ATMから約1億円窃盗疑い ALSOK元社員を逮捕
記事によると
・警備会社ALSOKの元社員の男が、管理を委託されていた千葉県内の金融機関のATMから現金およそ1億円を盗んだとして逮捕された。
・窃盗の疑いで逮捕されたのは、警備会社ALSOK千葉支社の元社員・角川恵太容疑者。警察によると、角川容疑者は去年10月、ALSOKが管理を委託されている千葉県内の金融機関などで、メンテナンス中のATM6台から現金およそ1億円を盗んだ疑い。
・去年11月、ALSOKが管理を委託されているATMに不具合があったため、ALSOKが社内調査を実施したところ、角川容疑者が現金を盗んだことを認めたという。角川容疑者は「競艇をするために金が必要だった」と容疑を認めているという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・警備会社、ですよね確か。(容疑が事実なら)
・現金を運ぶ警備員がこれ?
・競艇で金が欲しかったとして1億盗むのか。
・警備会社社員が盗みを働くコントのようなお話。
・仮想通貨に突っ込めよ😭
・こういった記事を見ると、警備も信用できなくなってくるね…
・ALSOKが盗んでる時は誰が駆けつけるの?
・ATMのメンテナンスを一人でやらせるというのがね。よほど社員を信じてたんだろうけど。
・ソニーFの社員が仮想通貨で儲けたの見てからこういう記事見るとどうしても「で、お前はその1億をいくらに増やしたの?」って考えるようになっちゃったよね。
賭けなくても競艇は楽しめるだろうに・・・

人件費ケチった警備会社が悪い
競艇とかアホだろ
しっかり社員にまっとうな給料払ってればこうはならん。
楽しいけど金めっちゃかかるのよねあれ
被害額は1億どころじゃないだろ
警備会社は社員に公営ギャンブルをやらせないように監視してないと駄目だな
ギャンブルするヤツって大金獲るためにギャンブルするんでしょ??
1億あったらやらなくていいだろ。
裏に反射いそう
しょ~もない理由やがスパチャよりはマシやなw
銀行と仲良くなって金庫管理番として
フリーに独立したんか? 聞かねぇなぁ。。
って意見があるが、一応銀行と警備会社の連携で不正はすぐにバレるようになってはいる。でも金に困って頭がやられてるやつは、バレるのが分かってても止まらないのかもな
パンチカスもパチ屋も日本に害のあるもの
全滅してしまえ
ギャンブルに使ったといえば、それ以上追求がないから
1億が実際に使われたかはわからない
クビにしてから公表してるんやで
不正をしたときは社員、でもすぐにバレるから、判明したらすぐにクビにして、記事になる時には既に「元社員」になる
去年も警備会社社員が窃盗もしてたし強盗もしてた
個人の犯罪だと一蹴することもできるんだけどね
労働者を軽んじてきた日本企業の末路なのよね
大手のアルソックですら警備員に、それも社員に潤沢な給料を支払えていない
現金を扱う最前線で働く者ならばそれなりの高給取りでなければ割に合わないし
こういった身内の犯罪を予防することはできない
大企業が内部留保を貯め込んで社員に還元しないから不正や犯罪が増加する
競艇の為に一億盗もうって犯罪者が多少給料良かったからって何か変わるとは思わんわ
一線を越えて犯罪に駆り立てるかも
多分それより少ない額でちょいちょいやってるよね
ただ立ってるだけの底辺警備員は低収入だからな
しょうがないね
なるほどサンクス。
こういうのは機械にやらせる時代がすぐ来るだろうな。
セコムも色々やらかしまくってる
こんなとこだろう
怪しんだ顧客が隠しカメラ仕掛けたら自分で警報切って侵入するALSOK警備員が映ってた
顧客の本社社屋に放火した所もあるね
警備会社は闇が深過ぎる
その引用コメは皮肉で言ってるだけだぞw
CMで直ぐ駆けつけるって言ってる事に対しての
次からはやめとけよ
競艇は生活するのに必要なのか??
泥棒会社やん
ALSOKの信用問題になるから、ALSOKがコイツ訴えたらヤバイ金額請求される
坂崎のおっちゃん「せやな」
全部等しく一緒よ競馬も競輪も競艇もパチも。
クズばっか。結局金賭けてんだもんよ。
余罪ありそうよなぁ。
いるからどんな小さな額でもすぐバレるような仕組みになってる