• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【ネタバレ注意】人気漫画『怪獣8号』さん、最新話でとんでもない展開になり、過去最大級に大荒れしてしまう……





ジャンプ+で連載中の『怪獣8号』

新展開準拠のため2月4日まで休載すると発表





2022y01m07d_175209647





ジャンプ+のコメント欄

※批判コメントは削除されている模様


2022y01m07d_175434231

2022y01m07d_175450908

2022y01m07d_175606640





一部の読者から『怪8』と呼ばれてしまう

NARUTO作者が原作の打ち切り漫画『サムライ8(サム8)』にかけた蔑称


3





この記事への反応



怪獣8号休載か 展開同じでマンネリ化してたから話ちゃんと練らないと 今はタコピーの原罪が一番面白い

毎週怪獣8号のコメント欄荒れてるの見るのが楽しみだったから休載で見れなくなるの悲しい(´・ω・`)

今のところ怪獣8号のピークは1巻よなぁ
もっと怪獣の器官とか特性にフォーカスすればおっさんの有用性も描けると思うんだが
なんか展開を焦ってる気がする


怪8、もういっそ3ヶ月くらい休んで練り直したほうが良い気がする

怪獣8号この展開の遅さでさらに新章のため休載ておま……。

ジャンププラス金曜日、ハイパーインフレーションのキャラもいいし展開も早いし散りばめられるギャグも最高だしで、それと怪獣8号くらべちゃうとなんつーか…

怪獣8号、長期休載からの新展開で面白くてなるといいな
初期のおっさん主人公&イケメンの相棒、怪獣8号がくそでかい怪獣をぶっ飛ばすみたいなのをまたやってくれ


コメント欄でバチくそ言われたから怪獣8号休載しちゃったじゃん

怪獣8号、ただでさえ隔週連載で休みまくってた上であんなつまらんお話出して来てたのに一ヶ月休載するなら作品として終わりでは?

怪獣8号は展開練り直すにしても、長官取り込んじゃったせいでどんなに人気がなくても9号を当面の敵にせざるをえなくなったのなかなかキツそう
またこいつかよってなっちゃう









前から「怪8」って呼んでる人もいたけど、最近のグダグダ展開で一気に増えた感じ
新展開でまた面白くなることを祈る



B09KV3GCQC
松本直也(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B09KV2GXXN
尾田栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B09KV3RBQG
ONE(著), 村田雄介(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(473件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:02▼返信
いよイよ限界か
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:03▼返信
情けない
自分が面白いと思った話なら貫き通せよ
その程度の心臓ならプロやめちまえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:03▼返信
漫画読むより叩く事の方が楽しそうね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:03▼返信
読んでないので何とも言えないw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:03▼返信
誹謗中傷は消して当然だが、作品批判コメントは受け入れろよ公式

6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:04▼返信
応援はしないが骨は拾っておくわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:04▼返信
なんでやサム8関係ないやろ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:04▼返信
これくっそ面白いよな読んだことないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:04▼返信
台湾国をメインにするのか。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:04▼返信
自分の思う展開にならなくてごねるとか中国人かよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:05▼返信
最近まですごいすごい言ってたくせにw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:05▼返信
最近読んでなかったけどそんな酷いことになってんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:05▼返信
盛り上がってた頃とやってること自体は同じだから今後盛り返す可能性はないぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:05▼返信
マリオカート8
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:05▼返信
お前らそれワンピの前で同じこと言えんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:06▼返信
SNSや掲示板が当たり前になってみんなが展開予想するもんだから
作者がそうしたかったのに出来なくなっちゃったねーってなること頻発してそうだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:06▼返信
王道で無駄なくスカッとする展開がウケてたからな
最近のグダグダに不満を持つのはわかる
でもコメントで評論家気取りの奴らはキモイ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:06▼返信
なんか急に叩きがエスカレートしてるけど
初期からそんなに面白くなかっただろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:07▼返信
いい漫画は自然と人気キャラが生まれるものだ
少なく炎上した時点で作者は魅力的なキャラ作る事に失敗した
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:07▼返信
今までの作品見てりゃわかるだろ
たまたまよくある展開のでウケた作品で作者の力量が伴っていない
でもアニメ化で化けそうだし単行本売れそうだから
編集の力で全力でつくりあげるしかないわ
ぶっちゃけ作者だけでつくらせると終わるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:08▼返信
9号処理したって次に魅力的な敵が描けなければ意味ないし
もう無理では?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:08▼返信
他の漫画のコピペで大半形作られてる独創性皆無のゴミ漫画の限界
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:09▼返信
広げるだけ広げてしまった担当者も悪いわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:09▼返信
エリンギマンを強く設定し過ぎて作中の誰にも倒せなくなっちゃった感
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:09▼返信
普通に考えたらワンパターンで叩かれるってわかるよね
一切魅力のない復活怪人とか誰が褒めるんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:09▼返信
ジャンプラはダンダダンさえ読めりゃええわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:09▼返信
イッキ見すると良いタイプかも知れん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:10▼返信
8号引っ張りすぎ
たぶん原作者何も考えてないと思うよ
いつまで出てくるねんって話
デザインもダサいしそりゃ叩かれるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:10▼返信
ジャンプ+はたのしいね!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:10▼返信
この漫画持ち上げられまくってたよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:10▼返信
内容の10割が既視感のあるテンプレ展開でできてるからそれだけでよくここまで売れたもんだよ
そのくせ人助けもしないし仲間と友情育んだりもしないしテンプレにしても本当に上っ面だけ使ってる感じ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:10▼返信
>>24
エリンギにはキャラとしての個性がほぼないからな
怪獣としての特性があるだけで
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:11▼返信
コメント欄を封鎖して作者達の好きに描かせればいいのに
読み手が作者の考えたストーリーをねじ曲げるなんてあってはならないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:11▼返信
恋と嘘もぼちぼち完結したかと思ったら話を20話ぐらいなかったことにして、そこを起点にヒロイン毎に話が分岐して単行本が同日に2冊出るらしいわ
そんな無茶が通るんだし堂々と話戻そうぜ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:11▼返信
やはり週刊で漫画を描く作業は人間には重すぎたのだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:11▼返信
この流れ・・・スターウォーズEP8公開後に見た流れじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:11▼返信
読まずにいたらもうご臨終だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:12▼返信
エヴァよくこんな感じの炎上しなかったか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:12▼返信
>>3
読んでない奴は薄っぺらいことしか言えんね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:12▼返信
8と言う数字は呪われている
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:12▼返信
時代はタコピー
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:12▼返信
何度倒しても次週に復活するエリンギと戦い続ける漫画
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:13▼返信
怪獣迎撃部隊に入って正体がバレた辺りから面白くない気がするんだ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:13▼返信
ステマみたいに話題になって知らん間に荒れてた作品
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:13▼返信
グダってるだけでトンデモ展開ではないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:13▼返信
ガソリン持った奴に襲われるとか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:13▼返信
>>33
編集という読み手がダメ出ししまくって良くなったドラゴンボールの話する?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:13▼返信
>>42
字面が面白すぎるw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:13▼返信
こうしてみると呪術アンチって雑魚だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:14▼返信
マジでつまらんから養護できねえ
9号がしつこいし、キャラに感情移入できねえし、
主人公がだせぇし、ヒロイン空気だし、長官はストーリーに殺されてるし、
最新話をアレでGOサインだした編集もやってんなぁおい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:14▼返信
8の付く漫画は呪われとるんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:14▼返信
>>27
わかる
次の更新なんだろうの気持ちで読んだらダメな作品
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:14▼返信
これどう考えても処理業者のまま正体隠して戦う展開のほうがいろいろ話作れたよねえ
そういうストーリーの駆け引き無しでやるにはキャラの魅力が足りなすぎるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:15▼返信
>>5
年末にさ、漫画家が凄いと思う漫画を紹介する番組あったじゃん。

これ見ると、あれもヤラセだな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:15▼返信
カイジュウ8(エイト)
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:15▼返信
お前ら漫画大好きなんだな
進撃読み直せばいいんじゃね
あれは神漫画だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:15▼返信
この程度で叩かれるならなんも解決できてない東リベのほうがぐだぐだな気もするけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:15▼返信
処理業者の設定も落ちぶれた設定何一つ生かせてないからね
最強の女今何してるんだっけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:15▼返信
サムライ8(エイト)
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:15▼返信
ヒロイン交代か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:16▼返信
時代はタコピー
読め
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:16▼返信
怪奇8番勝負
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:16▼返信
>>57
あれはタイトル回収されそうで盛り上がってきたじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:16▼返信
正体隠しの処理業者だけで10巻分くらい行けたよな
早々にバラしてからのグダりはエグいくらい面白くない
なんでバラした?意味わからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:16▼返信
タコワサ8(エイト)
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:17▼返信
ジャンプ+は「1話でこんなにでかい物語完結していいの?」的なジャンプメソッドを取り入れた
導入だけ本誌レベル、後はグダグダの駄作ばっかだし
基本的にそういう品質だと思ってクソ漫画達を楽しめ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:17▼返信
お前ら金払って読んでんの?
俺はこんか漫画に金払う気にならないから読んでないんだが?
歴史に残るような漫画しか興味ないんだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:17▼返信
>>1
テラフォに続いて怪物までお前らが叩きすぎたせいで潰れそうじゃん
そんなにコンテンツ潰して何やりたいんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:18▼返信
出オチ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:18▼返信
タコピーが短期連載なのがマジでもったいねー
まあ短期だからこその魅力か
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:18▼返信
同じつまらないならストレスが溜らないなろうの方が上だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:18▼返信
タカヤみたいに異世界転生でもしたの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:18▼返信
言うほどグダグダ展開だったっけ
そこまで夢中になって読んでなかったからわからん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:19▼返信
>>63
さんざんズには意味があるといいってたわりに遅かったな。黒龍つぐ話もなくなったし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:19▼返信
>>67
手塚だけ繰り返し読んでろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:19▼返信
個人的に声優ましまし倶楽部なんてものより酷い漫画はジャンプ+には無いと思ってる。読んでて怖かったもんあれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:19▼返信
お前らが叩くから休載したやんひどいわー
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:19▼返信
最近あんま面白くねえなー、と思って普段見ないコメ欄見てドン引きした記憶
あそこまてぶっ叩くの頭おかしいやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:19▼返信
怪9なら分かるが怪8だとただの略称じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:19▼返信
>>73
ずーっとエリンギが出てくる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:20▼返信
おれ1ヶ月で新展開だせる自信ないよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:20▼返信
漫画本編画像載せてんじゃないよ
同じことしてるくせに漫画村非難できねーぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:20▼返信
元々ふつーの漫画を無駄に持ち上げすぎたな
ステマで寄ってきたイキリオタクの的にされてる感
ファン層が厚けりゃ雑音で済むけどそもそもそんなファンの数いないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:21▼返信
怪8の起源は韓国
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:21▼返信
>>74
え?
真一郎に似てる言われる主人公が作るチームは黒龍を継ぐチームだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:21▼返信
試験合格するまでは普通に面白かった
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:21▼返信
ニチアサのヒーロー番組に例えると毎回エリンギ怪人が無双して新キャラが殺される感じ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:21▼返信
話練りまーすって大失速したかぐや様見てるみたい
まあこっちはこれからの漫画な文終わってるんだけどなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:22▼返信
諫山先生にでも話し作るの手伝ってもらえないのかな
進撃終わったし
あの人、話し広げるのも畳むのも上手い稀有な人
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:22▼返信
ん?普通に面白いが
叩いてる連中なんなんだ?
集団で自己妄想膨らませてイジメしてる感じだな
これも歪んだ正義の暴走ってやつか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:22▼返信
まあ文句言ってるのはジャンプ卒業できないおっさん連中でしょ
しょうもないやつらだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:22▼返信
言っちゃあれだけど自分の才能以上に取り上げられてしまったから、こうなってる
ジャンプじゃなくてもっと小さなとこで描けてれば、少数のファンと作者で完結して
好きな人は好きみたいな扱いで行けたのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:22▼返信
アンケート至上主義ならぬコメント至上主義なのかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:22▼返信
>>78
普通の批判しかなかったと思うが
ニシ君が発狂しましたみたいなのはほとんどなかったろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:23▼返信
くだらん漫画が騒がれただけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:23▼返信
>>68
テラフォと東京グールはちゃんと途中まで面白かったけど、これに関しては1話の途中までしか面白くない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:24▼返信
>>90
被害妄想してるのは自分というオチ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:24▼返信
てきとーに話を展開してアクロバティックな挙動もかましつつなんやかんやでジェットコースターを作り上げた鳥山明はすごかったんだなと
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:24▼返信
シンプルにおっさんが正体バレずに、怪獣8号になって怪獣倒し続ける話で良かった
変に凝ろうとして意味不明になった
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:24▼返信
この漫画最初は三十代の大人主人公が災害である怪獣の死体を解体していく漫画に期待してたのに
結局早々に即普通の怪獣バトル漫画とか戦闘部隊目指す展開(しかも展開が雑)になって失望して耐えて読んでたけど切ったなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:24▼返信
改めて読んだけど言うほどグダグダじゃねーだろ
コメント欄に洗脳され過ぎ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:25▼返信
戦う敵が同じだとつまらんのは確かにわかる
敵を倒せないで次の展開、を繰り返されるとウンザリするんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:25▼返信
ヒカキンの動画の方がよっぽどマンネリだろうが
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:25▼返信
>>96
侍8は1コマ目からつまらんかったから怪8の勝ちやな、がはは
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:25▼返信
>>1
劣化ドラゴンボール化したワンピースよりマシ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:26▼返信
大荒れって言うけどいいねしてる奴も多いやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:26▼返信
コメント欄閉鎖しろよ
ファミ通みたいにさ
怨念の坩堝やろあれ
アフィみたいなサイトでもない限りマイナスになる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:26▼返信
このコメントの荒れ具合見たらどんな無能でも展開変えるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:26▼返信
>>16
予想通り期待通りに描いてくれる松本センセェを見習え
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:26▼返信
普通に王道展開だし面白いよ
毎話のページが他に比べて少ない上、3週毎に1週休むから展開が遅く感じているだけ
コミックスで読み直すと順当に物語は進んでるから9号がしつこいという印象はない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:27▼返信
全員に身バレした時点で切った。
身バレさえしなければな…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:27▼返信
最初は清掃員のおっさん視点からの斬新な話かと思いきや違くて、清掃員の経験を活かして戦うオッサンの怪獣討伐ストーリーかと思いきや違くて、ただのありきたりマンネリ大ゴマサボりワンパターン漫画だったっピ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:27▼返信
強さを数値化しだしたらお終い
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:27▼返信
もう完結でいいだろ
中身スカスカのグダグダ展開は作者の実力だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:27▼返信
そこまで酷いと思わんがなぁ
それよりあのタコピーっていう漫画の方が不快だわ
あんなもんジャンプに載せんな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:27▼返信
>>103
あれは一話完結だからイマイチな動画上げてもすぐにリセットできるんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:28▼返信
展開が悪いというかついにボロを出したという感じ
今章は大筋でなら流れはおかしくないけど、細かいところに問題がありまくりで、前部隊からキャラの顔ぶれを変えたタイミングなのもマイナスに働いた
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:28▼返信
>>54
多分YouTube版のが本音だと思うわ
森川ジョージが、んなぁって言ってたし
地上波のはあくまで大衆向けのコメントだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:28▼返信
なろう系なんてタイトル出落ちばっかりで山なしオチなしばっかりですものね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:28▼返信
>>111
早すぎだよな
コナンの正体がバレるようなもんなのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:28▼返信
>>16
予想されてもその通りやればいいんだよ
FGOとか鯖予想的中させてどうぞっていう芸にしてるのぐらいだし
避けようとする方が現代に合ってない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:28▼返信
>>104
作者が9号んほおおした結果がこれや、漫画版ゼスティリア
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:29▼返信
>>111
ほんこれ・・・
正体バれんの後輩君だけで良かったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:29▼返信
エリンギ野郎を倒した! → 実は分裂してました前よりもっと強いです

これをひたすら繰り返す
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:29▼返信
>>115
怪8信者が出たぞー
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:30▼返信
独自性失えばあとは同じステージで比較されることになる
ぶっちゃけブラッククローバーみたいな二軍にも及ばない
本来なら単行本3冊で打ち切りコース
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:30▼返信
エリンギャー!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:30▼返信
冴えないおっさんが怪獣になって、怪獣相手に無双する話が皆読みたかったんだよなぁ・・・
隊員がどうこうとか、互角にバトルとか、もっと後々の展開で良かった
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:31▼返信
斜め上の展開で怪獣ラブコメになるとか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:32▼返信
>>90
批判側は具体的な批判をしている(今回の場合9号がしつこすぎ等)のに擁護側はふわふわした擁護や都合の良いレッテル貼りしか出来ていないっていう典型的な低脳信者の負け戦パターンだな、お疲れw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:32▼返信
別にとんでも展開でも何でもなくないか?
よくある上官死亡なだけじゃん。
期待されてただけにベタな展開は駄目ってのは酷な話。
最近はつまらなかったのは同意だけど。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:32▼返信
富樫 「たまには休んだら?」
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:32▼返信
つまらないだけなら良いけど
このゴミがプッシュされるせいで他の良作が埋もれてしまうからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:32▼返信
エリンギはバターで焼いて食うと美味い
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:33▼返信
明らかに構成が下手くそな作者だった
季刊辺りで連載やればよくなるかもしれないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:33▼返信
ヒロインの父がラスボスとか熱い展開やん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:33▼返信
まあ最初から持ち上げられすぎだと思ってたからみんな目が覚めたのはわかるけど
叩く流れになったからってイキイキと叩きだしてる連中気味悪すぎだろ
もう叩く理由があればなんでもいいんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:33▼返信
>>107
それは言えてる
何のメリットがあるのだろうか 創作者は情報発信以外のSNSもやるべきじゃない
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:33▼返信
蘭ちゃんぐらいありえないレベルでコナンくんの正体に気づかない展開でも良かった
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:34▼返信
面白かったのは最初だけだったなぁ
さっさと10号とか11号とか出して次の敵に行けよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:34▼返信
>>90
おまえが面白いと思っているように、つまらんと思っている奴もいるだけだろ
自己中か?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:34▼返信
まだ新人だろ
長い目で見てやろうや
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:34▼返信
丁寧に展開すれば確実に良作になれたはずなのに
身バレも長官死ぬのも早すぎてなんの感動も無いわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:35▼返信
単行本派とライブで追っかけ派ではだいぶ感想が違いそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:35▼返信
絵はすごくカッコイイとおもいマス
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:36▼返信
>>142
ベテランなんすよこの人
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:36▼返信
>>137
ただのイナゴだしな
今持ち上げてるタコピーもオチ微妙だったら叩き出すよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:36▼返信
>>137
不満が爆発したっていうだけでは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:36▼返信
少しずつ正体バレていけばその都度話盛り上げられたろうに
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:36▼返信
読み切りから連載までの準備期間が短すぎる。
絵もマイナーチェンジに失敗し、劣化バージョンを延々と見せ続けられているような印象。
これは府のスパイラル。
出版社は作家の創作環境を準備するためにもっと投資すべき。
無理がたたれば漫画家がつぶれていくだけ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:37▼返信
>>144
単行本派なんか余計にポッと出のモブが死んだって印象しか残らんぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:37▼返信
怪獣というかエリンギ人間なんだよな
しかも擬態とか、寄生に増殖とか能力が豊富過ぎて余裕で人類社会崩壊できるレベルだから勝てない
いつの間にかジャンルが怪獣バトルじゃなくなってる
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:37▼返信
見開きでキコルの顔面アップ描いててワラタ
どうしようもねえな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:38▼返信
17号「自然は大切にしろよ!」
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:38▼返信
あのゲーマーの隊長が出てきたあたりからなんか違和感感じて読むのやめてたが、こんなことになってるとは
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:38▼返信
※150
代わりなんかいくらでもいると思ってるからな
今の編集は人気なきゃ切り捨てて新しい奴に描かせればいいと思ってる
昔みたいに漫画家を成長させようなんて概念が無い
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:39▼返信
まったく知らんわこの漫画
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:39▼返信
>>156
真にヒットを飛ばせる漫画家はやっぱり一握りなんじゃないの
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:40▼返信
作者がプライベートでやらかしたわけでもなし
漫画の内容だけでこれだけ話題になるのこの作品くらいだよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:41▼返信
まじでワンパンマンと似たような話しにしただけでも形にはなったはず
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:42▼返信
ハードルを上げすぎたか
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:42▼返信
エリンギが俺TUEEEするの好きだよ俺は
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:42▼返信
>>107
コメントのおかげで軌道修正出来るんだよ
これは編集にとってありがたいはず
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:42▼返信
ヒロイン(幼馴染)掘り下げる前に
キコルうほぉぉって作者がしだしてから、うええってなった
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:43▼返信
エリンギはもはや論外だが最強男に魅力がないんだよ
ポッと出のくせして普段は気怠く戦闘時は無双、とかあざといもの見せられてもえっじゃああの目標にしてたクソ強幼馴染みの立場は…?だし
ヒロイン観点ならツインテも幼馴染もヒロイン感なくて微妙
頼れる有能後輩は無理やり物語からフェードアウト
主人公が大事なものを肝心な時に守らず強くなると息巻いてるだけの宙ぶらりんでカッコ悪りぃわ
隊移らせたのも正体バレも悪手だったろこれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:43▼返信
コメントを真に受けてもダメだし難しいだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:44▼返信
展開が遅いとかそんなに早いのがみたいなら4コマ漫画でもみりゃいいのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:45▼返信
話題になってるだけいいんちゃうの
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:45▼返信
とりあえず隊を全滅させて仕切り直そう
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:46▼返信
>>167
序盤展開が早かったのに、ここ数か月急に遅くなって、魔人ブゥ戦みたいなのに突入しちゃったんだ
しかも最後に相手は逃げた
集まった読者のニーズに合ってない気がするわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:46▼返信
怪獣解体の知識広げて欲しかったな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:46▼返信
無限に増える菌類を相手に殴り合いしても勝てるわけないと思うんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:46▼返信
最初に虫みたいな8号が「ミツケタ」と言って
カフカに取り付いたけど特に説明ないまま休載に入る
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:46▼返信
今後あのゲーマー隊長がいくらイキったところで「キノコに歯が立たない雑魚」で終わりだからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:47▼返信
身内がどんどん増えていくが9号さんは一人で頑張ってるんですよ
細目、キコル、後輩、幼馴染、最強...
掘り下げ不十分な仲間全員を相手してくれたのは9号さんじゃないか!
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:49▼返信
読み方はあやかしエイトかな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:49▼返信
編集仕事しろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:49▼返信
エリンギエイト
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:49▼返信

話の展開は担当編集次第なとこあるから作者だけ悪いというのも何か違うんだよなぁ

180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:49▼返信
>>164
キコルがメインヒロインでいいよ
あの幼馴染とか読者の半分は忘れてんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:50▼返信
月刊に移ろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:50▼返信
>>172
なんかオラクル細胞みたいな設定だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:50▼返信
何で蔑称?と思ったらサムライ8の事かw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:50▼返信
鳴海とかいうキャラはあんまり好きじゃないわ
最強はミナでよかったんじゃないの?
腐女子受けでも狙ったんかね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:51▼返信
>>71
ストレス感じた瞬間切って別の似たようなもの読めばいいだけだしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:51▼返信
念能力に目覚めて暗黒大陸目指そう
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:51▼返信
怪獣(エリンギ)
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:51▼返信
>>176
あやトラは面白いだろうが😡
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:52▼返信
エリンギが潜伏しているとされる学園に潜入し正体を追え
そこにはエリンギの細胞に侵食された生徒たちが…
みたいな展開で学園ラブコメしようぜ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:52▼返信
最初は独自性あったのによくある異能バトルに成り下がった
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:53▼返信
ジャンプ+総出で持ち上げてた漫画だしスパイファミリーみたいにとっくにアニメ化の軌道に乗ってそうだがどうするんだろうな
アニメでこんな冗長な展開やったら不満にガソリンぶっかけなおすだけだろうし
編集は今頃頭抱えてるかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:54▼返信
読書感想文もろくに書けないようなカスどもが騒いでまたコンテンツ潰そうとしてるよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:54▼返信
作者「んほ〜怪獣9号たまんねぇ〜」
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:54▼返信
もうアニメはエリンギを主人公にしようぜ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:55▼返信
いやー漫画って本当に素晴らしいものですね!
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:55▼返信
やたらタコピータコピーいうからなんだよって思って見てきたけど
めちゃめちゃおもれーやん
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:56▼返信
単に冗長な展開だってだけでサムライ8になぞらえるとか烏滸がましいにも程があるぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:56▼返信
あんなに売れてるのがマジ不思議でならない漫画
まあ確かに1巻時点くらいは良かったけど、最近ほんと酷いからな
話もだけど絵も劣化して顔のアップ多すぎだし
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:57▼返信
>最強でも勝てなかった相手倒すのにその最強の次に強くしてどうすんの?絶対勝てないよ?

本当これに尽きる
あの劣化五条の俺様キャラ設定守るためにアホなセリフで矛盾起きてるってもう笑うしかない
たった1ヶ月休んで大絶賛漫画に簡単に戻れるなら世の漫画家は全員超売れっ子になれるわなあ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:57▼返信
>>123
ほんまやね
全員にバラしたことで後輩の個性が消えたもん
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:58▼返信
人気投票あったらボーボボみたいに全部キノコでいけるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:59▼返信
わざわざ休載告知って作者富樫みたいにならんか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:59▼返信
>>197
冗長なだけならここまで総叩きになってねーよ
お前こそ怪8の負のポテンシャルを甘く見過ぎてる
サム8を超える逸材を秘めてる大物だよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:00▼返信
ドラゴンボールで言えば、ピラフが亀仙人吸を収して完全体セルになるようなもんだし、そりゃファンも離れるよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:00▼返信
過剰に叩き過ぎなとこはあるよな
まあ批判コメは削除されてるみたいだから作者は応援だけ見てればいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:01▼返信
呪術より全然マシ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:01▼返信
>>196
タコ工作員乙
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:01▼返信
>>184
腐女子受け狙いキャラは糸目(名前失念)がもういるんだよなあ
尚、作者に早々に捨てられた模様
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:02▼返信
9号とかいう糞つまらん設定の敵をさっさと退場させればなんとかなるっしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:04▼返信
まだディスられてるサム8に笑う
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:04▼返信
>>205
公式のコメ欄見てきたけど純粋な応援コメ殆どなかったけどな
擁護してる奴らは作品褒めるんじゃなくて批判コメへの誹謗中傷に躍起になってるし
多分一番作者の害になってるのがあの批判を批判してる奴らだわ、あれ病むよ普通に
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:05▼返信
読んだけどなんで荒れるのか解らん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:05▼返信
倒しても死なない、無限に増える系の正攻法では勝てない敵をメインに据えたらそりゃストーリーがマンネリ化するわな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:05▼返信
>>184
腐受けなら後輩くんが最強だったんだよなぁ
なお置いてかれた模様
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:05▼返信
>>209
と、思うじゃん?残念ながらラスボス化しちゃったんで最終回まで出番確約されちゃったんだなこれが
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:07▼返信
んほぉ〜9号たまんね〜
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:08▼返信
怪獣9号 -史上最強無敵のエリンギ-
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:09▼返信
鬼滅が最高の漫画だと思ってる世代の奴らの評価なんか気にしなくて良い
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:09▼返信
最初に想定してたより遥かに広まった売れちゃったってのが真相なんじゃないか
ポッと出、使い捨て、話の進行の遅さ、デジャブだろ
ヒロアカだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:09▼返信
本当にクソコンテンツだと擁護コメが湧いてくるんじゃなくて、批判コメに対する人格否定の誹謗中傷が出てくるんだよな
ポケモンゲーでよく見る光景だわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:10▼返信
設定とか練らずに初めてついにヤバくなっちゃったのかな
敵の実態とか深く考えてなさそうな感じがずっとあった
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:11▼返信
んほぉ〜このエリンギたまんねぇ〜
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:11▼返信
村田版ワンパンマンみたいに一度連載した話でも、後から描き直してもええんやで?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:11▼返信
これが幼馴染ヒロインもしくは相方のホモが乗っ取られて
「アイツは絶対生きてる。取り戻す!」とかなら熱い展開かもしれんが
ポッと出のむさいおっさんが乗っ取られてもだからどーしたすぎてな
いまいち悲壮感みたいなのないし、登場から速攻で醜態さらした無能おっさんな上
最強(笑)戦力でもかなわない敵生みだして今後どうすんねんっていう・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:11▼返信
>>204
何それ見たい
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:12▼返信
>>170
(無料で読んでる)集まった読者(笑)
こんな考えだからコンテンツがどんどん潰れるんやな。暴走しない程度に編集がテコ入れしつつ描きたい漫画描かせとけばいいんだよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:12▼返信
>>190
これ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:13▼返信
なにが不満なのか全くわからん
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:14▼返信
>>214
幼馴染より後輩くんのほうがヒロインしてね?って言ってた頃が懐かしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:14▼返信
>>17
ブーメラン
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:14▼返信
>>228
エリンギ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:14▼返信
女のせいでエリンギに逃げられた展開はさすがに無いわあれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:15▼返信
キコル人気出たらそればっかりだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:16▼返信
※232
私のせいで…とか泣かれても
その通りだよとしか思わんよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:17▼返信
>>5
応援メッセージを書き込むコーナーなので
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:17▼返信
無料で読んてるやつのコメントなんか無視していいのにな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:18▼返信
>>235
エリンギを応援しろってこと?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:18▼返信
これのせいでエリンギ嫌いになったわ
やっぱ舞茸よ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:19▼返信
>>73
魅力的でもない敵相手にひたすら「やったか!?」→「実は隠し能力があって生きてました」を繰り返した
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:19▼返信
ジャンププラスすげえな
主にタコピー
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:19▼返信
作者が能力以上の物を書こうとして失敗したいい例だろ
展開やストーリー考える脳もないからワンパターンで引き伸ばした挙句、連載当初から話の芯は1mmも進んでないからな
これだけゴリ押しされておいてここまでグダグダになる作品も珍しいわw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:21▼返信
この漫画は知らんけどサムライ8が酷い漫画なのは知ってる
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:21▼返信
ダンダダンだけ生きてりゃ俺はええ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:22▼返信
>>35
正月も休まずに週刊で描き続けて画力、構成力共にずば抜けてるダンダダンは化け物なんやなって
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:23▼返信
ゲストにワンパンマン呼べ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:23▼返信
ボス敵の魅力がないし暴れさせ方も下手だったということに尽きる
ドラゴンボールのピッコロ大魔王やフリーザ、ジョジョのDIOのような敵を作れなかった
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:23▼返信
味方に怪人だとすぐバレる
変身不能になるけどすぐ直る
最強キャラが登場するけどすぐ負ける
ぽっと出のキャラが敵に乗っ取られる
王道展開するにしても雑過ぎる
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:25▼返信
サムネの顔目が左右で大きさ違いすぎて怖い
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:25▼返信
>>196
え?どこが?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:26▼返信
>>219
おはヒロアン
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:26▼返信
勝手に持ち上げて落としてるのは自称プロ読者だろ。
面白いね
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:26▼返信
こんなもん見てるバカいるんだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:27▼返信
同じ日にやってるタコ漫画の方がクソいんだが?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:31▼返信
やっぱ進撃の作者ってクッソ才能あったんやなって
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:32▼返信
最初の逃亡の時、その前からの流れでこれ以上面白くならないっぽいって読むのやめたのは正解だったな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:33▼返信
なんか微妙に感じて読むの止めたのは正しかったようだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:35▼返信
>>244
ひとは誰しも化け物ではないのです……
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:35▼返信
逆に今まで何て略されてたの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:36▼返信
最初からこんな展開だったロ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:37▼返信
敵が怪獣じゃなくてエリンギだったからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:37▼返信
なんかもうマジで漫画の人気って空気感だけでつくられてるよな
剛力彩芽が持ち上げられてた頃と同じもんを感じたわ怪8は。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:38▼返信
エリンギ地獄なんだよなあ
なんつーか呪術もそうだけど、敵が気持ち悪いし魅力なくね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:40▼返信
良くある展開の一つじゃん
それとも誰も犠牲も出ずギリギリの戦いで伸ばした方が良かった? それとも俺ツエーで終わらせた方が良かったか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:40▼返信
>>240
サイコなだけやん
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:40▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫や」
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:40▼返信
>>196
サイコパス乙
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:41▼返信
怪8は笑う
というかネタになるだけサム8のがマシじゃねw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:43▼返信
タコも怪獣もクソ
体から金が出るショタが主人公の漫画の方が滅茶苦茶面白いのに何故評価されないのか不思議でならない
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:44▼返信
1話は面白かったけどそれだけだった
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:44▼返信
そもそも最初から面白かったのか?って感じだけど……
シリアスにもギャグにもなりきれないし、キャラクターのリアクションもどこかで見たような感じだし
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:46▼返信
エリ8なんだよなあ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:46▼返信
拷問の時間とスパイファミリーだけが本物()なんだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:46▼返信
この漫画はコミックス2巻まで買ったけど正直つまらなくて読むのやめて売った
だから荒れる理由は知らんが
正直言ってゴリ押し感半端なかったから妥当な結末じゃないかなと思う
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:47▼返信
ハナから何で持ち上げられてたのか謎だったわ

鬼滅みたいに今まで少年漫画に触れて来なかった層に向けた漫画だったはずなのに、王道ストーリーすら描けずに中途半端な展開にしてしまった末路やな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:47▼返信
俺の次に~と俺が倒すはズレッズレだと思ったよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:47▼返信
パパ長官とその性能ごと喰われる展開、小学生レベル
おもんない
パパ長官の性能だけ喰われるならまだ救いがあったかも。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:47▼返信
ツカミは良かった
でもキャラを活かすのが恐ろしく下手
編集はちゃんとアドバイスしないといけない
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:47▼返信
>>272
マンネリ姫未だに推してる奴いて草
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:49▼返信
ラスボスが味方の姿を乗っ取る展開も直近の呪術廻戦がやってるし、何がしたかったのか分からん
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:49▼返信
>>39
読んだ上で荒れてんだよなぁ。
逆に擁護してる奴の方が薄っぺらい現状
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:50▼返信
こう考えるとスパイファミリーの作者の凄さが分かるわ

ゴリ押しとは言え読者の需要が分かっとる
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:51▼返信
倒しても倒してもエリンギが生えてくるんだぜ?ぶっちゃけ荒れない方がおかしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:51▼返信
作者がやりたいことってのはわかるんだよ
おそらく時間かけて考えてキャラを作ってるんだろうし
でも読者にしたら展開もキャラの登場退場が全て唐突で
作者側の勝手な盛り上がりについて行けてない
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:51▼返信
>>280
どんなものも面白くない理由ははっきり言葉で説明できるけど
面白い理由を文章化するのはとても難しいのだから仕方がない
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:52▼返信
もうジャンプラは推しの子とスパイファミリーしか見とらんわ

話題になってるやつも途中までは読むがすぐ飽きる
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:52▼返信
サム8の兄弟になるの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:53▼返信
やってること夏油と同じやし魅力ないし展開作りも下手すぎる
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:53▼返信
いやー漫画って本当に素晴らしいものですね
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:53▼返信
少数派が荒れてるってことにしたかったのだと思ったらガチで方向転換するんか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:53▼返信
>>287
夏油じゃなくてメロンパンな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:53▼返信
>>278
いやマンネリてwww
ああいうのはサザエさん枠みたいなもんだから、ネタ尽きるまで同じ展開擦ってなんぼだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:54▼返信
>>291
まぁいうてワイも読んでるから分かるで

姫襲った新人拷問官の話楽しみや
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:55▼返信
次回から思い切ってハーレムラブコメにするくらいじゃないとオワコン一直線だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:55▼返信
サブキャラを持ち上げようとした展開で、ほとんどの相手が9号になってるというね・・・
相手が同じなら定量的に実力を評価できるぜぇ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:55▼返信
>>38
人気作はとりあえず叩くて人も、エヴァの場合は訳分からんから逆張りで擁護しとこになるんじゃね?。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:56▼返信
なんか最初の頃、ネット界隈で滅茶滅茶持ち上げられてた記憶があるけど、今そんななのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:56▼返信
絵は昔のワンピみたいに分かりやすいからいっそワンピの作画描いてくれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:57▼返信
この作者今までもこんなつまらん漫画描いては打ち切られてたんだろ?
通常営業に戻っただけだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:57▼返信
漫画家は誰に何言われても知らん顔するくらいのメンタルじゃないと成り立たんな
面白い奴でも持ち味活かせなくなったら意味ねぇ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:57▼返信
この最強男くん?佐々木ハイセにそっくりやん
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:58▼返信
>>300
アンチ乙

ハイセより黒髪の部分長いから
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:59▼返信
同じ曜日にインフレとタコピーが更新されるのが残酷
ツイッターのオタクたちも今はそっちの話しかしとらん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:59▼返信
テレビで芸人とかが早摘みするからダメなんだよ
ダンダダンはほっといてくれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:59▼返信
タコピーとインフレがあるからゆっくり1ヶ月休めばええよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:59▼返信
>>101
人気作品に変なアンチ湧くのはいつもの事だけどな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:59▼返信
9号はヒロイン父と相打ちくらいにしとかんと駄目だったな
ある程度カタルシスが無いと読者はストレスが溜まるだけ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:01▼返信
これで9号の処理がスピード解決しても荒れたせいってなるの地獄やな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:01▼返信
別の8に比べれば普通の作品よ
ただ単純に因縁のある敵に魅力なくて今後の面白さの期待度が低いってだけで
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:01▼返信
ステマ漫画の末路か
アニメ化まで行かんだろうな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:02▼返信
ファンがプロの作ったものに口を出す権利は無い
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:02▼返信
まぁ歴代の糞漫画と比べりゃまだ楽しめるほうではあるけど、確かに設定はかなり雑だな。
良くも悪もジャンプお約束の漫画ってところか。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:02▼返信
>>126
同じ話数辺りのブラクロよりは面白いとおもうが。
個人の意見だけど。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:03▼返信
>>310
まあKBTIT先生の言葉が真理だと思うよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:05▼返信
コメント凄まじいな
毎週あんな地獄なんか
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:06▼返信
今後絶対ある展開

追い詰めてトドメあたりで怪獣の顔が取り込まれたおっさんの顔になって攻撃の手が止まる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:07▼返信
>>43
強い奴らがばんばん敵倒していってる中で主人公は持ち前の根性と怪獣知識を使って縁の下の力持ちで頑張ってる頃は面白かったな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:08▼返信
>>179
普通編集がどの程度口出したか読者解らないからな。
烈海王はインタビューで担当がやらかした部分本人が俺のアイデアて語ってたから、酷評後に作画担当や原作者は叩かれなかったけど。
それ無ければ担当が悪いのに原作や作画が叩かれてたろうな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:08▼返信
早くキコルのおっぺぇが見てーです
変態怪獣出して服だけ溶かすとかやれや
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:08▼返信
※310
べつに感想は自由なんだよ
作者に展開はこうするべきって言うのは作者の表現を萎縮させるからやめろってだけだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:10▼返信
読者と作者で9号への認識がズレてるって感想がズバリなんじゃねぇかな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:10▼返信
>>198
スタートが大事だから。
キングダムや彼岸島なんかも今売れてるのは、最初人気でて売れたから今でも買い続ける人が居るからて部分が大きいし。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:10▼返信
編集からストップかかったなこりゃ
近いうちに9号殺されそう(笑)
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:11▼返信
※315
もうあった
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:13▼返信
だいたいエリンギのせい
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:14▼返信
>>254
でもエレン巨人化した後とか、王政編始まった時ときは。
今の怪獣8号みたいにスレとブログ荒れてたけどね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:14▼返信
アプリで連載って無理だと思うわ
完成された作品群を日に連載1ヶ月ぶんタダで読めちまうと、新連載はトロ過ぎるし別段相対的に面白くも無くて関心無くしてしまう
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:16▼返信
忘却バッテリーのほうが面白い
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:16▼返信
>>270
本誌の夜桜やゾンビや呪術よりは面白いと思うから読んでる。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:19▼返信
やったか→いやダメだった
が許されるのは1回まで、それ以上は「強い」じゃなくて「ただしぶとい」って印象しかなくなって
なんか全くもって緊張感が無くなるんだよ、むしろもう倒すんじゃなくて動き止めろよ的な
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:22▼返信
同じ相手ばっか雑魚→初戦エリンギ→大型→エリンギ強化版←今ここ
しかも性格が三下イキリ野郎だからなエリンギ関わる所全部面白くない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:23▼返信
まあ最近グダってたからここで休んで仕切り直すのはいいと思う
あとやはりなぜスーツを解放出来るようになると強力な火器が使えるようになるのかがしっくりこん
銃の威力も上がってるみたいだけどどうなってんだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:27▼返信
スパイファミリーも画力でゴリ押ししてるだけだから
油断すると怪8と同じ道になるだろうな
ヨル編のつまらなさ異常だっ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:30▼返信
この程度でぐだぐだ展開とか言われるのほんま哀れ
KBTIT先生の言葉は真理だな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:33▼返信
怪人8号がタイトルだったらこんなに荒れなかった
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:34▼返信
タコピーがおもしろすぎるのが悪い
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:43▼返信
1話目からありきたりな展開だったしぜってー底が浅いと思ってたわ。持ち上げてたアホ共もようやく目を覚ましたようでなにより
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:50▼返信
万策尽きた\(^o^)/
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:51▼返信
読んでない人に説明するとイカ娘がエリンギになったような漫画
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:52▼返信
半分は当たっている 耳が痛い
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:52▼返信
ガイバーをこえることはできなかったか
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:54▼返信
40歳以上でジャンプ読んでる奴は職場での地位が低い
仕事ができない
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:55▼返信
魔都精兵のスレイブを見習うべし
あれは本当にまっとうに伸びた
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:56▼返信
三話に一回休載してるくせに話がおもんない
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:58▼返信
>>1
ぱっと見たけど何が悪いの?9号が負けて欲しかったん?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:59▼返信
呪術もそうなんだけど、暗黒微笑の強キャラが出てくる
戦いだけの漫画はもう食傷気味なんよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 22:59▼返信
エリンギが全て悪い舐めプしてイキった態度でしかも分身と変身能力持ちで狡猾だから魅力がないんよな
しかも何度も出てくる
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:00▼返信
>>16
冗談抜きに作家はSNSなんて見たらあかんよ。なんの足しにもならんで。
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:00▼返信
>>335
タコピーやばくて草。この勢いが続けばすげえ作品になるだろうな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:01▼返信
無料の序盤だけ読んだけど面白そうじゃん
こっから荒れるような内容になってしまうんか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:03▼返信
>>33
まんが道いわく漫画家、編集、読者の三つどもえで作品が生まれるとのこと。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:04▼返信
>>349
荒れるというかそこから話がほとんど進まない気分
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:07▼返信
>>310
ならコメ欄閉じとけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:08▼返信
>>346
良い作品は敵キャラにも魅力があるもんだが9号の惨状は作者の底が見えたな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:10▼返信
俺が起死回生の名案を授けてやるわ。9号とかいう不人気をロリ美少女にするんだよ。怪獣だから小型化して戦闘力に特化しましたとか適当な理由つければ良い。これで評価が圧倒に的覆るぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:13▼返信
※349
序盤のボスと思った奴と連続して10回も戦うゲームとかどう思う?
普通の感覚ならそんな連戦させる前に他のボス仕込むけどこれは本当に連戦
流石にしつけえ!と言いたくなる気持ちが芽生えてしまうよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:13▼返信
たぶん作者的には圧倒的な強さや絶望感を演出したかったんだろうけど、結果はエリンギ男の俺ツエーで大荒れというね…
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:14▼返信
パパが登場から退散まで早すぎて何も感情移入も絶望感もないんだよな
せめて隊長クラスが複数で対処するような奴を
パパ単騎でなんとかするみたいなワンクッション踏んでそれからならまだ違和感なかったんだけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:15▼返信
変身キャラは暗躍させる方が話膨らむんだけど、強くしちゃったら変身する必要性なくなるよね。
怪獣8号がぶっ飛ばす爽快感やカタルシス効果がウケてたから、負けイベントも早すぎたと思う。
総隊長も生かした方が話を動かせたんじゃないかなぁ。
新しい隊へ移動した辺りから、展開の選択肢を自ら潰して行ってる感じがする。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:18▼返信
>>315
それ倒して乗り越える的なのもな
まぁお約束ってやつや
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:20▼返信
元々これはグリットマンの当たりで沸き立ってた特撮好きが勝手に盛り上げた作品だし、そいつらがエリンギうっざと宣伝する以上初期のファンが反転アンチになっただけよ
そもそもジャンプはこれが面白いと初動工作するからそれに乗った読み手が好きに言ったって何も問題はないわな

エリンギはしばらく寝かせろ。奈落になって怪獣生産する生物工場にでもなってろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:21▼返信
※67
無料やぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:25▼返信
怪獣8号も身バレしちゃったら人間で戦う必要ないし、おっさんが経験活かして創意工夫で困難乗り越える演出がもう使えない。正体隠す工夫や仲間の協力とかも不要になる。
あとはもう強さゴリ押しでインフレ競争する以外にない。弱い仲間とかも必要ない。
ドラゴンボールで言うともうすでにセル編終盤くらいの感じ。怪獣10号が魔人ブウで完結かな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:26▼返信
最強隊員出してエリンギ倒せないとかそりゃ荒れるぜ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:29▼返信
※360
いや特撮コミュのグリッドマン世代はまさに俺が該当するんだけど、初期はともかく途中からはこの漫画評価してる奴は見た事無い。クウガの劣化パクリって感じで中身が無いという意見しか残らなかったよ

多分敵性勢力の力を唯一使える人類のヒーローみたいな使い古されたノリをほぼほぼ知らない若い子が盛り上げてるんだろ思ってるけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:32▼返信
たしかにアイツそんなに引っ張るほどのキャラか?とは思う
特撮ヒーローが毎週違う敵なのは視聴者を飽きさせないためなんだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:34▼返信
>>1
ドラケンでも転生させとけよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:39▼返信
つまらなくなったと話題になるほど面白かったんだろ?
ちゃんと感謝しろよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:42▼返信
>>35
いや、この漫画週刊じゃないよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:49▼返信
>>362
身バレも早過ぎたよなぁ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:57▼返信
※365
確かに同じ奴が同じ戦法で何回も出て来て主人公側はやられるのも飽きるしなビルドのエボルの事だよ
何回も出てきてもエグゼイドのクロノスみたいに敵が工夫して倒そうとしてくるのは絵面が違って面白い
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 23:58▼返信
大して面白くもないのに回またいで引っ張りすぎなん
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:00▼返信
エリンギ星人を出すべきじゃなかったとしか
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:05▼返信
これまで出た新キャラ、ほぼ全員がエリンギの踏み台になってるからマジでどうしようもない
かっこつけて登場しても一瞬で活躍しなくなるから味方が全員モブみたいな地獄になってる
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:07▼返信
>>226
無料で公開してコメント付けられるようになっててそれで収益上げてるのにその批判は通らんよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:08▼返信
>>349
最初面白かったから期待されたんだろーがw
だが期待から一直線に外れていった
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:09▼返信
まるで八丸くんみたい
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:09▼返信
怪獣8号ってチェンソーマンと並んでいま大注目の漫画なのに
こんなに失望してる人が多いのか
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:14▼返信
漫画のコメ欄見たらエリンギに負けた隊長がボロクソに言われてて面白かった

379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:15▼返信
変身能力と分身能力と寄生同化能力、それに作中最強のパワーの持ち主で何度倒されても隠れてた分身体から復活するよ!

いやいやいや…
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:20▼返信
>>377
ちょっとレベル違いすぎないか
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:22▼返信
言うても怪獣1号だか2号だかを吸収してパワーアップしたから最後まで引っ張るしかないやろ
あっさり倒そうが引っ張ろうが叩かれるルートしかないで
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:25▼返信
※332
スパイはテニス回とかもだが長い戦い話が不評なだけで単発ほわほわ回はすぐ好評になるから
超長期シリアスとかやらん限りは大丈夫
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:30▼返信
この漫画見たことある展開しかないからなぁ
どうせ次こうなるやろって思ってたらまじでその通りになる
テンプレを継ぎ接ぎで作ったような漫画
怪獣解体を主軸でやってた方が面白かったと思う
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:37▼返信
ワンパンマンみたいに歴史改変すればよくね?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:39▼返信
>>379
超回復力と雑魚蘇生と結界と指ビームが抜けてるぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:41▼返信
なろう主人公並みに能力盛ってて草
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:43▼返信
9号が頭悪くて見た目も悪いのに強い
ヒロインパパ食って満足したから帰るわつって無傷逃走するし
怪獣バレ前から書き直すしかないんじゃないかな
それかせめて9号出て数話で倒す
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 00:53▼返信
エリンギの能力一覧

変身・変形  分身(増殖)
同化吸収  瞬間自己修復
強化蘇生  通信・探知結界
光線
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:07▼返信
>>122
たかが漫画になんでこんな真剣にコメント出来るの?www
真剣になるのは作者と出版社だけでいいよ
読者はページめくって金出してりゃいいの
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:09▼返信
>>2
救済理由すら憶測のデマだぞ?普通に休息とりながら次の展開考えるってよくあるパターンなだけ
こんなのにノせられんなよwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:26▼返信
色々問題あるけど何よりもエリンギがチートキャラ過ぎるのが問題
あれだけ万能且つ不滅な存在だと絶対に勝てないし、もし勝ったらその時点で設定が破綻する
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:32▼返信
※388
これに+で分身体いたらそこから復活&それを使って場所移動も出来るしパワーもトップクラス
知識も狡猾で卑怯な手は何でも使うし死体もある程度操作出来るからチート過ぎるよ・・・・
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:44▼返信
ワンパンマンの敵強い描写のために死んでった剣聖会のようなもんですか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:45▼返信
一番強い敵キャラを残機無限に設定した時点で話が詰んでるって作者は気付かなかったんだろうか…
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:51▼返信
フリーザやセルになれないクソダサキノコを宿敵に引っ張るんじゃ炎上するの当然って言われてたけどさ
まあ当然すぎるよね
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:53▼返信
ガンダムで言えばガンダムの戦い捨ててボール同士の戦い持って来て
黒い三連星とか言うダサい見た目のやられ役をシャアポジションに添えたレベル
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:56▼返信
一番強い敵キャラが最悪にダサいし魅力ないしただしつこいだけでフラストレーション貯まるだけのゴミな訳だからな

ええ…ここからどうなるの???こんな奴にどう勝つの…???じゃなくて

こんな奴と何時まで戦うの…?まだこんな敵キャラ引っ張るの…?って言う印象最悪なんだわ、そして怪人同士の小競り合いとか最悪につまんない
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:58▼返信
見た目格好悪い奴が格好良くなるパターンかと思いきやエリンギは羽生えただけのエリンギだからな…
は?って感じだし絶望感でどうすんの~!?ってよりウンザリとガッカリ感しかない

マジでセルやフリーザ作れなかった最初の話題の貯金で食いつないでるだけの駄作
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 02:01▼返信
分身がどっかに隠れてれば何度でも復活できるからマジでエリンギ負けるほうが難しいっていう
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 02:06▼返信
自分のキャラに作品ぶっ壊されるとは思わなかったんだろうな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 02:11▼返信
>>400
本人がこれは受ける!と思って作ってんだぞ…
クソダサエリンギの万能過ぎる設定で人気出ると勘違いし過ぎ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 02:33▼返信
新キャラの葬式回はもはやギャグだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 02:44▼返信
言うて発行部数とか見ると勝ち組だからなろうを笑えないよな
テンプレ度合いがなろうと同レベルだからなこの漫画
漫画は売れたければしっかり考える必要がないと教えてくれる
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 02:50▼返信
>>212
頭おかしいアンチが荒らしてる+今回の展開不評だった。
アンチ調子こいて大荒れにしてるなんだろ。
ここも読んでないけで面白くないて書き込み1人で連投してるおかしい人とか居るし。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 03:00▼返信
9号はもっと前に退場すべきだった存在
あのエリンギは全く魅力が無い
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 03:12▼返信
つまんないんなら読まなきゃいいのに。他に読む漫画の選択肢とかいっぱいあるやん(´・ω・`)

文句言い続けてる人はそういう病気?(´・ω・`)
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 03:15▼返信
>>406
最近こう言う特に作品の話もせずアンチを叩くだけの奴が増えてるよな
まあそう言う層のお陰でつまらなくなったんだろうなってのが分かるわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 03:25▼返信
いい感じでトドメさせたやろって場面で結局また復活だからいい加減うんざりするのもわかる
こんな魅力もクソもないキャラをいつまで引っ張るの
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 03:42▼返信
無限に増えるエリンギ漫画より同じ日にやってる無限に金増える漫画の方が面白かったです
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 03:46▼返信
最初から面白くないと見抜いていた俺の選球眼よw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 03:47▼返信
>>284
せやろか
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 03:49▼返信
>>10
違うぞ
漫画ってのは思う展開を越えてくれることに期待してるんだ
それなのにくそつまらん展開ばかりなのが叩かれてる
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 04:29▼返信
※406
文句言い続けてる人って誰だよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 04:57▼返信
まだ5巻
エリンギをイケメン化すればそっちにもファンついて、腐「殺されてほしくな〜い」つって巻き返せるかもよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 06:03▼返信
当時人気敵キャラだったフリーザをあっさり殺した原作DBの凄さがよくわかるな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 06:41▼返信
>>237
馬鹿なんじゃないの
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 06:45▼返信
>>67
無料なんですが
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 06:52▼返信
>>204
喩えが下手すぎる
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:04▼返信
まあもう9号が長官絡みでもラスボス位置に完全に決まってしまったから詰んでると思う
あとは話広げられるとしても怪獣がどういう存在かと素の8号が何で怪獣憎いかくらいだな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:06▼返信
>>415
フリーザも大概よ
登場したナメック星編自体がかなり長いしフリーザ自体も変身しまくってる
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:09▼返信
>>401
敵が来た!と思ったら9号だ!ばっかりな印象
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:12▼返信
>>377
それで一旦停止ならもっといい意味で話題になってるんだろうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:13▼返信
サム8扱いは酷いで
一応途中までは面白かったんやろ?サム8はまったく良いとこないのにゴリ押しされてただけやし
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:17▼返信
>>354
キャラデザ気合い入れてるであろう、キコルにしてもヒロインにしてもそこまで人気ないだろうにそれで評価上がるか?
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:20▼返信
>>332
スパイファミリーは戦闘がメインになってそれを長くすると難しいよな
その辺求められてないというか一定のスパイス程度にって感じ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:23▼返信
>>322
まああの勢いからこの惨状はストップになるだろうな
内容的には変更きかない風にかなりしてるから結構詰んでると思う
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:24▼返信
>>322
公式のコメ欄が相当酷かったからな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:25▼返信
>>306
結局9号が全部やって成功って感じだしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:56▼返信
>>287
あっちはまだ他の仲間使ったり色々してるから
こっちはほぼ9号しかいない+味方が力押ししか無いのがなぁ
能力的なモノがあればまだ良かったんだが
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:02▼返信
9号退場させなかったのが原因やろ
自業自得
次回作がんばれ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:20▼返信
※244
ダンダダン面白いけど
人間キャラのバリエーションがブサイク以外少ないのがちょいネックなんだよなあ
最近出てきたイケメン白鳥とヒロインモモとかほぼ顔同じだからなw
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:21▼返信
※431
☓最近出てきたイケメン白鳥と
◯最近出てきたイケメンと白鳥と
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:25▼返信
>>278
あれ続けるのめっちゃ大変だと思うわ
特にあれで100話越えてるとか中々できん
かなり飽きられやすいし
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:30▼返信
>>411
そんなことないと思うで。
単純に面白い理由すら書けないこいつが文章力ないって話や。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:30▼返信
>>389
フェミにもそれ言ってやれ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:30▼返信
>>247
隊長クラスもなんか強い描写してその後すぐに役立たずになるしな
本当に雑
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:34▼返信
>>236
それはそうだけど多分単行本の売上巻出すごとに下がってきてたと思うで
コメントだけでここまで動かないだろうし
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:40▼返信
>>209
これで即効9号倒してもその後持ち直すの難しいでしょ
それで終わりならいいけど
人間側最高戦力+最高武器で勝てなかったのを倒すんだから、設定的にはもうかなり最終局面的な強さだし
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:44▼返信
>>190
異能バトルレベルでさえも無いんだよなぁ
現状ただの力比べっこよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:45▼返信
>>214
こう見るとなんか色々雑に捨ててるな…
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:49▼返信
お前等よく知ってるな
タイトルは知ってるけど読む機会も無かった漫画だよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:59▼返信
ジャンプ編集部は「斬」を新連載出来なかった時点で終わってる。
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:13▼返信
未だに人気だったんか。
ご都合主義で先が読めたからすぐ切ったわ(笑)
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:19▼返信
9号見てるとワンパンマンのガロウを思い出す
ただしガロウの方が遥かにマシ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:43▼返信
>>406
読んでもない漫画を雑擁護する逆張りの病気?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:00▼返信
無限増殖できるクソダサキノコとかいう普通なら瞬殺しなきゃいけない敵をメインに据えたらそらストーリー展開グチャグチャになるわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:08▼返信
もう散体しろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:13▼返信
活用できそうな設定を全てかなぐり捨ててゴミを残す
某除け者フレンズみたいに打ち切った後にアニメ化して全部アニメ制作の監督にストーリー任せたら良作になりそう
そんな事しなくてもそもそも二時創作の方が面白そうやな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:18▼返信
>>268
あれは滅茶苦茶面白いけど、あきらかに広くウケるような漫画じゃないってのもわかるだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:56▼返信
話題になるということは人気あるんだね
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 13:04▼返信
一人の敵で引っ張るのもいいけど
余程その敵に魅力があったり話作りがうまくないとキツイわな
なんでそんな逆に高度な事をわざわざやったんだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 13:14▼返信
>>450
プラス方向で話題になればね
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 14:18▼返信
>>349
そこがピークなんだわ
冗談じゃなく本気で
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 14:51▼返信
まあ「今までのナシな」って他の漫画だと
主要キャラ以外全員死んだりとかあるよなw
えっこいつここまで引っ張ったのに要らなくなっちゃったんだ!って
読んでてわかるのあるよ。で、次から新展開すんの
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 15:06▼返信
>>209
人類最強最強装備状態のおっさんを序盤のエリンギが倒すとか言う
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 15:09▼返信
エリンギAを倒してもすぐエリンギBが生えてくるからクッソ醒める
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 15:47▼返信
サム8に失礼
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 17:45▼返信
怪人が化け物だとこうなるんだよな
ブリーチの敵がヨン様だったからセーフ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 17:46▼返信
ブリーチで言うとグランドフィッシャーが引き伸ばしの敵になるようなもんか
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 21:23▼返信
これ時代がもう引っ張り過ぎにNOを出してるだけなんだよな
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:05▼返信
>>344
単行本5巻までしか出てないのに敵役の大半が9号なんですよ
しかも毎回9号やってくる→撃退する→実は生きてました、パワーUPしますの繰り返し

流石にそろそろ倒せよってなってますよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 08:24▼返信
web版読んできたけど別段荒れるような内容では無かった。
声のでかいしたり顔の少数派が悪印象を振りまき、それをまとめサイトが取り上げて燃料投下しようとしてるだけでしょ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:20▼返信
※163
それはまともに仕事してる編集だけだろ
今のジャンプ編集部は派閥争いやパワハラに明け暮れて漫画のことなんてどうでもいいんだぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:40▼返信
※20
逆に編集のいいなりになって爆死する場合もあるんだよね
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:31▼返信
>>405
退場はしなくていいが、この回は普通に倒して終わりで良かったよな。
倒したと思っが実は生きてて、8号の特性ネタフリして暫く消えるで。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:32▼返信
>>420
当時は長いと思ったが、その後のヒット作品の引き延ばしに比べたら凄くテンポいいからな。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:34▼返信
>>452
人気がでなければ、面白く無いも話題にならないからな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:40▼返信
>>462
こういう奴が一番性質が悪い
読んできたと言っておきながら具体的にどこが良かったか一切言ってない、まず読んでない
逆に読んだ奴らは詳細にここがダメと具体的に問題箇所を挙げているから読んでると分かる
燃料くべてるのはこういう煽ってるゴミ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:42▼返信
>>467
話題にならなくても特定のファン層をちゃんと掴んでるなら問題ないけどな
ネガティブな話題で持ちきりになる方が長期的に見れば一番マイナス
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:49▼返信
>>431
ジジとモモの顔同じはさすがに無いわ
あだち充作品ぐらいキャラの顔が同じなら分かるけどさ
ダンダダンはかなり書き分けてる方だぞ
それ言うならこの怪獣8号もかなり酷い
主人公とキコルの顔が殆ど同じだからな
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 22:17▼返信
もともと面白くない漫画やんけ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 23:54▼返信
>>270
2話までは最高に面白くてワクワクが止まらなかったぞ、途中からメッキが段々剥がれてくのがやるせねぇ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 00:04▼返信
サイバイマンと戦い続けるドラゴンボールとかある意味斬新な漫画だな、3話目からやり直して下さい!なんでもしますから!

直近のコメント数ランキング

traq