ラーメンの天才として一世を風靡した中村栄利
22年続いたラーメン屋を閉店へ
中村屋 休業のお知らせ
— 麺処 中村屋海老名 (@tenkuu_otoshi) January 13, 2022
いつも中村屋をご利用頂き誠にありがとうございます。この度中村屋は、店舗の期間満了による賃貸契約終了を機に休業することと致しました。一旦、日本の中村屋を閉じニューヨークNAKAMURAの活動に専念いたします。2022年2月13日を以って中村屋最終営業日とさせていただきます。
NYにお越しの際は是非NAKAMURAYAにお運びください。そして再び日本でお会いできる日まで、力を蓄え、更なる美味しさの追求と皆様に愛していただいた中村屋の味を守り、精進してまいります。
— 麺処 中村屋海老名 (@tenkuu_otoshi) January 13, 2022
長きに渡り変わらぬご愛顧、本当にありがとうございました。
中村屋 休業のお知らせ
いつも中村屋をご利用頂き誠にありがとうございます。
この度中村屋は、店舗の期間満了による
賃貸契約終了を機に休業することと致しました。
一旦、日本の中村屋を閉じニューヨークNAKAMURAの活動に専念いたします。
2022年2月13日を以って中村屋最終営業日とさせていただきます。
この記事への反応
・長い間の営業お疲れ様でした。いつも美味しいラーメンを作っていただき、大変感謝しております。また店員の方々の明るい接客も大変良かったです。2月13日までに何回行けるかわかりませんが、行ける日を楽しみにしております。
・中村屋が休業!
神奈川淡麗系の歴史そのものともいえる店なので残念ですね。
閉店前に一度行きたいと思う。
・中村屋閉店(休業)するんだ
・海老名中村屋さん閉店……
・中村屋閉店するの?ウソでしょ!?
ラーメンハゲ読んでるとまた復活してほしいなぁとか思うよね

3. Posted by ああ 投稿日:2022年01月11日 23:19
>>1縛るのやめろ
パフォーマンスに騙される場所で生きるしかない
カップ麺はフォークで食うけど、どうなんやろ
今の日本に価値ないもんな
日本じゃ法外な値段でもアメリカのちょろい客は出してくれますのでw
馬鹿馬鹿しくてやってられないだろうよ
4年前で既に結構あったから、今はもっとあるんだろうけどコロナで大変そうだよな
ラーメン、餃子+唐揚げしたら3000円ぐらいして海外はアジア以外は食事高くて
国内の食事の安さに感謝したっけ、、、あっちは高いけど給料も高いしな
別にラーメンだけじゃなくて、店で食事はどこも高い
屋台とマック、ドーナツ屋が低辺の救いだよ
客単価も高いらしいし
パフォーマンスも受けてるのかな
食ったこともないし食おうとも思わんけど
BGM:スカイ・ハイ
NYでは超高値で売れて儲かるからか?w
そう簡単でもなかったのか
懐かしいな
その試合、PPVで観たわ
沈みかけの泥舟なんかに居続けたりしない
強豪が少ないってのもあるだろうな
海外の二郎系とか過労で倒れるか人増やすかの2択ぐらい毎日列並んでるらしいよ
最近では吉村家が美味しくないよね、行列に並ぶのがアホらしいと感じる
爆笑w
くそウケるw
さっさとやれや天空落し笑
くっさ笑
とか思ってるんだろうか・・・
おりゃああ!!!
チャ・・・・・・チャっ・・・・ちゃぷん。
天空落しLV1から取得可能w
大きく上げて、チャッ(箸を湯に)チャッ
チャッチャとやってますよ?
NY集中は小麦、ライバル店の少なさでしょ。
小麦粉問題は戦後直後からなんだよ。
当時近所だったけどいつも行列が出来てたな
ちなみに食ったことはない
なるほろ
湯切りじゃツバメ返しもあるからなぁ…
ざまぁw
湯切りは見せなくていいんだよなw
バーカ
ライバルが多すぎんだよ
万世ラーメンとかあるしな
天空落としとやらが効果的に水分を切れるなら洗濯機の脱水も同じ様にするはずだしなw
パフォーマンスでしかないよね
高座渋谷時代は行列だったけど海老名に移転してからは略らしい。
客単価も高いどころか今でもドンドン物価上昇続いてる
リスクもそれなりだが今のうちに稼げるだけ稼いで円に変換して資産増目指すのは良策だと思う
家系は正直どこでも食べられるから横浜行くときは淡麗系だなぁ。
吉村家より次男坊の厚木家の方が好きだし。
くじら軒は一時期は東京駅とかにも出店したり支店増やしてたのにいつの間にか本店以外壊滅しててワロタ。
味も酷くなってて本店行った後口直しにインスパイアの流星軒行ってしまったぐらいだし。
まず通用せんだろうな
以前、地元ローカルバラエティ番組で、
「開業から15年目を迎えた、老舗の…」って店を紹介してたな
me too
年収も数千万になるからなぁ
あそこの券売機は癖がありすぎる。
お札のおつりが異常に遅く出てくる時がある。
店主美人だったわ見た目いいとラーメンもうまく感じる
正しい持ち方かは置いといて普通に箸使うぞ
各々で食いやすい持ち方で使ってる
最後に食べに行けるかな
お兄さんが七沢でやってるZUND-BARはまだ続いてるのかな
そういう人じゃ無いんだよね、天空落としなんて周りが言ってただけで
普段マスコミバカにするのにマスコミに踊らされてるよ
本人は一時和食料理店もやるくらい研究熱心で腰の低い人だよ
シカゴの亜高速3連湯切り良かった
阿保なな客が喜ぶ
ゲーセンまだあるのかな
中村屋ができる前のジャスコのフードバーで食ったのが愛知で有名なスガキヤだったと後から知った
くじら軒駄目か、中村屋に支那そばやにくじら軒、神奈川で一時一世を風靡した店がどんどん駄目になっていくな・・
この店が流行ってから端麗系うんと増えたからね
ニューウェーブ系の代表者だな
独学で凝ったオリジナルレシピ作って開業した成功者としてもラーメン界に与えた影響はかなり大きい
この人がいなければラーメン発見伝もなかったかも、漫画内にも変名で登場してる
「と、いうわけで日本捨てて米国に行くは」という事
時代はアメリカ
それも後数年だと思うけど、どうせ中国人にパクられる
それの何が悪いのか
働いた事ある?
中国人がラーメンをパクるの?
アメリカの活動中心にするって書いてあるだろ
食い物系は韓国の方が手が早い
ZUNDBARは源流扱いで姉妹店のAFURIを増やしてる。
緊縮増税の自民公明に投票した結果がこれよ
どうせ量産型中二病の頭タオル黒T腕組みのモブ店だろうと知らなくても容易に想像出来る
相手にしてないのはお前みたいな無職童貞こどおじだけだよ
センター南で働いてた頃地元民と話したらくじら軒は二代目がセントラルキッチン化したら味が落ちて客が飛んだと言ってたな。支店増やすためだろうけど失敗して結局支店全滅。
高座渋谷時代に行ったことあるけど、大食いのアメリカ人にはちょっと物足りないんじゃねーの
二口で食べられる量だったぞ
NYとか海外でまともに金払う客の国を体験したらゴミ島国でビジネスしたくなくなるだろうね
今原価率の高いラーメン屋は苦しいかもね、NYの方が無理せず経営してけるんだろうな
別に悪いとは言ってなくね
学校行ったことある?
他国に展開するなんてよくあることで逆に外資の店が日本に出店する
パターンなんぞ腐るほどある
舶来品枠なら高値をつけられるからな
とりわけ韓国なんて懲りずに「韓国で大ヒット知った〇〇が日本進出!」って
年がら年中やってるだろうが
天空の勇者「あいよ!!」
天空勇者「はあぁあああ!!コスモをためろ!!!はぁああああ!!!」
天空勇者「行くぞ!!天空落とし!天空落とし!!てんくうおとしいいいいい!!!!!!!!!」
ひゅ~!中村さんの天空落としはいつ見てもしびれるぅ~!!
かっけー!!!
俺も将来天空落とし覚えるんだ!!絶対天空落としで女を落として見せる!!
その貧困層がうれしそうに「優秀なやつはみんな海外に出ていくwwww」とか喜んじゃってるけど、今の日本は、資産1億円越え世帯数が戦後最大、昨年の1000万円以上の輸入高級外車の販売台数も戦後最大と、富裕層がひたすら増えてるんだが
どうして貧困層って「日本終わった」話が大好きなんだろうね?
自分の不遇は国のせい、政治のせい、時代のせいで自身は悪くないと思いたいから