前回記事
【【悲報】共通テストの数学1A、難しすぎて受験生発狂「エグすぎ」「突然泣き出した」「問題破ってた」】
共通テスト予想平均点 | 2022年度大学入学共通テスト特集 | 河合塾 Kei-Net
共通テスト予想平均点(速報版) 2022/1/16公開
記事によると
・河合塾が2022年度(令和4年度)大学入学共通テストの予想平均点速報版を発表
・5教科7科目は文系513点・理系522点(900点満点)
■外国語
・英語(リーディング) 62点
・英語(リスニング) 60点
■数学
・数学Ⅰ・数学A 38点
・数学Ⅱ・数学B 42点
■国語 107点
■理科1
・物理基礎 31点
・化学基礎 28点
・生物基礎 24点
・地学基礎 34点
■理科2
・物理 58点
・化学 49点
・生物 47点
・地学 49点
■地理歴史
・世界史B 64点
・日本史B 54点
・地理B 58点
■公民
・現代社会 64点
・倫理 61点
・政治・経済 57点
・倫理/政治・経済 70点
以下、全文を読む

河合塾の数学IA予想平均点38点ってマジっすか。見たことねえ。。
— 長瀬 正志 (@yobikooyaji) January 16, 2022
ちなみにIIBの42点ていうのもなかなかヤバイ。。
— 長瀬 正志 (@yobikooyaji) January 16, 2022
これは荒れますね。。現代文の難化といい、今年は理系受難っすね。
— 長瀬 正志 (@yobikooyaji) January 16, 2022
河合塾の予想平均点がとんでもないことになっています。受験生はとにかく落ち着いて、風呂入って一回寝ましょう。
— コバショー【CASTDICE TV】 (@kobasho_cd) January 16, 2022
明日からまた勉強ですから、メンタルを大事に。https://t.co/dS1cadzyNP
共通テスト
— トモワ (@nyan29zkmt) January 16, 2022
数学1Aで河合塾38点、駿台42点
数学2Bで河合塾43点、駿台50点
予想でこの平均点…
問題見てないけど、これは少しひどいな…
【大学入学共通テスト2022】予想平均点(1/16速報)5教科7科目は文系513点・理系522点…河合塾(リセマム)#Yahooニュースhttps://t.co/VlVqtYE9DH
この記事への反応
・いやえぐ。難化ってレベルじゃねぇぞ。
・数学と生物下がりすぎでしょ…
数学は両方とも過去一レベルで平均的低いんじゃないのこれ
・低すぎんだろ……
解こうと思ったけど怖いからやめとこ
・スピード重視のセンターで難問出されると、かなり焦った受験生が多かったのでは。
全問解かせてあげないと実力を計れない。
難問出すなら問題数減らさないと。
・どれだけの受験生を自殺に追い込んだんだろう、今年の設問者は。
・数学・現代文・発展生物、激難化wwwww
これをおきに大学至上主義から改善すべき。
・問題だろ。数IAの平均点38は、予想だとしても低すぎるし、受験生のメンタルもたないよ。受験生は強く生きて...
・数1a平均40未満って、試験作成者解雇だろ
・数ⅠAの難化ここまでえげつかったんや
ⅡBもとんでもないって聞いたけど、ここまで来ると作成者流石に始末書レベルなんじゃないの
・学校によっては赤点みたいなもんな点数か
30代は相当だよな。40は今年難しいと噂されてる時とかはあった気がする
・去年ならどの様な底辺大学でも共通5割取らないと入れないと言っていたのに…
・受験生じゃなくて良かった…
システム変わるタイミングはめちゃ優しいかクソ難しいのが定番
・数ⅠAって15年くらい前のセンター試験の時代は割と理系なら100点に近い点取って当然みたいな教科だったイメージがあるので、平均点35は結構衝撃だな。時代が全く違うとはいえさ。
平均点前年比-20!?
数学問題作成者やっちまったか
数学問題作成者やっちまったか

問題作る方もアホになってきたかw
どうせ大学入っても遊ぶだけだろうし
問題の傾向が変わったら対応できなくなる
これはペットも飼えないレベル
全問解かせてあげないと実力を計れない。
難問出すなら問題数減らさないと
もうセンターじゃないけど勘違いなんかね
実力を測るという意味では平均点高い方が嫌だけどな
逆に大学側が絶望するだろコレはw
いつぞやのFラン大学だっけ99から教え直したってのは・・・
俺だったら満点だったな💯
ちょっと解いてみるか。
色んな人に注目されるだろうから、勉強法とか教えてほしい
比較したくないけど、韓国は全教科70点以上だぞ
○受験生の学力が低下した
反射神経鍛えるようなパターン問題ばかりやってきたんだろ
え?日本と同じ問題なの??違うなら比較する意味がないんだが??
カネとコネだけの世界から優秀な人材釣り上げてきなさいよ
毒舌系インフルエンサーが金の無駄とか言い出しそう
MARCH以上を目指す連中は今年も満点近くを取ってるよ
これの問題は、少しはできる人とまったくできない人を選別できない事だ
休んでたに決まっとるやろ!!
動画しか見てない
これだと個々の力の差が測れないだろ
文偏重すぎるわ
平均点が下がるならそんなに気に病む必要はあるまい
定員を争う受験なら平均点が多少低かろうが構わないんじゃないの?
あまりにも低すぎたら運ゲーになってよくないが
いくら平均が下がっても、馬鹿がますます点を取れなくなっただけに過ぎないかもしれない
最近は少子化なうえに、ちゃんと勉強する受験生がかなり減ってるのがでかい
娯楽が増えまくったからな
どんどんバカになってる
マークシートだから平均50点ぐらいじゃないと、その運ゲーになるって話なのよ
むしろ本当にできるやつとの差がはっきりする
学力以上の能力のものがな
それを含めて受験戦争だ
日本の大学は都道府県に1~2校あれば十分だし、何ならちゃんと学びたいなら旧帝と早慶上智以外は不要まである
まさにその運ゲー化が懸念されてるんだよ
アホが来るのは勝手だけどその先は自己責任
馬鹿が増えただけ
今回のは運ゲーなってる
センター試験のどこがダメだったんや
わいがやってた頃とレベルが全然違う
かつては大学に行かないと馬鹿になるって言われたもんだが、今は大学出てようが馬鹿は馬鹿のままだしな
受験生のレベルが下がったのだと
大学に入って勉強についていける基礎知識があるかどうかを試験すればいいんじゃないかね?
学問で身を立てて行く人なんて殆どいないんだし
今年は出題する側の本気度が違ったということ?
いや、常に本気ではあるんだろうけどさ
出題する側も挑む側だって時間をかけて得てるものがたくさんあるんだよな
年に二回くらい、試験を設けた方がいいんでないの?って思った
どこの大学にも受からなかったら就職しろ!
コロナ世代と呼ばれる始まり
共通舐めて勉強サボってたアホは沈んでどうぞ。
確かに、時間がなかったは通用しないな
ロボットみたいにこれこれやればあとはどうでもいい的な試験対策は要らない
もうセンター試験じゃないからな
ドヤ街辺りしか現金の口がありません!!
やる事無いからエ〇動画見ながらオナ〇ーばっかしてたんやろなw
まあ全員同じ条件だからそう焦る必要もないと思うが
数学で考える力を養うのは1人では限界あるしな
生物の問題がウマ娘関連だったら余裕だっただろうにな・・・
これだから無能のクズ底辺共は
絶対評価の試験じゃないんだし
同じ世代なら焦る必要はないかもだが
社会に出たら年上も次の世代もみんなライバルだからな
なり上がるのも落ちぶれるのも自己責任だってさ
平均が落ちてないのに自分だけ落ちる方が絶望だろ
標準偏差が小さいのはよろしくないんじゃないかなあ…
大学側が定員通り受け入れるか怪しいレベルの結果
今年と来年はコロナ世代ってレッテルつけられる可能性出てくるで
運を鍛えなかった奴が悪い
マウント全盛時代にそれは辛すぎるレッテルが付くな・・・
おう、生まれる年を間違えたな
世の中「偏差値、偏差値」言っといて、あんまり考えたことないんだろうなこれ。
そりゃマスコミにいいように扇動されるわな
たしかショットガン持った農夫が偏差値5だっけか
全部スマホが悪い!!
Youtubeとかtiktokに呑まれただけなんだよ
問題の難化と学力低下の両方の可能性もあるで
大事なのは心だよ😉だから気にしないでね😄
それ試験作った人のミスやん。
難しくするだけだったら作るの簡単だから。
こんな世だからYouTuber講師やTikTok暗記術とか絶対あるはずなんだよなあ
なんでやろなあ
可哀想なのは予想外にいい点取れた受験生やな。せっかく文科省に選ばれし人材になれたのに、第一志望より上は二次対策してないから挑戦できない
14分で解くのはきついけど・・・
そもそも問題違うから比較できないし、
アホや馬鹿とか比較したいなら
ノーベル賞受賞者の数や国力で比較しようや?
韓国には絶対勝てないし
中国にも惨敗
日本人の学力低下でもうすぐ中国や韓国に従うしかなくなる
なんでそんな無意味な趣味を・・・
日本を頼んだぞ
とりあえず日本語が多くて読ませて考えさせるから緊張して頭回んなかったりすると詰むかもね・・
俺もそれでいいと思う。なんで日本の学生だけ遊んでんだよって思うもん。ハーバードなんて毎年下位5%落とされるからほぼ24時間勉強してるって聞いたぞ。
転生者対策に難しくしたんだろ(適当)
ザコ乙〜
競争からドロップアウトした人が暴れないようにするには重要ですね
学習指導要領の方が求められるべき水準に達していないのかどっちだ
うぉおぉぉぉぉ!!全然わからねぇぇぇぇぇ!不安になってきたぁぁぁぁぁ火◯瓶作るぅぅぅぅ!!
こうやな?
そんな有能な人間は日本なんかに残らない
海外企業や国際機関に就職して日本とはおさらばよ
学習指導要領は毎年そんな変わらんから現場が泡吹いてるんだろ?
俺もどのくらい忘れたか確認で解いてるし試験管のバイトした時も教壇で状態確認しながら余った問題見て解いてたな
受験以前のレベルでは
歴史のお勉強やで
今年の受験生受難過ぎるねw
出来るやつはこの問題でも解けてる訳でしょう?
超難化の場合下の方はバカでもちょっと勉強できる奴でも点数同じ奴大量発生するんだから比較にならねえんだよ馬鹿
超難問の前には優劣ついてるように見える奴等でも等しく雑魚ということだな
赤点も みんなで取れば 一安心
それだと馬鹿から東大までみんな受けるってデザインの共通テストの意味全くないだろうがwww
普通に問題発案者たち糞怒られてると思うよ
数学とか現役退いて土日ゲームしながら過ごしてる社会人の俺でも満点だったぞ
出題の傾向が変わっただけだわ
意味ねぇ~www
運転免許も金取り杉だよな
あんなん鼻ほじってても受かるのによ
正規分布してるか怪しい
そらもう先生も覚えもめでたく推薦よ
ま、本当の世渡り上手は推薦で行くんだろうけどw
従うとか日本人にはない感性だね
そもそもリモートで十分なら学校行く必要無いしな
サラリーマンのジム通いと同じでそこに行くからやるのよ
あんま生徒とらんほうがいいんじゃね
むしろ今年のより簡単な試験で落とした奴らよ
難問どころじゃない
受験生の努力を嘲笑うクソ問題達
たぶん両方
まるで昔が良かったかのような言い方だな
すごーいねお前たち
本質を理解していないと応用が利かないから点が取れない
上級国民様の海外留学には2通りある
ひとつは本物の一流大学に行って経営関連の資格を持って日本に帰ってくるパターン
もうひとつは、日本でなんかやらかしてほとぼりが冷めるまで海外に「留学する」パターン
共通テスト受けて落ち込んでたって話
出来ない人は点数取れなさすぎるのは酷いと思うけど
締め上げる側の人間でサーセン
絶対だぞ!約束だぞ!守れよ!
そんなことしたら社会が混乱するし、歴史に名前が残っちまうぞ
まともに育ってる家庭なら楽勝だろう
近所の子飛び込んだ
ダメだった
500って範囲終わってない高一じゃねえんだから
結構アホばっかよな
すまん誤植
大して難しくないやろって言ってるやつさあ
締め上げる側も暇なんだな
頑張ろうぜ
どんな問題でるんやろな?
収入にゆとりのある家庭の子供は塾でカバー出来るけど
学校の勉強だけの子は天才でもない限り厳しいだろうな
コロナで収入激減っていう家庭もあるだろうし教育費も激減してるだろうね
高校の先生がどうこうできるレベルでは無い
問題数多いのもそうだけど読解系多すぎ
こんなん時間配分でぶっ飛ぶよ
解けるとこから作戦の子も読解多くて
頭真っ白になったろうね実験にしては悪質なテスト
なんせ理数系以外は平均以下の成績だったからね。大分有利に立てた、そんな人も中には居るだろ。
その通りです。平均は当てになりません、私みたいなのがいるので。
それ
どっちも不正解になっちまう
つーか予備校とか言う受験勉強をパターン化させた当事者野郎が何偉そうに言ってんだ?
平均で出していい数値じゃねえよ・・・
まさにこれを危惧すべきなんだけど、難しすりゃいいと思ってる奴が予想以上に多いな
平均点でも構わんよ
正規分布してて平均38点って本当どんな鬼畜な試験だったんだよと思うが
こういうピントズレた問題作ってる様じゃね
読解力や応用力試すテストにするなら
せめて従来の問題7、応用3くらいにしないとダメでしょ
結果散々な平均点なんだから設問者始末書もんだよ
読解力や応用力というより論理的思考力だ
それは社会においてもっとも必要な知識でもあるし、今まではそれが軽視され過ぎてたんだよ
頭が良すぎる子は問題ないけど平均点が低いことの問題点はバカとそこそこ頭がいい子の違いがわからなくなるから。
わんさか詰め込んだクソテストだな
これやると本来解けた子も時間配分で解けないからマジで無意味
難問だすなら問題数数少なくな東大方式にしないと話になんねー
長文だから短期記憶も消耗しながら
問題の質は0点だよね
違うんだよなぁ
バカと暗記で思考力の低さをカバーしてきた子の差が無くなるってだけ
言わんとしてることは理解できるけど
お前が現役じゃないから言えんだよそれ
高校の授業でそんな対策してると本当に思ってんの?
普通に現役は実験的なテストに巻き込まれて可哀想だろ
それで人手不足ガーなんて言うなよ
太平洋戦争初期の日本軍航空隊じゃねえんだから
そもそも対策って考えが間違ってるんだよ
出来る子は高校生にもなりゃ自然に論理立てて思考検討するようになる
今回の問題作ったチーム左遷されんな…
ただ試験作成者側の想定以上に今までのパターン学習に染まって応用が効かない奴が多かったって話だろう
予備校の通信コース受けさせた方が学力上がると思うわ。教え方で理解の早さは全然変わる
関係ない
予備校こそパターン学習の権化だろうが
こういう時はこーすればいいよみたいな小手先だけを伝授するようなのはもうやめろ
あぁーそれなら受験生のレベルが軒並み下がってるとも捉えられそうだ
教師の教え方がクソすごたから、予備校が出してる実況授業シリーズ出したら即座に理解できたよ
物理とかは本当教え方が偏差値30以下の教師がいる
自然なロジカルシンキングはベースがあって初めて成立するでしょ
それを養うのが義務教育と高校授業であって
そこすっ飛ばしていきなりテストで倫理的思考で問題解いてくれ言われても
納得できる奴少数だと思うがね
つーか君とは話合わんわ…自分だったらって共感する力欠如してんよ
そうなの?
そんな能力のある教師などほぼいない
予備校講師の方が専科の講師として授業への熱意があるの多かったな
コロナ理由に勉強しなかったんでしょ
初めから共通テストはこのように位置付けられてただろ
今更何ギャーギャー騒いでやがる
去年がコロナ禍への学生へのお情けで簡単すぎただけだろ
この問題出すかねなんの皮肉だよw
どこが?
予備校も応用力は付かねえだろ
結局はコレ覚えとけこういう時にはこういうやり方すれば解けるぞみたいなのばかりだ
共通試験は知らんけど、センター試験は大学の教官が集まって問題決めてたぞ
だってさwww解けない癖にwww
ip150とかレベルの人
むしろコロナだから勉強に集中できたはずだが。
これからは自分の持つ能力が大学の合否に直結するんだと考え直そう
学力はアメリカとかフィンランドとか海外の方がレベル高いのな
日本の東大もハーバード大学レベルにせんといかんからな
フィンランドみたいに日本の学力上げていこう
難関国公立までもが全入レベルじゃ学生の質が下がるだろうし。
したり顔の大先生の多いこと
今までは結局ゆとりとあんま変わらんかった
それは普通に嘘
予備校調べでは東大志望者でさえ80点取れている人は少数。
上智大生いて草
飛び石てきなのが多いほど0から離れるわけだから
パッと見だけでもある程度判断できる
大学試験は、より難しいのかもよ?
中堅~上位大学狙ってる子たちは苦しいよな
この問題作成者もう二度と使うな
2次勝負になるんだから逆にいいじゃん
塾通いの予想でこれなら平均もっと低いんじゃないの
予備校も生徒集めたいのか授業の問題やさしすぎ。
受験生も自分で言ってて情けなくならないのかね?w
「自分のアタマでは無理!」って言ってるって事だろ?
無理やろ
昔よりどんどん難化してんのに
難しいと文句つける前に国としてはこういう人材を育てたいんだと理解して前を向くべきだわ
それが引いてはこの国の為になるんだから
難問解ける連中はかなり居たとは思うが絶対間に合わない出題数だろ
いけるぞ!!
多分二極化してるわ
アホなやつは詰め込むとついていけん
相対評価するんだから分布がきれいなら問題ない
テロ攻撃と地球規模の災厄がダブル(噴火とオミクロン)と試験の難問化が同時多発
受験生たちは今年はもう諦めていいよ・・・きっと明日も
前回からみてこれだけ点数差あるとか出題者はこれ大問題やぞ
もし学力落ちてるならそれに合わせて分布わかるように作らないとあかん
意図も読めず難しくして評価出来ませんでしたなんて作る方がアホ
50年前の問題の方が難しいぞ
そのときに受験生だったらチャンスだな!!!!
1点差で当落が決まる受験で、前年差−20点は不憫
ちゃんと勉強しろよ
50年前は子供の数が今の倍いたので単純に競争倍率で受験が難しかった
センター試験としては少しムズい。とっつきにくさがある。何よりセンター試験の数学なんて満点とらんと国公立は厳しいから焦るかもな。
もしかして答えが選択肢をマークするだけだと思ってる?
計算した数値をマークシートにそのまま記入する問題も普通にあるよ
お前の言う「出来る子」って奴だけを対象にしてるテストじゃないんだよなぁ
難問というより奇問
何が問いたいのかの意図がよく分からない
大学なんてマジで勉強したい奴、それまで努力してきた奴だけ行けたらいいんだよ
問題が難しすぎると普通と馬鹿が同列扱いになるからね
優秀な奴だけ選別する試験じゃないんだから作った奴は無能
難解な試験くらいで負けるメンタルなら
向いてないから落ちろ
バカの言い訳
テストである理由がない
というバカ発見❗️
元々右肩下がり
んでコロナで勉強しないやつとの差が開いた
できるヤツが点数稼いでるだけ
それの想定すら下回ってたんだろ
それくらい今の子に思考力が備わってないってことでしょうよ
予備校教師に教えられる思考力なんてあるわけねぇだろ
アホガキの群れ
その理由だと一年でガタ落ちする事はないよ?
雨後の筍みたいに詐欺同然のF欄大学ありすぎて大卒の価値が大暴落したんだから、そういう形で篩にかけたんだろうな。
18やそこらのガキで将来の見通しなんかできるわけないのにお受験()を強制される受験生にしてみりゃたまったもんじゃないけど。
お前があえ
共通テストとしては反省すべき点があるのではなかろうか
文系で基礎しか学んで来なかった子は必答問題1と2見て
「は???」ってなった思うよ
そして余裕で20点30点とかになる
なんでだ?
平均点低いなら0点近い点を取ってもダメージ少ないと思うのだが?
受験生の全体的な学力低下ってことはない?
予想以上に思考力低い暗記人間が多かったってことだな
そいつらは結局勉強してない馬鹿と大差ないわけだ
基礎がしっかり分かってれば問題ない話
文系だからって社会で論理的思考力が必要ないわけないからな
数学が単に嫌いだから文系に逃げたアホのことなんか考えなくていいだろ
昔数学でとったことある
図抜けた資質が無い限り学歴社会で頑張っても仕方ない時代になるよ。
あの子供たちは小学生の頃からライバル蹴落とすために、自己採点する時はウソついてでも○付けて、
友人の答案を採点する時は難癖付けてバツ付けてきた連中。アナログな採点信用できないんだよ。
ああいうのがガキの頃から佐川理財局長みたいになるよう仕込まれてるからどうしようもない。
単純に授業ちゃんとした状態で受けれてなかったからここまで影響がでているのでは?と思いました
コロナ渦ではちゃんと授業を受けるというのは難しいと思いますので・・・
いつものテストでこんな点数とってたら恥ずかしいと思うだろうがw
バカはお前で草