• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【絶望】50代男性さん、気づいてはいけない人生の真実に気づいてしまう… 「人生80年って言うけど、実際の人生は◯◯年で終わり」


ラノベ『ノーゲーム・ノーライフ』作者
榎宮祐さんのツイートより






「30歳前後になるとだいたいのことは
経験してしまってるから刺激がなくなる」んじゃなく

「30歳前後になると新しいことを始めるコストが重くなるから
意識しないと慣れた環境に身を置きがちになる」

だけだよ。




老いの問題じゃなく、単に立場が固定するから。
たとえば就職してやっと仕事に慣れて、
そこで長期休暇とって知らない地に行くとか。
触れたこともないことに没頭するとか。
思い切ったことは意識しないとやらなくなるよって話。

でもやらなきゃ本当に30前後で人生終わるよって話。







  


この記事への反応


   
これまで新しい事を始めなかった20代から30代は
とりあえずリアルかSNSで
「人より遅咲きで資格取得や転職等で新しい人生拓いてる人」を探して
その人達と一緒にいるだけでも、背中を押されると思うよ。
ワイは30から公務員試験を受けたフォロワーに影響されて
公務員試験受けようと思ってる。


20で人生終わらせそうな俺に刺さります……

最近、ホント思うのが、
文系人間にとってはyoutubeで数Ⅲ~大学数学の入り口を知るだけでも
十分趣味になるような気がする・・・。
名前だけは聞いたことある理論とか、
意味が解るだけでも、すごい達成感がある。
そして金も体力もかからない。

  
30過ぎても案外体力は残ってるから
資格取得も長期旅行も、割と思い切った事はやれる。


35超えると
ほぼほぼ無意識に取捨選択するから
自分の生活に関係ない情報は流されるようになってしまう、
って話だと思う。


大丈夫です。
いくつになっても、新しいことは始められます。
やらない言い訳を探すより、思い切ってダイブしましょう。


無限ルーティーンで◯ぬまで無味乾燥な日々に
良い刺激を与えたいから
…という理由で結婚しようと思ってるけど
きっかけなんてそんなもんでいいと思うんだ。





↑のツイートにも通じるものがありそう
自分の人生終わらせないためには
慣れた環境から一歩出ないとなー
思い切ってコスト振り切って






B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:01▼返信
🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:02▼返信
自己顕示欲の塊おじいちゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:02▼返信
○○○うぜーわマジで乱用すんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:03▼返信
、、、って思うじゃ~ん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:04▼返信
〇〇〇起稿
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:05▼返信
>今からやることに何の問題が?(

かっこええ切り返し
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:06▼返信
抽象的
具体的にリスクってなによ
ほんと人として薄っぺらい作者だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:06▼返信
1日のエネルギーが100として日常生活で80使う
ゲームやるかの気持ちを作るのに15使う
残り5だと1時間くらいでもういいやってなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:08▼返信
そうか、じゃあ俺もお前の絵をトレスしてお絵かき商売始めるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:08▼返信
若いころは何でも新しいから刺激的やん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:08▼返信
5年10年前の事をつい最近の様に語る人になったら終わり
老若男女問わずいるけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:11▼返信
ほんそれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:14▼返信
榎宮先生って学生時代からずっと作家で社会人経験無いのに何言ってんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:15▼返信
歳を取るとただでさえ少ない休みを、体力回復のために使うようになるから、新しいことをやる気が起きない
だから、お金と時間を与えれば40歳を過ぎていようが新しいことを始めるはず
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:15▼返信
なんかバズったらしょぼいことでも正義なのか?
なんで新しいことしないとダメなんだよ
みんな好きにしたらいいだろ面倒なのはみんな一緒だったんだって共感したいだけだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:15▼返信
大物作家ではないな
良くて中堅よ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:15▼返信
トレパク作家にだけは言われたくねーなww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:16▼返信
トレパク疑惑の人だっけ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:16▼返信
30歳童貞です!これでええか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:19▼返信
最近はなんでも否定から入らないと行けないのか?

「○○だと話題に」→「いや、実はそれって...」→「共感の嵐」
この流れしか見ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:19▼返信
慣れたトレス
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:21▼返信
別に終わってない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:21▼返信
人による
これが答え。よそはよそうちはうち
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:22▼返信
刺激がなくなるなんて言ってる人いるかな
初めからマンネリ化して刺激がないって言う人はいるけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:22▼返信
浅い言説が圧倒的共感を呼ぶいつものツイッターランド
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:23▼返信
超小物作家やろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:23▼返信
分別ある大人はコスト度外視してまで刺激は求めない。自分の出来る範囲で手を広げてるんだよ。
守るべきものも出来てくるし、それを考えずに好き勝手なことするのは単なる無責任で無謀な奴だぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:24▼返信
運転免許取りに行ってイキっちゃった?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:24▼返信
口で言うのは簡単だが自分から慣れない環境にダイブするのは相当難しい
そうせざるを得ない非常に追い込まれた状態になって初めて一歩踏み出す感じになると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:27▼返信
>>7
経験値ゼロの老人が増えるってこと
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:27▼返信
ノゲラが日本以上に海外で大ヒットしてるから大物といえば大物
作家であり絵師でもあるから印税ウハウハだろ

そして成功者だから言えることでもあるんだよね
人によっては新しいことに挑戦して不幸になることもある
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:28▼返信
>>19
真っ先に思った
道程に刺さるなこれってww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:28▼返信
何になりたいんだろうねこういう連中って
30過ぎて「いや!自分の人生はこんなのじゃないんだ!」とか思ってるのが一番の問題じゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:30▼返信
※19
同性とでもいいから新しい経験しようぜ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:31▼返信
最後に経験した自動車や自分で出かけるアウトドアにを大人の趣味と言い出す一端を感じた
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:32▼返信
なんでも経験する事で簡単に他人を批判しなくなるんよ
足引っ張ることに人生を使う、そんなやつほど新しいことにチャレンジして欲しいこっち見るな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:32▼返信
※30
経験値って何?
田舎で一生農家やってその土地を出ない爺さんや専業主婦で伴侶と生涯を添い遂げる婆さんの人生は価値が低いってこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:34▼返信
いろいろ棒に振ってインドに自分探ししに行くよりはマシだけどまぁ幼稚なだけだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:39▼返信
お前等はちまの底辺層の事じゃん
何もしないで文句ばかりw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:40▼返信
わかっちゃ居るけど難しいねー
がんばろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:40▼返信
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」
根拠なく否定して自分の考えが正しいとか言うやつにロクな奴はいない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:41▼返信
※30
それは歳となんの関連性もない
若くても経験つまないやつも圧倒的に多いし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:43▼返信
年取ってから新しいこと経験するヤツのほうが多いよ
この3流漫画家はまともに社会出てないから自分の狭い視野でしか物事語れないんだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:44▼返信
三十過ぎてまだ自分探しw
美魔女()とかと同じ若さにしがみつこうとする醜悪さを感じるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:46▼返信
とりあえずこの作者みたいに
35過ぎて運転免許を取りに行く、ぐらいのハードルでいいんだよ。
新しい事を始めるってのは。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:49▼返信
刺激って必ずしも新しい物から得られるわけじゃないんだよね
新しい物にはウンザリするようなマイナスの出会いも有るんで何にでも飛びつけばいいと言うモノでもないし
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:49▼返信
こち亀とか好きそう…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:49▼返信
どこが大物作家だよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:51▼返信
変な本読んで影響受けちゃったんやろ放っとけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:54▼返信
なんにもない若い奴はやること全部良い発見があるからいいだろうけど、
30過ぎたやつはどうしても効率重視になるだろ
逆にならないやつは今まで何して生きてきたの?という話に
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:56▼返信
何をしようが何をしまいが生きてりゃ終わらないから
せいぜい楽しくしろでいいだろ
危機感危機感言う奴は何もしてない事に意味を持たせたいだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:58▼返信
>>1
んでこの投稿に感化されたバカが「脱サラでラーメン屋」だの「未経験エンジニア転職」だの「FXトレーダー」だのチャレンジして破滅すると
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:10▼返信
またこれかい
これが言いたいのは結局のところ俺の物語を受け入れろでしかないしなあ
作家が言ってもそこに帰結してしまうんで響かない言葉なんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:13▼返信
何いってんの?それらももう経験してるって話だろ。
投稿者は挑戦しないとかいってないし。
これでもう何もかも終わったんですよって言われたら言い返しようがないだろうが。
個人の感想のツイートに噛み付いてんじゃねーよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:15▼返信
誰でも知ってんよ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:17▼返信
ユーキャンかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:18▼返信
親の金で暮らしてる無職こどチー牛のお前らには分からん話だがな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:18▼返信
ババアのたわごと
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:19▼返信
じゃあ世間に顔を晒すチャレンジとかしてみろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:20▼返信
パクリは慣れてるから平然とできると
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:21▼返信
なんだよ男かよ
きっしょいのー
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:26▼返信
って話
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:26▼返信
結局金金金金金
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:28▼返信
30代童貞「未経験なんですが!?」
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:28▼返信
こいつのトレパク検索したらトレスしなきゃ絵描けないタイプの人じゃん
しっかり問題になってなさそうだがここまで来たら全ての絵トレパクで作ってるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:30▼返信
今週辺りは仕事始めという方も少なくあるまい
新年から刺激的でしたか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:31▼返信
人生が落ち着くことを終わると表現するのが意味不明
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:32▼返信
お金も仕事も余裕が出来てやれなかったことやれてるから
30代めっちゃ楽しいけどなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:35▼返信
まず、「30歳前後になるとだいたいのことは
経験してしまってるから刺激がなくなる」
って話を全く聞いたことがない
前提から作るなんて、さすが大作家
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:36▼返信
30代でそんなこと言ってる人はあまりいないし
新しいことしなくても別に終わんねぇよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:37▼返信
40代見えてきたけど恋愛経験したことがない
キスはもちろん女性に触れたこともない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:39▼返信
経験してしまっているって思うところが世間が狭いのか損した考えだと思う
世の中には色んなことが溢れているのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:40▼返信
>>68
だよなあ
30過ぎてやりたかった事や出来る事が増えるから
先進国ではそれが少子化の一因になってるのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:40▼返信
若いころにヒットした人は枯れるのも早いんかなぁ
最近の30代は大半は金も時間もないから経験ないことだらけだぞ
自分の立ち位置からはそう感じてるだけの個人的な感想や
自己顕示ツイートばかりやし参考にならん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:44▼返信
>>2
動けなくなる前に動き出そう
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:45▼返信
※69
???
これはこの前のはちまの記事で特集されてたことだよ。それの反論だよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:46▼返信
>>69
それな
多分自分でそう思ってるって事なんだろうけど、この世の中を『だいたいのこと』に分類してるザックリ感性の作家でスゲーよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:51▼返信
このアンテナ張れてないはちま民よ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:52▼返信
トレースするならロイヤリティフリーのやつ購入して使ったほうがいいと思いますよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:54▼返信
※76
本人か?
反論だとしたら反論の前にその記事のおかしさにツッコメよ

だからまったく的をえてない自己顕示ツイートをしてしまう
エイムしっかり〜
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:55▼返信
それお前の感想で草
うすっべらいゴミカスはこうとしか思わないからなあ┐(´д`)┌
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:57▼返信
50歳過ぎたおっさんが女の子のアニメキャラをアイコンにしてんじゃねーよwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:59▼返信
>>71
風.俗があるさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:59▼返信
※80
何言ってんのこのチー牛(笑)、何が本人か?だよ。自分が悪いのを相手のせい!相手のせい!ってなんだ?
そもそも、前の記事って、はちまもリンク貼ってるじゃんね。それも見てないの?それを見てないものも相手のせい?なの?

的を得てないとか、まさにお前のことそのものじゃん。普段からそんな感じだから的を得てないとか周りに言われてるんじゃないの?それを悔しくて他人に八つ当たりしちゃった?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:01▼返信
妄想垂れ流しの小説家が何言ってんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:03▼返信
本人か?にワラタ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:07▼返信
この人、当たり前のこと言ってるだけなんだよね。
ただふつーの人って何もしないでも色んなことがあって大変なんだけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:08▼返信
この人が何言ってるかより、大病患った作家が普通に生きてるの確認できて毎回ほっこりする
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:09▼返信
もうおわりでいいっす
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:11▼返信
「人ぞれぞれバルス!」

言い争いは消滅した
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:13▼返信
30過ぎて仕事しながら大型免許取りはキツかったわ。結局2年弱かかった。給料かなりいいが、サービスで休日資料作成してるし、仕事が多すぎるんじゃ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:13▼返信
プロ作家でもこんなしょーもないツイートすんのな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:18▼返信
世界の狭い奴やな。
経験に終わりはねーわ。
ただ、自分が狭い世界に引きこもってるだけ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:39▼返信
30代で大半のこと経験してるような人間いねーわ
本当にそう思ってるんなら視野狭窄で世間知らずなだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:44▼返信
>>1
少し論点ズレてないか
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:48▼返信
分かったようなこと言ってるだけで中身が無さそうなんだよな。挙げてる具体例にもリアリティがねえ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:02▼返信
んなこと言うならお前も違う仕事やってみてよ
できねーくせに
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:05▼返信
※9
それも切っ掛けとしては有りだと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:13▼返信
普通は40歳じゃない?いつの間に30歳に下げたんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:13▼返信
※93
うん。だからそう言ってるじゃん!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:37▼返信
>「30歳前後になるとだいたいのことは経験してしまってるから刺激がなくなる」

そんなこと誰が言ってるんだ??
仮想敵作って勝手に論破してるだけじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:39▼返信
>>1
既婚者だけど独身時代に日々が無味無臭、刺激が何もないって思った事ないぞ
心が死んでるやつは人から愛されないし、結婚って一方的に好かれるって契約じゃないぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:41▼返信
新しいゲームやらないで子供の頃やってたゲーム未だにやってるとこの危機感覚えるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:46▼返信
>>8
お前にとってゲームは義務なんやな、寝ろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:48▼返信
なんでツイ民って、自分の考えが全員に当てはまるとでも思ってるかのような言いぐさなの?まじでキモイんだけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:50▼返信
それ経験云々じゃなくて鬱に片足突っ込んでるだけだから…
あれやろうこれやろう思っても身体が動かなかったり手をつけても億劫になって先に進まないやつ
で、周りに刺激がないからだと勘違いする
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:23▼返信
>>11
未来に生きず過去に生きるようになったらおっさんの始まり。挑戦し続ける奴は年齢関係なく精神が若いよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:28▼返信
>>106
老化による体のガタかもしれんけどね。
握力なくなったり肩上がらなくなったり老眼なったり。そして何するのもめんどくさいってなる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:28▼返信
絵も文も1人でやってるから大変だとは思うけど3年放置は長かったぞノゲラ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:40▼返信
この作者に言われても特に響かんのよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:42▼返信
仕事しながらの資格取りは地獄だったわ。
帰って飯の支度と片付け風呂終わったあとにようやく勉強する時間ができる。
でもその勉強も仕事と家事の疲れで全くできないという…。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:52▼返信
やる気はあるけど後回し
休日にやろうと思っても休日がない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:17▼返信
30で大体の事を経験してるってすげえ狭い世界で生きてるんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:50▼返信
それ、ある意味どっちも正解なのでは。
なんでこの手のネットでドヤ顔発言する人って他人の意見を否定したがるんだろ。
それもあるけどこういうのもあるよと上乗せして行けばいいのに。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:06▼返信
大体の事って大雑把に言ってんだからちっちゃい旅行や資格とかじゃないんでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:27▼返信
年々ゲームが楽しめなくなるのはなんで?
漫画もアニメも昔はあんなに好きだったのに、今は既視感ばかりしかなくて見る気もしなくなっちゃった
経験や慣れって、良い意味でも悪い意味でもデカイと思うけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:48▼返信
たかが30で全部やった気になってるのがしょぼすぎるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:54▼返信
そんなん言うたらめちゃくちゃ言われるやんホ○セしたんですか?とかえ?性転換も?とか総理大臣に大統領も経験したとかすごいですね!みたいなクソリプで溢れそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:24▼返信
新しいことはじめるのが億劫になるのと免許は別の話
社会人になると長期休暇が少なく平日忙しく
教習所が土日混むから通うのが物理的にめんどくなるから
時間が取りやすい学生の間に車の免許取れってのは常識
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:26▼返信
※116
リアル詰んでて無職でアニメやゲーム見てるのが後ろめたいからだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:29▼返信
>>116
そりゃ形は違えど同じゲームやからな
新しい事始めないとな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:46▼返信
のんびり惰性で生きていくことの何が悪いんだ?
こういう意見に影響されて、無理して新しいことを始めても楽しめないと思うが。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:51▼返信
江戸時代くらいの寿命ならもっと楽だったのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:01▼返信
※111
そういう状況なら資格取る必要なんてない
目の前の仕事をすればいいんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:13▼返信
独身だとマジで30で大体経験する
でも子持ちなら未知の連続だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:58▼返信
>>69
前回記事ってリンクまであるのに笑
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:26▼返信
ニートはハロワに行くのがコストオーバーなんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:42▼返信
こいつ擦るの好きだなお前
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:52▼返信
>>52
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。

ボクの時間は中学生で止まったままです。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:38▼返信
恋愛だけは始めようと思えば始められるものではないのが辛い
ありとあらゆる経験をしてきたけど恋愛経験だけはない...
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 05:51▼返信
>35超えるとほぼほぼ無意識に取捨選択するから

だいたい40ぐらいだな
不惑の歳だし

直近のコメント数ランキング

traq