• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






第1子のとき名付け迷って、
図書館で名付け本借りてきたら
最初に
「あまり突飛な名前は子供のためにならない」
って書いてあったのに

ページ開いたら

『神話から名付ける』

『世宇崇(ゼウス)』

って書いてあって
「この本だめだ!!!」ってなった思い出








  


この記事への反応


   
わかります。。。
私もたまひよか何かで字画の良い名前候補を
送ってくれるサービスがあって申し込んだら
1番字画の良い名前が「天照(アマテラス)」で、
字画なんて関係ねぇ!好きな名前にする!
って決心した思い出です。。。。


弟は奔征首領(ポセイドン)

それ以上に突飛な名前ってなんだろう
  
English nameならまだこんな感じでわからなくはないとして、
日本名でそれは


私も第1子のときに図書館で借りたことがありますが
おすすめの名前に『心太』が…
それは、とーこーろーてーん!!!


イナズマイレブンかよ

そうそう。
前書きはまともな事書いてるの。
でも肝心の内容は『マジでこの名前つけるの?』ってのが割とあって。
「あれだけ前書きで常識的な事言ってたんだから、
コレも常識の範囲内なんだろう」
って、段々と麻痺した頭で思うようになるんだろうなと思った。




もしかして世のキラキラネームも
案外真面目なご両親がこの手の本を買った結果
つけてしまったのかも知れない…罪深いで


B09MRYH41Y
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09KV3RBQG
ONE(著), 村田雄介(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:22▼返信
覇亜死(ハーデス)とかいそう。
2.投稿日:2022年01月05日 13:22▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:25▼返信
ソースの本すら貼らない時点で嘘松確定やな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:26▼返信
少し古い話になるけど 
王子様くん は改名に成功したそうだな。母親は大反対したらしいけど…
今は比較的簡単に改名できるから、キラキラで悩んでるやつは行動しなよ!って言ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:26▼返信
おまえ山里だろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:27▼返信
世の中は思った以上に純粋無垢な人だらけで
もっともらしい事で最初に説得されれば
その後がめちゃくちゃでも思考停止済みになって
ころっと騙される人間が多いってことか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:27▼返信
>>2
していいよ
してもいいけどおまえの遺伝子は後世のためには必要ない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:27▼返信
金星(まあず)
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:30▼返信
親が任天堂信者だったためにマリ王なんてつけられた人いる?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:30▼返信
武漢人(コロナ)
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:30▼返信
ダイハード3のサミュエル・L・ジャクソンやん
ゼウス
せめて日本や中国の故事からとれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:31▼返信
民明書房
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:32▼返信
>>2
瀬楠君
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:32▼返信
そんな本存在してないだろ嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:32▼返信
>>6
それが世の中の仕組み全般に利用されていて、騙されるのはいいにしても、それで自分によほどの実害が及ばないのなら、面倒な部分はすべてお任せにして支配されてる方がむしろ楽でいいやってのが、大多数の庶民の実態だと思うよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:33▼返信
今時リネームすらめんどいとかほんまクソゲー
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:34▼返信
※9
T社の関連会社に努めていた時、そこの社報で
自分の双子の娘に「かりな」と「せりか」って命名したって社員をみた
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:34▼返信
頼音(らいおん)
匠音(しょーん)
どちらもダイヤモンド☆ユカイの息子である
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:34▼返信
まあそんな本存在しませんけどね笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:35▼返信
『好きな作品から名付ける』で
達也と和也とかでさ!

これは別に普通の名前じゃね?たんじろうとかよりいいとおもうが
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:36▼返信
>>9
任天堂信者か分からんがマリオ(実際は漢字)は知ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:36▼返信
>>9
光宙(ピカチュウ)なら
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:37▼返信
※9
10年くらい前JR東海に、
ひかり と のぞみ っていう名前の新卒が入社したって話題になってたな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:38▼返信
当て字で読めるならまだいい方になった昨今
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:39▼返信
>>20
そうだけど片方死ぬからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:41▼返信
高橋黒色槍騎兵艦隊(たかはししゅわるつらんつぇんれいた)
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:42▼返信
屁図魔(へずま)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:42▼返信
眼我目瓦(むすか)
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:42▼返信
まだ読めるからいいやん
唯一神(ゼウス)だったらもう推測すらこんなんやぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:43▼返信
英椎海蘭と書いてえーしーみらん君
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:43▼返信
実は洋書を翻訳した本なのでは。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:44▼返信
※21
長渕剛主演の「親子ゲーム」っていうドラマに出てた子役がマリオって名前だったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:45▼返信
それを信じるバカだからバカな名前しか付けれない
まともな親はそんなの参考にしない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:48▼返信
全国の達也さんと和也さんに謝れよ!
双子に…って話ならアレだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:48▼返信
ゼウスといったら聖紆麈の方だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:48▼返信
当て字の漢字とか以前に、ギリシャ神話を少しでも知っていれば、ゼウスは見習っちゃダメって思うやろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:49▼返信
中国人(細菌兵器)
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:51▼返信
>>1
コイツらの子供は嘘松ってDQNネームになるんかな
39.投稿日:2022年01月05日 13:52▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:52▼返信
月(がにめで)
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:53▼返信
ペットみたいな名前付けるのやめなさいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:54▼返信
苺姫とかいう名前つけられて不細工だったらどうすんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:55▼返信
聡(さとる)って名前つけて麦チョコ与えて育てたい
あっペット豚の話ね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:56▼返信
火星(まあず)
45.投稿日:2022年01月05日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:57▼返信
「甲子園」って名前の人は複数人存在するからな
探せば「任天堂」の人もいる気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:59▼返信
手巣化方裏斗化
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:59▼返信
キラキラネームの名付け親第1号は与謝野晶子・鉄幹夫婦なw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 13:59▼返信
美神(びじん)ちゃんに会ったことがある
品川庄司の品川に似てた
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:00▼返信
習近平(ぷぅさん)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:05▼返信
男塾で見た
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:10▼返信
たまごクラブ が諸悪の根源
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:10▼返信
たまごクラブがいじめを招いている
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:12▼返信
ヘンな名前を付けられて苦労した子供は 親を恨んで生きるようになる
親子の確執ってのは良くある事だけど
自分から進んで将来の不幸を生み出す事はない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:16▼返信
何ていう本?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:17▼返信
海外だと天使とか聖人とか使徒なんかから名前取ったりするのメジャーだからなぁ
当て字にするからおかしくなるんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:21▼返信
で、本のタイトルは?
なんでそんな昔のことを今ツイートしてるの?
その本借りた時にツイートしなかったの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:29▼返信
信じるやつが悪い
自身で名前を決められる権利をはよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:30▼返信
※57
そもそも借りた時にtwitter無い可能性は考えないのか・・・
まだ15年だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:34▼返信
キラキラネームって何か宗教みたいでいやですね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:35▼返信
名前をカタカナにすればいいのでは
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:42▼返信
世阿弥さんはセーフセーフッス
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:44▼返信
覇智魔機皇
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:45▼返信
この幻の銀侍ってなんだよ…
変えろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:45▼返信
>>61
ピカチュウ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:54▼返信
ZEUS・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:57▼返信
子の名前考えてるときって良くも悪くも浮かれてるだろうし
確かに影響されそうやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:08▼返信
なんてタイトルだよ松
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:10▼返信
>>弟は奔征首領(ポセイドン)

いやお兄さんだぞ、ポセイドン。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:13▼返信
DQNネームの子は被害者
親ガチャ失敗
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:14▼返信
>>56
外国由来で当字でも「真理亜」とか「勇利」あたりおかしくないんじゃね?
その辺は名付け親のセンスよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:47▼返信
犬の方が立派な名前もらってるやつ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:51▼返信
田中優美清春香菜っていう20年前のキラキラネーム
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:51▼返信
>>48
森鴎外じゃないのか・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:52▼返信
緑夢はオリンピック金メダリストだぞ
歩夢は銀メダリスト
スノーボードは夢がつく名前多いな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 15:54▼返信
>>75
そんな名前だとスノボくらいしかやることないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 16:18▼返信
そういう分かりやすい作例から
DQN好みの漢字当て字とか無茶読みとか山ほど提供してるから
完全に元凶
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 16:52▼返信
たれぞうです〜、ゼウス。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:04▼返信
そう言えばるろうに剣心って幼名?か本名は心太じゃなかったかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:05▼返信
つまりこの手のよくない姓名判断の本をたくさん書いた細木和子は恨みを買って地獄へ堕ちたんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:06▼返信
友達は騎士でナイト
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:20▼返信
バカって読めない当て字や画数多くしがち
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:21▼返信
>>61
エヴァ世界のカタカナネームは合理的だった訳か
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:23▼返信
キラキラネームが流行りだしたのはアニメと漫画が原因だろうと決着はついとる
ただ大昔からその手の名づけの土台は出来上がってたけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 17:36▼返信
男塾か
86.投稿日:2022年01月05日 18:20▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 18:50▼返信
ダメな例として載ってるのを勘違いしてるんじゃ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 18:52▼返信
子供の名前つけるのにどこの誰ともわからんゴミに委ねるとかその時点でもう頭おかしいって気づけドアホ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 19:26▼返信
※84
鈴木亜久里は、当時の漫画のあっちゃんとぐりちゃんから命名されている
マンガ・アニメ引用のキラキラネームの開祖と言えるかもしれない
ちなみに下條アトムは、手塚治虫が世に鉄腕アトムを発表する前に生まれているので
これには該当しない
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 19:26▼返信
※71
ナオミとリカなんかが完全に日本に定着したそれだよ
それぞれスペイン系とドイツ系の名前な
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 19:39▼返信
子供いるが、名付け本なる物があるのにビックリだし、そんなのを参考にしようとする親がいる事に驚愕。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 20:57▼返信
いや、ゼウスとか克也とか付けてはならないって書いてあったんじゃないの?w
読解力ない奴の本の読み方まんまやんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 21:39▼返信
顔も頭も内面も自分と旦那を足して二で割った子供しか出てこないのに何故煌びやかな名前をつけるのか理解できない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 21:49▼返信
悪魔ちゃんどうしているかな?
違う名前になったけどお父さん逮捕されたし。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 21:58▼返信
名付けはマジで親の趣味センスに振り回される虐待システム
個人識別番号あるんだからスクリーンネームは役所で変えられるようにすべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 22:07▼返信
>>95
えーと、006357264769……さんか?
改名しまくって番号で呼ぶしかない人がでそうなやけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 01:27▼返信
>>1
低学歴のバカDQNは子供を作るな!!産むな!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 18:45▼返信
嘘松じゃないなら本のタイトルくらい言えや
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:32▼返信
今のところ爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)を上回る名前は聞かないなぁ。
愛と美の女神と書いてビーナスちゃんはどうなったんかのう、釣りだったんか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:27▼返信
爺刺(じいざす)

直近のコメント数ランキング

traq