こんなところにも影響が
半導体不足の影響で、キヤノンがインクカートリッジに自社製を認証するチップを搭載できなくなり、やむなくチップ抜きのカートリッジという公式海賊版を出荷せざるを得なくなっている、という現代の寓話。https://t.co/ihLoEmCn3l
— inuro (@inuro) January 11, 2022
プリンターインク会社のCanonは、シリコン不足により、
顧客がサードパーティ製のタンクを使用することを
思いとどまらせるために使用される
DRMチップなしのカートリッジを販売
この記事への反応
・さいこうすぎる!!
・チップとか露光装置まで作ってる会社っぽいのに大変ですね
・そう言えば korg のチューナー注文してめっちゃ経つのに、更に納期遅れのメールが昨日来た。
・頑張らなくていいところを頑張ってた結果がこれですか。
お客様のための企業努力とは。
もう無しで安くしてくれ~

下げられるよね?
日本でもプリンターなんて選び放題だし
プッチーン!!💢流石にキレちまったわ・・・でも許してやる😡💢
プリンの侮辱これで12回目な、いったいどれだけ侮辱数稼ぐんだろうな! お前は👿💢
提訴後に会見したエコリカの宗広宗三社長(62)は「純正品と再生品のどちらを使うかというユーザーの選択肢を奪うのはどうなのか。キヤノン以外のメーカーは配慮してくれている。市場競争に参加できるようにしてほしい」と話した。
付けなくても良いなら最初からそうしろよ
ゾッとしたね ホラーだよ 岡田有希子の時もお前がそう発言していたのかと思うと、、背筋が凍った
すぐさまお前のそっくりさんが探し出されて ホラーチャンネルに採用もな
東芝はこうして倒産にお追い込まれたと ホラー
昔はよく買ったけどコピー機使った方が安いわ
印刷回数カウントしてたのチップ部分だろ
タンク部分を交換する方式なんでしょ多分
日本のプリンターが3万とか4万の時代にプリンターを5千円で売り出してインクも黒5千円カラーが5千円ってね
長く使えば結局割高なんだけど消費者は見た目の安さに釣られるので全てのメーカーがそういう方式にせざるを得なくなった…
今このインク商法を辞めたら1万円未満のプリンターは消えてしまうし
そうなると一般人はコンビニプリントを選んでプリンター市場は縮小しプリンター本体の値段はもっと上がるでしょう
キャノンの御手洗会長はそういうクソ野郎だ
死ね
コンビニで間に合わせてるわ
印刷代安いしチップもない
そのまま捨てる奴ばかりだろうしな
郵便局と提携してるんなら、切手やハガキと交換くらいすればいいのに
サプライチェーンもいいけど嘗てのように日本国内を強くしないと、こうなるんだよ
官僚の思考回路そのまんまだな。
だからクソエリートズラは駄目なんだよ
天津から北京へコロナの旅をお楽しみ下さいw
持ってないのに口先ばっかだなw
単語にこだわり内容はおなざりw
ロボット公務員と一緒
そのチップ部分だけ外せるようにして容器と替えのインクだけ売れば済む話
日本のユーザーへの嫌がらせ。
海外では訴えられて負けるから無しの日本人差別
あの程度のチップは今やクリーンルーム無しで社内工場の一室で作れる時代だよ。
経営陣が文系馬鹿すぎるんだな
模造品対策でチップが付けたけど
もともとそんな小物追加したくらいでどうにかなる程度のぼったくりじゃなかった
入ってるのに読み取り不可とかアホかよ
時代はカラーレーザーですけど?wwwwwwwwwwwwwww
本当か?と思うが
んで、インクで稼げないなら本体の値段を上げざるを得ない未来がくるかも、と なるほどなあ
実際その方が正当な商売で宜しい
アコギな稼ぎ方を公認するべきではない
そもそもこんな歪んだ状態のビジネスそのまま続けててもろくなことにならんぞ、日本てプリンターメーカーはたくさんいるのに誰も市場を正常に戻そうとする素振りすら見せんよなどんだけ右にならえなんだよ海外じゃとっくに止めはじめたメーカー出てきとるぞ
キャノン「それじゃ儲からないだろ!我々がインクを適正価格で売るから使え!」
コンビニより高くつくって有り得ねえわ
自分で詰め替えしようと思ったらインクリセッター使って
いちいちインクカートリッジのリセットしないといけないし
廃インクタンクのリセットもできないし
どんだけ縛るねん
これはゲーム機と同じ考えよ
2~4万のチップ、センサー無しプリンターでいいよ
これ昔からの仕様で酷いよね
海外だと訴えられて負けて巨額の賠償になるからな
日本で訴えられても基本負けないし負けても雀の涙の賠償金だからやりたい放題よ
節約するためにインクの代わりに醤油いれてるやついたな
シリコンインゴットが馬鹿みたいに高いこのご時世じゃどうしようもねー
ゲームなら同じものを何度も遊べるし選ぶのは完全に自由だが
インクは消耗品なので顧客の不満は激しい
遅かったなキヤノン
ところがキヤノンは本体の値段もどんどん高くなってんだよ
SDGs的にも純粋にインクだけ売れよ。
イカれてるよ
元ポエマー環境大臣もレジ袋じゃなくこっち叩けばよかったのになw
買った後にこれを知って、もうキヤノン製は二度と買うまいと思ったね
結局ネットプリントで十分になってプリンタ自体買わなくなったけど
抵抗だかつけてたエプソンみたいなこと辞めてほしいー