな~
見ないと言ってもまったく見ないわけじゃないからな
自己正当化のためにテレビはオワコンといつも言っている
というのが真実
コロナ不況で今スポンサー探すの大変だよね
メインストリームでは無いオワコンではあるけど
天気とか地方のニュースはテレビで見てるからさ
番組がつまらないのは今に始まったことじゃない
ローカル地方を歩いているだけの番組や食ってるだけの番組なんかもう
飽きた
所詮トレンド入りなんて仕組み理解してりゃそこら辺のぽっと出のえちちなゲームすら入れる程度のものだから
天下とってたテレビさんが時々入れますレベルでしかないってやっぱオワコン扱いもされると思うよ
まぁ若い世代殆どテレビ持ってないの知ってるから尚更なんだけど
「パケ版はオワコン!( ・`д・´)キリッ
「今はF2Pが一般的!( ・`д・´)キリッ
「DL版が当たり前!( ・`д・´)キリッ
こういう人達が…ねぇ…(´<_` )>>183
なんかアホが「テレビはオワコン」っていうのカッコいいとか思ってるんじゃね?
マスターアップした時点でバグが大量にあって、アプデ必須だからな
単に PS4/PS5パケ版 だけがオワコン
HIKAKIN逃げ切ったりシバター強かったりもうテレビはやらせしかないのかとがっかりした
ネトフリ、アマプラ。
テレビ見てる暇なんか無い。
習慣が根強いからじゃねーの。
お節とか餅と同じ感覚。
しかも炎上商法だから焼き畑と一緒。先なんか無いよ。
まあ、どんな時代でも集団特有の認知がよそで通じないのは普通の事
現代はその過程が可視化されてるだけ
ネットじゃあテレビは一年中話題の中心だよ
ネットで好きな番組を自由に見るのは普段はそっちでいいけど他の人と同じ番組を見てるという共有感を得る為に結局年末とかはみんなテレビを見るのだ(´・ω・`)
トレンド上位に入れるのですよ
テレビは家族団欒で見れるような内容が多いから正月など集まった時は重宝する。
ただネット界隈もこれ以上盛り上がりがでるかというとかなり怪しい
ジワジワとした人気があるけど全盛期のテレビ的な爆発的で絶対的な人気がでることは正直考えづらいのよな
ジワジワとしたボトムアップ的な人気を出すことは本当に強いと思うけど
あとバカッターもオワコンなのは変わらないのは同意w
それが年末年始だけは、家族コミュニケーションの中心になれるツールになったって事やね。
ただyoutubeもくっそつまらん内容だらけになってきたからなあ。
そろそろブレイクスルーしてyoutube、動画サブスク以外の何かが出てくると期待してる。
てかSNSで話題って言ったって「ガキ使ねえ」とか「まさかアレが紅白でるとわ」みたいな今やってる番組そのものについて話してる訳じゃないし
やってる人間も偏ってるのにそんな輩の意見が国民の意見なんて思うなよ。
でも現実は、放送している番組のハッシュタグをオンエア中に検索していても
これが全国放送レベルのツイートの数かっていう程度で1ツイずつ簡単に追っていける程度の呟き