「具体的な財産の分け方は、みんなで仲良く相談して決めてください。」と書かれた遺言を眺めています。(30代・司法書士)
— 司法書士タイムズ編集室 (@stimesjp) January 12, 2022
「具体的な財産の分け方は、
みんなで仲良く相談して決めてください。」
と書かれた遺言を眺めています。(30代・司法書士)
そのためのルールを
具体的に決めるものが遺言書なのに
なんの意味もなしてない遺言に
「親族同士のデスゲームのゴング」
「遺産をめぐる血みどろの惨劇が起こる予感しかない」
と話題に……
↓
此れほど遺言として意味を成してない遺言初めて見たw
— TM (@TM_KG) January 12, 2022
それだと揉めるから遺言を書いてもらいたいのにw https://t.co/dakV05LZXX
— 玉三郎をぢさん😼 (@tamasaburou1982) January 13, 2022
いちばんモメる遺言書(TwT)
— ASOUGI (阿僧祇) (@asougi_scp) January 13, 2022
関係者に1人でも悪意の人がいたら、善意を保ちたい人は全員やられてしまうという……(経験者は語る)
それが出来たら遺言書も弁護士も司法書士もいらないのよ…
— 第六天魔王 (@wolverin00012) January 13, 2022
みつを
この記事への反応
・それが争いの元凶…
それを遺すなら、
『相続は、恨みっこなしの法定通りの分配で、
三親等までとする。端額は葬儀費用の足しとして、喪主に』
とか、感情抜きにスパッと分けた方が、
遺族は笑顔で、平和で居られる。
・財産分与の観点から一番書いて欲しくない遺言ですね
・大金持ちが死んだふりをする
→「みんなで相談してね」という遺言書を残す
→大モメする親族一同
→実は死んでなかった大金持ち、
その様子を秘書に録画させといて後で楽しむ
…とかまで妄想してみましたw
・火種……
・これ書かれてると法定通りにもできなくて
遺言無しよりもダメなやつじゃん
・これはデスゲームが始まる流れ
・要は◯しあえってこと。
人生最期の嫌がらせ。凄いな。
恐ろしい恐ろしい
「地獄への道は善意で舗装されている」
ってこういう事か……
これもう嫌がらせやろ…
ってこういう事か……
これもう嫌がらせやろ…

もし遺族間で揉めても司法書士にそこまで立ち入る権限ないでしょ
遺言があったら基本的には遺言を民法の規定よりも優先するはず
何が地獄なんだ?遺言書に法的な定めを超えた拘束力なんてないぞ?
今は令和だよ?
全部が全部現金でもないしそんな簡単に分けられないだろ
まあ「仲良く」分けろと言うんだから争いごとを起こしたら権利剥奪でいいんじゃないか
揉めるとかどんだけ強欲で横柄な一族なんだよ
人数で均等に分けときゃいいだろ泡銭みたいなもんだし
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
金があるとできることが分かりやすく広がるからねえ
その遺言書を破り、燃やし、なかったことにする人間のおぞましいまでの悪意、そして悪意
いや、殺意、おぞましき人間性に抗えるかを試されている如く
よほど公序良俗に悖らなきゃ法律より慣習を重んじるのが民法ですから
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
意味のないものを破ってまで相続欠格になるやつはお前しかいないよ
そう、この「仲良く」がキーポイント
諍う人には権利を与えないと言う遺言者の意志が読み取れる
低所得家庭だと相続で揉めることも無いから良いよね
羨ましいわぁw
司書なんて遺言書の監修が主な収入源ですからしゃーない
代筆屋の蔑称は伊達じゃない
仲良く分けるじゃ頭割りなのか親等順か曖昧
こんな遺言書は無効だよ
梅宮アンナみたいに実の娘を梅宮辰夫の養子に入れて姉妹になっとけば良いのよ
有効なんだよなぁ
揉めるのって単純に金にがめつい血統なだけだろ
というか高所得なら基本身内も金持ってるから遺産に執着しないだろ
代書屋の分際で法律家気取ってるんじゃねーよカスどもが
講習受けて権限拡張した司法書士でも50万以上の事案はやったら犯罪だからな
根拠は?
こっから法律屋が大体こういうのがテンプレですって
無難な内容の遺言書の見本出してじゃあそれでって決まる流れじゃないの?
とりあえずこの自称弁護士はタヒね
無効じゃないから有効なんやで
祖父母の面倒を全く見なかった叔父叔母が口座から金を抜いてたわ
もちろん同居していた長男夫婦のトコには50万円も残らんかった
そのくせ悪口まで言われてる もっと気を使ってたらお爺ちゃんお婆ちゃん長生き出来てたのに!とか。
90歳過ぎまで生きられたら大往生だろが・・・・クズどもは地獄に落ちろよ・・・・・
曖昧な遺言書は無効になるけど、何いってんだお前?
本当に試験通ったのか
面倒を見てたから相続分が多くなるなんて理屈はないからなぁ
逆に一緒に生活していて家賃が浮いたり生活費を入れてもらっていたりしたら
その分だけ相続分から引かれる事もある
テンプレなんがガン無視して、金払ってくれる人の言いなり
財産の内訳を他の親族に言わなくてもよい方法をアドバイスして
遺留分の申し立てしたら一発アウトな遺言書を書かせて
公正証書まで手を貸す法律屋も、ものすごく多いよ
自分、実弟にソレやられましたw
曖昧の意味をはき違えてない?
法定相続人以外の人に渡したり寄付したりする必要が無いことが分かるやん
まあ遺言書なんて所詮そんなもんでしょ
よっぽど財産残して欲しい奴でもいなけりゃ
しんだ後の事なんてどうでもいいものw
それが本当ってソースもないし
タダの一例っていうなら法律家のサイトにもいくらでも例文っぽいのあるし
安価な付け方から遺留分までツッコミさせたいのかい?
策士だな~
親族って言っても奥さんと1人息子とかじゃない?
「今日は皆さんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます」 ときたもんだ。
こいつは粋だねぇ、最後の最後でスパイスの効いた渾身の演出だね。
その場合は嫁が全て相続するやろ
非課税だし
これあれば法的観点で遺留分提案するだけ、これさえないと長男のオレが~始まる
50万って何?
まぁ、遺産なんてトラブりそうならビタ1いらんけどね
それ悪手、財産少ないならありだが
夫→妻→子、行く行くはこの流れで財産行くんだから
妻→子の相続基礎控除が低いから将来税金多くとられるだけ
基礎控除の範囲内で夫→子と最初に分けておく方が税金安く済む
そこに住んでる家族が家の資産価値の等分を兄弟に現金で渡す必要が出てきて払えなくてトラブルになったりするんだよね
意味不明
妻→子でと
旦那→子でも変わらんやろ
人が1人多いから基礎控除が〜って理屈か?
それなら、生きてる嫁に非課税で相続させて、毎年100万ずつ子供に相続させた方が良いやんw
他人の稼いだ金なのにな
まぁ、どうせお前は相続税かからん底辺やろ
貧乏人はな
持ち家と土地もって保険有価資産3000万あったら税金考える
これぐらいの資産持ちはそこまで少なくないぞ
書士や弁護士に相談して法律と希望をすり合わせて書くように指導されないの?
そうやって書くものじゃないの?
馬鹿?控除枠を2回使えるだろうが
それにお前は人が何年生きるのか保証できるのか?
確証無き生前贈与より、確実な控除枠使う方が安パイだろ、使ってデメリットは皆無
しかも継続的生前贈与は非課税ではなく課税対象になり得る
そんな提案する税理士いたらもぐりだぞ
内容もないレスって、罵倒しかしないよな
せめて内容に触れて来いよ
ようわかっとる
そこから逃れるくらいなら何も書かないでいいっしょ
俺なら独り占めにするね、遺言なんか関係ねーよ!俺だけが儲かれば良いんだよ!
皆さんで奪い合いをしてください(笑)。まあ、ケガをしたり逮捕者が出るのは不本意なのでほどほどに(笑)
とか。ドン引きした妻や子供の顔が目に浮かぶ
マルクスさん、これがわかってて共産主義とか言い始めたって事はつまり・・・
秘密裏に残しても直筆署名ならば遺書は遺書、そこから検認して効力有とされる
ちな、我が親父がメモ帳に「オレが死んだらオレの為に使え、親父より(日付)」これが検認された
家族全員が洒落で書いたと分かったけど、税理士や司法書士が一応ねと手続きしてた
まぁ普通に遺留分で分配して終わったけど、結構アバウトでも行ける
「死神くん」でそのまんまのネタが存在すんのよ
新たに書けばかくほど前のがガンガンと更新(無効化)されて行くメモ書きに何を神聖視しとるんだお前は
うん、だから簡単には売却できない場合に不動産や美術系は揉めるねって話
これが全て
もめるも戦争も地獄もなかろうが
笑顔の様な悪魔になるだけなんだよなぁ
言われたことだけして余計なことは考えんでもええ
これ逆に地獄の争いを考えて書いてる確信犯やね
おお怖
遺留分で配分したら半分余るじゃないか、法定相続分じゃないの?
それともその半分で執行者が律義に被相続人の顕彰碑でも建てたとか?
下手したら探偵が必要な連続殺人が起こるな