• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








これ以上の火力出せる気しない











1300円の床屋いってるんだが、ある日行ったら店の人に

「自分で刈ったんですか?www」って言われた

おめーだよ!おめーに刈られたんだよ


















この記事への反応



昔行ったことがある。刈った後に顔を拭いてくれたのだけど、使ったタオルを「汚物入れ」と書いてある入れ物に投げ込んでいるのを見た。それ以来、行くのをやめた!シャンプーもしないから、爽快感ゼロだし!

我慢できずに大笑いしてしまいました

久しぶりにお腹を抱えるほど笑いました

み○とみ○いの洒落た美容院で高倉健にされる事もあるので油断は禁物です

今、バイト終わりの息子待ちなんですが
車中で笑ってしまった


まあ安かろうなんですけど、たまに上手い人いるんですよね





二度と行かんやろなぁ









コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:01▼返信
髪の毛?あるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:02▼返信
前にも見たような・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:03▼返信
名前に認証マークっぽい絵文字つけてるやつw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:03▼返信
一々マウント取って来るよな黙って指示通り切れよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:05▼返信
また嘘
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:06▼返信
自分で切ったんですか?はマジである
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:07▼返信
火力?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:07▼返信
そういうのはそれなりの対価を払ってからよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:08▼返信
汚物入れは別にいいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:08▼返信
嘘松で陥れようとするその性格がな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:09▼返信
1300円に何を期待しているの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:11▼返信
その程度で二度と行かないってなるくらいならもっと高い美容室いくやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:11▼返信
1000円カットでも上手い所たまにあるから見つけたら通ってるわ
金髪パーマロン毛で全身入れ墨だらけの兄ちゃん3人で経営してるけど愛想も良くて上手いから面白い
確実に見た目で損してる店だわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:12▼返信
>「汚物入れ」と書いてある入れ物に投げ込んでいるのを見た。それ以来、行くのをやめた!

間違ってないのに・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:12▼返信
火力どっから出てきたんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:13▼返信
1000円程度で刈らせたらそりゃそうなる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:13▼返信
太田光になるのは素材側の問題だから、行くなら美容整形かジムだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:14▼返信
>>1
安いカットの店に行く時点で失敗だったな。当たり外れが酷い上に回転率も高いので前回の客がどんなカットをしていたのかも覚えていない理容師が多い
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:14▼返信
>>8
それな。安かろう悪かろうと言うし
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:14▼返信
>>13
令和の日本に存在してるのが不思議なぐらいの濃い店だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:15▼返信
>>13
当たり外れを見抜けるかで違うな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:15▼返信
どこを刈るんですか?が最強
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:16▼返信
通天閣下の900円で刈ってもらえるとこでしてる、わりとマシよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:16▼返信
ダイソーの商品の品質が良くないって言ってるようなもんだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:17▼返信
ああ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:19▼返信
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:20▼返信
全部込み1500円くらいの床屋は、髪を短くしに行く場所と納得してる
カットやバランスとか三流と理解しての値段だからな

髪型とか気にしてる奴は、3000円以上のヘアサロンとか行け
格安店に技術を求めるなと
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:22▼返信
当たり外れが激しいからなぁ
俺の行ってる所は、めちゃくちゃ不愛想で、客待たせて平気で煙草休憩に行くようなおっさんがいるんだが、
その人が滅茶苦茶上手いのよね。
都落ちして腐ってるんじゃないかと踏んでるんだけども
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:22▼返信
ええ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:22▼返信
近所に税込み1000円の店があって助かる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:23▼返信
格安カットに注文つけるのはやめておけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:23▼返信
カットしてるのって素人だしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:24▼返信
自分が狩られてることに気づいてない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:24▼返信
>>16
そもそも練習研修兼ねての1000円カットだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:25▼返信
良いカモじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:26▼返信
毛松
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:27▼返信
ハゲとフサフサって料金いっしょ?ズルくね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:27▼返信
※32
さすがにそれはないよ
日本の場合は国家資格が必要な職業だから
実務経験無しってパターンはあるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:29▼返信
>>27
俺、3,000円以上するヘアサロン行って顔に雑巾被せられてクスクス笑われた事あるぞ
理髪店に一般常識を求めるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:30▼返信
髪は均一に伸びるわけじゃないからしばらく伸ばしてたならそのせいかもよ
まあパクツイなんですけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:31▼返信
指名とかできない激安カット系は必ず店員にいつ来てるのかさりげなく聞いて
はずれだった店員が来る曜日は徹底的に避けて利用するもんだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:31▼返信
※30
1000円カットってシャンプーとか顔そりしてくんないからなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:33▼返信
二度とし行きたくねえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:35▼返信
うーん嘘松…
1000円カットってなんかバカにされてるが別に素人が切ってる訳じゃないからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:36▼返信
>>42
シャンプー300円くらいでしてくれるだろ
顔そりもしてくれるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:37▼返信
1300カットで細かい注文してるやつは
万払ってちゃんとしたとこ行けよとは思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:37▼返信
>>42
追加料金でしてくれるんだよなぁ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:38▼返信
少なくとも2回連続でそこに通うお前が悪いだけやろ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:39▼返信
太田光の頭は普通だし、よくある
顔の問題でしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:39▼返信
>>28
他人にあわせた面倒な会話とかが嫌で美容師やめた上手い兄ちゃんが近場1000円でやってるわ
たぶんそう言う人もおるんやろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:40▼返信
※45
まじで?QBはシャンプーも顔剃りもしてくれないわ
オプションが存在してない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:40▼返信
※47
QBハウスとかのチェーンじゃできなくね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:40▼返信
>>シャンプーもしないから、爽快感ゼロだし!

こういう店はシャンプーとかのサービスが別料金になっているからなんだが
ケチったお前が悪いんだろうが
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:40▼返信
子供の頃、丸々ガッツリ帽子被ってる親父がやってる床屋行ってて
ここは小学生までだと中高であちこち床屋変えてるうちに帽子親父の息子が働く床屋に当たり
床屋なのに、メンデル博士の研究所に迷い込んだレベルで遺伝の話ばかりした事ならある
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:41▼返信
※47
結構色んな1000円カットいくけど追加でもシャンプー、顔剃りないなぁ
場所によるのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:42▼返信
>>44
マジでこんな事言うバカなのいるぜw
あの手のは入れ代わり立ち代わりで人変わる店もあるしそんなのがいる店は外れだから仕方ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:42▼返信
地元の1000円とこはオプションでもシャンプーないし掃除機で吸い込む
1000円に多くは求めないけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:42▼返信
>>55
チェーン店みたいなところだと殺ってくれんのかね?
うちの近場の1000円は追加900円で髭剃りとシャンプーセット追加される
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:43▼返信
昔半年だけ出向に出てた頃にこういう低価格の理容店に行ってたが、腕もサービスも悪いから帰ってきてからは地元でもこの類の店には絶対に行かない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:44▼返信
>>56
そんな入れ替わるの気付くぐらい1000円カットにしか通えてないバカって自己紹介かな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:46▼返信
>>32
美容師が国家資格って知らなそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:47▼返信
5ちゃんのパクリやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:49▼返信
近所のは切る人は超ベテラン3人なんだけどシャンプーがバイトの練習生みたいな奴なんだけど入れ替わりが激しすぎてピンキリすぎてやめたな
安く切って貰ってるし上手いからお布施のつもりで毎回シャンプーひげ剃り毎回お願いしてたけど人によってマッサージ有り無しシャンプーの時間も3倍ぐらい違って同じ金取るからカットしかしなくなったぜ
カット以外を軽視してる店多いけどシャンプー上手いとかマッサージ上手いとか付加価値つけないと色々厳しいんじゃねーのって思う素人
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:53▼返信
※61
資格持ってても腕前はピンキリだからな
こういう店にいるのはキリの方
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:54▼返信
切った時はまともだったんだけど、  その間に抜け毛が多すぎて 頭髪のバランスが崩れまくってたのだろう

66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:55▼返信
>>60
言うても毛先整えたりしたい時は結構便利だし行ってるんだが別にそこにしか行ってない訳じゃない
1000円カット=バカって意味分からんけどコンプレックスでもあるの?そこ通っててバカにされたのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:55▼返信
シンプルにワロタ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:55▼返信
似たようなこと1000円カットで一度言われた事ある
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:55▼返信
慎太郎カットなんて言うおじいちゃんに何を期待してるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:01▼返信
俺も言われたことあるわ
まったく同じ人間に
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:01▼返信
>>64
ピンよりキリのが上なんですが・・・(笑)
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:02▼返信
男は黙ってスポーツ刈り(場合にもよるがもしくは角刈り)
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:02▼返信
新大阪にある髪ふうせんって1000円カット屋は客も多いし当りだと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:17▼返信
パクリやんけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:21▼返信
おじいちゃん👴は雑よ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:23▼返信
これに懲りたら二度と行かない方がいいよ
もう安い理容室は探さない方はいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:25▼返信
>>72
昔ながらのゲイの男性にモテたいのならそれでいいのかも知れませんが、ノンケで特に年頃の若い男性にとってそれは酷ですよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:27▼返信
かなり前のネタやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:28▼返信
毎回同じ会話が成立するんだよなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:44▼返信
>>76
馬鹿な共産主義者はシネw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:47▼返信
>>9
よごれもの と おぶつ じゃイメージが全然違うので、前者なら許せるが後者だと少し気分悪いかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:50▼返信
>>34
主婦の美容師がパートで入ってたりすると上手だよ
その代わりスタンダードな技術に限られるが
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:56▼返信
場所より顔よ
千円カットでも顔良ければ許されるのが現実
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:57▼返信
>>57
つうかそれが普通
千円カットに求めすぎな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:58▼返信
※81
保健所の指導で1度客に使ったものは混在しないように汚物入れに入れろと言われるんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 11:58▼返信
>>6
美容院で切った後言っても言う奴はいる
これ多分テンプレ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:09▼返信
ハード系の整髪スプレーで固めてたのを忘れて行ったら
バラエティーで竹山さんが水鉄砲でビショビショになるぐらいの水を
霧吹きスプレーでかけられた事はあります
行くときは整髪料には気を付けてね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:14▼返信
※71
本気で言ってる?

久しぶりに使わせてもらうわ、ggrks
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:17▼返信
1000円カットって人がコロコロ変わるけど何故なんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:17▼返信
>>71
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:21▼返信
安さで群がる客が絶えないのでナメて態度悪いとこ多いよね。
舌打ちされたから二度と行かないけどまだ潰れてないから儲かってるんだろうな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 13:22▼返信
2ちゃんからの、誤字まで同じパクリ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 13:28▼返信
※71
ピンは1
キリは最後って意味だぞ
ピン芸人とかキリが無いとか今でも普通に使うだろうがw

もしかして押しピンと工具の錐の事だとでも思ってたか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 13:33▼返信
>>71
これははずかしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 13:39▼返信
近所のサンキューカット(1200円)良いけどなぁ
20年近く電車乗って通ってた美容院と大して変わらんから完全に乗り換えたわ
時間も金も浮いて万々歳や
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 13:51▼返信
俺は1000円カットで半年に一回くらいしか行かなかったら「うちは短くカットする店なんでもっと頻繁に来て下さい」とか糞な事言われたから2度と行かなくなった。単にテメーが面倒なだけじゃねぇか!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 14:02▼返信
はい嘘松
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 14:03▼返信
1000円カットツナマヨ民チー牛
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 14:05▼返信
太田の髪型は良いやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 15:04▼返信
>>96
半年に1回って浪人みたいになるやろ
年4回は行けよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 15:23▼返信
でも切ってる奴はコロコロ変わってるよな…

新人の育成って話も聞いたが
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 15:36▼返信
カットチャンピオンの店
に行ってヤクザにしか見えない髪に
なる事もあるからまぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 16:10▼返信
俺はこの手の店に行って、こんな店に来ちゃいけないって注意された。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 16:13▼返信
そんなおもしろいか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 17:21▼返信
鋤ばさみでスッカスカにする下手くそばっかだからいかない方がいい
106.投稿日:2022年01月08日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 17:34▼返信
たまにマジで上手い人いて逆にビビる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 18:00▼返信
客にそんな事言わんだろ嘘松
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 18:16▼返信
そんな爆笑するような話題か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 18:21▼返信
自分で髪を切った人はその部分だけ不自然な感じになるから見つかるし
以前の担当者の切り方に不満があるせいか確認するために美容師は客と会話する
だからこういうことは本当に有る

ちなみに同じような書き込みを以前Twitterで見たことが有るし文体が嘘くさい
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 18:50▼返信
1000円カットで「毛先を3㎝カットして」って言ったら
3㎝残してバッサリいかれてから二度と行かないと決めた
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 18:51▼返信
>>71
こういうアホみんな〇んで欲しいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 21:32▼返信
ああいう所で働いてるのって元囚人とかやぞ
刑務所の中で免許取ったってやつやで
だからスキルなんてない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 21:34▼返信
※61
刑務所の中でも取れる資格やぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 21:46▼返信
>>61
店に1人国家資格保有者がいたら良いんじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 21:53▼返信
>>103
良心的
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 22:24▼返信
若い頃に利用してた。
その後ちゃんとした美容院行ったら、一目で見抜かれてズレてますねって言われた。
素人にはあんま分からんかったけど。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:23▼返信
358ちゃんってバリバリの陰謀論者だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:26▼返信
安いとこ行くと素人に毛が生えた程度のやつしかいないから行かない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:26▼返信
俺は2つのバリカン使って整えてるが、周りに店を教えてほしい、と言われて
毎回ごまかしてるw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:39▼返信
※107
腕があるのに千円カットで使い捨てられてるのは大体悲しい過去がある
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:55▼返信
開店した頃はやる気満々だったのがハゲ同然のジジイ客だらけで腕鈍ってくんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq