世界の動物が津山に集結!
がうたい文句の「つやま自然のふしぎ館」
つやま自然のふしぎ館 | 世界の動物が津山に集結!
この博物館には脳みそがある(ちょい閲覧注意)
つやま自然のふしぎ館はかなり特殊な博物館で入館すると初代館長のホルマリン漬けが出迎えてくれる pic.twitter.com/w0bClUbuuF
— @4ET51 (@4ET51) January 15, 2022
この記事への反応
・食いたくない。
・なんで食うんだよ
・だいたい全身ありますよねw
私は初代館長の書かれた「神は天地の主宰」「人は万物の霊長」が好きです。
大きすぎて、座らせないと展示できなかったキリンとかもたまらないです。
昨年は(コロナで)行けなくて残念でした……
・脳以外もあるようですね
・リアルシビュラシステムで草
遺言でやってくれっていった館長
エキセントリックだぜ・・・
エキセントリックだぜ・・・

と思ったら山の中じゃん…
展示方法が雑で少し笑える
蒸すとおいすぃ脳ミソミソ♪
それは迷惑。
聖地になっちまうから…
津波の記事が常にトップにくるようにしてください
遺品ですら扱いに困ってたのに
「ようこそいらっしゃいませ」とか書き込みたい
現館長「ふむふむ、初代は大変喜んでおられます!みなさんを歓迎いたします!」
密閉型容器に入れて、それっぽい管を配置するとか
冝保愛子ならできたかも
はちま起稿からツイッターバズ遅報に変えろ
何か感慨深いな
サイモン教授
いまも宇宙ステーションにいるやん。
フォールアウトの世界か
前の階段は良く通ってたけど
あの近辺、確か3つ博物館が隣接してるんだけど、公立の郷土博物館しか行ったこと無いの
建物の照明を落として真っ暗な中を懐中電灯だけで進んでいく
シロクマ、ゴリラ、ライオン、虎などの猛獣やタカ、ワシなどの鳥類のはく製が数百種類所狭しと並んでいる中を進むのでちびっ子たちに大好評
その他にも人体各部の模型や動物(ほ乳類、は虫類、魚類)の骨格類も多数展示されています。
本当ははく製なりたかったらしい
まだこんな事言ってる奴いるのか
平成かよ
笠岡の方が田舎やんけ
というツッコミ待ち?
さっさと埋葬しろ。
桜の季節に行くと良いよ
もれなく遠足で連れていかれてるのかと思ってた!
私が・・・オリジナルだ・・・
まあ暖かくなったら山陰行くし、帰りに岡山行くついでに寄るか
ワイは小学生時代に遠足で行ったぜ!
確か当日雨が降ってて外で弁当を食えず、館内の不気味なホルマリン漬けの展示物の前でみんなで弁当広げた記憶があるわ。
あっ、中国人が作ってるのかな?こりゃ失敬
死んだあとも晒し者の刑という判決が下ったとか。
アラウンド90の脳だぞ、仕方ないだろ
シリラート博物館のシーウィーさんなら近年遺族の意向で展示取りやめになって火葬されたぞ
あと海外だけどイタリアのトリノ大学には犯罪人類学の父といわれた「チェーザレ・ロンブローゾ博士」の生首をそのままホルマリン漬けにしてて学芸員に声をかければ見せてくれる