YouTuber「Final FanTV」より
PC版『ファイナルファンタジー7 リメイク』のカメラをPS1版の固定カメラアングルに変更するMODを開発中
※まだ完成していないためMODはダウンロード不可
この記事への反応
・一気に懐かしい気持ちになった
・カメラが違うだけで、こんなに原作に近いゲームになるなんて驚き
・かっこよすぎる
・公式に別のゲームモードとして採用してほしいレベル
・別の視点からマップを見ると、実際には大部分が同じレイアウトのまま、より細かいところまで作り込まれていることがわかる
・このままの視点でクリアするのは難しそうだけど、このノスタルジックな感じは最高。開発チームがロケーションをかなり忠実に再現しているのもすごい
・こういうMODが出てくるからPC版は最高なんだよな
・CS版にもこのカメラ入れてほしい
・マジで懐かしすぎる。このカメラアングル大好き
・ターン制はもうやりたくないけどこれは見てて楽しいw
関連記事
【【噂】海外記者「今世代のXboxに新作FFは出ない。スクエニのソニー時限独占タイトルはまだまだ開発されている」】
クラウドの服の色を原作っぽい紫色にするMODを使っているとのこと(DL先リンク)
これで全編プレイできたら面白そう!
これで全編プレイできたら面白そう!

ps5マジで要らんな
PCはロード時間がなぁ
ですよね
12から無くなっちまったな
プリレンダの一枚絵とはいえ当時PS1一作目でこの作り込みができたって
出たな
妖怪ボトルネックおじ
でも事実だよね
余計な事せずグラ上げただけのリメイクでよかったな懐古には
それはリマスターが出てる
わかる
なんなら最初の爆破イベント終わらせる前に「もういいや」ってなりそう
成功の秘訣はスイッチングハブ
リマスターってショボいやん・・・
普段ゲーム触れてなさそうだし思い出に何時までも浸って生きてそう
懐古厨はこれだから…
売り物ってレベルじゃないぞ!みたいな。
もちろん公式が採用するのも辞めておいた方がいい。
別バージョンで出して
バトルシーンで敵に攻撃したあと踵を返して走って定位置に戻るのはシュールやな...
CSなんて遊ぶ要素減るだけで全然面白くない
そのまま原作再現のほうが開発期間短縮出来るやろ
0721はいらんぞ
撃たれてもビクともしない上いちいち定位置に戻るの笑える
FFおじさんにはあれが良いんだろうね
ドットのRPG好きな人がいるようにPS1~PS2の頃の3DのRPGいいよな
年始にアビスクリアしたし別にJRPGは完全3Dのフリーカメラじゃなくていい
劣化版で遊んでるアホおる?w
modなんて実際導入しても楽しいのは 最初だけですぐ飽きるけどな
リアクションの面白い配信者の動画見るだけでいい
法的措置を振りかざすとか大人げない対応をしそうだけど大丈夫かな(某法務部を横目に)
リメイクのはただの工場やんけって感じ
「マンセー」ってさむ~い死語よく使うね(2007年のだぞ)
じつは懐古おっさんなんじゃ
公式がこれで出したらガチでキレられてる
懐古ごときそれで充分でしょ
何やったって文句つけるんだし
老害消えてくんないかな
でも買わないんでしょう?
ロード時間復活おめでとうw
「こういうのがいい」と言えないあたりが悲しいよな懐古って
何もできない無能が言うな
普通に見にくくて迫力0
PC版ならね
それもう原作やればええやん
正直無駄だよな
こういうグラにするために何分割もします、何十年も完結に掛かりますって理論は通用せんだろ
さっさと完結させろ
なんのMODかによるだろそんなもん
改悪でしかない。
こういうのでいいならリマスター版やって ろよ
思い出の世界から出てくんな
2020年にこんなクソ視点のゲームだしたら普通にフルボッコなわけで
ただずっと固定はゲームバランスまで手を加える必要があるのが難点
意味不明で草
過去の参照なんだから「ので」なんだろ
PS1グラのやつも公式じゃないのに何故かハイクオリティの頭身伸びたMOD作られるし
PS1版はエンディングまで遊べるしな
懐古厨が騒いでるだけだから気にすんな
PC民はDOSゲーに戻ったのか?
つか暗すぎて視認しづらい
オリジナルは今思うと明るかったんだなと
単純に原作リスペクトが無さすぎるよ
アクションの大規模MMORPGならスクエニが覇権を獲れる可能性が高いです
FF16の吉田さん監修でなければね
チャット及びヴォイス交流可能なアクション大規模MMORPGを創り出した会社が今世紀の覇者です
ドラクエは海外人気ないのがね…
リメイク版に水指すなよ
最初から最後までこの懐古視点の固定カメラだったら苦行すぎるだろ
うるせー思い出か汚されるのが嫌なんだよ
カメラ視点いじっただけのMOD作成者にFF7R作れとか無茶苦茶なのこと言うなよ
2Dの良かったよな、ああいった気遣い出来ないからスクウェアはダメだ
リマスターやってろ
リメイクまで無理に首突っ込んで来んな
ほんまそれこの人に作って欲しい
PCで売れるのはインディー、無料ゲー、昔の移植ソフトとかそんなのばかりだしな
ふつーに大炎上だろうだから、製作陣は間に受けないで欲しい。
カメラ視点を弄るのなんて実際簡単に出来るんだよ。ただやらないだけで
MODって結局、製作者が簡単に出来るけど事情があってやってないだけってのを解放してるだけだからなぁ。
2Dなんて誉めてる奴ほぼいなかっただろ
配信者もみんな3Dバージョンでプレイしてたし
そもそもオリジナルのキャラ追尾型カメラもすでに懐古の域に入ってるのに気づいてないの?
別にもう最新のシステムでもないよ?
だから視点固定は古いとか、追尾型が新しいとかいうのが既に懐古に入ってるのよ。
横だけどうーん。そもそも視点固定って、スペック上の都合で、見えないとこのポリゴンなんも
書いてないだけなんだけど・・。
古いというか、古いというレベルじゃなくて手抜きの方法なんだよね。
スクエニには昔は優秀でFFを愛してたスタッフがたくさん集まってた
現役を懐古とは言わないぞ?
お前はスマートフォンが発売されてから10年経ったからスマホは最新じゃない古臭い、懐古だって言ったりするの?
つまり視点が動く場合、ちゃんと全部書かないといけないし、ちゃんと見えるようにしないといけないんだけど
視点固定の場合は、見えるとこ(表)だけかけば裏はなんもなくてもいいっていう、いわば、びんぼっちゃまの自宅状態なんだよね。
もともとスクエニって、なんかすごいプログラマーを雇ってそいつにやらせようっていう他力本願の会社なので
上の人たちは無能揃いで下の人(雇われた人)が頑張る会社なんだよね。
その人たちをみんな首にして会社が回らなくなったっていう。
そらオリジナルより評価低いわ
評価低いもん作って何がしたかったんだあの🕒🐴🦌どもはwwwww
こういうのだったらやりたい
背景は一枚絵とかも多用できるから開発費が三分の一くらいになるんで、
スクエニ的には大歓迎と思うけど、ほんとそれでいいの?これでいいんだったらこんなに長く開発期間かからないし。
FF10は鳥山求で今でもいるぞ
PS5版までフリプにするくらいお金に困ってるならSwitchもマルチに入れた方がいい
原始人かよ
なんならドットでいいわ
Intelと同じように優先コアと低TDPコアの2種類積んで各ダイに
最大16コア2つ搭載したモデルで最大32コアになるみたいだし
3D V-Cacheを積む事も決まっているのでまたAMD最強になるのかな
現役なのに懐古になるの?
なにそれ????
リメイクする時期も遅すぎた
とっくにカビの生えたコンテンツを
野村や北瀬みたいなセンスない勘違い野郎どもが関わったばかりにオリジナルに泥塗っちゃたのがやべえよほんと
懐かしさあるけど今更その見せ方でゲームやりたいとは思えないな
これはアクションだからね
動かす必要あるよ
画面外の敵どうやって攻撃するんだ?
草
ファミ通で何本売れたのかって聞いてンの!
こういうので良いんだよ感
続編のぞの字すら情報ねぇぞおい
出口がどこかも分かんねーなw
ディズニーにいくら払ったんだよ権利借りたんだよ
スマホででるやん旧FF7のリメイク
ゴキステ版じゃできないからPC版な
あれクソゲーだったなあ
よくもまああんな出来に出来たもんだ
業界アナリストによると、現在『マリオカート9』が「開発中」であり、新たなレース要素を追加して今年中に発表される可能性があるという。
東京を拠点にする業界ア•ナリストのセルカン・トトがGamesindustryで今年の予測を明かし、大人気レーシングゲームシリーズ「マリオカート」の新作が開発中であると述べた。「今でもNintendo Switch版『マリオカート8 デラックス』が非常によく売れているのは知っていますが、『マリオカート9』が現在開発中です」と明かし、任天堂が今年中に本作を「お披露目する可能性がある」と語っている。
『Days Gone』のディレクターを務めていたJeff Ross氏が先日、『ゴーストオブツシマ』売上800万本突破のニュースに反応。ソニーから”不遇の扱い”を受けていたことを明かした。「私がソニーを退社した当時、『Days Gone』は発売19ヶ月目で800万本以上を売り上げていました。それ以降もっと売れ、Steamでも100万本以上達成しました。それなのにスタジオ経営陣はまるで大きな期待外れの作品のように扱ったのです」売上本数は成功だったものの、ソニー経営陣にとってはゲームの評価が「期待はずれ」だったのかもしれない。続編にはGOサインが出ず、Bend StudioではいまPS5向けの新規IPを開発している。
このMODは寧ろ固定視点に技術退化させてるだけのお手軽MODなんだが、何をそんなにキレてるの
その老害は6で止まってるんだよなぁ…
冨野義之なんて論理に穴だらけのガキくせーおっさんを神様だと思ってる
PCの割ればタダ
カメラ視点まわすのが煩わしく感じて来てるのかな・・・
うるせぇ!
自分が世界をリードしてると勘違いしてる若害が!
おめーらなんざ少子化で金も無けりゃ、ビジネスからの爪弾きなんだよ!
おじいちゃんだろ
富野のバトオペ2はサービス中だから
14万!?
ネタのためだろうし完成しないMODを見せられてもなw
ゴキブリ「modって何?」
イライラしてるのはパソニシにもなれない豚だけでしたというお話
カメラ固定だとアングルの外にも世界が広がってる様に感じるの不思議w
中途半端に口出されたら困るからさ
アルセウス楽しママでしまゆをなW
こっちならやってもいい
にわかちゃん
不自然も何もああいうゲーム性のゲームジャンルがRPGなんだけどな
ろくにゲームジャンルの区別すらつかないなら黙ってた方が良いよ
返信するなら日本語で喋れって
グラフィックがリアルになってキレイになったからって面白くないもんな
特に零なんかは固定カメラだからこそ出せる怖さがあったのに
FFのバトルのBGMの中で一番よかったな
ならオリジナルやりゃいいやん
そのグラフィックに合うシステムにしないとね
そういう人にはなんと!リマスター版があるんですよ!
今のFFも面白いけどね
年取ってついて行けなくなっただけでは?
背景はリアルであの頭身&腕のキャラじゃさすがにもう厳しい・・・
ドットは余計に時間かかるが
時代について行けなくなって新しいFFを貶すだけしか出来なくなった老害の話を聞くだけ無駄や
今はFFなんて老害しかやってねーだろw
見下ろし型が自由に動かせるゲームに劣ってるってことはないんだよな
でもファミコン、スーファミ時代は2チーム制で2年毎にナンバリング出てたんだよ
そんなにプレステが憎いのかw
公式がこんなもん取り入れるわけねーだろバカwww
だからその老害はFF6でやるのを辞めたんだろ
任天堂から離れたFFは嫌だとか言ってな
動き回るアクション形式のゲームで固定カメラはただ見辛いだけや
最近のFF15ですら若者は知らんって言ってたぞ
ゲームはグラじゃない
アクションじゃなきゃやりたいわ
そろそろ違うパターンないのレス乞食さん
国や街の小ささ、住民の少なさの違和感あるな
ウィッチャー3なんかはその辺上手くやってたが
君はFF5やった事あるの?
興味無いなら離れればいいのに、思い出に浸って昔は良かったと現行を楽しんでる人の足引っ張るからなぁ
哀れなクソガキ
あんなどうでもいいステージ。前半の前半だよ☺️
誤字面白いよね
矢印出さないとキャラの場所も分からなくなるフザけたシステムだと思う
ぐっちゃぐちゃになった上に終わらないFF7なんか知らんわw
わかる
神羅ビルの窓ガラスを割ってバイクと車で脱出するムービーぐらいのクオリティーは欲しい
FF13シリーズのように続編を出す度に売上が半減するかFF15のDLCのように開発中止になるかと思うぞ
MODを入れるのが面倒臭い(場合によっては)
で、結局そのままプレイするんだよなぁ
懐古のリマスター出せとかもだいたいそう
その通りだ
面白いことが何より優先される
ストーリーと世界観 設定もな
屁理屈な商法や仕様 ゲーム性に理解度のねえ会社はアトラス・サイゲに一生勝てんよ
これじゃ最後まではできねンだわ
〇があることは飛躍的に人気と売り上げを伸ばします
スクエニさんにあまり関心の無いことなのです・・・
スクエニは技術を謳う割にどこか手抜きしてるな
闇黒基調なグラは見ずらいうえ手抜き誤魔化しだ
極一部の絶賛してる奴もすぐに飽きるかソフト自体持ってないかのどっちかだから問題ないw
場所によっては建物のスケールが実感出来るし
良いアングルも多い
フル3Dになるということは、カメラを動かせることにより生じるゲーム性が必要であり
FF7Rは実際にそうなっている
とてつもない作業量だし完成は無理だろう
それは流石にMODを知らなすぎ。
使い方知ってる奴は10年同じゲームを違う感じでプレイしたりしとるし。
手ブレ演出は3d酔で吐きそう🤮🤮🤮🤮💢
でもギミック辛そう
あとはサブイベ消去MODだけかな?
他にバグや不都合修正系も出てるし旧BGMに差し替えとかPS1のSE音に変えるのとかもあって毎日おもろい。
所でFF7リメイク2のトレーラーはまだかな?
まぁ、快適さはやっぱCSだから、CSに適用できればいいけど
サブイベやらなければいいだけじゃん
文句言ったり貶すのはただの老害って言うんだぜ
そう思うなら心の中で完結させとけよ嫌われるぞそういうの
けど今の時代やりたいとは思わんなw