ドローン所有者の登録義務化で申請受け付け始まる 国土交通省
記事によると
・ドローンなどの無人航空機による事故やテロなどへの対策として、ことし6月から所有者などの情報の登録が義務づけられる。
・国土交通省は、オンラインなどで申請を受け付けを開始した。
・対象となるのは、屋外を飛行させる100グラム以上のすべての無人航空機。
・この制度では、オンラインや郵送で無人航空機の所有者や使用者の氏名や住所のほか、機体の製造者や型式などの申請を行ったうえで、交付される登録記号を機体に表示することなどが義務づけられる。
・登録をせずに飛行した場合、1年以下の懲役、または50万円以下の罰金が科される。
以下、全文を読む
この記事への反応
・空が狭くなると言う人が居るが、元々空はギチギチの世界なのでこの手の高性能の機体が無秩序に飛ぶと言うのはかなり危なかったgood job
・今年の6月から始まるのか
・サイズとか関係なしに登録しなきゃならんの?
・登録番号を機体に表示までするんか
・該当の場合は登録必須よ~
対テロ関連もあるから違反発覚時は面倒な事になりそうよね
・100gはだいぶ厳しいなー。
そしてテロ対策としては実効性あるのかこの制度? って疑念はある。
・ガヴドロ第85話でドローンを飛ばそうとしていたシーンの事情が変わりそうですね
・昨日やろうとしたらメンテ中だったんだけど今日からやってるのかな。
【【えぇ…】兵庫県でドローンによる露天風呂盗撮事案が報告される・・・県内での摘発事例はなし】
【ビール飲んでドローンを飲酒運転した愛知の男、書類送検される】
ついにか
ドローンといえばノエルだけど、今何をしてるんだろうね
ドローンといえばノエルだけど、今何をしてるんだろうね

ざまぁあwwwwwww
買った後にやるのはめんどいから買う時に合わせて申請させてよね
また世界から置いていかれるのであった
うわあ...
こういうのが事故起こしても逆ギレして、無茶な要求押し通すんだろうなあ...
ドンドン通報しよう
うーん、この。
こういうのがブラック企業の跋扈を許すんだろうなあ。
世界の大半では機体の登録制度があるんですがwww
ちなみに、EU以外の国では操縦するのに免許も必要なんですがwww
???
馬鹿が好き放題扱えないだけで、仕事としての撮影には支障でないんだから関係ないだろ。
今どき空物ラジコンやってる趣味人なら登録くらいするやろ
逆だよ、日本だけドローンの法整備(機体登録、免許)が遅れてんだよ
この件で批判してる奴等が軒並み低.脳ってことだなwww
終わっているのは日本ではなく、批判してる連中の頭でした~www
まず足がつかねえ
ニュースになってないだけでドローンの事故や犯罪多いのかね?
相当軽くなきゃアウト
今の日本じゃなにやっても成功しないだろう
ボケっとしてたら国内から占領されるぞ
普通にあるぞ
趣味で飛ばすには、面倒くさい
上から空撮してもたいしたもん見えないぞ
さっさとスパイ防止法も成立させろ
無登録で悪さするの残るに決まってるじゃん
登録料がめるためのクソ制度にしか思えんが
遅れそうじゃなくて致命的に置いて行かれてるよもうすでに
それよりテロを起こされない健全な政治をやることが肝心だろう
やり手経営者だったらいち早くドローンに目つけて市場に打って出てたわ
いままでどおり模型とミニ四駆つくって満足してる馬鹿な会社
それはもうなってる
でも
これからは見つかったら捕まるんだよ
迷惑行為には対策にはなるが、テロには使えないだろ。
登録料はバカ高く設定してOK
アメリカの銃を知らないガイジかな?それとも犯罪者は規制が嫌いだから発狂してるの?
ぶっちゃけ軽いだけが取り柄の
やっすいドローンの方が風邪に流されまくりで
簡単にバランス無くして墜落するから
危険なんだけどな…
規制でもしないと馬鹿な事するって
使用者達が早々に証明したからね、仕方ないね
適当なニコ生主にドローン使わせて盛り上げるのかな
プラモラジコンミニ四駆だけで今でも上手くいってるんだから賢い会社やんけ
あほくさいわ
なんだ、そんなに疚しい事に使いたかったのか?
自分のドローンが万が一事故起こしたら登録番号を照会されて特定されるとか恐怖でしかない
登録料もバカにならんし
事故起こしても逃げる気マンマンのクズでワロタw
せめて違法ドローンを法的に排除しないと原発の安全すらおぼつかんのよ
テロリスト以外が全員登録してれば、テロリストを判別しやすい
また海外ガーか
残念ながら海外でも規制が進んでるんだよ
田舎のドローン講習やってるとこでも20万ぐらいとりやがる
100g以下だと外は辛いよね
遊ぼうと思ったら全部登録しろってこと?
だから中国に追いつけない
車を無免許制にしたら開発技術向上すんのか?
全部登録しないといけない
これから悪いことするぞーってやつが登録するわけないじゃん
未登録で捕まったら死刑にすればいい
ラジコンヘリも対象
普及している対象で、これからの分は店舗で登録だろ
無登録で飛ばして、逮捕されたら全部証拠物として押収されて、全台に罰金来るぞ
100g以上が登録や規制の対象になるが、
配達などの業務用ドローンについては規制緩和の方向で動いてる。
一回きりしか飛ばさない上に使い捨てのものをいちいち登録する必要はないってなるからな
あと自転車も
全部登録しろ。 登録してない機体を飛ばしたら逮捕案件。
あと6月からビーコン設置義務もつくから、ぶっちゃけ更に追加コストがかかるぞ。
まぁ6月までに登録した機体はビーコン設置義務が免除されるから早く登録した方が良い。
制作したり改造するたびにいちいち申請するのか?w
イノベーションの阻害にしかならないと思う
まぁこっちの対策がメインだろな
研究開発中の機体に関しては対象外だよ
元々飛ばすには事前に許可が必要だけどな
登録は必要だが、私有地で飛ばすんだから申請はいらんだろ。
そもそも機体の所有者をはっきりさせるための制度だから、
どう改造しようが所有者が分かれば問題ない
そりゃまぁ重さに比例か相関しそうだけど。
自動車を普及させるためにはちゃんとしたルール作りが必要ですよね
同じことです
当然見るでしょ
これがメインなら一台幾らの登録じゃなくて所有者は有料で免許登録して定期更新
所持機種を無料登録にして登録してない機種が問題起こした場合罰則にすべきだろ
それで所有者もわかるし趣味でカメラとかも付いてないラジコンとかやってる人も大きな負担にならないから漏れなく登録してもらえるし
飛行機だけに
日本のドローンは業務用の重量級が多いので問題なし
アウト
ドローンのせいでまとめて締め付け
登録してるかどうかなんてさして重要じゃなく成る
自意識過剰だな。
お前の役にも立たないデータなんて誰も欲しがらんわ。
自作すれば良いんだよ
何の心配もない
カメラつきで55gのドローンとか普通に買えるんだよなすでに
ただ飛ぶだけのやつなら7gのやつもある
無礼なことがあっては失礼だからな
反日政府
テロを起こすのは国内の人間ではなく国外の人間が基本なんだから、健全な政治なんて何の意味もないんだよあ。
それとも、自分がテロを起こそうとしてて自分は悪くないと責任転嫁したいだけかな?www
いやあ、他の国は規制が当たり前なんなら使用者への免許も必要としてる国すらもあるんだけどなあ。
余程規制されるのが都合が悪いようだ。テロ計画でもあるんですかー?www
ノエルはモチ詰まらせあの世やろ
制空権日本にあったら東京大阪の空は30分でいける
今は倍の1時間
それだけで環境に悪い、コストも悪い、悪いことしかない
早まったわ。
何を騒ぐ
だったら行政も所持するのに俺の許可ちゃんと取れや
以前にゲーセンでゲットしたウンコプターは26gだった・・・
マイナAP使えないから免許証登録で、入力情報送ったらエラーでやり直し
古い機種でもないのになんで非対応なのか理解に苦しむ、ただ登録する事も出来ず
中国が日本軍基地の情報を手に入れるために飛ばしていて
その落ちたドローンが警察の落とし物で処理されるみたいだ!
スパイ対策だよな
街中にもっと監視カメラ増やせや
こういう罰金を税収みたいに使えばいい
もめ事起こそうって人は適当にパクってくるやろな