• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ワイ、採用面接してて感心するのは
インドでは「何でもできる」っていう人が本当に多いんだよな。
で、色々質問して「できないじゃん」って言っても

「採用してくれたら全力で学んで今から身につけます」

って言い切るの。
実際はその後やらない人が多いんだけど
あのメンタルは10%は見習ったほうがいい。




  


この記事への反応


   
おぎやはぎの矢作の逸話を思い出すな
外資系の会社の面接で英語話せないのに
「僕から英語を取ったら何もありません」とカマしたら受かった
その後、結構話せるようになった


「俺は世紀の天才だ」って言えちゃうのは、さすがインド人


そもそも日本以外の国では
採用面接でアピールする項目のハードルが
うんと低いんですが、
生真面目で神経質な日本人は知らないんです。
自己PRで「子供をあやすのがうまい」とかのものは
ゴロゴロありますよ。

  
10%位で良いんですねw

私はインド人なのかもしれない

日本「後で身につけます」って言った瞬間に
落とされるのばっかりなんすよね


可能性へ投資してください!って
自分を売り込める精神はすごいですね!
10%からなら真似できそうな気がしてきましたw




どこも就活面接は嘘つき大会だけど
さすがインド人はメンタル違うわー


B09MRYH41Y
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09KV3RBQG
ONE(著), 村田雄介(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:02▼返信
またインド
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:03▼返信
いや見習うところじゃねーだろ
ただの嘘つきな無能の可能性がかなりある厄介勢じゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:03▼返信
>>1
日本は人事が無能だから出来る言ったところで揚げ足取りしかしない、だから皆萎縮する
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:03▼返信
インド記事多くない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:04▼返信
何でもやりますと何でも出来るは採用しません
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:04▼返信
インド人を右に
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:04▼返信
日本貶しが目的の海外礼賛記事
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:05▼返信
日本人は平気な顔して嘘つけない人が多いってことでしょ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:05▼返信
劣等ジャッポがゴミ過ぎるだけだよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:05▼返信
問題:◯◯◯を埋めなさい

◯◯◯人
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:05▼返信
アジアの最貧国まっしぐらな日本人が何を偉そうに上から目線なんだよwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:05▼返信
騙されてるだけでは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:05▼返信
はいはい海外はすごい海外はすごい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:05▼返信
「10%くらい見習ったほうがいい」って書き方だから、本当に参考程度というか結局自分がそういう姿勢で行っても企業側が否定的な受け取り方する可能性高いから普通に危険なんだよなあ
インドは子供の頃に習う掛け算のレベルが違いすぎててプログラマとか向いてるけど根は適当だからすぐサボるよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:05▼返信
出来ないことを出来るって言い切るのも違うだろ
そこまでして自分に重荷をのせたくない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:06▼返信
>>11
いつ最貧国になるんですか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:06▼返信
ん?今なんでも出来るって
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:07▼返信
とにかく異常にポジティブなんだよな
ただし最近はスマホのせいで全然日本語覚えないんだよ
休憩時間はスマホで自分の国に帰っちゃうから
20年昔ならカタコトでもなんとか喋ろうと努力したのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:07▼返信
そのインドの上を更に行くのが中国人だけどね
あいつらのエネルギーはやばいそりゃ覇権取るわけだわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:08▼返信
クシャトリアのワイ高見の見物
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:08▼返信
嘘つきや詐欺師も増えてきてるけどね
そういう奴はまともに就職しない方が稼げるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:09▼返信
ワイらにはハングリー精神がない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:09▼返信
ガンジーですら炉リコンだったのに何を見習えと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:09▼返信
ヤツら数字に強いからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:10▼返信
後からやらない奴がほとんどなら単なる嘘つきだし何も変わらんわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:10▼返信
インドとかベトナムのやつら変な自信はあるのに真面目に覚える気ないから叱るとめちゃくちゃキレて暴れるぞ
どこを見習うんだよ・・・
27.投稿日:2022年01月05日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:10▼返信
結局使えないままの嘘吐きを
褒めてる風に思いっきりバカにしてる文章なのに
それを読み取れないアスペばかり
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:10▼返信
お前らだってカースト最下位だったとしてそれから抜け出す手段があるなら頑張るだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:11▼返信
出来ないぞ
インド人はその場で口八丁かますばかりで実力が全く伴わない
その場が凌げればどうでもいい
31.投稿日:2022年01月05日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:11▼返信
ただのホラ吹きじゃねえか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:11▼返信
>>27
お前がここを見て書き込んでる端末すらほとんど買えなくなるが
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:11▼返信
ナン屋の家系は一生ナン屋
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:12▼返信
インド人と仕事したことあるならわかるだろうけど
あいつら信じられないくらいいい加減な仕事するからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:12▼返信
※16
最貧かはわからんが韓国にはもう抜かれてるよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:12▼返信
ただの大ぼら吹きで良いならいくらでも言ってやるぞ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:13▼返信
経歴詐称は日本では違法である
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:13▼返信
>>33
だから?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:13▼返信
祝中国日本侵略元年をお祝い申し上げます!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:13▼返信
インド人は雇ってはいけないって訳ね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:14▼返信
数学が得意、とか競争心、とか言うかと思ったら口だけ野郎じゃん
一切真似する必要なし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:14▼返信
こんな感じでデタラメで昇給交渉して、その足で次の転職先に赴くのがインド人って聞いた
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:14▼返信
そんなの称賛される世界になると
出来もしない人間が集まってなにが本当かわからなくなるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:14▼返信
>>36
抜かれてるって何が?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:14▼返信
>>5
毎日いつでもシフトに入れますって人もね
遅刻とドタキャンで一ヶ月持たない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:15▼返信
これインド人バカにしてるんだろ?
見習うなって
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:15▼返信
またインド人は優秀という変なバイアスを持った採用担当のせいで現場の日本人の負担が増えるのか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:15▼返信
インドは経済格差が酷くて有能な人材はわざわざ落ちぶれた今の日本には来ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:15▼返信
エンジニアはカースト関係なく就職できるから低カーストはエンジニアを目指す
インド人エンジニアが増えた結果、シリコンバレーでインド人によるカースト問題がブチ上がったw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:16▼返信
でもインド人は99×99までの計算は瞬時だから
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:16▼返信
ワイ、採用面接してて〜

こいつをクビにしろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:17▼返信
>>28
マジでそれ
最後まで読んでないやつばかり
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:17▼返信
就活生の大半が面接でバカの一つ覚えみたいに「何でもできます!」とか言ってきたら採用する側は困るだけだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:17▼返信
人事からして零細ベンチャーと分かる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:17▼返信
あー、これは日本の企業は採用されるのは大変だけど
一度採用されうと簡単には解雇されないってバレてるからだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:17▼返信
落ちぶれた日本に出稼ぎに来る外国人もやはり母国で落ちぶれた人間
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:18▼返信
ここまで嘘松認定なし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:18▼返信
※49
そんな人材に負ける日本人さん・・・w
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:18▼返信
KKをみならえば皇族の人を嫁にできるぞみたいなもんか
目的のために例え嘘でも手段は選ばない人間はみかけの評価は高いけどその後ぼろがでて評価落ち続けるんだよな
欺く狡猾さがあって賢いようにみえなくもないがそれって悪いことも平気でする人たちもいるから会社のかね使い込まれてたり対外的信用失ったりすることもあるから別にそれでもいいって職場なら採用していいけど多くの職場は誠実なほうがいいのでは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:18▼返信
日本の誇り トヨタの時価総額36兆!! 
 
後進国韓国の誇り サムスンの時価総額52兆円
  
・・・あれ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:19▼返信
インドも受験戦争が苛烈すぎて社会問題に成って映画に成ってるぐらいの国だからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:19▼返信
何でもできます(と思いこんでいるバカ)
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:19▼返信
何でもできますっていう会社は、納期間に合わなくて逃げるので会社で何でもできますっていうところは信用できない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:19▼返信
発展途上国の人間すら帰国するヘルJAPAN
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:20▼返信
カンニングさせるために試験会場の窓にへばりつく親族達のニュースとか
たまに日本でも報道されてるだろ
あまり期待しすぎないほうが良いぞ
ロクでもない部分は普通にロクでもないんだよ
日本人でもそうだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:20▼返信
差別のつもりはないけど、インド人は考え方が全く異なるので日本式のビジネスに合わないんだよな
特にインド人はIT技術は優秀とか言うけど、優秀な奴に会ったことがない・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:20▼返信
🐪インド人嘘つかない🍛
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:20▼返信
日本の学生も使えないがヤツら命令には従うからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:20▼返信
結局見抜けずに採用してるじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:21▼返信
何でもできちゃうはずなんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:21▼返信

外人は自分を良く見せる事に貪欲で
平気でハッタリをかましてくるからな
それで詐欺られる事も多々あるわけで
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:21▼返信
インド人は嘘つきが多い
インド旅行した人は大抵インドを嫌いになって帰ってくる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:21▼返信
>>65
在チ.ョンがいつまでたっても帰らないのはどうして?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:21▼返信
>>68
それ言い始めたのは日本人
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:21▼返信

つまりウソついてもOKなんですね
わかりました
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:21▼返信
じゃあ掃除でもやってもらえよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:22▼返信
じゃあ今の日本人ならもっと優秀なのかと言えば違うよね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:22▼返信
ワイのヤリでも磨いてもらうかぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:22▼返信
インドもなぁエンジニアとそれ以外の人の
扱いの差が酷すぎてな
生涯年収とかも違いすぎて格差生まれまくってて
問題に成ってる
伸びる国は何処も大変だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:23▼返信
>>73
自分探しをしにインドへ行くとはそういうことなの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:23▼返信
でも採用しないじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:23▼返信
日本人だってものづくりのエンジニア以外は
たいして変わらんだろ
優秀なのは一部だで後はたいしたことはない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:23▼返信

これで雇っちゃうマヌケ人事はクビだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:23▼返信
やるやる詐欺の典型的パターン
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:24▼返信
くるのは男ばかり…まだまだ男尊女卑が酷いな
ローラみたいなやつはこないのかよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:24▼返信
>>1
そりゃ、日本のバカ学生取るよりインド人使ったほうがいいに決まってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:24▼返信
出来ませんていうと不採用になる率が高いから
出来なくても出来るって何でも答えるだけだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:24▼返信

そういうのを雇ったら雇った後に面倒な事になるんだよなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:24▼返信
なんで韓国人発狂してんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:25▼返信
>>75
インディアンの間違いだから
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:25▼返信
>>2
嘘すらつけねー奴なんていらねーんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:25▼返信
「インド人は嘘つき 絶対に信用するな」
常識だよな?な?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:25▼返信
>>61
はいはいサムソンはすごいサムソンはすごい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:25▼返信
インド人だと皆優秀だと考えるのやめろ
疫病が落ち着いたら一度インドに行ってみたら良いよ
日本の偽物のチャイとか飲んでられないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:25▼返信
嘘を付くことを悪いと思っていないだけじゃん
そういう人は嘘を付き続けるし逃げるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:26▼返信
嘘つきなだけじゃねーか
98.投稿日:2022年01月05日 09:26▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:26▼返信

平気でウソつく=コミュ力
んなわけないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:26▼返信
先人が信用を積み重ねてきたから今の日本はあるんだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:26▼返信
日本人の生産性は韓国以下だからな、そりゃ安倍さんも外人入れる政策するしかなかったよな~
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:26▼返信
>>8
日本は人を不安と不幸でコントロールすることで成り立っているからな
同調圧力がクソなんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:26▼返信
岩田はインド人だったのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:27▼返信
教育が悪いな
全ての嘘をついてはいけないわけではないし
誰にも迷惑をかけてはいけないわけでもない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:27▼返信
日本人もビックリ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:28▼返信
成功をつかむためには割りと少々の悪どい事もするって事を忘れないほうが良い
観光客にはボッタクるとかな
倫理観が日本人とは少し違うんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:28▼返信
>>14
呆れも入ってるよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:29▼返信
>>90
日本企業に就職したいから
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:29▼返信
優秀なインド人は皆エンジニアになってる
こんな中小企業の面接なんか受けに来ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:29▼返信
全力で学んで今から身につけます」って言い切るの。実際はその後やらない人が多い

オオカミ少年やん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:29▼返信
>>109
これ
アメリカ行ってるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:29▼返信
人事がこいつみたいな無能使ってる会社は可哀想だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:29▼返信
俺じゃんwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:31▼返信
時間には日本人ほど潔癖ではないね
何にせよ、相手の国の文化を知って付き合うってのは大事だよ
入社日から全部を日本流に全部合わせろと言っても無理だし
日本流にしてくれると思って付き合うとストレスで自分が無駄に疲れるからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:31▼返信
これってインド人に限らず、外国の人はこの傾向が強いと思うけどね。
日本人の苦手な所だな。
しかも日本人は嘘をつくのに抵抗が有るが、外国人は抵抗が無いみたいだしな。
最近では、中国の人は何でもできるると言い張るが、まともに出来たためしがない。
日本人は、自身が無いと言っても、何とかやってしまう。
そこを見極めるのは面接官の腕だろう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:32▼返信
何が悲しくて給料の安く無駄に拘束時間の多い日本で働こうとするのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:32▼返信
>>2
ただ10%くらいならみんな持ってそうだけど。。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:33▼返信
>>26
誰もいないところでこっそり間違いを指摘してください(と教わったな)
見せしめにみんなの前で恥をかかせたりするとマジで殺される可能性がある
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:33▼返信

こういう奴は適当にやって「終わりました」とか
ミスしたのに「してません」と平気で言うんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:33▼返信
つまりインド人は嘘つきばかりって事か
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:33▼返信
>>61
でもトヨタさんアップルの1/10しかないやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:33▼返信
即戦力とかいう幻想やめたほうがいいわ
本当に使える人間ほぼおらんからどの道育てるんだし
経歴やらできることで採るのは中途だけでいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:34▼返信
メンタルがブレないのと仕事が出来ることは全然意味が違うけど
バカな奴ってなんとしてでもここを釣り合わせようとするよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:34▼返信
じゃあ何でも「できません」、「今後もやれません」と言えば正解なのか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:35▼返信
大衆の面前で叱責するというのは大半の国では酷い侮辱だからな
日本人底辺カス共の悪い習慣だよ
侮辱には鉄拳制裁も辞さない、それも海外では普通だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:35▼返信
>>122
インド人が今できないことは今後もできないぞってのが今回の教えや
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:35▼返信
>>124
頭悪そう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:36▼返信
入社してしまえば目的達成なんだから
出来なくても出来ますと回答するのが正解だよ
それをどう捉えるかは企業次第
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:36▼返信
いやいや、できるって言うから採用したのに実はできませんでした、後で身につけますじゃ駄目だろ。
それじゃ面接時に質問した意味がない。
それでいいなら最初から未経験者オッケーで募集するわ。

日本人もこれを見習って本当はできないのにできるって面接で言うようになったらたまったもんじゃないよ。
経験者を欲してるのに未経験者が嘘ついて入ってきたら困る。
即戦力が欲しいからできる人を募集してるんだよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:37▼返信
優秀な外国人は日本なんかに来るメリットはないと分かってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:37▼返信
>>129
それは日本人の考え方なんだよ
海外の人に押し付けても無駄だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:38▼返信
お前らこういうことには嘘松って言わないんだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:38▼返信
>>93
それを言ったのがインド人なら?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:39▼返信
20年以上、違う土地・文化で生活してきてる相手なんだぞ
日本の常識なんて通用すると思うなよ
相手の国を知ってから採用しろ、知らないなら採用するな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:39▼返信
>>35
そういえば本を並べさせたら全部裏にしてメチャクチャに突っ込んであったな
本の表側もわからないんだってビックリしたよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:41▼返信
まぁ言いたい事もわからんでもない
日本人は自分を過小評価しすぎてる人も多いしね
国民性はそうそう変わらない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:42▼返信
日本式に合わせてくれる人材が欲しいなら
インド人でも高校ぐらいから日本に来てる人を雇うのが無難だと思うけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:46▼返信
日本でもあんま変わらんな。「出世」する人は仕事できるアピールが凄い。そのフォローは周りの「まじめ」な人が貧乏くじ引いてるわけだけど。いままでは日本式配分方法が機能しててそれほど不満はなかったけど、これから評価方式を改めないまま能力主義重視に行ったらどうなるんだろうね。いやならやめるって全員実行すればいいのだろうけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:47▼返信
いつまでも精神論じゃなくてスキルを判別する方法を探れよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:48▼返信
世間を知らない人事がいるから使えない外国人ばかりなんだなと納得した。日本人が出来るのに出来ないと発言するのは世界的に有名だろ、無能な踏み絵を自ら踏んで更に自ら晒すとは、貴方のメンタルを見習いたい。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:49▼返信
え、当たり前じゃね?
狐と狸の化かしあいだよ面接なんて
人事もわかってるからどんどん大風呂敷広げなさい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:50▼返信
雇用形態の問題だろ
海外はすぐクビ切れるから後から覚えるを実践出来なきゃクビ切られるだけ、日本はそれが簡単には出来ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:52▼返信
そりゃあ雇用体形がちがうからさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:53▼返信
>>41
仕事を覚えるころには妙な自信をつけて、もっと儲かりそうな仕事に飛び付くよ
「何でも出来る」からな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:55▼返信
>>54
みんな一斉になら対応しやすいとマジレス
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:56▼返信
>>58
まさに日本の現場だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:56▼返信
日本なんかに出稼ぎに来るインド人なんてエリート崩れかボンクラかの2択じゃねえの
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:57▼返信
はい、ここまで全員ニート
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:57▼返信
>>71
厨二かな?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 09:59▼返信
>>78
同じようなメンタルなので話が通じるという圧倒的なメリットがあるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:00▼返信
じゃあ外国人だけ雇い続けとけよwww
お前の価値観で世界を語るな
152.投稿日:2022年01月05日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:01▼返信
日本人は確実性のない約束をするのもされるのも大言吐くのも吐かれるのも嫌うわりには
外国人がやるのは許す謎民族なので日本人がやっても意味が無い
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:02▼返信
インドは滅茶苦茶天才が紛れ込んでるイメージ
実態は知らんが
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:02▼返信
日本語できます、かと思ったら違った

100%かと思ったら10%でした!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:03▼返信
>実際はその後やらない人が多いんだけど

いや結局ここなんだよ。
人種関係無く口だけの奴に価値ねえから。
1%も見習う事ねえよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:03▼返信
ハングリー精神って基礎があろうが無かろうが何でも食らい付いて離れないって事なので
実力がつき始めると無敵の人ではあるんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:03▼返信
インド人がみんなそうなら
インド人雇うこと自体避けられそうだけどなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:04▼返信
>>3
韓国人と中国人はスパイだから大手企業は取らない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:05▼返信
>>159
インド人は手でケツ拭いて手でカリーを食べる
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:07▼返信
結局やらないんだろ?
不誠実なだけじゃん。嘘つき韓国人といっしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:08▼返信
>>160
インド人の8割がヒンドゥー教
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:09▼返信
それってただの嘘つきなんじゃ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:10▼返信
メンタル凄くてもその後も勉強しないダメ社員なんだろ?
簡単にクビにできねぇ日本じゃ厄介以外の何物でもない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:13▼返信
日本人が同じ事やると、実力も無い口だけの奴と罵られます
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:15▼返信
>今から身につけます
>実際はその後やらない人が多い

やらねーのかよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:15▼返信
インド人がえらいわけではなく
相手の嘘を言い訳にして自分の仕事を放棄している
採用担当が女の腐ったような性根なだけだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:17▼返信
アクセル全開、インド人を右に!
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:20▼返信
>>165
実際に実力もない口だけの奴なんだよなぁ···
170.投稿日:2022年01月05日 10:21▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:22▼返信
インド人マジで優秀やで
ハングリー精神が段違い
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:23▼返信
どこが絶賛してんの? ネット記事はウソばかりだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:23▼返信
>>159
お前、中国共産党員195万人分の名簿データが漏洩した事件を知らないの?wマジで平和ボケの末期やなw

日本の大企業でいえば、三菱・日立・パナソニックなんかを筆頭に、名だたる大企業様の内部に中共党員が多数入り込んでるんだぞ?w

キンペーが国防動員法が発令したらどうなると思う?wまあ、日本なんてこんな大企業の例を見るまでもなく、超限戦の一環で簡単に国家転覆させられて亡国しそうだけどなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:24▼返信
つまり耳障りの良い嘘をつかれたいわけだな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:25▼返信
日本人がやったら
馬鹿にして落とすじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:25▼返信
>>165
身内には厳しく他人には甘い
身内を教育するのが下手なくせに他人を見習えと言うのが気持ちいい
それが日本の老人
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:27▼返信
そもそも殆どの人事部の社員なんてバカだから嘘見抜けねーだろwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:27▼返信
ありがてえ
参考にさせて貰う
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:30▼返信
アメリカとかも面接では死ぬほど盛るけど
本当にそれから頑張って優秀になるやつもいれば
本当に嘘付いてるだけって奴も多いからなんとも言えんわ
結局面接なんて少しの事しかわからないからなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:41▼返信
日本人てあの陰湿な屑集団のこと?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:42▼返信
日本人は謙遜する人のが実は実力を持ってることが多くて
出来る出来る言う奴は基本信用ならんから日本で出来るって言って受かるのは面接官や人事または会社全体のレベルが低い所よね
まぁ大手でも担当へぼだと騙されてたりするけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:43▼返信
※ただし25歳までに限る
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:50▼返信
いやいや現代の日本で就活してる人はこれ体現してるやろ
当たり前やんけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:50▼返信
国でくくってるけど国家を一個体と認識する基準としては教育ってことなのかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:51▼返信
インド人の交渉術は恐ろしいから
採用は気をつけないと後で食われるぞ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:52▼返信
日本のゆとり教育は自滅教育だったってことか
まぁ、人間何歳でも勉強できるけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:53▼返信
ララァは賢いな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:55▼返信
できます!やります!(約束はしてません)
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:57▼返信
日本人は謙虚が美徳とされる国民性だからね
できもしないことも含めて最大限に誇張して自己アピールするのはインド人に限った話ではない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 10:59▼返信
でもこいつら出来ないまま居座って平気な顔するから嫌いなんだよ、基本的外国人はだめ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:01▼返信
日本では大言壮語は嫌われるからね
文化の違いだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:01▼返信
実在不明な外国人を持ち出して日本人叩きする人種差別主義者じゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:11▼返信
これ見習わせて会社的にはええの?w
正直に言ってくれた方がええやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:11▼返信
外国人は失敗しても報連相をやらなかったりメンタルが強靭だし、日本人的な美徳を悪習だと思ている
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:14▼返信
なお、日本企業は即戦力しか求めていないのである

育成する気はない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:15▼返信
実際はやらないは草
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:16▼返信
※195
20歳超えて実用的なスキルが無いやつの方が問題だわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:17▼返信
牛肉食えって言ったら食うのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:19▼返信
日本は履歴書が手書きでないと落とされる
海外は履歴書が手書きだと落とされる(プリンタすら使えないと思われる)
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:22▼返信
※195
日本企業だけだと思ってんの?馬鹿じゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:22▼返信
山賊できますかと思ったのにがっかりだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:24▼返信
IT分野では有能な人は多いカレー屋もそれ以外は信用するな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:26▼返信
こいつ嘘つきが欲しいのか?会社ではできることや出来ないことを明確にしてくれたほうがいい。必要ならあとから教えればいいだけ。嘘つきが欲しいって言うのはたぶん奴隷でいいからほしい人間。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:38▼返信
実際やらないんじゃ
ただ詐欺師の素質があるだけじゃねえかw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:49▼返信
インド以下の底辺国家日本
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 11:57▼返信
日本だと即不採用の解答じゃん。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:02▼返信
詐欺を賞賛する美しい国
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:08▼返信
見習うべきポイント?反面教師じゃなくて?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:11▼返信
そのメンタルの強さが自分本位に繋がってて
女性への犯罪が無くならないんでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:13▼返信
入社してからいじめられて終わるだけやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:15▼返信
違うんだよインド人の場合出来なかった時に
さっさと逃げて別の会社に行くって行動がワンセットであるんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:15▼返信
入っちゃえばこっちのものってなめられてるよそれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:18▼返信
その場しのぎの嘘やんけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:18▼返信
>>180
そうだよ。関わらないで祖国に帰った方がいいよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:21▼返信
こういうの見習えっていうから就活嘘つき大会の経験のまま会社でも嘘つき社員になるんじゃないの
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:21▼返信
どこが絶賛なんだよ
皮肉交じりじゃねえか
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:25▼返信
未来云々とかじゃなくてカースト制度のこと考えりゃ、
誰でも同じことするだろ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:26▼返信
こういう物事の表面部分しか見れない人間は、
インド人を右にして痛い目に合わないとわからんわ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:29▼返信
というか面接で皆これぐらい言わないの?
嘘つき大会だからとにかく押して押せって習って大体こんなノリで面接してたけど。合格率高かったのは他がやらんかったからなんかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:37▼返信
>・日本「後で身につけます」って言った瞬間に
落とされるのばっかりなんすよね
日本は即戦力限定且つ高望みしすぎだから。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:38▼返信
あのな、嘘つきを見習えってマジで言ってるのか。
やっぱりできないじゃないか!って叱られて、追い出されるのがオチだ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:50▼返信
一人称ワイでついったーやってるやつが面接官の会社には口だけ番長インド人雇うくらいでちょうどいいんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:57▼返信
同じ研究室のインド人もそんな奴だったなw
あのテキトーさと図太さは国民性なんだろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:01▼返信
>>221
実際は就職しちまえばそう簡単には追い出せないけどな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:02▼返信
沖縄のなんくるないさー精神に近い
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:05▼返信
結局できないんなら一緒じゃん
なら今の日本人の態度のままでいいわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:09▼返信
警備員やってた頃Excel必須な現場だったんでExcel使える事って条件あったんだけど
できもしないのに「できます!」と言って入って来たのに入社後もロクに勉強もせず他人に丸投げするだけのクソジジイ見たことあるからなんとも……。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:22▼返信
学生時代の嘘の武勇伝を吹聴する阿呆よりずっとマシだわ
「沖縄でボランティア」多すぎだろwどうせ確認できないと高を括ってるんだろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:23▼返信
できないじゃん、でインド人の信用が無くなってくだけだと思うんだけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:25▼返信
社交辞令です
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:35▼返信
そりゃ他の国に行って生活しようとしてるんだから必死さが違うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:41▼返信
嘘を見習えとかwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:42▼返信
日本人の場合、こういう答え方をするヤツはマジで口先ばかりのヤツが多いので、そう誤解されて終わる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:42▼返信
平成生まれは嘘吐きばっかりだから、そんな助言すら要らんだろw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:44▼返信
まぁ昔からインド人嘘つかない良い子になれるっていうしな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:50▼返信
うちの会社にも運転免許が無い日本人で採用してもらったら働きながら取りに行きますって奴が来たが
その間は殆ど仕事にならんだろうにひょっとして会社が運転免許の費用も負担してくれると思ったんかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:00▼返信
2倍働くから給料2倍にしてくれとか本当にほざくからな。
正直、今の時代日本に来てるインド人はハズレ。優秀な奴はアメリカか中国に行っている。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:15▼返信
日本人ができて当たり前教育を続けてきたからだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:18▼返信
このツイにイイねしてる奴は底辺無能のグズしかいない。要は「嘘をつくこと」にイイね!という価値観なのだ。そしてその価値観を日本人も見習えと言うツイ主もグズだしそんなグズを人事にさせてる会社も無能。自己アピールと嘘をつく事を混同している。やはりゴミクズ人間にはインターネットは早過ぎた。こんなクズほど承認欲求が強い。現実では相手にされていないからだ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:36▼返信
面接する側がそう言う雰囲気を作ったから、言わなくなったんでしょ。契約をしてもいないのに、イエスと言わせようとするのはどうなの?答えたら、内定を確約するのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:50▼返信
採用するつもりなかったからだろうけど昔新卒就活時に〇〇出来ますって言ったら
でもうちの社員より出来ないよね?って詰められたわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:53▼返信
>>236
土日休みなら仕事しながらでも行けるでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:59▼返信
ベトナムでの面接でも同じだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:00▼返信
海外のワーカーは、夜勤できるかという質問にイエスで答えるくせに、夜勤さえ出来ないからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:10▼返信


ただのホラ吹きを見習えとは
 
 
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:16▼返信
いやいやw
全部口だけの大嘘じゃねーかw
そんな奴見習ってどうすんだよアホかよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:16▼返信
こんなバカに面接される人可哀そう
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:23▼返信
ただの大ウソ付き

マジで使い物にならないよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:24▼返信
ただの罪人
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:43▼返信
やらないんかい
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:56▼返信
物作りはネガティブな方が成功するけどな
日本が未だに部品分野で世界トップクラスなのも、それが理由だし
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 16:10▼返信
ワイならそういうの全部落とすがな
253.投稿日:2022年01月05日 16:14▼返信
このコメントは削除されました。
254.投稿日:2022年01月05日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 16:17▼返信
>>160
ケツ拭くのは左手でカリー食うのは右手だからセーフ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 16:48▼返信
クビに出来ないんだからそんな口だけの奴を採用できるわけねーだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 16:51▼返信
で、日本の企業様はそう発言した就活生を採用するんですかね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:10▼返信
採用されるなら「ゆびきりげんまん」出来ます
こう言った俺は面接官に激怒されたが採用されたのにゃネタにしてるぜ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:16▼返信
そういう奴が会社にいたけど、返事ばかり良くて何にも結果出さないから、だんだん白い目で見られるようになり辞めていったわ。
転職先でも同じようなことをしているだろう
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:44▼返信
まあ社会の空気がそうだってだけだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 20:09▼返信
5人のインド人に道を尋ねるとそれぞれ別の方向を指差すという話があってな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 21:11▼返信
何でも出来ますと言って騙されないのが日本の面接官というのをニートは知らない
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 21:30▼返信
※262
技術者をリストラするような日本の会社の人事が優秀だとでも思ってるのニートくんw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 21:32▼返信
※262
いや普通に騙されて痛い目を見てる企業たくさんあっけど(w
特に外資系に努めてる中華系はひでぇよ。そいつの尻ぬぐい何回したことか。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 22:04▼返信
海外の人はできないことも出来るって言っちゃうよね
採用担当は見抜ける技量があるかが必要になる
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 22:09▼返信
出来ると言うので雇ったら何も出来ないって雇用条件を満たさない詐欺師なだけじゃん
懲戒解雇して損害賠償請求するだけでしょそんなクズ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 22:12▼返信
年始にやってた深夜映画「きっと、うまくいく」のインド人もそんな感じだった
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 22:54▼返信
※8
面接する側は嘘つきばっかだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 23:17▼返信
良し悪し過ぎないかそれ
まず誠実であるかで教えて身になるか測る人の方が多いだろ
少なくとも日本では
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 00:21▼返信
笑えるわそんなのそこらの日本人でもやってるやつはいくらでもいるよ 入っちまえばあとはなんとかするわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 01:32▼返信
>>173
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 01:32▼返信
>>3
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 03:57▼返信
そういうの評価しちゃうから人事は無能だって言われんだよ気づけよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 22:37▼返信
OH! 無能人事
OH! 無能人事
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 21:53▼返信
できることで何とかするというジュガール的考え方ですからね

直近のコメント数ランキング

traq