• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






なんこれ⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️すげ⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️

※太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に彩られる
「彩雲」という現象らしいです






  


この記事への反応


   
ここまで大きい彩雲はマジのマジでレアです

スマブラspのストーリーモードのed??

ツキノハゴロモみたい…
  
大地震の前兆?

いい兆しだと思います

虹色綿あめ屋の暴走

げ…月光蝶…( 'ω')



演技良さそうやん
きれいやなぁ


B09MRYH41Y
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:21▼返信
なんだ演技か
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:22▼返信
虹みたいなもんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:22▼返信
>>1
日本語すら理解出来ん奴をバイトに使うんじゃねーよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:23▼返信
雲の演技もなかなかだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:23▼返信
この世の終わりか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:23▼返信
地震雲って騒ぐやつがいそうw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:24▼返信
近いうちに大地震がきて日本終了か
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:24▼返信
演技って
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:24▼返信
性的マイノリティー🌈
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:25▼返信
我に追い付くグラマン無し
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:26▼返信
シャボン玉がはじける瞬間を撮っただけやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:27▼返信
いい演技してんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:27▼返信
ゲーミング雲やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:27▼返信
断絶の帯
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:27▼返信
これってカメラの不具合だよね
本当にこんな雲があったら投稿だらけになると思いますが??
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:28▼返信
オタクくんさぁ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:28▼返信
彩雲それは君が見た光
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:28▼返信
どうせ加工したんでしょ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:28▼返信
ポリバルーンみたい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:29▼返信
暗にコラだというのを縁起と演技をかけて上手いこと言ったんだね
頭いいねちまきちゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:30▼返信
縁起、な
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:30▼返信
>>3
誤字を理解できないアホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:30▼返信
嘘松
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:30▼返信
すかさずカード見せてくるキモオタさん・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:30▼返信
縁起、な
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:30▼返信
これは光の屈折により起こることで、よくある

光というのは不思議なもので、波長によって曲がり具合が違う

だから「屈折の場合は」波が分かれてしまってこうなるわけだが

例えば鏡での「反射」の場合は、すべての波がズレずに揃って進む方向を変える
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:32▼返信
演技よさそうwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:34▼返信
>>26
うるせーなさっきから
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:34▼返信
>>1
CG松乙
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:34▼返信
何これって自分がフォトショで作ったんじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:38▼返信
こりゃデカいの来るな、、、
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:39▼返信
へー、みんかが見ている雲なのに
この人「だけ」虹色に見えたんですかぁ、、
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:40▼返信
はいはいフォトショだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:40▼返信
なんで雲でこうなるかっていうと

雲には水が含まれているからだ

っていうか雲自体が水

雲を構成している水の粒が普段よりも小さいと、いい感じに分光するので虹色になる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:40▼返信
演技ってwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:40▼返信
色塗っただけ松
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:41▼返信
なんか毎年彩雲で騒いでその記憶忘れてないか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:41▼返信
油の浮いた水たまりみたいで綺麗だね☺️
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:41▼返信
何の光っ!?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:41▼返信
今更こんなん常識だろ
何度目だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:41▼返信
ピンクも混ざってるから彩雲じゃねーよ
こりゃ加工だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:41▼返信
>>22
はちまバイトは誤字脱字なんてレベルじゃないけどなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:42▼返信
彩雲知らんのか情弱は
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:43▼返信
彩雲なんて言葉がある通り、昔からたびたび見られてきたのに

そんなレア度が低いものを捏造する意味があるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:43▼返信
レンズに油付いてんじゃねーの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:44▼返信
彩雲で検索したら普通に画像出てきた
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:44▼返信
相当レアかと思ったけど結構目撃例あるんだな
虹は何度か見たことあるけどこれはないなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:45▼返信
wikipediaにもあるようなものをなぜ加工すんだよピーオンw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:46▼返信
放射能だね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:48▼返信
旧海軍の偵察機か
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:49▼返信
見出しで「どうせ彩雲だろ」と思ったら彩雲だった
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:50▼返信
FFのタイトルロゴにあるやつ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:53▼返信
レインボーロードでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:54▼返信
彩雲って実物見た事ないけど本当にこんなに鮮やかなのか?
彩度かなり上げてる?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:56▼返信
太陽を建物に隠してるから狙って撮ってるよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:57▼返信
虹の後ろに雲があったんだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:02▼返信
鮮やかに見えるのは、太陽が高い位置にあるからだ

日没後の夕焼けで見えるときは、ボヤッとした色でよく分からないし

彩雲が発生していても「いつも見ている色」なので彩雲とは気づいてない可能性も高い
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:05▼返信
こんなスマホに溢れてる時代なのに
一人だけしかアップしないのが不思議だね、、
あ、、
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:06▼返信
山で一回見たことあるけど
カメラで撮ったら薄くてぜんぜん分からんかったわ
こんなにくっきり写らんかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:07▼返信
本当に雲の端っこだけが彩雲になってることもよくある

だから「みんな見えてんだけど、気付いてない」ってことは多いと思うね

ここまで鮮やかでなければ気付かない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:08▼返信
建物の輪郭とか加工跡のように見えるが…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:11▼返信
典型的なjpeg圧縮だと思うが


一眼カメラの画質に慣れると電話とかコンパクトデジタルカメラのjpegはゴミに見えるもの
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:15▼返信
あっ…(察し)
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:16▼返信
虹と同じような原理だって小学生レベルの知識があればわかるだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:17▼返信
結構好きだったなぁ、彩雲国物語。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:27▼返信
趣味で野草と野鳥の写真を撮ってるけど、割と頻繁に見れる。
PLフィルターか偏光グラスつけてると発見しやすい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:27▼返信
彩雲、それは
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:27▼返信
ぼくより目立つのは悪いことなんだ!ウエエエエン!

ってことなんだろうが、そんな動機だと誰も慰めてくんねえぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:29▼返信
これ今日の地震と関係あるやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:30▼返信
本当に一生に一度見られるかレベルならまだしも
彩雲はけっこう見られるんで、そこまで頭には来ない

そんなことしなくても見られるんだから

俺は温泉街に泊まった時など、ほぼ100%旅行中に見てるので
地元にずっといたら疑ったかもしれないが
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:39▼返信
地震とか天変地異と結びつけてるやつ馬鹿すぎて泣けてくるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:42▼返信
ワレニ追ヒツクぐらまんナシ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:42▼返信
>>60
自分が昔見つけたのそのパターンだわ
薄い雲が切れ切れに流れていく最後の雲の端っこ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:43▼返信
演技?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:47▼返信
野生のFFロゴだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:51▼返信
去年末に地震雲とかいうデマ流してたはちまそろそろ訴えられた?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 13:52▼返信
加工すんなよボケが
萎えるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 14:00▼返信
嘘松に対して演技良さそうは草
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 14:05▼返信
🌈みたいなもん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 14:09▼返信
素直に綺麗と思えないのは愚か。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 14:14▼返信
そろそろブルーシー扱ってやれや
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 14:22▼返信
着たままやるか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 14:38▼返信
彩雲ってそんな珍しいもんでもない
よく見る
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 15:11▼返信
ほう、新年早々縁起がいいじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 15:51▼返信
虹雲とも呼ばれてるけど、ここまでキレイに散光してるのは俺も初めて見たわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 16:02▼返信
撮影した人はなんかいい事あるかも
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 16:23▼返信
演技じゃなくて縁起な!
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 17:12▼返信
ゲーミング雲
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 17:30▼返信
女優さんかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:15▼返信
地震雲じゃねえか
マジにデカいの来るわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:29▼返信
彩雲 それはふれあいの心
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:13▼返信
ワームと龍が喰らいあってるように見える
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:57▼返信
演技で
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:43▼返信
クラウディヘブン❗

直近のコメント数ランキング

traq