• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

メルカリより

一部のアニメ全巻セットなどが高騰している模様


t489ewa84te89aw
98t4eaw9t8eaw
49t8ewa84t89a
2022-01-04_16h44_20
2022-01-04_16h43_15
2022-01-04_16h42_56
2022-01-04_16h42_34
2022-01-04_16h41_11


おそらく、DVD・Blu-ray化してないから
プレミア価格になっているかもしれない



この記事への反応

DVDになってない人気作とは言え10万は異常やろ

他にも数万で取引されるテープ山ほどあるらしい
お前ら押し入れ探せ!


中古ビデオ屋行ったら稼げるやん

いいものである

もうそんな店無いからこうなっとるんや
レンタル限定作品とかレンタル落ちがある時期に買わないと手に入らんからな
アニカビの一部とかそのパターン


セル版無くてレンタル限定で取引された奴とかレンタル落ち買った奴しか見れないから滅茶苦茶な値段になっとるわ
レンタル落ちがこんな高くなるとは


お前らテープ買ってたか?
当たりがあったら大金持ちやぞ


ワイんちデジモンのVHSあるで高く売れるんか?

レンタル落ちでフルコンプ買えた試しないわ

保存状態カスやとカビ生えたりするからな
美品は貴重や




関連記事
【!?】ビデオデッキ、なぜか高騰化! 状態が良ければ軽く1~2万以上売れる状況に

ビデオテープを整理整頓してたら『風の谷のナウシカ』があったので再生してみると中にとんでもない映像が!!!!




遠い海から来たクーは持ってる…
状態が良ければ、高く売れるのかー



B09MRYH41Y
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B09KV3RBQG
ONE(著), 村田雄介(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:01▼返信
売れーーーーーーーー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:02▼返信
どっきりドクターは美少年が巨・乳になるという話に需要があるのだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:03▼返信
ニシ君相手はチョロいもんやでぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:03▼返信
AVしかない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:03▼返信
あるアニメ製作スタジオの終焉について
(2016年4月16日 10:56 カクヨム)

橋口さんは、任天堂からシステム開発の仕事を取ろうと言い始めました。 ア・ウンを元請にして仕事をすれば、ア・ウンにもマネージメントフィーが落ちることになりますし、ユーロジックも下手な営業活動をして、雑多な受託開発案件を拾いに行く必要もなくなります。まさに一石二鳥というわけです。

 丁度その頃は、任天堂では携帯ゲーム機、ニンテンドーDSの開発が進んでいた頃です。 今となっては真偽のほどが定かでないのですが、HORIのエンジニアや、ア・ウンのスタッフたちからは、任天堂にデュアル・スクリーンとペンのアイデアを提案したのが、橋口さんであったと筆者は聞かされていました。  
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:03▼返信
レンタルって・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:03▼返信
ふーん…
で、ゴキちゃん
俺の実家にあるバグってハニーのVHSテープはいくらで売れると思う?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:04▼返信
どうせ中国とかじゃねーの?
海賊版作るんだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:04▼返信
【暴露】アニメ『ポケモン』、「原画が業界最安値に近い金額で時給換算するとコンビニバイト以下」だとベテランアニメーターが告発!
(2020.1.10 13:00 はちま起稿)

ポケモンは カット単価4500円で業界最安値に近い金額で
原画が描かれています。
時給換算するとコンビニバイト以下です。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:04▼返信
東映版の遊戯はダークな感じで結構好きだった
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:04▼返信
東映版遊戯王配信してほしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:05▼返信
最近良くある商材化して稼ごうとする流れじゃん
仕掛けたヤツが引いたら暴落するよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:05▼返信
これ高く売るためのやり方だから
まぁ欲しい奴はいないから転売VS転売のループで誰も迷惑かからんけどw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:06▼返信
懐かしさで老人たちが買うのか?見れる保証もないVHSに10万て
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:06▼返信
劇場版ドラゴンボールはDVD-BOXが出てるだろ
そっちではなくわざわざVHS買うってノスタルジーおじさんが思い出に買ってるんかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:06▼返信
渇いたー叫びがー
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:07▼返信
くああああああああああああああああああああああああああああああああああ

クソアナイッグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:07▼返信
ありがとう任天堂
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:08▼返信
くああああああああああああああああああああああああああああああああああ

クソアナイッグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:09▼返信
どういうスキームなの?
手数料払って売り切れを何件かこさえて高額商品が今買わないともう手に入らない的なこと?
単純に高い値段で出してる奴に釣られて同じように高額で出す奴が居るの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:09▼返信
そんなVHS普通は持ってない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:09▼返信
どらえもんのTV版はセレクト版しかDVDが無いし配信も全話じゃないから
ビデオである程度纏まったものがあったらマニアは欲しいかもなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:10▼返信
なんで価値あるか分かってない馬鹿がコメ欄にちらほらいて草
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:11▼返信
VHSってソニーの捨てマかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:14▼返信
大昔に買ったVHSなんてとっくに処分しちゃったよ
まぁ持っててもろくな保存の仕方じゃなかったからカビ生えて再生できなかったろうけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:14▼返信
ゲームにしろ現存が少ない物を中古市場で買い占めてから吊り上げるやつ増えてるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:17▼返信
テープの劣化で中身見れないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:17▼返信
それでも10万か
どうでもいいわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:17▼返信
再生デッキがね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:18▼返信
未DVD化のテープは昔から高いのあるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:18▼返信
※24
ソニーはベータだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:18▼返信
PSPで見るUMDソフトも寝かしておけば上がるかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:18▼返信
次は再生デッキが50万とかで出回るのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:19▼返信
>>32
PSPがその前に消えるんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:20▼返信
※32
UMDのみ作品ってある?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:21▼返信
魔法少女メルルはDVDになってないから其なりに貴重とは聞くが
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:22▼返信
東映版遊戯王は結構前から10万とかなってたぞ?

12〜3年前だったら1000円とかで全巻プラス映画セットで結構出回ってたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:22▼返信
東映版はデュエルモンスターズ以外のゲームやってた初期の話がある所は好き。
ただ余計なオリジナルキャラいたり、本田が別人並みにキャラ変してる所は糞だが。
何でクールなヤンキーの本田が熱血風紀委員になってるんだよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:22▼返信
アニカビは途中でDVD頓挫したからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:25▼返信
カウボーイビバップで送られてきたテープの中身確認するためにビデオデッキ探す話あったな
再生機がなくなってくなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:29▼返信
つーかテープメディアってまだ再生できるの?
CDは20年ぐらいって言われてたけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:30▼返信
DVDになってない場合、セル版のVHSとか買う奴の方が珍しいからなあ
レンタル落ちなんてひどい状態だろうし
43.投稿日:2022年01月04日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:31▼返信
>>36
前のしんのすけが声やってる奴か
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:32▼返信
>>41
余裕 もちろんCDも余裕
90年代のCDも現役で聴けるぞしょせん古い予測
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:34▼返信
今さらDVDとかで出せとは言わんけど配信はしてほしいよな
DVDになってない理由が人気がないからということなら可能だと思うんだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:35▼返信
8ミリビデオテープって一瞬だけ流行った時代があってだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:36▼返信
写真見たら分かるけど、レンタルビデオやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:36▼返信
>>46
昔のデータを取り込むのもひと手間だしマスターないならなおさら
権利関係だって何でもかんでもひとまとめになってるわけでもないし
そこまでやって見込める利益が不明瞭となると誰もやらん
クラウドファンディングでも立ち上げて資金集めから始めるか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:36▼返信
>>43
うわぁ...
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:37▼返信
>>45
そういや実家出てからエアコンも付けてない部屋に放置のCDとか普通に再生できるな20年ってなんだったんだ?
実際に使えなくなってるの見たことねーわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:37▼返信
>>48
レンタル落ちって言葉も知らんの?
53.投稿日:2022年01月04日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:37▼返信
これにはシブヤツタヤもニッコリ😊
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:38▼返信
>>41
保存状態による
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:39▼返信
北斗の拳ビデオテープ持ってるけど
そんな貴重じゃなさそうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:39▼返信
>>51
レーベル面の剥離の可能性かもね
諸事情で剥がれたのあるけど当然反射しない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:40▼返信
>>51
10年で消えた。直射日光が悪かったと思う。VHSは一部カビ生えてた、こっちは湿気が、、、。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:41▼返信
>>56
150年もしたら100万くらいになるぞ
とっとけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:44▼返信
TSUTAYAが釣りあげて売りつけてんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:44▼返信
くの一忍法伝とスパイラルゾーンのVHSなら家にある
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:46▼返信
お前ら転売だって騒がないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:47▼返信
転売なの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:47▼返信
内輪で高値つけあってテンバイヤーが食いつくのを待ってるなら面白い
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:48▼返信
ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
駿河屋 :VHS 中古:¥360
くまのプーさんとイーヨーの一日 買取価格 30円 / 販売:500円

普通に安いが
メルカリアホすぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:48▼返信
最近レンタル店も全然行ってないがVHSはもう置いてないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:51▼返信
DVDやBlu-rayになる時に表現方法が変わるからかなぁ~
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:51▼返信
YOUTUBEで広告費込みで流すからそれぐらい払えるってやつか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:51▼返信
わさびドラえもんも全部ソフト化されないし
サブスク配信のラインナップくっそショぼくて悲しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:52▼返信
>>65
売れたらラッキーくらいでアホみたいな値段付けてるんだろ
アマのマケプレと一緒
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:54▼返信
「Coo」はアニマックスでやってたよ、HDリマスターで
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:10▼返信
いろいろ適当に保管してたらカビだらけになってたわ
VHSの美品管理って大変なのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:12▼返信
のぶ代版ドラえもん全アニメBDで出せよ
余裕で買うやついるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:13▼返信
ドラゴンボール劇場版はDVDBOXで入手できるんじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:16▼返信
レッツ&ゴーは、ポケモンショックの影響でDVDが残念な出来だったからVHS版高そう。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:19▼返信
>>43
出てるけど、ふつうに・←みたいな感じの点で表現されてたぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:20▼返信
昔あった現金売ってる奴と同じ
符牒通りの取引すると中に現金詰まっている
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:26▼返信
遠い海から来たクーはマジでディスク出せや
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:29▼返信
円盤出せって
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:32▼返信
全巻揃わん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:32▼返信
ドラゴンボール系は普通に円盤あるが
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:42▼返信
遠い海から来たクー円盤出してくれよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:46▼返信
ニンテンドーについていけばカービィのビデオも10万で売れる

金に困ってた時にカービィ売って助かった美談も出来そうで感動した

ありがとう任天堂
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:48▼返信
サブスクになれば一瞬で終わりなのにな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:11▼返信
>>65
スルガ〇 VHSの在庫いっぱいあったのに、こいつが晒したら在庫切ればっかになって草
転売屋見てんのかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:16▼返信
ビデオなんて消耗品だからそんな大金はたく意味がわからんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:24▼返信
古い映画とかDVDあっても発行数少なくて手に入らないと結構高騰してるからなぁ
円盤も15〜20年位で寿命来はじめるみたいで見れないのもあるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:26▼返信
DVD、BD化するまでのチキンレースだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:29▼返信
古いのがいいのかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:37▼返信
レーザーディスクは値上がらんかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 20:51▼返信
数年前レンタル落ちホラー映画のVHS十数本纏めて出したら10万超えた事ある
最近だと原付が阿呆みたいに高く売れてビビった。何年も動かしてない不動のモンキーとエイプ2台、カスタムパーツ込みで50万弱。エイプなんて7万後半で買ったのに、10年ぐらいでこんな高騰するのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 21:01▼返信
テープの経年劣化を考えると結構ぎりぎり近くないか
多分これから、古いPS1くらいのCDも駄目になっていくからリメイクとか移植してないのは高くなりそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 21:02▼返信
資料的には初放送時のTV録画が一番良いと思うんだ。
CMなどが全て入った奴が一番良い。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 21:07▼返信
>>51
保存状態によるが、傷が無くても音トビが酷くなってくる。
エンコしようにもエラー出まくって終了
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 21:16▼返信
カービィのアニメ好きだったな。ワドルディの食費を削るためにコックカワサキが食パンを和紙みたいにペラペラに切るの。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 21:35▼返信
金田一とかもDVDで出てるけどセレクションしか出てないから、全部見たいとかなるとVHSフルコンプしかないんだよね

東映版遊戯王は、残り2つが集まらなくて諦めた
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 22:09▼返信
>>8
今時なんでわざわざ画質悪いビデオテープから海賊版作るんだよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 22:13▼返信
数年前からだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 22:52▼返信
ドラゴンボールの映画はDVDになってるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 23:03▼返信
ほんとゴミ買うの好きだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 23:58▼返信
>>99
DVDどころか、最近HDリマスターされたブルーレイ出たからVHSなんかゴミ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 00:22▼返信
「日テレ版 ドラえもん」
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 01:34▼返信
東映版遊戯王は至高
テレ東版とかおっさん声すぎて観てられない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 01:43▼返信
>>41 テープはワカメと黴にやられなければ最初の再生50回で信号がだんだん弱っていった後の磁性は殆ど維持されるよ、ただテープベースの樹脂自体が弱る事があるからローディング周りの状態のいい機械でだけ再生しないと伸びて再生不能になる危険性あり。
反射幕がアルミ蒸着のプレスCD類より、保管が上手い人なら長期保存は簡単かもしれない。
それに書き込み型ディスクが何より保存性に関してはテープより絶望的に悪いから…映像作品はプレス系で買っとかないと自分で焼いたディスク宛てにするにはMdiskのみに統一するとかまでしないとテープ以下だよ
デジタル信号化で定期的に新ストレージに移していくのも著作物はさせてくれないしなぁ、DVHSやdigital8、DVも自分で録画したものを再生出来る機械がどれだけの間存在するか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 01:50▼返信
>>72 フィルムカメラのネガ保存の経験のあった人くらいまでだったら黴はやさなかっただろうけどもうそっちの経験も途絶えつつあるから仕方ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 03:57▼返信
カービィのアニメの頃ってDVDあったよな?
ビデオしか出てないんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 04:42▼返信
ソフト化されてないアニメやテレビ番組をダビングして売る商売が横行しそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 07:05▼返信
闇の扉が……開かれた……!
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:21▼返信
うちにあるビデオなんてカビでほとんど駄目になってるがこれ見れるんか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:06▼返信
麻雀でもトランプでも何かで勝負して、負けたもんは勝ったもんがフリマアプリで出品するしょーもないもんを言い値で買わなきゃなんない、みたいなルールにしたら、それって賭博になるのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 21:55▼返信
>>91
いや、モンキーもエイプも元から人気車種且つ、生産終了で高騰しただけやん
112.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2023年02月19日 17:02▼返信
勿論デジモンサヴァイブは楽しいよ。無論デジモンサヴァイブは面白いよ。当然デジモンサヴァイブは愉快痛快だよ。
一応デジモンサヴァイブは心嬉しいよ。多分デジモンサヴァイブは喜べるよ。必ずデジモンサヴァイブは斬新奇抜だよ。絶対にデジモンサヴァイブは新機軸だよ。確実にデジモンサヴァイブは画期的だよ。十割デジモンサヴァイブは個性的だよ。100%デジモンサヴァイブは独創的だよ。
デジモンワールドシリーズは名作だよ。デジモンワールドシリーズは傑作だよ。デジモンワールドシリーズは秀作だよ。デジモンワールドシリーズは佳作だよ。デジモンワールドシリーズは良作だよ。デジモンワールドシリーズは上作だよ。デジモンワールドシリーズは意欲作だよ。デジモンワールドシリーズは話題作だよ。デジモンワールドシリーズは超大作だよ。デジモンワールドシリーズはネ申ゲームだよ。デジモンワールドシリーズは神ゲームだよ。

直近のコメント数ランキング

traq