• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




元従業員の給与、硬貨9万枚を自宅前山積みで「支払い」 業者訴えられる 米
1641820187713

記事によると



・米ジョージア州の自動車修理業者が、元従業員の給与の未払い分として1セント硬貨200キロ分以上をこの従業員の自宅前に山積みにしたとして、米労働省に訴えを起こされている。

・訴えられたのはジョージア州ピーチツリーシティーで自動車修理店を営むマイルズ・ウォーカー氏。従業員だったアンドレアス・フラーテン氏の未払い分の給与として、オイルまみれの1セント硬貨9万1500枚をフラーテン氏の自宅の進入路に廃棄したとされる。硬貨の山には、誹謗中傷のなぐり書きが添えられていた。

・フラーテン氏は上司と言い争って自動車修理店を辞めた後、最後の給与915ドルが未払いになっているとして、昨年1月に労働省に相談していた。

・ウォーカー氏は地元メディアの取材に対し、「どうだっていい、払ってやったんだ」とまくし立てている。

以下、全文を読む




この記事への反応



どうしようもないクズ雇用者はアメリカにもいるんだな…

無駄に洗練された無駄のない無駄な行為やなww

どこの国に行っても こんな恥ずかしい経営者かいますね。 全て極刑に処せれたら いいんですけどね

これ「投棄したので支払ったことにはならない」ってならねえかな

ゆうちょ銀行に預けたら何割手数料取られるのだろう。

まあ払わないよりは確かに。むしろ手間をかけて。今後も続けるのかな。

これは勝手に置いてったのであって、受領してなくない?

たまにコンビニでめっちゃ小銭使うやつみたい

日本だとこれ全部一円玉になるんかw





オイルまみれってのがまたひでぇ・・・

B09N996G4R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-28T00:00:01Z)
レビューはありません


B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B09JG8WYTP
青島文化教材社(AOSHIMA)(2021-12-18T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5








コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:31▼返信
こち亀の寿司屋回みたいだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:31▼返信
こち亀でこんな話あったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:32▼返信
つぶして売ったら額面より高くなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:32▼返信
うんこまみれよりましだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:32▼返信
わざわざ辛い思いして嫌がらせをする精神
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:32▼返信
払うだけまだましだろう。日本なら下手すりゃ踏み倒しだ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:33▼返信
全部1円払いみたいなもんか
有罪で
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:34▼返信
裁判すりゃ勝てる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:34▼返信
日本はこういうのは法的に1種類20枚以上の硬貨使用は拒否できるけどな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:34▼返信
払うならなんでこんな無駄手間を…
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:34▼返信
金は金だから訴えようとしても負けるなこりゃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:34▼返信
日本なら受け取り拒否できるがな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:35▼返信
日本の1円は軽くて良いな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:36▼返信
これ犯罪になるんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:36▼返信
1円を笑う者は1円に泣く
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:36▼返信
「そんなに欲しいなら鉛弾で支払ってやるよ!💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥」

よりはましなのかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:37▼返信
やっぱこち亀よな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:37▼返信
もっと搾り取れてラッキーじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:38▼返信
ダメリカの日常
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:38▼返信
銀行みたいに枚数制限しとけばよかったんかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:39▼返信
こち亀でよくあるオチ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:39▼返信
大尽寿司かよwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:39▼返信
「進入路に廃棄」の時点で支払いと見做されてないわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:39▼返信
感情を抑制できない人は、大脳皮質が薄いんかなって思ってしまう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:42▼返信
嘘松
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:42▼返信
相手が受領してなければ単に硬貨を投棄したってだけだからいみないのにな。しかも文句描いてたとなるとこれは数億円の賠償請求されてもおかしくない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:42▼返信
こいつの自動車修理店に行って支払いを全部1セント硬化で払うのが流行りそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:42▼返信
めいろま見てるか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:43▼返信
こち亀こち亀ってアレか

両さんが宇宙戦艦寿司を注文した回か!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:43▼返信
懲罰的賠償でメチャクチャ毟り取られるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:46▼返信
ちなみに日本で同じような事をされても法律上受け取りを拒否出来ます
一度のやりとりに使える硬貨の枚数には制限があってそれを超えると受け取る側には拒否する権利が生まれる

分かりやすいのは売買
小銭ばっかのお会計だと店側が拒否出来る
嫌がらせ防止の法律
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:47▼返信
コチ亀であったこの話w
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:47▼返信
不法投棄じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:48▼返信
>>31
法律化しないと駄目って
日本はどんだけ嫌がらせ多いんだよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:48▼返信
※2
ねーよバーカw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:48▼返信
払ってるやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:48▼返信
>メディアの取材に対し、「どうだっていい、払ってやったんだ」とまくし立てている。

手紙にファッキューって書いてあるから、アメリカで裁判なったら負ける
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:50▼返信
こち亀で見た
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:51▼返信
いや、これ本人が雇用主から受け取ってないよね?
何か意味あるのこれ??
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:54▼返信
さすが日本に原爆落とした国の人間
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:55▼返信
中国か韓国の話かと思ったらアメカスか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:56▼返信
こち亀
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:57▼返信
はい訴訟
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:57▼返信
憎しみだけで生きている
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:58▼返信
よっぽど酷い辞め方したとか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:59▼返信
何の映画かは忘れたけど小銭で生き埋めにして金は払ったぜってやるシーンあったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:03▼返信
これアメリカドルでいくら相当!?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:03▼返信
これだけ硬貨用意するのだって大変なんだぞ!!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:04▼返信
海外の労働環境終わってて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:05▼返信
たった900ドルの為に嫌がらせして訴えられたらアメリカだといくら取られるん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:05▼返信
>>43
そーしよー
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:06▼返信
>>40
ルーズベルトに原子力爆弾の破壊力を教えたアインシュタインはユダヤ系ドイツ人だけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:07▼返信
いい性格してんなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:15▼返信
嫌がらせのために1セント硬貨9万も集めるって基地外は怖いな
裁判で勝っても今度は金の代わりに鉛玉が飛んでくるんじゃないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:21▼返信
手間かけてるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:22▼返信
1円玉だと軽いからそこまでインパクトは無いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:24▼返信
これ不法投棄で訴えられる?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:31▼返信
全額あるか声に出して数えてもらえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:37▼返信
日本だと支払いのときに、硬貨が20枚以上のときは受け取りを拒否出来たりするけど、給料支給のときってどうなるんだろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:44▼返信
何故わざわざこんな嫌味ったらしい事をするのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:46▼返信
>>59
一緒だね 本人が同意しない限り21枚以上の同一硬貨だと
給与を含めたあらゆる支払いを強制できない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:50▼返信
こういうやつこそ射殺されればいいのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:55▼返信
※17
寿司屋の話であったね笑
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:04▼返信
ひどい話だ、欧米を見習えよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:16▼返信
半島企業が似たようなことしてなかった?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:16▼返信
家の前にばらまくは法的に「支払いした」ってことにならないんじゃねえの
誰も領収してないじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:18▼返信
アスタ清輝「隠してることない?」
アスタ松濱「自分の理論」
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:22▼返信
経営者に「全てきれいに洗う刑」とかでいいんじゃね?
あと預金手数料負担か
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:26▼返信
なんで雇用者側がキレてんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:42▼返信
ちなみにこれ日本でやると違法です
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:44▼返信
なぜそのような行動に雇用主が出たのか が語られてない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:44▼返信
こち亀で寿司屋と争ってた印象があるわ
その両さんが寿司屋になるとは…
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:45▼返信
ブラック企業が逆ギレして嫌がらせか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 03:09▼返信
従業員が働いたら対価として給料払う
当たり前のことなんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 03:35▼返信
投棄だから支払ってないwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 04:32▼返信
多くの国では法定通貨を意図的に壊すと違法になるのだが

これ溶かしてインゴットとして固めたら

間違いなく給与以上の値段になるで
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 04:35▼返信
ペニーは亜鉛か

ならそんなに高くねえわ


銅かと思ってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:05▼返信
※59
もちろん銀行振込じゃないといけないとか
労働者側が指定したやつじゃないとだめとかあるよ
なかったら会社指定の仮想通貨とかになるでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:36▼返信
個人の間ならともかく雇用側がこんな嫌がらせするんか
未払いだから労働者側が請求しただけだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 06:23▼返信
>>2
こいつらいつも他人に嘘松嘘松言う癖に自分は平気で嘘つくよな。病気なの?もし本当なら何巻?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 06:27▼返信
破棄されてるから支払ったことにならない
もう一度未払いで請求できるね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:40▼返信
※11
どこが?家の前に勝手に捨てただけでしょ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:03▼返信
前にも出たのに同じ繰り返ししてんのか?(笑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:19▼返信
GTAでありそうな光景だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:29▼返信
訴訟大国でなにやってんだかw
たかが10万円でさらに大きいものを払うハメになりそうだね
クソ経営者
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 09:02▼返信
こういうの見てると性格がクズなのはともかく、経営者ってリスクを考えられない馬鹿でもできるんだなーって思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 09:47▼返信
わざわざ200キロの硬貨運んでさらに訴えられるってアホw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 20:32▼返信
三千万円の追徴課税を一円玉で払った日本人も居るから……
なお当時は合法だった模様(今は無理)
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 21:35▼返信
>>1
低学歴の底辺ゴミ屑を使ってやってるだけで感謝しろよな?
ハッキリ言って君たちいらないよ

直近のコメント数ランキング

traq