slump_good_man_write







あまりに鋭い……







「つかぬことをお伺いするんですがチハヤさんは
小説とか書いたりしてますか?
三点リーダーが必ず2個あるので……」

と別部署のパートさんからチャット
飛んできたのが今日のハイライトです。










この記事への反応



アアーッ

小説とか書かない人のメールは「。。。」とか「、、、」とか、句読点を三点リーダー代わりに使うことがわかったから職場ではそれ真似っこしてるよ!!!

三点リーダーといえば……学生の頃に文芸部とかで……小説を書いていたりしていた人は……三点リーダーを使うとき……この文章のように……かならず2個ずつ使うクセがついてしまって……SNSとかで必要以上にくらい人だと思われる事があるので……気をつけよう……

小説は自由だぞ。三点リーダーがなんだ。


小説を書く人間以外は「三点リーダーは必ず2個使う」という母国語のルールすら知らない国、日本
悲しすぎるな


「三点リーダーを偶数で使う」の法則、分かる。誰かが奇数で使ってる分にはあんまり気にならないけど、小説で奇数で使われてたり自分が書いたもので奇数になってたりすると発狂しそうになる。

小説のお作法みたいなの全然知らなかったので、三点リーダーはニコイチで使うはもちろんだけど、感嘆符のあとのスペースはめっちゃびっくりした。手持ちの本確認したらほんとに入ってて、まじか、今まで全然気が付かんかったわ…ってなった。





まあでもこれ小説に限らず文章系ではよくあるルールだよね


B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません