• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【悲報】マクドナルドさん、ポテト「M・Lサイズ」また販売休止へ 再びポテトSのみに






「ポテト、あります!」フレッシュネスバーガー 期間限定でフライドポテト25%増量

1642068929150


記事によると



・ハンバーガーチェーンの「フレッシュネスバーガー」は今月14日から来月27日まで期間限定で、「フライドポテト」のRサイズやLサイズ、セットのポテトなどを価格を変えずに25%増量して提供すると発表しました。

・「ポテト、あります!」と銘打ったキャンペーンで、フレッシュネスバーガーは、SNSで「ポテトロス」や「ポテト難民」など悲しむ声が多く見られたことから、「困っている客を救いたい」としています。

・ハンバーガーチェーンのポテトをめぐっては、日本マクドナルドが原材料の輸入の遅れを理由に、一部の店舗で「ハッシュポテト」を一時販売休止しているほか、「マックフライポテト」のMとLサイズの販売も一時休止し、Sサイズのみとしています。

・一方、フレッシュネスバーガーのフライドポテトは「北海道産」のじゃがいもを使用していることから、この取り組みが実現したということです。


以下、全文を読む

この記事への反応



フレッシュネスバーガーvsマクドナルドvsダークライ

マックがナゲットやばい時にはケンタッキーがうちのナゲットは国産ですって言ってきて
ポテト足らん時はフレッシュネスにうちは国産だから増量しますって言われ
なんか可哀想やな


まあ仕入れ先の違いやからな

まーじでフレッシュネスバーガーのポテトが1番美味いまであるから食べて見てほしい

フレッシュネスバーガーでよく勉強してたわ懐かしい

賞賛コメ目立つけどたまたま北海道が無事なだけで国産なら常に安定するとは限らないんだけどな
北海道産コーンが壊滅した騒動お忘れかな?


ポテト難民を救いたいってコメントに思わず笑った

マック煽ってくぅー

このニュースを契機に本気で日本の食料自給率について考えた方がいい。
国内調達できるFBは増産、海外から調達するマクドは販売中止。
世界的な人口増加、国の権力をバックに食糧を買い漁る中国。一方、低成長かつ政治が中途半端で金も出せない日本。近いうちに必ず買えない状態になる。


やっぱハイクラスファストフードのフレッシュネス様は違うぜ!!




ポテト食いたきゃフレッシュネスバーガーへ!
細いやつじゃないけどな!











コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:02▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:02▼返信
店がねーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:03▼返信
フレッシュネス?
知らん
そんなハンバーガーチェーン店
聞いた事無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:03▼返信
は?北海道産はフライドポテトに向かないってここで教えてもらってどや顔で披露したのに・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:03▼返信
ドナルドがひとこと🤡
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:04▼返信
店舗、ありません!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:04▼返信
度し難い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:05▼返信
>>4
ここの知ったかおじさんに釣られちゃうとはお前もピュアやのう・・・😏
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:05▼返信
フレッシュネスはモスやマックと違って国産ぽてとで美味しいよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:05▼返信
フラッシュネス美味いからな
高いけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:05▼返信
そのフレッシュネスバーガーとかいうのがないんだが
てかポテトくらい業務スーパーで買ってきて揚げろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:06▼返信
>>11
ど田舎民哀れw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:06▼返信
>>11
頭わるそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:07▼返信
フレッシュネスバーガー、KFC、モスバーガーの太いのは‥
細切りの方が好きやねん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:07▼返信
マックのポテトがええねん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:07▼返信
※11
遠すぎるよな
マクドナルドでS2個買う方が早い
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:07▼返信
>>12
>>13
そこまで田舎じゃねーし、大学もでとんぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:07▼返信
>国内調達できるFBは増産、海外から調達するマクドは販売中止。

海外の流通が悪天候と災害とコロナで乱れてるからであって生産自体は順調だぞ
あとマックポテト品種は多湿の日本だと生育が悪く収量も少ないから諦められてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:07▼返信
>>11
お前のキッチン油でギトギトそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:08▼返信
職場がある地区にあるけど遠いなw
いらね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:08▼返信
>>11
毎回わくコスパ厨
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:08▼返信
※11
田舎でもイオンとかに入ってない?
それすらないもっとど田舎想定ならすまんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:09▼返信
>>4
マックみたいに細切りで揚げるポテトはみんな海外産や
皮付きでぶっとい奴は日本でいける
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:09▼返信
やるやん
まあ遠すぎるから行けないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:09▼返信
このタイプのポテトは人気ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:09▼返信
>>17
キミの中では大学=頭いいなの?
やはり頭悪いなお前(確信)
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:10▼返信
>>22
公式で店舗見てみろよ、ほぼ関東に密集しててほかの地域ないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:10▼返信
マックのポテトが食いたいのであってポテトであればなんでも良いわけでない
というかフレッシュネスはナチュラルカットじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:10▼返信
ジャガイモの前に店舗増やせ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:10▼返信
>>11
フレネスないとかどこ住んでんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:10▼返信
増量w
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:10▼返信
こうゆうの逆に行く気せんわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:10▼返信
アクリルアミドを検索しろ
バカどもが
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:11▼返信
>>30
フレバをフレネスって略してるやつ初めて見たw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:11▼返信
じゃがいもの種類が違うのと
太いポテトフライは好きじゃない
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:11▼返信
モスへいこう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:11▼返信
太いのはパッサパサで美味しくない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:12▼返信
フライドポテトとか…wじゃがりこで十分じゃんww
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:12▼返信
>>34
シュネスな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:12▼返信
>>36
モスは国産じゃないじゃん
やっぱり国産のフレッシュネス!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:12▼返信
>>34
レスバやぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:12▼返信
>>34
レスバだろフレバって何だよフレンドバトルか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:13▼返信
大体、冷凍ポテトなら1kgで¥200程度で売ってるでしょ
自分でフライパンで揚げた方が出来た手で美味しいだろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:13▼返信
>>36
モスは全部ゴミやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:13▼返信
>>43
家庭用のサラダ油じゃ美味くないのよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:14▼返信
>>40
ポテトの話ね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:14▼返信
問題は

フレッシュネスバーガー

が地元にない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:14▼返信
>>43
アスペ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:14▼返信
梶ヶ谷の店舗が無くなって裏切られた気がして以降行ってない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:14▼返信
>>47
やーい
田舎モーン
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:15▼返信
>>43
誰もがフライ料理すると思ってるバカ
油捨てるのも面倒だし、匂い汚れるのが嫌なんだけど?
あと実家だと文句言われる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:15▼返信
イオンの冷凍ポテトがいちばん美味い
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:15▼返信
行ったことないけど検索したら近場に2軒あった
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:16▼返信
>>51
てんぷら鍋にでもいれて揚げるならそうだが、フライパンに少量の油であげるのなら捨てるの楽じゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:16▼返信
>>43
使ってる油が違うし味が違う
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:16▼返信
>>1
まずフレッシュネスバーガーて何だよ
マクドナルドとモスバーガーとロッテリアぐらいしか知らねーんだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:16▼返信
店舗数も違うからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:16▼返信
田舎民ワイ
フレッシュネスバーガーとか聞いたこともなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:16▼返信
>>56
ドムドムとウエンディーズハブるなよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:16▼返信
>>23
ポテチが北海道産でいけるのにちょっと太くなるとダメになるのがわからん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:17▼返信
本当かよ?俺は信じるぞ?
明日行くか…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:17▼返信
びっくりドンキーを擁護してた奴は、『北海道にはフライドポテトに適した品種が無い』とか言ってました
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:17▼返信
ハンバーガー500円~のフレッシュネスはちょいと高い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:17▼返信
>>58
日本2番目の大都市だけど、初めて聞いたから気にすんな
東京の方に集中してるみたいだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:18▼返信
マックのやつ食べてる人って細い奴がたべたいのであって別のポテトが食べたいわけではないのでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:18▼返信
>>65
細いのが食いたい、自分で揚げたくないなら回転寿司行くのがオススメ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:20▼返信
萎びたポテトが食いたいねん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:20▼返信
>>61
太切りで味が違うからマックポテト代わりにはならんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:20▼返信
>>67
がびたポテトってなに?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:20▼返信
>>67
お前の股間のしょぼくれたポテトしゃぶっとけw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:21▼返信
なんでウェンディーズちゃんは全都道府県に来てくれないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:21▼返信
バーガー屋のポテトの話題ばかりだけどファミマのポテトも美味いで
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:21▼返信
>>67
マックのね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:22▼返信
マックって中国産イメージしかないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:23▼返信
※69
!!!!??!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:23▼返信
ポテト用のジャガイモ国内調達しろって言ってる酷使様はSサイズが300円になっても買えよ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:24▼返信
フレッシュネスバーガーのポテトは微妙なんだよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:24▼返信
まずフレッシュネスがない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:24▼返信
細いの食いてぇならココスのポテトで我慢しろ
カリカリすぎてマックとは全然違うけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:24▼返信
>>23
仕入れから加工まで含めた販売戦略の話であって

北海道産でもスリムカットのフライドポテトはあるやん・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:24▼返信
北海道のじゃがいもでポテトって美味いの?
芋の良し悪しと揚げてうまいかは別だろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:24▼返信
>>69
萎びたポテト、姜びたポテト・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:24▼返信
今限定で出てる神戸牛バーガーうまそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:24▼返信
みんなマックマックって言うから何のことかと思ったらマクドのことかよ
ちゃんと一般的に用いられてる略称使えよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:25▼返信
>>3
それはあなたが無知なだけだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:25▼返信
>>4
ヒント:形状
棒状にするのが球状芋だとロス多くて不向き+デンプン質多く染み出し油焦げる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:25▼返信
フレッシュネスバーガーは価格が強きすぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:26▼返信
ポテト関係なくフレッシュネスは美味しいしおすすめ
欠点としては多少高いのと注文後から作り始めるので時間に余裕無い時は厳しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:26▼返信
>>85
トンキン民ってほんと傲慢だよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:26▼返信
フレッシュネス元々の量がクソ少ないし、25%増量で飛びつくマック民は逆に不満な結果になると思う
高い割にドリンクもSサイズはスーパーの試飲コーナーみたいな量でしか出てこないし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:26▼返信
>>87
グルメバーガーからすれば安いやん
あとチェーンの枠で見てもシェイクシャックと比べて全然安い
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:27▼返信
フライドポテトはもう何年も食ってないわ。
ジャンクフードは太るから食わないようにしてるがたまに無性に食いたくなる時がある。
何とか我慢してるが。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:27▼返信
>62
全店舗分をまかなえる分が無いんじゃね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:27▼返信
※86
球状芋じゃないどんな品種を使ってんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:27▼返信
近所にないんだよね〜。マック、モス、バーキンならあるけど。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:28▼返信
太ぇ芋はお呼びじゃねえんだよ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:28▼返信
>>59
バーキンもな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:28▼返信
>>89
お前の住んでるクソ田舎にはフレッシュネスすらないのかw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:28▼返信
>>1
貧乏人には縁のない店
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:28▼返信
>>81
不味くはない、ただサクっとした食感が出ずらい
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:29▼返信
>>86
北海道産のジャガイモは一種類だけなん? 
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:29▼返信
ポテトないマックとか麺のないラーメンみたいなもんだろ
行く価値なし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:29▼返信
>>98
ないよ?
ジャスコに入ってるマクドナルドくらいしかバーガーチェーンないわ
モスもロッテリアも言伝でしか聞いたことない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:30▼返信
>>101
男爵だけだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:30▼返信
ポテトがあっても地元に店舗はないんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:30▼返信
※86
ニチレイとかの冷凍フライドポテトは北海道産で細切りやんけw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:30▼返信
フレッシュネスのがうまいからありがてえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:30▼返信
>>102
ラーメン屋は麺がメインだけど、マクダァナルはバーガーがメインの店なんだが?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:31▼返信
忘れちゃいけないことは、日本国内にジャガイモは潤沢にあるってこと。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:31▼返信
>>106
だから形バラバラでしょ?
長いのもあるけど、細くて小さいのもある。
マックみたいに均一じゃない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:32▼返信
>>109
でも高いじゃん、そんなに皇潤にあるならもっと値下げしろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:32▼返信
>>103
ロッテリアはともかく、モスは田舎の郊外に結構あるんだけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:32▼返信
モスを倒すとしたらここだよね
完全に上位互換だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:32▼返信
>>84
ちほーみん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:33▼返信
食料自給率について考えた方がいいキリッ(ネットでイキるだけで何もしない)
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:33▼返信
※104
約50種類作られてますよ?

全てが同規模の生産量とは言わないけど、”男爵だけ”とか扇動にも程があるわw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:33▼返信
>>92
自分で作ると良いぞ
油軽く引いて、炒るように焼くだけでも普通に美味い
味にこだわるならダシダと言う調味料使うとまた美味い
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:34▼返信
このタイプのポテトは別に食べたくないんよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:35▼返信
細なげぇポテトが食いてンだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:35▼返信
※111
コストの問題で買い付けから加工まで海外で行って、加工済み品を輸入しているだけの話なのに

『北海道産は品種が~』なんて言ってるバカがいるからややこしくなるんよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:36▼返信
>>106
だからグラム単位当たり高い、それだけ周りがロスになり片栗粉になってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:37▼返信
>>110
>>だから形バラバラでしょ? 長いのもあるけど、細くて小さいのもある。

マックのポテトも長いのもあるけど、細くて小さいのもあるけど???
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:38▼返信
※121
そんなややこしい芋何で使ってんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:38▼返信
俺が大統領になったらマクドナルドをマクドと略すことを義務化したうえでマックと略した奴を生きたまま素揚げの刑にする法律作るからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:39▼返信
>>124
サムライマックとかどう呼ぶの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:39▼返信
あんな胃がもたれる食いモンそこまでして食いたいか
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:40▼返信
芋増やす前に店舗増やせや
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:40▼返信
>>120
いや品種だぞ、シューストリングカット見ればどの品種が最適か分かるだろ
北海道産であの長いカットは出来ない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:41▼返信
>>56
デブは容姿が醜い、頭が悪い、身体が臭い、
低身長そして性格が悪い。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:42▼返信
昨日マック行ったらSしかないって言われたわ
新商品いっぱいで買いきれなかった
また行かねば
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:42▼返信
>>123
国産に拘る消費者がいるから、
ニチレイの全部が北海道産じゃない、オランダ産もアメリカ産もあるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:43▼返信
※110
マックのポテトで長さが均一だった事なんて無いけどなぁ…
(ジャガイモの端を使ったカリカリのポテトも混じってるし)
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:44▼返信
誰だよ国産の芋はダメだって言った奴は!
誰だよ国産の芋がダメだって言った奴は、出てこいよ!!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:45▼返信
ああ、社長が挨拶を強要してくるコロワイドってブラック企業のバーガー屋ねwww
系列の温野菜ではバイトが殺人未遂にあったそうじゃないかwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:48▼返信
(⌒-⌒; )
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:49▼返信
キムチの起源は中国
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:50▼返信
>>133
ストレートカットには不向きだって言ってんだろ
ウエッジカットは男爵でも使えんだよ

その違いは長さと、切断面の多さから染み出るデンプン質が関係する
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:51▼返信
ポテト戦争だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:52▼返信
平日の午前中快活行けばポテトとトースト食べ放題だよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:52▼返信
店舗がありません

まぁ遠くまで食べに行ってもいいくらい好きだけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:53▼返信
太い方が美味いだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:54▼返信
食べたいポテトはこれじゃないんだよなぁ
モスもそうだけどバーガーはマックより美味しいのにポテトは微妙
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:55▼返信
>>マックがナゲットやばい時にはケンタッキーがうちのナゲットは国産ですって言ってきて
ポテト足らん時はフレッシュネスにうちは国産だから増量しますって言われ
なんか可哀想やな

どっちが可愛そうなんだ?
国産が外国産に負けてることが?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:55▼返信
そもそも商品コンセプトが違うし、まあこのタイプが好きな人は
それを食べれば良いだけだろうけど俺はマックタイプが良いぞw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:58▼返信
>>133
ポテトが一番うまいのはマクドなのに?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:59▼返信
いやマックを食ってるような貧乏人にはフレッシュネスバーガーは敷居が高いからwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:01▼返信
>>98
都会田舎関係なく店舗が少ない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:01▼返信
提供までの時間が長いしポテトに関してはマック一択
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:02▼返信
あいつらただ刷り込みでマックのポテト~って言ってるだけだから
フレッシュネスだろうがモスだろうが行かない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:04▼返信
調べたけど主要都市には全国あるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:06▼返信
国産なのに塩抜きでも甘みが全然無くて、焦げ臭さくて苦い規定時間揚げのしおれたマックよりマシなものの、2分揚げ指定のマックやハインツの冷凍よりかなり不味くて、高くて、小さくて、高級感なんてゼロ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:10▼返信
他のバーガーチェーン店も便乗すればいいのにな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:18▼返信
んな店ねーよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:19▼返信
フレッシュネスうまいけど近くにないんじゃ。モスもやってくれんかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:20▼返信
PS5やSwitchと同じで、単に1商品がないってだけなんだよなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:21▼返信
フレッシュネスでも昨年同じようなことやらかしてたよW

オニオンフライ販売一時停止の可能性について

いつもフレッシュネスバーガーをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、カナダ・バンクーバー港近郊での大規模な水害、 コロナ禍が与える世界的な物流網への影響により、 商品の安定供給が困難となり、店舗在庫によっては欠品による一時販売停止の可能性がございます
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:23▼返信
オレアイダ最強
まあ業務スーパーのベルギー産冷凍ポテトが一番お得なのですがね
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:24▼返信
買い占める程の人口の中国に核落とせば解決するんだよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:25▼返信
※151
同意
バーガーはともかくポテトに関してはフレッシュネスのは高いだけなんだよな、揚げたてのマック以下
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:30▼返信
あるところにはあるんだなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:30▼返信
店が無い定期
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:31▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:33▼返信
他所の客を掴むいい機会だしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:34▼返信
>>158
中国のせいで世界が混乱してるよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:35▼返信
デブ朗報って営業妨害だなwwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:36▼返信
ドリンクで回収余裕
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:37▼返信
>>129
つまりお前の事か。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:41▼返信
そのポテトじゃないんだよなあ食いたいのは
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:44▼返信
>>159
日本中のハンバーガー店のポテトが全部マクド以下定期
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:46▼返信
マックポテトが食べたいのであってフレッシュネスバーガーのポテトなんか知らんわ
店舗数増やしてから出直せ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:51▼返信
ポテト食べたいってだけでデブ扱い
さすがはちま
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:51▼返信
※169
そんな定期無い定期
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:52▼返信
>>172
マクドより美味いポテトってどこだよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:55▼返信
フレッシュネスのポテトはいつもしんなりしてるし
えらい待たされたのにバーガーが半生だったり
えらい待たされた挙げ句バーガー焦げてたり
高いわりにあんま良い印象ないわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:56▼返信
芋としてはフレッシュネスの方がマックよりはるかに上等だけど
ハンバーガー屋で喰いたいポテトはマックの方なんだよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:57▼返信
業務用スーパーのベルギー産のフライドポテトがマックと見た目味が同じと話題なってたろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:58▼返信
皮付きでこの大きさなら国内の芋使えるねたしかに、不足はしないだろうね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:00▼返信
>>175
それ芋が上等というのが気のせいってことだろw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:02▼返信
※178
マックのポテトは芋についた油と塩の味だわ
美味しいし好きだけどポテトチップスみたいなもんで違う食べ物
バーキンやフレッシュネスやケンタのポテトは揚げた芋の味
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:03▼返信
マックポテトはあれだけ別の食べ物だよな
ワイはモスが一番好き
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:07▼返信
マックホンマ嫌い
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:09▼返信
これは朗報だな
明日モス行ってくる!
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:15▼返信
マクドの塩だけ売ってくれたらええで
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:19▼返信
ポテトは各社味が結構違うから
このやり方は根本的に違うだろ
特にマクドナルドは揚げ油が他と違って(健康に悪い方向性)
独特の匂いがつくものなのだから
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:21▼返信
店がねえEEE
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:24▼返信
※183
塩自体は市販の塩とかわらんで
マックのポテトは塩に牛骨エキスやら大蒜やらを使った粉末かなにかを混ぜてる
韓国の家庭用科学調味料の「ダシダ」って粉末を塩と混ぜて芋にかけるとマクドナルドと似たような味になるよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:31▼返信
フレッシュネス「ポテトありますでも店がありません」
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:45▼返信
>>186
科学調味料って・・・随分お年が召してる様で
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:59▼返信
※145
>ポテトが一番うまいのはマクドなのに

マックのしなびたポテトはかなり好きだが、お前の主張を裏付ける客観的データとかあるんか???
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:08▼返信
>>137
『フライドポテトに適したイモは北海道では作ってない』という持論のために

頑なにマックで使われてるジャガイモの品種を言わないの草
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:11▼返信
モスのしなびて湿ったポテトは誰も食わないのかい?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:23▼返信
俺の区にはそんな店無いわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:37▼返信

ポテト不足に陥っている会社 → 農薬まみれの中国産を使っている

ポテトがちゃんとある会社 → 安全なものを使っている

194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:54▼返信
>>193
世界中を中国産扱いで草
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:56▼返信
うちの市にないんですけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 01:18▼返信
犬の餌食うアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 01:22▼返信
どこの田舎の店だよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 01:27▼返信
※190
ラセットバーバンクだろフランスパンみたいなやつ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 02:21▼返信
モスとかいう豚の餌食うアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 02:22▼返信
>>193

中国産で染まってるモスは不足してないのにね

あw 人気が無いから不足する心配ねえのかwwwwwwwwwwwwwww 無事解決!
 
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 02:28▼返信
>>56
店舗が少ないから仕方が無いかと
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 02:29▼返信
>>99
価格は安いぞ。お前はフレッシュネスバーガーも高価だと言うのかw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 02:29▼返信
>>2
確かにそれだよな。地方の人は知らないだろうし
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 03:44▼返信
フレッシュネス不味いとは言わんけど豪華な具に対してソースがクソすぎるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 03:49▼返信
いや、フレッシュネスバーガーが近所にないんだわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:15▼返信
>>56
どんな田舎で暮らしてんだよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:16▼返信
>>3
かわいそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:17▼返信
ミニストップのポテトでええやん
量がほしけりゃケンタでBOXポテト買って食え
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:24▼返信
>>80
君の所のポテト以外使わないから格安で提供してくれとアメリカと独占契約してるからだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:24▼返信
>>14
じゃあテイクアウトして家で自分で切れば?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:26▼返信
ジョイフルとか居酒屋行けばよくない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:43▼返信
※190
ラセットバーバンク、レンジャー、シェポディー、ユマテラの4種だがどうかしたのか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 07:51▼返信
近くにねぇよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 08:29▼返信
そもそもフレッシュネスがねーわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 09:07▼返信
ただし店舗がありません!
あと人気のオニオンリングは海外産な上にマックと同じ理由でヤバイです!

アホか
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 10:46▼返信
国産ポテトなのは良いな
近場にある国産ポテトの店行くわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 10:47▼返信
>>167
デブしか見ないような文章に反応してる
間抜けはみつかったようだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 12:02▼返信
マックのフライドポテトの方がうまいじゃん
ほくほく系苦手なんだよね。細い方が塩味が効いて美味しい

直近のコメント数ランキング

traq