元日恒例「格付けチェック」20・1%“正月の顔”3年連続大台超え!1人参戦YOSHIKI個人14連勝
記事によると
・1日に放送されたテレビ朝日「芸能人格付けチェック!2022お正月スペシャル」第2部(後6・00~9・00)の平均世帯視聴率が20・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。
・2020年の21・2%(第2部)、歴代最高となった21年の22・8%(第2部)に続く3年連続の大台超え。元日放送は08年以来15年連続だが、“正月の顔”となったことを、さらに印象づける高視聴率を叩き出した。
・個人65連勝中の歌手・GACKT(48)は不在だったものの、番組史上初の1人参戦となった「X JAPAN」のYOSHIKI(年齢非公表)が全6問に正解して個人14連勝を達成。
以下、全文を読む
色々な意味でプレッシャー凄かったけど、
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) January 2, 2022
みんなに喜んでもらえて良かった😄
出演者もそうだけど、この番組プロデューサーやスタッフも凄すぎる。#YOSHIKI
"元日恒例「#格付けチェック」20・1%“正月の顔”3年連続大台超え!#1人参戦YOSHIKI個人14連勝https://t.co/6yd7O8nBYb
この記事への反応
・お正月格付けチェック歴代視聴率
2010年 16.1%
2011年 15.1%
2012年 15.9%
2013年 16.7%
2014年 16.6%
2015年 17.0%
2016年 18.7%
2017年 18.7%
2018年 19.6%
2019年 19.7%
2020年 21.2%
2021年 22.8%
2022年 20.1%
・やはり浜ちゃんやばいな
こんな時代でも20はえぐいな
・圧勝でしたねクラッカー過去に宝塚ペアが早々に消えた時はマネが平謝りで復活したしね。ほんと途中でタクシー呼んで帰るらしいギャラも減額とか。相変わらず #ヒロド歩美 が可愛いかった
・GacktいなくてもYoshikiが頑張ってた!
伊東四朗さんいない事の方が、ショックだったなぁ。
・GACKTがいない格付けではあったけど、GACKTいないならと見ないというような番組ではないし寧ろYOSHIKIのおかげで雰囲気が柔らかくなる。
控え室部屋ではYOSHIKIの方が気をつかって声をかけたりしていたし素晴らしい人なんだと思った。
毎回浜ちゃんが来るときにスマホで何をしてるかは気になったけど...
今年も面白かったです。
・YOSHIKI全勝
控室での他のゲストへの対応が良くて好感持てました
ガクトに見劣りしませんでした
ビッグボス全敗
これも又面白かった
お正月は格付けで1年が始まります
・ 視聴率の高さはYOSHIKIさんの好感度。ビックボスの逆パーフェクト。賛否はありますが、一流芸能人の土下座。最後のカエルの肉が、日向坂3名全てが選んだのが大うけでした。YOSHIKIさんの解説がとても分かり易く、物腰の柔らかさに共感を持ちました。来年からはYOSHIKIさんでいいと感じました。
・もう元日ゴールデンの定番になりつつあるね。
今年も面白かったよ。
・ YOSHIKI、良かったです。
フォアグラは自信ないとか、ハラハラさせられたりするとこも特に。
あまり連勝に関してはその回で勝てることが分かればどうでもいいのではと思うけど。
土下座は面白く観てました。
郷ひろみが優しいんだろうな(見取り図だけに土下座させないために)、空気の読みが上手いな、と感じました。
・ 正月はこの番組を観るのが習慣になっている。GACKTがいなくても全然面白い。それが視聴率へと結果に繋がっている。
すっかり正月の定番番組
GACKTいなくてもいけるやん!!
GACKTいなくてもいけるやん!!

部屋で待ってる時の挙動が面白かったw
🎸ギュイイイィィ~~~~~~~ン🎸
とはならんかったな
全問正解するってくだらない筋書き持たされてるだけの人
でもヤラセに協力してる時点でなあ
別にいなくてもいいだろ
結果発表〜!
韓国するな
浜田が超格下の芸人だけに土下座させたら人によっては後味微妙に思うところだと思うけど、郷ひろみが率先して自分も土下座と言い出してみんなやったの良かった
あの人も年でだいぶ反応鈍くなってたからな
正直浜田さえいればもう一人は誰でもいい感あるから、来年も今回のヘドロ歩美みたいに無難な女性タレント起用したらいいと思う
たまには肩を並べて飲んで
ほんの少しだけ立ち止まってみたよ
純情を絵に描いた様な
さんざんむなしい夜も
笑っては話せる
今夜はいいね〜♪
ガクトコインとか真っ黒だったからな
大豆ミートでも先入観なしに食ったら味付けと食感の工夫である程度騙せるし、ましてや肉同士なら尚更なんだろうな
GACKTが居ない方が視聴率あがるのが悲報じゃね?
知らんけど
最後郷ひろみが豚選んで中途半端な三流になった時は「いっそ消えたかった」と言って、他カエル祭りになったら「生きてれば何とかなる」にチェンジ
TOSHIもよくテレビ出てるけど、それよりもXの活動して欲しい。
今の内に目利き力鍛えておけよwと
ダブスタが
面白けりゃTVもあり
ようはこれ君たちが一番嫌いな新興宗教ですよ
グラブルが声優陣とスタッフで格付け番組やってたけどあれは金が無いと無理だろ。
ネット面白い←わかる
たとえテレビで面白い番組が1つ2つあってもネット派の俺は見ねえ!!!←なんで?
面白いものは媒体に関わらず見ればいいと思うんだけど
ネット=小劇場・芝居小屋(プライベート感、生々しさがあるが洗練されていない
TV=大劇場、スタジオライブ(質が高く洗練されているが作り物感
どっちもアリ
デーモン小暮閣下も年齢出てたっけ?
しょこんとこYOROSHIKU
ガクトがいたころより下がってるのが悲報?
カエルは鳥っぽい気がするんだけど
ただパーフェクトな方がいなくて~等のしょうもない劣等感があるだけなんじゃないですかね
後進国らしい番組だ
・ヤラセ
・八百長
・詐欺
・捏造
ゴミみたいな底辺後進国 日本
親もガクトなんて何者か全く分かってなかったし居なくても喜んで見てたよ
YOUTUBEの動画もヤラセ・捏造・詐欺だらけ
もう終わりだよこの国
yoshikiやgacktのおかげ
両方浜ちゃん…強い
というか浜田が視聴率男すぎる プレバトも高いし
どこらへんがやらせなのかがよくわからん、知識のない頭の悪い人が自分が正解できないからやらせっていってるだけなんじゃない?俺からみたら簡単な問題で食べ物以外は全問正解だったよ
哀れな負け犬だな
テレビ見てる奴の中で見てる割合がこれだ
裏番組がどんだけつまんなかったかよくわかるな
閣下は公表してないけど下2桁が人間界での年齢なんじゃなかったっけ?
日本は国を支配している政治家とマスコミと広告屋がそろってペテン師だからな
しかたないね
テレビを見てる母数が減ってるから視聴者的には昔やってた頃の10%台のが人多いんだから
ほんと終わってんなぁ
来年もこれでいいぞ
国の歴史から国民の容姿まででっち上げてる奴らに言われても・・・
なんか知らんけど
作曲してた時と正解発表直前の部屋が違うんではないかとの指摘があったそうです。
柱が変わっているから正解発表の時に部屋変えたと疑われている
拗らせちゃったガクトはもう呼ばなくていいよ
ちょっと寂しそうだった
格付けは浜ちゃんがMCである限り、他の誰が入れ替わっても安泰
「定番」や「レビュー済み再放送」が強い時代のような
お前らホントいつも負けてんな
まぁもうきつそうやしなぁ・・・
GACKTとYOSHIKIは番組スタッフから答え教えてもらっているよ
それよりビジネスと不倫のトラブルが影響大きいんやないか
ガチで全問正解してると思ってるやつはいないでしょ
はちまはほんと…
優しげだし腰低いし、モニターでの観察対象としても面白いし
打ち切るわ
俺の、酒の摘みにもならん人間なんざなんの価値もないからな
明日も頑張れよ?使い捨てども
GACKTは在日Koreanですよ?
GACKTに回りがビビってる空気が好きな奴もいるんだろうが今後はこれで全然いい
GACKTなんかよりはるかに格は上なのに気配りも出来て人間味がある
ちょっといじったらネットからも消えたな
もういじめないから出て来いよ
😆
藤原紀香は大阪のおばちゃんと化してた
観月ありさの顔、違和感がすごかったように思うが
たぶん特別室待遇のせいでオンエア以外の待ち時間が相当あったのでは
一人じゃヒマで色々やって時間潰していたんだろう
仮面ライダーとガンダムの歌歌ってた人としてしかイメージないんやが
この八百長枠なくていいのに
なんで作るんだろう
ダウンタウンとか嵐とか番組で勝負も繰り返してるけどGACKTが勝つことわりと少ないから八百長ばかりというわけではない。盆栽とかヒヤヒヤしながらやってるのもアンチからしたら面白い場面もあったとおもうんだけどね。
YOSHIKIが出たら格付けは安定しているだろうが、無難すぎて面白くない。
アンチが少ない分、逆に失敗させようものならキズがつくというか、失敗して「YOSHIKIも人の子だな」なんて思いたくはないし。むしろ八百長推奨枠が固定されてしまうよ。
最近だと声優とか映画BUNRAKU出演、海外東南アジア系の特撮出演、眠狂四郎とか舞台とか、あとはNHK大河ドラマで上杉謙信役をやってから数年間は謙信公祭で馬に乗ってお館様として参加していた。
ターミネーターサラ・コナークロニクルのイメージソングとか。
あとはYFC名義での活動でヨーロッパやロシアでのライブ。
昔は不埒な男たちとかいう面白いラジオもやってたよ。
特撮は『ガルーダの戦士ビマ』というタイトルでようつべでBIMA vs BIMA LEGENDで検索すると見られる。
あとは翔んで埼玉、神威学園という学生服を着た変わったライブも行ってるよ。
格付け以外の方がよっぽど面白いキャラなんだけどね。
YouTubeが日本企業?
見ようとしたら、別のやつがガクト枠として出てたからその瞬間消したわ。
完全に同意。その枠そのものがいらなさすぎる。
バカ殿でもハマダにタヒ亡宣告されてたしな(゜Д゜;)
まさかガチになってしまふとわ…
次はナレーターにも出して
映す価値無しナレーターにして欲しい
…って元々映ってねーわ!!!
判ったよ。使われすらしないダイオキシン君( ´艸`)
歌うなら勿論我等がハマダで\(^o^)/