• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Miyazaki says Elden Ring’s graphics team felt ‘extra pressure’ due to Demon’s Souls PS5
BUT THE DARK SOULS DESIGNER HAS NOT ACTUALLY PLAYED BLUEPOINT’S REMAKE


1641106214752


記事によると



・フロム・ソフトウェア代表取締役社長でゲームクリエイターの宮崎英高氏がイギリスのゲーム雑誌『EDGE』最新号のインタビューに応じ、ブルーポイントのPS5ローンチタイトル『デモンズソウル』について語った

・PS5『デモンズソウル』は2020年に最も高い評価を受けたゲームの1つで、特にそのビジュアルは、多くの人が新世代コンソールゲームの基準を設定すると認識し、広く賞賛された

宮崎氏は『デモンズソウル』がフロム・ソフトウェアの最新作『エルデンリング』の開発チームに影響を及ぼしていることを明かした

「『デモンズソウル』のグラフィックのリアリティが開発チームにプレッシャーを与えたか」という質問に対して、宮崎氏は「はい、グラフィック制作のスタッフが誰よりもそのプレッシャーを感じていたことは間違いありません」と語った

「『エルデンリング』だけでなく、私たちが作るすべてのゲームに言えることですが、グラフィックのリアリティは最優先するものではありません。グラフィック面で何を求めるかは、ゲーム自体のシステムや要件によって異なり、他の開発要素に比べて優先度が低くなります」

「グラフィックチームが非常に熱心に仕事をしていることを知っているので、ここはいつも申し訳なさを感じます。『エルデンリング』では、グラフィックとシステムチームのプログラマーが、私たちがこれまで作った中で最も見栄えのするゲームを作るために、たくさんの新機能をプッシュしてくれました」

・宮崎氏はPS5『デモンズソウル』をプレイしていない理由について、「自分の作品をもう一度見るのは好きではないから」と説明した

「わたしはリメイク版に直接関与していませんし、実際にリメイク版デモンズをプレイしていません。ただ、これは自分が過去に作ったゲームをプレイして楽しめないからなんです」

「昔の感情、昔の思い出がたくさん出てきて、これにちょっと圧倒されて、もうプレイする気が起きないんです。私はリメイク版デモンズをプレイしたことはありませんが、この新鮮なビジュアル、この真新しい現行世代のグラフィックスを見ることができて、とても嬉しく思っています」

「昔のゲームなので、こうしてリメイクされ、新しいプレイヤーに遊んでもらえるのは、当然ながらとても嬉しかったです」

「当時はかなり荒削りなゲームだったので、新しい人が同じように楽しめるかどうか不安だったんです。再リリースの際にはその点が心配でしたが、最終的には、みなさんが楽しんでもらえたのを見て嬉しく思っています」

以下、全文を読む





宮崎英高 - Wikipedia

宮崎 英高(みやざき ひでたか、1974年1月1日 - )は、日本のゲームクリエイター。フロム・ソフトウェア代表取締役社長。KADOKAWA執行役員。代表作は『Demon's Souls』、『DARK SOULS』。


作品
・アーマード・コア ラストレイヴン(2005年8月4日、フロム・ソフトウェア、PS2、PSP)、プランナー
・アーマード・コア4(2006年12月21日(PS3)、2007年3月22日(Xbox 360)、フロム・ソフトウェア、PS3、Xbox 360)、ディレクター(開発途中から)
・アーマード・コア フォーアンサー(2008年3月9日、フロム・ソフトウェア、PS3、Xbox 360)、ディレクター
・Demon's Souls(2009年2月5日、ソニー・コンピュータエンタテインメント、PS3)、ディレクター
・DARK SOULS(2011年9月22日、フロム・ソフトウェア、PS3、Xbox 360、Windows)、ディレクター兼プロデューサー
・DARK SOULS II(2014年3月13日、フロム・ソフトウェア、PS3、Xbox 360、PS4、Xbox One、Windows)、スーパーバイザー
・Bloodborne(2015年3月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント、PS4)、ディレクター
・DARK SOULS III(2016年3月24日、フロム・ソフトウェア、PS4、Xbox One、Windows)、ディレクター
・Deracine(2018年11月8日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、PSVR)、ディレクター
・SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(2019年3月22日、アクティビジョン、PS4、Xbox One、Windows)、ディレクター
・ELDEN RING(2022年2月25日、フロム・ソフトウェア、PS4、PS5、Xbox Series X/S、Xbox One、Windows)、ディレクター








デモンズリメイクは初のPS5専用タイトルってことでグラフィックはかなり気合入ってたよな
ロードも爆速だし







B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4








コメント(709件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:31▼返信
ゼルダのパクリ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:31▼返信
藤原紀香!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:31▼返信
Switchで出ない時点で売れないゴミ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:32▼返信
お互い刺激しあう美しい関係
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:33▼返信
FF4とアクトレイザーかよ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:33▼返信
プレイステーション爆死祈願
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:33▼返信
一方…🐢

「スイッチ『ダイパリメイク』がクソゲーすぎて『アルセウス』を出すのが気が楽になった」
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:34▼返信
縦マルチにしてる時点で逃げてるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:34▼返信
エルデンはグラ重視じゃないとはいえしょぼい
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:35▼返信
まあエルデンは旧世代マルチだしそんな気負う事もないが
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:35▼返信
おいはまちよくネタにしてるお前の大好きなlisaの夫がナイツの漫才のネタに使われて
ツイッターのトレンドになっておもちゃにされてるぞゆるせねえよなあ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:35▼返信
>ただ、これは自分が過去に作ったゲームをプレイして楽しめないからなんです
その昔からあるゼルダぱくってるくせによーこんなこといえるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:35▼返信
ゼルダのパクリゲー
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:36▼返信
リメイクがPS5初の専用タイトルってなんか哀れだな
PS5持ってる奴って馬鹿なの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:36▼返信
>>8
PS5専用とかやばすぎて無理やろ
ソニーですらやらんのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:36▼返信
グラフィックのクオリティばかり気にして最後の最後までゲームが形にできない業界の人たち見てるか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:36▼返信
>>1
インタビューが誘導尋問で草
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:37▼返信
エルデンリングの期待値、ハードルが高くなりすぎている
良い意味で裏切ってくれればいいが、バグ関係や延期もそうだが
なんかあまり良い新情報が出てこないのが不安だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:37▼返信
※9
やった感じダクソ2っぽさ感じたわ
ゲーム面は流石にマシだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:37▼返信
グラフィック厨大敗北で草
ゴキブリ息してる?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:38▼返信
エルデンリング前だけあってめっちインタビュー多いな
クリエイターはあまり表に出まくってペラペラ喋ってほしくないなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:38▼返信
まあエルデンはオープンワールドやし多少グラが落ちるのは仕方ないでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:38▼返信
>>16
セキロウもこれも予定日に感染できず延期した過去があるのに
ほんとフロム信者ってアホだなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:38▼返信
豚ちゃん…哀れ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:39▼返信
加藤純一のはちま名指し記事まだっすか!?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:39▼返信
PS5でデモンズ2かブラボ2作ろうぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:39▼返信
ああだからリメイク版だと設定無視で小綺麗にしたり考察とズレ起きたりしてたのか
なるほどなあ・・・やっぱそういう感性ないんだな海外
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:40▼返信
>>7
GKによる捏造の手口は陰謀論者に似てますな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:40▼返信
グラで戦わないと明言してるぶん、どうしても他のハードルが高くなる
ダクソの焼き回しじゃなけりゃいいけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:40▼返信
宮崎氏もプレイしていないしリメイク版デモンズが糞なのが公式になったのはうれしい!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:40▼返信
※23
まずちゃんと日本語打ち込める様になってから書き込めアホ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:40▼返信
>>23
ミスタイプするアホのいうセリフじゃねぇな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:40▼返信
PS5でBloodborne続編来てくれー!
もちろんエルデンリングも楽しみにしてるよ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:40▼返信
この記事からフロムが日本でトップのゲーム会社であり続けられる理由がよくわかる
クズエニも宮崎氏の爪の垢を煎じて飲め。グラフィックは最重要じゃないんだよオモシロさなんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:40▼返信
※23
コロナにでも感染するのか?w
漢字の勉強しろよ任豚君
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:41▼返信
デモンズがPS5専用ってのもあるし
エルデンがオープンワールドってのもあるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:41▼返信
え、Switchで完全版ですけど???
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:41▼返信
大丈夫やってる人少ないから
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:42▼返信
もうすぐSwitchProでるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:42▼返信
本当にブルーポイントが仕上げたデモンズリメイクは映像綺麗だからなぁ
嵐の王倒してからしばらくやってないけど

41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:42▼返信
※38
本体も売ってないし問題無いな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:42▼返信
よし!これでアーマードコアが出るぞ!(意味不明)
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:42▼返信
※16
使いまわして延期するゼルダさんのこと言うのやめたれw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:42▼返信
※14
お前FF7とか他のリメイク作品はプレイしてるじゃん
リメイクに価値があることを自分で認めてるんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:42▼返信
ゴキステユーザーはグラよければ神ゲーと感じるアホやからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:42▼返信
グラはPS4くらいでいいよ
そっちの方が開発早いだろうしそれ以上求めてないわ、エルデンリングの後も同じぐらいのグラでいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:43▼返信
>>9
エルデンは元々PS4で出そうとしてたタイトルだからしゃーない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:43▼返信
スイッチProで完全版も大概意味不明だけどなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:43▼返信
任天堂ファンはグラ重視してないがPSファンはグラ重視やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:43▼返信
宮崎氏のエルデンリングは今までの集大成のようなものだから早くプレイしたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:43▼返信
ああ
売れなかったやつか
あの悲惨なロンチで各社延期やマルチに
路線変更したんだろうな
ハードの普及も遅々として進まないから
正解ではあった
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:43▼返信
※45
グラがしょぼくていいならずっと旧世代のグラボでゲームやってろよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:44▼返信
どんだけリアルでも
どんだけ金をかけようが
それら全てを帳消しにして
爆死するのがポリコレゲー
デモンズリメイクはそれを証明した
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:44▼返信
※13原神には、だんまりなのは、任天堂どうしてなのかな、
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:44▼返信
PS5でプレイする人間なんて
ほとんどいないし
適当でいいんじゃね?
報われない努力は辛いわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:44▼返信
グラフィック進化しただけならリマスターじゃないかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:44▼返信
スイッチで完全版
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:44▼返信
デモンズリメイクのオープニングもオリジナルより良かったわ
何度見ても飽きない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:45▼返信
旧世代のオープンワールドでもPS4後期のものはかなり綺麗だからな
単純にここが技術力ないだけでは
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:45▼返信
>>54
名前だすな
共産主義者か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:45▼返信
グラ綺麗にする"だけ"をやればいいんだよ
無駄に俺たちならもっとよくできるとか勘違いしたことしなけりゃいいのに
そういうとこでしょPS5のデモンズの評価下げてるの
いらないからそういうの、俺たちならもっとよくできるで大コケさせるハリウッド映画みたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:45▼返信
デモンズって150万本くらい売れとったろ
リメイクでそれだけ売れたらいうほど爆死してないやろ
少なくともダクソのSwitch版よりは売れとるんとちゃうか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:46▼返信
>>45
グラもゲーム性も終わってるゲームしか出ないスイッチじゃゲームの何たるかなんて理解できんだろうしなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:46▼返信
ブルーポイントは有能だからね。だからSIEが買収したのだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:46▼返信


   ありがとう任天堂

66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:46▼返信
>>17
任天堂レトロスタジオから独立したブルーポイント
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:46▼返信
作ってるとわかるけどゲーム性が定まると自然とグラフィックのクオリティも定まるし
更に言うとアート自体もそれによって決まるからな。
ゲーム性決まってないのにお花畑みたいなコンセプトCG作るところ結構あるけど。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:46▼返信
>>62
PS5の目玉商品でそれってのがやばい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:46▼返信
ほんとデモンズは酷かった…
宮崎氏抜きで勝手に海外メーカーが金儲けのためだけにリメイクした結果ああなった
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:47▼返信
>>2
夢中で頑張るゴキにエルボー
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:47▼返信
アメリカと日本では職業に対する考え方がまったく違う

日本は、「俺はプロなんだ!誰にも触らせねえ!」っていう縄張り意識がある
海外は、「俺はただこの職業を選んだだけ」っていうだけ、特別な意識は持ってない

だから海外はゲームは作ってるけど俺はただのゲーマーである、という
いい意味でアマチュア感がなくならない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:47▼返信
>>67
初期PVから超絶劣化果たしたゼルダさんですかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:47▼返信
PS4で微妙でもPS5だと多少グラもアップするからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:47▼返信
まーたクソグラだったら開発楽って幻想抱いてるニシくんいて辟易するわ
本当に楽ならスイッチャーやDQ11Sみたく劣化作業に数年を費やすなんてことは怒らないんだわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:47▼返信
>>55
PS5はすでに1500万台は出荷されてるし、縦マルチでもPS5が一番売れることあるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:48▼返信
>>15
ラチェット&ナンタラ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:48▼返信
>>68
勝手に目玉にされてもなぁw
スパイディのモラレスとかのほうが爆売れしとるわけやし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:48▼返信
さすがにフロムソフトウェアは3DCGの企業だからグラフィックこだわってないのは嘘だわ。ゲーム参入当初から頑なに3Dにこだわっていたのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:48▼返信
>>8
エルデンリングって専用ちゃうん?って思ったら
マジで縦マルチだったわwww
いや、もう流石にいい加減、PS4切りなよ
2022年だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:48▼返信
>>47
リードプラットフォームはXbox One
発表もMSのカンファレンス
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:48▼返信
やっぱりフロムが関わってないといくらグラ良くてもダメだと分かったよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:48▼返信
>>68
リメイクが目玉商品とか任天堂じゃないんだが?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:48▼返信
デモンズリメイクをクォリティモードで動かした時の綺麗さは凄い。
鎧姿でスクショ撮ると超精密な騎士フィギュア見てるようでめっちゃ楽しいんよ。
今はPS5proが出て、このクォリティモードを60fpsで動作出来るようになるのを夢見てる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:49▼返信
基本的にフロムはクソグラのクソゲー量産メーカーだから今更感ハンパない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:49▼返信
AAAの洋ゲーやカプコンスクエニとか大手の和ゲーは大体グラ優先してるけどなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:49▼返信
※62
そもそもPS5持ってない人かなりいるのにその数字は十分健闘してるな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:49▼返信
デモンズはリメイクなんやし十分売れてると思うけど
つーか、豚ちゃんご自慢のゼルダとかもリメイクはまるで売れてないじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:49▼返信
誘導尋問だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:49▼返信
まあ会社の方針は当然ながら「人」に左右される

絵ヅラにこだわる人が偉い立場にいたら見え方にこだわるし

その人が辞めてしまえば、そのこだわりは消えるもの
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:49▼返信
どうしてさっきから「TVに出力できるだけの携帯機」の名前がちょくちょく出てくるの?関係ないでしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:49▼返信
>>78
その作品に合ったグラを求めてるってことを言ってるんだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:50▼返信
>>82
ならそれが霞むくらい専用ソフト出してくれよ笑
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:50▼返信
エルデンリング予約してるよ。もちろんグラが最優先ではないが、それでもグラが良いほうが嬉しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:50▼返信
一枚絵にこだわり過ぎず60F固定で頼むぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:50▼返信
※81
思い込みだろそんなの。武器振った時のフレーム数までオリジナルと揃えてるんだぞ。
デモンズリメイクは当時のフロムを完全再現してるよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:51▼返信
リマスターなのにオリジナル版より劣化、リメイクなのに移植レベルって前代未聞なことをやってる任天堂には敵わないっすわw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:51▼返信
>>79
だーめ!ps4でまだまだ遊ぶんだもん(*^o^*)
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:51▼返信
>>91
擁護にしても無理ありすぎ
きれいな方が表現の仕方も増えるしいいに決まってる
単純に経営とか技術の問題やろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:51▼返信
>>79
箱SSも対象になってるからTFlopsがほぼ同じのPS4(Proだけど)を切る意味が分からん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:51▼返信
ツシマなんかはグラ綺麗じゃなかったら日本でここまで評価されてなかったと思うわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:51▼返信
>>87
確かに売れてる感はまったくないけど
Switchで出てるゼルダのリメイクの売上ってどのくらいなんやろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:51▼返信
両方ともゼルダのパクリだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:52▼返信
>>17
エルデンリングのリードプラットフォームはXboxでドルビーサンウンドはXboxsXとsSとPCに対応、PS5は非対応
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:52▼返信
>>95
まぁ、フレームレートが安定した結果、実秒数でのパリィタイミングずれたりとKHリマスターみたいな現象も起こったのは確かだがな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:52▼返信
日本一ソフトウェアのグラを見てから言えよ。あれがグラに力を入れてないと言える
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:52▼返信
>>87
ゼルダのリメイクなんかないやろ
リマスターと縦マルチならあるけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:52▼返信
フロムは今世代機のグラフィックの最低限は余裕で超えてきとるから十分やろ
変なハードとのマルチもねーしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:53▼返信
グラよりポップアップが気になるかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:53▼返信
ゼルダってwwwww
ポリコレブサイク姫が出てから言って欲しいわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:53▼返信
>>103
箱がリードって
じゃあなんで箱版超劣化してるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:53▼返信
>>72
ゼルダゼルダって
随分粘着してるね
気持ち悪いw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:53▼返信
※103
なのにPSのがパフォーマンス良いってのが悲しいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:53▼返信
アキバヨド通常版1000台販売でもゴキブリキングは無職でPS5買えないと騒ぐキチガイキング
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:54▼返信
ポリコレ棒に叩かれ黒人とブスばかりにされたな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:54▼返信
>>106
まさかリマスターは除外とかいいたいの?wwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:54▼返信


  そう、任天堂ならね

117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:54▼返信
スイッチで完全版フラグ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:54▼返信
>>75
ねーよ馬鹿
もしそうなら
PS4ユーザーが相当数消えてるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:54▼返信
リードプラットフォームってそれMSの発表会で登場したからっていうのが根拠?
弱くない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:54▼返信
ゲームはグラフィックでは無いと断言してると安心するな、このレベルデザインが評価された人だから。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
>>80
なお去年のE3
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
>>103
まあ、PS5は3Dサウンドが標準だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
※72
見切り発車でああ言うPV作りたがる所が多いね。
ただゼルダはゲーム性優先して最適な表現探してああ言う最終形になってるね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
 キャンペーン期間中に、ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100各店にてプレイステーション(R) ストアカード 10,000円券 / 15,000円券をご購入し、本サイト内応募フォームよりご応募いただいた方にもれなく10%分のPSストアチケットをメールで"すぐに"プレゼント!
 さらに応募総数達成によりPSストアチケットを後日メールにて追加でプレゼント!
 <全応募総数 5,000人達成の場合>10,000円券でご応募のお客様へ500円分、15,000円券でご応募のお客様へ1,000円分のPSストアチケットをプレゼント。
 <全応募総数 10,000人達成の場合>10,000円券でご応募のお客様へ追加で更に500円分(合計1,000円)、15,000円券でご応募のお客様へ追加で更に500円分(合計1,500円)のPSストアチケットをプレゼント。
■ キャンペーン対象期間 購入対象期間:2021年12月20日(月) 0:00 ~ 2022年1月3日(月) 23:59まで
■ 応募制限 応募制限はございません。お1人様何回でもご応募可能です。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
毎回思うけどKADOKAWA参加で何かメリットあるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
 キャンペーン期間中に、ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100各店舗にて5,000円以上の全てのギフトカード・プリペイドカードの中からいずれか1枚をご購入後、本サイト内の応募フォームよりご応募いただくと抽選で、最大で購入金額分のQUOカードPay が戻ってくる!約1/3の確率で当選します。当選は、1等〜3等のいずれかが当たります。
・1等…購入金額の100%のQUOカードPay【付与上限】5万円相当 (※ 50,000円以上のギフトカード・プリペイドカードをご購入されても、付与の上限は50,000円となります。)
・2等…購入金額の10%のQUOカードPay
・3等…購入金額の1%のQUOカードPay
■ キャンペーン対象期間 購入対象期間:2021年12月21日(火) 0:00 ~ 2022年1月3日(月) 23:59まで
応募期間:2021年12月21日(火) 0:00 ~ 2022年1月4日(火) 23:59まで (※ 2022年1月4日(火)にご購入の商品は応募の対象となりません。)
■ キャンペーン実施店舗 全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100です。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
>>115
リマスターとリメイクは全然違うと思うがw
ならお前はFF7のリマスターとリメイク同列に語っちゃうの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
>>118
PS4もPS5でプレイできるのに消える意味が分からんが
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:55▼返信
 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、オンラインストア「PlayStation Store」(PS Store)で1月19日まで、対象のタイトルを最大80%オフで販売する「ビッグウインターセール」を実施している。

 セール期間中は、
通常8690円の「Call of Duty:Vanguard‐スタンダード版」が5648円(35%オフ)、
通常8778円の「Tales of ARISE PS4 & PS5」が6144円(30%オフ)、
通常9119円の「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 PS4 & PS5」が6383円(30%オフ)、
通常9700円の「Battlefield 2042 PS4 & PS5」が7275円(25%オフ)など、新作ソフトも対象になっている。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:56▼返信
箱が優位なのって露骨なパリティ案件か解像度が高い変わりにフレームレートが不安定なパターンのどっちかでしょww
まだ尻Xだけなら設計思想の違いって言い訳できるけど尻Sなんて足枷を自ら作っちゃう無能だからなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:56▼返信
※120
最優先ではない、な。全然意味が違うから履き違えないように。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:56▼返信
>>95
効果音とかエフェクトとか変わった部分がやっぱダメだなって思うよ
ボス倒した時にシュワっと消えるだけだったり、ちゃんとプレイしたの?

逆に霊体でも音がする様になったのは個人的には良いと思う、なんなら儚い消費して傾向調整とかも入れるべきだった
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:56▼返信
そんな事より発売日延期するのをあたりまえ見帯にするなよな。ゲーム業界
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:57▼返信
>>115
リマスターとリメイクは全く違う
無知か?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:57▼返信
エルデンリング60fpsで遊びたいからPS5買うわ
グラより動きだよゲーム
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:58▼返信
もう来月やなエルデン
発売までにダイイングライト2終わらんな多分
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:58▼返信
もしかして劣化版かよ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:58▼返信
>>128
PS5は普及していない
それだけの話
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:58▼返信
数万円で買えるゲーム機すら揃えられない貧困層だらけで草
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:58▼返信
>>133
コロナ禍も理解できんニートは黙ってような
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:59▼返信
大丈夫だよ
マルチが賑わえばグラフィックなんて関係なく面白いから!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:59▼返信
もう2ヶ月切ってるんだよな、エルデンリング
もう一回テストとかしねーかな
そういや昨日メールできたフロムのお年玉の抽選いつなんかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:59▼返信
ソニーがキャラをポリコレ改悪したせいで全然売れなかったけどな・・・
高画質になったブスに誰が金を出すんだよwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:59▼返信
>>138
妄想でしか語れなくなってて草
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:59▼返信
>>132
それ言い出すとエルデンの効果音とかモーション使いまわしだらけでがっかりしたわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:00▼返信
PS4世代のゲームとしてはグラ頑張ってるよ
さすがにPS5専用のデモンズと比べるのは酷
マップの大きさも全然違うしな
フロム言えばグラはブラボが1番かな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:00▼返信
※98
横だけどそう言う事じゃないんだよ。
例えばエルデンリングは広大なフィールドをコンセプトに制作してるけど
ゲーム機の処理能力一定だと単純に面積当たりの密度はデモンズとかに比べると必然的に下がる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:00▼返信
>>133
縦マルチ対応に急遽舵を切ったのかね?
PS5がアレすぎて
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:00▼返信
ゲームって、一方向では開発できないものだからよ

普通、0%から始まって100%まで順繰りカウントアップして進んでいくと思うだろ

ゲームの場合、どこぞの誰かがそれをメチャクチャにできてしまうんで
0-10-20-10-30-10-30とか、フラフラしまくるんだよな
だからゲーム開発は「今なんぼ」とは数字にできない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:01▼返信
ぶーちゃん任天堂のゲーはグラも汚いんやで
それ以外は優れているみたいに言ってるけど、他も劣ってるんやでw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:01▼返信
※51
ゲーム自体は面白かったけどSEがマジで糞ゴミすぎてなぁリメイク…
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:01▼返信
>>148
エルデンは流石に違うだろうが
GTとかGOWはガチでそうだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:01▼返信
>>148
発表時からPS4対応だったのに何言ってんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:02▼返信
>>144
算数出来ないの?
PS5の普及がまだまだなのに
縦マルチでPS5版が売れるってどういう現象?ユーザーが消えてるから
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:02▼返信
※148
元々PS4、XboxONE世代のソフトだぞ、これ
PS5とXSXはあとから追加されたんだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:02▼返信
PS5版のデモンズやったけど
あいかわらず マンイーター行方不明
になるねん 直してくれ 2~3回連続で
おきて ちょっとやる気がなくなった
あとおじいちゃんあんな弱かったっけ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:02▼返信
※132
まあ雰囲気面で求めてるものとズレを感じる点はたしかにあったね。
俺も画面のフィルター変えてプレイしたし。
そこまでいくと会社の問題ではなく日本と海外の感性の差の問題かと思う。
海外チームが作ったサイレントヒルプレイした時の違和感に通じるものがあった。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:02▼返信
グラの質で言えば解像度上げただけにしか見えん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:02▼返信
モーションはともかくキャラデザやBGMの改悪はマイナスだと思ったわ
ワンダと巨像までコピー品同然まで再現にこだわったスタジオがなんで急に自分の色出したんだよって戸惑いはあった
ゲームプレイ自体はそのままだから余計目についちゃったな
意外だったのはUI関連はむしろエルデンリングの方がデモンズRに近づいたところかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:03▼返信
※132
リメイクで俺以外にもSEダメな人おったか
なんか全体的に軽い金属音みたいなのばっかで行動と効果音が合ってないんだよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:03▼返信
>>152
次世代機が軒並み
残念な結果だしな
裾野が全然広がらない
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:04▼返信
Elden Ring | PS5 vs Xbox Series S/X | Graphics & FPS Comparison | beta
エルデンリングマルチ比較
・PS5の方がフレームレートが安定している
・PS5の方が影などの描写のクオリティが高い
・PS5の方がロードが早い
結論 PS5が一番最適化されている(主にフレームレート面で差が大きい)
これに加えてオン人口も間違いなくPSの方が上で、PS5版のみハプティックに対応予定
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:04▼返信
>>161
残念な結果(コロナ禍で史上最高の普及速度)
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
※145
俺はまだ動画しか見てないけど確かにオープンワールドになってる以外はあまりにもダークソウルのままだったのは気になったな。
別の世界感でまったく新しいタイトルなんだからそこはもっと差別化すべきだと思った。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
2月が最高すぎて逆に辛いわw
オープンワールドは月1本でも時間足んなくなる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
>>49
つーか任天堂ファンはグラだけでなくfpsも操作性もロード時間も全く重視してないが
本当にゲームやってるのかね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
>>162
これ箱リードなんやろ…
箱ヤバすぎん?
12テラワロスにもほどがあるで
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
デモンズリメイクってなんかBGM減ってる?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
後からマルチを発表したから心証は良くないけどスペゴリ化してないしラチェクラやデモンズときっちり次世代専用を見せてるからまだいいわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
テストでどっぷりハマったから早く遊びたいぜ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
>>140
コロナが免罪符だと思ってるウ○コ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
フロムのグラは最新の技術じゃなくても、唯一無二の芸術的なデザインと世界観が魅力だと思うから全然問題ない
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
絵が綺麗だろうがソニーのゲームはくっそつまらんから毎回売れない
宮崎氏もそんなこと気にせんほうが良い
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:06▼返信
ソニーは実際めぼしいタイトル出し尽くしたよね……
なんかエルデンなんちゃらっていうエルダースクロールのパクリみたいな名前のゲームが話題だけどそれが最後の花火なんじゃない……
PS5は半導体不足と転売ヤーの勃興で依然普及が滞ってるしどうするんだろうねえ……
心配心配……
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:07▼返信
>>172
綺麗だけどなんか違うFFとの差よ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:07▼返信
(´・ω・`)残念ながらPS5持ってないので蚊帳の外なんですよね、ソニーはこれをどうお考えですか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:07▼返信
任天堂がマリオ64や時オカで3Dゲームの基礎を築かなければ今日のPSにおけるタイトル群は無かったのにね……
歴史を見ずに先達を足蹴にしてたらいつかバチが当たるよ……
ウィッチャー3やUndertaleなどの一流クリエイターは皆任天堂のことを尊敬してるという事実をお忘れなく……
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:07▼返信
>>173
どこの世界線の話だよ
ソニーって1,000万級タイトル物凄い数持ってるやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:07▼返信
※174
えぇ、スパイダーマンもGoWにまだ出てないのにめぼしいタイトル出尽くしたって…
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:07▼返信
任天堂がマリオ64や時オカで3Dゲームの基礎を築かなければ今日のPSにおけるタイトル群は無かったのにね……
歴史を見ずに先達を足蹴にしてたらいつかバチが当たるよ……
ウィッチャー3やUndertaleなどの一流クリエイターは皆任天堂のことを尊敬してるという事実をお忘れなく……
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:07▼返信
日本人が作っていると思えないリアル志向なグラ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:08▼返信
>>174
HorizonもGoWもGTもまだで、来年以降もスパイディ2やウルヴァリンもあるのに出尽くしたは草
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:08▼返信
>>111
ゼルダのパクリとか言って粘着してる連中の方が気持ち悪いよ🤭
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:08▼返信
>>123
ゼルダはスイッチの低性能に足引っ張られてああなっただけだろ
ゲーム性もグラもあれで最適とか終わってるにも程があるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:08▼返信
※158
デモンズリメイクが?
それはさすがに賛同者1%以下だぞ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:08▼返信
>>174
へ?
むしろほとんどまだ何も出てないだろ
何いってんだこいつまじで
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:08▼返信
俺はUE5デモみたいに圧倒的ポリゴン数の新世代のゲーム早くやりたいけどなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:09▼返信
>>174
一般層の興味が完全に無くなってるのが
やばい
ヘビーは理解できてないけど
買うまでの行程に余計な手間が入ると途端に購買意欲が削がれる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:09▼返信
>>180
起源主張とか隣国じゃあるまいしやめなよみっともない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:09▼返信
※174
いやGTもGOWもホライゾンもスパイダーマンもFF16もフォークスポークンも出てないけどw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:10▼返信
だから箱リードってどこ情報なんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:10▼返信
著名なクリエイターが挙げる任天堂タイトルは任天堂が他社と同じように最先端を走ってた時のタイトルだよねww
ブスザワはある意味でリトマス紙にはなってくれるかなww
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:10▼返信
けっきょく真の意味でPS5のグラの実力を体感できるタイトルは
いまだに出ていないのでは
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:10▼返信
デモンズ以下なのか
こらクソゲー確定ですな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:10▼返信
>>163
本当にユーザーに渡っているなら
あんな荒れないから
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:10▼返信
>>191
発表が箱カンファだったってだけじゃない?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:11▼返信
日本のゲームメーカーはそうやって言い訳してグラフィックから逃げ続けて来てるからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:11▼返信
>>53
それな。NPCが不細工すぎて買うのやめたわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:11▼返信
>>98
この記事読んでないのかもしくは内容を理解する知能が無いのかのどっちかだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:11▼返信
>>162
12テラワロス極まれり
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:11▼返信
>>195
唯の妄想で草
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:11▼返信
これってゼルダやFGOの真似っこにしか見えんのよな
PVの馬に乗ってオープンワールド駆け出したシーン見て吹いたわ、そのままブレワイからパクってきてるわって
白く光るデカい樹みたいなのが天に伸びてるのはFGOの空想樹のコピーだろうし、なんつーか流行ってるものから要素を手当たり次第に切り貼りしてる感ありありでオリジナリティがないわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:12▼返信
>>162
割とまじで
なんでこんなことになったのXSX版は
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:12▼返信
>>201
ツイッターがソースの君らが言うとな・・・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:12▼返信
>>111
長いゲーム史においてもゼルワイ以上のPV詐欺は他に無いから
仕方ないんじゃね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:12▼返信
※191
多分MSカンファで発表されたからそう思っとるんやろ
バンナム系はMSカンファで発表することが多いがXboxリードになんてなることは殆どないのにな、完全に宣伝権買ったスカーレットネクサスくらいやろ、最近じゃ
テイルズやドラゴンボールやらMSカンファで発表されたがメインはPSやしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:12▼返信
ソニーはそう言えば急にエッチなゲームに対して規制を強めて顰蹙買ってるよね……
メーカーの参入しやすい環境を作って膨れ上がった歴史から反することをしているわけだ……
初心を忘れた企業に未来はないよ……
任天堂はシノビリフレみたいなゲームも受け入れる土壌があるけどね……
くわばらくわばら……
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:12▼返信
※187
同感。
ソニーの縦マルチ方針転換にはほんとがっかりさせられたわ・・。
ラチェクラやデモンズのようなグラのゲームはしばらくお預けで
少なくとも今年いっぱいはPS4の延長線上のゲームばっかりだろうなあ・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:13▼返信
豚は任天堂のゲームを死ぬまで遊んでりゃあいい子供と一緒に
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:13▼返信
>>202
光る樹はどう見てもベルセルクだぞ
物も知らない奴が語るな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:13▼返信
>>202
本当に独創的で他の何にも似ていない作品など
誰 も 求 め て い な い
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:13▼返信
>>197
作りにくいハードばかりだしても
ソニーがサポートしないしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:13▼返信
>>92
PS5が何時発売したのか知らないのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:13▼返信
※207
三点リーダー君よく喋るね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:13▼返信
>>208
普及しないんだから仕方ないね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:14▼返信
>>123
は?WiiU用に作られてた頃のPV見た上でそれ言ってる?絵作りから違うのに最適な表現?寝言は寝て言え
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:14▼返信
デモンズRの後にラチェクラ出てるんだけど間抜けは調べてから書き込めよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:14▼返信
どっちがリードってPCリードだろ
落とし込んだ時に箱とPS5の性能差が出ただけで
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:14▼返信
>>218
よく分からんが
ってことはPCとPS5の相性がいいってことか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:15▼返信
>>208
まだps5手に入れてない人が多いからマルチはいい。毎回2、3年は縦マルチでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:15▼返信
>>218
PCってただの残りカスだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:15▼返信
この調子ならPS5買うのはあと2年後くらいでいいや
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:15▼返信
>>215
今絶賛普及中やね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:15▼返信
>>189
電球の発明者は?
エジソンじゃないよ?
でも9割はエジソンって答えるよ
起源なんて知名度と後に与えた影響でいくらでも覆る
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
>>212
劣化堂
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
PC版でええやんええやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
ブスザワ化前は他機種の映像使って発売後もApexはPC版の映像使うのなんで?
堂々とイグイグでガッタガタな映像で宣伝してみせろよ
これこそニシくんが大嫌いなムービーしか綺麗に見えないの典型だぞw
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
>>202
PVの馬に乗ってオープンワールド駆け出したシーン見て吹いたわ、そのままブレワイからパクってきてるわっ

ゼルダ以前から腐るほどある定期
オープワールド最後発がイキるな豚
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
>>202
ゼルダ信者も大概にしてくれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
PS5が十分普及していない状況でPS5専用タイトルを売るリスクよ
PS4で動くように作っておけば安牌だというのに
あえて5専用にする選択は選べまい
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
>>222
普通に2年後も半導体不足濃厚やぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
※219
単純にPS5の実効性能が上なんでしょ
マルチで特にレイトレとか箱ダメダメだし
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:16▼返信
※220
サードはね。
でもソニー自身がそれしだしたのは前代未聞。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:17▼返信
>>211
だからと開き直ってるのか、これは他所から真似しすぎ
「ああ、これは〇〇のアレだな」みたいに着想元が一発で看破されるくらいまんま
優れた作品から影響受けてしまうのは仕方がないが、それでも独自色入れようと自分なりに変えていかないとモノを作る意味がない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:17▼返信
>>222
買いたい時には買えない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:17▼返信
>>226
グロムゲーのロンチでPCは無いわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:17▼返信
>>223
全然
ソニーが回さねえし
転売だし
日本は惨憺たる有り様よね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:18▼返信
>>208
まだ一年しか経ってないのにこれだけできてるのは凄いけどね
マルチにしてもPS4とは明確に差がでてるからそこまで気にならんし
まぁ前世代のハードより劣化してるどこぞのハードとは違うし
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:18▼返信
>>233
どっちにしても批判する奴はいるからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:18▼返信
>>212
擦り付け豚
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:18▼返信
>>148
エルデンリングはずっと前にPS4箱1対応で発表されて
その時点じゃ次世代未対応だったんだがw
急に縦マルチに決まった=PS5XSXが増えたっていうのなら
PS5XSXが売れてるっていう証明になるな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:18▼返信
ブレワイの馬っていつでも呼び出せないクソ仕様でしょ
いつでも呼びたきゃアミーボ買えというクソオブクソw
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:18▼返信
2年後ならもうproが出そうだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:19▼返信
※216
あら失礼。俺は初期開発のもっとテクスチャでリアル質感載せてた頃の話だね。
WiiUとSwitchはそもそもハード変わったからとしか言い様がない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:19▼返信
もうダメだ物流が死んで経済はガタガタだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:19▼返信
>>172
こういう魔法に掛けられた信者を作れたのが良いよなフロム
論理的に説明できない、なんとなく印象だけで優位性があると思い込めるタイプの
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:19▼返信
※233
後出しで縦マルチ発言はクソだったのは同意だけどスペゴリ化は避けてるし何よりPS5版実機でちゃんと見せてるよね
一部だけ切り取ってネガキャンするのいい加減やめたら?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:19▼返信
4万円ぐらいになったら考える
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:20▼返信
グラが優先なゲームじゃないにも関わらずプレイできないハードがあるってマジ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:20▼返信
※234
例えば?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:20▼返信
モンハンがWiiや3DSで出た時は徹頭徹尾ネガキャンの嵐だった癖にPSでリリースされたら全部無かったかのように絶賛し出す神経が分からなかったなあ……
任天堂の3DSモンハンで初登場したスラッシュアックスなどの要素もワールドでは取りいれられているのに……
ホントはゲームなんてどうでもいいんだろうね……
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:20▼返信
>>219
相性っていうか
よく言われてることだが、PS5の設計コンセプトはボトルネックを無くし、落ち込みを防いでパフォーマンスを安定させること
要は下限を上げてるんだよね
逆にXSXの設計コンセプトは理論上の最高性能を引き上げること
で、つまり上限を上げてる
そんな感じだからマルチやPCで作ったものを持っていった場合、PS5のコンセプトのほうが安定することが多いんだと思う
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:20▼返信
>>235
これよ
普及しないならともかく
購入したいというユーザーがいたのに
ろくに生産体制が構築できず機会損失しまくってこの有り様
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:20▼返信
※243
発売3年後くらいか
前もそんくらいやったな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:21▼返信
なんか、ソニー信者って宗教めいているよね……
たかがゲームなのに人生かかってんのかと突っ込みたくなるくらいめちゃくちゃ必死になってる……
ソニーに対する否定意見は許さん!みたいな執念を感じるよ……
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:21▼返信
※247
はい?
俺は最初からソニーしか眼中にないんですけど。他所メーカーの話なんて一切してませんよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:21▼返信
まーたゼルダのパクりとか言ってる頭おかしいやつが沸いてるのか
原神も豚がパクりと大騒ぎしまくってたのに発売されて実際にプレイされてから頭おかしいやつ以外誰も言わなくなったし
エルデン発売されたら同じことになるだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:22▼返信
いうて最近のPCとCS機の差なんてあんまりないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:22▼返信
>>188
PS5がDQ12が出る頃には店頭に溢れてるだろうし問題ない
そしてその頃にはお前は「PS5が余りまくってどこでも買える。これは一般層に見向きもされていない証拠」という意見に変わってるだろうなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:22▼返信
※249
グラ優先じゃないにしても最下限ってのがあるからな
それを満たせないのがあのハードなんよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:22▼返信
グラ優先じゃないとはいえこの前のゲーム総選挙でも思ったがスイッチゲームと並べると何世代か違うグラだぞフロム
和ゲーの中じゃ相当頑張ってるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:22▼返信
>>233
ホライゾンの事なんだろうけど縦マルチだろうと任天堂如きには絶対追い付けない領域だし無問題
大体ブスザワも縦マルチだったのに批判もしなかった豚がよく言うわWWファーストだろブスザワもww
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:23▼返信
>>255
任天堂信者と同じでね
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:23▼返信
>>177
マリオ64よりも前にフロムがPS1でキングスフィールド出してるしw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:23▼返信
いつまでもガキのもんに執着してる任天堂信者ってやっぱ頭おかしいんやろな
電車好きと同じじゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:23▼返信
リアル方向によせたグラをつくるメーカーが日本にはあまりないからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:24▼返信
ゴキブリ記者へのマウスサービスだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:24▼返信
>>257
原神とかいう
共産主義者のソシャゲ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:24▼返信
>>255
それ任天堂信者のことなんだけど?
批判した人たちに脅迫状送りつけたりTwitterやブログ荒らしたり犯罪紛いのことしてるのが任天堂信者だしな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:24▼返信
>>256
じゃあ勝手にガッカリしてろw
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
フロムに莫大な予算を出して
デモンズをリメイクさせていれば
Botwみたいにハードをけん引するゲームになれたのにな
旧作をアトラス、シリーズをバンナムに取られたりと
SCEJを軽視していたソニーは無能だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
>>251
ゲハ歴長いね、おっさん
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
※253
生産体制の問題じゃないからな
世界的にあらゆる物が不足中
給湯器すら直せない車も減産に次ぐ減産
金属類も木材も半導体も色んな物が不足してるんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
>>193
たった1年で性能使い切るソフトが出るかよ
そんなハードは即死したWiiUくらいじゃね
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
PSVR2が遅れてるのもPS5proを合わせて作ってるからなのかな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
つーかしつこくゼルダのパクリって言い続けてるけど意味が分からん
ブレオワよりデモンズやダクソのほうが先だろ
むしろブレオワが出た時に、ダクソみたいに感想って結構見たぞ
豚の歴史改変&起源主張はまじでいい加減にしろっていいたい
チョ.ンじゃあるまいし
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
またアンセムコースのエルデンの記事か
先ほどの記事でゴキちゃんたちもアンセムコースであることは反論できなかったからなあ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
>>251
相変わらず豚は自分達の都合の良いように脳内改変するな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
※256
ホライゾン2やGOWの実機映像ときっちり結果出してるのにウダウダ抜かすなってことよwww
スペゴリみたくバカにされてる訳でもないのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:25▼返信
>>267
リップな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:26▼返信
フロムは昔から一貫してるからな
かつては日本のアニメJRPG好きには見向きもされなかったけど今は世界的に評価されてる
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:26▼返信
※271
いや、そんなことしたらエルデンリング遅れるやん
やらなくてよかったわw
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:26▼返信
まぁでも現行機に最適化されたデモンズの方がグラが良いのは仕方なくね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:26▼返信
※262
ソニーファンがソニーに文句言ってるだけだ。
なんでいちいち任天堂絡めてくるんだ気持ち悪いな。
ホライゾン限定でもない。GOWもGT7も全部含めて、ソニーの方針として縦マルチに後から切り替えたことを批判してる。もう一回言うがMSも任天堂も関係ないからな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:26▼返信
>>273
作りたくても材料が無くてはな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:26▼返信
アンセムの時もサイバーパンクの時もこんな感じの御用記事いっぱい出てたよなあ…
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:26▼返信
>>244
だからwiiu用って書いてあるじゃんよく読めよクソ豚
大体ハード変わったって何?ブスザワはwiiuと縦マルチ展開だぞswitch専用になったならお前の理屈も通るけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:27▼返信
※276
それしかオープンワールドゲーム知らねぇんだよ
比較対象がねーのよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:27▼返信
PS5は初売りでだいぶ放出したみたいだし
もう買いたい人には行き渡っただろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:27▼返信
関係大いにあるわwww
なんでスペゴリが馬鹿にされてSIEが称賛されてるのか比較が明瞭にわかるからだよww
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:28▼返信
※289
買いたい人 × 転売したい人 〇
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:28▼返信
>>273
それら全て生産体制の問題
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:28▼返信
>>271
どうせ莫大金出させるなら新作ださせるっつーの
フロムも過去作をリメイクするの嫌いだって言い続けとるやろうが
アホなのお前?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:28▼返信
※292
違うがなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:28▼返信
>>261
ゲーム詳しくない人達にブラボとブレワイ並べてどっちが先に発売されたか聞いたら殆んどの人がブレワイと答えるだろうしな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:28▼返信
かわりにPCで動かせるなら良いじゃない
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:29▼返信
>>244
テクスチャでリアル質感載せてた頃

どう考えてもポリゴン数から違う
テクスチャが高品質だったとかそう言うレベルじゃない低性能機であるスイッチが入ってきたせいでほぼ作り直してるだろアレ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:29▼返信
>>289
俺買えてない…
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:29▼返信
>>268
それをスイッチにクレクレしまくってるやつらが居るけど?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:29▼返信
現行機に最適化されたデモンズのグラフィックがこれまでのゲームを覆すレベルで神がかってたからこそ、現行機に最適化されたエルデンをやりたかったって気持ちは分かるよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:29▼返信
ゴキ記者「『デモンズソウル』のグラフィックのリアリティが開発チームにプレッシャーを与えたか?」
 
宮崎社長「(ホントはプレッシャーなんて無いけど)はい」
 
ゴキ記者「PS5『デモンズリメイク』のグラフィックがリアルすぎて『エルデンリング』のプレッシャーになった、っと」
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:30▼返信
以前王様ランキングの記事で出てたけどあれが真理なんだよね
高密度のグラなんて一般ユーザーは求めてないんだよ
そこがわかってないからソニーは任天堂に勝てないんだよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:30▼返信
>>284
いつもの中立ぶってる奴か
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:30▼返信
ハードルと開発費があがっていきますなあ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:30▼返信
>>289
たった秋葉の一店舗で数十程度
放出で需要が満たせるのかw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:30▼返信
えええ、ノータッチなのかよw自分の作ったゲームなのにどうリメイクされるか気にならんのかね。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:31▼返信
>>301
妄想楽しい?w
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:31▼返信
>>302
いつまっでたってもソニーに勝てない任天堂のクソグラはだれも求めてないって話ね
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:31▼返信
別に慌てて買うほどでもないな
スリム待ちでいい
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:31▼返信
マージでデモンズリメイクのグラは凄かった

あのクオリティでエルデンリングは無理やと思うわオープンワールド仕様だしな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:31▼返信
クレカ縛りもなく店頭で普通に買えるような状況ではないのは腹立たしいがゲーム業界だけで収まる問題でもない上に本来なら低性能で助かってるはずの任天堂が今になって半導体不足言い出したのを見ると数年は厳しいままでしょ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:31▼返信
>>301
なぜうそをついたあああ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:31▼返信
※300
でもデモンズ評判悪いよね
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:31▼返信
>>1
デモンズソウル綺麗なのは間違いないけど、PS5ソフトの中では平均点くらいで絶賛するほどではないような…
目が慣れてしまっただけかな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
※301
お人形遊び楽しそうだねー
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
>>299
お前もそいつらも
共産主義者か?くたばれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
>>313
いいぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
※313
え?普通に高評価ですよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
>>286
わかったこれ
エルデンもps5プロでリメイクする気じゃないかな
たぶん
3年後くらい
薄型まつわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
ぶーちゃんさぁ……フロムは任天堂のことなんか眼中にないよ?w
ダークソウル2リマスターはいつ出して貰えそう?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
>>284
知識の無さも含めて
基地豚の成り済ましにしか見えんww
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
グラは良くてもデザインがゴミカスになってるからプレッシャー感じる必要はないのでは?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:32▼返信
>>313
◯と×が入れ替わったせいで死ぬほど操作しにくかったからなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:33▼返信
※287
大丈夫か?お前の※72の発言に一ミリもWiiUなんて書かれてないぞw
人に話しかける前にまず義務教育終えて日本語学んでからにしてくれな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:33▼返信
>>276
デモンズやダクソは馬に乗ってないしオープンワールドでも無かったからな
でもエルデンはオープンワールドで馬に乗ってる、何に影響受けたのかなあ?
もう一つしかないじゃん それだけの話よ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:33▼返信
スイッチ2ローンチでエルデン完全版だろうな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:33▼返信
まぁデモンズのお陰でフロムは死ゲー=フロムってなったからよかったやん
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:33▼返信
>>325
RDRだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
>>284
だから皆コロナの状況鑑みて発言しろよバカってお前に言ってんじゃんアホかよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
>>302
王様ランキングがソースってw
王様ランキングが呪術より売れてから言ってください(´・ω・`)
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
※325
分かった
RDRだね
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
>>325
ゴーストオブツシマだな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
デモンズリメイク作った会社にエルデンの現行機向けリメイクを作ってもらうしかないなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
最も新規客が望めるはずのスイッチになんでダクソ2や3が未だに移植されないんだろうねぇ
なんでだろう、ニシくん知ってる?
フロムの連絡先じゃなくてもいいからw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
>>311
嗜好品でしかないゲーム機なんか
数年まともに供給できないなら
一般層から存在自体認知されなくなるぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
>>302
ソニーも別にグラフィックばっか求めてないぞ
だからここ数年任天堂はGOTYに擦りもしてない
勝手な思い込みはやめろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
ぶっちゃけエルデンリングよりブラボの方が綺麗だしPCマルチの弊害でしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
>>326
NX()でBloodborne2の名前入れてた任天堂は滑稽だったよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
あんだけ論破されたのにまだPS5は日本軽視とか言ってる馬鹿が存在してるんだな
ガチの引きこもりニートでもなければPS5以外にも色んな物が輸入がされずに不足してることが分かるはずなんだが
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:35▼返信
>>325
馬にのってるオープンワールドがゼルダが起源だと?
正気なのお前?w
まじで頭大丈夫?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:35▼返信
※297
いや、だからゲーム性とハードの性能から必然的に絵作りを最適化したって話よ。
グラフィックをあの方向で優先して進めたらああ言うゲームは作れなかった。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:35▼返信
>>318
コメント追えねえから※やめろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:35▼返信
>>326
まずダクソ2だろ
任天堂の次世代ハードは性能がほとんど変わらなかったり、下がる事すらあるから
ダクソ2も動かんかもしれんがw
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:36▼返信
ってか王様ランキングってデザインこそシンプルだけど絵はイグイグしてないよね
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:36▼返信
オープンワールドで移動方法が馬なんてありふれたものなのにな
ウィッチャーだってそうだしな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:36▼返信
>>325
むしろゼルダがRDRとかから影響受けちゃってる側だろ
馬鹿なのまじで?
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:36▼返信
偶像ちゃんがいかにもなアメリカのバタ臭いおばばになってるしサツキがインチキ占い師みたいなチャイニーズアジア人になってるしボスBGMなくなってるしいいトコないだろ>デモンズ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:36▼返信
>>323
まだそれ言ってる馬鹿が居るんだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:36▼返信
>>341
あんなスカスカゲーになるくらいならグラでも優先した方がましだったのではってのはあるな
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:37▼返信
※39
PS3のスペックは越えられそうですか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:37▼返信
>>323
洋ゲーやった事ないんか
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:37▼返信
※325
エルデンリングはゼルダの影響受けたとは思うけど
馬に関しては宮崎は前からRDR2みたいなゲームいつか作って見たいと言ってるぞ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:37▼返信
グラだけで言えば

デモンズR>>>ブラボ>ダクソ3=エルデン>>ダクソ2

って感じやな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:38▼返信
※321
お前みたいな奴ばかりだから特定ゲーム記事でもすぐ他所ハード持ち出して会話が成り立たなくなる。少しは自戒して欲しい。
そして批判は具体的にしろ。匂わせ程度の批判して去るのは自分こそ具体的に言う知識がない。自信がないからだろ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:38▼返信
ソウルライクと呼ばれる一連のゲームはソウルシリーズの影響を受けている
ゼルダライクって呼ばれないのは、ゼルダに大きく影響を受けているゲームなど無いからだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:38▼返信
※349
それはあなたの感性の問題だから俺のしてる話とは一切関係ないな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:38▼返信
自分が買えない機種を必死に叩くのってほんと惨め過ぎるからどんどんやってどんどん惨めになって?w
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:38▼返信
>>353
まぁ、ブラボは狭いしなぁ
ビルゲンワース以降の息切れ感さえなければ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:39▼返信
つか中世風で馬に乗るのが起源と言われてもね
ファンタジーでいえば指輪物語とかが起源かな?
それ以前に実際の歴史が起源としか言いようが無いよね
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:39▼返信
デモンズリメイクの◯×問題に関しては既存のゲームの操作方法変えられてるんだから文句の一つや二つは出るだろ

決定戻るだけじゃなくステップボタンまで変わるとかアホか
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:39▼返信
※354
横米、事あるごとにゼルダがーって言う間抜けが言えるセリフじゃないわw
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:39▼返信
>>324
馬鹿はお前じゃんww
216と287は俺だけど72は俺じゃないしww
そもそも216は72にアンカ飛ばしてるだろww
なんでそれで同一人物認定するんだよww
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:40▼返信
>>313
熱心な懐古厨からは不評だろうけどグラもロードも過去最高で面白かった。
だがオンラインは地域細かく分けすぎて全然マッチングしなかった。元々PS5の台数少ない上に地域別のマッチングにしたせいでホント過疎、まだダクソ3のほうがマッチングすると言うクソ仕様
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:40▼返信
むしろいろんなオープンワールドのゲームに影響受けまくって出来たのがブレワイ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:40▼返信
>>360
これな

洋ゲーやった事ないんかとか煽られたけどエアプにも程がある
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:40▼返信



ソウルを超えるのはソウル


367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:40▼返信
>>360
俺は操作しやすかったけど
旧作やってる人はやっぱり切り替えられないんだ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:40▼返信
>>355
というより、近代アクションゲームの全ての要素を備えてスタンダードにしたのがゼルダだからね
もはやアクションというジャンルそのものがゼルダと等号で結べるのよ
あまりに浸透しすぎて当たり前で自明のものになりゼルダライクという言葉さえ消えてしまったほど遊びの基盤になってしまった
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:41▼返信
>>364
影響というかパクりまくってできたのがブレワイ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:41▼返信
>>357
ユーザーがヘイト向けるくらい
ソニーの対応がひどいんでしょ
むしろ買えないのに擁護しているやつが
結構いそうなのが
はちまの怖いところ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:41▼返信
ハイファンタジーの騎乗動物は馬か架空の動物(チョコボやドラゴン等)くらいなもんなのに馬が出たくらいで鼻息荒くパクリだと言い出すのは草やね
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:41▼返信
マルダッシュがやりにくいのは同意、でも直近のSEKIROもそうだったよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:41▼返信
ブレワイやればワンダの影響モロに受けてるけどなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:41▼返信
>>360
それこそステップボタンや攻撃ボタンなんて、ハードどころかソフト毎でも千差万別なのに変わったところで何買って話なんだが
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:42▼返信
ゴキちゃんがあれだけ持ち上げておいて結局買わなかったゲームですか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:42▼返信
>>360
色々ゲームやってたら操作が変わったところですぐに順応するけど?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:42▼返信
>>355
任天堂のゲームでそういうゲーム用語になったのってせいぜいメトロイドライクくらいだよな
しかもキャッスルヴァニアくらいしかフォロワーがなくて
今ではキャッスルヴァニアライクという言葉に置き換わりつつある
そのフォロワーもインディーズくらいしかいないけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:42▼返信
>>368
気持ち悪すぎて草すらはえん
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:42▼返信
>>358
息切れってよりゴシックホラーからコズミックホラーへの切替時期だったから特に問題なかったろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:43▼返信
>>370
可能な限り多く生産する以外に対応のしようあるわけないやん
その考えでいえば、ロンチから最大限の生産続けてるのに責める意味も分からん
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:43▼返信
>>372
クソニーのゴリ押しでそうなったんだろうな
ホント業界の癌だよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:43▼返信
>>370
買えない、ではなく買わないのに擁護しまくってる豚とは違うってことだよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:43▼返信
>>374
>>376
だから同一シリーズ間での話をしてるんだよなぁ

そらモンハンとGEで回避ボタンが違うのは許容できても同じソウルシリーズで変わってたらキリがないだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:44▼返信
※381
自分の無知を認めずソニーに八つ当たりするお前こそクソだぞw
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:44▼返信
>>368
なってねぇよw
俺ブレワイもやったけど
まぁこれしかない状況だったから最後までクリアしたけど他に遊べるソフトがあったら最後までやらなかったとハッキリ思える
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:44▼返信
※362
俺は俺に話しかけてきた※72を前提に話を進めてるのに
横レスのお前が何を偉そうに言ってるんだよw
文脈読めないならまず日本語覚えてから書き込みなさいw
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:44▼返信



ブーちゃんゼルダからは、これっぽっちもプレッシャー受けてねぇってよ!w


388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:44▼返信
※381
SEKIROてアクティビジョンのソフトだぞw
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:44▼返信
>>381
そうだ!なんでもソニーのせいだ!
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:44▼返信
まぁデモンズリメイクに関しては決定と戻るが逆になるのはまだしも、ダッシュとかステップはそのままで良かったと思うよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:45▼返信
まだ○×言ってるのかよw
即慣れたがなw
互換の時は面倒臭いけどな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:45▼返信
>>341
むしろあんだけスカスカなのに軽さ優先で更にトゥーンシェード系ってswitchのヤバさ物語ってんね
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:45▼返信
リメイクはリメイクで宮崎と他のセンスの差を痛感した
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:45▼返信
ブレワイってオープンワールドパクリきれなくてオープンエアーになったやつでしょ?

後程過大評価だったってより言われてる任天堂が作れたオープンワールドもどきね
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:46▼返信
ゲーム総選挙ではダークソウル3の39位が最高順位だったのにね
1位のブレワイによくそこまで楯突けるものだよ
身の程知らずにも程がある
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:46▼返信
>>383
同じフロムのソウルゲーでも武器変や回復やそれこそステップ回りちょこちょこ変わってるだろ
モンハンだって初代から大きく操作変わってるし、エアプさんかな?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:46▼返信
※361
お前284読んだ上でそれ言ってんの?
読んでる場合はもはや病気。
読んでないなら前後も知らずに横コメなんぞするな。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:46▼返信
※392
それも俺のしてる話と一切関係ないな。
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:46▼返信
ブレワイはいいゲームだが
パイオニア的な要素は一切ない
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:46▼返信
未だに○×がどうとか言ってんのか
発達発券機かヨ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:46▼返信
負けてるってさwwwゴキブリざまああああああ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:46▼返信
オープンワールドのゲームは膨大なオブジェクトやマップを読み込まないといけないからロードに時間かかるってのは素人でも想像できるけどブスザワってなんであんなスカスカなのに時間かかっちゃうの?w
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:47▼返信
>>383
ソウルシリーズはバンナムとか噛み出してきて操作変わってきてたし慣れだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:47▼返信
なんかフロムアンチとSONYアンチとキチ豚を煮詰めたようなガチで頭おかしいやつが沸いてるな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:47▼返信
>>396
だまれ
少なくとも同じデモンズで操作を変えるのは混乱を招くということだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:47▼返信
宮崎は謙虚だな
宮本なら「あれは偽物」「私が○○を発明して〜」ってイキリ散らしてる
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:48▼返信
ブレワイもスイッチの低性能の犠牲者よ
色々削りまくってる
敵なんて数種類の使い回しだ
祠とコログコピペで水増ししまくってるしな
ならマップ狭くしろよwとは思ったけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:48▼返信
>>396
それは色んな改善点を模索した結果だろ

今回のは⚪︎×決定問題と同時に変更された時点で何の考えもなしに操作ごと変更したとしか思えないんだわ...
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:49▼返信
>>386
じゃあなんで216と287にアンカ打ってんの?アホじゃんww
その時点でお前が相手を見誤ったって事だろww
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:49▼返信
○×ステップ入れ替えはR3との距離の問題があるから
とっさのときに回避がやりにくくなってしまうのだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:49▼返信
>>408
唯の個人の感想やん
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:49▼返信
原神ならギリ分かるが
明らかにダクソの正当な後継であるエルデンにゼルダのパクリとか言ってるのはさすがにキチガイとしか思えんわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:50▼返信
大作のマルチタイトルはハブられ箱やPCマルチであっても大半を占めるのはPSだからニシくんはそれが許せないんだろうけどダクソ1出してくれたじゃん
宮崎が任天堂から出てきたときに大はしゃぎで突撃していったの忘れたのかよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:50▼返信
>>406
あの程度なら既に構想済みだ
も追加で
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:50▼返信
>>411
だからそこに関してはフロム信者も声を上げてたって話ちゃうの?

何でもかんでも評判が良いで片付けようとする奴はゲームをダメにするわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:51▼返信
エルデンリングはバツ回避だったの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:51▼返信
>>412
しかもその理由がオープンワールドで馬だからとかやぞ
どんだけ他のゲーム知らんねん豚は
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:51▼返信
>>415
実際にプレイしたほとんどのプレイヤーがなれの問題で片づけた問題やぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:52▼返信
>>416
ここにいる奴らは誰もテストプレイすら申し込んでないから分からんぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:52▼返信
※395
やめたれw
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:52▼返信
※419
いや、普通に落選したわw
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:52▼返信
オープンエアーさんはオープンワールドを作れるようになってからイキって下さい
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:52▼返信
>>417
ジャンプしたからゼルダのパクリ言うとったやつもおるぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:53▼返信
権利元がリメイクを他社に依頼したとはいえ
オリジナル版を作った人達からしたら自分たちの知らないところでシリーズの原点である偉大なタイトルが他社にリメイクされるのはあまり気分のいいものではないだろうに
ものすごく気を使った発言されてて感心しました
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:53▼返信
>>418
なお新作のエルデンさん...
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:53▼返信
PSだけでも対馬に元神
ブレワイに影響受けたゲームなんてたくさんあるのにな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:53▼返信
>>404
ずっとアンカが米だし判別しやすくて助かる
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:53▼返信
テクスチャ綺麗にしただけの手抜きリメイクでプレッシャーwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:53▼返信
エルデンリングの最初のプレイ動画が公開されたときとか、それこそ「ゼルダのパクリ」でコメントが4千くらい埋まったからな

まぁどんなにパクリだとわめいたところで「バカじゃねーの」と思われるだけだが
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:53▼返信
>>355
ドラクエでソウルライク求めてる人たまにいるけど
ブレワイライクのドラクエ出したらめっちゃ人気出るんじゃないかとゲーム総選挙見て思いました
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:53▼返信
○回避に操作上の問題があったら
海外で日本以上に人気のシリーズになってるわけない
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:54▼返信
デモンズリメイクってマジでトップレベルのグラだからなあれ
エルデンはあれより数段落ちるグラに関しては
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:54▼返信
>>103
Xboxってソフトウェア的な3Dオーディオ対応しかしてないから
PS5と違って3Dオーディオ対応ソフト全然ないんだよね
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:54▼返信
>>424
他社じゃねぇんだよなぁ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:54▼返信
※424
こういう他人の心情を勝手に想像してわかった気になり好き放題言う人苦手
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:54▼返信
※424
ブルポなんてリメイク専属メーカーみたいなとこだぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:54▼返信
>>125
ゼニマックス傘下企業はゼニマックス自体が身売り先探してたらしくあんなことになってしまったが、基本デカいところの下にいれば親会社が手放そうとか考えない限りはまず買収されなくなる
フロム欲しいから角川丸ごと躊躇無く買うところなんかも無い
角川はフロムのお得意先のSIEとも別に仲悪くないから今のところ得しかしてない
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:54▼返信
>>426
ブレワイが影響受けたゲームなら沢山ある
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:54▼返信
>>418
嘘つくなボケ

さんざん批判されてエルデンじゃ回避ボタンはバツに戻ってるわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:55▼返信
>>395
いうて
ちょい前にダクソもゴールデンジョイスティックっていう権威ある賞で、全世代の1位やって評価されてたぞ
ちなみにこれもゲームファンによる投票で決める世界最大のゲームアワードだ
全部で5万票なんてショボい規模とはまるで違うw
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:55▼返信
残念だがデモソリメイクには劣るだろうなルデン
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:55▼返信
ほらな、ゲームに過剰なグラは必要ない
持ち上げてるのはエアプだけ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:55▼返信
β版落選したから無関係だと操作方法見てなかったけどエルデンリングも○ダッシュじゃねーか
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:55▼返信
>>428
テクスチャ綺麗にしただけのわけないだろ低知能豚
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:55▼返信
※409
バカかお前?
会話の流れで安価ついてきたら当然同じ人物からの反応と思って対応するだろう。
そもそも※216で開発初期につくるPVの話と読み取れないで
いきなりWiiUとか持ち出して横レスしてきた自分の理解力の無さを恥なよw
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:56▼返信
>>426
対馬がゼルダに影響受けてる要素とか皆無やん
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:56▼返信
>グラフィックのリアリティは最優先するものではありません。グラフィック面で何を求めるかは、ゲーム自体のシステムや要件によって異なり、他の開発要素に比べて優先度が低くなります

こういう開発でさえ、あのレベルのリアルなグラフィックだからな
グラ良いことなんて最新ソフトにとっては当たり前なのよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:56▼返信
※442
でも最低限のグラは必要だけどね
それができないハードはお呼びじゃないね
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:56▼返信
キャラの顔は酷く劣化してたけどねw
外人が作ると全部ブサイクにされてしまうのはデモンズでも同じだった。
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:56▼返信
エルデンでダッシュ回避ボタンが×に戻った時点でデモンズリメイクの◯回避は死ぬほど批判されてたのは目に見えて分かるだろ

そこまで擁護する意味が分からん
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:57▼返信
>>399
任天堂にしては頑張った方だと思うが
せいぜい「のび太が急に60点取った」くらいなんだよな
それでも頑張ったのは間違いないから褒めるべきなんだろうけど
そこでのび太が天狗になってしずかや出来杉相手にマウント取りまくってたら褒める気も無くなる
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:57▼返信
デモンズリメイクはPS5専用でグラフィックに全振りだからな。エルデンリングがあれより劣るのは仕方ない
面白ければええよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:58▼返信
雰囲気、世界観への没入度が大事なんだよな
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:58▼返信
>>450
根本的に開発会社違うのに、なんて同じ基準で作ってると思ってるの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:58▼返信
>>442
エルデンリングは普通に過去作よりグラフィック上がってますけどね
新しいソフトで表現力が向上するのは当たり前なのよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:58▼返信
デモンズのPS5版は何気にゲーム史において重要な何かだろうな
エルデンはほぼほぼ神ゲー確定のゲームだから今後数十年の伝説的な何かになりそう
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:58▼返信
>>450
これ、全てを擁護しないと気が済まないとか怖すぎる

実際にフロムゲーの信者が声を上げたから今回は訂正されたけど擁護の声が大きすぎたらあのままだったもん
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:58▼返信
そいやGJAでダクソが全世代のゲームで「Ultimate Game of All Time」(史上最高のゲーム)に選ばれたんだっけ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:58▼返信
エルデンリング操作方法
○ボタン バックステップ/ローリング/ダッシュ
×ボタン ジャンプ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:59▼返信
デモンズリマスターじゃね?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:59▼返信
グラフィックも単純に高精細かそうでないかだけじゃなくてフォトリアルかそうでないかってところもあるしな
何よりクソグラで良い理由にはならんのよ、グラフィック以外にも問題があるからスイッチハブられてるのに
いい加減グラフィックだけの問題だと言い訳するのやめなよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:59▼返信
っていうか
むしろブレワイがダクソの影響受けてる側だよな…
間違いなく強い影響受けてると思う
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:59▼返信
>>459
なんだ、エルデンで×ダッシュに戻ったとかデマじゃん
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:59▼返信
エルデン4Kで動画見ても微妙なんだが
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
>>440
趣旨が違うランキング比べてアホやな
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
>>463
ちなみにこの前のネットワークテストのマニュアルから抜粋ね
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
>>462
スタミナ取り入れたせいで戦闘ゴミだったしなぁ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
>『エルデンリング』では、グラフィックとシステムチームのプログラマーが、私たちがこれまで作った中で最も見栄えのするゲームを作るために、たくさんの新機能をプッシュしてくれました

他の要素と比べると優先度低いというだけで
普通に強化されてるのよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
>>445
開発初期のPV=WiiU用なんだけど馬鹿なの?
正確に言うとコードネームしかなかったWiiU専用ソフトとして発表されたのよなのに何時迄も発売されずに
結局ブレワイとしてswitchと縦マルチになったの
どう?理解出来た?
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
>>462
またゴキブリの起源主張か
任天堂からゲーム機をパクったソニー信者らしいな
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
>>419
外れたぞ、、、
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
>>463
ゴキブリの嘘に騙されるなよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:01▼返信
ブレワイは後発のオープンワールドなので、先行してた様々なオープンワールドゲームの影響を受けてる。塔に登ってマップが広がるのとかアサシンクリードだし
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:01▼返信
>>470
任天堂がアタリからパクったのでは?
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:02▼返信
マップ上でマークつけたらフィールドでそこが表示されるようになるのはブレワイのパクり

これ聞いた時
豚ってガチで無知なんだって震えた
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:02▼返信
○ダッシュでも☓回避でもいいけど
この程度の変化に対応できないヘタレがソウルシリーズなんてやれるんか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:02▼返信
PS4がGPGPU前提で機能するのを耳にしたかはわからんけどブスザワ化する前の映像で自慢気にGPGPU機能について触れたりしてたなーw
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:02▼返信
>>474
正解
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:02▼返信
>>465
じゃあその国内ランキング()でダクソよりエルデンが上とかイキっても意味ないねw
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:02▼返信
>>472
嘘と思うなら「エルデンリング 操作方法」で検索しなよ
ネットワークテストのマニュアル残っとるから
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:03▼返信
>>462
実際、ブレワイが出た当初にはダクソみたいって感想かなり見かけたぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:04▼返信
フロムって任天堂にコンプレックス持ってそう
自分と対極のメーカーで目の仇にしてる感ある
スマブラにハブられて最後の参戦ファイターPVでダクソっぽい導入にされたことにキレてそうだし、だから仕返しを兼ねてブレワイパクってやるってなったんかな
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:04▼返信
ゼルダは時オカとかすごくオリジナリティのあるシステムだったんだよね
ブレワイで普通のよくあるオープンワールドゲームになった
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:04▼返信
任天堂は他社からの影響を絶対認めないようにって社内で厳命されてると思う
マジで任天堂(内部)の開発者の言動だけ特殊すぎるんだよな
そのぶん社外の任天堂寄りの開発者がの発言が異質に見える
桜井とか
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:05▼返信
>>426
ツシマはそもそも世界観もゲーム性も全然ゼルダと違う
似てるゲーム性ならアサクリだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:05▼返信
>>476
ダクソからセキロはかなり仕様が変わったけどだいたいクリア比率一緒だもんな
所詮エアプ豚の戯言でしかない
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:05▼返信
※482
~ぽい、~そう、~感
全部妄想なんよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:05▼返信
>>442
エルデンリングのグラは任天堂ハードじゃ逆立ちしても再現出来ないほどのグラだけどなw
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:05▼返信
マトリックスみたいな現実世界との比較でリアルっていうならわかるが
クソデモもゴミエルも誰も見たことない空想世界をリアルに再現しましたとかバカ丸出しWWW
仕事はトロくて技術力のないガラパゴJAPじゃおこちゃまファンタジーで誤魔化すしかねえもんな
おだいじに
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:05▼返信
>>481
確か豚であるjinもべた褒めレビュー記事書いてたが、その中でダクソみたいって言ってた記憶がある
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:05▼返信
もうフルプライス高すぎ
ローンチは5千円で数売れ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:06▼返信
>>482
コンプレックスというかリスペクトはしてると思うよ。昔からアクションRPGを作ってるのだから、ゼルダの影響も多少は受けてるだろうし
でもゲームとはそういうもの。逆にブレワイはダクソの影響を受けているし、そうやって進歩していく
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:06▼返信
>>484
まあ実際電通力が日本ほど顕著でない海外だとそう言う発言意外と反作用及ぼすしね
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:06▼返信
まだSEKIROはアドベンチャーになってRPG要素も薄くなったから○になったとかなら一理あると思うけどね
まぁそれもエルデンリングの操作方法で無に帰すんだけど
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:07▼返信
>>489
空想世界でも、そこに没入するには「空想だけれどありそうなリアルさ」が欲しいよね
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:07▼返信
フロムにデモンズリメイクみたいなグラ求めるのは酷だけど
とりあえずNPCが喋る時口パクくらいはさせて欲しい。
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:07▼返信
※469
ほらわかってない。
バカだから俺が※67でなんて言っていたか読んでないだろ?
WiiUかどうかの話では全くないし持ち出してきてる時点でわかってないんだよ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:08▼返信
>>484
任天堂発と言いたいんだろな(隣国みたいだ)
堂々とオープンエアーなんていうジャンルを発表するぐらいだし←盛大に滑って後に、そのオープンエアーとブレワイをかけて皮肉られてたがw w
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:09▼返信
>>497
だから72も俺じゃないんだから67がどうとか知らんよww自分についたアンカ=全員同一人物じゃないだろ普通ww
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:09▼返信
>>494
エルデンリング操作方法
○ボタン バックステップ/ローリング/ダッシュ
×ボタン ジャンプ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:09▼返信
>>494
ジャンプやダッシュ周りのボタン配置はSEKIROとほぼ一緒じゃねーか
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:10▼返信
そもそもグラフィック凄いって言われてるアンチャやホライズンって方向性としてはフォトリアルじゃなくてアート寄りの画作りだもんな
コジカンがデシマエンジンを共同開発になったときもコジカンらしいフォトリアルな絵をしっかり出せるかわからなかったって語ってる
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:10▼返信
>>483
時オカにオリジナリティあったか?
宮本が起源主張してたZ注目もロックマンダッシュが先だったろ
フィールドまでフルポリゴンのRPGというのならキングスフィールドが先だし
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:12▼返信
今ウインターセルで5割引きだったしセキロ買ってやってるわ
最初はムズッ! って思ったけど
ソウルと根本的に立ち回りの仕方が違うんだってことを理解できたらむしろ簡単やなこれ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:12▼返信
>>504
最初は、白霊呼べないからクソゲー言ってるエアプが荒らしまくってたけどな
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:13▼返信
※499
おまえ横レスして自分のことを別人だと認識できないのは相手が悪い
横から混ざってきた自分は会話の流れをよくわかってないけどそれも相手が悪い
…みたいなおこちゃまムーブしてるのを良い加減理解しろバカw
流石に恥ずかしすぎるぞw
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:14▼返信
ソウル系の感覚が抜けきれない状態でSEKIROやったときの不慣れさはしんどかったわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:14▼返信



えっ?待って待って待って!エルデンリングにハブられたゲーム機とかあるん?まるで上手く行かないゲーム機じゃないですか!ヤダー!w


509.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:14▼返信
>>314
リメイク版デモンズは綺麗なだけでデモンズらしさは低下してる
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:15▼返信
すげーなこの>>1 >>314 >>509の流れ。会話がまったく繋がってなくて頭おかしくなりそう
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:16▼返信
>>505
言いたいことは分かるがこの剣戟システムでタゲ取られたら弾きとか狙いづらくなっておもしろさが半減しそうな気がするわ
セキロはオフゲーが正解な気がする
さすがフロムやで

まあ俺はソウルシリーズでも1周目はソロでやるんでそもそもあんま気にならんだけかも
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:16▼返信
>>グラフィックのリアリティは最優先するものではありません

よくわかってらっしゃる
面白いかには直結しないからな
リッチな体験になるかはあるけどもまずは面白さ最優先じゃないと
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:16▼返信
ツシマの風で目的地がわかる奴とかゼルダのパクリやろ?
なんかすごくゼルダっぽい
仮にゼルダでやってなかったとしてもゼルダっぽいことには変わらないし
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:17▼返信
ブレワイは最初広い!どこでも行ける!って感動するけどすぐに
で?ってなるんだよな
行けた先での報酬がとにかくショボい
基本祠とコログとどうでもいい素材程度
すぐ探索飽きる
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:18▼返信
>>507
俺もなまじ操作が似てるとこあったから
同じような立ち回りしようとしてボコボコにされてたんやw
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:18▼返信
>>513
基地外もここまでくると笑えんな
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:20▼返信
風で行き先はフラワリーだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:21▼返信
>>494
もうAC見たいにフルコンフィグさせてくれよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:21▼返信
>>506
いいからお前はブレワイの1stトレーラーと
WiiU専用で開発されてたゼルダのトレーラー(E3 2011)あたりを見比べてこい性能に合わせた画作りとか関係なくゲーム性そのものが変わってるから
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:21▼返信
何だよコレ
グラガーゴキブリ馬鹿にしてんのか
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:22▼返信
PS4版もあるオープンワールドに近いゲームなんだからグラがPS5のデモンズより下がるのは
誰でも分かってる事だし説明せんでもいいのに
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:22▼返信
>>520
逆だろ
グラを重視してないのにスイッチじゃ再現不可能なグラになっちゃったんだからw
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:23▼返信
>>79
PS5が売ってないのに切り替えれるわけないだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:24▼返信
>>520
グラが過剰にいい必要はない
勿論いいに越したことはないがな

ただSwitchがあまりにも酷すぎるだけ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:24▼返信
※520
勘違いしてるのかもしれないがグラ悪くないからな?
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:26▼返信
>>492
というか宮崎さんはゼルダリスペクト発言もしてるのにね
任天堂曰く遊びにパテントは無い筈なのに豚ってカメ頭の二枚舌リスペクトし過ぎ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:27▼返信
豚ってE3でゼルダの新情報があっても全く見てない事あるよな
去年のE3のゼルワイ2ゲーム画面お披露目すら見てない豚が多い
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:27▼返信
ハンタ連載再開の記事マダー?
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:28▼返信
なおスイッチ界ではドキドキ文芸部の製作サイトから
「アルセウスのグラがきたねえ」

マリオの乳で育ったIGNJライター渡邉卓也は
「ポケモンダイパリメイクは進化どころか退化している」

と言われているwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:29▼返信
>>527
なんか新しい映像出たの?一番最初に出たやつ見たけど、まるで成長してない、、、ってかDLCじゃねえの?って思った。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:29▼返信
「ゼルダっぽい」って表現すげーふわっとしてるよなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:29▼返信
>>520
最優先ではないって言ってるだけで作ったゲームシステムで可能な限り綺麗にしてるって言ってるんやで
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:29▼返信
>>512
まあそれもゲームによるんじゃ
エルデンリングに於いてはそうだってだけの話で例えばホラー系のグラは面白さに直結はするでしょ総てでは無いってだけ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:30▼返信
※519
いいからもクソもあるかアホw
ほれみろ。
結局お前はこちらと会話する気なくて自分の言いたい話してるだけのおこちゃまだったろ。
相変わらず※67の内容読み取れてないし読解力0でコミュ力0だからそんなしょうもない横レスしてくるんだよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:31▼返信
>>529
マリオの乳のやつは、新作への前フリだと思うぞ。アルセウス出たら、本家の株ポケが作った作品は違うな!100億点!ってやるだろ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:31▼返信
因みに豚はゼルダの伝説の主人公がゼルダだと思っているw
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:31▼返信
>>513
オープンエアーって言葉から着想を得たってのはわかるわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:32▼返信
グラだけで見たら負けてるぞエルデンリング
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:33▼返信
※523
ジム・ライアン「PS5買えない無能は客じゃないので切り捨てます」
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:34▼返信
>>514
どこまで行ってもボコブリン系列の見飽きた敵と顔合わせることになるからな
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:34▼返信
>>530
先日のゲーム総選挙1位の時に流れた予告PVもそれだったけど(リンクがスカイダイビングしてるやつ)豚がtwitter上で新情報だって喜んでた
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:35▼返信
>>535
奴はカービィ好きだからポケモンはどうでもいいと思っているんじゃね?
何せIGNJの他の人全てRDR2をGOTYに上げている中、渡邉だけはカービィスターアライズをGOTYに上げていたからな
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:36▼返信
>>520
元々グラがーしてるのは豚しか居ねぇんだよw
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:36▼返信
>>534
豚さん本筋から逃げるww
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:36▼返信
>>539
そりゃあゲハでネガキャンだけしてるようなのは客じゃないから当たり前だよなぁ
任天堂の資料でもそういわれてたぞ豚
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:36▼返信
任天堂「大事な前提として、スイッチのお客様はゲームを遊ぶために本体やソフトを購入されたお客様」

豚、お前ら客じゃないってよw
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:37▼返信
ある豚のコメント
802はちまき名無しさん2021年10月27日 00:16
とりあえずスーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやると
スイッチ本体爆熱するのなんとかしろよ
812はちまき名無しさん2021年10月27日 00:17
>802ブレワイ2はまだ出てませんよエアプ虫←どうすんだよこの豚w
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:38▼返信
「『エルデンリング』だけでなく、私たちが作るすべてのゲームに言えることですが、グラフィックのリアリティは最優先するものではありません。グラフィック面で何を求めるかは、ゲーム自体のシステムや要件によって異なり、他の開発要素に比べて優先度が低くなります」
これニシくんがよく言ってる理論だよね
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:38▼返信
>>542
カービィー信者とか存在するんだな、、、小学生くらいの頃は楽しめたけど、いい歳でカービィーGOTYはやべえわ。まあ任天堂信者全般に言える事だが、、、
550.投稿日:2022年01月02日 18:39▼返信
このコメントは削除されました。
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:43▼返信
>>550
ドラクエ12のSwitch版はもう諦めちゃった?ちょっと前まではUEはSwitchも対応してるだの、クラウドなら行けるだの妄言繰り返してたんだがなぁ、、、
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:44▼返信
>>514
オープンワールド系は移動するのも楽しみのひとつなのにブレワイは最初からスカスカですぐに飽きるからねぇ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:45▼返信
>>550
一般層から距離を取られた結果が
売上でゲーム業界ナンバー1、ゲーム性でもGOTY取りまくりという状況なら
むしろ一般層から距離を取られた方がいいんじゃね?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:45▼返信
>わたしはリメイク版に直接関与していません

これを言いたかったんだろうなぁ・・・
フロム関わってない偽物だから、評判悪いのも当たり前っていう
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:48▼返信
そもそも普段からゲームはグラじゃないと言っている豚には関係なくないか?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:49▼返信
ホライズンの後で遊ぶには流石にちょっと厳しいなクオリティ差から見ても
PS5の年度末商戦はGT7もあるから後で時間が出来た時に遊ぶ用かな
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:50▼返信
>>550
お前みたいな白痴を一般人扱いしちゃ駄目だぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:50▼返信
※544
お前が俺から始まってる本筋読み取れてないだけなのに何言ってんだw
俺はそもそも任天堂の話してた訳ですらないのに妄想に囚われた奴はヤバイな。病気じゃないの?
勝手に脳内でゲハ戦争してろよ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:51▼返信
>>555
本来なら豚の主張と同じ事をクリエイターが言ってるんだから豚朗報なんだよ
でもそのクリエイターが作った作品はスイッチングハブするくらいの過剰グラ(豚にとっては)だから
追い詰められた豚は発狂するしかない
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:53▼返信
>>80
肝心な発売日の発表はMSカンファスルーされてたけどな
そこを無視するなよw
むしろお披露目がMSカンファなのに続報が別のカンファってMS距離おかれてるやん
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:54▼返信
ブレワイはWiiUで発表されてたがWiiUの爆死から急遽スイッチマルチに変更されて初期PVから糞劣化した流れ
エルデンはPS4等前世代機で発表されてたものをPS5等次世代機に対応させてグラ等色々強化された流れ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:54▼返信
>>558
豚「ゼルダの変更はハード移行によるもの断じて詐欺PVなどでは無い」

低性能次世代機を出してそっちに合わせて劣化って詐欺ですやんw
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:54▼返信
>>554
メガテンV世界累計80万本
デモンズソウルリメイク世界累計140万本
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:55▼返信
グラ重視じゃないのは良いけど、PS5でも糞グラだしゲーム性以外は取り残されているけどな
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:56▼返信
>>555
豚の言うゲームはグラじゃない理論は任天堂ハードだけに適応されて
任天堂ハードハブで他ハードしか出ない場合はグラしか見てないんだけどね
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:56▼返信
>>558
取り敢えず最初のコメだけ見たけど今の御時世で詐欺PVって例えば何?そんなの任天堂しかやってなくね
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:57▼返信
※562
お前やっぱ病気だからこんなところにいないで三が日明けたら病院行ったほうがいいよ?
俺のしてた話と全く噛み合ってなくて正直こええよ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:57▼返信
>>550
ドラクエも見た目があれなだけで内容は陰気だけどな
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:57▼返信
スクエニ「PSにはストレンジャーファイナルファンタジーやフォースポークンなど新作、スイッチには残飯のチョコボでいいか!」
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:58▼返信
>>558
任天堂が詐欺PVやったのを必死で認めたがらない時点で
豚の尻尾隠せてないやんw
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:58▼返信
いうてデモンズリメイクは
キャラモデルのセンスが無かったから
背景以外は普通にオリジナルの方が良かったわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:59▼返信
※566
また別の横レス君?
俺が最初に言っていたコンセプトCGと言うのはゲーム開発初期に社内向けに作るPVの話だから
社外に出す場合もあるけどあなたの言うそれともちょっと違う。
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:59▼返信
>>567
お前の話してる内容がエルデンには全く当てはまってなくて
お前が言ってることに当てはまってるのはブレワイだと他の人は言ってるんだよ?
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:59▼返信
まあWiiUの容量は25G、スイッチは16Gの容量だもんね
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:01▼返信
※106
風のタクトHDはライティングとか完全にHD向けに作り直してるぞ リマスターとリメイクの中間かな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:01▼返信
フロムゲーは豚のモンスターを出して任天堂ファンを挑発してるからな
わざわざ敵を作るクソ会社
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:01▼返信
まあ宮崎のいうグラと豚のいうグラではレベルが違い過ぎるけどねw
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:02▼返信
>>563
本体の普及台数鑑みるとヤバいのわかるね
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:02▼返信
>>572
社内向けに作られたコンセプトを社員でもない俺らが何で知ってると思うんだよw
普通はE3だったり雑誌だったりでお目見えされた物を基準で話すもんだが
その視点で話してるお前は任天堂社員ってことになるぞ?
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:04▼返信
PS5でデモンズ初プレイしたけど凄く面白かった
当然、トロコンしました
まさか自分がボスになるとは、知らなくて棒立ちしてたわ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:04▼返信
>>572
こいつ自分が任天堂社員だと認めてる発言してるんだけどw
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:05▼返信
>>571
アレはフロムに監修させるべきだったよね、タカアシさんとか塔2とかは良い感じだったけど
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:05▼返信
豚がブレワイ一点集中の気違いになった理由のひとつに
手抜きリメイクが3DSで出されてしまったことで時オカに幻滅したってのもあると思う
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:06▼返信
>>572
社内向けに作るPVの話だから

豚じゃないと言いつつ社内向けPVを知ってる設定
これもうわかんねぇな
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:06▼返信
※579
※72はゼルダの話を出しててゼルダは初期開発の映像が出てたからそれ前提で話してた訳だけど?
俺から任天堂とかゼルダの話は一切だしてないのになんで俺が任天堂社員になるの?
君も読解力大丈夫?
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:09▼返信
任天堂社内向けPVを知ってる設定で自分向けに安価打たれりゃ全員敵で同一人物に見える糖質豚とかもう究極じゃん怖えよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:09▼返信
自分の作ったゲームをプレイする気にならないってのはそうだろうな
どういう意図での配置だったか
そして実際にはどういうことになってしまったかとか
いちいち思い出して楽しむどころじゃないわな
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:10▼返信



フロムからゼルダの「ゼ」の字も出て来てないのに豚だけがゼルダゼルダ言ってて気持ち悪い奴等だなぁw


589.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:10▼返信
>>17
パターンを覚えれば誰でもクリアできる糞ゲーム
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:11▼返信
※581
※584
君らも読解力無さすぎてやばいぞ…
あちこちでクソレス沢山見かける訳だわ。義務教育機能してないのかね。
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:12▼返信
だからグラ重視のスクエニに面白いゲームは作れないんだなって
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:12▼返信
>>585
後のコメントで尻尾出したからじゃね?
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:13▼返信

豚にはゼルダしかないので必死だなw
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:13▼返信
>>585
うんだから皆が言ってるんでしょそれ2011のE3近辺のカンファで出た映像のことでしょWiiU用に開発されてたやつってそんでもって十分詐欺PVだよねアレって
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:14▼返信
※592
尻尾も何もゲーム開発の一般論の話をしてたら
なぜかゼルダの話で噛み付かれただけだからw
日本語わからん人と心の病気の人が多くて迷惑だわ。
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:15▼返信
※594
あ、ごめんね。俺はその話はしてなかったしその話はもう終わってるの。
君は三が日明けたらちゃんと病院行っておいで。
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:15▼返信
>>590
皆の読解力じゃなくて自分のツリーが機能してないか安価見間違えてるとかじゃないの
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:16▼返信
※8
最初からPS4向け作ってたですが
PS5対応はオマケよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:17▼返信
糖質持ちが周りの人間こそ病気って思うのホントだったんだな
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:19▼返信
豚発狂w
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:19▼返信
豚って本当に言い訳ばかりだな
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:19▼返信
この中にリボンちゃん好きの豚はいねがー?
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:21▼返信
※597
俺のツリーが機能してないのはそうかもしれないけど
最初の数コメ読めば俺が任天堂の話なんてしてないのわかるでしょ。バカじゃなければ。
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:21▼返信
エルデンやダクソⅢ本気じゃなくてあのグラ

ポケモン剣盾本気で頑張ってあのグラ
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:21▼返信
ロードはそれほどPS5に最適化されてはいないようだよ。それでも速いけど。
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:22▼返信
>>591
国内企業の中ではトップクラスの技術持ってるからグラ重視に思われてるだけだぞ
海外のスタジオとかスクエニ以上のグラとかザラにあるし
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:22▼返信
>>603
バカじゃなければ

馬鹿なんじゃねwwお前がwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:22▼返信
>>103
その上で劣化してるんだから呆れるねw
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:23▼返信
デモンズリメイクはグラは良かったけどその他が全部ダメだった
特にモーションがゴミ過ぎて投げそうになった
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:23▼返信
>>603
後から尻尾を出したのを誤魔化すために
最初の方のコメント限定で言い訳する豚w
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:24▼返信
エルデンはグラは劣るけど現状判明してるだけでも装備品のデザインがとても素晴らしいよね
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:24▼返信
>>103
対応少ない上に有料のドルビーサラウンドwww

613.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:25▼返信
>>609
スタブ致命モーションはホントにクソダサい
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:26▼返信
>>3
歴史に残るボッタクリ低能ハードのSwitchwww
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:27▼返信
まぁ、フロムのゲームのグラはそこそこだしな。
別にフロムのゲームでグラを求めてゲームしてるやつなんていないだろ。面白いからやるだけだ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:28▼返信
ぶーちゃんがゼルダしか言えないの草
でもそのゼルダが何なのか全く分かってないのがぶーちゃんw
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:29▼返信
>>28
バグまみれは無かった事リストにもう算入ですかwww
隠蔽堂らしいですねw
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:30▼返信
>>79
PS4の時も2年位は縦マルチでしたよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:30▼返信
でもデモンズリメイクはフロム感ひくいというか…
色合いとか普通すぎる
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:31▼返信
>>12
ぜろだはそりゃ遊ぶ気にもならんだろw


幼稚すぎてw
621.過大評価宮崎ん投稿日:2022年01月02日 19:31▼返信





                               こいつのゲーム面白くない
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:31▼返信
>>13
幼児ゲーwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:32▼返信
○フロムソフトウェアの新作PS5独占IPは「エルデンリングやSEKIRO以上にソウルズっぽさのある」タイトル
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。
Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:33▼返信
>>16
グラフィック捨てるしかない低能ハードはほかも捨てて荒稼ぎできて良かったなw


そのわりに決算ショボいけどwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:33▼返信
>>621
下手で向上心無い奴にとってはそうだと思うよ否定しない
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:34▼返信
>>30
劣等感のブタァwww
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:35▼返信
フロムゲーのグラすごくなくてもいつも通りだなとしか思わん
もちろんグラすごくしてくれたら嬉しいと思うだろう
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:35▼返信
>>37
完全版無視www
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:36▼返信
>>39
チップねーじゃんwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:37▼返信
>>45
任天堂マークがついてりゃ何でも神ゲーwww

宗教よりマシなのは間違いないw
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:39▼返信
>>49
超低能ハードでグラなんぞ重視しょうがないと言うより、あれで精一杯だろw
そもそもグラを語る前に内容そのものが幼稚すぎるだろwww
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:40▼返信

豚は売上本数があればバグだろうがゴミだろうが神ゲー認定だからなw
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:40▼返信
>>52
それがマリモボケモンゼロだブツ盛のワンパターンwww
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:41▼返信
>>198
俺ピーチ姫って実はブサイクだと思ってますがwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:42▼返信
PS5向けにリメイクされたのと比べたらまあ仕方ない
エルデンリングの次の作品は流石にPS4は切ってくるだろうから
グラフィックはそっちに期待ということで
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:42▼返信
>>55
押入れハードってホント、お可哀そうwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:43▼返信
だいたい豚は「ダークソウルはすぐ死ぬからクソゲー」とか言っていたんだから
あれこれ言う権利はねえぞ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:44▼返信
>>56
馬鹿なの?リマスターは進化はしない。
基本は解像度が上がってついでにfpsも上がるかもしれない程度だよ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:48▼返信
操作方法がSEKIROとダクソ融合させたみたいな感じだから最近予習のためにどっちもやり直してる
SEKIROは人返りルートやってなかったから初めて過去の梟と戦ったけど結構強かったな
ダクソは3やってるけどエルデンで技魔ビルドで行きたいからこっちでも技魔ビルドでフリーデの大鎌使ってる
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:48▼返信
PS5持ってるけど4KテレビないしPS4のままでも良かった
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:49▼返信
フロムが作ってるので言ったら多分ブラボが1番グラ良かったと思う
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:50▼返信
つーかもう来月ってマジ?
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:50▼返信
>>640
ゲームやらない豚にはわからないんだろうけど
PS5は起動時間、fps、ロード時間などあらゆる面で快適になってるから
本当にPS5持ってたらそんな感想は出てこないぞ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:51▼返信
デモンズリメイクは一番大事なデモンズらしさが欠けてたから何も心配する事ない
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:51▼返信
>>640
同じく4Kテレビ持ってないから画質面では宝の持ち腐れだとは思うけどロードもレスポンスも速いしな自分は満足
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:52▼返信
>>641
Youtubeにフロムがこれまで開発担当したGames evolutionって動画があるけど
それ見るとブラボで更に良くなってるのが分かるわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:53▼返信
言うてソウルシリーズは難しいには難しいけどホントにヤバいレベルかと言ったらそうじゃなくね
ちょっと頑張りゃ誰でもクリアできそうなレベル
フロムで言ったらACのが普通に難しく感じたわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:56▼返信
>>643
SSDに改装してたからそこまでは
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:56▼返信
>>648
換装
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:56▼返信
>>585
読解力が無いのはお前の方だとそのコメで認めてるんだけど?
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:56▼返信
ソニー恩義マン
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:57▼返信
>>647
クリアしたことにしますかってゲーム出してる所しか遊んでないならヤバいと思うんじゃね?
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:58▼返信
豚は3DSでアイルー村でもやってろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:00▼返信
>>651
お前ら豚にかかるとソニー恩義マンだらけになるなゲーム業界wwちなみに任天堂恩義マンは何でいないの?ww尊敬されてないから?ww
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:01▼返信
>>603
お前の言ってる内容に当てはまるのは任天堂ゲームしかないからゼルダを例に出してるだけなんだけど?
で、PV詐欺やってたPSタイトルって何があるの?
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:02▼返信
>>648
PS4をSSDに換装してたから違いがわからん的な物言いが既にエアプなのよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:03▼返信
※で返信してるやつがガチで頭おかしいやつだってことだな
都合が悪くなったら自分が言ってる内容忘れてるんだもの
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:04▼返信
PS5デモンズは建物のグラフィックは良くなってもモーションがバタ臭いからなぁ。
エルデンでは従来通りストイックなモーションだから実家のような安心感があった。
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:04▼返信
まぁエルデンリングは前の世代のハードと縦マルチなの考えると妥当なグラかと
別に特筆して良くないけど決して悪くもないぐらい
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:14▼返信
※3
ゴミハードには出せないのだよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:16▼返信
※650
読解力大丈夫か?
俺の最初のコメはお前らがゲーム開発知ってるかどうかなんか全く関係ない話だし
それ以降はゼルダの話をされたからそっちは初期開発映像出てるからその前提で話してるんだけど?
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:21▼返信
>>224
語るに落ちてんな
それって起源じゃないのに任天堂の電通力で誤認させてるって話じゃん南朝鮮仕草極まってるな
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:25▼返信
IGNJ2022年期待作ランキング
1位エルデンリング
2位ゼルダ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:25▼返信
Elden Ringは縦マルチな事を考えたら充分に綺麗だよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:27▼返信
幼児向けゲーでしか遊べない豚ちゃんが可哀想だよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:41▼返信
>>664
そもそも最初はPS4世代で作られてたものだしな
豚はそれをミエナイキコエナイしてるから話にならないんだよね
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:43▼返信
>>661
それでこれまであんなことを言ってるならまさにお前が読解力ないって証拠じゃねぇかw
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:43▼返信
>>510
それこそゲハブログ名物よ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:46▼返信
>>661
ナカイドみたいなアホと同じメンタルしてそうコイツ
アイツも自称開発者だったよねクソ底辺の
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:47▼返信
100点満点基準でグラだけで評価すると
エルデンリングは余裕で70点以上あるからな
こんくらいなら何の問題もない

ちなみにメガテン5は30点くらい
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:48▼返信
>>661
だから一番最初のお前のコメに全て当てはまってるのがゼルダだろってずっと言ってきてるんだけど?
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:52▼返信
>>661
お前の最初のコメが67だったとして
67の最後に言ってる条件に合うタイトルがゼルダ以外に何があるんだって話なんだが?
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:54▼返信
>>661
いいからお前は最初に言ってた内容でゼルダ以外に当てはまるタイトルあげろよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 21:00▼返信
ブルーポイントは現在完全オリジナルの新作を開発中なんだっけ
正直リメイクよりこっちのが楽しみだ
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 21:09▼返信
ゼルダの伝説ってハイドライドというRPGをパクって・・・あ、影響を受けたゲームだよね?
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 21:25▼返信
ぶぅーちゃん 呼び名はかわいいのに言葉が汚くてw
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 21:30▼返信
宮さんがリメイクプレイしないで正解だと思う
粗削りな部分まで忠実にリメイクしてるから今やったら自分の歴史がフラッシュバックしてきて
過呼吸に陥るからやんなくていい
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 21:41▼返信
>>640
つまり、パフォーマンスモード選んでも画質劣化気にしなくていいってことじゃんw
後、PS4proの頃からだけども、スーパーサンプリングモードっていう、フルHDでもアンチエイリアスでジャギーを減らす技術あるぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 21:42▼返信
デモンズリメイクはグラもそうだが音もすげークリアなんだよな、音質が段違いというか
縦マルチの時点でそれらは敵うはずもない
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 21:45▼返信
>>676
言葉の汚さより体臭の酷さがもっとやばい
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 22:07▼返信
マンイーターと黒サツキはもうやりたくないずら・・・
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 22:21▼返信
日本のゲームのグラフィックしょぼさは異常
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 22:42▼返信
>>510
いつもの事じゃん
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 22:46▼返信
>>682
ガチな話、ゲーム開発に携わる人間は多数のソフトを使わなきゃいけないけどUIやヘルプはAdobe製品やほんの一部を除いて全て英語。youtubeに出てるチュートリアルやgoogleのフォーラムでのやりとりも全て英語
だから日本人の開発者の多くはソフトの浅いところで勝負をせざるを得ない
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:11▼返信
時間が経つほど性能差で悲惨になる任天堂ハードと違って、PSは世代交代が始まるまで表現力が上がり続けるからな
PS5が真価を発揮するのはPS6の仕様が策定される頃からだろうよ

だからハードのリリース時期と、ユーザーに最大の恩恵がもたらされる時期は必ずしも一致しない
「何かが流行ってるときにしか買う価値が無い」任天堂のおもちゃとは違うんだよw
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:52▼返信
やっぱフロムって色々とレベル低いわ
あの程度でプレッシャーとか、全然日ごろグラフィックに精通してないじゃん。
PS5のポテンシャル全然使ってるグラフィックじゃないぞあれ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:54▼返信
グラフィックはもういいのでモーションをお願いします・・・。
没入感にかなり影響あるんですけどモーションに関しては進歩が遅い
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:05▼返信
>>686
だったら任天堂はカス以下だなw
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:18▼返信
フロムって大したことないグラをそれっぽく見せるプロやったんよ

デモンズリメイクの容赦ないグラフィックがプレッシャーになるのは当然よな
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:14▼返信
ほう、過去に作ったゲームは遊びたくない、か
それがアーマードコアを作らん理由か?
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 02:41▼返信
>>253
一応、ゲーム機として史上最大の生産規模で、それでも需要が満たせない異常事態であることは知っておこう
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 03:30▼返信
※のアイツ結局詐欺PV例挙げられんまま遁走したなダセえな豚ってホント
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:04▼返信
何度でも言ってやる
ゼルダの劣化パクりゲー
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:11▼返信
世界の100万人のゲーマーに聞いた2022年期待ゲームランキング
1位…ゼルダBoW2

19位…エルデンリング
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:12▼返信
ゼルダのパクりゲー
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:17▼返信
宮崎はゼルダファンだと公言してたからな
確実にゼルダBoWの影響受けてるだろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:18▼返信
>>696
そもそも昔にゼルダファンだと言ってたから、ソウルシリーズ自体がゼルダを参考にして作った
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:27▼返信
※693
仕事でやってるんじゃなきゃもう頭の病気だな
まさにキチガイは任天堂独占
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:37▼返信
>>698
任天堂好きは他のハードゲーマーよりIQが10以上低いって調査結果があるくらいだからガイの者だけでなく知恵遅れでもある
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:41▼返信
>>696
昔はゼルダに求めていた冒険や探索はダクソで満たされたものな
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 09:03▼返信
そらオープンワールドと違いリニアならグラにリソース割けるから
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 09:06▼返信
PS4版エルデンのグラ>>>>>>PC版の原神のグラ
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 09:23▼返信
関与しないなら出すな
はっきり言って汚点になってる
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:49▼返信
リメイクは悪い意味で鮮やか過ぎた
ポリコレもそうだがキャラの発色良すぎ肌ピッチピチで笑ったわ
平和な現代じゃないんだからさあ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 14:11▼返信
>>175
きも
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 14:11▼返信
>>173
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 14:12▼返信
>>188
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 15:48▼返信
あとはこれでAC作ってくれればいい
709.ネロ投稿日:2022年01月20日 10:26▼返信
お宅の息子さんは誘拐する価値なし✨

直近のコメント数ランキング

traq