映画評論家の小野寺系さん、『劇場版SHIROBAKO』のキャラクターデザインに言及
『劇場版SHIROBAKO』、TVアニメシリーズから数年経っても女性の描き方がとくにアップデートされてなかったのがつらかった。男性キャラは年齢も体型も様々なのに、女性はある種の規格に収まらなければ存在自体がないことにされるというのが、業界の空気をむしろリアルに映し出しているのでは。 pic.twitter.com/sRcHpOddhH
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) December 30, 2021
こういう視点は、ある種の人たちにとってポリコレ的で不自由なものに映るんだろうけれど、果たしてどっちが“不自由な表現”で、画一的な価値観に“縛られている”のかというのを考えてもらいたい。
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) December 30, 2021
『劇場版SHIROBAKO』、TVアニメシリーズから数年経っても女性の描き方がとくにアップデートされてなかったのがつらかった。男性キャラは年齢も体型も様々なのに、女性はある種の規格に収まらなければ存在自体がないことにされるというのが、業界の空気をむしろリアルに映し出しているのでは。
こういう視点は、ある種の人たちにとってポリコレ的で不自由なものに映るんだろうけれど、果たしてどっちが“不自由な表現”で、画一的な価値観に“縛られている”のかというのを考えてもらいたい。
べつに義務づけてはないですが。変なものを変と言ってるだけで。 https://t.co/NBW9upHisY
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) December 31, 2021
その記号的表現なるものが、なんで画像のような表象になってしまうのかということを言ってるわけです。 https://t.co/6CjjsDaW4c
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) December 31, 2021
だいたいの映画評論家は、日本のアニメの問題を指摘するのを避けてます。 https://t.co/mIZem9ODcf
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) December 31, 2021
「不細工に描け」と言ってるんじゃなく、もっと幅広い個性を女性キャラクターの魅力として表現したり、受け取ることができないのかなということです。 https://t.co/jQqpCEmKBq
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) January 1, 2022
SHIROBAKOは妄想代理人というアニメありきの作品で、そちらの作品の女性アニメーターのキャラデザはリアル寄りです https://t.co/UuTjJI2iPu pic.twitter.com/8soviQaBqF
— tsukio (@tsukio6) December 31, 2021
まぁ、女性キャラは2次元アイドル的な存在として描いて男性キャラは男性視聴者が自己投影しやすいようになっているファンタジーなんでしょ。
— saki (@sakasakisaku244) December 31, 2021
かげきしょうじょ!で男性キャラがイケメンばかりという不満な感想があって、あー…と思ったよ。 https://t.co/ibvLtK9Ymj
これはド正論で、美少女とおっさんのリアリティラインの違いの目立つアニメはやっぱり気になる瞬間あります。ここをクリアして、壇上共に多様な顔立ちを描いて、かつアニメ絵的な魅力がある、というアニメを創れるといいですよね。 https://t.co/VJ4PhYu7jz
— ますたあ陽太郎4s (@kaolu4s) December 31, 2021
アニメの女性キャラの身体的多様性では、やっぱり富野由悠季監督と安彦良和先生が素晴らしいですね。『ガンダム』はもちろん『ザンボット3』では人類に対する残酷で壮大な疑問への答えが彼女ですから。 https://t.co/p4nvdB6k5V pic.twitter.com/qUnV5sQ4xo
— 町山智浩 (@TomoMachi) December 31, 2021
この記事への反応
・めっちゃ簡単に言ったらポリコレ配慮した作品ってつまらなくなるんだよ
・急にデザイン変わったら困惑すると思うけど。
てか、変えたら変えたで「わざと醜く書いている!」とか騒ぎ立てそう。結局何も残らない。
無理に変えさせようとすんな?
・正論と言えば正論なんだけど、女も男も可愛い女の子が見たいんだよね
可愛い女の子が嫌いな女は居ないよ
ルッキズム、かもしれないけどそんなもん
・日本のアニメの女は「目の色、メガネや黒子などの装飾、髪の色、胸の大きさ」で決められている。顔のバリエーションなんてない。
・確かに未成年女性アイドルグループと男性ファンのオフ会の図みたいに見えるな……
・あなた向けに作られた作品じゃなくて残念。でもそういう作品の存在も許されるのが多様性。納得いかないなら自分でそういう作品を書けばいい。
・なんかキャラの表現をある種の規格におさめてはいけない、という強迫観念染みたものにとらわれている気がする。無理してバリエーション増やす必要もないし、外野からとやかくケチつけることでもない。
・あー、これは分かる。男性キャラは若い人から40代50代と個性的なのに、女性キャラだけ美少女アニメキャラしかいないんだよな。そういうギャグ表現かと思ってた
・別作品でやれって話だな。TVシリーズから、描き方変わったらおかしいでしょ。劇場版に求められるのは、アップデートなんかではなく、TVシリーズを引き継いだ続編。
・女を不細工に描いても誰も得しないからじゃねえの
・単純に女の子可愛くないと円盤売れないからでは?
・こんなのは「宝塚には美男(を演じる美女か)美女しか出てこない」というのと同じくらい意味のない難癖でしかない。
・商売なんだから需要がないもの作ってもしゃーない。

キモデブやおっさんなんてでてこやしない
メインだから若く可愛らしく描いてるだけ
そもそもこれはフィクションじゃなく
ノンフィクションなのに何を言ってるんだ?
萌えで固めた女性キャラに比べて男性キャラは妙にリアル寄りだったり、キャラデザが統一されてない様な違和感はあった。
別に女は可愛い方がいいからそれでいいとは思うけど。
だからお前はアホなのだ
世界基準で反論しないと負けだよ?
そうやって日本が無視するのが大人の対応と勘違いしてるまに韓国や中国に既成事実作られてるんやぞ
反論するならしっかり反論して根拠を突き詰めないとダメ
脇役に引き立て役のブスがいてこそ、ヒロインが輝くのに
脇役の隅の隅までヒロインみたいな顔したアニメ多すぎ。
けいおんとかクラス全員ヒロインみたいな顔してんだろ
どこがノンフィクションだ
バカじゃねえの
ノンフィクションの意味分かってなさそう
そもそも情報にきちんと当たらないまま、ボンヤリと全体を俯瞰したようなふりをするというのが
小野寺系の典型的な手口なのである。
ボロクソ言われてて草
メインターゲットが男なんだから女を敢えてブスに書くわけないよね
見てないやんけ
お局がいる作品は別にあるし
ひとつを生贄に全体を悪し様に言い出したのはどうしてこんなイキリ散らし手法を選んじゃったのこの人
これを世界に売る気で作ってるとでも?
キモオタ向けに作って成功してんだからそれでいいんだよw
書いてる内に逆になっただけだわw
そうでないから遅れてるとかアップデートされてないとか言い出すのは病気やなって
女向けアニメだってイケメンばっかじゃん
書いて削ってる内に逆になっただけw
それくらいわかれよw
ここの製作で言えばアクアトープとかはそんな感じだったかな
元アイドル設定のかわいいやつ出しても差ないんだよな
自分が気に入らないものの重箱の隅を突っつきたいだけ
映画でちょっとご都合主義があったら「リアルではありえないからクソ」とかいちいち言うか?
創作物にこういうこと言う輩はまともじゃない
メインの女の子キャラはオリジナルだし
お前が作ってみろよそれ
逆にいうと何で女はモデルが居ないのか
やっぱ稲中卓球部は偉大やったんやなキクちゃんとか
そもそも前提が間違ってる
商品だから
ドラマだけどなつぞらは広瀬すずだったな
日本のアニメは日本を舞台にしてるものばかりだとか言い出す
創作者はお前のために創作してるんじゃないぞ
不細工な女性を登場させたいなら女性向けでやればいいのになんかこう、自分がすべて正しいと思い込むやつは厄介やな
美男美女でええわ
かわいい女だけじゃなくてブスやデブも入れろってことか。キャラデザの人に描きわけができないのかと思ってた。
なにひとつ生産してない分際でやたら偉そうで、作品をつまらなくすることにしか貢献してないカス
いない方が良い
非美人はそれだけで存在価値無いのよ
それが世界で最も女性差別が激しいこの国のリアルね
オリジナルキャラの方が動かしやすいでしょ、商品化もあるんだし
女性向けアニメに出て来る男性キャラは違うんだったらともかくねぇ
はちま民みたいなもんだな
ほらやっぱり女性を性的に消費してる
どいつもこいつも濃ゆい顔だ
ヒロイン枠なのに幽霊みたいなデイジーちゃんとかテレビでお出しできるギリギリのラインだと思う
あんな感じで本当にやれと?
安心しろ現実の女は論外だから
なんでそっちの言い分だけ受け入れないといけないのって話やろ?
あんたは変だと感じる、それはそれでいい。なら変じゃないと感じる人もそれはそれでいいだろ?
結局、言葉の端々から問題提起なんて隠れ蓑を着て自分の意見を実現させたい、押し付けたいという
イヤラシイ自己顕示欲や正義マン的思考が漏れ出てるんだよね。
作品によるだろ、この作品にデブスおばさんとか出されても誰得だし、それによる需要で新規も増えないだろ
昔の映画やドラマにも片桐はいりとかブスキャラとかデブキャラいっぱい居たのにな
今は笑えんブスしか居ない
殴り返されない相手に殴りかかってるだけやん
乙女ゲーアニメで男性も性的に消費してるから男女平等な国だな
映画『新聞記者』はアクロバット擁護していたのになw
無視で良いよ
女性に受けてどうみても美形じゃないキャラばかりが出張ってるアニメなんて
おそ松さんくらいなもんだったろ?基本創作をオ、ナペットにしたがる性質は性別関係ないんだわ
胸部や髪の長さ、性格も全然ちゃいますやん
古谷実は高身長らしい
ゲハのアンソチカニシもよく「イケメン美少女は嫌だ嫌だ」言ってたな
つまりただの僻みや
もしくはNEWGAMEみたいに全部美少女にするか
結局日本もポリコレに屈するのか
今年中には日本でもクソデブ不細工がアニメや映画や広告に出まくって配慮してますアピールするんだろうな
じゃあなんで男も美形に描かないの?
そうすりゃ女ファンも獲得出来るじゃん
そこをしっかり描いて女性描写が進化した褒められても
これそーゆー作品じゃないからって気がする
規格外の化け物もおるけどw
押見修造は眼鏡掛けたジエラードンかみちぃ
そういうのは欧米だけでやっててくださいや
相棒以外ご都合主義の女さん無双ドラマしかやってないぞ
宮迫に匹敵する
いや色んなタイプが欲しい=濃いキャラデザではないだろう
可愛いのもカッコいいのもオバちゃん的なのも色々いた方が良いんじゃね?って話なのでは
どうしてこんな作風に
個人的な感想をあたかも評論であるかのように語っているだけで、映画の内容についての深い考察は行われていない。
アニメは作者の理想や思いを表現するフィクションであり、そこにリアルな日常を反映しななければならない道理はない。リアルな日常など誰しも普段の生活の中で見飽きているのだから。
え?この評論家のことだろ??大丈夫???
おまけだから
男向け作品か女向け作品かの違いかと思いきや、女向け作品にはイケメンだらけの中に美少女もちゃんと居るんだよね
何故か男向け作品で美少女だらけだとその中にイケメンが居る事は少ない
まぁこの辺りの問題はアイマス2が大炎上した事に正解が有りそうだけど
全員ブスにでも描けば満足なのか
見たくないもの描かれても見ないよ
当たり前でしょ
むかしはそれはそれはヒロイン以外はどうでもいい的なキャラが多く描かれる作品が多かった。
だが、結局それじゃ駄目なんだと言う事で今がある。
評論家なる、ただ他者の作品にいちゃもんだけ付けとけば名乗れるどこの馬の骨か解らん輩は
それらしいことを言うが、結局そういった歴史的背景も知らないし知ろうともしない。
マーケティングで死にまくってるディズニーになれる程の資金力があるなら別だが。
そう言う客層絞ってない作品もあるが
別に絞った作品より売れていると言う事もなく
選ばなかった選択肢と言うだけ
おまけキャラも美少女にするの好きじゃん
だったらおまけのような男キャラもイケメンで良くない?
NEW GAMEは女性はレズばかりで男性はホモばかりという先進的な漫画やったな…
まあ問題はこういうアホにそうだそうだ!とか騒ぐのがいることだな
アイドルグループの中にブサイク混ぜないのと同じ
まあ、女子ファンが多い作品の女キャラはよく敵視されるがね
この作品が訴えかけたいのは女性のキャラデザじゃないだろう
昔ガンダム00って作品があったけどあれはきちんと売れたぞ
美男美女動物園だったけどね
1カットだけやたらイケメンに描かれて女性人気が凄かった初代ガンダムのジョブジョンってキャラ思い出したわ
映画君の名はの、劇中にモブにもデブもブスも登場しない
これが意見なのか、思想の押し付けじゃなく
それがごっちゃになってるのが昨今のハリウッドだろう
作画の2トップはもうちょっと妙齢の女性でもよかった
ポリコレの言う通りブサイク競争をやり尽くして
海外ではデブモデルの広告が顰蹙買ってるじゃん
もう結果出てんのよ、皆こんなものは馬鹿みたいだって飽き飽きしてる
アップデートせずに遅れてるのはポリコレの方
それは君が男のデブスだからそう思い込みたいだけでは・・・?
一般論から言わしてもらうと男だろうが女だろうがデブスは見るに堪えないぞ
なぜ劇場版続編でキャラデザを現実に寄せる方向に変えなきゃいけないのかわからない。
さらに言えば男性も言うほどバリエーションに富んでいない。
「ブスにはブスの生き方がある」でも聴いてろ
男の本音は大体これだから もっと勉強してこっちの気持ちも考えろ
スターウォーズEP8見てから同じこと言ってみろ、まあ作品自体に問題あるが
もうちょっとリアル寄りにさせるかキャラ追加できたとは思う
美少女です!イケメンです!っていくら設定で与えられても周りもみんな同じ顔してたら説得力なくなる
美形を描こうとしてある程度同じ顔になるのは仕方ないだろうからそこで個性を持たせるのは諦めて、周りに個性強めな顔のキャラいくらか入れればいいと思うんです
リアルでもアイドルメンバーの区別が
付かないメイクだらけだからセーフ
9号の体系以外は女カテゴリーには入らないんだから良いんじゃないかな?
別にこの作品が美少女だらけの日常系ならそれで良いんだけど、中途半端にリアル寄りの作品だから尚更違和感がね
たとえば宇宙よりも遠い場所なんかは大人の女キャラも多いしな
もうちょっとリアル寄りにできたとは思う
ぶっちゃけ俺はブサイクだけどブサイク主人公の漫画映画ゲームがあったら見るに耐えんと思う
それ以外に理由が無いぞ
SIROBAKOは制作会社の過酷さを魅せる作品で、その過酷さを可愛い子たちがこなしていくと言う所に
より感情移入できるような仕掛けになっている。
あれが不細工やらブ男や臭男臭女だったら伝わる物も伝わらない。
より没入させる仕掛けであると言う事が理解できていない時点で評論家名乗れないわな。
誰が見るんだそんなアニメ
そうすると主役の女の子だけ美人であーだこーだ言われるよ
じゃあなんで男はリアルなのかって話でしょ
外人もポリコレにウンザリし出してるのに
日本の作品は最後の希望だよ
グッズの売行きで現実を突きつけられるまでわからんのか…
女のデブいじりはセクハラになるからな
扱いづらい
作品の中の世界ではリアルなの
そしてそれがヒットしたら改めてイキればいい
男はどうでもいいから適当に弄れるだけでは?
グッズ化前提の女性キャラとグッズ化しないから元ネタありの男性キャラと言う
常識から理解できてないのよな
そこからファンタジー除いたらアニメにもならないただの作画現場になるぞ
実写でやっても主役格はどうせ美形揃いのキャストになるのは他のアニメの実写化で
証明済みやけどな
公開して何年経ってるんだよ…
かといってアニメ会社の男をイケメンばっかりにするのもおかしいし
女性を不細工にすると売れなくなるだろうから
仕方ない状況なんだと思う
グッズって基本女の子はメインの5人とかでしょ
あんなの現実にはいないよ
あれは今更だけど、明確なモデルがいるからだろ。
有名監督とかオタならクスっとくる仕掛けになってるんだよ。
放送中も言及されていたし。
忘れたころに今さらこんなもん持ち出してくる時点でこの評論家もどきの悪意を感じるな。
男もイケメンだらけにすればグッズ化出来るじゃん
別にブスに掛けとは言ってないよ
30代40代でもそれっぽく美人に描くことはできるでしょ
デブスおばさんばっかにしたら円盤とか買うんですか? 責任もって思想の押し付けしてくださいよ?
単にそういう役回りなんだろ
お前は何でもかんでも同じに考えないと気が済まないのか
パロディだからだよ
元ネタが伝わらないと意味ないからね
庵野とかイケメンにしても意味ないだろ
メインの女の子の話じゃなくて、サブの女の子くらいは大人とかが居たりしても良いじゃんって話でしょ
SHIROBAKO 登場人物のモデル
でググると幸せになれるよ。
あれはアニメファンサービス。
外から入ってきた制作のやつとか
逆に外に出てった制作のやつとかグッズにできるじゃん
あと元制作デスクで後半プロデューサーやってた奴とか
ターゲットによってどういう偏り方させるか変わるんだよ
乙女作品だと男は美男子ばかり出てくるだろ
そして主人公(女性視聴者のアバター)以外の女性は美しすぎないようにデザインされる
需要を無視して売れなかったとして、評論家がお金出してくれるんかという話
そもそも男オタク向けのアニメだしな
かわいい女がみたいからSHIROBAKO見てるだけであって
醜悪な女がみたいならSHIROBAKOにこだわる必要はない
ブサメンばかりだったら誰も見ないよ(´・ω・`)
元からそんなんいないなら要らんでしょ、原作あるのか知らんけど
よく萌系でお茶の間ガーってネタがあるけどさ
多分オタはこういうやつの方がキモがられるってわかってないんだよな
元ネタが無い男キャラはイケメンばかりでも良いじゃん
別に全男キャラに元ネタが居るって訳じゃ無いんだから
まぁもっと言えばそんな設定仕込むより、イケメンキャラ増やして女ファンも狙った方が売れ行き伸びそうだけど
少女漫画って意外と三枚目キャラっているぞ
まあ主人公の友人キャラとかイケメンの引き立て役とか
教師役とか店に来る常連の客とかが多いが
言ってないならなぜアニメを目の敵にする?
評論家は、三日やったらやめられないwってネタにした漫画描いてたな
初代マクロスの頃に
はめフラとかがそうだけど主人公以外の女キャラもちゃんと可愛く描くのが女向け作品だぞ
他の乙女ゲーだって性格は悪くても基本美女に描かれるし
メインの女キャラ持ち上げるためのブス女サブキャラ入れたらそれはそれでうるさそうだが
わざわざ書く必要ないだろ、フィクションの世界くらいマシなもん見せろや。
本当は現実世界からも消すべきだと俺は思うがな。
自由を侵害するの止めてくれよ…
ブスやブサイクが好きなのが特殊性癖なだけだな
それはない
別に見た目だけパロってる訳じゃないんだから
作品の面白さ全否定に近い
素直に元ネタあるの知らなかったって言えばいいだけなのに
主要キャラ以外ほぼほぼ元モデルが居るぞ。そういうアニメだぞあれは。
だからそれを知らないお前みたいなのを煽る為にこの評論家もどきは今さらこんなこと言いだしてんだろ。
こう言うこと知らない奴を悪意で煽る輩はマジで制裁受けるべきだと思うわ。
ドラマだと逆に主人公とヒロイン以外は3枚目ばっかりでしょ
ギャラ安いし
女性向け作品で男はイケメンだらけなのに女はブスばっかな作品なんて有るか?
むしろ女性向け作品は男も女も美男美女だらけなのが殆どだが
元々いないキャラを無理矢理作ってデブスおばさんわざわざいれる意味もないし
非営利組織で自分で作れば良い。
そもそもこのアニメを見る客層はかわいい女しか興味ないぞ
でも大体そういう場合って引き立て役のほうが人気になるという
なぜなら、男は多元尺度なんです。たとえばイケメンじゃなくたって、学歴とか地位とか、そういった尺度が男にはあります。男の尺度の中で一番強力なのは金力であり、イケメンかどうかなんてことは、男にとってはマイナー尺度です。つまり男女のランクオーダーは非対称ですから、『女だって同じことをやっているだろ』とはなりません」
居酒屋ゆうれいとか少女じゃないし…
デブス男も観たくないんだが、それが否定されると辛いんか?
燃えよペンみたいな半実話がウケているとだと思っていたよ
ならこれ以上上に行くことは無いな。勿体ない
女キャラまでブサイク、デブ、ババアが目立ったら誰も買わねーじゃん
別にブスに作れとは言ってないよ
多少年取らせて普通の女性に描けば
本気で変えたいならその作品の大手スポンサーになって口出しするしかないねぇ
金も出さず責任も取らなくていい所から吠えてるだけじゃ何も響かんよ
無理してまでリアリティを持ち込む必要がない
全キャラ元ネタ居たのは知らなかったわ
それでも男はイケメンだらけにした方が女ファンも獲得できて売上増えると思うんだが
イケメン増やすと男ファンは減るのか?
要するに不細工な男も不細工な女も等しく需要無しって事だよな
じゃあ美男美女しか出さないようにしてバランス取れば良いって事か
その程度なら脇役にいるじゃん
萌えアニメもそういう感じで、美少女以外の女が描けないだけだと思うわ
むしろ青年漫画、少年漫画、年齢層高めの女性向け漫画で絵が上手い漫画家はちゃんと老若男女描いてるからね
イケメンが美少女キャラに迷惑かけたり近づいたりすると炎上は普通にあるなぁ
クレーマーを相手にしても金にならん
でもこういうこと言う輩って妙に業界に力もってそうなポジにいるんだよねぇ
文句あるなら自分で作るか金出すかしろやって毎回思うわ
それをこの評論家はそう思わなかったんだろうねぇ
まぁ結局問題はソコだよね
女性向けアニメではカッコいい男性キャラばかりになるんじゃないの?
金出して自分でそういう映画作ればいいよ
あのな。そういうアニメじゃねーんだよ。これは。
アニメ制作現場の過酷さとかを描いている訳。リアリティを持たせるうえで
実在の人達をうまく配置して見せている訳。そう言う所にも見ている側が没入した理由だ。
お前の言う輩を全体に配置して、いったいどういった話を伝えたいのよ?
いやこのキャラデザ関口だろ?
いろはとかあturetearsとかでおばさんおばあさんキャラ
色々描いて来てると思うんだけど
鬼滅アニメの津軽三味線が間違ってるとか
なんか自分の物差しだけで喚きたててる輩が気持ち悪い
文句あるなら自分で作れば良い
なんかCMでデブス女芸人(名前忘れた)起用して不快だからと苦情来て中止になったよな
これが世間の答えだと思う
リアルが描きたいのなら美少女は要らなくね?
フィクションが描きたいのならリアルは要らなくね?
結局そこが中途半端だよね、お仕事シリーズって
おぜぜを稼げなければ意味ないわ
この評論家がその分金だしてくれるなら喜んでそうするでしょ
スティーブって黒人じゃなかったのか…
いや、体型に関係なく動けたり作品の趣旨にそって採用するのは勿論ありだけど、強要するのはちゃうやろ。
不自然に美少女しか出てない点で、これは萌えアニメと判断されてると思うわ
だから、美少女しかいないの!とギャーギャー言ってもこれはこういう萌えアニメなんだからほっといてやれよとなる。
誰か生死にかかわるような問題か?
ループ
>>159
で言っている。
読解力が無い奴に話す事はない。
いや宝塚は基本宝塚でしか見れないからその例えはどうかと思う
本物を見習ってヒョロガリチー牛女やデブス女を出したら萌え豚が見なくなっちゃう
キャラデザ変わろうが変わるまいが口出すだけで一円にもならない連中に合わせたって意味がない
今まで好きで金出して視聴してくれる人に合わせて作るべき。ポリコレもツイフェミも荒らすだけ荒らして1円にもならないゴミだからな。
これはこれ
が理解できない自称評論家多すぎひん?
>>159
で言っている。
お疲れさん。
映画評価って他人のふんどしで相撲を取る寄生虫みたいな輩だから
こういうのがいるから実写邦画ってダメになったんだなとよくわかるよ
それがこの作品独自の雰囲気だ
それを変えたらこの作品ではなくなる
なぜその自由の良さが分からないんだ?
男はキモオタが自分を投影できるように色んなタイプを用意して
女の子は可愛いの揃えてブヒれるようにするんだよ
違う作品があっても良いしこう言う作品もあっても良い。
女性向けアニメは男美形ばかりで女のバリエーション豊富だぞ。
あれは画力が追いつかないから描かないだけだろ
ベテランの上手い少女漫画家になるとちゃんと老若男女描いてるからな
掃いて捨てるほどあり数年後誰も覚えてないシロバコなんて深夜アニメを比べてやるなよ…
キモ豚向け深夜アニメなんて今この瞬間萌え豚釣れればそれでいいんだからさ
別に歴史に残る大作にしたいなんてスタッフもファンも思ってないだろ
思ってこれ作ってたら頭イカレポンチだぞ
男キャラは元ネタありきだって何度いわれりゃわかるんだ…
ただの美少女萌えアニメだとバレてしまって草
ファミリー向けじゃないんだから何を言ってるんだこの馬鹿は?って終わる話
今がその数年後だ
リアルに描いたらそれはそれで叩くのだろう?
誰も興味ないよ
物語の内容を知って話しているのではなく、
可愛い女キャラは性的対象、イケメンキャラも性的対象。可愛い女キャラ出すなら男もイケメンにしなければおかしい。
逆に男はリアルよりなのに女キャラは性的対象な容姿だ!おかしい!って言ってるんだろ?
キチガイの戯言じゃねーか。
空気感含めファンタジーだよSHIROBAKOは
あの界隈のめちゃうまアニメーター達はおっさんおばさんすっげえ上手いからな
おっさんおばさんばっかでもすんごいバリエーションあるし充分見応えある
主要5キャラ以外は男も女も実在の人物がモデルで居るってーのよ。
フォトリアルな等身のモデルとアニメチックな造形のモデルが混在するような統一感の無さが違和感あるって事やろ
映像研には手を出すな!が売れなかったあたりを考えると萌え要素はその層に売れるには必須なんだろう
こうやって評論家に叩かれるまで話題にすらなってないじゃん
このクソ評論家の言う事気にしても売上も内容も上がるどころか売上が下がるという罠w
というかこの手の評論家が実際邦画を腐らせた言っていいw
文芸的な完成度って自己満で終わるのが殆どだからw
売れないものは作ってもしょうがないの
それがわからない自称評論家は黙ってて
ポリコレ大反対だけど、言ってることは分かるわ。
トレンドでしか女キャラ描けんようになってる。
どこが???
他人の作品評論する暇があったら自分で作れって思うよね。
女は美人にしないと企画として通らないんだよ
本当に見たのか?見たうえでこんなこと言ってんのか?
多分その固定観念がって話だと思う。
そもそもリアルな作品が見たいのか芸術が見たいのかって話。アニメ的な意味で
誰も覚えてないなら反響すらないからな
フックが弱いんだろうな
全部美少女美少年にしなくても主人公とか数人そういうの入れておけばいいんじゃないか?
脇役は演技派のおじさんおばさん俳優で、主役は若い人気アイドル使う様なもんでさ
マジでそれな!
評論ってのは、何でもどんな物でもそうだが、その作品の美点、素晴らしい処を掘り下げて多くの人へ伝え、
多くの人に作品を見てもらうようにする。そういう仕事なはずだ。
それをこれだもんな。腐ってるわ。
宮崎駿は千尋のデザインを今までよりブスに描いたと言ってたぞ
ゲゲゲの女房と言う作品があってだな・・・
女向けのアニメなら出てくる男は皆イケメンになるという客層に合わせた作品になるだけのこと。
面倒くさい奴が野暮なこと言ってるだけだな。
実写の映画でも、同じだろうに。
アニメージュで延々と人気キャラトップクラスだったナウシカやクラリスと大差あるわけだ
違うものを一緒くたにすんのアホ臭いわ
気に入らないじゃ無くて。
ポリコレ意識してる俺、国際派でカッコイイし知的で人権に対して意識高い系だぜアピールじゃね?。
宝塚は全てが徹底して美形になってるから、このアニメも男女共に美形じゃないとおかしい
男キャラだとそういうキャラとして受け入れられる
だから何としか言いようがないな
そんなの相手にしてたら商売成り立たないだろ
なぜ一律にする必要が?
ポリコレ連中が主張する「多様性」とは真逆に向かってるのでは?
その美形ばかりがおかしいって記事じゃないの?この記事に関しては。多様性的な。
勿論美形維持する人はそのぶん努力してる訳だし評価されるべき。
まあそいつ理由書いてないからな
別に知ろうとも思わないが
フェミさんは当然文句ないよな?
男は味のある顔の人いっぱいいるけど
そっちには噛みつかないの?
だからといって配慮しろとか規制しろとか言うなよな
泉ピン子が美形かぁ
全員美少女に描かないとオタクが見向きもしない
オタクが見向きもしないと商売にならないからな
それやって叩くのはオタクだろw
男向けのアニメで女がいけてなかったら男は見ないやろ...
なんやこいつ
それな
別のアニメだとヒロインが貫通済みってだけで大炎上させてたしなw
アイドルグループの誰か程度の差しかない
ブスな女キャラなんて見たく無いと言ってるのに性的に見てないの?
お前らの偽善さもホンマキモいわ。
素直になれよ、オタク以外もそんなもんとっくの昔に看破してるから。
いいだろ、かわいい女キャラが好きだからと言えば。何を取り繕ってんだよ。
そこの惑星で人間のメスはクローン人間しか居ないんだろう
ラブライブやユーフォニアムもな
デブスなんぞ視界に入れたくないやろ
そこは理解しよう
薄給で長い時間をかけて描くんだから、へんてこなおばさんよりも、かわいい子を描きたいと思うでしょう。
変なおじさんは、意外と描くモチベーションが出たりするんですよ。
ケチつけるならさぁ、そういうへんてこおばさんのカットを他よりも2倍とか3倍の単価にしたら、きっと取り合いになって、結果として画面に多く出るよ。
何いってんだ
アニメを見ているメイン層がいらないって言ってるんだらなくていいって話なんだよ
リベラルは好きだろこの言い回し、あなたらしく〜やら自分らしく〜って
なぜ作品そのものの「らしさ」は認めないんだ
変えたら別物になるだろ、そんな最低な事すんな
宝塚もクローンみたいなのいっぱい居るし
男女関係なくみんな結局そういうのを求めてるんだ
劇場に出てくればこうなる可能性が有ったのは見えてただろ
オタクくんって俺でも行けそうって感じ好きでしょ
人モドキ
萌え豚用はラブライブとかアイマスとか、言えてウマ娘とかほぼ女オンリー作品なんでちょっと違う
BBAなんて誰も望んでないのに出す意味無いだろ
そもそもポリコレ五月蝿いのほぼ海外なんだから無視でいいんだよ
2年前の映画に自称評論家が今更コメントしましたって
大した事じゃないだろ…
邦画なんてアニメに完全敗北したジャンルだしな
そら評論家が発狂してもしゃーない
男向けの少年漫画や青年漫画はちゃんと美人じゃないのも描いてる様な
これ思うわ、
今のアニメ年増描くの下手すぎる。
顔、体型描写が形式化されすぎてシワとかたるみみたいな表現が介入する余地ないのかもな。
なんかスーツ着せたり小物でお茶濁すか、声優の演技に依存してる。
攻殻機動隊もそれだったけど、義体だからという理由で乗り切っててうまいと思ったわ
それな
宝塚にデブス入れようとしたらほとんど女しかいない塚ファンから絶批判されるわ
同じことなんだが、フェミ評論家はこれも理解できないんだろうな
不細工やらブスやらデブのキャラって
さくらももこ作品かギャグ物なら普通に出てくるから、そっち見りゃ良いのにね
ゆるキャンとかにデブスが出ないのと同じ
趣味や仕事の描き方にリアルさを感じるのにキャラにリアルさを感じないとかクレームつけるのは、ジャンルそのものの否定で何もわかってないから評論家やめた方がいい
粗探しするために見るんでしょ?
ディズニーとかポリコレ全振りのやつ興行成績めちゃくちゃやん
叩くことが生き甲斐のポリコレキチだけに配慮とかアホらし
誰からも望まれていないのによーやるわ
犬猫で例えて見ればわかるだろ
もふもふでかわいいの見たいのに
ハゲた不細工な犬猫なんて見たくねぇよ
可愛さ=性的とか言う発想がキモいわ
描いてはみたがいい感じで描く力量足りなくて描くの諦めたんじゃない
凄え上手いアニメーターはジジババも凄え魅力的に描けるしな
その特徴を捉え得てイケメンに描ける才能が無かっただけだよね
アホだよね
映画評論家なのに視野が狭過ぎて多作品含めたアニメや映画全体を俯瞰で見れてない
自分の声だけで説得力あること言えないからポリコレブームに乗っただけ
シロバコは視聴者が男メインもしくは可愛い娘の存在自体も目的の一つの働く系アイドル風アニメ
女向けの男ハーレム系の登場人物にだってホストみたいなイケメンしかいないしテニプリのメインキャラにブス男はいない
それはキャラ萌え込みのジャンルだからであって汚い系のジャンルは別にあるだけ
往生際が悪い
素直に無知を恥じて消えろ
評論家が損失補填してくれるのか?
美少女しか鑑賞したくないから、邪魔な男は不細工に描く。
これは充分萌えアニメだと思うのだが
ボーマ「…」
アクアトープは照屋さつきは結構な花沢さん(サザエさんの登場人物)感が有るデザインだとは思った。
ああいうイロモノ感の有るデザインの女性が多少居るのは良いな
京都アニメーションとか現場に女性が普通に居たじゃねえかwww
わざわざブサイクに描かんでもモブレベルでいいのでは
ポケモンキッズとかデザインがダサいポケモンのがスーパーのワゴンに余りまくってるしな…
あだち充ですら美女と非美人はあからさまに描き方に差があるよな
クロスゲームは非美人は居なかったが、タッチはそうだった。
同じ男としても、そんなアイドルグループはやめていただきたいw
こいつの評論を聞いてる奴は時間を無駄にしてる事に気付いた方が良いよ
はぁ?
ひっぱたくぞ!
社員で年齢高い人数だって男性の方が多い場合がほとんどだろ
実際に女性の方がそういうのを気にするというのも事実だし
言いたいことは分かるよ、BBAなのに美少女ママとかも顕著な作品多いし
でもシロバコ劇場版で突然主要人物ブサくする必要もないし別作品への要望とすればいいと思う
しかし米にあった「かげきしょうじょ」への意見は何も見てないクソクレーマー
同年代男は総じて茶髪地味テンプレでモブだったじゃん
さらさの彼氏すら、山田の想い人と見分けつかねーわ
デブや不細工な男が多数出るアニメも観たくねえよ
文句あんならそっちに言え
おまえこそ、本当にかげきしょうじょ見てたか?レベルなんだが
見てて、その発言なら眼科と精神科行った方が良いぞ
薄いと言うかごく単純な話
男の方はデブからハゲや親父やキモいタイプとか好き勝手に表現してるのに
女性の方はフォーマットが決まってるような美かつくものしか居ないのは違和感があるって事やろ
今の30代40代大体そうじゃん若いとき綺麗にしてた人は年とっても綺麗よ
ある意味リアルでは?
じゃあ男もイケメンにすりゃ良いのに、女だけ美少女にするから余計目をつけられるんだろ
それでクレーム来たら対処してくれんの?
需要くらい考えろよ
綺麗事吐くだけ吐いて気持ち良くなってんじゃねぇよ
アップデートとか口に出してるように
大の大人が数年で外見が変わる訳でもないのに
変えたら続編として駄作にしかならんよ
仮想世界やから何の問題もないんだよw
クレームが来るのは身体的なことを言うからやろw
普通に仕事の仲間として扱ってればクレームなんてこねえよw
疲れてて頭まわってないのか、考える事が出来ない人なのか。
事務所のゴリ押し、スポンサーのゴリ押し、プロデューサーのゴリ押し、そして内輪ネタ
そういう事実を映画評論家は指摘したらおまんまの食い上げになるから他業界しか批判しないし
一部を取り上げて槍玉に挙げる話になんの意味があるのか
「ぶっさwww」とかイジられるだけで
かえってきついことになるぞ
売れない声優の子、新人はあんなにオーディション受けられないぞ。
デブスいれたら今度は主役じゃないって文句言われるのはお約束の流れ
何の差がある? これは評論家の非見識でしかない。
そうなんだよな。アニメはビジネスなんだから金落とさない奴の要望通りに作る必要はない
ポリコレ配慮作品の売り上げが露骨に下がったら
黙るんだろうな
テトリスとかにも文句付けなきゃいけなくなる
商売になるキャラで食いつきの良い画を狙って作る
そういう面もある産業なんだよ、そもそも深夜枠のアニメに文句付けんな
言葉の上で論理的にブスの人権を認めさせても、生理的に認められる事はないし結局なにも変わらんと思うわ。
ブスに限らず生理的に見下しちゃう物に論理上の平等を謳うのって不毛やろ。
理論上ゴキブリは無害やけど、気持ち悪いからネコと同等には扱えない。
女キャラの外見がどうなってるかだけでしか評価してないの、
評論家としては死んでるようなもんじゃね?
しわやたるみって線じゃん。あるいは影。まぁ影も作業場は線。
線一本増える工数の増加って、けっこうバカにならんからね。
それを求めてるのは誰なのって話なんだよね
問題視してる人達は対応したらそれで満足して去っていく
これまで問題視してなくて楽しんで金を落としてた人達はつまらなくなったと去っていく
これがエンタメ全体の問題になってる
ブスを目立つ場所に引きずり出すのって
オンチをみんなの前で歌わせる的なイジメっぽさあるよな
ただ同じつまらないなら配慮してたら配慮反対派は配慮したからつまらなかったって言い訳できるし
賛成派は配慮してていい作品だったって言わざるを得ないからwin-winだった(両方負けてる気もするが)
少女漫画然りギャルゲー然り
ポリコレ真理教に侵された作品の方が遥かに縛られている
北朝鮮や中国と変わらん
班目ネタで終始してしまって残念だった
アニメだし美男美女ばっかで良いと思う
おっさんのリアルより表現は視聴層を反映してます
若い女の子たちに囲まれながら仕事するおっさんの夢がね
興行を考えたらそうなるんだろ
売れなきゃ見てもらえなきゃゴミなんだよ
アニメの女のパターン美少女しかないのはおかしいと思うし、ドラマの主人公に芸能事務所売り出し中の大根アイドル使うのもおかしいと思う
まわりのガヤ男性陣は多種多様の表現あるからって
そこに合わせる必要はない。
映画作品って前に商品としてあるわけで
こんな時世だけどブスと美人どっちに商品価値ある?って大前提トバしてて
評論家のアタマ悪いって晒してるだけ
男より美意識高いし自然とそうなる方がリアリティあるわ
創作物なんだから視聴者が気持ちよくなれるように作るんだから仕方ないだろ
誰が創作物で現実を見たいんだよ
だったら最初からドキュメンタリーでいいだろ
庵野監督の密着でも見てろよ
デブが居ないからダメってアホかよ、なら障害者も出てないぞ体系だけで主張しとるのがポリコネなのバレバレなんだよ
この評論家にNHKの汚い小坊主みたいなJKがアニメ作るの見とけって言いたいな
はい終了
資本主義を破壊しようとすんなよゴミども
そういうの無視するとか恣意的な批判でしかないぞ
なんだかマイノリティというか多様性を認めろって連中は
「需要がない社会」を批判しているのかね?
でもそれ仕方なくねえか?
需要が無いからマイノリティなんだし
としか言いようがない
まずはファンタジーなろうの宿屋のおばちゃんをラピュタのママみたいな感じにしようか
日本人の目から見て洋物のキャラデザが不細工に見えるってのはあるけど
一時期のFFがホストファンタジー言われて叩かれまくったやつと同じ感覚か
すごいイライラ度がわかるなw
FF15が批判されたのはそこじゃない
多様性ってのは強制されるものじゃないからね
女が全員美人に描かれてるのもとくに問題がないなら受け入れるのが多様性
バカなのか?
あれと同じで無視しろ
若い女だけ出しとけば良いと思いますかって
こっちの方がキモいわよ
そもそも、現実とは真逆のファンタジーな二次元アニメに現実を持ち込んでどうするの?
ブ男・ブ女なんて、好んで観たくないわよ
これだけ性的なコンテンツアニメでやってていまさらなんよ。
いい加減認めろよ。認めた所でアニメは変わらねーから。
お前らの下心なんて見え透いてるんだわ。
「ビジネスですから」
終
になるはずだけど
ユニコーンなんてオッサンの方がかっこええやん。
ブスなんか描いてもつまらん
モチベ上がんないよ
少なくとも発売前はそうだったよ。発売後は違うけど。
男向けには魅力的な女性、女向けには魅力的な男性だけを描けばいい
ブスじゃ売れないから
はい論破
女向けは女のバリエーション少ないよね
不細工な女はどっちにもあまり出てこない
変えたいならそこにビジネスチャンスがある状況を作り出さないと企業に損が見えてるのにやれって言うのはあまりにも酷だと思う
アニメはビジネスなんて言うけど儲かってないからな大概。
小さな生け簀の固定客をみんなで奪いあってる世界。
そろそろ外(オタク層以外の客層)に目を向ける時期だよ。
客を限定してたら成長もないし。
悪の華は一時的に話題になったけど、売上は大爆死だった。
殆ど細目でエラ頬の奴ばっかにしてる
レイシスト共がなんかほざいてるなと
したっぱAD時代は走り回る量がハンパないので普通に痩せていくけども
後輩ができ能力に応じた部署へ配置され動く量が減ると途端に太るやつがけっこういる
加えて結婚して幸せ太りするとかもある
っていってた
アニメ業界は知らん
評価したがり2「男ばかり不細工に描かれて差別が酷い」
正常な人「(女をリアルに不細工ばかりにして男をイケメンだらけにしたら1も2も批判するしどうせ見ないじゃん・・・)」
これ男も相当美化されてるからね?
女はっていうけど女の方が身なりに気を使うんだよ実際はこんなに奇麗じゃないけど
でもそれは男も同じで実際にこんなに奇麗なアニメ会社の男なんて稀だから
これを見て男はって思ってるなら実際にアニメ会社に24時間毎日何年も通って見てきたらいい
(※一応奴らも知らん人の前だとある程度気を使うから慣れるまで慣らさないといけない)
臭いとかもうそいつが店に居たら入口に入った瞬間にわかるレベルで臭うし
何ならお〇にーしたまま明らかに臭ってる状態で会社来る奴居るし
トイレ行ったら何故かチーズが腐ったような臭いとアンモニア臭混ぜた臭いさせて帰ってくる奴とか居るから
この作品で描かれてる男は相当美化されて描かれてるよ
日本特殊論はオタクもポリコレ民も変わらんな
ろくに見てないのバレバレ
ポリコレ厨がなんで嫌われるかっていうとそれなりに深刻な問題を外部化してるからかもしれんな
@tomominishitani
今年、不甲斐なかったのは摂津の教育に拉致被害者の問題を持ち込ませてしまったこと。もっと論破できるようにならなくては。
「それは個性付けを義務付けてるだけじゃないか」とかもう喋るなお前って感じだな
いや、かなりの数がアニメオタクのテンプレートには当てはまらない人ばかり。
テンプレヒロイン出さないと売れないなんて嘘だと思うわ。
ホライズンとゴーストオブツシマは売れた。
評価されてなきゃ売れねーんだよ。お前らなんか必要ないんだよ。
ラーメン評論家と同じだよ。
ホライゾンは売れたは売れただろうけどアレは後のマーケティングによるものだろう。
主人公の顔があれでまず買おうという意欲が下がった日本人はいるだろう。
ゴーストオブツシマは、、、別に美人必要じゃないからな。
綺麗な仁さんのケツが見れればそれでよし。
ブサイク、汚い、肥満の総合キャラを出すと、凄い文句が出るんすよ。
この評論家は知らないみたいだけど、凄いクレームくるの。
いろんな需要があってな
これはテンプレヒロインが好きな人向けの作品なんでしょ
テンプレヒロインが嫌いな人には最近のスターウォーズや最近のディズニーがあるでしょ
誰得だよって感想しかなくなるからな
基本DT向け、ついでにその他の人も観れる内容ですよってアニメなんだから仕方なかろうよ
今後は円盤売上からサブスク収益に移って行くから、一般層に需要があれば『多様化』が反映されたアニメが増えるよ
あと普通に美形が苦手な人もいるにはいる
美少女×戦車、美少女×キャンプ、美少女×筋トレみたいなのと同じ系譜の作品
美少女作品だったから売れたわけで、リアルなアニメ業界を描いていたら話題になることもなかっただろう
そしてそれを推奨していた人が買い支えるわけでもない
それを敷衍してけば分かるのでは?
それに動画の人とか若手の作監とかの美少女化具合があれなら、水島精二含めて男も若く見栄え良く描かれてるだろ
お嬢さんとパティシエの実写だって原作ではデブの主人公が実写ではスレンダー美女になっとるやん
業界や市場、視聴者の事を考えてるわけでなく、当事者意識もなく、むろん将来のビジョンもない。
ぶっちゃけアニメがなくなろうが知ったこっちゃない。
ポリコレの大半は漠然とした正義に乗っかってるだけで、責任感のかけらもない。
本来、相手をするほどの価値はないんだよね。
オタクを醜く描くな!ってそれこそがポリコレなんだけど、全然気付けてないみたいだったし
業界の仕組みを面白おかしく見れて楽しいなぁでええんや
商業作品だもの
突き詰めたら同じことだよ
正解(美人)以外を描けってのはブスを描けと言ってるのと同じ
ガルパンの系譜だろ
アニメキャラありきでリアルな装飾(ガルパンなら戦車)してるだけなんだから因果関係を読み違えてるだけじゃん
自分が金出してからだな。
そのときに意見変えずに貫き通せるか見てみたい。
お前の中じゃ人の個性って美人かブスかしかないの?w
浅い人生送ってそうだな
ルックスや髪色に髪型に服装も色々変わってるけど
全く炎上しない唯一の女性キャラクターやで~
劇場版カリオストロの城で金髪でも大丈夫やったけど
他の作品の女性キャラクターがやったら炎上するやろな
実際に描き分けが不得意な人にこの評論家はダメな作者だと声を荒げてるんだけどな
作品の売りがキャラのバリエーションってなら批判はあたってるけどな、外見上のキャラが大事な作品じゃ無かったら意味不明な指摘だな
前提が違うのよ
そういうお話もあることを認めるのが多様性なのでは?
『アップデート』って呼んでるような人だということがわかる
あの手のゲームって主人公の顔は実際あまり見る機会ないからな
ポリコレには誉がないし
その言葉そっくりそのまま返すわ
意見も自由だが価値観押し付けたいだけやいちゃもん付けてんじゃないってなら態々言わんくて良かろう
誰も強いてないしあんたの言う様なのだって自由に作れんだからズレてんだよ
いや全く違うんだが…
ウマ娘に不細工な顔の女がいないとかそういう話
美形なのが条件で人集めてる訳じゃないのに美形しかいないってのがおかしいって話
男キャラのモブおっさん的なタッチと、美少女絵のキラキラ画風の世界が全然違うのが余計おかしく見えてる様に思うわ
お前の言いたいのは感情移入だハゲ
ハゲが他人を馬鹿にしたい時だけ自己投影自己投影とイキがるけど先に自分の髪をどうにかしろ豚
*自己投影とは
・自分の中の認めたくない性質・感情を、他者にあるように無意識に感じる心の動き。
・不安を受け流すために生じる心の動き(防衛機制;フロイトが創始した精神分析学の中で提唱された概念)の一つ。
確かにあの時の反応と同じ
キーッ!イケメンしかいないのおかしい!!
女だけで作ったゲーム会社です!って程にして、美少女だらけにすれば美醜の比較対象もないし、ただの萌えアニメだなと思われて叩かれることも無かったのに
あれ以上ブサイクにできないだけでw
誰が購入してるかまで考えたことないのかな
そこを否定するならブスとゲスだらけのリアルな絶望たっぷりのシロバコ作ったら良いんじゃないの
商売だから対象に合わせて作ってるんやで?
男向け女向け、子供向け大人向け、年齢制限有無、どれかを選ばないと客は余計なものを見せられて去っていく
知った風なこと言ってこりゃだめだーって文句言うんじゃなく自分にあったアニメを見なさい
女性の容姿は下手なことすると炎上するからな
男性蔑視とフェミの活動の賜物だと思うわ
海外では頭おかしい奴らがアップデート(笑)とか言いながら全く需要のない黒人のクソデブ起用してるんでしょ?
そんなもんいらねーからこのまま突き進んでアホな奴らは無視しとけばいいと思うわ。
美人しか出したくないとしてもモデル体型美人とか小さくて可愛いタイプとか体型や年齢層、濃い顔薄い顔とかとか色々あるはずだ
監督であるデブのおっさん以外は男性だって大差なくね?
で、あの監督はモデルがいるからああなんじゃないの
「アニメがお仕事」をアニメ化してほしいわ
これの結果だよな
昔はブスをバカにする文化があったのに
ブサイク系女芸人も嘆いてたな
自分の芸が使えないって
→べつに義務づけてはないですが。変なものを変と言ってるだけで。
はい、既に言ってることがチグハグですまず「変」とかいうものすごく抽象的な口語表現を反論のメインい使うのは意見の発信をする立場としては論外突き詰めるとこう突っ込まれて終わるんだから不自由だとか縛られてるだとか変にいつもポリコレが言われていることをやり返そうとせずに「若くてかわいい女キャラばっか作りたがるのは劣った価値観だ」とだけ主張すればいいのにそしたらありふれたポリコレ意見だなって感じでバズらないけどさ
その通りだけど、多種多様でなくてはいかんだろという話とは違うからそれは。
評論家くんって適当にポリコレに媚びていれば良いから楽でいいよね
主張する方もお気持ちで言ってるだけだから突っ込まれるとすぐ逃げるよな
それでしばらくたってから勝利宣言するという
が、深夜の男性オタク向けアニメだから女性キャラは可愛い若い女の子しか出てきません!だって男オタク向けだから!でいいと思うが
逆に女性向けなら女性に優しい高身長イケメンしか出てこなくてもいい、だって女オタク向けだから
これじゃダメなん?
需要と供給に合わせて見てる人はわかって楽しんでる訳で…
それを態々指摘するのはアニメ視聴者を馬鹿だと思ってるってことなんじゃないの?誰かしらんけど。
SHIROBAKO好きだけど、主婦もおばさんも見た目若くて細くて可愛いキャラデザなのは前から違和感あったよ
アクセルワールドのデブ主人公とかよく叩かれてたよな
むしろ敵役としてよく出てくる
美少女にしとけば売れるって制作側からバ〇にされてるんじゃね?
作画コストを浮かせられて需要もあるからコスパが良いし
愛人科として声優を利用するならイラストアドバンテージは重要
オリジナルアニメは闇が深い事をけものフレンズが証明してしまった
一気にキャラの多様性が増えてポリコレは黙るし、視聴者の笑いも取れる
それよな。アニメ会社なんだから容姿の良さ必要ないわけで
素の顔が良い人がいても、睡眠不足とオーバーワークでクマとかくすみとか髪の艶とかで疲れてるんだなって感じになるでしょうよ
元ネタ知らない映画評論家
アニメ評論家じゃなくてポリコレ評論家に転職しろ