「セガサターン」と「プレイステーション」をモデルにした腕時計が発売へ。2月中旬からカプセルトイで全4種が展開、“白サターン”や「PS one」バージョンも

記事によると
・90年代中盤に大きくシェアを争った、家庭用ゲーム機をモデルとする腕時計型カプセルトイ「セガサターン&“プレイステーション” VSウォッチ」がタカラトミーアーツより発売される。
2022年2月中旬の登場を予定しており、価格は1回400円(税込)となっている。
・ラインナップは全4種類。
セガサターンシリーズでは1996年にリリースされた通称“白サターン”を含む2種が、プレイステーションからは2000年に発売された小型版の「PS one」を含む2種がそれぞれ展開される。
・時刻表示は本体ケースのフタ面を開けると確認が可能。
盤面の周囲には各モデルごとに異なるソフトのディスクが描かれている形だ。製品のバリエーションは以下のとおり。
・セガサターン(『バーチャファイター2』)
・プレイステーション(『アークザラッド』)
・白サターン(『サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~』)
・PS one(『みんなのGOLF』)
【カプセルトイ】90年代中盤にシェアを争ったゲーム機がモチーフの腕時計、2月中旬より登場!https://t.co/qbpRdsWJYc
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 14, 2022
「セガサターン&“プレイステーション” VSウォッチ」として、通称“白サターン”や「PS one」も含む全4種。盤面の周囲には異なるソフトのディスクが描かれている。 pic.twitter.com/BR24KNfz0F
以下、全文を読む
セガサターン(SEGA SATURN)は、日本においては1994年11月22日にセガ・エンタープライゼスから発売された家庭用ゲーム機である。
一般にはサターンもしくはSSの略称で呼ばれる。
発売時の日本での価格は44,800円。
本体開発に関わった日本ビクター(後のJVCケンウッド)からはVサターン、日立製作所からはHiサターンがそれぞれ互換機として発売された。
メガドライブの後継機として開発された。世界展開したセガ歴代コンソールであるSG-1000M3を含むSG-1000シリーズ、メガドライブシリーズ、ゲームギアと比べて1,000万台を下回り、ドリームキャストに次いで売れなかったハードである。
しかし日本国内に限れば、長年の競合相手だった任天堂の同世代機NINTENDO64の販売台数を上回っており、日本市場ではセガとして最も売れたハードである。
PlayStation(プレイステーション、略称: PS, PS1)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE)[注釈 3]が1994年12月3日に発売した家庭用ゲーム機。
1990年代中期に「次世代機」と呼ばれた家庭用ゲーム機の一つ。
家庭で本格的なテクスチャ付き3Dグラフィックを実現した初めてのゲーム機である。
開発を主導した久夛良木健の独特の技術論や、丸山茂雄らによる従来のゲーム機ビジネスとは異なるレコードビジネス仕込みの戦略で、セガ・エンタープライゼス(現・セガ)のセガサターンや任天堂のNINTENDO64と共に次世代機戦争と呼ばれた市場競争に勝利し、ファミリーコンピュータのヒット以来任天堂が独占していた市場でトップシェアとなった。
同社の次世代機である『PlayStation 2』が2000年3月4日に発売されて以降も本機は2006年まで生産された。
この記事への反応
・全部欲しいw
・自分は白サターンが欲しいです!
メガドラ欲しがる人とドリキャス欲しかる人もいるでしょうねw
・このゲーム時計、時計としての性能は最悪(見づらい操作しにくい)だけど精巧にできてて欲しくなるんだよなぁ…。
ゲーム出来る訳でもないのに…
・ディスクの柄がシールで自分で選べたりしたら面白かったな
値段上がっちゃうだろうけど
・変身アイテムっぽい
・ぜひドリームキャストもほしい!
・NINTENDO64のオレには関係のない話。
・何これ…ちょっと欲しいw
・ウオアアアアアア!!
サクラ大戦じゃん!!!
しかも2!!!!!
ほしいいいいいいい!!!
・プレステかサターンか、どっちを買うか悩んだ当時を思い出す。
部屋に飾っておきたい

PSいらね
って思うな
蓋明けっぱだと邪魔だろうし
お前の席ないんだワ
64売れてなさすぎてハブられた?
任天堂はこんな安っぽいのに加えられないよな
PSはお似合いだけどw
コレクションとして家に飾っておくならアリだが
負け犬ハード64ハブw
これでキーホルダーの方が売れたろ
安っぽい作りだし
今と同じじゃんw
蓋開けたらただの液晶でワロタ
たかが400円では再現できないクオリティということ
時計型麻酔銃みたいになるぞ
キッチンタイマー的な仕様にして、カップ麺のフタ押さえにして
3分とか5分経ったら起動音と共にゲーム機の方のフタが開くとかでいいのに
かといって自前で作るような技術はとっくの昔に失ったから任天堂からも出せないっていう
それデマだって判明してたじゃん
嘘は百回言っても真実にならんよぶーちゃん
最初からひん曲がったSwitch
しょうがないねw任天堂は90年代代表じゃないからw
後から自分達で発売するのが任天堂だしな
UMD射出とか捏造ネタ未だに信じてるやつおるんやな(笑)
あれ、PSP逆さまにして撮影したものを上下反転して射出したようにみせたフェイク動画なんだぜ(笑)
プライズじゃなくて
しかも本体折れるくらい力任せにひねって
トレイが勝手に開くとか言い張ってたな
ドリームキャスト腕時計みたいにしっかりしてたら買ってた
バーチャルボーイ?
個人的にPSOneが好きだな
どうせならそれでやって欲しい
でも買わないけどね
むしろ任天堂が負けたんや
まだそのガセネタ信じてんのか
その主張何の意味あるの?
白サターン時代で一番売れたのがサクラ2だからかな?
吹っ飛びはしないよ
白サターンの頃には他にヒットないから
PCエンジンというCDゲームの先駆けで一番ノウハウもあったはずなのに何であんな動画再生以外に利点ないハードなんか出したのやら
その動画再生もPSと大差ないし
セガ信者ってまだいたんだw
豚だよ
現役だもんなあ
けせけせけせ
400円越えるからダメです
いい時代だった
プレイディア「あの…」
ピピン@「あの…」
任天堂「あの、我が社もニンテンドウ64というハードを出していたのですが・・・」
時計メーカー「ああ、あれは見た目がダサいので見送りました」
ニンテンドウ64は発売から僅か9ヶ月で8000円も値下げされた哀れなハードだしな。任天堂も黒歴史だから出して欲しく無いだろう
ポケモンウォッチは買うのにw
オッサンがポケモンウォッチを付けているのは良いのかw
馬鹿野郎!!ニンテンドウ64は発売から僅か9ヶ月で8000円も値下げされた任天堂の黒歴史ハードなんだぞ!!
※一番凄いのは発売から僅か半年で一万円も値下げされた3DSだが
そうだよな。発売から僅か9ヶ月で8000円も値下げされたニンテンドウ64など哀れ過ぎるしな
HIサターンは白じゃないだろ
いや、クソハードと肩を並べたくないだけなのでw
最近骨董屋で買った懐中時計で十分や