電子部品も24時間買えるやばいコンビニ、セブンイレブン電気通信大学前店 pic.twitter.com/wIFdhcAmq4
— 椚座 💉くにゅくにゅ💉 淳介 (@kunukunu) January 12, 2022
電子部品も24時間買えるやばいコンビニ、セブンイレブン電気通信大学前店
こちらですね~
— 𝒎𝒐𝒖𝒍𝒊𝒏𝒂𝒆𝒂𝒖𝑯𝒊𝒓𝒐𝒌𝒊 (@HiRo_waiking) January 12, 2022
昔から電子部品はマルツ一択ですが、24時間買えるとは羨ましい https://t.co/4vYRDIa2s8
ちょっと中に関わりがある人ですが、実はこれ、新規開店した時からこうなんです。完全に調布ヶ丘の人たちをターゲットにして店作ってるんですわ…
— 歌舞伎町2丁目 (@kabukicho2chome) January 12, 2022
キムワイプがあるコンビニ、ふつうに推せる pic.twitter.com/SRTzgLuMGf
— 性器が正論を言うよ! (@takoyakTINtaman) January 13, 2022
この記事への反応
・夜中に、可変抵抗が足りない時にも安心
・深夜にハンダを切らして彷徨ったことがあるが、ここが答えだったか
・いやぁ徹夜前提とは恐れ入った
・は?最高か??
・家の近くに欲しい
・秋月電子電気通信大学前店を開いたら流行りそうな?
・個人的にありがたいけど一般人が買わない。さすが専門大学前店
・キムワイプは草
・夜中の2時頃にハンダが欲しくなることありますものね。
・普通に全国展開してほしいですねぇ…
夜中にハンダ付けしたくなったときも安心だな!

性器が正論を言うよ!@takoyakTINtaman
まあ、俺からお前らが産まれたんですけれどもね。
ハンダって気がつくと足りなくなる事あるんよな
周りの店全部しまってたし
こんなもの日本に置くな定期
しかし24時間販売はうらやましい
遅くに唐突にパーツ欲しいときとかあるからなぁ
なお値段
立地的に採算が取れるくらい客がいるだろうから成立するビジネス
アメリカの会社が作ってるものなのになんでチャイナ?お前みたいな無知日本においてるほうが悪影響だわ
トイレットペーパーでよくね?
放出したあと拭いて流せるし
何回記事にすんだよここ
スイッチの子供向け並にクッソどうでもいいわ
カービィとか大人の男がやってたらマジキモい
あそこにあるだろ、と思わせておくだけで集客効果も見込めるし。
ついでに飲み物ぐらいは買っていく可能性が高い。
キャンプ場の近くにある店なら木炭とかあるし
地元の役所のとなりのコンビニは酒が充実してるw
宣伝いい加減にしろバイト
一生利用することない
単純に電通大前の店だからだろw
無知って怖いよね
日本製紙クレシアの前身である「十條キンバリー」の Kimberly の Kim と wipe をつなげてキムワイプ(Kimwipe)となった
知ってる
入った時なかったがこんなもん売ってたんや
他のセブンには需要がなさすぎて無理な話だからな
貰ったね?
ダセーわこいつ
大学前店の商品には緩いのな
そう思いたくなるのは分かるけど
コンビニは本部から仕入れてない品を売ったりできない…
システムとか取り分の話だけでなく
店主が勝手に売った品で問題が起きて悪評が立っても困るワケで
一定の基準をクリアしてればできるよ
地元の酒蔵が作ってる酒を売ってる店もある
プラモ小僧の間でも、塗料の筆を洗浄した後にキムワイプで拭き取るとかよくやるで
ティッシュと違って毛羽立たなくて都合がいいんだよ
ファミリーマート中割一丁目店では、オーナーの畑で取れた野菜を大々的に売ってるで
店内外にずらりと並んでて24hいつでもどうぞって感じ
数回買いに行ったことあるが。
立地に応じて売れる物置くのは商売の基本だな