• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




話題のツイートより

漫画やラノベに美形しか出ない理由「ブサイクは作画コストが高いから」










漫画やラノベにどうして美形しか出ないのか、平凡な見た目と供述しておきながら明らかに整っている顔の主人公は何なのか、一度は誰しもが疑問に思った事があるとは思うけど、絵描きの知り合いに質問したところ「ブサイクは作画コストが高い」という単純明快な回答を貰った事がある。

なんか、こう……パースやデッサンが狂ってる訳じゃないけど崩すという作業がクッソ難しくて手間が掛かるらしい。

分かりやすく顎肉を追加するという工夫はあるらしいけど、それだけでは「美形のデブ」になるだけらしくて大変だと言ってた。

だから劇で役者に王冠やマントみたいな分かりやすい衣装や小道具を持たせるみたいに、キャラ自身に「平凡な見た目」だと自他の評価を予めさせる事で「そういう設定です」と示す方が楽らしい。

後は単純に「需要が少ない」とかそんな理由かな……少なくとも主流派でないって言ってたね。

なんでバズってるのか分からないですし、また変なクソリプとか届く前にミュートにしますけど、とりあえず「ブサイクと老人は単純に線が増える」と言ってましたので、別に描けないとか作家側の能力不足とかの簡単な話では片付けられないと思いますよ。


この記事への反応



ラノベとかの特徴のないキャラがイケメンだったりデフォルメキャラに描かれるのも同じ理由やね
とにかくコストが低い


ブサイク描くの意外と難しいよ
とくに表情ごとの描き分け


美形は顔の凹凸が少ないんだよね
三次元でも正面から照明当てて顔の凹凸見えにくくしたりするし


ストンと腑に落ちた感じw

イラストの指南書で、美形の効率的な書き方なら指導してるけど、個性的な顔の書き方は、絵師さんが我流で覚えるしかないから大変

美形のデブ😂😂😂

不細工(であるにも関わらず、ほんとうの不細工ではないように)描く技量は並大抵のことではないのだよ

つまり、イケメンは神様の手抜きで、作画コストの高い顔こそが神様の手が混んだ価値の高い顔だって事、、、!?

よく言う美形は描きやすいって話しよねぇ。

美形=整った顔っていうように顔を描く為の基礎でもあるし。


イケメンはパーツを均等に配置すればいい
不細工は配置が崩れているのでその崩れを少しでもしくじると顔認証が働かなくなり別人になる
従ってほんとに上手いやつしか不細工は描けない
ある意味、画力の試金石


コストの割に、男女老略男女問わず、あまり誰かが喜んだりとかないのよね
まあ例えば、ゲームで倒すボスがオークやゴブリンだと達成感がないようなものでないかな


ブサイクとか変顔とかは画力が問われると思う

今度から作画コストが高い顔として誇っていこう





関連記事
映画評論家「『劇場版SHIROBAKO』は男性は年齢も体型も様々なのに、女性は規格に収められている」



意図的にバランスを崩す作業が必要になるのか
上手にブサイクを描くのって大変なんだな



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(245件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:02▼返信
ツナマヨ批判は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:02▼返信
画力が無い奴は不細工を描けない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:02▼返信
単純に描いててモチベが湧かないんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:03▼返信
不細工描けないってそれはそれで絵下手なんじゃねーの
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:03▼返信
俺は不細工だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:04▼返信
1コマで出番が終わる分にはいくら崩れても構わんから楽だろうけど
その顔を何度も何度も描くのはしんどいんだろう
モチベ的にも
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:04▼返信
日本人って不細工だらけだしそういうの得意っぽいだけどなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:04▼返信
火の鳥鳳凰編の我王、カメレオンの矢沢、世紀末リーダー伝のタケシ、破壊王ノリタカ、浦安鉄筋家族の小鉄全員ブサイクね笑
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:05▼返信
言われてみると確かにブサイクをリアルに描くのは美形描くより難しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:05▼返信
自分の標準モデル崩して細目にしたりそばかすいれたり
太らせたり痩せさせたり、たしかに面倒ではあるわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:06▼返信
自分顔の鏡でみればいいじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:06▼返信
趣味ならともかく、ギャラを対価にする商業
ましてラノベならほぼ確定な原作者が別にいて作画担当だと職務怠慢では
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:06▼返信
田中っていうなろう小説あるけど、漫画版はいかに主人公をブサイクにするかで苦労してるからな

つーか作画してる方もちゃんとぶさいくに描けてるかどうかわからなくなるゲシュタルト崩壊起こすので

ブサイク出すのはハードルが高いと思うよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:06▼返信
>>7
お前らは釣り目にしてエラ描いとけば済むから楽でいいw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:07▼返信
西野の絶妙な顔は描くの大変そうだとは思ってた
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:07▼返信
女マンガ家とかは老人描くの下手なヤツ多いイメージ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:08▼返信
まぁヲタコムのブサイクやつよりは
ちまきの方が全然好きかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:08▼返信
ブス描いても読者に受けないからだろ?
アホなん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:09▼返信
名探偵コナンとか美形いなくてめっちゃ目が離れた人ばっか出てきてるじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:09▼返信
まあ不細工な絵を全力で書かれてもいらないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:09▼返信
※18
何故か美男美女ばかりって文句つけてくるアホが多いからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:10▼返信
>>18
じゃあそう書けよ笑アホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:12▼返信
そんなくだらない理由でアホかよ。
甘えてんじゃねーぞコラ。
もうクリエイターを名乗るな無能が。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:12▼返信
いつも美形ばっかり描いてるから描き慣れてないだけだろ
単なる言い訳だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:13▼返信
かわいい女しか描いてない絵描きはそれしか描けないってことだわな
だから男も優男ばっかりだし、親でも若作りしてるとかいうことにするしかない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:13▼返信
そう考えると千と千尋の神隠しでは主人公の千尋が物語開始時ちゃんと不細工だったのすごいな
そのあと千尋が自分自身で考えて行動したり責任をもって仕事を果たしたり、精神的に成長するのに従って、造作じたいはほぼ変わらないのに生き生きと可愛らしくなった
表情の書き方かなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:14▼返信
Switchに任天ゲーしか出ない理由「性能が低いと開発コストが高いから」
後は単純に「需要が少ない」とかそんな理由かな……

とりあえず「低性能とギミックは単純に作業量が増える」と言ってましたので、別に作れないとか開発側の能力不足とかの簡単な話では片付けられないと思いますよ。
28.投稿日:2022年01月02日 23:15▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:15▼返信
幽白の桑原とかメイン4人で一番描くの面倒そうな顔してたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:16▼返信
作画コストというより、技量の問題だと思うけどな
三枚目キャラとかジジイババアキャラをちゃんと書き分けられるイラストレーター少ないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:16▼返信
いつものイケメン顔 がたくさん居る中でブサイクを描くと
ブサイクだけ線が増えて違和感すごいんだよね 
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:16▼返信
画力では?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:18▼返信
いや美形だってブサイク程じゃないがコスト高いだろ
特徴の無い適当なモブ顔にしとけよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:18▼返信
数多く描かれてきた美形と違って一発でブサイクだという省略記号、共通認識が形成されてないから苦労するんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:19▼返信




作画コストが高い顔が一言

36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:19▼返信
作画コストの高い不細工を描いても見る人は増えないどころか減るから描かないんだぞ
ブサイク芸人が主役の恋愛映画とかあったら見るか?そういうことだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:19▼返信
※35
うんこだなおまえ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:19▼返信
小畑健ですら一番得意なのは「無表情の美形」つってるからな

描けるは描けるんだろうが納得のいく出来にならんらしいぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:19▼返信
要は画力がねーんだろ単純に
今本当かき分け出来てないで
登場人物の容姿の幅が少ない下手くそ多いからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:20▼返信
結論ありきでズレた言い訳してるアホにしか見えんわ
案の定後付で延々と言い訳してるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:20▼返信
>>30
それがコスト高いって言ってんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:21▼返信
平均的な顔=美形、とはよく言われる話だし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:21▼返信
逆に美形がほぼ出てこないのが浦沢直樹だな

いろんな人種の特徴を捉えるのが上手いがわかりやすい美形だけは描けない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:21▼返信
全部描けて
作中にバランスよく散りばめる事が出来る人以外は単に下手
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:21▼返信
描けよ
プロだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:22▼返信
作中設定と読者目線を混同するのはアスペ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:22▼返信




作画コストの低い顔が一言

48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:22▼返信
>>40
なんも内容に触れてなくて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:22▼返信
※36
漫画の説得力を上げる為には不細工も描けた方が良いぞ
名作と呼ばれるような漫画は不細工や老人も上手く描いてる
美形しか描けないとなろう漫画みたいになる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:22▼返信
小汚い不細工に金と時間と労力を取られたくないのは作り手と見る側、売り手と買い手全員の利害一致の結果だな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:23▼返信
転生ものだと稀に平たい種族描写あるよな
まぁセリフの上でだけだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:23▼返信
おばさんとかも描きにくい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:23▼返信
>>49
それが出来ないからなろう止まりなんやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:24▼返信
>>3
しかも読者のウケも悪くなる

コスパ最悪じゃん!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:24▼返信
>>49
画風にもよるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:24▼返信
コストが高いのは描いてないからだから結局技量の問題だろ
ブサイク描くより客受けする絵を描く方がはるかに難しい
その修練だけ積んできてモブが描けないってだけの話
つか色々浅いわこいつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:25▼返信
つーかイラスト書く奴らなんて半分オ〇ニーみたいなもんなんだろうし必然的に美形しか描けないってだけだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:25▼返信
地味なキャラ描いても顔整ってたりとかある
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:25▼返信
かき分けできないなら
顔のパーツを変えるんじゃなく
顔の形そのものを変えりゃいいだけなんよな。
▽□○の形した顔だけでキャラが3人できる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:26▼返信
コストとか言い訳はいいから
描かない奴は描けない奴
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:26▼返信
感情移入度に違いあるからね
主人公が不細工だと女にモテるのが不自然になっちゃうし、作者はハーレムばっか書きたがるし・・・
それじゃ作者が気持ち良くなれないだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:26▼返信
イラストレーターなんて結局漫画家に慣れないキモオタがなる職業だしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:26▼返信
>>49
なろうは小説サイトなんだから作画担当は一括りにできんやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:27▼返信
美少女ばっか描いてるんだからそりゃそれ以外描けないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:27▼返信
※43
モンスターのヨハンはイケメンだよ(笑)
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:27▼返信
※57
イラストと漫画は違う
イラストなら美形ばかりでも成立するが、漫画が美形ばかりだと浅くなる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:28▼返信
>>33
平均顔で画像検索すればわかるけど、美形のテンプレの一つは平均から崩れてない顔
なので美形が一番理論化しやすい顔
普通は平均からちょっと崩れてて、ブサイクはとても崩れてる
この崩す作業がめんどくさい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:28▼返信
作画コストとかいう問題か?
簡単な線でも上手い人はちゃんと描けてる
苦手だから描くのに時間がかかるという意味のコストなのかね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:28▼返信
>>2
いやー、ほならね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:28▼返信
必要な理由が無ければコスト掛ける必要はないわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:29▼返信
>>66
イラストも物によるから
肉体労働者のイラストでヒョロガリホストしか描けないようじゃ話にならない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:30▼返信
※48
描き分けできんならふつーに単なる能力不足だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:30▼返信
最適化を目指した結果非効率が生まれる典型やな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:31▼返信
不細工に書いたらアニメ化とかされたときグッズ売れなくなるじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:32▼返信
>>40
余計に書かなきゃならなくなってその分コストかかってるよなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:32▼返信
ブスが描けないのか描きたくないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:32▼返信
※74
ここで言われてるのは脇役とかを崩して描けるかどうかの話だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:33▼返信
>>74
何か傷に触った?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:33▼返信
美形だらけの漫画やアニメとか糞シラケるわ。
リアリティも感じないし、深みもない。
何より手抜きしてるのが透けて見えるとか最悪だわ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:33▼返信
いるよな。髪形しか変化なく同じ顔になってるから、髪形変わるとキャラの見分けが出来ないとか。あと年齢の変化をつけられなくて、若者の顔にほうれい線とかシワの数で中年・高齢者にしているから、妙に目のキラキラした高齢者とか。あと身長と女キャラなら胸しか体型に変化ない。細い・太いはもちろんだが、肩幅とか筋肉の付き方に変化ない。全て画力だろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:34▼返信
>>80
判子先生の悪口はそこまでだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:35▼返信
画太郎の漫画は不細工とミイラみたいなババアだらけだぞ
いちおう可愛い女の子も描けるけどさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:35▼返信
判子絵しか描けないからとかもあるのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:36▼返信
>>5
がんばれ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:36▼返信
※77
いや主役の女キャラが美形ばかりって文句から始まってんだからさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:36▼返信
ポリコレを考えると需要の問題だと思うの
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:36▼返信
※76
ブサイクです代、ミギワレベルじゃないとブスじゃないぞ笑
アサリちゃんやワタモテの智子とかぜんぜんブサイクじゃないし
88.投稿日:2022年01月02日 23:36▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:39▼返信
>>4
歌が上手い人が音痴を装えないとか、運動上手い人がわざと下手にできないとかそういう類の話じゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:40▼返信
>>87
以前藤木がクラスの女子に格付けしてまる子とかはミドルクラスに格付けしてたな
藤木のくせにw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:40▼返信
違うぞ。答えは書かんけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:43▼返信
男キャラ → 別にイケメンではない、没個性の主人公

女キャラ → 女のブスキャラとか誰得

これが現実
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:44▼返信
絵だけでなく映画やドラマの撮影でも汚い部屋とか作るの大変らしいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:44▼返信
そうでもねえだろ
男キャラは割と種類豊富だ
男性読者を楽しませないといけないからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:45▼返信
「不細工を描く練習をしてる絵師が少ない」が答え
作画コストとか考えたら女の子でもロングヘアなんて誰も描かなくなるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:45▼返信
>>1
ブサイクの方が魅力的♡
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:47▼返信
>>80
わい絵師だがそれがマジで正解よ
決った自分のラインを崩さずに髪の毛だけで変化付けてる萌えアニメが多いのがその証拠
ブスを描けないのは絵師の画力の問題だと思ってくれていいぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:49▼返信
素朴な顔だが家庭的で性格の良い女の子キャラは熱心なファンが付くからな
ポリコレとか関係なく画力と描写の問題よ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:50▼返信
難しくて時間がかかるわりに、読者には評価されないからだろうな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:52▼返信
こいついつものまたアカウントじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:53▼返信
ブスブサイクなんて描きたくもないし読者も求めてないからな。描いてもあらゆる意味で損しかしないんだから描くわけないわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:55▼返信
比較的コスト高いのは事実でそれをどうにかするのが画力で実際に描くかどうかは需要の問題だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:57▼返信
>>1
モブをデザインする感じじゃダメなん???
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:57▼返信
この記事みて西野ってラノベの存在を数年ぶりに思い出した
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:58▼返信
美少女の書き込みと違って、ブサイクをいかに書き込んでもグッズにもならんし客も増えないからだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:00▼返信
もう金に困ってなくて趣味で漫画描いてるようなやつはジジイやブサイクに手間がかけられるんだろうね
普通の人間にその余裕はない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:00▼返信
そうだな。
ちびまる子ちゃんなんてオレでも描けるしな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:00▼返信



つアクセルワールド
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:01▼返信
チー牛顔なんてメガネなんかまで描かなくちゃいけないしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:02▼返信
井上雄彦とかブサイク書くの上手いよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:02▼返信
だから美形とブサイクの両方描ける作家は有能、技術もあって手抜きしてないって事だから
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:03▼返信
ジロン・アモス「美形はシ・ネ!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:03▼返信
絵がうまいかどうかっておっさんをちゃんと描けるかどうかでわかるよね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:05▼返信
>>89
ぜんぜん違う
技術(絵)に幅が無いから書きなれているモノしか書けないだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:06▼返信
>>112
うるせーよ、どまんじゅう!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:07▼返信
いちいちニキビとかシミとかクマとか書くのめんどいもんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:08▼返信
ブスと美人両方書いてる方がより美人の綺麗さが引き立つから好き
美人しか出てこないのに作中で絶世の美人キャラとか登場しても他と大差ないじゃんってなる
ブス、普通レベル、モブ美人、美人、芸能人クラスぐらいまで書き分けてたら神
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:11▼返信
そもそもブサイクを描いてて楽しくねえんだから練習量が足りなくなって当たり前だ
いつかは上野千鶴子みたいなフェミおばさんに噛みつかれるだろうけどなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:13▼返信
不細工っていうな個性って言え!
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:14▼返信
普通に需要だろ
不細工見てる時に不快指数があがるし
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:17▼返信
それなー、一からキャラの顔考えるの大変だよ。ラノベ主人公はイケメン設定というよりただのテンプレだよ。一番安定して描き回せる顔な。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:18▼返信
サカモトデイズみたいな動けるデブキャラは好き

123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:19▼返信
ゲームのキャラとかに文句言ってたアメリカのFアホにも言ってくれw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:19▼返信
そら金払って不快なもの見る奴なんていないしなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:20▼返信
たしかにたるんだ肉とか荒れた肌とか書くのめんどくさそうやな
それがメインキャラなら毎回その手間が発生するわけだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:21▼返信
ブサイクはコストが掛かるってことね
実際に性格に難がある人が多いから付き合うのも大変
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:21▼返信
>>117
でも「書きわけてるからこのマンガ買おう!」とはならないだろ
そういうこと
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:22▼返信
>>16
どちらかってと中年が下手かな。
パパママ世代はともかく、お父さんお母さん世代が年齢不詳になりがち。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:22▼返信
単に描けないだけだろ
女しか描いた事ないから男やオッサンがやたら下手なの多いよね
男も女と区別つかない優男だし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:23▼返信
『嘘喰い』とか『バトゥーキ』の迫稔雄は美醜でコスト差は無さそう
やっぱ画力やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:23▼返信
誰もブサイクが表紙のラノベなんて買わねーよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:23▼返信
つまり画太郎先生をすこれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:24▼返信
ポリコレ反対
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:25▼返信
こいつが判子絵の美少女とイケメンしか描けないだけだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:28▼返信
またこのイキリ絵師かよ
お前が萌えキャラしか描けないだけだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:28▼返信
単に多様性を思慮に入れてないだけだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:30▼返信
読み手を超える不細工を描けへんからやで。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:31▼返信
手間かけてまでブサイク描く必要ある?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:32▼返信
>>96
鏡を見ればモデルがいるんだから楽だろ。
言い訳してんじゃねーぞブサイク絵描き
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:32▼返信
画力ないのばっかりだから、そりゃコストかかるわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:35▼返信
>>2
いかついオッサンとかも
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:36▼返信
おまえらのコスト高いんか、よかったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:38▼返信
ブサイクでも格好良かったり魅力的なキャラが登場する漫画はたくさんあるのに、単にこの絵師が描き分けできる画力がないだけじゃねぇの
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:39▼返信
さす無職転生
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:42▼返信
新年早々嘘松って虚しくね?単に描き慣れてないだけだよ
ブサイクって不快だから、描き続けるモチベーション続かないのが一番の原因
顔のパーツを中央に寄せたり、極端な大きさにしたりすれば自然とブサくなるからコストは手軽なのに、
やらない理由は画面に収めたくないくらいからだよw
SHIROBAKOに出てくる女は美少女ばかりなのと同じ理由で、ブッサイBBAなんてお呼びじゃないってこと
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:49▼返信
>>143
手間の話であって魅力は否定してないんですけど?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:50▼返信
>>143
作画コストが高いだから
描けないと言ってるんじゃなくて描くのが面倒と言ってるだけじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:50▼返信
平均点にすると美形っぽい顔になるって話は昔からあるね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:50▼返信
こういう絵師っていつも美少女しか描いてないから男キャラも女みたいな顔付きのモヤシ男しか出てこないし、渋いおっさんや色物キャラも描けないんだよな
おまけに髪型と服装が一緒だと顔の見分けもつかない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:51▼返信
成人本書くときに、竿役は目を欠かずにモブ感出したほうが楽
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:51▼返信
なら服装は学ランが主流になるはずやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:54▼返信
昔のエ〇ゲなんかでも美少女だけ上手くて老人やおっさんの絵が描けない絵師いっぱいおったわ
単純に描き慣れてないんじゃないかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:55▼返信
自己投影の対象をブサイクにしたくないだけって正直に言え
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 00:56▼返信
※145
ブサイクとか年寄りは描いてておもろいと言う絵描きは案外多い
あれがモチベ上がらんって人は正直あんま絵上手く無いと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:01▼返信
単純にブサイク描けないのと
描いてリアルブサイクたちに叩かれてもかなわんから描かないんだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:03▼返信
ブサイク程度で作画コストかかるなんて言ってたら装飾品が沢山ついたコスチュームや鎧や線の多いロボットなんて描くの無理だろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:08▼返信
つまりアニメーターやイラストレーターとしては3流って事だな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:10▼返信
キャラをしっかり書き分けしてる漫画つったら美味しんぼなんだが、漫画絵になってしまうのよね 
士郎正宗なんかはオッサンをギャグ顔で済まして事も多いが、骨格でキャラを変えてるのよね
目鼻のパーツじゃなくて輪郭、シルエットなのよね
真っ黒に塗りつぶしても「あのキャラ」や「あのロボット」だとわかるもんを書きなさいって話
そこをコストうんたら言い出すなら漫画描くのやめなさいよ 底がしれるから
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:14▼返信
>>103
モブも別にブサイクではないから意味がない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:14▼返信
そりゃブサイク程度で手間がかかるなんて言ってたら判子絵の萌えキャラやカマホモみたいなイケメンキャラしか描けんわな
世にどれだけ色物ブサイクや渋いおっさんキャラの登場頻度が高い漫画があると思ってるんだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:18▼返信
>>156
一番注目される顔と違って、その他の物体は多少ズレててもバレにくい
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:18▼返信
実はブサイクキャラを描くの結構楽しいw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:25▼返信
そらわざと色落ちしたり劣化したジーンズ作るようなもんだからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:27▼返信
単に絵が下手なだけなのを必死の言い訳をしてるのが草
引き出しがなく、画力のない人間の典型的パターン
実はブサイクキャラは気を抜いて描けるからすごい楽だし楽しいんだよ
個性を出しやすいしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:29▼返信
誰だったかが漫画「ベルセルク」の作者について「モブキャラが実に生き生きと描かれていてすっごく上手い」のに「主要キャラになると途端に偶像みたいになって生気がない」のが勿体ないみたいな事言ってたの思い出した
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:31▼返信
>>164
それ別に作画コストが高いって話と何も矛盾しないよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:39▼返信
ぶっちゃけどっちもいいシーンあるけど…
だったら美形のほうでええわなって思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:40▼返信
>>166
るろ剣の作者は比留間兄弟をめちゃくちゃ描きやすいって言ってたぞ
画力がなくて女キャラばかり描いてるから描き分けできなくてブサイクキャラ書くぐらいでコストかかるとか言う
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:42▼返信
違うね。それは単に努力を怠ってるだけだ。テメーのできる範囲でしか描けないハンコヤローだから。萌え絵がクソなのはハンコだから。モブどころか主人公連中まで同じ顔してやがる。髪型と服装以外で見分けるのが不可能なキャラデザしかできない分際で漫画家とか笑わせる。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:43▼返信
>>164
手間暇の問題に画力云々とかちゃんと目を通してないだろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:43▼返信
>>168
だから気分の話じゃなく単純に線が増える作業量の話だって
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:47▼返信
苦しい言い訳。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:50▼返信
アニメとかだと動かす事まで考えるから線が多い=コストがかかるってそういう単純な話だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:51▼返信
>>171
気分じゃなくて、比留間兄弟は剣心より描きやすくて時間も手間もかからなかったって作者本人が言ってるんだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:53▼返信
カッコいいかわいいを描くための練習はみんな好んでするだろうけど
ブサイクをわざわざ好んで描くのは漫☆画太郎とかの少数派だろうしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:55▼返信
お前らの顔面超絶難易度高そうだなwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:57▼返信
>>175
大人気漫画のワンピースは美男美女より色物ブサイクのほうが圧倒的に登場頻度高いよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:58▼返信
画力ある人が描きわけ多彩なのも個性的な顔や老化の描写がうまいってのもあるわな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:59▼返信
キャラ描写にコストを掛けられない、テンプレで汎用的なキャラばかり出して売ることだけを目的としている、と。
要は不細工や老人が出てない作品は大した価値が無いってことでいいよな
ま、次クールには忘れてるからそういうモンだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 02:01▼返信
ゲームは既に手遅れ
せめて漫画やアニメはポリコレ汚染に抵抗せよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 02:13▼返信
別にそういう漫画もいっぱいあるじゃん
全部それに均すほうが頭おかしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 02:18▼返信
はい差別
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 02:29▼返信
アニメ版悪の華みたいに実写を元に作画
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 02:55▼返信
一方で藤子不二雄先生は美形が描けないのであった。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 02:57▼返信
真理を言うと、絵師()が下手なだけ

ちゃんと上手い人は少ない線(低コスト)で老人も不細工も描けます
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 03:01▼返信
絵の上手い人と下手な人では真逆の事を言うよね

上手い人「不美人は特徴的だから描きやすい」

下手な人「不美人は複雑だから難しい」
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 03:10▼返信
漫☆画太郎すごいってことよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 03:28▼返信
そら明らかに画数の多い手間のかかる顔やし描き分けが面倒なんよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 03:40▼返信
こういう適当なツイートがバズ目的で流行るのマジでやめてくれ~
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 04:06▼返信
理由に全然なってない
10年ちょっとしか絵は描かなかったけど、画力足りてない実力不足を言いたくない時の返答でしょ
単に画力が低いからコスト(時間)かかる 練習もしてませんって言えばええやん

老人が描けない コストかかる?竜が描けない コストかかる?
戦闘機が描けない コストかかる?
それで描くのを止めるか?繰り返し描いてコスト下げろよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 04:18▼返信
当たり前だけど二次元においては男も女も不細工より美形の方がいいに決まってる
クレーマーと化してる奴らに合わせて不細工ばっかにしても全く需要がない
そして不細工にしても元々そいつらは買う気ないし誰も得しない
故にフェミとかの意見は無視していい
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 04:22▼返信
逆じゃないの?整った顔を描く方が難しいんじゃないか?ブサイクは多少崩れてもブサイクだから問題ないんだけど。整った顔だと崩れるとおかしくなる。アニメとかで作画が崩れるってブサイクになるときだからな。最初っからブサイクなら問題ないんだよな。

そもそも昔の漫画ってブサイク主人公ばっかりだったろ?昔の漫画なんて絵も汚いし作画は手抜きだし、美形を描けば楽できるんだったら昔の漫画も美形だらけだろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 04:49▼返信
モブすら大抵は平均より上の顔だからな
みんな書くのに慣れてる方で書き続けるもんなんじゃね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 04:59▼返信
絵に関してはバランスの整った美人のほうが描きやすいからね
見る側も楽しいだろうし
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:14▼返信
対費用効果も低いしな
誰がコスト掛けて儲からないキャラを描くかっての
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:18▼返信
確かにメインキャラの作画コストが毎回高いんじゃ大変だもんな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:20▼返信
>>192
昔の試行錯誤してる時代と比べてどうすんねん
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:39▼返信
特徴を必要としないだけならモブキャラと同じようなキャラデザになってないと説明できない
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 05:59▼返信
単にアニメを劣化する方向付けしたいだけだろう
コストカットしたいって主張だよ
皆同じ顔、皆同じのっぺり、キャラの見分けは髪の毛の形と色
あとは服脱いでハーレム入れて終わり
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 06:03▼返信
こんな低レベルの難しい顔描けませんうわーんとか聞くだけ無駄だよ
さすがにありえないくらい低い次元の話。おっさんの絵だって描く必要あるんだから。
若い層中心の進撃の巨人にも中年は出てくるし老人も出てくる 何言ってんの?ってレベル
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 06:05▼返信
単純に多くの人が求めてねぇんだわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 06:10▼返信
魅力的なキャラを美醜でしか表現できない
実力が無いだけだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 06:19▼返信
セガの異世界おじさんは醜いモンスターみたいな顔言われてるけど大人気だぞ


204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 06:19▼返信
刃牙の作者って凄いんだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 06:47▼返信
銃夢もAKIRAもウィザードリィの漫画も不細工なキャラ出てるけど上2つは映画化したり評価も高いな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 06:49▼返信
ベルセルクも不細工なキャラが仲間に居た時期が一番面白かったな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 07:05▼返信
>>139
コンプレックス抱えてるから美形(笑)しか描けない定期
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 07:10▼返信
ブサイクとかキモオタのほうが
難しいからなイケメン描くより
そりゃ描くのさけるわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 07:13▼返信
>>207
“週刊”連載持ってる漫画家や現役アニメーターならともかく
それ以外の趣味のやつとか底辺イラストレーターとか外野が「コストガー」って気にしてんのがほんと滑稽すぎて笑う
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 07:54▼返信
今だとやわらかスピリッツで連載はじまったばかりの異世界猫と不機嫌な魔女が主人公猫とおばあさんだね
性的な魅力とか無いけど全話読めばかなり魅力的だし面白い 

編集部が広告会社と上手く連携できれば働く細胞みたいな漫画業界全体への評価を上げる作品になれそう
その前に連載が終わらなければ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 07:59▼返信
ブサイク描いてても楽しくないしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:01▼返信
逆に言えばブサイクをうまく描けるやつが本当にうまい
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:05▼返信
そりゃそうだろ。
つーか、描きやすいデブって、アクセル・ワールドの主人公だぞ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:15▼返信
汚いおっさんと美少女がかける薄い本作家はすごいってことか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:19▼返信
亡くなった時FFオンラインで長蛇のRIPな参列ができた三浦健太郎のベルセルクは
ピピン、ガストン、コルカスとぶさいくキャラいたけどすげー魅力的だぞ
味があって表情豊か 生きてる感じ 読んでる方が楽しくなる 

216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:35▼返信
そりゃおまえらだって、例えば「野菜を描け」と言われたら綺麗な形の野菜を描くだろ
決して仕分けではじかれるようないびつな形の野菜は描かないだろ
そしていびつな物をいびつなまま描き続けるのは逆に手間がかかるって話だ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 08:59▼返信
いや不細工は特徴を出せるからハンコ美形より描きやすいだろ
ただ需要がないから描いてどうすんだってのはある
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 09:02▼返信
成人漫画の男キャラは人によって上手く不細工になってるから、そっちの人達の方が技量があるのかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 09:06▼返信
美形って言うのはその時代の平均で際立った特徴のない顔なんだっけ?
描きやすさで言ったら圧倒的に美形なのわかる
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 09:10▼返信
漫☆画太郎はいっぱい描いてる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 09:18▼返信
がたろう…
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 10:37▼返信
こんなくだらない個人の思い込みを真に受けるなよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 10:40▼返信
古谷実は不細工を描くのが日本一上手いと思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 10:44▼返信
>>9
最近だとデブでブサイクなオタクみたいな主人公もちらほら見かけるけど大体デフォルメされた丸っこいかわいいゆるキャラみたいな見た目なんだよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 10:46▼返信
>>56
キリッてつけ忘れてるぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 10:57▼返信
>>8
作者がカメレオンと同じ次五郎は最初不細工なデブだったのに話が進むにつれて太めのイケメンになっていったがな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 11:54▼返信
>>117
井上雄彦とか超一流アニメーターは出来てるよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:00▼返信
>>143
萌えキャラって実際の顔の骨格とか筋肉と脂肪のつき具合とかこの角度からみたらこうなるとか考えて書かないやん。
そうすると歳を取らせるとかぶさいくにするとか応用出来んのだろうよ
だからしろばこは女=萌えキャラ以外の発想が無く骨格、肉付きの応用出来ないので、幅の広いデザイン出来ないんだろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:10▼返信
小池一夫せンせいと池上遼一先生が『クライングフリーマン』で書いてたけど、
”美形は当たり障りのない顔”なンですよねえ・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:12▼返信
>>145
逆転裁判のおばちゃんみたいに面白くて人気なキャラもおるんだが
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:17▼返信
>>158
士郎政宗は人種もかき分けてるよね
女も美人は萌えキャラテンプレだけど、それ以外の女はかき分けてる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:21▼返信
>>167
おそらく不美人だと親近感が湧いて逆に応援したくなるような効果があるかもしれない
ドラマなんかで観ててそう思う
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:24▼返信
>>180
黒船ゴーストオブツシマは変に美形化し過ぎなくて良かったよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:32▼返信
>>219
萌え絵だとその定義通用しないけどな
目とかやたらデカくて鼻もないし
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 12:41▼返信
連邦の量産型MSのGMは異様に作画コストが軽いが・・・ジオンの量産型MSは皆、作画コストが高い
手書き時代は本当にこれが大きな問題でなぁと富野も言ってた
非常に個性的な容貌(ソフトな語り口です)は書くのが大変だと思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 13:28▼返信
良く昔のアニメにある可愛い愛されブサキャラみたいなのは逆にコスト低いと思うけどな?
パタリロとかガンダムに出てそうな丸っこくて小動物系の顔のやつ
そういうキャラに限って大体作者のお気に入りなのか良く登場したりして、描いてる方も楽しいのかなって思ったりした。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 13:29▼返信
×不細工を描くのは難しい
⚪︎美形しか描いてないから不細工が描けない

専門学校通ってた時見たんだがこういう事言ってる奴ってリアルなデッサンする時も人間の顔がアニメみたいなのっぺりしたやつになったりそもそもああいうアニメ顔しか描けないんだよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 13:29▼返信
>>236
どちらも小動物系だし萌えキャラと並んでも割と違和感無さそうだよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 13:34▼返信
>>188
それはレベルの低い判子絵師の言い分

まともな絵師からはまず出てこない言葉
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 15:07▼返信
>>186
上手い人は顔を骨格から立体を想像して描いてるので崩して描くのは描きやすい
下手な人はハンコ絵をコピーして描いてるのでどうすればいい感じのブサキャラになるのかわからないという事だろうな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 15:32▼返信
※216
同じキャベツでも描き分けできるかどうかだろ
キャベツ一個描けってのとキャラを描けってのは違う
畑にあるキャベツを沢山描けと言われて全部綺麗なキャベツしか描けない奴は画力がないんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 17:49▼返信
モブ書き込んでも仕方ないからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 17:57▼返信
いや目ちっさくすれば誰しも平均顔になりそうだけど、なんでそれやらんの
目なら形崩すとかないでしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 18:34▼返信
不細工描くの楽しいんだけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 16:03▼返信
画力がなくて、登場キャラすべてがブサイク
ブサイクなのに美人設定
と言う漫画家もいる

直近のコメント数ランキング

traq