【【悲報】テイルズさん、『テレビゲーム総選挙』で「日本三大RPG」じゃなかった事がバレてしまう…ソニックに至っては全滅】
任天堂が歴史に残り、セガが忘れられつつある理由とは? テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える
記事によると
<要約>
昨年12月、テレビ朝日は「テレビゲーム総選挙」という番組が放送されたが、セガの傘下タイトルとしてランクインしたのはアトラスの「ペルソナ」にコンパイルの『ぷよぷよ』と、いずれも買収したスタジオのタイトルであり、セガのオリジナルタイトルはまったく含まれていなかった。
一時期海外では任天堂を凌駕する勢いで愛されていたセガのゲームは、なぜここまで凋落したのか?
・自ハードに縛られていたセガは、より広く普及していた任天堂やソニーのプラットフォームでなかなか勝負できなかった。
・そもそもセガのゲームは継続しない事が多い。マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「バーチャファイター」や「サクラ大戦」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
・任天堂とセガとでは、ゲーム作りに対する姿勢が根本的に異なる。セガが革新的な技術追求にこだわるのに対し、任天堂は技術よりも長く遊べる普遍的なゲーム体験を作った。結果、リアルタイムで遊ぶと感動するのがセガだが、時代を超えて評価されるのは任天堂。
・なによりアーケードゲーム文化の衰退がセガにとっては致命傷だった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・スペハリ・バーチャファイター・PSO・シェンムー辺りは
時代の相当先を行ってた、
発明のメーカーよね。
続編で手堅く行かず、次の発明に行く感じ。
・だいたい指摘されてた。
思えば私が愛したセガゲーはアーケードばかりだ。
そしてどのタイトルも今は虫の息。
何故か続編がどんどんマニアックになっていくのよね、セガ。
・セガはゲームのIP活用が下手
一応セガの音ゲー(オンゲキmaimaiチュウニズム)は
アーケードで今も生きているけど、
逆を言えばそれしか生きていない印象も・・・・
・ボーダーブレイクもサービス終了したしね。
10年続いた立派なアーケードゲームだった
・フラッグシップだったバーチャが鉄拳に負けたからだと思う。
鉄拳2, 3くらいでバーチャはつまらないって大勢が決まって、
セガといえばこれとアピールできるタイトルが無くなった
・セガの最大の魅力であった
新しい最先端技術で時代をリードし続けるフロンティアスピリットが
裏目に出てしまった感じか
・異世界おじさんのおかげで
若者へのセガ認知度は急上昇するはずだ!!!!
すごく腑に落ちる指摘だった……
特にアケゲーの衰退と
最先端技術を追いすぎて
時代が進むと取り残されて見える事実が
特にアケゲーの衰退と
最先端技術を追いすぎて
時代が進むと取り残されて見える事実が

格ゲーでもカプコンに負けた
以上
後は真剣にビミョー
そりゃ技術者も海外に流出するわ
カプじゃなくて鉄拳やろ
資産を1000倍にできるブヒ
今では時代に取り残されて3周遅れくらいの技術力、開発力だよね
買い取った企業のIPに支えられて自社IPは龍が如くを擦り続けるしかないし
ソニーには勝った。将来の敵はApple
と言ったのはもう何年前だろうか
セガはマシンを作っている
売上稼いでる方が偉いなら任天堂はCS事業者では今は最下位、勝者はソニー
ぶっちゃけ任天堂はソフトに注力してハードはセガに作らせた方が良いんじゃないの?
3DCGモデルを持ってるアイドルゲーの界隈、まんま乗っかって遊べるだろうに
もう失うものもないんだし
カプコンに負けるならまだいい、2D格ゲーと3D格ゲーは畑が違うから
後追いの鉄拳に負けて完全に終わった
自ハードに縛られて技術が上がらないのは任天堂がダントツやで
ただそういう姿勢は嫌いじゃない
せがた~さんしろ~を見てる世代には確実に印象に残ってる
かれた技術でゲーム業界の最新技術に貢献しない
まぁ、そうだね。
プレステとバチバチやってた頃のSEGAのソフト群は凄かったよな
任天堂はあくまでも利益の次に理念だから地雷踏んだ量が微量で残っただけ
シリーズ物をキチンと作れない
続いたのって龍が如くぐらいじゃないの?
電通に支払った金額の違いでしかないw
好きだったけどセガの悪い所が存分に出てて嫌いだよ
普通は後者の方が濃いファンがいるが、
任天堂の場合はメジャーから落ちぶれたという経歴があるので濃いファンが存在してるのも強い
あくまでもガキメインで残ったのが任天堂
ガキメインだとガキが持てる余裕がある顧客が続くけどガキ持たない大人メインだと他のことに金使ったりはじめから金持ってなかったりで長くは続かない
3週遅れは日本一とかそのへんでセガくらいなら龍とか見る限り1周遅れくらいだろ。
まあ目くそ鼻くそなんだが。
重役の「チーズ牛丼食ってそうw」
ツイッター広報の「衣食住削るだろjkw」
PSO2運営の「たかがゲームじゃないかw」「ユーザーは減っても構わない客単価を上げる」「僕らが損してしまう」「(ゲームに)満足される懸念がある」「(ユーザーの意見を)文句というかご意見、信者…ユーザーの皆さん…」とかユーザーバカにする精神が節々から出てる
PSO2はシナリオライターが自分の同人からキャラとか組織などを流用して私物化するしそれを指摘したユーザーのツイッターアカウントをブロックしたりゲーム内のシナリオでユーザー批判したりしてんだから
最高の素材で不味い飯作るなよ
そらマリオポケモンゼルダには勝てませんわ
最初に答え言ってるやん
昔のテレビが今のネットに変わっただけ
いや、PSって一応子供も取り込めてたんだよ
その中で取り込めてないのはセガのみ
最近の若造は知らないだけ
ぼっちは10年後20年後には体力的にゲームできなくなってる
任天堂は客の代継ぎもできるからほっておいても次の顧客が生まれる
セガは真剣に遊んでる会社
戦ヴァルは面白かったなぁ(過去形)
Sony:コアゲーマー
セガ:ニッチなオタク
って印象
シェンムーやバーチャにはまだまだ可能性があると思うので巻き返して欲しい
ここで一言目にはスペックだなんだ変な擁護してるのはつまりこどおじ
キャラ人気はそういうところからだよ
セガもせがた三四郎CMをやる前は電通だったのになあ
バカw
破滅に向かってるのは任天堂だよw
決算で負け
裏で循環なんてやってる任天堂見てみろよw
あれ負けてる奴がやる行いだぞwwwwwww
これを続けたのが失敗
開発投資資金が尽きたら終わりのチキンレース。
完全に経営方針のミス。
特に2は出来も微妙だった…そして蒼きがとどめを刺した感
「これは本当か嘘か分かりませんが,任天堂が『Night Trap』の刺激が強い部分だけを30秒くらいに編集したビデオテープを200本ほど作って,政府関係者やメディアに,『セガのゲームは公序良俗に反しているので規制せよ』という趣旨で配布したという噂があったんです。そんな噂がまことしやかに語られるくらいに,当時のセガと任天堂の関係は緊張していたとは言えるでしょう」
そうして開かれた公聴会は,セガと任天堂がそれぞれの主張を戦わせるような構図になった。
「セガからは,任天堂のプロモーションチームからセガに転職したビル・ホワイトが参加して,『ゲームはもはや子供だけのものではなく,映画のように幅広い人達が楽しむものになっています。セガは半年以上前に,自主的にゲームのレーティングシステムを導入しました。そうやって子供たちを守っているのです』という主張をしたんです。
一方任天堂さんは,分かりやすく言うと『任天堂は子供向けのものを中心に作っているから,暴力表現には関りがない,健全だ』という趣旨の発言をしたわけですね。それを聞いたビルが,机の下から,任天堂のバズーカ砲(SNES用の周辺機器「スーパースコープ」)を取り出して『あれ? これってどこの商品でしたっけ?』とやったんですよ(笑)」
そりゃ破滅するわ
アーケードから来てる感覚なんだろうけどそれが受けなくなった
「オープンワールドにしただけ」だったら成功してたよ
実際はコンセプトから壊れてるレベル補正が枷にしかならず機能していない戦闘力、寄生や暴言ストーカー、セクハラ転売屋など一切対策なし
戦闘するエリアで即死するくらい強い時限ボスをランダムで出したり戦闘するエリアでコンテナ探しさせたりコンセプトから壊れてる
何より毎日長時間かかるアイテム拾いかクソ挙動で硬い敵を叩くかしかやることがない、売りのキャラクリは作り直しだしガチャの確率低いし回数ボーナス高いわ頻度多いわ闇鍋もあるわで詐欺めいた超重課金仕様、ネトゲなのにストーリーも設定も皆無でロールプレイや創作ができない、リテム実装で新規やサブキャラが過疎ったエリアに分断されるとか問題だらけ
運営が変更されずしかもそれを隠蔽、里見が決算で虚偽の説明
とか失敗する要素しかない
は?
wiiで味を占めて奇形コントローラー出しまくってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂は先端技術の陳腐化待ってアイデア勝負してたからその逆
任天堂は子供向けを作ってるFUD企業
支持してなかったからな・・・
あと、不評なシステムを「理解できないユーザーが悪い」とばかりに止めずに続けるからな
任天堂「ソニーの倒し方知ってますよ」
いまだ実現せず
それ以外はツッコミどころあり
SEGA=最先端で突っ走る(金がかかります)
元々人気が無かったのか、それともあったけど無くなったのか…ゲーセン経営者以外知る由もない。
ソニーと電通の仲の良さ知らんの?w
となればマーケティングの失敗やろ
>任天堂は先端技術の陳腐化待ってアイデア勝負してた
ハハッワロスw
SONYはあまりにシリーズを大事にしなさすぎる
海外人気も合わせたら結果が違ったかもしれんね
逆にソニー側は単発なのが飽きられなくて良いでしょうに
龍が如くは日本人が大好きなゲームだとおもうんだけどな
なんでだかわからない
さまぁ~ず三村みたいなアホなおっさん層が 無双はやるけど龍が如くに食いつかない理由が解らん
ソニーの台頭で技術開発に不可欠な資金力で完敗したってのが、1つ。
理由ってこれだよ。任天堂は関係ない。
狙ってる年齢層が違うからな
クレイトスはアメリカ人のほとんどが知ってるし
アンチャのネイサンドレイクはイギリスで1番人気のあるゲームキャラだぞ
VITA初期のサムライ&ドラゴンズでさえ結構楽しんだぞ
バンナムができる以前、バンダイが何処と合弁するか話の時
バンダイ馬鹿にしてポアになったんよね。
当時バーチャロンがガンダムになったらと騒いだもんだったけどね。
馬鹿な会社だよなぁ
後、セガサターンが単純に構造が複雑過ぎて、PS1みたいにコストカットできなかったのもアレ
数年後にはゴキブリは死語になってそう
技術があれば使いたくなるんだろうけど
任天堂はプロレスって感じかなあ
一時期は逆転されてたけどやっぱり歴史が違う
目新しいものはすぐ飽きてしまうのよな
そりゃニシ豚が近い将来任天堂と共に消えるし死語になるわな
イギリス出身のトムホはネイサンやれて、鼻高々やろうな
任天堂に挑むけど万年の負け癖がついて勝つのは不可能
30周年記念でファンタシースター本編(オンライン系は外伝)が出るってファンサービスなのにFGOパクリのソシャゲ、しかもヒロインすらガチャ限定、UIクソでテンポも悪い
運命分岐で1キャラが3パターンになる上に上限突破もそれぞれ別
今時PvP実装してランキングに限定強武器実装するペイトゥウィンに走る時代錯誤、不評なのにPvP増やす
何よりファンタシースターらしさが皆無な内容でストーリーも本編も何故か実質国2外伝の内容でユーザーを裏切った。国2運営リスペクトのボクソンマンケン運営でユーザーに沸水飲ませ続けた
結果周年記念作品なのに運営移管した上にサ終。国2でPSOブランドが殺されたようにイドラでファンタシースターブランド全てが完全に死んだ
ステマと刷り込みによる結果ですね
具体的に言うと子供ウケするタイトル用意出来なかった
ヒットしたのマニアとかオタク向けばかり
メガドライブ
セガサターン
ドリキャス・・・
妄想が激しいけど大丈夫?
でも下手なソフトより売れてるやん
むしろ、メガドラ以外のハードはほとんど赤字で、ゲーセンで儲けた利益を溶かしてたぞ
ドリームキャストのPSOだったもんな
偉大だよ
アケゲー部門の方がデカイ顔してた
国2とかNGS全般、サクラ、シンのRPGとか何もかもユーザーの求めてない方向性間違えたことしかしてないだろ
アホか
任天堂が強すぎる
金だけ無駄に持ってる部分は違うけど
ドリームキャストは媚びすぎたし、ファンが離れた
セガの方がまだマシだろ
あれ好きだったな
今頃オンラインで世界的に遊ばれてたかもしれない傑作だったのにな。
セガはその辺の判断が遅いんだよ、だから全国のクラブセガが閉店ラッシュになってるんだろ。
シナリオライターが自分の同人流用して私物化するわそれを批判したユーザーのツイッターブロックするわユーザー批判するストーリー実装するわで、プロデューサーは自分の作ったゲームの操作法すら分からずヤマトとか特撮とかドラゴンみたいな好きなものばっか実装しようとするしユーザーの要望を文句扱い、たかがゲームじゃないかと言い放つ
ディレクターは僕らが損してしまう、満足される懸念があるとかユーザーは減っても構わない客単価を上げるとかネトゲ運営にも客商売にも向いてないサイコパス思考
NGSは何も語りたくないくらい本当に本当に何もかもが酷い
そんな状態なのに超重課金使用かつ拘束時間が超長い作業路線。10年くらい炎上し続けてるマジでやばいネトゲ
es、イドラのやらかしもあってこいつらにPSブランド殺されて心底許せない
移植優先して2Dに性能振った結果3Dゲー分野でPSに周回遅れになったんじゃねーか
任天堂は3D分野でもマリオ64やら時丘やら次世代を感じさせるゲームを出してたぞ
同人流用、必滅、HDDバースト、ヤマト事件、ヒーロー事件、僕らが損してしまう、国の運営に似ている、ユーザーは減っても構わない客単価を上げていく、たかがゲームじゃないか発言、成功率100%失敗事件、虚無
マイファッションとキャラクリ破壊事件、NGSスタッフ隠蔽事件、メセタ現象バグ、雷雨事件、回数ボーナスぼったくり、闇鍋ガチャ詐欺、需要のない衣装は実装しない宣言、コンテンツがわりにタスクとレベルキャップ上げて高難易度化宣言、イベントとして成立しないイベント使い回し、PS4、5でまともに動かない、低スペPC勢も総引退、決算で評価捏造事件
むしろここまでの糞ゲーがよくもサービス続いてるな
2022年01月18日 00:35 ▽このコメントに返信
任天堂決算 2022年2月3日
楽しみだな豚よw
海外セガとの連携をまともにするのが一番先だったろ・・・
任天堂は自らをゲームメーカーではなく、玩具メーカーと定義してるからな。
普遍性が違う。
たとえゲームそのものが廃れてもセガは潰れて任天堂は生き残る。
700万本超えたのって去年の5月なんだよね・・・
SwitchとPC合わせて半年で100万本ってショボいのはどっちだ?
ゲーセンを優先しないといけないからねえそこは
DCを潰したD社の秋の字のこと忘れてねえからな。
PSOはコンシューマー初のネトゲで確実に世界最先端だった
ゲーム内容もストーリーも最高だったし
だからこそ今のシリーズの落ちぶれっぷりが悲惨
電通に任天堂の身内がいる事知らんのw
そして最悪のファンコミュニティセガBBS
メモリユニットも認識しないことしょっちゅあったし
会社傾いてんのにヘラヘラしてバカみたいなCMや宣伝して
昔っからなんにもかわってない
敗北宣言しちゃってるけどゴキブリ大丈夫?
一応、カタログスペック上はセガサターンのがRAMも多いし3D性能も上だった
構造が複雑過ぎてカタログスペック通りにいかなかった、ボトルネックを排除してシンプルな構造のPS1はカタログスペックまんまの性能だから3D性能勝てた
SONYは唯一のヒットゲームスパイダーマンもシリーズ化してるし
言ってることがめちゃくちゃだなこいつ
ゲーム業界にネトゲ旋風を齎したセガの功績は大きいよな
セガはほとんどそれな
またちまきの盛松か
ウシロ に フジ に ヨロコブ オトコ
後藤喜男というんだお^^
買い取り保証隠す気がなくて草
ワールドやってるPC勢が劣化版なんてやるわけねえだろ
100万本売れただけでも御の字だよ
任天堂ハードが玩具のゴミと自認してるなら周りのサードを巻き込むのやめろやw
バーチャファイターとかあの顔のポリゴンのカクカクとか、これマジ?って言いたくなるレベルなんだけど
それよりも古いスーファミのマリオとかは今やってもあまり違和感なく遊べてしまう。
何いってだこいつ
チー牛にとってだろそれ
利用してる人多かったんだろうか
今も変わってないのは凄いけど、他が弱過ぎな説ある
ああいうのをきちんと移植して後発のゲームに繋げていれば、、変わったはず
龍が如くとwiiやDSに依存しすぎて、過去に出したタイトルを現代にリメイクして最新のハードで出すとか全くしなかったもんな
現在ある状況を高い位置から見て、的確に状況分析して行動出来なかった結果だと思う
バーチャロンやセガラリーはPS4〜PS5で最新作を勝負してもらいたかった
ハードコア総選挙1位ですまんなw
決算で一度もソニーに勝てたことが無い自称覇権www
黙れチー牛😎
ヤクザとかいらんからこっちはよせえよ
ブランドの力と狂信者の力だけで1位になっただけのクソゲーやんけ
組織票がバレたやつねw
すごいな
今のVチューバーと話してるおっちゃん達みたいなこと既にやってたのか
メガドラ時代はメガドラ一強でSFCは日本でしか売れていない状況だぞ
顔面改造おじを未だに信奉するとは、お主、何者……?
SONYは日本でも4位の企業だぜ
テレビとIGNのランキングで判断する歴史っておかしいだろ
ドリームキャストを作ったセガに?正気じゃないわ。
あれデータ消えるよなw、まあ64の10倍楽しめたからSS好きだけど
過去の会長がなんでも金だしてくれるから最先端の技術を探求できた
その会長は昔ゲームで財産築けたからそのお返しって問答無用にじゃぶじゃぶお金だしてた
会長が引退して金回りが悪くなってから真剣にキャッシュフロー考え始めても遅いよね
その後もサミーがパチ.ンコマネーで恩返しってお金じゃぶじゃぶ出してたし
昔からシビアな任天堂には敵わない
こういうソニーのクソゲーやり続けてるやつって、なんかいくら任天堂が成績残しても
アーアーキコエナイなんだけど、それゲーマーって言えるのかしら?
プレイアブルがチームになったり、ついにはソニックオンリーになって
カラーズで他のキャラの個性を使えるようにして…
今は2Dと3Dを混ぜた半端ものでソニアド、ワーアドみたいなのがない
もう限界に辿り着いてるから強化もクソもないぞ
改造しないでずっとチー牛おじさんの味方はしませんってことだよ
セガのハードとソフトも任天堂が最大卸だったので限られた数しか置かせてもらえなかった
それをNECとSONYが独自の流通でぶち壊したけど、その後日本最大の玩具卸の1位と2位を買収して初心会の頃に玩具流通を戻した
それと山内の息子が電通の宣伝部長だったし宮本と岩田の息子も電通社員だ
兎に角、宣伝と洗脳と横流しでの数字のトリックと流通支配が上手い
任天堂と言えば岩田社長
ソニーはウォークマン
子供が取り込めなくなったのは
PS3あたりからだな
あそこらへんから、
大人向けの印象が付いたイメージ
ああ、ブラボは酷かったなw
ゲームを玩具と捉えてるのが任天堂の強みやね。
アトラスも3周くらい遅れているな
ソニーと喧嘩したから負けた任天堂だよ
バーチャをゲーセンで初めて見た時の感動は今でも忘れられないよ
任天堂で最後に感動したのはいつだったろうか
もう覚えてないな
PS3は当時の社長が暴走した結果だな
唯一の戦犯
今やニッチなオタクですら
セガを応援してないからなぁ
セガってなんか、そういうとこがすごく雑なんだよな。お客のデータとかを全然大事に思ってないし
そういう姿勢が随所に出てる。
ドリキャス買ってみたけど、ビジュアルメモリが何もしてないのにすぐ電池切れになって(使ってもいないのに)ピーピー鳴り出したあたりで、ああ。こんなことやってたら勝てないわなって思った。
あとドリキャスを数ヶ月放置して起動してみたら、日時が1月1日になってるとかそういうとこさぁ・・。
チー牛事件で嫌ったからなチー牛が
需要が無くなって今では閑古鳥が鳴いてるけど
4Dの体験は昔のゲーセンにあったセガのゲームで出来たんだよ
問屋を味方にしたのが最大の要因やで
元々は、アーケード部門が強くて
コンシューマー部門が日陰ものだったくらいだし
そのアーケードが衰退したら
そりゃセガは終わりでしょ
こういう「何言っても聞く耳持たない狂信者」ってセガ信者がその代表だけど
そのスピリットはソニーに受け継がれてるんだなぁって認識したわ。
任天堂は宮本だろ
パクリの人だけど岩田みたいな雑魚と一緒にすんなよ
コアゲーマーはPC
中途半端にいるのがPSという状況は
よく似てるわなセガハード
何が狂信者じゃ
狂信者は任天堂にしか居ないだろうに
ファミコンのマリオとか無理だわ
最先端を目指してるつもりが、結局時代に取り残されたんやな。
街の本屋と同じや。
任天堂のように一つ一つを大切に育てないと駄目な時代になってるのに
まぁ今のセガはその感動させるような発想も消滅して、ただのクソゲー会社に成り果てたんだけどな
ゼルダをいまだに認めないならもう狂信者とレッテル貼るしかないわ・・。
狂信者はセガのイメージ。昔からそうよ。
まあゲームの最先端はアーケードの時代だったからしゃーないね
ビジネスの重心をかける読みが当たらなかっただけともいえる
>>時代が進むと取り残されて見える事実が
意味わからん
あそこまでMSと洋ゲーをのさばらせずに済んだだろうし
池沼がシートベルトしないで係員の静止も聞かずに乗って死亡した事故
これで自主規制のためムービングタイプの大型筐体自体の開発が一時ストップし再開後も筐体の動きがゆっくりで動作範囲もすごく狭くされた
昔のものより動きがマイルドで面白くなくインカムも激減
グラも内容も酷いゼルダのどこが神ゲーだって?笑わせんなよ
過大評価だったかもなんて言われた情けないGOTY(笑)はゼルダだけだぞ
それな
プロデューサーやディレクタークラスの人が、真面にキャッシュフローを考えずにゲームを開発してたりする。
新サクラ大戦なんかが良い例だよ。
会社を私物化していると言われても仕方ないよね。
ゲーム買うにも様子見する人多くなったしな
シリーズで囲い込みできないと辛くなってきてるし
ナンバリングでこけるとシリーズ終わるからな
マジでシリーズ大切にしないとだめよな
酒井はヤマトが大好きです。強いものと戦いたいのは男の子の共通心理ではないでしょうか?
分かるだろ
簡単にいえば、ガラケーは20年前なら最先端技術だったろうが、今じゃ誰も使わない化石だって話でしょ
こういうスタイルだと信者とそうでない一般人の差がひどくなっていくので信者には受けるけど一般の人には全くウケないゲームだらけになってしまう。
バーチャとか、しかも中身は化石
でもセガサタンジロウは俺でも名前知ってるくらいには歴史に名を残してる。
この間のペルソナ6PS5独占のリークがまだ効いてんのか
セガが脂肪したのはクソハード作りすぎてソフトに開発資金を供給できなくなったからだろ、過去の歴史を勉強してこい
国2運営と里見が残ってる時点でそれはない
里見は決算でNGSの評価捏造してたんだぞ
3Dキャラで美男美女を作る弊害だとおもう
平均点みたいなキャラクターしか生み出せず没個性になる
ポリコレに屈したと批判されることもある3Dのキャラモデリング あれが正解なんだよ
龍が如くで有名俳優の顔を借りる これが正解なんだよ 長い目で見ればね
「最先端」って、当時だから許されるって感じなんよ。時代が移ったらいろいろ雑だし許されないことも多い。
でも最先端じゃないのに認められてるゲームって、時代が変わっても、評価されるのよ。
技術力で勝負してたのに更に技術力のあるソニーが来てしまったって感じよな
つまり日本で初めてCDのようなディスクをゲームに取り入れたのは任天堂だけど
CD自体がまだ馴染みが無かったので広まらず失敗
プレステは音楽業界でCDが一般人に最盛期の時に出されて成功
こんな感じ
セガは擬似VR体験とかを率先して出したけど失敗してる
あくまで普遍性のあるゲームを披露する場所なんだよな
セガが履き違えていたというより、任天堂がブレなさすぎた
お前セガのこと何も知らんバカじゃん
夜中でもインカム率が高すぎてプレイしてる最中になんども店員がコイン回収にしにきてたらしいな
俺は一人寂しく闘神伝やってたけどw
アーケードゲームの基板が常にハイエンドPC並みだったとしても
家庭用でオンラインが当たり前になった時点で衰退してたと思う
ぜんぜん違んじゃ…もしかしてあほなの?
CDは当時は最先端技術だが、今は最先端技術じゃないって話だろ
糞ほど興味なくて草
モンハンが生まれたのもPSOがあったからだし一時期は本当にすごかった
CD移行が一番遅かったのが任天堂なのにまた捏造か
ハード進化やVRとか最先端を常に追及している
だいぶ昔の話しじゃね?バーチャ◯◯が人気だった頃まではそういうイメージあったけど、今はぜんぜんでしょ
Switchを延命させてる時点で豚は何も読めないんか
何がつまりだ
どう読み解いたらそんな意味不明な解釈になるんだよw
CS史上最速の売り上げでPS5が売れてるのに?
FF16ドラクエ12ペルソナ6が遊べないポンコツ作ってる京都の花札屋に言ってやれよ
世界から取り残される任天堂
歴史は繰り返す
ずっとカプエス2やってたわ
多分ディスクシステムの話をしてるんじゃないの?
皆さんこれをご覧ください
これがゴキブリです
ゴキブリは無知なのです
日本語もおかしい
ディスクシステム
そもそも任天堂はファミリーベーシックとかファミリートレーダー、サテラビュー、バーチャルボーイみたいに先端技術も割と実験してる
しょ、しょんべんで遊ぶゲームは革新的だぞ!
コレももう10年前か
悔しいねぇ~w
それは全てのガラケーが既に過去のものだろ
昔流行ったスタンダードが一周して新しいみたいな話なら
それは単なる主観だろ個人による
鈴木裕の頃と名越の頃のセガでは色が大きく変わった
うーん。例えとして的外れだし、そもそも任天堂はCD採用してないし、採用したのはフロッピーだし
そしてフロッピーが失敗したのは、失敗というよりなんか安すぎてメーカーが儲からなくて(ROMは6千円だったけどフロッピーは3千円だった)クレームが来たので早々に撤退という感じになった。
フロッピーをソニーのCDみたいに6千円で売り出してたらよかったんだろうけど、フロッピーはタダみたいなもんだから躊躇したんだろう。
元々SONYの体質がそれ
行き過ぎて失敗する事もあるくらい(PSPGO)
本当にアホだな、32Xって知ってるか?当時の流れを復習してこい
32XとSSとDCの発売日と売上と任天堂の当時の零細具合も、マスゴミがいかにアホかがよく理解できるから
10年どころかそろそろ20年じゃね
ムシキング以降なんかあったっけ?
メガドラ本体作るもソフト開発おろそかにしててロンチソフトがなかったり。ゲームに新しい革命起こそうと新しい物やりたいエゴだけでゲームのクォリティあげなかったり、技術更新はするけどコンテンツとしてのビジネスがダメだったり
ソニーが任天堂に負けたから焦ってセガを落としたんだよ
最先端の技術を採用するのは金がかかるんだよ。
開発資金もかかるし、新しいハードに乗り換えるユーザーのサイフにもありがたくない。
無駄に最先端を追わないのは、メーカーにとってもユーザーにとっても金の節約になる。
要はセガの二の舞を避けたいだけ。
これ美談記事だから無理矢理にでも繋げないとダメなんだよw
こういう言い方だとCDは高いから!みたいなイメージになるけどそうじゃなくて、CDも安いんだけどソニーの面の皮が厚かったんだって話。
ある程度の勝負を仕掛けて来ないのも考え物だけどな
よくそこまで簡単に嘘つけるな
半島の方?
なんか任天堂もディスられてね?
つまんないけどずっと出し続けてキャラを確立したみたいな
MSのハード参入で株価暴落して、その後MSによる買収騒ぎ
そしてDC2を初代箱と互換で出す契約を一方的にMSが破棄
これで完全にセガはハードを諦めた
もともとキッズファミリー層メインでこのポジションだからこれからも変わらないだろ
アンパンマンや仮面ライダー枠が廃れることは当面あるまい
フォントもこってないから、明朝体の文字そのまま使ったり意識が低すぎる
あとキャラクターを大事にしないから、ソニックと桐生しかいねえんだよ
FSOのキャラクターモデルもダサいし
そもそも音楽と家電やってた経験&任天堂に契約を反故にされて出したのがPSだろw
今の人がフロッピー知ってるとは思えんが
ブランド()でサードがゲーム出してくれんのかよ
まあ任天堂も自社のアーケードのゲーム移植前提で
ファミコンを開発した部分もあるが
ライトとコア両方から見放されてる感
自演かな?
あんな売れてないハードが欲しいなんて任天堂ファンを演じたゴキブリだろ
技術はあるんやでゲーセンの筐体繋げてクラウドみたいなことやろうとしたり
ゲーセンでもいろいろ挑戦的な物出してたし
ダメなのは、面白い物やプレイヤーが楽しいものを作るっていうクリエイティブな部分だろな。
日本ではセガ・サターンを売り込もうとしたのに
海外ではメガドライブに拘っていたからなあ
MSはゲーム業界に参入しなくてセガも延命できてたかもね
まぁ諸悪の根源は任天堂なんですよw
メガドラミニも出されてたし
しかしスケベゲーのせいで完全お子様化もできず…
子供向けでもない、大人向けでもない…Switchよ…お前はそこでかわいてゆけ…
社内ですら残るものがないんじゃ無理だよ
ゴキブリはいつも妄想が激しいね
今はゲーミングPCとPS5やXSXやスイッチやPSVRやquest2含め全ハード持ってるが和ゲーの復活を見たいのでPS5とSONYを一番応援してるな
MSがセガのDC2にストップかけて出させなかったの知ってるから
それで誰の記憶にも残ってないんだから
世話ないわな
そのままFFとドラクエに当てはまるな。
そしてFFはほぼ死に体。
SwitchProだのSuperSwitchだの妄想してる奴らに言ってこいよw
あれこそ今の任天堂の外道な面をモロに現している
信じたくないからってなりすましの話に持って行きたがってるのは情けないわ
手付かずにほっといたし
ソニックもメインは出さなかったし、自社ブランド大事にしねえよな
だからダメなんだわシャイニングシリーズもしばらく出てねえし
死んどるやん
ミニ◯◯シリーズはゲームではなくて、ただのおまけオモチャだ
歴史的事実w
その路線行くとソニーMSには絶対勝てないからな。
真っ向勝負は避け、任天堂は独自路線で生き残る道を選んだんだよ。
任天堂ってキャラを凄い大事にするよね、大好き!
死んでない
絶対死んでない
放火○人ポケモンマスター
何故かポケモンやらルイージ絡みで性犯罪が起きてるけど覚えてます?
オワコンSEGAはみごとに当てはまる
豚ってすぐ語る事が出来ないからって話題反らしするよね
バカから?
ポケモンGO、スマブラ、スプラには負けます^^
ガードがボタンなのが分かれ目だろうな。
確かに現実で素手をガードするのは難しいけどそこまでリアルにせんでも。
関係ない話ダラダラしてんじゃねえよゲハ厨
メガドライブミニの前にメガドライブプレイTVという
20年前発売したもんがあってだな
そんなのテイルズもFFもやらかしてるからな
問題は修正出来ないことと、速攻新作発表してリベンジするって言うコンテンツを腐らせないようにする投資能力もSEGAにはない
それと玩具の流通を仕切ってた任天堂によってセガのハードを少量しか置かせてもらえなかったのもある
黒幕「各国の軍隊ぶつけて優勝した所だけ残すぞ!」
各国「よっしゃやったろ!」←アホ
マジで誰が通したんだこのクソシナリオwww
セガファンも売れてるセガはセガじゃない!とかのたまうキチガイばかりだし衰退は順当
まぁゴミみたいな親から生まれた知的障害者のお前は任天堂を信じたいのも無理はないけど
任天堂ハード用に周辺機器作ってたソニーを土壇場で裏切ってフィリップスと手を組んだのは任天堂自身だからw
自分の首を自分で締めたマヌケが任天堂w
豚もゴキブリもいていいところじゃない
お前らの記事は沢山あるだろ
でもSONYなら任天堂を倒せるかもしれない
おそ松くんの落ちものパズルだぞ
マジで発売スケジュールとか頭にねえんだわ
テイルズもFFも毎回世界観違うから仕切り直しも容易だけど(現に続いてる)、サクラ大戦の場合繋がってる世界でやらかしたからそのダメージは桁違いだよ
すぐシリーズを止めちゃうから
一刻も早く精神病院行った方がいいぞ
お前はゴキブリの中でも重症だ
自分の所で作ってなかったもんな
本社のスタッフは何を開発してたんだよ、、
今さらかもしれないが
基本これ言ってる奴らは他とは違う自分カッケーしたいだけで信用してないから
パズル?おそ松くんのアクションだろ?
その糞ゲーを作り続ける事でゴミゲーマーを洗脳してる
俺からしたら、何で同じようなゲームを延々と続けてるのかが分からん
ホント、業界の癌だわ
フロッピーを知らない世代がネットでかじった浅知恵をひけらかしてるだけだろ
倒すも何も土俵が違う
知ったかじゃねぇか
そんなの逆に続篇じゃないリブートでも、外伝でも何でも出来たろ
メガテンのペルソナみたいに
単純にSEGAには人気コンテンツを生かそうという意識が低い。
海外のSEGA開発のエイリアンが好評なのに海外スタジオ切ったり意味不明な動きが多すぎる
日本語も文章も慣用句もシナリオ内容も何もかもおかしいPSO2も酷いぞ
シナリオライターが自分の同人からキャラや組織を流用して私物化
そのことを指摘したユーザーをシナリオライターがブロック
ストーリーでユーザー批判しだしたりした
株主総会で問題にもなったのに有耶無耶にされて同人流用の差し替えもないし低クオリティな内容もそのまま
サンダーブレードや獣王記やファンタシースター2やスペースハリアー2だったと思うが
日本製MMOそのものが死んでたと思う
キャラデザクソ
脚本適当
システム難解
コンシューマーにはマジで向かないメーカー
PCエンジンは元々ファミコンで利益が出た金でチップ開発したハドソンが持ち込んだんだよね
その時SONYにも話を持ち込んだんだよ
間違ったパズルはセガサターンだったかも
今なんてエヌビとかどこもPCかタブレット元で内部部品一緒だからな
豚君さぁ…w
それってソニーやサードの話じゃね?
同じような量産型箱庭ゲーばかり作って飽和してるじゃん
ファンタシースター周年記念作品を何故かキャラもシナリオも国2関連にして本編のはずが外伝(国2)の外伝にされた事件もあったからなあ
全ハード持ってるけどSONYやPSを応援してるよ
MSがどれだけ日本に悪事をしてきたか考えたら到底覇権を取らすわけにはいかない
スマホのチェンクロしか出してなかった時期あったし
マジで自社タイトル大事にしねえよな、チャロンとか何でとあるシリーズとコラボしたし?
やらかした事について話してるのに「こうすればやらかさなかった!」なんて言われてもね
もうサクラ大戦の世界は旧花組が異次元に閉じ込められたままになるのが正史になって終わったんだよ
戦略も計画性も無く、国内であれだけ売れたサターンの時に看板であるはずのソニック新作を1本も出さなかったり、海外でバーチャファイターを展開しきれなかったり。それで国内ではソニックは売れないジャンルとなり、海外は3D格闘ゲーをパクリの鉄拳に全部持っていかれた
今も生き残ってるのヤクザだけ。自分らでIP潰して会社傾けてる大馬鹿
ゲーセンが衰退したのもセガのせいだよ
ソニーガーソニーモーwww
どうこうしようとしてないから本当にセガとポジション被ってたのは任天堂なのに無駄に挑んで力を
大幅に減らして最後にNに後ろから刺された感じだな
そもそもPS自体がSFC版ディスクシステムとして開発されてたんだから話の軸としておかしい事ではない
何よりここはセガの話してんだよ
いい加減どうでもいい関係ない話するなら他所でやれやボケ
外道と言うかゲス
SEGAはマジで意味不明ムーヴが多いわ
ヒーローズバンクとか言う3DSソフト出して
アニメも1年やって爆死したり
自社看板タイトルも安定してねえのに、付け焼き刃の新コンテンツ出してこけるとか二流の中小みたいなムーヴ多すぎる
セガの悪口言うなよ
ソニー&PS好きだからこそ文句言いたくなるってのもある
ジャックザリッパーが有名なのと同じことじゃね?w
ゲームにCDを最初に取り入れたのはNECだから最先端じゃねーよ
そのドリキャス時代の技術とセンスがあったタイトルすらも
人気ソフトに選ばれてないから問題なのでは?
アンチャとスパイダーマンはあるけどソニーの場合
タイトルよりもスタジオ自体がブランド化してるからな豚はわかってねえだろうけど。
ノーティ、ポリフォニー、ゲリラ、インソム、サンタモニカ、サカバンと
セガとかPSOシリーズが好きだったからこそユーザーが酷い扱いされて煮え水飲まされて憎んでんだよ
まぁそのおかげでMSまで連れてきちゃって日本のゲーム業界は混迷を極める事になったが
そっから少し反省してシャイニングフォースやらに外部デザイナー入れ始めた
任豚イライラw
論点は龍が如く路線が間違いだったのか?という所だと思うんだよ
しかし 社内の結論としては名越切りということだから「龍が如くがダメだった」って事なんだろうが
「じゃあその他のセガの作品になにか希望があったか?」とユーザー側としては聞きたいけどね
なんでオレはファンタシースターオンラインをやらないんだろう? と自問自答してるけど
「なんか画面が気持ち悪いから」としか言いようがない
なすりつけんなよ 任天堂信者w
だからこうすれば良かったじゃなく
すぐに修正出来るだろやろうとおもえば
しないから悪いだけで
本当にセガは意味不明ムーブが多すぎて怖いよな……PSO2とかNGSやってると痛感する
イドラもファンタシースター本編が出るってファンが喜んでたところにソシャゲ化&FGOのパクリ&PSO2外伝ってフルコンボでユーザー失望させたし
死ぬまで一生任天堂のゲームだけやってて下さい
龍は良かったよ、龍だけに頼ったのが間違いな訳で
つまらないなら買われず赤字でキャラも確立せずに消えるよ
任天堂に関しても幾つも消えたシリーズキャラいるんだし
■任天堂は在日朝鮮企業■初心会■反社勢力の元温床■任天堂社員の性犯罪歴多数■岩田&宮本の公式掌返し連発■72億再生工作■ニコ動でのステマ活動発覚■装着率102%工作■買取保証常習犯■著作権侵害常習犯■特許侵害常習犯■任天堂発信のTrailerにてPS4版の映像を無断使用常習犯■Philipsとの特許を掛けた裁判に敗訴し、その際にSONYの特許を侵害していた事を自供■SONYに対し任天堂公式がネガキャン投下■神風動画&HAL研社員の失言を隠蔽■任天堂社員の自殺を隠蔽■初期不良本体を有償で修理■本体修理後データを抹消した上で返品■Metacriticへ工作員を大量導引■「やぁ、山下さん」問題■業者「日本で売買されたSwitchの6~8割は中華市場に流れている」(物証有り)■「ネットで任天堂の旗色が悪くなってきた」と工作活動を行っていた事を公式が自供■任天堂に買収されていた事を告発した配信者が抹消される
言えません
置き換えるなら任天堂の方
セガのところを任天堂に置き換えたら事実やな
クソ運営にIP殺されて辛くてたまらなく
ソニックシリーズを大切に育てていれば今のマリオシリーズ並に人気はあったと思う
マリオと並んで日本の2トップと言われていたと信じてる
子供らが今年のマリオは?ソニックは?と話題にしてた世界線があったと信じてる
今はSONYが引き継いでる感じか
サクラ大戦とかむしろ引っ張って引っ張って売れなくなってきてたし
じゃあ戻ってるよな
いまだにデザイン糞だし他のゲームも
キャラクターはましになったときあったがUIはマジで進歩ねえし
今じゃアケゲーの筐体にPS4とか入ってたりするしな
全部紛れも無い事実なのがヤバいと思うの
版権買取や他社版権ゲー出してるけど、自社で生んだキャラクターはほぼほぼ壊滅したし
根拠は?
オワコン総選挙だもんな
ここにガチ信者が
どんどん新規ipが出てるから大丈夫
任天堂とソニーとでは、ゲーム作りに対する姿勢が根本的に異なる。ソニーが革新的な技術追求にこだわるのに対し、任天堂は技術よりも長く遊べる普遍的なゲーム体験を作った。結果、リアルタイムで遊ぶと感動するのがソニーだが、時代を超えて評価されるのは任天堂。
うん しっくり来る
PSが居なくなったらサードの9割が撤退するのよ
後になって振り返れば神ゲーだけど未知のゲームジャンルにいきなり金つぎ込みすぎだわ
ああいうのはガンパレードマーチみたいに少人数で荒削りなもの作って話題性集めてからドカンと勝負に出れば良かったと思う
任天堂は常に10年遅くて電通力と流通で力任せに食い止めてたけど
当時、壊れたときのため修理に出してる間用のをと思って2台買ったんだ
任天堂「セガさん、すぐ追いつきます‼︎」
IPで食い繋いでる任天堂の方がやばくね?
少なくともスイッチを見るにハード事業はもう限界だろ
願望も甚だしいね
「なぜソニーは歴史に残り、任天堂は歴史の敗北者となったのか?」が正しい
任天堂ハードが主流になればランキングの殆んどが任天堂製のゲームになるもんな
PS1やPS2やPS4やPSPやVitaが強かった頃は和ゲーも元気だったわ
サードのせいで日本のゲーム業界はズタボロなんだぞ
任天堂が無かったらとっくに日本はゲーム業界から撤退してたよ
次の時代任天堂は認知さえされなそう。時代は変わるということをまったく理解してないからな
そうやって歴史を捏造してると韓国人と思われるよ
反論できないなら返信するな雑魚w
まあどこが記事書かせたのかもう分かるね
何言ってんだ?こいつ
サードがなければゲーム業界はとっくに死んでたよ
今の任天堂だってバンナムというサードに生かされてるじゃねぇか
任天堂のWiiDSのせいで国内サードの開発力が落ちたんやで
もう任天堂にハード開発する力は無い。
元凶はやぁ山下さんだろw
周回遅れのハードに飛び込んで世界から技術が二周遅れぐらいになったからだろ
任天堂信者はやばい奴が多い
ニシくんとまともに対峙しちゃだめ
時間の無駄だよ
そして、ソニックは未だに海外じゃ人気作なのに何故それを認めてやらん
看板タイトル作れないからダメなんだろうな、唯一のソニックすら大事にしてねえし
任天堂を持ち上げるための記事だからさ
やっぱり王者任天堂に勝てるメーカーはいないんだろうなぁ
ファンが残ってるってのと今も売れてるとでは
全然違うぞ
10位堂さんw
継続的に一定以上の作品を出し続けないと飽きられたり、導線が途絶えて売れなくなり消える
DBなんかもアニメやゲーム展開を頑張ってなかったら今も生きてはない。同世代の主力組は殆ど消えちゃってるし実際
また同じコメントの連投か?ちょっとは自分で考えろよ
バカなのかな?
任天堂とセガを比較した文章なのに比較対象のセガの所を任天堂に置き換えたら文章が成り立たないだろうが
小学生から人生やり直せ
この事実から目を背けるゴキブリ達
救い用がない
それなー。
時のオカリナがその時期だし、
タクティクスオウガなんかもっと前なのに未だ名作言われてランキングされてるしな。
当てはまるのに世界11位の任天堂
ソフト売上PSの二分の一の任天堂
そうであってクレクレwww
実際にマリカやスマブラ辺りはバンナムが担当してるし担当が外れれば当然その2大タイトルも消える
当時ドラクエとFF次第で決まると思ってたわ
バンナムが任天堂タイトルの開発してるの知らんのかw
【悲報】ゼルダブレワイ続編 ゲームプレイさえ公開されず。
実際最近はずっとユーザースコアも低いのしかないよ
現実から目を背けて生きてる奴が言うと説得力があるな
あと戦場のヴァルキュリア5まだ?続けねえからブランド化出来ねえんだわ
その程度の反論しか出来ないなんて
ゴキよわ
現実は1位と10位に差が開いてて草
ほんと金儲けしか考えてないクソ企業だわ
ゲーム性の乏しさをキャラで誤魔化せるわけないんだ
それができるのは任天堂キッズだけだよ
キャラクターに拘り過ぎてFPSシューター開発に出遅れた
「キャラクターとシューターと両立するんだ TPSだ」と粗製乱造した剣と銃とが混在した
バランス調整が甘いゲームで首絞めてる様に見えるんだよ
10年後も同じ事言ってそう
ゲーマーにとっては迷惑だよな
それだな
数年間ゲーム業界1位の売り上げのソニーが何でセガと同じ立場なんだよ
でも事実だよね。ホライゾン前作の方がブレワイより少し早くリリースされたのに。
任天堂の開発力低すぎだね
昔はもっと凄かった。
Kの法則の始まりを作ったのがソニーだからなぁ。
どんどんKにしゃぶられているイメージ。
ソフトは外注頼み
陳カス堂ももうすぐ消えるやろwww
ソニーはPS1PS2で稼いだ利益をPS3でSCEごと吹っ飛ばした歴史は伝説だよ マジで
🐷にとってはファミ通(笑)が全てだから...
ニシ豚お得意の「そうであってクレクレ」だから気にするだけ無駄
金儲けの化身、利益率()の任天堂様に楯突くの?
これ セガをSIEに変えても生理痛するのが凄いよな
やっぱ国内は任天堂一色なんだなってあらためて実感するよ
すぐ引っ掛かったりぶつかったりで初心者的には全く爽快感無いよね
今残ってるのは苦し紛れの折衷案で出したSwitch
お先真っ暗なのはどう考えても任天堂
なのに如くとか伸びしろ少なそうなもんに力入れたのがな…
バカなん任天堂関係なく
バンナムもKONAMIもカプコンも他の中小でさえやってるわ
SEGAは柱になるシリーズさえも不安定
マジで足引っ張ってるだけじゃん
それでソフト売上負けるってどんだけ弱いんだよ任天堂って
我慢してないでトイレにでも行ってこいよw
生理痛...?
お前まさか普段からそういうワードばっか検索してるんじゃ...うわぁ
セガの話してんだよボケ
馬鹿かよ
如くってセガを支えたIPやんけ
セガはただの龍が如くスタジオになってしまった
むしろ龍が如くスタジオにセガがくっついてる感じ
任天堂はWiiDSで稼いだ利益をWiiU3DSで吹っ飛ばした歴史は伝説だよな
そう言ってる奴って何故かソニーガーと吠えるんだよな
言葉に説得力が無さ過ぎるんだよ
そもそも入り口が通らなかったり、重すぎて床抜けるから置けなくて普及しなかったり、監視員いないと危ないから人件費かかるならと断られたり
逆だと思うんだよ
セガのゲームはおっさん世代全振りで良い
しかしおっさん世代はゲーム隅から隅まで遊べないんだから
シリーズ物作っちゃダメなんだよ
「1は遊んだ面白かった2は忙しくてまだやれない 今度3が出るの? ええぇ・・・」
こうなっちゃうから ナンバリング商法は社会人に合わん
元記事は任天堂も関係あるだろ
そんな調子だから装着率が低くて「自社ソフト専用ハード」と言われてPSに勝てないんやで
ユーザーが色んなソフトを沢山買ってくれるのが良いゲーム機の条件
自社ソフトばっかり売れて装着率が1・2本のゲーム機はゲーム機とは言えない
だから廃れたんじゃね
仕方ないんじゃね?セガ信者ももう残ってないし今はただのソフトメーカーだもの
バーチャ「ワイも!」
チャロン「ガガピー!」
サクラ「やれる!」
メディア間マネーロンダリング
>>528
↑こいつら風呂入ってなさそう…( •́ฅ•̀ )クッサ
その手広くやれるアミューズメント系がコロナで終わったから瀕死なんやで
Sammyなら去年希望退職募ってたろ
コメントで匂い感じるならお前の体臭やで
その臭さ、お前の体臭だぞ
ストーリーもののナンバリングはあかんね
マリオなんてどの作品から始めてもおもろいやん
今じゃPSはソニーの屋台骨を支える柱の一つだからな
任天堂はゲーム事業が唯一の大黒柱だけど
一部youtubeで見れるから見てこい
まあ企業としてはリスク分散は普通だな
任天堂はあの規模の会社としては珍しい
続篇にしちゃうから、不評シナリオあるとコケる
完全一作完結で関係性持たせなければいいのに
それお前の体臭じゃねーか
ポケモン大会でも体臭騒ぎあっただろ
現実は任天堂だよ
バーチャ一色だったリアタイを知らないとこんな風に受け止めてしまうんだろう
付き合いからして任天堂が買い取ればいいのかも知れないがセガ的にはソニー側に付きそうだな
セガが世話して貰ってる側だぞ
いやソニックと龍が如くがあるやんw
図星つかれたからって自分の臭いと暴露してどうするんだよw
ボーダーブレイクとか新キャラ追加してもピックアップにすら載らんし新順の並び替えもないからどこに居るか判らなくなってそもそも探さないみたいな感じで物欲が沸かない
新規の武器や機体も15秒程度のPV作るだけでだいぶ違うのに運営のやる気がないから一切無い
この重要な部分は書かないのな。カプコンもナムコも苦戦した重要な部分を
いまだにテイルズ、エスコン、スパロボ、ガンダムVS、ドラゴンボール、ジャンプ版権、太鼓の達人、パックマン、アイマスで定期的に出してるしな
カプコンもそうだし
SEGAは新作出る頃には前作がクラシックレベルの昔だしな
逆だよ
それしかないやん
中小じゃねえぞ大手だぞ一応
セガが任天堂ハードにソフト出さなくなるからどんどんしてくれw
利益を新型ハード開発にあてるのはSIEの伝統
利益を山下さんで溶かしている任天堂との違いが
今のハードの出来に出ているじゃん
出せただろうし、バーチャファイターも鉄拳に負けたし
継続は力なりってのをしない会社
SIEは業界トップで任天堂などそもそも眼中にないぞ
ロンチに当時絶大なる人気だったバーチャがあったからね
PSだとリッジレーサーぐらいだもん
関係ねえぞ今は何でSEGAが落ちぶれたかの話だし
セガが革新的な技術追求にこだわるのに対し、任天堂は技術よりも長く遊べる普遍的なゲーム体験を作った。結果、リアルタイムで遊ぶと感動するのがセガ
この部分がソニーと被るのよ
一番安い任天堂に手を出したって感じ
一時期セガとバンダイ合併話が出た時
友人の間でガンダム+バーチャロンが出ると話題になっていたなあ
ピピンで大コケしたアップルがなんだって?
柱となるバイオモンハンがでかすぎるな
虚像の任天堂一色()ねw
レベルの問題じゃねえわな、SEGAは売れない理由だし
Switchのマリオパーティかなり面白いからおすすめだぞ
別IPのキャラって顔しとるけど実はマリオやゼルダの派生とか多いしな
そもそもマリオ自体がテニスやドンキーのちょい役からの派生や
ドラクエの出現で初期の頃から勝負ついてたよ
そしてソフトがCDになってからは
FF7の出現によってPSが覇権を取り
勝負がついた
俺がソニーの話なんてここで一度もしてねえだろボケ
と言うかSEGAはパッケージイラストも微妙なんだよな
去年のソフト見てみろリメイク、リマスター、外注だらけ
正直まともな人間だったらコケにされているラインナップと思うぞ
いつもおんなじラインナップしか売れないって騒いでるのにブレブレやなw
敗者同士仲良く死んでくれ
カトキッチャンを上手く使えてないよね
業界トップはアップルなんで
スーパースターズって64の焼き直しだけどね
任天堂嫌いだけど売れてるから問題はないわな
SEGAは新作出しても売れないんだし
何より意味不明だしターゲット層が全く見えない、企画部マジで能無ししか居ないようにみえる
ちょい役からの派生じゃなくてミスタービデオゲームとして色んなゲームに出てた
PSのことかと思ったわ
目指すジャンルが違う
64にオンラインは無かったからな
任天堂は一昨年より去年の方が売り上げ落ちたよ
現状だと中身でガッカリされまくってるが情弱が買っていくから勘違いしちゃってるやん
PSのSIEってほぼファーストだぞ
総選挙1位な?w
お前もじゃま任天堂よりもSEGAの話なのに
バカなの空気読めや
組織票1位でドヤんなよ
まあメガドライブとGGで乱造したのもダメだったな
しくじり先生でもろに言われてたなそれ
ちょい他のコメントで検討違いのこと書いてる奴らは一回見てこいって思うわ。
過去のファンを裏切ってまで新規ユーザーを求めるなら新タイトル作ればいいのに
ネームバリューだけ使ってシリーズ全体のイメージ悪くしてアホくさ
任天堂は〜のくくりがあるのに任天堂を切りすてる事はできんだろ
都合が悪くなるとすぐそれだ
SEGA社内でサターンで忙しい時期に
32X作ってて、あいつら何してんの?って位社内の意志疎通できてねえみたいだし。ソニックが3Dで出たのドリキャスからだろ
そのくらいSEGAは統制とれてねえのな
豚は任天堂って文字が見えないんか?
スーパースターズ発売されて
スーパーマリオパーティーがランキングから消えた方が怖いわw
とりあえずSEGAは任天堂と同じスタートラインだったんだから
ここで任天堂が失敗したとか書いてもSEGAの負の部分の洗い出しにならんだろ
32Xはメガドライブ派の海外セガの意向で出したもんだし
そこは日本と海外と連携が取れなかったのは致命的なんだよね
あとからソニック&ナックルズでソフト繋げちゃうとかアホやる会社だし
マジでソフト開発の面では不真面目過ぎるわ
任天堂は今の話
SIEは記事タイになくともあの時代でメインを張ってた関係者だから絡ませるのが当然
Eスポに乗って失敗する会社も多いけど
チャロンとかぷよぷよとかバーチャとか親和性高いソフト多いのに乗れなかったしな
ハウスオブも世界観近いならバイオでいいよねってなるもんなぁ
個人的に好きなジェットセット、ヴァルキュリアはIPの強さ的にそこまで売れるとも思えないし
それでも尚、サ終了にならないのは摩訶不思議
マジで致命的な
いいからサターンに舵切ればいいのにそれも出来ず
ヴァルキュリアは少なくともスパロボとかああいう感じで
出せばそこそこ売れるタイトルとしての出せたろ
64はランドネットってネット機能はあった
マリパに対戦がないって意味ならそうだが言葉足らずだぞ
公式発表ではID900万人でアクティブ150万
この前の決算でも里見が「不満点はボリューム以外聞こえて来ず高評価」って言ってたぞ
難易度高いしカジュアルお断りだしな
DSあたりから路線変更すれば良かったんだわ
昔はともかく2005年以降辺りだと必須じゃ無いからな。
北海道開拓銀行が破綻してその煽りで倒産しただけだしな
もうディズニー自体がポリコレで落ち目だしなあ…
そういう話じゃないだろ
ブランド作れたのにSEGAはしなかった訳だし
すでにそこが負けた理由だし
全世代ゲームキャラクター人気投票の結果でも見ておいで
バーチャベースのポリゴン格ゲーはブーム時複数作ったけど。
他メーカーに比べて早めに作らなく成っと思うが。
スタートラインは同じってわけでは無いけどね
セガは金もない癖に自滅したからな
記事で評価はされてるやん。
ソニマリオリンピック買ってやれよ
サターンの海外での売れて無さがやばいココでセガハード離れおこしたんと違うか?
ドリキャスで若干盛り返したとしてもあれってソニーよりやや先行してた事と専売ソフトのお陰であって
セガハードとソニックに客が戻ってきたってわけじゃないような
へただなあ、SEGAくん。
へたっぴさ........!
IPの扱い方がへた....。
1社でいくつの人気IPを抱えてると思ってんだ?
自社製品数タイトルで数年かかる手一杯の会社とは違うやで
セガが覇権を取れる可能性があったのはあのタイミングだけ
あそこで同時期にVFが当たったんだから3Dの時代だと先を見据えて3D特化ハードを作っていればな
その後のDCは正直悪いけど、仮に生産が間に合っても無理だったと思うそういう時流だった
ロストジャッジメント買ったよ
メガテン買えよ豚は国内向けで18万とか爆死やん
負けたと言うか途中で勝負降りてシリーズ一回辞めたからな。
どうせマリオだろうなと思ったらやっぱりマリオじゃねーか
出したアクション
クロックワークナイトとナイツ
アホや
結局ゲーム開発下手なんだよな
DC発売前社内から反対意見が多かったけど
当時の社長がゴリ押しでだしたからなあ
まさに社運をかけたハードだった
サターンはファイターズメガミックスで流れが変わり
PSにFF7が発売されたのが止めだな
誰もグラの向上なんて望んでなくて、ゲーム性の向上を望んでた結果があのザマよ
なぜ格闘ゲームに社運かけたのかかなり微妙過ぎるわ
面白かったから3買ったんだ・・・。
シナリオ酷くて最初の部分やって放置してる。
面白かったから3買ったんだ・・・。
シナリオ酷くて最初の部分やって放置してる。
NGSの紹介番組でハライチ岩井と日向坂の娘がMCやってたけど
どう盛り上げようとしても、ゲームとしてつまんなそうなんだもん見てて岩井可哀想だったわ
セガはごく少数の金持ちを相手に商売してた
これが敗因だろ
シナリオクリアータイプの家庭用なんで出さなかったのか謎だな。
日本ですら任天堂キャラクターばっかりではないことがわかったかな
じゃあ次は海外ね
most popular video game characters
でググれば出てくるよ
看板が売れないタイトルとか印象最悪だし
FSOもプロデューサーや運営の入れ替え
ファンがいたサクラやヴァルキュリアの新作でのリベンジ
チャロンとヴァーチャの新作
あとRPGまともなの作れ
ぎりぎりでコンパのぷよぷよもな
そして信者がそのズレを面白がって持て囃すからたちが悪い
ゼルダ以外の任ゲーが消えた総選挙w
ソニックは生きてるって言わんよ現状
死体飾ってるだけ
そしてセガサターンになって今度はPSが出てきて三つ巴となり、PSが覇権を取り、そのおこぼれを任天堂が取り、セガサターンはマイノリティ専用ハードとなった、ドリームキャストもPS2の勢いに押され、余力が尽きて終わった
どうした発作か?
「売れるかどうか全然考えてないけど作っちゃったからとりあえず出そう。たぶん売れる」
↑これを会社が傾くまで全く変えなかったんだからハード事業撤退したのは必然
任天堂は「技術は凄いが面白いと思わない。これは売れないから出すのは中止」という損切りが出来る
その一方で「今出しても売れないかもしれないが将来何かヒントになるかもしれない」という挑戦は
積極的にやる。セガと任天堂の違いはこれ
作れる土壌はあるのに大作が全部糞とか
わが社の独自の作風とか洒落とかいらんから
技術レベルはSEGAのが遥かに上やったし
広告とイメージ戦略で潰された
ならゲーム売れてるだろ
そこが乖離してっからいみ無いんだよ
正直イメージ戦略で潰されたじゃなくて
勝手に潰れたのが正しい
技術はある
それ以外は全部ダメ
これが致命的なんだわ
恩義マン居なくなったこれから変われるかで運命が決める
そうだねSwitchじゃ最新作プレイ出来ないねw
エリアや難易度で唯でさえ少ないプレイヤーが分断されマッチングすら困難な過疎過疎
一時はFFと戦えてたとは思えない寂れっぷりで哀れですらある
任天堂は電車内広告で枠を持っているからね
どっか良さそうなインディ買収した方が良いぞぶっちゃけ
セガが任天堂に負けたのではなく、PSに負けただけ
当時の任天堂のハードは、3DCG動かないとしてバカにされていた
消防士とか救急車をモチーフにしてたけどなかなかぶっ飛んでるせいでフィクションとの境目がめちゃくちゃだったけどw
車移動だから電車広告そんなに意識しねえわ
どっちにしろソフトメーカーになった現状も負け続けてるから
お前の話破綻してるわ
他の人たち(うっわコイツの吐息くっさ…)
グラの向上自体は古いゲームだったし望んでたよ
だけどむしろ部分的に劣化してたりマイファッションとかキャラクリデータ破壊して放置だからなあ
新型フェイスはクセがあってデフォとかすっきりみたいなのがないしボディももっこししてたり出来が悪い
10年近く作った自分の分身を壊した上に作り直せってアホでしょしかもファッション類買い直し
モーション1個9000円の期間限定とかバカすぎるしガチャ頻度多すぎ当たり確率低すぎ、闇鍋とかいかにユーザー不快にさせて搾り取るしか考えてないからフレ連れてそろそろ辞めようかと思ってる。キャラクリゲーで何もかも期間限定ってアホすぎるしお金かかりすぎ
どうした発作か?
発作か?病院行け
ソフトメーカーになったのは事実上倒産したから
倒産以降のセガは、名前が残っただけで実質上セガではない
キャラゲーなんて所詮子供用だよ
何か他のタイトルプレイすると絶妙に雑で手抜きが見えると言うか
開発してたけど納期近いしコレくらいでいっかってのが見え隠れするんだよなセガのゲーム新さくらでもそうだが急に話はしょったり
そもそもコンセプトから壊れてんだよ
探索エリアでランダム時限の即死するくらいバランス悪いボスと戦わせてユーザー同士のトラブル起こしたり戦闘エリアなのに赤金コンテナ探しさせてトラブル起こしたり探索で戦わせて戦闘で探索させるアホっぷり
枷にしかなってないレベル制限と機能していない戦闘力とか強さの2重制限
FFと違って放置寄生やセクハラとか暴言とか転売をシステム側で制限しないし通報しても放置、広いフィールドでやるのは配置がクソのアイテムを何時間もかけて毎日拾わされるか硬いし挙動クソの敵を延々と叩くだけだしでゲームとして論外
ネトゲなのに世界設定もストーリーもないからロールプレイも2次創作もできない
龍だけってやべえぞ
大手なんだから
ここでいつものセガ病で、DCはSS互換なし、PS2がPS1完全互換でDVDなのに独自規格のCD(通常CDの容量1.5倍)で結局CD複数枚、ラインナップが足りないからSSで発売予定してたVF3はDCのみに突如変更、コントローラーをデカく重くする、というバカばかり。これでユーザもサードも一気に減った
頭の悪さだけは今も継続中
もう修正不可やんそれ
根本だし
今の任天堂に感動するものはなにもないな
信者やアンソはただSIE叩きに使ってる印象しかないし
NGSのプレイヤーはゲーム内でちんxとかまんx丸出しキャラで徘徊したりセクハラしてたりツイッターに画像あげてるぞ
スマブラの大会で異臭騒ぎ起こして運営にシャワー浴びろって言われたニシ君には負けるよ
メーカーにひとつはそういうキャラクター欲しいけどな
CS史上最速で売れててごめんね
ポケモンでもそれ言われてたな
如くが看板でもいいけど売上ちょっとしょぼくない?
アーケードゲーム自体が衰退したしな。その時点でセガは終わっていた
良いもんじゃないけど、それすら無いから問題なんじゃね
少なくともFFやドラクエやバイオやモンハンでさえ派生作品を出せるわけだし
ダクソみたいに宮崎ディレクター作品とブランド化する場合もあるし
小学生並みなコメントだなw
FF4か5のシステムのどっちかを堅持し続けたら今みたいな事にはなってなかったよね。人気爆発もなかっただろうけど。
プレステのゲームは同じジャンルの似通ったアクションRPGとシューターと言ったニッチなゲームしかないやん
どこに感動するの?グラフィックのリアルとキレイさ?それともキャラクターの描写かな?
だから欲しいんだよ一つくらいは
その違いだね
結局、任天堂はその後アップルに相手にもされずソニーにも負けたしな。WiiUと3DSが任天堂を駄目にしたし
新型コロナと中国のお陰とはいえ、スイッチが売れなかったら任天堂も今頃はどうなっていたか
的外れというか外人ならではの間違った視点
セガは昔から2番3番争いの末に常に3番に甘んじるポジション
ピピンはバンダイ(現バンナム)です。アップルはバンダイにライセンスを許可しただけで元々助ける気など無かった
ぶーちゃんよ…
言われて悔しいからの反論にしてはショボいな、おい
それな。カプコンも3D格闘ゲー時代に乗り遅れた事は認めているし
赤字回復して予想より上向き回復してるらしいから問題ないんとちゃう?
セガサターンは自滅だしな。PSに合わせて無理な値下げなどせず得意分野の2Dで勝負すれば大赤字になどならなかった
後はメガドラを延命しようとして32Xを出したのも知命的だったな
その芸術を誰か評価してるならいいけど誰も評価しないからアカンのや
コロナで家ゲー需要があって全ゲームメーカーが大幅黒字のところ
セガだけが赤字独走やぞ
イラクとかシリアのパターンしか見えないよ
独裁者を倒すっていう爽快感だったんだろうな
その後のこと考えてないでしょ
「断捨離ハイ」というヤツだ
三國無双なんて足元から草生えてきてるじゃん
あれには感動したわw
あと無敵状態のマリオが点滅してるのも感動した
今どきあるんだな あんなの
それもあるだろうな。複雑なライセンスのせいで任天堂の手口の汚さに引っ掛かった間抜けさもあるし
どう見てもおめーだろw
そういやハードも循環してるし。
無双やアトリエを出してるコーエーテクモもやばいだろうな
プリウスとかノートが最高の車ではあるまい
この記事書いてるクラベだってなにが一番かと聞かれたなら
迷わずセガゲー挙げるんだから、それでいいじゃん
言っておくけど任天堂信者じゃないから悔しくもないよ
ソニー派でもないけどな
ただどこが良くてプレステのゲームを推してんのか知りたかっただけな
で、どこに感動するの?
セガだけでなく殆どの日本のゲーム企業は時代に置いて行かれている。だから低性能で開発費と開発期間を抑えられるニンテンドースイッチにゲームが集まっている
開発力落ちてるし
草が生えてるだけで感動するんだ
感受性が豊かなんだな
確実に進化してる部分だな
■ エレクトロニック・アーツ「ゲーム会社にとって、任天堂ハードは商売になりません 」 ■ユービーアイソフト社長:イブ・ギルモ氏 「大人向けのゲームは、任天堂ハードでは売れません。 」 ■コーエーテクモ:代表:鯉沼久史 氏 「 (大人向けのゲームは)、任天堂DSと同じくらい3DSも厳しい。 」 ■スクウェアエニックス:社員:内川毅 氏 「子ども用に難易度をやさしくしました。 3DS版は。」 ■セガ:社員: 名越稔洋 氏 「 キッズ層が主体なので年間に2回、 誕生日とクリスマスしかソフトが売れません、任天堂ハードは。」 ■カプコン:社長:辻本 氏 「 DSなどの性能の低い機種にシリーズ新作を出すと売れずにシリーズが壊滅してしまいます。 今後もシリーズ ( モンスターハンター ) の新作は性能の高いゲーム機でより付加価値 (クオリティー ) を追求して我々は出し続けます。 」 ■SONY「初代プレイステーションが登場するまでは、ゲームは " 子供の遊び " でした。」 ■佐伯雅司 氏 「お子ちゃま。(任天堂DSの主要購入層)」 ■盛田厚 氏 「ここまで玩具メーカーとしてやって来た 任天堂はそのノウハウが~」
まあSIEが強すぎただけのことかな
俺も欲しい
メガテン5買ってやれよswitch独占やぞ
何年もかけて累計18万とか鼻血もでねえくらい爆死やん
冗談は顔だけにしとけよ
ついでに旧サクラ大戦1~4のリマスターも欲しい
ここに居る豚が特殊なのかと思ったらYoutubeとかにも居るあたりマジで終わってるわ
俺もヴァルキュリア5ほしいわ
ブリッツシステムのシュミレーション面白いし
プレステも消え去ろうとしてるけど
一応ギリギリ現役プラットフォームだから忖度して言わなかったのかな・・・
Steam版が出たら買うよ
スマブラに出れて良かったね?w
任天堂が何時覇権取ったの?
事実を言われて冗談とか言っちゃうような雑魚が顔を気にしちゃうのか
意外と給与が高いらしく一握りの優秀な人でもギリ残ってたりするようだが
ほとんどはモチベ上がらずどんどん辞めてしまうような話はよく聞こえてくる
えっ
switchってあれ処理落ちすんのヤベェ
なんかソニーのゲームランクインしてたっけ?
北米の覇権を切り崩された時点で、任天堂はなんでもありの戦争仕掛ける気満々だったのに
セガは同じゲーム屋だから悪意を信じないと言うか、鷹揚に構えてたところあるんだよな
数々のネガキャンやFUDに晒されたソニーにも言えるところだと思う
大幅黒字更新やで
ソフトもswitchの二倍売れてて消えそうとか勘弁してくれよ
いつまで化石の週販に縋る気だ?
ハードメーカーだからこそ支えてもらえていたブランドだったのよ
KONAMIも同じじゃないっけ
ほんとそれ
いつ獲ったんだろうか?
任天堂では体験できない世界観やシナリオ
なんかカチーンして即レスしちゃったんだ
ふざけて作ったそのクソゲームでも社運をかけたサクラ大戦とかより売れてはいるんだよな
マリオはブレーキあるのに
ポリコレ洋ゲーなんて日本人は興味ないってのがわかった
ソニーだってなぁ!昔はトロとか!パッパラーとか!いたんだぞ!
こどおじニートの豚らしいコメントだよなw
性能のハードをだしたら見直すんだけどな
夢のまた夢だろうな....
SRPG自体がもう絶滅寸前だし革命も死んだから戻しようもないだろ
知ってた?今のPS5って撤退したドリームキャストの初年度よりソフト売れなかったんだって
つまりソニーはセガと全く同じ状況になってるんだな
体臭で騒ぎになったのは任天堂関連の大会しか無いぞw
ようはお前ら豚が臭いんだよw
2000年代と2020年代の集計方法が同じだとまだ思い込んでる口ですか?
歴史に負けたプレステも消えつつある
同義よ
任天堂ハードで出したやつは軒並み死んでるのが現実じゃん
セガの部分をPSに変えても違和感がなかった件
架空の世界での話だろ
だったら何故一位になれないのかって話だし
ちなみにゲーム総選挙、ソニーのゲームは なんと 0本 でした。
セガと同じですね
セガは歴史に負けた、MSも任天堂も歴史に負けつつある
今覇権を取ってるのはPSだけなんですけど
任天堂信者はそれを望んでないみたいだぞ
知ってた?今のPS5って撤退したドリームキャストの初年度よりソフト売れなかったんだって
マジで豚ってキチ多すぎwww
なってないから毎年SIEが任天堂に大差で勝ってるんだぞ?
×ボタン決定って時点で論外でしょ
互換が死んでる
往年のセガファンが昔を懐かしんでるだけのコラムを電通が煽るいつものパターン
話ついてこれないとコピペとか典型的な豚で草
任天堂のことか?
セガの部分をソニーに変えても全く違和感がないことに気がついた
↓
そもそもソニーのゲームは継続しない事が多い。マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い
そのSIEに一億本差で負けてるのがドリキャス以下堂やぞ
互換ソフトは○のままだぞ
あれ?知ったかぶりしちゃった?
何の話や?
箱はないにしてもPCで遊んでりゃ×に位置するボタンが決定なのは世界共通だぞ
なんか見えない数字でもみえてんのか?
営業利益は2000億円以上差ついて任天堂が圧勝してるけど
任天堂は毎年SIEにボロ敗けしてるけど何が事実なんだ?
確かに任天堂のハードでだしたやつの
中で売れたゲームってなんかあったけ?
そもそもセガのゲームは継続しない事が多い。マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い
セガの部分をソニーに変えても全く違和感がないことに気がついた
↓
そもそもソニーのゲームは継続しない事が多い。マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い
セガの部分をソニーに変えても全く違和感がないことに気がついた
↓
そもそもソニーのゲームは継続しない事が多い。マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い
PSO2とNGS版のオフ版とクロスプラットフォームのPSOのリメイク出してPSOブランドはあとは何もせずにそっとしておいてほしい
ソニーゲームが全くランクインしなかったことの
説明にもなってるんだよな
子供騙し商売としてサザエさん方式が美味しいのは分かるけど
フォートナイトも無かったことに…
電通さぁ
任天堂はいつになったら覇権を獲れるんだろうか?
マルチプラットフォームゲームをソニー謹製ゲーム扱いする池沼
それがきっかけで日本にやって来て空手までやってる熱烈なセガファンだぞ
全然違和感がないことに気がついた
プレステが死んだ理由にもなってんだね
ランキングに挙がる事によって宣伝効果や購入促進効果があるって言うのに表に出てこないダウンロード版じゃ何の効果も期待出来ないじゃん
馬鹿かお前持ってないだろ
元々◯決定のソフトも×決定にされるせいでめちゃくちゃだぞ
話しかける調べるは◯のままで文字送り決定が×とかセーブの決定だけボタンが違うとかシステムメニューに絡むと決定ボタン逆転とか
ソフトによっては◯決定だったり同じソフトでもシーンによって◯と×決定が変わったりネトゲだとチャットウィンドウが出たり閉じるたびに決定がいれ変わって無限ループしたりするし論外だわ
エアプは失せろ二度と語るな
お前らの違和感の話なんか聞いてないっての
その死んだPSに毎年ボロ敗けしてる任天堂ってガチで終わってるな
フォートナイトは電通アップルとトラブル起こした電通界のテッテ干し案件だから
何回言っても嘘にしかならいぞ。
ちなみにセガは将来の任天堂の末路ね
国2の時点で終わってるだろ
低クオリティのストーリーと同人流用問題
多数の炎上案件とか
この記事を書いたクラベエスラさんは34歳のオランダ人らしい
知性ゼロの電通脳に違和感を感じられるほどの鋭敏さは無い
任天堂は継続しすぎてオワコン化してるけどな
全然違和感がないことに気がついた
記事の概要がプレステが死んだ理由にもなってんだね
スイッチで一番遊ばれてるのがフォトナなのにそれがランキングから消されてるってことだぞ?
池沼なのはお前の方な
フォートナイト100位以内に入ってないでしょ
GTAもコールオブデューティーも入ってない
世界一売れてるゲームが入ってない日本のランキングって おれは恥ずかしいとおもったよ
なんとか総選挙の話ですか?
これそのままSIEプレステが死んだ理由にもなってるけど
さすがにサービス継続中のプレステが死んだ扱いの記事かくとやばいから
セガということでお茶をにごした感あるよね
プレステはアクションRPGとシューター以外のゲームジャンルは死んだからファイアーエムブレムがあるSwitchならワンチャンあるかもね
それ何のソフト?
結局嘘月に踊らされただけにも思えるんだが
セガの部分を試しにSIEに入れ替えても違和感がなかった
不思議だなー
営業利益より投資やアクティブユーザーやサブスクサービスの成長性の方が大事。勝ってるてのはソフト売上本数じゃ無いの?
局所災害が起きてSONYが消滅したとかかな
おや?
セガのところをSIEに変えてみたんだけど違和感がない
ってことは・・・・
任天堂はその利益を自社株買いなんかに使わずに将来に投資しないと終わるよ
プラットフォーマーのSIEソフトが0本だった件のほうがヤバいとおもうんだが
パッラッパとかトロとかどこいったんだよ!
お前が任天堂信者って事だな
けど現在はPSO2が徹底的にネガキャンされて、尻馬に乗って叩いてる奴らがいる
そういうところを言ってるんだよ
SIEは新規IP当てまくってるからね。レガシーしかないとことは違う
世界樹とか?
まぁこれも3以降が酷すぎてブランド崩壊したけど
セブンスドラゴンもDSでコアな人気があってPSで出したやつは売れたのに3DSで出してブランド崩壊したな
IGNの指摘がそのままSIEが死んだ理由そのものになってるね
そもそもセガのゲームは継続しない事が多い。マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「バーチャファイター」や「サクラ大戦」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
お前記事読んでないの?
継続タイトルがないからランキングに入らないんだと言われてんだけど
ソニー、お前のことだよ
そもそもセガのゲームは継続しない事が多い。マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「バーチャファイター」や「サクラ大戦」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
何が何でも勝ちに行くという893な戦略に負けた
へぇ~ どこがどう違うの?
世界観やシナリオなんてゲームによって違うと思ってたけど任天堂とソニーのゲームでは明確に世界観とシナリオが違うと?
どんな風に?
具体的に言ってもらわんと分からんわ
役目は終えたからオワコンだね
◯調べる話す×決定文字送りはニーアとかペルソナとか色々ある
一番酷いのはPSO2。PSO2でログインすると◯決定でチャットしようとウィンドウ開くとソフトウェアキーボードが出て逆転、キャンセルしようにも微妙にラグがあって文字入力誤爆、注意してもソフトウェアキーボード閉じたらまた決定逆転して閉じたソフトウェアキーボードがまた出る注意して閉じても更にチャットウィンドウが。。。ってまともにプレイにならないNGSブロックに移動したら今度は同じゲームなのに×決定
そのせいでこれも話かけるとか調べるの文字送りとかが別ボタン
ソフト側設定で◯決定に変えたら今度は同時押し操作が出来ない
こんなソフトだらけだぞ
毎年開発投資額に一兆円近く差つけられてるから
時代遅れな少数のゲームしか作れないんだぞ
10年早いんだよー
買います。ブレワイ2より楽しみ
マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「白騎士物語」や「ワイルドアームズ」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
スイッチがな
X 10年早いんだよ
O 10年先を行き過ぎた
終わっとる
マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「ぼくのなつやすみ」や「ワイルドアームズ」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
PSOは正確には3Dフィールドで四人協力する狩りゲーの始祖
数万時間プレイした現役アークスだが国2とNGSはネガキャンでもなんでもなく正当な評価だと思うわ
叩かれることはあっても褒められる要素がなさすぎる
ニーアって互換対応してたっけ?
俺のDE版PS5だとDL版動かなかったんだけど
任天堂ソフトはいいけどハードがゴミ
ソニーはハードはいいけどソフトがゴミ
ただそれだけの話じゃんw
どっちもそっちだよw
任天堂一社であの利益あの順位はりっぱなもんだよ
ソニーの場合はサードからロイヤリティだのなんだの取ってるから利益がデカイだけでソニー単体だと大した事はない
そもそもSCE(SIE)のゲームは継続しない事が多い。
マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「ぼくのなつやすみ」や「ワイルドアームズ」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
切り捨てられちゃったね
次は日本だけどね
統計学ってご存知でない?
それで毎年任天堂に大差で勝ってるんだからランキングは何の意味もないってことじゃん
セガはまだましよ。アメリカ人に会社乗っ取られたりポリコレ思考に蝕まれてないだけな
それで騙せるのは白雉信者と情報の精査もしない、仕方もわからない一般人だけでソフトメーカーには全部バレてるからね
そりゃスイッチングハブにもなるさ
ランキングに入らないから何?
任天堂はサードからロイヤリティ取らずにボランティアやってんの?
まーた統計学の話すんの?散々論破されたのに?
マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「ポポロクロイス物語」「ぼくのなつやすみ」や「ワイルドアームズ」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
見直す必要はないよ
今まで通りプレステや箱をやってなよ
こんな浅はかな奴しかIGNは読まないしあんなアホくさいランキングをプラットフォームの優劣には繋げないよな
しかもSONYは任天堂に毎年大差で勝ってるのにランキングだけ見て終わってるとか
豚が現実見れないこどおじニートなのを証明してるなw
PSはGAMEAward取りまくってるからゴミではないな
記事読んでないの?
そういう趣旨の記事であり、コメ欄なんだけど
セガとソニーがランキングに入ることが出来ず死んだ理由を述べた記事
いつSIEが死んだのかな?
ようやく取れたブレワイも過大評価でGOTYは間違いだったと言われてる始末だしな
あばばばばばばば😱😱😱
例えば任天堂のキャラって絶対成長しないし変化もしないだろ
アンパンマンみたいにマリオやリンクは善、クッパやガノンは悪、ピーチやゼルダはようやるわと思うけど毎回毎回亡国の姫の役割演じ続けるやん
一人のキャラクターとして見たら、異常な繰り返しやってるのが任天堂
ヒトラーが何度も復活して、何度も欧州蹂躙して第七次、第八次世界大戦とかやってるようなもので、そろそろヒトラーだけではなく根本的な解決をしない主人公や姫にも問題があるだろうという矛盾抱えてるのが任天堂作品の全般に言える。
ご存知だからファミ通のランキングなんかあてにしないんだよw
出来の悪い任天堂作品がランキングだと異様に強い理由を語ってるだけだぞ
セガは新しい物が作れなかっただけや
如くシリーズ以外パッとしないしな
本当にゴミだったらGOTY最多になんかならねぇよw
マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「ポポロクロイス物語」「ぼくのなつやすみ」や「ワイルドアームズ」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
反論が思いつかないから謎の勝利宣言することしか出来ないのだよ
龍が如くスタジオのゲームはクリアまでやろうとしたらサブストーリーとミニゲームが必ず挟まるから1日じゃ終わらんしな
ランキングに入らないと死んだってどうゆうこと?PSで発売されてた作品が沢山ランキングされてるからいいんじゃないの?そもそもソニーはクリエーターが自由に参入できるプラットフォーム、ファーストだけが強いわけじゃないからな。
そもそも価値のないランキングだと思うけどね。
ゴミだからファミリー部門でも受賞が出来ないのだ
セガの記事かとおもったら、プレステのソニーにもそのまま当てはまっている記事でビックリした
あれは知名度ランキングだったから問題はない
SIEの役員見てみな日本人だらけだから
本当に記事読んでないんだな
なんでサードのゲームをソニーゲーム扱いしてんだよ、お前
いや、任天堂にも当てはまるという記事でしょ
マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「ポポロクロイス物語」「ぼくのなつやすみ」や「ワイルドアームズ」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
アホかな?サードのゲームが売れないんだからロイヤリティが入ってきても大した事はない
そうだね任天堂は強いね!
ランキングは広告屋が煽りに使える以上の意味が無い。
それじゃあ いい歳してあり任してるニシくんがあまりにも可哀想過ぎるじゃないか
なんで大人がゲームやることを否定するんだ?
同じゲームなんかやれないでしょうよ?
大人がゲームを楽しむにはシリーズ定番マンネリ化は避けないとダメだよ
技術を進歩させて 新しいIT技術で遊んでみる「感動」が必要なんだよ
去年はpsに和ゲー多かったね
和ゲーになんでそんなに拘る?
任天堂だって海外発注ばかりでスイッチこそ和ゲー少ないじゃん
内訳が大事なのに決算額しか見てないお前の方がアホだと思うけどな
頭弱いんだからイキがってないで勉強しな
セガの部分をそのままプレステのソニーに置き換えても全く違和感がないのが草
和ゲー最新作が軒並みスイッチングハブだね
既に任天ハードはプレイディアみたいなもんだと思ってるわ
ゴミッチは海外インディ時限独占ばっかで和ゲーなんてほとんど無いぞ
あっても劣化残飯ばかり
コメント欄がチーター批判じゃなく笑ったとかチーターに遭遇するとか逆に運がみたいやコメしてたり
任天堂はハックされないハード出せってコメントがあったんだがそれの返信コメントもそのコメントの批判だったり
3DSまでネットは無料でどうこうお客様は神様じゃないんだーとか言ってるやつが居て
ここで暴れてる豚だけじゃなく任天堂信者はガチで頭おかしいやつが居るんだって怖くなったわ
1位ソニー 26,047
2位任天堂 17,589 ←現実は厳しいよねw
3位バンダイナムコHD 3,404
4位スクウェア・エニックス・HD 3,325
5位ネクソン 2,930
6位セガサミーHD 2,178
ソニーは自社ソフトだけのプラットフォームじゃないんで、サードで和ゲーが沢山集まるから良し
日本人じゃなくてわんぱくこぞうリバティ店の集計だぞ
マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「ポポロクロイス物語」「ぼくのなつやすみ」や「ワイルドアームズ」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
その国内でもPSの方が売上金額勝ってるのが現実だけどな
しかもこれ任天堂はコラボ食品とかぬいぐるみとかアプリとかの売上も入ってんだろ?
『仁王2』を紹介しているぐらいだしね
任天堂信者は頭おかしいだろ
というかスイッチに仁王2は出てねえだろw
記事の話じゃなくてSIEが死んだとか言うアホに言ってんだが
ペルソナ6がPS5独占ってリーク出てお前ら散々発狂してたのにもう忘れたの?w
そいつらが日本軽視してPS5の出荷数を絞ってんだな
ポケサーにはまったらガチで終わらんもんなぁ
ちょっとまってくれ! これ・・・セガの部分をソニープレステに置き換えてみたんだけど全く違和感がない!
そりゃ豚バイトが活発になる訳だわ
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
↑
これを見る限りSIEはエンターテイメント、任天堂はおもちゃ
目指すジャンルが全く違うんだよ
収益で8500億円も負けてるのに利益確保のために投資額減らして
新規ゲーム開発費がソニーの10分の1以下になった投資家のおもちゃ堂
その内訳でボロ敗けしてるのが任天堂なんだけど?
頭弱いのはどっちなんだろうね
むしろ買取保証でサードに支払ってるからね
でもドラクエ12やFF16やペルソナ6やエルデンリングが出来るんですよね~不思議ですね~
Switchさんはこれらプレイ出来るんでしたっけ?w
朝鮮した任天堂
どちらに好感が持てる?
PS4の時よりも遥かに多く出荷してるけど?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアミューズメントも含むよ
ソニーはゲームとネットのみ
0に至ってはポケサー大会を全部制覇する勢いじゃないと物件が貰えないしな
ポケモンカードをマジックザギャザリングみたいにしようという計画進めてるしな
お前こそ読んでないだろ、記事ではソニーにたいして言及してないだろ
PSは新規IPを産み出すことに注力してるってことだけどな
ソニーは他力本願で商売してるだけだしな
ソニーがランキングに入らないからどうたらは元記事にないだろ
何かめちゃくちゃ3D酔いして気分悪くなり 長く遊びたい、リピーターになりたいとは思わなかった。
技術はあるけど一般ウケはしない会社というイメージ。
一応ソニックアドベンチャーなるソフトがドリキャスで出てたけどな
独創的とか言ってるのにシステムやら内容は他所からパクったもんばかりというね
PS1の収益を全てPS2のエモーショナルエンジンなどのチップ開発にあててた
それは今のPS5も同じPS4の収益で開発された
逆に任天堂は収益を殆ど山下さんなどで使う始末
これがハードの出来の差にモロ出ている
だからソニーとは土俵が違うんだよな
ファミコンミニも実はその10年前に発売されたメガドライブプレイTVのパクリだからね
電通美談の申し子みたいな会社だからな
Switch 19,230,610本 89.2% 161本(内新作126本)
PS4 1,921,854本 8.9% 70本(内新作66本)
PS5 410,618本 1.9% 26本(内新作24本)
2022年 ソフト売上 機種別
Switch 1,005,474本 100% ← すでに去年のPS5のソフト売上越えてます・・・・
残ってると言ってもハブだし外注だし売上最下位だしで終わってるよ
おい、2022年のPSのソフト売上省くな!卑怯者!
アルセウスにポケモンカードという餌を付けてw
ほんと何も調べずに思い込みだけで書いてんだなお前は
それどっから拾ってきた数字なの?
まさかファミ通とか言わないよな
スイッチの新作の3分の2はインディーズソフトじゃん
SONYの決算補足資料にDL率が記載されてて今期第一四半期は71%で第二四半期は62%
ただこれはダウンロード専売ソフトやDLCも含めた全てのソフト売上に対するダウンロードソフトの比率だから
パッケージ併売ソフトのDL率はもっともっと低い。たぶんFF7Rと同等の30%もありゃ良い方
開発者に優しいプラットフォームね
今ここで話すコメじゃないだろ、全く豚は…
PS3で構築したネットワークシステムがPS4以降に活かされて
それだけで任天堂蹴散らせるレベルにもなってるしな
2020年のソフト売り上げ
witch 20,681,874
↑
ほーら前年割れでピークアウトだろw
ソニックの支持率低くね
スイッチ100%吹いたw
Sが抜けてんぞw
新ハード発売されたPSの前年比どんなもん?
それでもソフトめちゃくちゃ売れてるからすごいね
どこで話題になったの?まさかTwitterや5chとか言うなよ
FF7だけの例でダウンロード率が高くないって暴論すぎだろ
2020年 ソフト売上 機種別
PS4 5,431,404本
PS5 61,908本
2021年 ソフト売上 機種別
PS4 1,921,854本
PS5 410,618本
旧ハードも生かしつつ新ハード売るPSと
旧ハード殺して無理矢理新ハードに移行させる任天堂を比較してもあんまり意味はないぞ?
2020年 ソフト売上 機種別
PS4 5,431,404本
PS5 61,908本
2021年 ソフト売上 機種別
PS4 1,921,854本
PS5 410,618本
でも結局売上ソニー1位任天堂10位やん
要はどれだけ面白いソフト出してるかが大事なんやで
その数字何で見れるの?
2020年 ソフト売上 機種別
PS4 5,431,404本
PS5 61,908本
2021年 ソフト売上 機種別
PS4 1,921,854本
PS5 410,618本
どっから数字持って来てんの?
親会社ソニーグループの持つ家電の普及、映画音楽ソフトの視聴、新技術部品や規格の実用化を促す目的がある
任天堂にも同様に最終配当利益目的で保有しているわけではない子会社があり、
任天堂のネガキャン部隊は、この事をよく理解しているくせに
SIE単体の利益や債務残高で勝ったの負けたのと騒いだ
艦これやFGOとか他所IPのフンドシ担ぎに回った事が更に敗因
それにセガタイトルでセガ自身とユーザーとの間で大きく乖離が出来ている事があの総選挙の結果で出ているよ
お前が今見ているはちまでもゲームランキングの話題取り上げていたけどめくらですか?
それなのにPSは新作タイトル発表されてスイッチはハブってどういうことなんだろうね
まともな数字ならソースも明記した方がいいよ
基本アーケードゲームに縛られすぎた感はある
2020年 ソフト売上 機種別
PS4 5,431,404本
PS5 61,908本
2021年 ソフト売上 機種別
PS4 1,921,854本
PS5 410,618本
それは完全に黄金マリオ像時代の爪痕
メガドライブを売ってる店に嫌がらせして任天堂はセガとの競り合いに勝ったんだから
当時の子供たちはソニックを知らん
その子がおっさんになって 件の選挙でマリオ3に投票した
SIE 1億4000万本
任天堂 9400万本
実際には任天堂が時代から消えつつあるんだよなぁ・・・
日本も世界全体のpsDL率70%と日本もさほど変わらないってスクエニが去年明言してるよ
豚はそういう願望からの理論やめたら?
豚ランキングなんて見たら目が腐るわ
DLCとか含んでるのは任天堂のほうで
SONYのDL比率はパッケージがあるタイトルだけでDLCなんかは含まれてねぇぞ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
その数字が本当だったら決算で一億一千万本近く負けてた任天堂はマイナス売上げになってしまいます
PSプラットフォームってもう1年で200万本しか売れなくなってるのか・・・
ソニーにボロ負けしててめっちゃ悔しそうだねw
これ書くとソニーはフリプも販売本数に含めてる。任天堂はダウンロード専売のソフトを含めてないんだーって妄想野郎が湧くよ
PCエンジンも店に脅しかけて取り扱ったら任天堂のソフト卸さないとかやってたんだっけか
Switchに出ないからって僻むなよ
だからその数字どっから持ってきたんだ?
お前の理解力がすげーわ
これを本気で言うのが豚なんですよ
任天堂タイトルのメタスコアは基本70点台だしな。
電通と宣伝すればある程度は売れるし。
2017年 8,330,170本
2018年 8,605,765本
2019年 7,176,745本
2020年 5,431,404+61,908本
2021年 1,921,854+410,618本
凋落が止まらんな
スイッチ発売あたりからヤバいイメージあったが2019年まではなんとか持ちこたえてたんだな
これがやばいのはPS5が完全にコケたから今後も一切上向く材料がないところ
明らかな自演するなよ
振るわないPS市場や、商品を告知していく過程で紙媒体のメディアが減っているとか、 広報活動の力不足があったのではと懸念している #日本ファルコム株主総会
ソニー陣営のソフト販売本数に占めるソニー製品の比率が高かったらスゴかったのにな
ソニーは有名大手メーカーの方に足を向けて寝れないな
妄想と現実の区別が出来てないぞ
ずっと関係ない話ばっかしてるしバカすぎでしょ
任天堂の研究開発費は少ない年でも毎年日本上位50位以内出してるし去年も932億で過去最大規模だぞ
車や建築のような産業でなくゲームでこれだから業界トップクラスだぞ
どうやったら200万本に一億本も負けられるのか知らないが
決算でそんなソニーに一億本以上負けてるのが任天堂
マリオゼルダFFDQのように長続きせず、単発で終わる名作が多い。「ポポロクロイス物語」「ぼくのなつやすみ」や「ワイルドアームズ」のように「シリーズ化こそしたものの、いつの間にか止まってしまった」ケースも珍しくない。
・シリーズ作品はランキングに含まれやすい。世代で連なっているため思い出されやすいからだ。親から子へ、等。だから任天堂は強い。
それがプラットフォームだろ。steamしかり
ゴキちゃんはSCEが二回倒産した事を忘れてるんだよな
こんなことを次世代技術のように宣伝してるSEGAのゲー無がありましてね
債務超過を倒産って言ってるのか
今週もろくなソフト出てないから4週連続がほぼ確定
週販の数字だといまだにPSソフトが今年1本も売れてないことになっている
名越と関係を続けて作り続けるしかないが 前代未聞だよ脚本演出を外部に頼むなんてさ
めちゃくちゃ金掛るぞ
龍亡き後を考えて行かないと
残りのセガの弾はファルコムとかコエテクの声優山盛りRPGというより狭い主戦場になりそうだが
投資と結果が見合ってないね
電池がすぐ無くなるから
充填式バッテリーパックを自作したもんだ
必死に数字盛り盛りにしてもDLコンテンツ低いのが任天堂なのにねw
ダウンロードを知らないおっさんからするとそう思うのかな
PS3の時にサードはPSPに逃げたけどPS Vitaが亡き今逃げる道がSwitchしかないのよね
今後PS5の普及が遅れればソニーに恩義あるとしても造反するサードは出てくるで
いやもう既にマルチタイトルにしてるんだからもう始まってたわ
スーファミのアダプターでずっと使えるというのを友人宅で学んだ
普通の知性があれば、それを見て何かおかしいと思うはずなのですよ。
今後PS5の普及が遅れればソニーに恩義あるとしても造反するサードは出てくるで
いやもう既にマルチタイトルにしてるんだからもう始まってたわ
山下さん資金やん。
セインツロウもなにか大きな動き始まってるし
龍が如くみたいな ギャグとシリアスのごった煮みたいな方に時代は動き始めた矢先なのにな
ここから進撃はじまるはずなのに MGSVと同じか 嫌なるよ
任天堂「なんと画面が有機ELになりました!」
どこに研究開発費流れてるのかいい加減調べた方がいいぞ
まさかそれファミ通?パケのみ?
だったらアホの極み
明らかに手間と性能がかからなさそうなのを選んで、スイッチマルチにしてるやん。
国内の大手サードで、メインのタイトルを臆面もなくスイッチマルチにぶち込んでるのはコエテクくらいじゃね?
名作じゃないヤクザゲーはゴリ押しで長く続けるドン判だしな
戦ヴァル1は名作だよ
メガドラタワーなんて誰得だよ…
ゴミのような低性能で世界との差を広げられてる任天堂は日本ゲーム業界の癌だな
今やっても面白かった
5まだー?
大失態が無けりゃセガの代表シリーズに食い込めたのに
アーケードはコロナで大打撃
こんなん予想できんよな
造反w
宗教拗らせてる任天堂信者らしいコメントだな
豚さん豚舎におかえり
豚とゴキの判別方法を教えて下さい
そういう嘘つくとこが韓国人丸出しなんだよ
サクラは一応新作だして戦ヴァルもだしたぞ
大事にしないんじゃなく、それぞれ前作が壊滅的だったから何年も復活できなかっただけで
俳優の不祥事で路線変更してんじゃんwwwww
明るいニュース聞きてえ
ヤクザゲーに拘ったのが原因
今どきガラパゴス任天堂ユーザー以外はDLで買うのが当たり前なんだわ
言い訳でも何でもなくそれが主流なのよ
決算でも出てるでしょ
ヤクザしか無くなってセガが死亡寸前になってるんですが
ボーダーブレイクも
まだ続いてるんだが。
せっかく長いブランクあけて4作ったんだし5作ってくれって思うよな
任天堂がー言ってる奴には言わないのか?
軌跡って絶対40%程度のセールやるから急いで買って結局他ゲーで時間取られて積む位なら待ってた方が得なんだよね
強い(最下位)草
復活させたサクラと戦ヴァルも生きてるかな?
続きが無ければ死んでしまうが
大事に育てりゃ唯一のジャンルで強くなったろうにPSPなんかで続編出すから……
5はいいけど2や3は戦ヴァルが続かなくなった原因なんでいらないです
龍が無くなったら即死するのに問題無いってよく言えるな
4で生き返ったんだから5に希望を繋いで欲しいな
カクカクしてフリーズしちゃうスペックのゲームに出しちゃダメよwwwww
ペルソナとぷよぷよと…大戦とオンゲキとMJと…
色々無くさないと潰れそうにないけどな
ソフトメーカーとしては今でも龍が如くやジャッジアイズといったヒット作出してるやろ
アラド戦記、ネプテューヌ、黎の軌跡ⅡはPSマルチ
パワプロぐらいしかスイッチマルチねえじゃん
PSPなんかに出さなければ…
もちろん家庭用に移植されてりゃいいんだけどセガの主戦場はアケだったしな
VF2は当時ゲーセン行ってた奴ならわかるだろうがもう本当に衝撃だったもん
俺的ゲームの衝撃度はVF2とFF7 これはこの先変わらん
あとこの2つからはだいぶ落ちるけどスパロボα外伝の戦闘もなかなかの衝撃だった
何時間も店頭デモ見てた
それだけ投資してて劣化している有機ELモデルを出すあたり
相当なもんだけどね
相当ユーザーを舐めているとしか思えんが?
任天堂信者って本当にチョロいよな
深刻な“モルカーロス”への救世主となるか!?スイッチ『Let's!モルカーパーティー!』の“癒やしポイント”をチェック↓
ファミ通売り上げランキングより
Switch PUI PUI モルカー Let's! モルカーパーティー!
累計10,184本←これが答えだよw
当時は電通が「携帯ハードで十分」とかいう工作やってた時期だからな
ドラクエまで携帯ハードで足踏みして海外からそっぽ向かれる結果になった
まだ売れた方だと思う
その手のゲーム全く出なくなったら本格的に日本のゲーム業界詰むと思ってる
グローバル化してどこに行ってもみんな同じ服に同じ建物同じ景色の海外に行って楽しいですか?
自分はその国のその地域らしい文化や景色を楽しみたいですね
ゲームも同じでガラパゴス化してても悪いとこではないと思いますけど?
隣の中国にでも移住して国民服を着て国が建てた同じ建物が並ぶ世界で生きて下さい
真っ当なことも汚いことも狡いこともなんでもやってブランドを確立した
この辺は流石、元がヤクザの鎬で始まった会社なだけはあるなと
マリオマリオゼルダゼルダ
何十年も同じものしかやってないのがまさに任天堂信者やんけ
自覚してないのがタチ悪いしださい
何の反論にもなってないし
意味不明すぎw
お前の妄想の話はいいよ
PSユーザーに話を聞くとスポーツゲー好きな人もいたり、ストラテジーばっかやってる人がいたり、
ドラクエ、FF、テイルズ、ペルソナ追ってる人がいたり、ずっとFPSやってたり、ホントに色んな人がいる。
switchは男は全員ゼルダ、女は全員あつ森、幼児は全員ポケモン、ガチの共産党管理社会みたいで気持ち悪い。
過去にそういうやつがいたんだよ
詰むのは任天堂だけ
だから豚は隔離所に居るんだって
誰もスイッチとマルチなんて書いてないんだが?お前らが日頃スイッチハブとか言ってんのは何なの?
俺が言ってんのはSteamやEPICやXboxって話な
シンプルにこれだと思う
恩義マンのくせによく言うわ
妄想や捏造数字出してるやつが豚
単純に企業体力の問題でしょ
任天堂はファミコンでとんでもない利益とゲーム販売の知見を得たから、その後も戦略的に戦えている、というだけ
SEGAはゲームこそユーザに人気の作品が出来ることがあるものの、プラットフォーマーとしては一度も大きなシェアを取ったことが無いから、自転車操業するしかないの。
だからハードから徹底してソフトだけ作ってる今の戦略は正しい
宗教用語じゃないんけどな
お前には難しかったようだな
分からなかったら辞書引け辞書
本題に入るがマルチが良いことのように語るゴキもいるがマルチはプレステからユーザーを分散させている事に他ならない
ソニーマンセーのお前らからしたら背徳行為なんじゃねぇの?
任天堂ゲームは小中学生をターゲットにしたものが多く、「子供の頃の思い出」になるから心に残る
NGSはPS4どころかPS5でもガックガクで動かないしPS話低スペックハードじゃん
サクラ大戦も5のキャラが魅力なくてな
え?社会現象までなってあれだけCMやら広告出したのに?
モルカーが1万本で売れた方だ?
ちょっとご都合主義じゃねえのか?
刀剣乱舞無双とトライアングルストラテジーしかない
バーチャ4の時はバーチャの方が流行ってた記憶あるけどなあ
一方任天堂はベビーカーの販売失敗で潰れかけた所を
ゲーム&ウォッチで奇跡的に復活し、組長が「携帯ゲームは長続きしない」という名目でファミコンを開発、販売した
ゲームとして出発点が両社全く別なんだよね
こう言う人が「今会食してましたよね?」と聞かれ「いいえ 友達と食事をしてただけで会食はしてません」と応える人なんだよな
人と会って食事をする事を会食って言うのによ
イメージで語っちゃうアホ
懐古おっさんに持ち上げられているだけ
男だか女だかわからない中性的なヒロイン出していたけど、ユーザーから需要あったのか疑問だわ。
サクラ大戦3は神ゲーで全ヒロイン攻略したけど、サクラ大戦5は一度クリアしたら周回する気にならない作品だった。
家族とは良いのか
ランキング見ただけで目が腐るとか貧弱な眼球してんのなw
話題には入って来ずに一人で寂しく黄昏れてろよ
電通臭くて鼻も曲がる
リアルタイムで感動しないのに、時間がたった後に名作みたいに言われるのは100%電通の歴史改竄
任天堂で本当に評価されている作品は、リアルタイムで感動を呼んだN64以前に集中してる
電通に負けただろ
感動できなきゃ名作じゃないってマジ?そんなこと言ってたらソニーのゲームですら数えるくらいしか名作残らなくなるんだが
結局それ止まりだから弱いんだよな
switchハブじゃん
任天堂のは殆ど思い出補正なんだよ
あの好きなゲームランキング見ると宗教みたいだよな
というか宗教か
それはお前が色んなゲームやらない無知なだけやん
そりゃ根強く生き残るだろう
ただ現代の数あるゲームの中で面白いかって言ったら答えは「NO」だ
それ
さては動画だけは見てんの?
宗教って大変だねw
俺も猫の画像とか動画が大量(10万点くらい)入ったHDDやられたしな
それ以降セガが関係するものには手を出さなくなった
NOタッチガンホーバンナムセガだよ
同じゲーム繰り返しだしてるだけ
子供向けだからな
お前セガなのか
鉄拳2で100万本突破して
以降販売本数でバーチャがかったことはないぞ
任天堂はどちらかといえば泳げたいやきくんだろ
任天堂と一緒にしないでもらいたいわ
転売屋に感謝しろよゴキブリ
現実見ろよ
セガだって家庭用ゲーム、バンバン作ってたけど人気ないからランキングに入らなかっただけやぞ
ソニーのゲームをお笑い芸能人に例えるなら一発屋芸能人だな
その時だけで出ても直ぐに消えるし
それ今の任天堂じゃん
それでも1本も入選しないとかおかしいと思わないの?
普通にセガのゲームがつまんないからダメなんだよw
ストーリーは素人作品以下でゲーム内コンテンツもそこらのソシャゲ以下なんだもん
お笑い芸人に例えるのがセンスない
シリーズものじゃない名作映画と一緒だよ
そうやって電通王国を利用して生き残った
無論スーファミまでは良かった
証拠は?
そもそもビートルズはおこがましい
でももしビートルズで例えるなら
ジョン・レノンが生きてる世界線で、活動はずっと続けてるけど、いい曲は初期の数曲だけで中期以降全くいい曲作れなてない状態だな
立場を利用して龍が如く以外は冷遇していたなんて話があったな
だって豚は韓国人ですし
スポンサー任天堂
解答例から全部任天堂ゲームしかなくて露骨だったよ
そもそも旧PSO2のシナリオの低レベルっぷりにたまげたからなあ
PSOは世界設定もストーリーもあれだけよく出来てたのに日本語もおかしいし慣用句は間違ってるしなんじゃこれってなった
しかもシナリオライターが自分の同人から組織とかキャラクターを流用して私物化してたって後から知って腰抜かしたわ
任天堂がビートルズとか気持ち悪い宗教思想も大概にしとけ
鼻の曲がった顔面ブサイクさんキショイから人前に出て来ないでね
エターナルアルカディアを復活させよ!!!
ランキングに入ってなかったけど、間違いなく冒険大作なんだ
真の冒険って宣伝してたのがNGSだからそっちで我慢しろ
昔ファミ通で無料体験版を配る大胆な企画やってたわ
ソニー「このスマブラっていうゲーム売れてんなあw よーしウチんところでやればもっと売れるだろw これもいただきぃ♪」 ゲームファン「またソニーが無断盗用した! 任天堂怒れよ!」 任天堂「……彼らもゲーム業界の一員です。それで喜ぶ遊び手がいるなら、あえてことを荒立てるつもりはありません……」 ゲームファン「! いっつも貧乏クジ引いて損ばかりしてるじゃないか……! よし!任天堂を応援して俺たちの“答え”を見せてやろう!」
そして現代… Switchが爆売れし市場は任天堂一色になっていた!
ゲームファン「おめでとう任天堂! 真面目にやってきた者が最後には勝つんだね!」 任天堂「いえいえ、支えてくださった皆さんのおかげですよ」 ソニー「なぜだぁ~~どうして任天堂に勝てねぇ~!? 俺のPS5は転売屋にマイニング需要で買われてるだけなのにぃ~!?」 ゲームファン&任天堂(一生わかんねえだろうな、こいつには)
用語じゃなくて思想の事ってってんだろ
それこそお前には難しかったみたいだなw
これが「キチガイは任天堂独占」ってやつか
アレは任天堂の方が特許侵害をしているんだけど、豚の中では無かった事実になってるもんな
これくらい気持ち悪いのが電通堂
任天堂のゲームもPSやPCでプレイできるようにしたほうが良いのかね
これには納得。
確かに、任天堂は新機種毎に同じゲームを名前を微妙に変えて出し続けている。システム、MAP、ストーリー全てに於いて既視感しかない。
革新的なものや斬新的なものが存在しない。
任天堂の最大の武器は「マンネリでも売り続けられるマーケティング力」だろう。
セガにはそれが無かった。
任天堂が圧勝してセガが倒れていく中で、ゲーム開発者たちが揃って口にする言葉があった。
「良いものを作れば、売れると言うのは幻想」
この言葉に全てが現れている。
ゲーム開発者のほとんどは、任天堂のゲームが『良いもの』とは思っていない。
アスカ見参とかリメイクやSteamで配信していいようなものなのに
任天堂のマーケティングは、7割がステマで、3割はステマに騙されて買っちゃう貧弱な客層で成り立っていると思う。ゲーム自体はマンネリで使い古されたアイデアと使い古されたシステムしか無いが、情報弱者は過去の作品とかは一切調べないから嘘と捏造を重ね続ける事で永久に騙し続けられる。
15年くらい前に存在しない韓流ブームに騙されて飲み込まれた層と任天堂の客層は近いんじゃないかな
寒流ブームより酷いだろ
別にヨン様とかが
「日本の新作ドラマ、視聴率で冬ソナ越えられるの?」
みたいな煽りしてるの一度も聞いたことない
Wiiあたりから謎奇形ハードばっか出してるけど…
そういう売れ行きを期待されて任天堂が囲い込んだけど大して売れてないんだろう
悪いけどローグダンジョンの死んだら総ロストみたいな要素はもう古いわ
ゲームだからリスクやスリルは必要だけど、単に時間かかるストレスは昨今のゲームには不必要
ノーミスでクリアしたらご褒美があるが、ミスしてもクリアはできるくらいのバランスで良い
ゲームがあまり好きじゃない、一般の人も耐えられるくらいのプロットと演出があるのこれくらいだし。
オリジナルゲームって近年ないけど、純粋に一からストーリー作ったなと感じたのはこれくらい、ファンタジーなんかどれも似たようにしか見えん。
良く考えたら俺も任天堂のゲームより買ってるわ
キムタクもメガテンもセガだもんな
サターンやドリキャスなんかは中学生ぐらいにはちょうど良かったんだがすでに系譜は絶たれているし、
任天堂のマリオは子供なら必ず通るアンパンマンみたいなもので
中学生以下にとってのTVゲーム機と言えば今や任天堂のゲームハードか
スマホゲーしか選択肢無いぐらいの状況だが、
PS4よりは遥かにマシだけどセガのゲームも成長の過程で必ず触れる道じゃ無いので言うほど子供向けでも無かった。
セガ好きは通というイメージあったな
そんな俺はファミコン〜PS勢なんだけど
露骨な任豚だぞこいつ
バーチャやPSOとか新時代を感じさせるタイトルあって一時期もりあがったけど
PS2でFF、DQ、GTにスペック活かした無双系の登場で、PS2の頃にはソニーが一人勝ち状態になっていった
任天堂はそうそうにスペック勝負せず携帯ゲーム機へ舵切って、スマホが普及してなかった時期に
タッチパネル使ったDSで大成功して、その後もヌンチャク使ったwiiも新しい体験できて差別化に成功した
セガもスペック勝負やめて斬新なハードだす方向性で勝負すればワンチャンあったかもね
任天堂だってヒットがマリオ1本しかなかったら衰退してたろ
いまでもサターンを持ち上げる信者がおるけどまさに片腹痛いというやつやな
任は論外なんでどうでもよろしい
これがなくなったから凋落したんだよバーカ
今はオタクにすら見捨てられたが
結果としては分析の通りだけど、ヒットに恵まれなかったから続けられなかったということを、後から言い換えてるだけとも言える
エンタメって必ずしも質で売れるわけじゃないからな
セガのカラーになってないじゃん
革新さでもCD-ROMとかときメモとかのPCエンジンに負けてたと思うが?
コスト度外視で今の技術全力で注いでユーザがついてこないって言うね
2000年以降は日本自体が技術で勝負できなくなったから強みすらなくなったわ
時代の反逆者的なイメージを自分たちで反故にしたんで
一気に人気がなくなったんだよ
それは西君のハードではスペック・単独で遊ぶゲームではプレステに及ばないから
西君のラインナップでは本気になれない
側がロボットなだけのぴょんぴょんシューティングになっちまったからな
バニホなんて今どきのFPSですらさせない作りなのに
時代に後れを取りすぎて取り戻せなくなった企業
???
ソフト屋になってからこの記事のいうような「リアルタイムで遊ぶと感動する」ものが1つでもあったんか
マリカをまねたゲームにマリオとのオリンピックゲーしかない
それ以外に何も思い浮かばない
昔は新しいマイルストーンを提供してた会社だったね
それを言ったら任天堂作品だって感動できる作品はたくさんあるのに無視してるのは無知の証でしょ
嫌いじゃないんだけど
お前がpso2大好きだったのは伝わった。よく見てんな
いまさらよう
0から1を作るがすぐ飽きて開発を止める
先のVF青木の〇体蹴り発言のように倫理観がない
バーチャロン瓦や下田のようなワナビーをクビにしない
あとヤクザシフト
陰キャ監督コジマの後追いはいいけどヤクザて
それを真っ先にやったからセガは評価された。しかし現実は「他のメーカーは技術的にまだ早い」と踏んで動かなかっただけというのがゲームボーイとゲームギアで証明された。その後もDCのPSOなどでその片鱗がうかがえる(ただそれに魅力があったのもまた事実で、狂信者を生み出してる)
セガのアンチというかPSO2のアンチに言いたいんだけど、HD破壊っていうけど、最近のネトゲはグラボ破壊(Newworld )PC破壊(CPUの型番によって強制終了APEX)ってのがあんだよ。
もちろんのこと上の2つはユーザーに何の保証もしてないが都合のいいとこだけみて、何年も粘着するなよ。
それにPSOは家庭用で初めて成功したネトゲだから、特許関連が多くて、この手のゲームキャラクリ含めて他所じゃ絶対に作れんぞ。吹き出しチャットやキャラクリ関連然り。
これな。名越氏も元はAM2研でアーケードメインだった。メガドライブの頃のコンシューマー事業部は地位が低くて業績が低かったらコンシューマーへ飛ばすぞ!が脅し文句になっていたとか
ソニー関係はグラフィックとかロードとかで俺すげぇだろという自分に酔っているソフト、ユーザーを見ていないソフトが凄く多い
プログラマーが天才過ぎた…
でも実際にセガのゲーム機買ったことないけどさ
グラフィックやロードの速さはユーザーにメリットしかないだろ
面白いゲームも近年はソニーPSのが多いし
むしろ任天堂はクソゲー乱発で評判落ちてる
クソハードwwwwwww
ヒットさせてるからねぇ
2出た当時買ったけど2~3回プレイして詰まんなくて放置
速度売りにしてるのにところどころ引っかかって止まり、もっさり挙動の自機操作にうんざりする
外人好みな大味なゲームって印象
ゲハカスの印象操作に騙されてはダメ、コイツら「オレらは名越ヤクザゲーじゃなくて昔の古きよきセガクリエイターのゲームがしたいの!」とか言っといていざその古きよきセガクリエイターがゲーム作ったら買わないからな
結局PSに出す龍スタに嫉妬してただけ
マジでゲハカスの印象操作は害悪
後、未だにソニックやPSOはシリーズ続いて愛されているし、上手く言ってるのもあるよ。
・・・PSOは最新版でやらかしまくってるけど・・・・・・
ソニーガーしてる間にSwitch onlineの64サービスのエミュが酷いの擁護しなくていいの?
セガゲーの記事載せたらうちのゲームの記事掲載させねえからな
でおなじみ任天堂の提供でお送りしました
そういう会社もあってええやろ 任天堂ばっかになったら技術の革新も何も起こらん 多様性こそ大事
任天堂は同じものを20年近く大して手を加えずに出し続ける能力の無さを商売の小手先で挽回してきたから世代を超えて体験が同一なのでこのような結果になる
レースゲームでも同じ感想持ってるでしょ
アーケードならおおよそ該当するし
家庭向けだと戦場のヴァルキュリアが印象深いな
爆発物避ける時や地形を活かす時しかぴょんぴょんしないんだが
いや、君の頭の中が心配だよ…
訛っとるなぁ…
たった一つのゲームで会社自体の評判を地の底まで落とした
元より糞連発してたが、国が生きてたらまた評価も違っただろう
今のスクエニが正にそれ
国2が死んだのが一番の致命
たった一つのゲームで会社自体の評判を地の底まで落とした
元より糞連発してたが、国が生きてたらまた評価も違っただろう
今のスクエニが正にそれ
ヤクザゲーしつこすぎるよな
結局ずっと「人事」に失敗してる
だからウィキなんたらを鵜呑みにすんなっての あれに載ってる売り上げとかデタラメだから
今セガが推してる主力IPって、極道モノでしょう?
どう考えても万人受けしないっつの
サクラ大戦とかだって社外の人が考えたものだし
セガが最新技術使うイメージなんてもうねえぞ
また任天堂の金のマリオ像のあの悪夢か
確かに三つ巴を続けるポテンシャルはまだありそうだが。
ぐうの音も出ないがそれでも嫌いにはなれない
セガカラも捨てなければよかったのに
サカつくとか、やきつくとか、普通に根性入れていればアプリゲーで天下取れたタイトルがいくつもあるだろ
ナイツはヒットしてねーよ
声がでかいユーザーが多いだけタイトル
こういうセガハードだから売れたタイトルに固執するユーザーが多かったから
セガは孤立したんだよ。
龍シリーズなんて累計1500万本以上超えているけど、ソニック以外の他のIPは無理だろ
ヤクザゲーと名越が他のIPで必要なリソースを奪ったせいなんすけどね
夢にも一度も出てこないほどにね✨
エタアルのキャラが戦ヴァルでゲスト参戦した時は期待してた
エタアルと戦ヴァルの新作はよ出してほしい
前半と後半の話が繋がってないし頭悪そう
他所が何をしでかそうとPSO2がやらかした事は変わらないし他所もやらかしてんだからPSO2の問題に触れるなってのは異常
他所が問題起こしたからなんだ?
その後も信頼回復するどころか炎上繰り返してユーザー馬鹿にしてるからいつまでも掘り返されんだろ
お前みたいな頭おかしい狂信者がいるから民度低いって言われんだよ
初音ミクのゲームも出してたっけか
龍は話題だけでつまらんゲームだった
ミリオンはVF2とソニック、ソニック2しかないからねwww
ヤクザゲーばっかりになっちまってなwww
名越でしょ
戦ヴァルは4でカムバックしたからこれからよ
任天堂狂信者が何かを言っておるwww
2と3という糞をひり出してシリーズが一時途絶えた黒歴史が痛すぎる