• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大型トラックのタイヤが直撃、歩道の男性重傷 走行中に脱落し、500メートル先へ転がる

4t98ewa984t894ae


記事によると


・群馬県渋川市半田の国道17号を走行していた大型トラックから突然、タイヤ(直径約1メートル)2本が外れ、転がった。

・そのうちの1本が歩道を歩いていた近くのアルバイトの男性(45)にぶつかり、大動脈解離やあばら骨を折る重傷を負った。

・警察によれば、大型トラックは前輪タイヤが左右1輪ずつ、後輪が同2輪ずつ付いていた。走行中に左側後輪の冬用タイヤ2本が外れ、1本が中央分離帯や反対車線を越え、約500メートル先の歩道まで転がり、男性に衝突したという。

以下、全文を読む




この記事への反応

空飛ぶタイヤじゃねーか。



父親の後を継ぎ中小運送会社「赤松運送」を経営する赤松徳郎は、ある日、自社のトラック(作中の車名は「ビューティフルドリーマー」だが、赤松は「悪夢を運んできやがった」と述べている)がタイヤ脱落事故を起こし、死傷者を出してしまったことを知る。事故原因を一方的に整備不良とされ、「容疑者」と決め付けられた赤松は、警察からの執拗な追及を受ける。さらには会社も信用を失い、倒産寸前の状態に追い込まれてしまう。

しかし赤松は、事故原因は整備不良ではなく、事故を起こした車両自体に欠陥があったのではないかと考える。自社の無実を信じる赤松は家族や社員たちのために、トラックの製造販売元である大手自動車会社「ホープ自動車」に潜む闇に戦いを挑む。



空飛ぶタイヤを思い出した… アレの元ネタは、確か過積載だったと記憶してるけど…今回は何起因だろ…

ダンプカーのタイヤ外れ通行人に直撃って『空飛ぶタイヤ』かよ

これはやばい

ひーっ

こういった場合は、法定速度だったとしても、運転手さんの過失(?)になるのでしょうか?

そんなことあるのか..

整備不良が1番疑われてるのでは



関連記事
【ドリフト競技事故】タイヤ直撃で意識不明の重体だった女性が死亡

【怖すぎ】ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れていた店員、タイヤが破裂した衝撃で死亡




トラックのタイヤって重いからな…
ボーンとはねていることもあって、大したことないやろと思うけど重さとスピードの相乗関係でそのタイヤまるごとが凶器と化すからな…







コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:22▼返信
被害者のプロフィールは公開してやるなよ・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:22▼返信
ぼくアルバイトぉぉぉぉ
ガクッ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:24▼返信
有罪
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:24▼返信
大動脈とあばらがイったか...だがまだまだァ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:24▼返信
俺だったら無駄のない動きで華麗に避けてる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:25▼返信
運に恵まれず45歳でアルバイトなのに
タイヤにすら当たるとは
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:25▼返信
リコール隠しじゃねぇの。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:26▼返信
はちまで記事転載してる従業員ってバイト?正社員?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:27▼返信
リアル空飛ぶタイヤってあれ自体元ネタある話じゃねえの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:27▼返信
また三菱の欠陥大型車か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:27▼返信
中世ヨーロッパの車輪刑かな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:27▼返信
これはイタイヤ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:27▼返信
※1
名前くらいはいい気がする
別に悪い事してないしだれも気に留めない
知り合いなら心配の連絡ができる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:28▼返信
アルバイトなら補償が少なくてすむ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:28▼返信
整備不良か、というか2本も外れるのか
しかし500mって随分転がったな、運もあるよなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:28▼返信
信号待ち停車中にタイヤ破裂して隣の車の家族が壊滅したこともあったな
あれは三菱の問題だっけか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:29▼返信
同名の映画あるから見てみろ
深いぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:29▼返信
異世界転生チャンス
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:29▼返信
大動脈解離って激痛にのたうち回って頓死するやつじゃん
重傷で済んでる被害者は何者なんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:29▼返信
飛ばねえタイヤはただのタイヤだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:29▼返信
再起不能(リタイヤ)
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:29▼返信
過積載だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:30▼返信
不幸な事故や
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:30▼返信
リアル空飛ぶタイヤって
空飛ぶタイヤ自体が実話なんだけどw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:31▼返信
なんかおかしくない?トラックが突っ込んできたら無理ゲーだけどあんなタイヤくらいなら前見て歩いていたらかわせるはずだよ
歩きスマホか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:31▼返信
空飛ぶタイヤは過積載じゃなく欠陥じゃなかったか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:32▼返信
車輪ガンッ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:32▼返信
>>24
実話じゃねーわww
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:32▼返信
>>25
音もなく転がってくるタイヤを避けることが出来るのは、真正面から来たときだけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:33▼返信
リアル空飛ぶタイヤ?そもそも空飛ぶタイヤがほぼリアル事件
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:33▼返信
ボク、アルバイトォォォォォォォオオオオ ! !
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:33▼返信
>>1
世界まる見えの衝撃映像で、よくあるやつか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:33▼返信
ダンプなら整備不良も十分あり得る
この車長で後輪ニ軸は相当タイヤに負荷かかってるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:34▼返信
大動脈解離 痛み どんな?
痛みは激烈な場合がほとんどです。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:34▼返信
※25
お前の想像力、貧困じゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:34▼返信
俺ならフレーム回避で余裕だったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:35▼返信
前例があるから車自体の欠陥かどうかから入るだろ
前例のある事件での日本は早い
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:35▼返信
ホイールカバーがぶっ飛んできたことはある
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:36▼返信
>>25
走行中の大型タイヤが外れてるんだからバイクが突っ込んできたのと同義だろ
避けられるレベルのスピードなら骨折れたりしない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:37▼返信
>>25
死角から来ることを想定していないアホってのはわかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:37▼返信
大動脈解離ってググったらめちゃヤバいやん
女さんはトラックの整備すらできないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:38▼返信
なんと運のない男なんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:38▼返信
こわ~、45でアルバイトは重症だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:38▼返信
そもそもトラックのタイヤってめちゃくちゃ重いしとんでもない運動エネルギーだぞ
足竦むわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:38▼返信
>>39
大型トラックのタイヤは1本で100kgにもなるからゆっくりでも大怪我、スピード乗ってれば即死だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:39▼返信
>>28
三菱自動車リコール隠し事件だろ元ネタ。それで親子3人死傷してるし。
実話っちゃあ実話。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:41▼返信
空飛ぶタイヤの元ネタが過積載とか三菱社員か?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:41▼返信
>>43
でもこれで勝ち組になっただろ
賠償金かなりぶんどれるんちゃう?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:41▼返信
アルバイト(45)にすべて持っていかれたニュース
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:42▼返信
>>43
これで勝ち組になったやん
賠償金かなりぶんどれるやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:42▼返信
中央分離帯と反対車線を越えるだけでもついてないのに
500m転がって歩道歩いてる奴に当たるとか凄いなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:42▼返信
俺なら片手で受け流す
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:44▼返信
被害者になっただけで可哀想なのにアルバイトである事バラす必要ないだろ名前も出さないんだから男性でいい
どうせマスゴミがわざと流したんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:44▼返信
空飛ぶタイヤ自体がリアル話だぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:44▼返信
>>38
車屋のボルト閉め忘れで飛ばしたことはある。近所だったからよかったけど遠出してたら死んでたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:44▼返信
やっぱりトラックは異世界転生マシーンじゃないか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:45▼返信
アインラッドはこういう使い方もできる!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:45▼返信
寅年だからってトラック張り切り過ぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:45▼返信
タイヤの交換時期や車検を見れば整備不良か分かるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:45▼返信
>>26
欠陥、三菱ふそうが隠し通そうとして会社が飛んだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:46▼返信
>>15
新しい規格のホイールナットなら内外同じナットで固定してるからアウター外れたらインナーも外れるで。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:46▼返信
>>50
後遺症で身体がまともに動かないとか
下手打てば一生病院にいるのが勝ち組になるのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:48▼返信
ダンプはクソだからなるべく近づくなよ
あいつら公道のゴミやし
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:48▼返信
飛んでないんだよなぁ
地を駆けるタイヤに訂正しろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:48▼返信
社名をザンスカール運送に変更で
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:49▼返信
>>40
死角?ありません無敵です
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:49▼返信
昔脱輪事故を購入者のせいにしてトラック会社へ非難向けさせた三菱をみんな忘れるなよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:51▼返信
※61
へえ
こういう時は危険だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:51▼返信
>>2
うわー、これやらかした工場大変だぞぉ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:51▼返信
>>7
リコール隠しなら多発してるはずだろが
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:54▼返信
空飛ぶタイヤはそもそも実話がベースだからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:54▼返信
最近は左側に逆ネジ使うの減ってるんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:54▼返信
わいトラック整備士だから、この手のニュースのたび震えるわ。まあ群馬じゃ関係ないだろうけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:57▼返信
>>62
体が不自由でも働かずに生きていれるのと奴隷のように毎日働いても税金をどんどん取られて金がない人生とどっちがいい?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:57▼返信
>>62
勝ちやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:59▼返信
>>74
身体が不自由になってからしてみろ
実際なったらマジで言えないんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:07▼返信
500m先って運がなさ過ぎる・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:08▼返信
アルバイトの男性(45)…かわいそうが過ぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:09▼返信
タイヤは凶器
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:11▼返信
小説も映画観てない奴「あれは元ネタあって、確か過積載が原因だったね」
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:12▼返信
>>39
ひゅー!カッケー!
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:14▼返信
悪い。この記事書いたの20代前半の若い子か?
小説「空飛ぶタイヤ」は実際に起きた事故を元にした作品だぞ。
三菱自動車がいろいろ隠してたせいで死人が少なくとも二人出てからやっとリコールだったはずだぞ。
知らなかったとはいえ、ちょっと今から調べて勉強してくれ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:14▼返信
45でアルバイト
天誅だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:15▼返信
最近、車検のときだけ新しいタイヤに変えて普段はすり減ったタイヤ使うのが企業努力とかのたまってた人がいた気がする
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:15▼返信
>>37
まずは整備不良の線から入るよ
車自体の欠陥なんて整備不良に比べたらそうそうねえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:17▼返信
良く生きてたな
相当な衝撃のはずだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:18▼返信
三菱ふそうの件と同じと考えると、車のメーカーに責任が行くことになるけど
今回のは何故か被害者しか公表されてないね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:18▼返信
>>73
整備主任が出来栄え確認してないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:19▼返信
>>84
それ事故起きた時自分の責任になるからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:20▼返信
>>73
流石にナットの増し締めはしてるよね。まさかしてない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:20▼返信
500m転がってその威力はやべえな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:20▼返信
大動脈解離は手術してもしなくてもそこそこ死亡率高い
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:21▼返信
おっと これうちの近所だわ 1kmくらいのとこ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:23▼返信
>>75
そんな状態で生きてて何が楽しいんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:23▼返信
>>73
ちょっと事業所名教えろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:27▼返信
被害者がアルバイトじゃなく正社員ならその道は歩いてなかっただろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:30▼返信
NHKで件のタイヤ2個が爆走している動画があるけど、こいつの直撃は流石にキツいな
反対車線のトラックよりも速度出てるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:31▼返信
命が助かっても後遺症が残る可能性が高いな
人対トラックの交通事故はたとえタイヤでも破壊力があるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:33▼返信
運転者には乗る車を万全な状態に維持する義務があるから運転者の自責よ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:34▼返信
三菱ふそうならまさに空飛ぶタイヤ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:38▼返信
下手に避けようとするより
防御した方がいいのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:38▼返信
アルバイト多すぎだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:40▼返信
昔トリビアの種という番組でタイヤをスキージャンプさせるとかいうわけわからん企画やってたけどホイール付いてなくてあの威力だからな。ホイール付きはもっと破壊力ある。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:41▼返信
※25
おかしいのはお前の頭定期
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:42▼返信
別に空飛んでないだろ
怪我人出てるのにふざけるの止めろや
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:42▼返信
空飛ぶタイヤ自体がリアルの事件げモチーフだからなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:44▼返信
500mも猶予あったのに避けられないとは
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:51▼返信
大動脈解離って背中から無防備でぶつけられたとか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:52▼返信
森崎君ふっとばされた!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:56▼返信
そのダンプはもしかして三菱製じゃないよな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:56▼返信
絶対正しいとは言い切れないけどガードレールの陰に隠れるように伏せられれば一番いい
気付いてない場合どうしようもない
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:59▼返信
※87
その件も、財閥系企業だから当初は完全に運転手の整備不良扱いにされて三菱はお咎め無しだったんだぞ
大規模リコールがついに報道されて、燃費改ざんや大規模な隠蔽が暴かれる中でたまたま発覚した欠陥だったに過ぎない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:59▼返信
時間が無くて雑に閉めたんだろうなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:00▼返信
被害者が45歳アルバイトだったのが唯一ホッとした
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:09▼返信
群馬ってトラックとか走るところあるのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:14▼返信
大当たりじゃねーか
新年早々おめーとうwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:15▼返信
地元の近く河川工事しててダンプとか
ひっきりなしに走ってるからな
なんか心配になってくる
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:21▼返信
三菱のトラック?とまず考えてしまう 脱輪は三菱のお家芸だろ ラリーカーのランエボの三輪走りは笑えたけどトラックの脱輪は笑えんぞ 
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:21▼返信
>>32
ニシくん死んだの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:31▼返信
タイヤ戦艦は都市丸ごと轢殺する程度には凶器なのにトラックメーカーも運送会社も整備を怠り過ぎる
やっぱり日本の狭苦しい道路にトレーラーは無理だって
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:32▼返信
「リアル」って「空飛ぶタイヤ」自体が現実の話を小説、映画化したものなので。
むしろ、歴史は繰り返される。
あと、「空飛ぶタイヤ」は三菱自動車が欠陥を知りつつ放置したがゆえに発生した事故で、それを追いかける社会派小説なので、この事件に直接結びつけるのは"浅い"かな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:38▼返信
ヒノっぽいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:44▼返信
動画見たらタイヤ早えな
しかし、綺麗に転がるw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:53▼返信
ジョーカーにぶつければ大手柄だったのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:55▼返信
※114
唯一の救いよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:00▼返信
ダンプの底辺共がまともに整備できるとは思えん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:04▼返信
ネジの規格を外れやすいタイプに代えてから
左後輪脱落が特にしやすくなったニュース前にみたけどその通りになったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:10▼返信
僕アルバイトー!!!
45でアルバイト?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:23▼返信
こんなん自分が転がしてるトラックで起きたら笑い転げるわ
怪我した人んとこ行って「あっはっは大丈夫っすかwwwwww」って言っちゃう
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:24▼返信
まあ45歳無職ならええわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:31▼返信
早くも20代から暴れてる無職のテロリスト当たってれば
SATに税金使わずに済んで被害者や会社も救われたのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:36▼返信
大動脈解離とか初めて聞いたわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:37▼返信
冬用タイヤ交換しての整備不良が一番ありえる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:47▼返信
慰謝料で一生安泰か
無職ハゲの大逆転やね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:28▼返信
いまだにタイヤが外れる=三菱のイメージが強いよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:57▼返信
500メートル先でもこの大怪我か
確かにデカいもんな、タイヤ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:05▼返信
真っ先にVガン連想した
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:08▼返信
タイヤは高圧の空気も入ってるし結構な危険物だよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:41▼返信
2つ同時は最初っから駄目だったってことやぞ・・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:41▼返信
リアル空飛ぶタイヤって、空飛ぶタイヤの元ネタはリアルだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:42▼返信
アルバイトの男性(45)
45でアルバイトだしそもそも未来なかったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:03▼返信
※140
これ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:13▼返信
>>141
多分助からないしナイトメアモードクリアお疲れさまだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:46▼返信
タイヤの重さをしっていればその威力は容易に想像がつく
ましてや大型トラックだからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:03▼返信
「空飛ぶタイヤ」自体がリアルを下敷きにしたものだからな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:38▼返信
リアル空とぶタイヤって・・・ 馬鹿すぎて流石に呆れるわ
ライターの無知っぷちというかIQの低さヤバいだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:39▼返信
リアルって現実を元に書いた話やし
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:02▼返信
冬用タイヤであっ…(察し)
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:11▼返信
ナットの締め忘れ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:02▼返信
ニュースよく見ろ。日野だ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:41▼返信
空飛ぶタイヤはフィクションだよ
実話は運送会社潰れてるし三菱は今もある
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:12▼返信
45歳のバイト君か
ダメな奴は運もないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:42▼返信
逆に生きてるのがすごいな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 10:25▼返信
トルクレンチの存在すら知らない底辺土方がアホほど締め付けてハブボルトが折れたんやろな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 10:46▼返信
白ナンバーじゃん
運転手の自家用車扱いなのかね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 12:39▼返信
整備不良て言われてもそんなんどーしよもないだろう。いくらなんでも運送会社のせいにするのは酷だろw映画見て遺族が運送会社に怒ってるの見て違和感覚えたわ。何でも人のせいにするクズ人間の集まりかよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 12:45▼返信
>>88
出来栄えって何だそりゃ草。
整備士は順調に人不足だから主任が一々確認とかできねーよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 12:47▼返信
>>110
日野。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 12:47▼返信
>>126
お前はそれ以下の底辺じゃん。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:01▼返信
>>157
ウチはできてるが
人確保できない貧乏事業所は廃業しろよw

直近のコメント数ランキング

traq