• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




映画評論家の小野寺系さん、『劇場版SHIROBAKO』のキャラクターデザインに言及






『劇場版SHIROBAKO』、TVアニメシリーズから数年経っても女性の描き方がとくにアップデートされてなかったのがつらかった。男性キャラは年齢も体型も様々なのに、女性はある種の規格に収まらなければ存在自体がないことにされるというのが、業界の空気をむしろリアルに映し出しているのでは。

こういう視点は、ある種の人たちにとってポリコレ的で不自由なものに映るんだろうけれど、果たしてどっちが“不自由な表現”で、画一的な価値観に“縛られている”のかというのを考えてもらいたい。




























この記事への反応



めっちゃ簡単に言ったらポリコレ配慮した作品ってつまらなくなるんだよ

急にデザイン変わったら困惑すると思うけど。
てか、変えたら変えたで「わざと醜く書いている!」とか騒ぎ立てそう。結局何も残らない。
無理に変えさせようとすんな?


正論と言えば正論なんだけど、女も男も可愛い女の子が見たいんだよね
可愛い女の子が嫌いな女は居ないよ
ルッキズム、かもしれないけどそんなもん


日本のアニメの女は「目の色、メガネや黒子などの装飾、髪の色、胸の大きさ」で決められている。顔のバリエーションなんてない。

確かに未成年女性アイドルグループと男性ファンのオフ会の図みたいに見えるな……

あなた向けに作られた作品じゃなくて残念。でもそういう作品の存在も許されるのが多様性。納得いかないなら自分でそういう作品を書けばいい。

なんかキャラの表現をある種の規格におさめてはいけない、という強迫観念染みたものにとらわれている気がする。無理してバリエーション増やす必要もないし、外野からとやかくケチつけることでもない。

あー、これは分かる。男性キャラは若い人から40代50代と個性的なのに、女性キャラだけ美少女アニメキャラしかいないんだよな。そういうギャグ表現かと思ってた

別作品でやれって話だな。TVシリーズから、描き方変わったらおかしいでしょ。劇場版に求められるのは、アップデートなんかではなく、TVシリーズを引き継いだ続編。

女を不細工に描いても誰も得しないからじゃねえの

単純に女の子可愛くないと円盤売れないからでは?

こんなのは「宝塚には美男(を演じる美女か)美女しか出てこない」というのと同じくらい意味のない難癖でしかない。

商売なんだから需要がないもの作ってもしゃーない。








言いたいことはわかるけど、いきなり劇場版でキャラデザ変えたら問題になりそう



B09MRYH41Y
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(600件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:31▼返信
何が気に入らないんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:32▼返信
可愛い女の子が見たいのであってブスはいらん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:32▼返信
文句があるなら自分で作ればええやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:32▼返信
今年からは現実とアニメの区別のつかない生活をやめて地道に暮らしなさい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:32▼返信
こんなもん女性向け漫画でもおなじだろ
キモデブやおっさんなんてでてこやしない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:33▼返信
評論家のお前等がアメリカに移住すればいいだけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:33▼返信
ポリコレはアメリカに行け
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:33▼返信
クソ左翼のたわごとは本当に気持ち悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:33▼返信
何も言い返せへんかったわ……
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
アニメーターの中に主婦とかもいたぞ?
メインだから若く可愛らしく描いてるだけ

そもそもこれはフィクションじゃなく
ノンフィクションなのに何を言ってるんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
お前らそういうこと言ってると二度とディズニーアニメのポリコレに文句言えなくなるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
地獄の釜の蓋に手を掛けるんじゃあない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
可愛くないと売れないんだよ 
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
まあでもこれは見ていて思ったわ。
萌えで固めた女性キャラに比べて男性キャラは妙にリアル寄りだったり、キャラデザが統一されてない様な違和感はあった。
別に女は可愛い方がいいからそれでいいとは思うけど。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
メガネかけて化粧もせず、デブスの腐女子社会人なんか出したら出したで非難するやろがい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
需要と供給って知ってるか?
だからお前はアホなのだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
映画評論家とかこの世に全く必要ないと思う職種だがなんで食えているんや
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:34▼返信
※4
世界基準で反論しないと負けだよ?
そうやって日本が無視するのが大人の対応と勘違いしてるまに韓国や中国に既成事実作られてるんやぞ
反論するならしっかり反論して根拠を突き詰めないとダメ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:35▼返信
いやこれは思うわ。
脇役に引き立て役のブスがいてこそ、ヒロインが輝くのに
脇役の隅の隅までヒロインみたいな顔したアニメ多すぎ。

けいおんとかクラス全員ヒロインみたいな顔してんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:35▼返信
まるっきり正論だな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:35▼返信
マーベルの時と一緒で、大してよく観てないのがバレバレじゃんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:35▼返信
※10
どこがノンフィクションだ
バカじゃねえの
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:35▼返信
>>10
ノンフィクションの意味分かってなさそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:36▼返信
>有名な固有名詞をいくつか配置しただけで、さしたる分析もおこなわず情報の参照元も示さずに
 そもそも情報にきちんと当たらないまま、ボンヤリと全体を俯瞰したようなふりをするというのが
 小野寺系の典型的な手口なのである。

ボロクソ言われてて草
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:36▼返信
怒りで震えて涙が、とまりゃりゃりゃwww顔面が余計崩壊してシワが増えちゃうよ売れ残りなのは男がわりゅいー!性的搾取ー!よくわからないけど性的搾取ー!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:36▼返信
何も辺なところなくない?
メインターゲットが男なんだから女を敢えてブスに書くわけないよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:36▼返信
テレビ版もそうだろ
見てないやんけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:36▼返信
もともと中高年女性いねえ話だからどうしようもない
お局がいる作品は別にあるし
ひとつを生贄に全体を悪し様に言い出したのはどうしてこんなイキリ散らし手法を選んじゃったのこの人
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:36▼返信
なんで左翼監督の作品を左翼がディスってるんや?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:36▼返信
どこにアプローチして作ってるかぐらい考えてるw
これを世界に売る気で作ってるとでも?
キモオタ向けに作って成功してんだからそれでいいんだよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:37▼返信
※22
書いてる内に逆になっただけだわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:37▼返信
そういう意見があってそっちの方が良しとする人がいるのはいいと思うが
そうでないから遅れてるとかアップデートされてないとか言い出すのは病気やなって
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:37▼返信
女の子可愛くなかったら売れないんだからしゃーない
女向けアニメだってイケメンばっかじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:37▼返信
Twitterうぜぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:37▼返信
※23
書いて削ってる内に逆になっただけw
それくらいわかれよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:37▼返信
※19
ここの製作で言えばアクアトープとかはそんな感じだったかな
元アイドル設定のかわいいやつ出しても差ないんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:37▼返信
評論ですらない
自分が気に入らないものの重箱の隅を突っつきたいだけ
映画でちょっとご都合主義があったら「リアルではありえないからクソ」とかいちいち言うか?
 
創作物にこういうこと言う輩はまともじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:38▼返信
てか男性キャラにはリアルのアニメーターのモデルがいるからこうなったんじゃなかったっけ?
メインの女の子キャラはオリジナルだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:38▼返信
デブの黒人女でも入れとけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:39▼返信
他人が作ったものを批評するだけのゴミが何言ってんだ
お前が作ってみろよそれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:39▼返信
※38
逆にいうと何で女はモデルが居ないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:39▼返信
そんなこと言ったら現場に女がいることがまず現実離れしてるんだよ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:39▼返信
見てるのはほとんど男なんだから別にいいだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:40▼返信
それよりも麻雀ばっかやって仕事してない人間が上にいるのがおかしいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:40▼返信
>>1
やっぱ稲中卓球部は偉大やったんやなキクちゃんとか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:40▼返信
キャラグッズ商品化するからこうなってるだけである
そもそも前提が間違ってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:40▼返信
典型的な喜ぶもののいないポリコレじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:41▼返信
>>41
商品だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:41▼返信
男もイケメン青年だらけにしろってだけの事だろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:42▼返信
>>41
ドラマだけどなつぞらは広瀬すずだったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:42▼返信
こういうやつってそのうちAKBや坂道などには似たような女しか出てこないとか言い出すし
日本のアニメは日本を舞台にしてるものばかりだとか言い出す
創作者はお前のために創作してるんじゃないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:42▼返信
これは男性向けのアニメだから問題ないのでは…??
不細工な女性を登場させたいなら女性向けでやればいいのになんかこう、自分がすべて正しいと思い込むやつは厄介やな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:42▼返信
娯楽でリアリティ求めてどうすんだよ
美男美女でええわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:42▼返信
>>45
かわいい女だけじゃなくてブスやデブも入れろってことか。キャラデザの人に描きわけができないのかと思ってた。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:42▼返信
顔も出さずにやってる辺り評論家じゃなく面倒な素人じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:43▼返信
な?評論家ってゴミクズだろ
なにひとつ生産してない分際でやたら偉そうで、作品をつまらなくすることにしか貢献してないカス
いない方が良い
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:43▼返信
男向けアニメに出てくる女性キャラってのは基本的に男性視聴者向けのオ.ナペットとして描かれてるからなぁ
非美人はそれだけで存在価値無いのよ
それが世界で最も女性差別が激しいこの国のリアルね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:43▼返信
>>41
オリジナルキャラの方が動かしやすいでしょ、商品化もあるんだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:43▼返信
これは新年から非常に面白い記事ですね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:44▼返信
>>57
女性向けアニメに出て来る男性キャラは違うんだったらともかくねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:44▼返信
じゃあてめぇがブスに金出せよっ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:44▼返信
※56
はちま民みたいなもんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:44▼返信
オタク向けでしかないからブスはあんま出ないんやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:44▼返信
>>57
ほらやっぱり女性を性的に消費してる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:45▼返信
言いたい事は解るんだけど・・・リアル志向の太陽の牙ダグラムのキャラクターデザインは男女ともに凄いぞ
どいつもこいつも濃ゆい顔だ
ヒロイン枠なのに幽霊みたいなデイジーちゃんとかテレビでお出しできるギリギリのラインだと思う
あんな感じで本当にやれと?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:45▼返信
>>64
安心しろ現実の女は論外だから
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:45▼返信
でも女ってハゲないじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:45▼返信
変なものを変と言っているなら変じゃないのでこれでいいと言っている人もいる
なんでそっちの言い分だけ受け入れないといけないのって話やろ?
あんたは変だと感じる、それはそれでいい。なら変じゃないと感じる人もそれはそれでいいだろ?
結局、言葉の端々から問題提起なんて隠れ蓑を着て自分の意見を実現させたい、押し付けたいという
イヤラシイ自己顕示欲や正義マン的思考が漏れ出てるんだよね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:46▼返信

作品によるだろ、この作品にデブスおばさんとか出されても誰得だし、それによる需要で新規も増えないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:46▼返信
>>1
昔の映画やドラマにも片桐はいりとかブスキャラとかデブキャラいっぱい居たのにな
今は笑えんブスしか居ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:46▼返信
商業的な理由なの分かってて言ってる
殴り返されない相手に殴りかかってるだけやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:46▼返信
アニメキャラを見て辛いってんなら、アニメなんか見てないでカウンセリングを受けるべきだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:46▼返信
>>64
乙女ゲーアニメで男性も性的に消費してるから男女平等な国だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:47▼返信
※29
映画『新聞記者』はアクロバット擁護していたのになw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:47▼返信
創作物と現実の区別もつかない気持ち悪いのが湧いてきたなと思ったらポリコレだったか
無視で良いよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:47▼返信
>>57
女性に受けてどうみても美形じゃないキャラばかりが出張ってるアニメなんて
おそ松さんくらいなもんだったろ?基本創作をオ、ナペットにしたがる性質は性別関係ないんだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:47▼返信


     胸部や髪の長さ、性格も全然ちゃいますやん

78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:47▼返信
人を外見で判断するとかポリコレ最低やね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:47▼返信
ゲームでも同じことが言えるけどリアルにしても面白くなるとは限らないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:47▼返信
そんなキャラのグッズ買うと思うか・・・?商売でやってるってわかっとんのかこいつは
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:47▼返信
>>54
古谷実は高身長らしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:48▼返信

ゲハのアンソチカニシもよく「イケメン美少女は嫌だ嫌だ」言ってたな

つまりただの僻みや

83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:48▼返信
フェミは虫
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:49▼返信
女は美少女ばかりでリアル無視してるんだから、男も美男子ばかりでリアル無視すりゃ良いんじゃね?
もしくはNEWGAMEみたいに全部美少女にするか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:49▼返信
そんな事が気になる人は、実写ドラマかコスプレ映画でも見てれば良い
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:49▼返信
>>1
結局日本もポリコレに屈するのか
今年中には日本でもクソデブ不細工がアニメや映画や広告に出まくって配慮してますアピールするんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:49▼返信
男キャラはイケメンだらけだと叩かれ、女キャラはブスだらけだと叩かれる(逆に可愛い娘だらけがよい)
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:49▼返信
※80
じゃあなんで男も美形に描かないの?
そうすりゃ女ファンも獲得出来るじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:50▼返信
少女漫画や乙女ゲームはイケメンしか出てこねぇが、それは問題無いのかと
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:50▼返信
評論家とかいう自分では何も生産出来ないやつ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:50▼返信
描きたいのはそこじゃないだろうしそこを評論する意味もあまり感じない
そこをしっかり描いて女性描写が進化した褒められても
これそーゆー作品じゃないからって気がする
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:50▼返信
制作進行やったら可愛いことかおるよ何なら声優目指してることかもいるしな
規格外の化け物もおるけどw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:50▼返信
>>81
押見修造は眼鏡掛けたジエラードンかみちぃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:50▼返信
何も産まない評論家に飯の種を与えるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:50▼返信
エセって肩書きの前につけとくべきだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:50▼返信
昔、進行やったけど、制作関係の女性は頭よくて美人が多かったよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:51▼返信

そういうのは欧米だけでやっててくださいや

98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:51▼返信
こんなとこ叩く前による9時のドラマ叩けよ
相棒以外ご都合主義の女さん無双ドラマしかやってないぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:51▼返信
アニオタの「人の意見の聞き入れ無さ」は
宮迫に匹敵する
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:51▼返信
性別とか関係なく、アニメっぽい眼がデカいキャラとリアル寄りのキャラが混在してるのは違和感あった覚えがある
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:52▼返信
相変わらずのフェミキチ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:52▼返信
>>65
いや色んなタイプが欲しい=濃いキャラデザではないだろう
可愛いのもカッコいいのもオバちゃん的なのも色々いた方が良いんじゃね?って話なのでは
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:52▼返信
面白!かまってちゃんかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:52▼返信
この画像一枚でも女だけぬいぐるみみたいだな
どうしてこんな作風に
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:52▼返信
この人の評論は他の映画に対しても全く的を射てないっぽい。
個人的な感想をあたかも評論であるかのように語っているだけで、映画の内容についての深い考察は行われていない。
アニメは作者の理想や思いを表現するフィクションであり、そこにリアルな日常を反映しななければならない道理はない。リアルな日常など誰しも普段の生活の中で見飽きているのだから。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:52▼返信
>>99
え?この評論家のことだろ??大丈夫???
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:52▼返信
>>88
おまけだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:52▼返信
ポリコレ作品なんて全く需要ないし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:53▼返信
※87
男向け作品か女向け作品かの違いかと思いきや、女向け作品にはイケメンだらけの中に美少女もちゃんと居るんだよね
何故か男向け作品で美少女だらけだとその中にイケメンが居る事は少ない
まぁこの辺りの問題はアイマス2が大炎上した事に正解が有りそうだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:53▼返信
いつからこれがノンフィクションになったんだ?
全員ブスにでも描けば満足なのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:53▼返信
見たいものを描いてくれてるだけ
見たくないもの描かれても見ないよ
当たり前でしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
創作でまでブスなんか見たくねーわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
美少女アニメに何言ってん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
今の日本アニメは昭和の膨大な実験的なアニメの歴史を経ている。
むかしはそれはそれはヒロイン以外はどうでもいい的なキャラが多く描かれる作品が多かった。
だが、結局それじゃ駄目なんだと言う事で今がある。
評論家なる、ただ他者の作品にいちゃもんだけ付けとけば名乗れるどこの馬の骨か解らん輩は
それらしいことを言うが、結局そういった歴史的背景も知らないし知ろうともしない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
慈善事業じゃないんだから、当たり前。ブスのキャラアイテムなんて誰が買うの?
マーケティングで死にまくってるディズニーになれる程の資金力があるなら別だが。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
>>88
そう言う客層絞ってない作品もあるが
別に絞った作品より売れていると言う事もなく
選ばなかった選択肢と言うだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
※107
おまけキャラも美少女にするの好きじゃん
だったらおまけのような男キャラもイケメンで良くない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
登場人物全員、テブでハゲの小人黒人ゲイにしたらポリコレ批判起こらんぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
>>84
NEW GAMEは女性はレズばかりで男性はホモばかりという先進的な漫画やったな…
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:55▼返信
典型的な「わかってねえな」ってやつだな
まあ問題はこういうアホにそうだそうだ!とか騒ぐのがいることだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:55▼返信
オタク向けに作られた作品なので美少女中心になるのは商業作品として当然
アイドルグループの中にブサイク混ぜないのと同じ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:55▼返信
>>109
まあ、女子ファンが多い作品の女キャラはよく敵視されるがね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:55▼返信
評論するべきポイントを間違えてるのでは
この作品が訴えかけたいのは女性のキャラデザじゃないだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:55▼返信
男はデブスでも見れるからな。女のデブスはマジで目も当てられない。あいつら存在価値ねぇよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:55▼返信
>>88
昔ガンダム00って作品があったけどあれはきちんと売れたぞ
美男美女動物園だったけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:55▼返信
さてはこの映画評論家、エイリアン2に出てきたバスケス上等兵みたいなゴリウーが好みなんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:56▼返信
>>117
1カットだけやたらイケメンに描かれて女性人気が凄かった初代ガンダムのジョブジョンってキャラ思い出したわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:56▼返信
自分らで作れよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:56▼返信
フィクションのアニメやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:56▼返信
>>93
映画君の名はの、劇中にモブにもデブもブスも登場しない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:56▼返信
>>99
これが意見なのか、思想の押し付けじゃなく
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:57▼返信
商業と自己表現オ〇ニーを一緒にするべきでは無い
それがごっちゃになってるのが昨今のハリウッドだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:57▼返信
単純に男は実在の人物がモデルになってるからだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:57▼返信
まあ言いたいことは分からなくもない
作画の2トップはもうちょっと妙齢の女性でもよかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:57▼返信
正直さ、ポリコレって古いじゃん
ポリコレの言う通りブサイク競争をやり尽くして
海外ではデブモデルの広告が顰蹙買ってるじゃん
もう結果出てんのよ、皆こんなものは馬鹿みたいだって飽き飽きしてる
アップデートせずに遅れてるのはポリコレの方
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:57▼返信
※124
それは君が男のデブスだからそう思い込みたいだけでは・・・?
一般論から言わしてもらうと男だろうが女だろうがデブスは見るに堪えないぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信
ポリコレに配慮したキャラで魅力的になるわけないから。ポリコレアニメ作りたいんなら自主制作でもしたら?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信
的外れ
なぜ劇場版続編でキャラデザを現実に寄せる方向に変えなきゃいけないのかわからない。
さらに言えば男性も言うほどバリエーションに富んでいない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信

「ブスにはブスの生き方がある」でも聴いてろ

男の本音は大体これだから もっと勉強してこっちの気持ちも考えろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信
そういうのはアニメじゃなくて実写映画でも見ててくれよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信
そう言うのはディズニーがやるからいいんだよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信

スターウォーズEP8見てから同じこと言ってみろ、まあ作品自体に問題あるが
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信
自分でそういう作品を作れ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信
声優陣の女性キャラとか音響の女性キャラとかも
もうちょっとリアル寄りにさせるかキャラ追加できたとは思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:58▼返信
客でもない連中に配慮してバッカじゃねぇのとしか思わない
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:59▼返信
惡の華でも観てろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:59▼返信
言ってる事分かるよ
美少女です!イケメンです!っていくら設定で与えられても周りもみんな同じ顔してたら説得力なくなる
美形を描こうとしてある程度同じ顔になるのは仕方ないだろうからそこで個性を持たせるのは諦めて、周りに個性強めな顔のキャラいくらか入れればいいと思うんです
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:59▼返信
この件の行き着く先は男性向け女系向けともにLGBTに配慮した上で容姿や性格、性的嗜好含めて現実と変わらない世界だから正直業界自体縮小するだろうなマイノリティのための興業になるんだから
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:59▼返信
ナイキのデブス黒人の広告みたいになるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:00▼返信
>>1
リアルでもアイドルメンバーの区別が
付かないメイクだらけだからセーフ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:00▼返信
女の服屋って昔はワンサイズしか売って無かったんだよね
9号の体系以外は女カテゴリーには入らないんだから良いんじゃないかな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:00▼返信
※134
別にこの作品が美少女だらけの日常系ならそれで良いんだけど、中途半端にリアル寄りの作品だから尚更違和感がね
たとえば宇宙よりも遠い場所なんかは大人の女キャラも多いしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:00▼返信
総務の元制作担当とか先輩の制作の女の子も
もうちょっとリアル寄りにできたとは思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:00▼返信
醜い女見て楽しいヤツなんて居るわけ無いだろwww芸能人と同じで夢を見せるのが仕事だろwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:00▼返信
富樫みたいに人間か?って思える奴を混ぜておけばいいんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:01▼返信
漫画もアニメもいちいちポリコレ委員会みたいなとこの検定でも受けなきゃダメだなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:01▼返信
>>124
ぶっちゃけ俺はブサイクだけどブサイク主人公の漫画映画ゲームがあったら見るに耐えんと思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:01▼返信
萌えアニメだからだろ
それ以外に理由が無いぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:01▼返信
話のどこにフォーカスするかと言う事だよ。
SIROBAKOは制作会社の過酷さを魅せる作品で、その過酷さを可愛い子たちがこなしていくと言う所に
より感情移入できるような仕掛けになっている。
あれが不細工やらブ男や臭男臭女だったら伝わる物も伝わらない。
より没入させる仕掛けであると言う事が理解できていない時点で評論家名乗れないわな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:02▼返信
別にブスを入れろとかじゃなくって年齢や個性に幅を持たせろってのは分かる
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:02▼返信
実写でやれと
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:02▼返信
何がリアル寄りだよ
誰が見るんだそんなアニメ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:03▼返信
>>153
そうすると主役の女の子だけ美人であーだこーだ言われるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:03▼返信
またポリコレ棒で殴りごろしにきてる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:03▼返信
難癖つけてるだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:03▼返信
美人イケメンしかいない恋愛映画にも言えやwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:03▼返信
※159
じゃあなんで男はリアルなのかって話でしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:03▼返信

外人もポリコレにウンザリし出してるのに

日本の作品は最後の希望だよ

169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:03▼返信
>>160
グッズの売行きで現実を突きつけられるまでわからんのか…
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:04▼返信
金にならないことをわざわざやらないだけだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:04▼返信
男はデブとかいじっても問題ないが
女のデブいじりはセクハラになるからな
扱いづらい
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:04▼返信
創作にリアルだの言う奴は本気でクレーマーだ
作品の中の世界ではリアルなの
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:04▼返信
だったらそういう作品を別に作ればいいだろ
そしてそれがヒットしたら改めてイキればいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:04▼返信
>>167
男はどうでもいいから適当に弄れるだけでは?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:05▼返信
>>167
グッズ化前提の女性キャラとグッズ化しないから元ネタありの男性キャラと言う
常識から理解できてないのよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:05▼返信
まぁあの女性五人組はみんな可愛いファンタジーな設定だからなぁ
そこからファンタジー除いたらアニメにもならないただの作画現場になるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:05▼返信
>>161
実写でやっても主役格はどうせ美形揃いのキャストになるのは他のアニメの実写化で
証明済みやけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:05▼返信
意見云々以前に、自称映画評論家なのに今更劇場作品に言及するのか?
公開して何年経ってるんだよ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:05▼返信
男女非対称で違和感があるのは分かるけど
かといってアニメ会社の男をイケメンばっかりにするのもおかしいし
女性を不細工にすると売れなくなるだろうから
仕方ない状況なんだと思う
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:05▼返信
>>169
グッズって基本女の子はメインの5人とかでしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:06▼返信
ドラえもんとかリアルじゃないよね
あんなの現実にはいないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:06▼返信
>>167
あれは今更だけど、明確なモデルがいるからだろ。
有名監督とかオタならクスっとくる仕掛けになってるんだよ。
放送中も言及されていたし。
忘れたころに今さらこんなもん持ち出してくる時点でこの評論家もどきの悪意を感じるな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:06▼返信
※175
男もイケメンだらけにすればグッズ化出来るじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:07▼返信
それで売れるならいいんじゃないですかね(鼻ほじ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:07▼返信
>>163
別にブスに掛けとは言ってないよ
30代40代でもそれっぽく美人に描くことはできるでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:07▼返信

デブスおばさんばっかにしたら円盤とか買うんですか? 責任もって思想の押し付けしてくださいよ?

187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:07▼返信
>>167
単にそういう役回りなんだろ
お前は何でもかんでも同じに考えないと気が済まないのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:08▼返信
>>167
パロディだからだよ
元ネタが伝わらないと意味ないからね
庵野とかイケメンにしても意味ないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:08▼返信
※169
メインの女の子の話じゃなくて、サブの女の子くらいは大人とかが居たりしても良いじゃんって話でしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:09▼返信
ただのいちゃもん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:09▼返信
>>167
SHIROBAKO 登場人物のモデル
でググると幸せになれるよ。
あれはアニメファンサービス。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:09▼返信
ほんま…恋愛少女漫画で何でイケメンばっかなの?って言ってる奴おったらイチャモンじゃろがい
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:10▼返信
>>183
外から入ってきた制作のやつとか
逆に外に出てった制作のやつとかグッズにできるじゃん
あと元制作デスクで後半プロデューサーやってた奴とか
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:10▼返信
※179
ターゲットによってどういう偏り方させるか変わるんだよ
乙女作品だと男は美男子ばかり出てくるだろ
そして主人公(女性視聴者のアバター)以外の女性は美しすぎないようにデザインされる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:10▼返信
リアルじゃあり得ないから二次元でやってるんだろがいw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:10▼返信
キモヲタアニメに何を求めてんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:10▼返信
デブスばっかの映画とか誰が観んねん。現実よりにするなら俳優とかほぼ使えんやろうが。顔のいい俳優使うなって文句言ってから言え。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:11▼返信
女性向け作品では逆になるのだから、需要の問題でしょ
需要を無視して売れなかったとして、評論家がお金出してくれるんかという話
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:11▼返信
>>2
そもそも男オタク向けのアニメだしな
かわいい女がみたいからSHIROBAKO見てるだけであって
醜悪な女がみたいならSHIROBAKOにこだわる必要はない
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:11▼返信
>>192
ブサメンばかりだったら誰も見ないよ(´・ω・`)
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:11▼返信
>>189
元からそんなんいないなら要らんでしょ、原作あるのか知らんけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:12▼返信
リアル寄りの作品でやるのはキモいよなw
よく萌系でお茶の間ガーってネタがあるけどさ
多分オタはこういうやつの方がキモがられるってわかってないんだよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:12▼返信
※182
元ネタが無い男キャラはイケメンばかりでも良いじゃん
別に全男キャラに元ネタが居るって訳じゃ無いんだから
まぁもっと言えばそんな設定仕込むより、イケメンキャラ増やして女ファンも狙った方が売れ行き伸びそうだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:12▼返信
フェミ発射!
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:13▼返信
>>192
少女漫画って意外と三枚目キャラっているぞ
まあ主人公の友人キャラとかイケメンの引き立て役とか
教師役とか店に来る常連の客とかが多いが
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:13▼返信
ドラマや映画もたいてい美男美女ばかりだが、そういうのにも文句言ってるんだろうかこの人は
言ってないならなぜアニメを目の敵にする?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:13▼返信
そんな小難しい事じゃなくキモオタがメインターゲットだからだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:13▼返信
>>56
評論家は、三日やったらやめられないwってネタにした漫画描いてたな
初代マクロスの頃に
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:13▼返信
ブサイクも美女やイケメンが好きだから仕方がないね
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:14▼返信
※194
はめフラとかがそうだけど主人公以外の女キャラもちゃんと可愛く描くのが女向け作品だぞ
他の乙女ゲーだって性格は悪くても基本美女に描かれるし
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:14▼返信
>>205
メインの女キャラ持ち上げるためのブス女サブキャラ入れたらそれはそれでうるさそうだが
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:14▼返信
出附子の女キャラ出したらまんさんキレるやん?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:15▼返信
ブサイク女とBBAは汚物やん。
わざわざ書く必要ないだろ、フィクションの世界くらいマシなもん見せろや。
本当は現実世界からも消すべきだと俺は思うがな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:15▼返信
宮森がブスだったら見てないです
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:15▼返信
「それはそういう作品だから」を認められない心の狭い奴は何だ
自由を侵害するの止めてくれよ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:15▼返信
>>209
ブスやブサイクが好きなのが特殊性癖なだけだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:15▼返信
>>203
それはない
別に見た目だけパロってる訳じゃないんだから
作品の面白さ全否定に近い
素直に元ネタあるの知らなかったって言えばいいだけなのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:15▼返信
>>203
主要キャラ以外ほぼほぼ元モデルが居るぞ。そういうアニメだぞあれは。
だからそれを知らないお前みたいなのを煽る為にこの評論家もどきは今さらこんなこと言いだしてんだろ。
こう言うこと知らない奴を悪意で煽る輩はマジで制裁受けるべきだと思うわ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:15▼返信
>>206
ドラマだと逆に主人公とヒロイン以外は3枚目ばっかりでしょ
ギャラ安いし
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:16▼返信
実写映画の霊愛物で美少女使うの止めてから言えや
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:16▼返信
少女漫画もおじさん描写少ないけど、おばさん描写はもっと少ないな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:16▼返信
※198
女性向け作品で男はイケメンだらけなのに女はブスばっかな作品なんて有るか?
むしろ女性向け作品は男も女も美男美女だらけなのが殆どだが
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:16▼返信
>>180
元々いないキャラを無理矢理作ってデブスおばさんわざわざいれる意味もないし
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:16▼返信
金落とす層の需要に合わない作品作るの?
非営利組織で自分で作れば良い。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:17▼返信
じゃあ一人だけ悪の華みたいなヤツを混ぜればいいだろ
そもそもこのアニメを見る客層はかわいい女しか興味ないぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:17▼返信
美少女アニメにデブとかブスを出すアホがいるかよ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:17▼返信
>>211
でも大体そういう場合って引き立て役のほうが人気になるという
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:17▼返信
でも少女漫画や男アイドルアニメは良いんです。
なぜなら、男は多元尺度なんです。たとえばイケメンじゃなくたって、学歴とか地位とか、そういった尺度が男にはあります。男の尺度の中で一番強力なのは金力であり、イケメンかどうかなんてことは、男にとってはマイナー尺度です。つまり男女のランクオーダーは非対称ですから、『女だって同じことをやっているだろ』とはなりません」
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:17▼返信
>>220
居酒屋ゆうれいとか少女じゃないし…
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:17▼返信
※213
デブス男も観たくないんだが、それが否定されると辛いんか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:17▼返信
コレ萌えアニメだったのか…
燃えよペンみたいな半実話がウケているとだと思っていたよ
ならこれ以上上に行くことは無いな。勿体ない
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:18▼返信
そら、キモオタしか見てない糞アニメですし
女キャラまでブサイク、デブ、ババアが目立ったら誰も買わねーじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:18▼返信
>>223
別にブスに作れとは言ってないよ
多少年取らせて普通の女性に描けば
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:18▼返信
ちゃんと映画を見ましょう
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:19▼返信
なんで今更って思ったらプライムで見たのかねw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:20▼返信

本気で変えたいならその作品の大手スポンサーになって口出しするしかないねぇ

金も出さず責任も取らなくていい所から吠えてるだけじゃ何も響かんよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:20▼返信
架空、空想、創作の世界に
無理してまでリアリティを持ち込む必要がない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:20▼返信
※218
全キャラ元ネタ居たのは知らなかったわ
それでも男はイケメンだらけにした方が女ファンも獲得できて売上増えると思うんだが
イケメン増やすと男ファンは減るのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:21▼返信
※222
要するに不細工な男も不細工な女も等しく需要無しって事だよな
じゃあ美男美女しか出さないようにしてバランス取れば良いって事か
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:21▼返信
>>233
その程度なら脇役にいるじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:21▼返信
>>221
萌えアニメもそういう感じで、美少女以外の女が描けないだけだと思うわ
むしろ青年漫画、少年漫画、年齢層高めの女性向け漫画で絵が上手い漫画家はちゃんと老若男女描いてるからね
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:21▼返信
>>238
イケメンが美少女キャラに迷惑かけたり近づいたりすると炎上は普通にあるなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:21▼返信
フィクションでありビジネスなんだから客が望むものを提供することが正しい
クレーマーを相手にしても金にならん
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:21▼返信
>>236
でもこういうこと言う輩って妙に業界に力もってそうなポジにいるんだよねぇ
文句あるなら自分で作るか金出すかしろやって毎回思うわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:21▼返信
映画評論家ならこんなニッチなアニメに文句言わず映画でジャニーズやアイドル使ってる方をまず批判すべきでは
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:22▼返信
でもさ、デブスとかリアルに描いたら描いたで難癖つけるんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:22▼返信
こいつは飯屋に行って糞も食いたいんか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:22▼返信
>>240
それをこの評論家はそう思わなかったんだろうねぇ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:23▼返信
なんだよポリコレ棒じゃねぇか
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:23▼返信
このレベルの作品でいちいちブサイクとかデブとか見たくねーだろアニヲタも
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:23▼返信
※242
まぁ結局問題はソコだよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:23▼返信
※88
女性向けアニメではカッコいい男性キャラばかりになるんじゃないの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:24▼返信

金出して自分でそういう映画作ればいいよ

254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:24▼返信
>>238
あのな。そういうアニメじゃねーんだよ。これは。
アニメ制作現場の過酷さとかを描いている訳。リアリティを持たせるうえで
実在の人達をうまく配置して見せている訳。そう言う所にも見ている側が没入した理由だ。
お前の言う輩を全体に配置して、いったいどういった話を伝えたいのよ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:25▼返信
>>241
いやこのキャラデザ関口だろ?
いろはとかあturetearsとかでおばさんおばあさんキャラ
色々描いて来てると思うんだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:25▼返信
スマブラに黒人が居ないとか
鬼滅アニメの津軽三味線が間違ってるとか

なんか自分の物差しだけで喚きたててる輩が気持ち悪い
文句あるなら自分で作れば良い
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:25▼返信

なんかCMでデブス女芸人(名前忘れた)起用して不快だからと苦情来て中止になったよな

これが世間の答えだと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:26▼返信
※254
リアルが描きたいのなら美少女は要らなくね?
フィクションが描きたいのならリアルは要らなくね?
結局そこが中途半端だよね、お仕事シリーズって
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:26▼返信
商売というものをわかってないやつの評価だよな
おぜぜを稼げなければ意味ないわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:27▼返信
単にそのほうが売れるからそう描いてるだけ
この評論家がその分金だしてくれるなら喜んでそうするでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:27▼返信
元が深夜アニメならそりゃターゲットが明確に偏ってる場合多いからなぁ。全年齢層向けのアニメでもないかぎりそれくらいの偏りは大目に見てやれよとは思うな…
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:27▼返信
>>256
スティーブって黒人じゃなかったのか…
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:27▼返信
宝塚にデブ入れろって言ってるようなもん。
いや、体型に関係なく動けたり作品の趣旨にそって採用するのは勿論ありだけど、強要するのはちゃうやろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:28▼返信
>>254
不自然に美少女しか出てない点で、これは萌えアニメと判断されてると思うわ
だから、美少女しかいないの!とギャーギャー言ってもこれはこういう萌えアニメなんだからほっといてやれよとなる。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:28▼返信
アニメなんてエンタメなんだから楽しんだもん勝ちだわ

誰か生死にかかわるような問題か?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:28▼返信
これ言い出したら少女漫画とかどうなんだよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:28▼返信
>>258
ループ
>>159
で言っている。
読解力が無い奴に話す事はない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:28▼返信
何何?色と髪型が違うだけのプリキュアがどうかしたって?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:28▼返信
>>263
いや宝塚は基本宝塚でしか見れないからその例えはどうかと思う
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:29▼返信
しょうがねぇだろ
本物を見習ってヒョロガリチー牛女やデブス女を出したら萌え豚が見なくなっちゃう
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:29▼返信
こんなポリコレに付き合う必要ないでしょ
キャラデザ変わろうが変わるまいが口出すだけで一円にもならない連中に合わせたって意味がない

今まで好きで金出して視聴してくれる人に合わせて作るべき。ポリコレもツイフェミも荒らすだけ荒らして1円にもならないゴミだからな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:29▼返信
もうアニメ見んなよ。気持ち悪いんだよ。そんなにデブが好きならデブ女がケツパンパンされるAVでも見とけや。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:29▼返信
それはそれ
これはこれ
が理解できない自称評論家多すぎひん?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:29▼返信
物の客層によるんじゃない、ガンダムはもうなんかクズも居るし人間てそんなものじゃんってとこにも魅力出てるけど美男女系ってある意味ユニコーン感が求められてる訳でしょ(どや
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:29▼返信
死ぬほどどうでもいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:30▼返信
>>264

>>159
で言っている。
お疲れさん。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:30▼返信
>>236
映画評価って他人のふんどしで相撲を取る寄生虫みたいな輩だから

こういうのがいるから実写邦画ってダメになったんだなとよくわかるよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:30▼返信
映画評論家(笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:30▼返信
女キャラで商品展開狙ってるんだからブスに描くわけないだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:31▼返信
実際にあるアニメ制作の現場でアニメキャラが働くストーリーを表現する為に意図的にパロディ的におっさんキャラをデザインしてんだろ
それがこの作品独自の雰囲気だ
それを変えたらこの作品ではなくなる
なぜその自由の良さが分からないんだ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:31▼返信
キモオタ向けなんだから当然だろ
男はキモオタが自分を投影できるように色んなタイプを用意して
女の子は可愛いの揃えてブヒれるようにするんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:32▼返信
そう言う表現なんだよで終わる話だと思うが。
違う作品があっても良いしこう言う作品もあっても良い。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:32▼返信
シーッ!あれは自分達の立場を美少女化して美談にしたいだけに作られたアニメなんだから
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:32▼返信
男性向けアニメだからだろ。

女性向けアニメは男美形ばかりで女のバリエーション豊富だぞ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:32▼返信
>>266
あれは画力が追いつかないから描かないだけだろ
ベテランの上手い少女漫画家になるとちゃんと老若男女描いてるからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:32▼返信
持って生まれた才能とセンスの塊の今敏と
掃いて捨てるほどあり数年後誰も覚えてないシロバコなんて深夜アニメを比べてやるなよ…
キモ豚向け深夜アニメなんて今この瞬間萌え豚釣れればそれでいいんだからさ
別に歴史に残る大作にしたいなんてスタッフもファンも思ってないだろ
思ってこれ作ってたら頭イカレポンチだぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:32▼返信
>>281
男キャラは元ネタありきだって何度いわれりゃわかるんだ…
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:32▼返信
オタク「業界のリアルな事情を描いたアニメです!!!」
ただの美少女萌えアニメだとバレてしまって草
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:33▼返信
また基地外が表れたか
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:33▼返信
客層の問題
ファミリー向けじゃないんだから何を言ってるんだこの馬鹿は?って終わる話
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:33▼返信
どんどんドーナツどーんといこう!(白目)
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:33▼返信
劇場版SHIROBAKOの問題点はそこじゃない。焼き直しみたいなストーリーだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:33▼返信
新年早々めんどくせぇ!
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:33▼返信
>>286
今がその数年後だ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:33▼返信
めんどくせえ
リアルに描いたらそれはそれで叩くのだろう?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:34▼返信
>>287
誰も興味ないよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:34▼返信
要するに、この評論家と、評論家の肩を持っている書き込みの奴は、
物語の内容を知って話しているのではなく、
可愛い女キャラは性的対象、イケメンキャラも性的対象。可愛い女キャラ出すなら男もイケメンにしなければおかしい。
逆に男はリアルよりなのに女キャラは性的対象な容姿だ!おかしい!って言ってるんだろ?
キチガイの戯言じゃねーか。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:34▼返信
男性は有り得ない骨格で画かれても誰も文句言わないけど、女性は胸デカくしただけでブーブー言うヤツらが居るから、、、
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:34▼返信
業界の空気感がリアルって言ってる時点でバカだろ
空気感含めファンタジーだよSHIROBAKOは
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:35▼返信
>>286
あの界隈のめちゃうまアニメーター達はおっさんおばさんすっげえ上手いからな
おっさんおばさんばっかでもすんごいバリエーションあるし充分見応えある
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:35▼返信
自称アニメ業界通をたくさん生み出したアニメ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:35▼返信
これ逆のことも言えるんだけど、こういうポリこれ評論家は男ばかりをターゲットにする。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:35▼返信
>>281
主要5キャラ以外は男も女も実在の人物がモデルで居るってーのよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:35▼返信
美男美女オンリーならわかるけど
フォトリアルな等身のモデルとアニメチックな造形のモデルが混在するような統一感の無さが違和感あるって事やろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:36▼返信
サザエさんやちびまる子では老若男女いろんなのが出てるしな
映像研には手を出すな!が売れなかったあたりを考えると萌え要素はその層に売れるには必須なんだろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:36▼返信
>>294
こうやって評論家に叩かれるまで話題にすらなってないじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:36▼返信
アニメの女キャラはオタクにとって聖域だからな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:36▼返信
>>1
このクソ評論家の言う事気にしても売上も内容も上がるどころか売上が下がるという罠w
というかこの手の評論家が実際邦画を腐らせた言っていいw
文芸的な完成度って自己満で終わるのが殆どだからw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:37▼返信
アニメはね、商品なのよ
売れないものは作ってもしょうがないの
それがわからない自称評論家は黙ってて
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:37▼返信
ポリコレ意識し始めたら深夜アニメの半分以上は滅びるんじゃないか
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:38▼返信
>>7
ポリコレ大反対だけど、言ってることは分かるわ。
トレンドでしか女キャラ描けんようになってる。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:38▼返信
ポリコレは芸術や作品を浅いところで舐めてる
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:39▼返信
言いたいことはわかるけど??
どこが???
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:39▼返信
>>2
他人の作品評論する暇があったら自分で作れって思うよね。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:39▼返信
SHIROBAKOで描かれてる制作現場見ればわかるだろ
女は美人にしないと企画として通らないんだよ
本当に見たのか?見たうえでこんなこと言ってんのか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:39▼返信
>>269
多分その固定観念がって話だと思う。
そもそもリアルな作品が見たいのか芸術が見たいのかって話。アニメ的な意味で
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:40▼返信
整った女しか存在しない世界観なのかと思ってたけど、違うのか
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:40▼返信
アニメでまでブスは見たくないだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:40▼返信
>>306
誰も覚えてないなら反響すらないからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:41▼返信
>>305
フックが弱いんだろうな
全部美少女美少年にしなくても主人公とか数人そういうの入れておけばいいんじゃないか?
脇役は演技派のおじさんおばさん俳優で、主役は若い人気アイドル使う様なもんでさ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:41▼返信
>>308
マジでそれな!
評論ってのは、何でもどんな物でもそうだが、その作品の美点、素晴らしい処を掘り下げて多くの人へ伝え、
多くの人に作品を見てもらうようにする。そういう仕事なはずだ。
それをこれだもんな。腐ってるわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:41▼返信
>>318
宮崎駿は千尋のデザインを今までよりブスに描いたと言ってたぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:42▼返信
テレビの朝ドラでは美男美女だったのを、映画では不細工を起用したら相手にされなかった、
ゲゲゲの女房と言う作品があってだな・・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:43▼返信
男向けのアニメなら、女の登場人物は皆美人に書くし、
女向けのアニメなら出てくる男は皆イケメンになるという客層に合わせた作品になるだけのこと。
面倒くさい奴が野暮なこと言ってるだけだな。
実写の映画でも、同じだろうに。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:43▼返信
>>322
アニメージュで延々と人気キャラトップクラスだったナウシカやクラリスと大差あるわけだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:43▼返信
また立憲共産党支持者による社会的合意か?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:43▼返信
うわぁ、なんか宮崎駿とか引っ張りだしてアニメ叩くノリ、何年か前に流行ったな
違うものを一緒くたにすんのアホ臭いわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:44▼返信
>>1
気に入らないじゃ無くて。
ポリコレ意識してる俺、国際派でカッコイイし知的で人権に対して意識高い系だぜアピールじゃね?。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:44▼返信
>>263
宝塚は全てが徹底して美形になってるから、このアニメも男女共に美形じゃないとおかしい
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:44▼返信
女性キャラの外見に差があると笑えないと言うかそんな感じよね。
男キャラだとそういうキャラとして受け入れられる
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:45▼返信
でもこのアニメは人気作ですよ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:46▼返信
※322
だから何としか言いようがないな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:46▼返信
少数派は声がでかい
そんなの相手にしてたら商売成り立たないだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:47▼返信
そもそもおっさんの擬人化だから
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:48▼返信
自由の押し付けは自由じゃねえよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:48▼返信
>>329
なぜ一律にする必要が?
ポリコレ連中が主張する「多様性」とは真逆に向かってるのでは?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:48▼返信
こまけぇ事が気になって仕方がないんだよォオオ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:48▼返信
>>329
その美形ばかりがおかしいって記事じゃないの?この記事に関しては。多様性的な。
勿論美形維持する人はそのぶん努力してる訳だし評価されるべき。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:49▼返信
>>332
まあそいつ理由書いてないからな
別に知ろうとも思わないが
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:49▼返信
では今後ジャニーズのグループにはハゲ・デブ・チー牛を1枠ずつ用意しなければならないものとする
フェミさんは当然文句ないよな?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:49▼返信
女優もブスおらんやん
男は味のある顔の人いっぱいいるけど

そっちには噛みつかないの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:50▼返信
気に入らない事があるのは仕方がないけれど
だからといって配慮しろとか規制しろとか言うなよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:50▼返信
で、女性をデブとか陰キャっぽく描いたら差別だと騒ぐまでセット
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:51▼返信
美少女アニメに何いってんだコイツw
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:51▼返信
>>341
泉ピン子が美形かぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:51▼返信
ブス専なのでこの流れはイイ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:51▼返信
オッサンをこれだけ書き分け出来るんだから女キャラも書き分ければいいんだけど
全員美少女に描かないとオタクが見向きもしない
オタクが見向きもしないと商売にならないからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:51▼返信
>>295
それやって叩くのはオタクだろw
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:52▼返信
ガンダムは時代なだけだろ...
男向けのアニメで女がいけてなかったら男は見ないやろ...
なんやこいつ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:52▼返信
こういうフェミ評論家が作品をダメにする
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:53▼返信
そいつのtwitter見たら典型的な限界パヨチンで笑ったw
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:53▼返信
そういうの入れた所でお前ら今度はそっちで叩くやろがい!
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:53▼返信
イケメンと美女しか居ないのがいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:54▼返信
そもそもフィクションにリアルを求めてない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:55▼返信
>>348
それな
別のアニメだとヒロインが貫通済みってだけで大炎上させてたしなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:55▼返信
五人にキャラ付けに活きる様な描き分けが無いのは確かだしな
アイドルグループの誰か程度の差しかない
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:56▼返信
>>297
ブスな女キャラなんて見たく無いと言ってるのに性的に見てないの?
お前らの偽善さもホンマキモいわ。
素直になれよ、オタク以外もそんなもんとっくの昔に看破してるから。
いいだろ、かわいい女キャラが好きだからと言えば。何を取り繕ってんだよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:56▼返信
お前ら向けに作られてるからな
そこの惑星で人間のメスはクローン人間しか居ないんだろう
ラブライブやユーフォニアムもな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:56▼返信




デブスなんぞ視界に入れたくないやろ
そこは理解しよう
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:58▼返信
少しは描くアニメータの心も考えてあげてくださいね。
薄給で長い時間をかけて描くんだから、へんてこなおばさんよりも、かわいい子を描きたいと思うでしょう。
変なおじさんは、意外と描くモチベーションが出たりするんですよ。

ケチつけるならさぁ、そういうへんてこおばさんのカットを他よりも2倍とか3倍の単価にしたら、きっと取り合いになって、結果として画面に多く出るよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:58▼返信
そもそもこれ萌え豚用アニメだろ
何いってんだ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:59▼返信
もう映画の時代は終わったんだなって評論家見ても感じるよなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:59▼返信
>>102
アニメを見ているメイン層がいらないって言ってるんだらなくていいって話なんだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:59▼返信
それが「らしさ」だろうが
リベラルは好きだろこの言い回し、あなたらしく〜やら自分らしく〜って
なぜ作品そのものの「らしさ」は認めないんだ
変えたら別物になるだろ、そんな最低な事すんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:59▼返信
>>358
宝塚もクローンみたいなのいっぱい居るし
男女関係なくみんな結局そういうのを求めてるんだ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:00▼返信
マーケティング考えない、社会不適合者かな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:00▼返信
萌え豚アニメなら大人しく深夜に居れば良かったのに
劇場に出てくればこうなる可能性が有ったのは見えてただろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:00▼返信
今ならちょっとブスに描いても人気落ちないと思うけどね
オタクくんって俺でも行けそうって感じ好きでしょ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:00▼返信
単なるオタク向け美少女アニメにあまり熱くなるなよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:01▼返信
業界っていうか、どこもそうでは。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:01▼返信
正月くらいおとなしくしてろよ
人モドキ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:01▼返信
※361
萌え豚用はラブライブとかアイマスとか、言えてウマ娘とかほぼ女オンリー作品なんでちょっと違う
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:01▼返信
女はBBAは男にも女にも受け悪いけど、男は爺ならかっこ良くて男にも女にも受けることがあるだろ
BBAなんて誰も望んでないのに出す意味無いだろ
そもそもポリコレ五月蝿いのほぼ海外なんだから無視でいいんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:01▼返信
>>367
2年前の映画に自称評論家が今更コメントしましたって
大した事じゃないだろ…
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:01▼返信
>>362
邦画なんてアニメに完全敗北したジャンルだしな
そら評論家が発狂してもしゃーない
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:03▼返信
いちいちそんな事気にしながら観てて楽しいの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:03▼返信
つまり男性をイケメンだけにしろってことだな。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:05▼返信
>>324
男向けの少年漫画や青年漫画はちゃんと美人じゃないのも描いてる様な
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:05▼返信
>>185
これ思うわ、
今のアニメ年増描くの下手すぎる。
顔、体型描写が形式化されすぎてシワとかたるみみたいな表現が介入する余地ないのかもな。
なんかスーツ着せたり小物でお茶濁すか、声優の演技に依存してる。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:06▼返信
>>304
攻殻機動隊もそれだったけど、義体だからという理由で乗り切っててうまいと思ったわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:06▼返信
※365
それな
宝塚にデブス入れようとしたらほとんど女しかいない塚ファンから絶批判されるわ
同じことなんだが、フェミ評論家はこれも理解できないんだろうな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:07▼返信
>>2
不細工やらブスやらデブのキャラって
さくらももこ作品かギャグ物なら普通に出てくるから、そっち見りゃ良いのにね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:08▼返信
美少女にオッサンの趣味や仕事やらせてみる系のジャンルのアニメだからブスは出ないんだろ
ゆるキャンとかにデブスが出ないのと同じ
趣味や仕事の描き方にリアルさを感じるのにキャラにリアルさを感じないとかクレームつけるのは、ジャンルそのものの否定で何もわかってないから評論家やめた方がいい
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:09▼返信
嫌なら見なきゃ良いじゃん
粗探しするために見るんでしょ?
ディズニーとかポリコレ全振りのやつ興行成績めちゃくちゃやん
叩くことが生き甲斐のポリコレキチだけに配慮とかアホらし
誰からも望まれていないのによーやるわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:09▼返信
既存のものでポリコレすんなって話。新規で作るのはとても良いことだとも思うからやればいい。それで商業的にうまくいくかは別だけど理想に殉ずるのも悪くないだろうよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:10▼返信
>>357
犬猫で例えて見ればわかるだろ
もふもふでかわいいの見たいのに
ハゲた不細工な犬猫なんて見たくねぇよ
可愛さ=性的とか言う発想がキモいわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:11▼返信
>>255
描いてはみたがいい感じで描く力量足りなくて描くの諦めたんじゃない
凄え上手いアニメーターはジジババも凄え魅力的に描けるしな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:11▼返信
男性陣にはモデルが居るからこうなんだとは言っても
その特徴を捉え得てイケメンに描ける才能が無かっただけだよね
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:12▼返信
>>308
アホだよね
映画評論家なのに視野が狭過ぎて多作品含めたアニメや映画全体を俯瞰で見れてない
自分の声だけで説得力あること言えないからポリコレブームに乗っただけ
シロバコは視聴者が男メインもしくは可愛い娘の存在自体も目的の一つの働く系アイドル風アニメ
女向けの男ハーレム系の登場人物にだってホストみたいなイケメンしかいないしテニプリのメインキャラにブス男はいない
それはキャラ萌え込みのジャンルだからであって汚い系のジャンルは別にあるだけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:13▼返信
>>388
往生際が悪い
素直に無知を恥じて消えろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:14▼返信
評論家の言うとおりにポリコレに配慮して売れなかったら
評論家が損失補填してくれるのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:15▼返信
>>372
美少女しか鑑賞したくないから、邪魔な男は不細工に描く。
これは充分萌えアニメだと思うのだが
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:16▼返信
>>380
ボーマ「…」
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:17▼返信
>>36
アクアトープは照屋さつきは結構な花沢さん(サザエさんの登場人物)感が有るデザインだとは思った。
ああいうイロモノ感の有るデザインの女性が多少居るのは良いな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:18▼返信
>>42
京都アニメーションとか現場に女性が普通に居たじゃねえかwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:20▼返信
メガネブスが三人いるだろそれで満足しろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:20▼返信
>>392
わざわざブサイクに描かんでもモブレベルでいいのでは
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:21▼返信
>>80
ポケモンキッズとかデザインがダサいポケモンのがスーパーのワゴンに余りまくってるしな…
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:22▼返信
>>378
あだち充ですら美女と非美人はあからさまに描き方に差があるよな
クロスゲームは非美人は居なかったが、タッチはそうだった。
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:23▼返信
>>340
同じ男としても、そんなアイドルグループはやめていただきたいw
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:24▼返信
ブスって言ってる奴は極端だなー
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:24▼返信
デ・・・ふくよかな女性とかブサ・・・個性的な顔立ちの女性出したらそれはそれで女性への悪意がある!って言うのが目に見えてる
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:26▼返信
評論家のくせに内容薄ぅ
こいつの評論を聞いてる奴は時間を無駄にしてる事に気付いた方が良いよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:27▼返信
女の子が可愛くないアニメなんて観たくないけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:27▼返信
>>396
はぁ?
ひっぱたくぞ!
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:31▼返信
そもそもデブ率からして男性の方が高いし、
社員で年齢高い人数だって男性の方が多い場合がほとんどだろ
実際に女性の方がそういうのを気にするというのも事実だし
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:31▼返信
サムネがわかりやすくていいね
言いたいことは分かるよ、BBAなのに美少女ママとかも顕著な作品多いし
でもシロバコ劇場版で突然主要人物ブサくする必要もないし別作品への要望とすればいいと思う

しかし米にあった「かげきしょうじょ」への意見は何も見てないクソクレーマー
同年代男は総じて茶髪地味テンプレでモブだったじゃん
さらさの彼氏すら、山田の想い人と見分けつかねーわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:34▼返信
>>404
デブや不細工な男が多数出るアニメも観たくねえよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:35▼返信
男だと文句言わねえくせに女だとうるせえのが居るから綺麗に描いてやってんだろうが
文句あんならそっちに言え
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:36▼返信
>>407
おまえこそ、本当にかげきしょうじょ見てたか?レベルなんだが
見てて、その発言なら眼科と精神科行った方が良いぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:36▼返信
>>403
薄いと言うかごく単純な話
男の方はデブからハゲや親父やキモいタイプとか好き勝手に表現してるのに
女性の方はフォーマットが決まってるような美かつくものしか居ないのは違和感があるって事やろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:37▼返信
とりあえず批判しておけば通ぶれる
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:40▼返信
美少女だった子が数年たったくらいでブスなおばさんにはそうそうならんでしょ
今の30代40代大体そうじゃん若いとき綺麗にしてた人は年とっても綺麗よ
ある意味リアルでは?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:40▼返信
デブとかガリの女描いたらフェミが怒るやろ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:42▼返信
>>386
じゃあ男もイケメンにすりゃ良いのに、女だけ美少女にするから余計目をつけられるんだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:42▼返信
>>411
それでクレーム来たら対処してくれんの?
需要くらい考えろよ
綺麗事吐くだけ吐いて気持ち良くなってんじゃねぇよ
417.投稿日:2022年01月02日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:44▼返信
結局の所、映画評論家だから「実写作品の視点でしか作品を見る事が出来ない」んよね
アップデートとか口に出してるように
大の大人が数年で外見が変わる訳でもないのに
変えたら続編として駄作にしかならんよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:45▼返信
>>416
仮想世界やから何の問題もないんだよw
クレームが来るのは身体的なことを言うからやろw
普通に仕事の仲間として扱ってればクレームなんてこねえよw
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:47▼返信
そんな事言い出したらいままでの大体のマンガやアニメで当てはまるやん。
疲れてて頭まわってないのか、考える事が出来ない人なのか。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:47▼返信
実写映画なんて役者の素丸出しで、役とか演技とか二の次になってるのがゴロゴロあるじゃん
事務所のゴリ押し、スポンサーのゴリ押し、プロデューサーのゴリ押し、そして内輪ネタ
そういう事実を映画評論家は指摘したらおまんまの食い上げになるから他業界しか批判しないし
一部を取り上げて槍玉に挙げる話になんの意味があるのか
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:50▼返信
そうしたら結局
「ぶっさwww」とかイジられるだけで
かえってきついことになるぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:52▼返信
自分でオリジナル作品つくりゃいいだけやん
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:53▼返信
出版業界みたいにこの手の戯言は全部シカトでいいだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:54▼返信
リアルじゃないっていうなら、
売れない声優の子、新人はあんなにオーディション受けられないぞ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:55▼返信
>>54
デブスいれたら今度は主役じゃないって文句言われるのはお約束の流れ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:56▼返信
アニメは非現実でも書ききれる。その長所を捨ててしまって映画と
何の差がある? これは評論家の非見識でしかない。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:56▼返信
>>199
そうなんだよな。アニメはビジネスなんだから金落とさない奴の要望通りに作る必要はない
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:57▼返信
今はまだこんなこと言ってられるけど、
ポリコレ配慮作品の売り上げが露骨に下がったら
黙るんだろうな
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:57▼返信
そんなにリアルが好きならアニメ評論なんてしょっぺぇことしてないで事業でも興せば?
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:58▼返信
アニメにリアル求めるなよ
テトリスとかにも文句付けなきゃいけなくなる
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:03▼返信
視聴者に好かれたいんだから、主要キャラは愛されやすい外見にしないと客が釣れないのですよ
商売になるキャラで食いつきの良い画を狙って作る
そういう面もある産業なんだよ、そもそも深夜枠のアニメに文句付けんな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:04▼返信
>>1
言葉の上で論理的にブスの人権を認めさせても、生理的に認められる事はないし結局なにも変わらんと思うわ。
ブスに限らず生理的に見下しちゃう物に論理上の平等を謳うのって不毛やろ。
理論上ゴキブリは無害やけど、気持ち悪いからネコと同等には扱えない。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:05▼返信
女は見た目が9割9分だからな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:05▼返信
話が面白いかとかじゃなく、
女キャラの外見がどうなってるかだけでしか評価してないの、
評論家としては死んでるようなもんじゃね?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:05▼返信
アニメに現実性を追及すんなよ じゃあドラマでも同じだし 映画も同じ事言えるだろ アニメにイケメンは出すなよ? あっという間に廃れるがな
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:05▼返信
結局求められてないもん作っても最終的になくなるだけだし今のままでいいだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:06▼返信
>>379
しわやたるみって線じゃん。あるいは影。まぁ影も作業場は線。
線一本増える工数の増加って、けっこうバカにならんからね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:06▼返信
>>54
それを求めてるのは誰なのって話なんだよね
問題視してる人達は対応したらそれで満足して去っていく
これまで問題視してなくて楽しんで金を落としてた人達はつまらなくなったと去っていく
これがエンタメ全体の問題になってる
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:08▼返信
>>433
ブスを目立つ場所に引きずり出すのって
オンチをみんなの前で歌わせる的なイジメっぽさあるよな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:08▼返信
そもそもストーリーがつまらなかったからポリコレ配慮しようがしまいが関係ないよ
ただ同じつまらないなら配慮してたら配慮反対派は配慮したからつまらなかったって言い訳できるし
賛成派は配慮してていい作品だったって言わざるを得ないからwin-winだった(両方負けてる気もするが)
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:08▼返信
ターゲット層に売るための至極真っ当な手法では
少女漫画然りギャルゲー然り
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:08▼返信
どちらかと言うのなら
ポリコレ真理教に侵された作品の方が遥かに縛られている
北朝鮮や中国と変わらん
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:11▼返信
ブスに描くなって昔フェミが騒いだから消えたんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:15▼返信
言い方悪いけどお前らが納得する為に作ってるわけじゃねーよって話じゃない?設定全てをリアルにするならアニメである必要すら無くなってくるし
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:20▼返信
虚構や妄想を 楽しめないのって 幼稚な大人が増えたね。現実を現実として見て 何が楽しいのさ、エンタメなのに。
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:21▼返信
女の子はみんな可愛いんだからこれで合ってるよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:21▼返信
げんしけん二代目はちょいぽちゃ新入生に期待していたんだが
班目ネタで終始してしまって残念だった
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:22▼返信
実写のドラマ、映画もそうじゃん
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:23▼返信
若い美女ばかりなら男もイケメンばかりで良いはず
アニメだし美男美女ばっかで良いと思う
おっさんのリアルより表現は視聴層を反映してます
若い女の子たちに囲まれながら仕事するおっさんの夢がね
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:24▼返信
服装が女子高校生のそれ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:30▼返信
男も格好良く描けって言っても正論になるよね
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:33▼返信
言ってることはわからんでもないが
興行を考えたらそうなるんだろ
売れなきゃ見てもらえなきゃゴミなんだよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:33▼返信
>>421
アニメの女のパターン美少女しかないのはおかしいと思うし、ドラマの主人公に芸能事務所売り出し中の大根アイドル使うのもおかしいと思う
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:35▼返信
あくまで主人公らが女性ってとこ主眼に置いた作品なのに
まわりのガヤ男性陣は多種多様の表現あるからって
そこに合わせる必要はない。
映画作品って前に商品としてあるわけで
こんな時世だけどブスと美人どっちに商品価値ある?って大前提トバしてて
評論家のアタマ悪いって晒してるだけ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:35▼返信
映画評論家って誰が求めてるんだろうね
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:39▼返信
女の子多い職場だけどみんな可愛いし優しいぞ
男より美意識高いし自然とそうなる方がリアリティあるわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:41▼返信
リアル志向の話をしだしたらそもそもこんな雰囲気のアニメの制作現場なんてない
創作物なんだから視聴者が気持ちよくなれるように作るんだから仕方ないだろ
誰が創作物で現実を見たいんだよ
だったら最初からドキュメンタリーでいいだろ
庵野監督の密着でも見てろよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:42▼返信
>>1
デブが居ないからダメってアホかよ、なら障害者も出てないぞ体系だけで主張しとるのがポリコネなのバレバレなんだよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:43▼返信
現実とフィクションの区別もできねーのか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:45▼返信
>>389
この評論家にNHKの汚い小坊主みたいなJKがアニメ作るの見とけって言いたいな
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:46▼返信
はっきり言うけど需要が無いから
はい終了

463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:46▼返信
この作品に豚とかババアとか出てきたら視聴者冷めるでしょ?
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:47▼返信
リアル志向にした悪の華さん...
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:47▼返信
お前らの言うとおりにして売れるんですかね?w

資本主義を破壊しようとすんなよゴミども
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:48▼返信
ゴスロリ女子とか個性的なのいなかったっけ?

そういうの無視するとか恣意的な批判でしかないぞ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:49▼返信
マイノリティが需要がないものに文句言ってもねえ
なんだかマイノリティというか多様性を認めろって連中は
「需要がない社会」を批判しているのかね?
でもそれ仕方なくねえか?

需要が無いからマイノリティなんだし
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:49▼返信
お前のお気持ちなんぞ知った事かよ
としか言いようがない
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:49▼返信
洋ゲー洋画だけに飽き足らずアニメまでポリコレの魔の手が伸びてきてて草
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:50▼返信
男も格好良く描けって言っても正論になるが、こういうアニメでイケメンが大量におると視聴者はイライラしちゃうからダメなんだよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:50▼返信
ものすごい納得したわ
まずはファンタジーなろうの宿屋のおばちゃんをラピュタのママみたいな感じにしようか
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:51▼返信
洋ゲーもぶっちゃけめちゃくちゃ不細工ってそんなないけどな
日本人の目から見て洋物のキャラデザが不細工に見えるってのはあるけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:52▼返信
赤松健の悪口は俺が許さん
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:52▼返信
実写映画見てればいい。
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:53▼返信
女性は独身美少女ばかりってのは逆にすると
一時期のFFがホストファンタジー言われて叩かれまくったやつと同じ感覚か
すごいイライラ度がわかるなw
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:54▼返信
>>475
FF15が批判されたのはそこじゃない
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:55▼返信
こいつらの言う多様性って間違ってるわ

多様性ってのは強制されるものじゃないからね

女が全員美人に描かれてるのもとくに問題がないなら受け入れるのが多様性
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:56▼返信
正論ど真ん中やろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:02▼返信
売れねえとわかっているものをお出しするほど企業は暇じゃねえぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:08▼返信
多様性とか称してどんな作品でも同じようなキャラにしたら作品の特徴が無くなってしまうだろ

バカなのか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:09▼返信
つーか漫画出版社がフェミの意見を無視するようになったっての記事になってただろ

あれと同じで無視しろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:10▼返信
電通に聞いてみればいいんじゃないか
若い女だけ出しとけば良いと思いますかって
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:12▼返信
うん、いや、それ言うなら性別逆のパターンのアニメもあるからそっちも指摘してくれな?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:18▼返信
それでこの評論家が認めるキャラデザの作品は大衆ウケするんですかね?
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:23▼返信
BL狙いのイケメンだらけのアニメにも同じ事言いなさいよ
こっちの方がキモいわよ

そもそも、現実とは真逆のファンタジーな二次元アニメに現実を持ち込んでどうするの?
ブ男・ブ女なんて、好んで観たくないわよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:23▼返信
>>386
これだけ性的なコンテンツアニメでやってていまさらなんよ。
いい加減認めろよ。認めた所でアニメは変わらねーから。
お前らの下心なんて見え透いてるんだわ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:23▼返信
男でもこれに反論できる人はほぼ居ないよ よっぽどアレな人だけだよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:24▼返信
「アニメって現実と違って変だね」
「ビジネスですから」


になるはずだけど
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:38▼返信
ほぼ精神的童貞が作ってリアル童貞が見るものだからなあ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:47▼返信
>>274
ユニコーンなんてオッサンの方がかっこええやん。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:50▼返信
アニメに何ムキなってんの?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:55▼返信
絵師だってブス描きたがらないからね
ブスなんか描いてもつまらん
モチベ上がんないよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:57▼返信
多様性は強制されるものじゃねーぞ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:59▼返信
>>476
少なくとも発売前はそうだったよ。発売後は違うけど。
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 03:04▼返信
なんで男向けと女向けを混ぜようとすんの?
男向けには魅力的な女性、女向けには魅力的な男性だけを描けばいい
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 03:05▼返信
>>487
ブスじゃ売れないから
はい論破
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 03:07▼返信
男向けは男のバリエーション多いけど
女向けは女のバリエーション少ないよね
不細工な女はどっちにもあまり出てこない
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 03:12▼返信
商業だからそれが全てじゃね
変えたいならそこにビジネスチャンスがある状況を作り出さないと企業に損が見えてるのにやれって言うのはあまりにも酷だと思う
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 03:12▼返信
見なければいい
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 03:26▼返信
ALL RUSHでも見てきたらいいよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 03:57▼返信
良い指摘じゃん。
アニメはビジネスなんて言うけど儲かってないからな大概。
小さな生け簀の固定客をみんなで奪いあってる世界。
そろそろ外(オタク層以外の客層)に目を向ける時期だよ。
客を限定してたら成長もないし。
502.投稿日:2022年01月02日 03:57▼返信
このコメントは削除されました。
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 04:02▼返信
不細工な女は金にならんから仕方ないね
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 04:24▼返信
これも商品なんでぇ~ww
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 04:37▼返信
悪の華みたいに、女キャラをリアルに寄せたキャラデザで売れると思うか?
悪の華は一時的に話題になったけど、売上は大爆死だった。
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 04:40▼返信
欧米の映画ドラマに出てくるアジア人を
殆ど細目でエラ頬の奴ばっかにしてる
レイシスト共がなんかほざいてるなと
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:02▼返信
ワイフがTV制作会社で働いているけども
したっぱAD時代は走り回る量がハンパないので普通に痩せていくけども
後輩ができ能力に応じた部署へ配置され動く量が減ると途端に太るやつがけっこういる
加えて結婚して幸せ太りするとかもある
っていってた
アニメ業界は知らん
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:12▼返信
評価したがり1「女ばかり型にはめられて多様性が無い」
評価したがり2「男ばかり不細工に描かれて差別が酷い」
正常な人「(女をリアルに不細工ばかりにして男をイケメンだらけにしたら1も2も批判するしどうせ見ないじゃん・・・)」
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:15▼返信
この人が言いたいことはわかるけど
これ男も相当美化されてるからね?
女はっていうけど女の方が身なりに気を使うんだよ実際はこんなに奇麗じゃないけど
でもそれは男も同じで実際にこんなに奇麗なアニメ会社の男なんて稀だから
これを見て男はって思ってるなら実際にアニメ会社に24時間毎日何年も通って見てきたらいい
(※一応奴らも知らん人の前だとある程度気を使うから慣れるまで慣らさないといけない)
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:40▼返信
極限状態の仕事現場の野郎の汚さは本当にヤバいからね
臭いとかもうそいつが店に居たら入口に入った瞬間にわかるレベルで臭うし
何ならお〇にーしたまま明らかに臭ってる状態で会社来る奴居るし
トイレ行ったら何故かチーズが腐ったような臭いとアンモニア臭混ぜた臭いさせて帰ってくる奴とか居るから
この作品で描かれてる男は相当美化されて描かれてるよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:43▼返信
日本のアニメの問題とか言ってる時点でもうアホ丸出しや
日本特殊論はオタクもポリコレ民も変わらんな
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:46▼返信
普通にオバサンキャラ居ただろ
ろくに見てないのバレバレ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:48▼返信
評論家があんまり突っ込まないんじゃなく評論家は普通業界雑語りはしないんやで…
ポリコレ厨がなんで嫌われるかっていうとそれなりに深刻な問題を外部化してるからかもしれんな
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:52▼返信
にしたに知美(摂津市議会議員・立憲民主党)
@tomominishitani
今年、不甲斐なかったのは摂津の教育に拉致被害者の問題を持ち込ませてしまったこと。もっと論破できるようにならなくては。
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 06:23▼返信
モブでも酷いの出したら騒ぐんだろ分かってんだよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 06:32▼返信
こういう発言に対して寄ってくるのが重箱の隅突いてケチ付けるだけの不快でつまらん奴ばっかなのも嫌だな
「それは個性付けを義務付けてるだけじゃないか」とかもう喋るなお前って感じだな
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 06:38▼返信
世界的に売れてるゲームのヒロインだって必ずしも、
いや、かなりの数がアニメオタクのテンプレートには当てはまらない人ばかり。
テンプレヒロイン出さないと売れないなんて嘘だと思うわ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 06:44▼返信
>>505
ホライズンとゴーストオブツシマは売れた。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 06:58▼返信
映画評論家はアニメを評論するのを避けているだけで逃げてるじゃんw
評価されてなきゃ売れねーんだよ。お前らなんか必要ないんだよ。
ラーメン評論家と同じだよ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:00▼返信
※518
ホライゾンは売れたは売れただろうけどアレは後のマーケティングによるものだろう。
主人公の顔があれでまず買おうという意欲が下がった日本人はいるだろう。
ゴーストオブツシマは、、、別に美人必要じゃないからな。
綺麗な仁さんのケツが見れればそれでよし。
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:02▼返信
美人~とか綺麗~とか痩せてる~で総合的にキャラを作って同時に、
ブサイク、汚い、肥満の総合キャラを出すと、凄い文句が出るんすよ。
この評論家は知らないみたいだけど、凄いクレームくるの。
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:07▼返信
※519全くもって正論
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:09▼返信
※517
いろんな需要があってな
これはテンプレヒロインが好きな人向けの作品なんでしょ
テンプレヒロインが嫌いな人には最近のスターウォーズや最近のディズニーがあるでしょ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:18▼返信
わざわざブスに描かなくてもいくらでも個性的で魅力ある女の表現はできるから、無個性ハンコ絵はもったいないなと思う
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:20▼返信
まぁ言いたいことはわかるけど
誰得だよって感想しかなくなるからな
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:23▼返信
子供向けアニメに主人公が子供ばかりと難癖を付けるような違和感
基本DT向け、ついでにその他の人も観れる内容ですよってアニメなんだから仕方なかろうよ
今後は円盤売上からサブスク収益に移って行くから、一般層に需要があれば『多様化』が反映されたアニメが増えるよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:26▼返信
いろんな奴がいる方が面白いよね。
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:32▼返信
男尊女卑だからね仕方ないね
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:37▼返信
シロバコは女キャラのキャラ設定が男に比べて個性なくてテンプレート的で弱いってならみんな共感しただろうになぁ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 08:04▼返信
評論家って自分で何も生み出さないのに言うことだけは偉そうだよなw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 08:18▼返信
うっせーバーカ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 08:39▼返信
別に美少女ものがあってもいいと思うけど、そういうノリを平気で街中とか日本の代表みたいなツラして持ってくるのは勘弁してほしい
あと普通に美形が苦手な人もいるにはいる
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 08:51▼返信
使い込まれて大きく変化した部分があるけど全年齢版では見せられない定期
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 08:53▼返信
「美少女を見たい・描きたい」という欲望が最初にあり、「アニメ業界」という題材がガワなんだよな
美少女×戦車、美少女×キャンプ、美少女×筋トレみたいなのと同じ系譜の作品
美少女作品だったから売れたわけで、リアルなアニメ業界を描いていたら話題になることもなかっただろう
そしてそれを推奨していた人が買い支えるわけでもない
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:00▼返信
ゴスロリ様をリアルに描いたら誰も得しないだろ
それを敷衍してけば分かるのでは?
それに動画の人とか若手の作監とかの美少女化具合があれなら、水島精二含めて男も若く見栄え良く描かれてるだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:02▼返信
売れるものを作るとそうなっちゃうんだなぁ
お嬢さんとパティシエの実写だって原作ではデブの主人公が実写ではスレンダー美女になっとるやん
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:10▼返信
気に入らないから文句をつけてるだけ。
 
業界や市場、視聴者の事を考えてるわけでなく、当事者意識もなく、むろん将来のビジョンもない。
ぶっちゃけアニメがなくなろうが知ったこっちゃない。
ポリコレの大半は漠然とした正義に乗っかってるだけで、責任感のかけらもない。
本来、相手をするほどの価値はないんだよね。
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:13▼返信
創作物にブス女がいることが許せないなら、同じくらいキモオタ叩きの作品があっても批判できる筋合いはないと思うんだけど、この前の映画の漫画は批判されてたな〜。
オタクを醜く描くな!ってそれこそがポリコレなんだけど、全然気付けてないみたいだったし
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:17▼返信
「そこ気にするとこじゃないから」としか
業界の仕組みを面白おかしく見れて楽しいなぁでええんや
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:25▼返信
ブサイクに描けって言ってるわけじゃないって言ってるのにブス女ガーって言ってる奴多いけど、日本語読めないんかな?www
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:29▼返信
ただ単にメイン女性のデザイナーがテンプレ顔ってだけなんでオファーミスやろな サブ女性は普通に美人だけどそれなりに個性あるやろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:32▼返信
男性客も喜ばねーし、フェミも文句つけるだろうし、商業的にも美味しくないしで当然だな
商業作品だもの
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:35▼返信
>>540
突き詰めたら同じことだよ
正解(美人)以外を描けってのはブスを描けと言ってるのと同じ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:39▼返信
そう思うなら貴方がつくれば良いと思うよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:50▼返信
これリアル追求アニメと勘違いしてる方が悪い
ガルパンの系譜だろ
アニメキャラありきでリアルな装飾(ガルパンなら戦車)してるだけなんだから因果関係を読み違えてるだけじゃん
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:57▼返信
>>1
自分が金出してからだな。
そのときに意見変えずに貫き通せるか見てみたい。
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:57▼返信
※543
お前の中じゃ人の個性って美人かブスかしかないの?w
浅い人生送ってそうだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:06▼返信
ルパン三世の峰不二子は
ルックスや髪色に髪型に服装も色々変わってるけど
全く炎上しない唯一の女性キャラクターやで~

劇場版カリオストロの城で金髪でも大丈夫やったけど
他の作品の女性キャラクターがやったら炎上するやろな
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:10▼返信
正論じゃん。男女共に多種多様でいいよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:11▼返信
顔可愛くして胸盛っておけば豚が釣れて売上爆上がりなんだよね
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:28▼返信
>>54
実際に描き分けが不得意な人にこの評論家はダメな作者だと声を荒げてるんだけどな

作品の売りがキャラのバリエーションってなら批判はあたってるけどな、外見上のキャラが大事な作品じゃ無かったら意味不明な指摘だな
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:53▼返信
ニーズに応えたら女性キャラクターが結果的に美少女ばっかになっただけだろ。それ以上でもそれ以下でもない。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:55▼返信
これはかわいい女の子たちが頑張るのを見るアニメだからかわいくなくちゃ意味がない
前提が違うのよ
そういうお話もあることを認めるのが多様性なのでは?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:57▼返信
そういうのが気になる人は実写だけ見てればいいよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:59▼返信
自分の主義に合わせてもらうことを
『アップデート』って呼んでるような人だということがわかる
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 11:20▼返信
ファンタジーなんだから美男美女だらけでも何も問題ないのに
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 11:25▼返信
>>520
あの手のゲームって主人公の顔は実際あまり見る機会ないからな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 11:28▼返信
音響の田中理恵だったかモチーフにしたリアルなキャラいたよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 11:43▼返信
ジャニーズJr.にハゲやデブが居ないのがおかしいっで言ってる様なもんだな
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:06▼返信
>>518
ポリコレには誉がないし
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:09▼返信
>果たしてどっちが“不自由な表現”で、画一的な価値観に“縛られている”のかというのを考えてもらいたい
その言葉そっくりそのまま返すわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:14▼返信
不自由じゃなくて自由だからこういう作品もOKなんだろ?
意見も自由だが価値観押し付けたいだけやいちゃもん付けてんじゃないってなら態々言わんくて良かろう
誰も強いてないしあんたの言う様なのだって自由に作れんだからズレてんだよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:23▼返信
>>559
いや全く違うんだが…
ウマ娘に不細工な顔の女がいないとかそういう話
美形なのが条件で人集めてる訳じゃないのに美形しかいないってのがおかしいって話
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:27▼返信
「自由」ってのはそこに物理的精神的被害を受ける者が大勢いない限り補償されるものだと思うし、こんなもん誰も困らないんだからそれも自由だろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:38▼返信
慣用たれという不寛容
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:43▼返信
最後にいつものアホが出てきてどっちが頭おかしいか答え出てて草
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:56▼返信
>>543
男キャラのモブおっさん的なタッチと、美少女絵のキラキラ画風の世界が全然違うのが余計おかしく見えてる様に思うわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:59▼返信
気安く自己投影という心理学の言葉を使うなよ糞雑魚
お前の言いたいのは感情移入だハゲ
ハゲが他人を馬鹿にしたい時だけ自己投影自己投影とイキがるけど先に自分の髪をどうにかしろ豚
*自己投影とは
・自分の中の認めたくない性質・感情を、他者にあるように無意識に感じる心の動き。
・不安を受け流すために生じる心の動き(防衛機制;フロイトが創始した精神分析学の中で提唱された概念)の一つ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:02▼返信
>>475
確かにあの時の反応と同じ
キーッ!イケメンしかいないのおかしい!!
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:05▼返信
>>470
女だけで作ったゲーム会社です!って程にして、美少女だらけにすれば美醜の比較対象もないし、ただの萌えアニメだなと思われて叩かれることも無かったのに
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:25▼返信
美人じゃなさげなデザインの人って結構白箱ではいたような(仕上げの人とか)。
あれ以上ブサイクにできないだけでw
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:54▼返信
きもいブスばっかだと円盤売れないからな
誰が購入してるかまで考えたことないのかな
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:58▼返信
つかただのアニメ制作ドラマを深夜アニメのテンプレートに落とし込んだのがシロバコなのにな
そこを否定するならブスとゲスだらけのリアルな絶望たっぷりのシロバコ作ったら良いんじゃないの
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 14:14▼返信
ターゲット層というものがあって
商売だから対象に合わせて作ってるんやで?
男向け女向け、子供向け大人向け、年齢制限有無、どれかを選ばないと客は余計なものを見せられて去っていく
知った風なこと言ってこりゃだめだーって文句言うんじゃなく自分にあったアニメを見なさい
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 14:17▼返信
太ったおっさんはバカにしていいけど
女性の容姿は下手なことすると炎上するからな
男性蔑視とフェミの活動の賜物だと思うわ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 14:42▼返信
>>572
海外では頭おかしい奴らがアップデート(笑)とか言いながら全く需要のない黒人のクソデブ起用してるんでしょ?
そんなもんいらねーからこのまま突き進んでアホな奴らは無視しとけばいいと思うわ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 14:52▼返信
確かに女だけ金太郎飴みたいだ
美人しか出したくないとしてもモデル体型美人とか小さくて可愛いタイプとか体型や年齢層、濃い顔薄い顔とかとか色々あるはずだ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 15:03▼返信
※567
監督であるデブのおっさん以外は男性だって大差なくね?
で、あの監督はモデルがいるからああなんじゃないの
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 15:11▼返信
>>573
「アニメがお仕事」をアニメ化してほしいわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 15:16▼返信
>>575
これの結果だよな
昔はブスをバカにする文化があったのに
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:35▼返信
フェミ「ブスデブガリチビデカ乳デカ貧ナシの女キャラを出したアニメにはクレーム入れて潰すんでヨロシク」
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 16:37▼返信
>>580
ブサイク系女芸人も嘆いてたな
自分の芸が使えないって
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:04▼返信
体型にバリエーションをもたせることを義務付けられるほうが不自由ですな
→べつに義務づけてはないですが。変なものを変と言ってるだけで。

はい、既に言ってることがチグハグですまず「変」とかいうものすごく抽象的な口語表現を反論のメインい使うのは意見の発信をする立場としては論外突き詰めるとこう突っ込まれて終わるんだから不自由だとか縛られてるだとか変にいつもポリコレが言われていることをやり返そうとせずに「若くてかわいい女キャラばっか作りたがるのは劣った価値観だ」とだけ主張すればいいのにそしたらありふれたポリコレ意見だなって感じでバズらないけどさ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:33▼返信
※549
その通りだけど、多種多様でなくてはいかんだろという話とは違うからそれは。
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:00▼返信
デブとブスと鶏ガラと馬面がキャッキャウフフしながら働くアニメを誰が観たがるんだよw


評論家くんって適当にポリコレに媚びていれば良いから楽でいいよね
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:03▼返信
※583
主張する方もお気持ちで言ってるだけだから突っ込まれるとすぐ逃げるよな
それでしばらくたってから勝利宣言するという
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:16▼返信
ツイフェミを登場させて現実通りのドブサイクに描いてやれば黙るんじゃない?
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:21▼返信
まぁわかる
が、深夜の男性オタク向けアニメだから女性キャラは可愛い若い女の子しか出てきません!だって男オタク向けだから!でいいと思うが
逆に女性向けなら女性に優しい高身長イケメンしか出てこなくてもいい、だって女オタク向けだから
これじゃダメなん?
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:24▼返信
え?町山ってあの進撃の巨人の???
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 22:26▼返信
アニメの限界
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:22▼返信
「そういうものだから」
需要と供給に合わせて見てる人はわかって楽しんでる訳で…
それを態々指摘するのはアニメ視聴者を馬鹿だと思ってるってことなんじゃないの?誰かしらんけど。
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:39▼返信
>>10
SHIROBAKO好きだけど、主婦もおばさんも見た目若くて細くて可愛いキャラデザなのは前から違和感あったよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:43▼返信
>>157
アクセルワールドのデブ主人公とかよく叩かれてたよな
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:26▼返信
※5
むしろ敵役としてよく出てくる
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:28▼返信
※591
美少女にしとけば売れるって制作側からバ〇にされてるんじゃね?
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 09:36▼返信
その通りだから困る
作画コストを浮かせられて需要もあるからコスパが良いし
愛人科として声優を利用するならイラストアドバンテージは重要

オリジナルアニメは闇が深い事をけものフレンズが証明してしまった
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 13:16▼返信
男オタの嫉妬を回避しつつイケメン出すなら、イケメンと一緒にそいつをストーキングする積極的なブサいく出しておもしろコントパートにすれば良いのでは
一気にキャラの多様性が増えてポリコレは黙るし、視聴者の笑いも取れる
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 13:20▼返信
>>563
それよな。アニメ会社なんだから容姿の良さ必要ないわけで
素の顔が良い人がいても、睡眠不足とオーバーワークでクマとかくすみとか髪の艶とかで疲れてるんだなって感じになるでしょうよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 07:33▼返信
>>1
元ネタ知らない映画評論家
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 11:31▼返信
尺度がアニメの面白さじゃなくてポリコレ的正しさになってて草
アニメ評論家じゃなくてポリコレ評論家に転職しろ

直近のコメント数ランキング

traq