• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









湾の交通ICカード、セーラームーンのスティックがあるらしくて、カードとは…?ってなってる
読み取り機にかざすと3色に光るんだってw
利便性0で可愛さに全振りなの草














この記事への反応



めちゃくちゃ欲しいwwwww
テンション爆上がりするwwwww


えええええ
子供の頃セーラームーンのスティック欲しかったのに買って貰えなくて悲しかったのでこれ欲しいですwwww


めちゃくちゃかわいい

食パンくわえてピッとやりたいです~

欲しい

さすが台湾やで~全てにおいて本気度がちゃうわ

まじすか????
台湾に住みたい🥺
電車乗るたびムーンスティック振り翳したい。
ムーンプリズムパワーメークアップ!!!!!


えー!?可愛すぎる!!すごい!

台湾に移住しよう。

電車乗らんけどほし!!!



オタク心をくすぐるな!




コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:00▼返信
↓ここでブサイクが一言
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:01▼返信
中国人だから版権元に無許可で作ってそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:01▼返信
ゴミーボがまさにそれですよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:02▼返信
宣伝すな気持ち悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:02▼返信
途中まで笑顔だったのにpsコントローラー見て激萎え。グロ貼るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:02▼返信
きっしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:03▼返信
うん ますます冨樫が働かなくなるな・・・・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:04▼返信
>>5
宗教怖
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:05▼返信
>>7
金なんて今更さらに入ろうが変わらんだろ
あいつはゴロゴロゲームやるかアイドルのおっかけぐらいしかしないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:05▼返信
水戸黄門の印籠タイプ頼む
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:06▼返信
ソーのハンマーとか良さそうw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:06▼返信
icカードに遊びなんていらんやろ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:06▼返信
PS5でマリオ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:07▼返信
中国は台湾の領土です
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:07▼返信
※12
そういう人は普通のカード使えばええんやろ
強制じゃあるまいし
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:07▼返信
ヤクルトかわいいやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:08▼返信
遊びに行くなら良いけど、仕事いくときにおもちゃは持っていられんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:08▼返信
日本だとオタクのおっさんしか使わないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:09▼返信
日本にも推し払いキーホルダーとかいろいろな形のやつあるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:11▼返信
原神なら称賛されたアル
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:12▼返信
中国と違って自由に娯楽を満喫出来るって最高だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:12▼返信
ポケモンボールでブヒブヒ喜び
PS4コンでブヒブヒ怒る
情緒不安定な豚であった
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:15▼返信
>>1
一つの中国
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:16▼返信
サムネいやらしすぎだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:17▼返信
移住したいいうやつ
ほら、はよ移住しろや
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:18▼返信
日本人が無駄と言い捨ててきた遊び心👶台湾との差はこれが全て
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:18▼返信
中国人が大量に亡命しそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:19▼返信
色々あるんやねー
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:19▼返信
>>19
パヨゴキに騙されたわ
そのワードで検索したら最初にソニーの商品がヒットしたぞ
ソニーはサムスンに負けた敗北企業だから日本企業じゃないぞゴキブリ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:19▼返信
キーホルダー型のものなら便利そう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:22▼返信
※29
一切まともな日本語なくて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:22▼返信
お~、いいじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:23▼返信
>>19
きっしょ
ソニー信者気持ち悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:23▼返信
日本にもあるでしょ
推し払いキーホルダーがそれで我慢しな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:24▼返信
えええいいなぁIT大国
羨ましすぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:25▼返信
「じゃあウチは銃型を発売する」「ウチはケーキ型で」とか、だんだん悪ノリが凄いことになっていきそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:26▼返信
日本でやるとキモいキモいキモいって騒ぎ出す人が居るからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:29▼返信
5年後には香港みたいに占領されてるかもしれないのに羨ましいか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:30▼返信
日台友好🤗💕
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:31▼返信
台湾好きだわー
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:36▼返信
面白い発想やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:39▼返信
版権元が商品化するとグタグタ文句言うくせに
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:40▼返信
日本はソニーのせいでカードタイプしか作れない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:41▼返信
意図が分からない背景が不気味
色合いしか考えられんのかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:41▼返信
これお金チャージする時どうするんだろう?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:42▼返信
モンスターボール型良いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:45▼返信
どうやってチャージしてるんだか気になる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:48▼返信
ソニーの特許の
キーホルダー型のやつとは別の分類なのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:49▼返信
チャージ気にしてる人らはアプリかなんかでチャージ出来るとか言う発想にはならんのか?
Suicaとかにもあるぐらいなのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:51▼返信
※29
そもそも日本の交通系ICカードはソニーのFeliCaやぞw
そんなに嫌なら財布に入ってるカードや対応スマホをさっさと捨てろよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:53▼返信
台湾いいね。
老害思考で50年遅れの日本とは違うわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:53▼返信
※47
多分、差し込んで読み込むんじゃなくリーダー部分が露出してて
そこに置いたり、押し付けてチャージするタイプやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:53▼返信
TQGレインボーパスで。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:55▼返信
無くしそうで怖い
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:55▼返信
かさばるいらね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:57▼返信
無許可やないか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:02▼返信
流石に恥ずかしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:03▼返信
日常でオタクグッズを堂々と使うやつの気がしれんわ。ICカードにきっしょい女キャラのシール貼り付けてるのと同じやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:06▼返信
日本にはエネキーあるから・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:14▼返信
kawaiiは 始まっていたんだよね。 信じるか信じないかは日本次第です。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:15▼返信
結局サイフにカードいれてサイフでタッチが楽だよね
62.投稿日:2022年01月14日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:25▼返信
プラスチック製品だよホラ発狂しなさい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:31▼返信
日本でもフィギュアにフェリカ内蔵したやつがあったんだけど早すぎて流行らなかった

アミーボよりもずーっと前にね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:31▼返信
版権元の許可はあるんかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:35▼返信
なんか台湾すげーなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:35▼返信
邪魔だからいらね
68.投稿日:2022年01月14日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:41▼返信
日本サブカルチャー嫌いのキモオタ連呼厨とツイフェミのブチ切れ案件だねー
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:43▼返信
住みたいとか皮肉やろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:45▼返信
※61
モバイル使わないのかお前は
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:02▼返信
俺は水戸黄門の紋所型が欲しいなぁ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:05▼返信
昔はこういう遊び心は日本人特有だったのに

貧しくなると発想も貧しくなるんだな

日本人の没落ぶりに落胆する
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:07▼返信
ヅラ型がいいな使用する時カポって外すの
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:10▼返信
>>19
ただのアクキーじゃん…
期待して損した
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:11▼返信
※47
SUICAの非接触型チャージ機見たことない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:18▼返信
もしかするとキンペーが執拗に台湾の独立を阻止すると公言してるの中国の日本化がヤバかったからか・・?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:18▼返信
日本みたいに利権ガチガチな陳腐なカードばかりじゃないのが良いね
ICカードはかなり闇が深いよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:19▼返信
で著作元の了解得てるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:20▼返信
いらねーよ
81.ネロ投稿日:2022年01月14日 20:23▼返信
殴り殺す価値しかない人間は見飽きた

いい加減にしろよ、殺す以外価値ないクズ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:29▼返信
仮面ライダーウィザードのリングも改札にかざすと光るぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:38▼返信
中国と違ってちゃんと著作権許可取っているし素晴らしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:55▼返信
で、全部日本のコンテンツだろ…ふざけんなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 21:06▼返信
無くさなくて良いかも
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 21:14▼返信
>>1
著作権は?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 21:20▼返信
台湾人は中国人、韓国人より先進的でセンスがあるな
さすが元日本人よなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 22:05▼返信
遊び心は凄いけど、著作権は大丈夫なんか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 22:37▼返信
に、日本には推し払いキーホルダーがあるから・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 02:02▼返信
どっちかって言うと非接触クレジットだろ
日本のは光らないけど…
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 02:33▼返信
日本のゲームバブル期みたいだな
思いついたの何でも作っちゃう感じが
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 03:43▼返信
3日くらい楽しく使ったら邪魔になってカードがいいわってなる自信ある
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 12:41▼返信
デジタル後進国ニッポンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 13:24▼返信
使い勝手を無視した遊び心ええなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 17:32▼返信
Edyのパンダみたいなもんか
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 13:43▼返信
京阪電車でアクリル製シャッター開けてそこにカード入れてシャッター閉めてチャージという
不思議な券売機があったんだが、こういう方向へのICカードの進化を見越したものだったのかなと思う

直近のコメント数ランキング

traq