• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



『Halo Infinity』は、楽しいシューティングゲーム
巨大で美しい作品
Haloシリーズ最高傑作



キャンペーンが良い




ジョン・ハワード・カーペンター(John Howard Carpenter, 1948年1月16日 - )は、アメリカ合衆国の映画監督、脚本家、映画プロデューサー。また、俳優、音楽家としても活動している。

作品と傾向

SF映画を多く監督しているのは、4歳の時に観た映画『遊星よりの物体X』(1951、製作:ハワード・ホークス)が強烈な印象で、映画製作を目指すきっかけになったからと語っている。長編デビュー作の『ダーク・スター』(1974、ダン・オバノンとの共同制作)、『ジョン・カーペンターの要塞警察』(1976) で、制作費が少なくとも良質のエンタテイメントが作れることを実証した。

2年後の1978年には、現在においてシリーズ化されているスプラッターホラー映画『ハロウィン』の記念すべき第1作を低予算かつ短期間で作成し、大ヒットさせる事に成功。『ニューヨーク1997』(1981) では、N.Y.マンハッタン島を刑務所にする独自の発想で注目を集め、『遊星からの物体X』(1982) では、映画史の古典の理解とそのオリジナリティ溢れる解釈で、当時の観客の想像をはるかに超えた数々のクリーチャーを創造し、従来の侵略物にはなかったショッキングな演出により、その名を世界中に知らしめた。



この記事への反応

イーロン・マスクは草

ジョン・カーペンター久々に見た

このレベルの人すらプレイしてるとか、やっぱヘイローってすげぇな


イーロンマスクがHalo遊んでるのが驚き

カーペンターがHaloを熱く語り、イーロンマスクが賛同のリプを送るとかどういう光景だよw

一流の人間は遊ぶゲームも一流なんやね

やっぱアメリカはヘイロー強いなぁ

ジジイ向けのゲームなのか

まぁ実際面白いから誰が遊んでも同じこと言うだろう



関連記事
【海外レビュー】Xbox/PC『Halo Infinite シングルキャンペーン』メタスコア87点スタート!「懐かしさと新鮮さが見事に融合している」「Haloが帰ってきた」





おじいちゃんも楽しめるゲームと思うと、色んな意味でスゴイな



B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:31▼返信
アイマスと同レベルってことか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:32▼返信
ドージコインと同じレベルってことか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:32▼返信
最高傑作か知らんけどストーリーは面白かったな。マルチは何年前のゲームだよ?って感じだったが、BFクソ過ぎて結構ハマってるw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:32▼返信
大絶賛

>Good campaign

大絶賛
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:33▼返信
コイツゲームやるんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:35▼返信
あっ(察し
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:35▼返信
人気無さそうだけど、リーチが個人的に好きだった
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:36▼返信
>>7
リーチのキャンペーンの終わり方好き
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:37▼返信
時代遅れの遺物
こんなのやってる時点で俺は爺だよって言ってるようなもの
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:38▼返信
イーロンも無事にガキの頃やったものの発展タイトル崇める懐古厨、つまりは廃人になったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:38▼返信
>>9
最新のゲームに爺が入ってこなくていいんじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:38▼返信
というマーケティングでした
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:38▼返信
まぁ「ヘイロー基準」なら最高傑作なんじゃない?500億賭けてんだからw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:39▼返信
■Metacritic読者が選ぶGOTY2021
1位『デスループ』1299pt
2位『Halo Infinite』1296pt
3位『メトロイド ドレッド』1127pt
4位『フォルツァ ホライゾン5』1061pt
5位『It takes Two』989pt
6位『FF14 暁月のフィナーレ』898pt
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:39▼返信
※11
最新のゲームじゃねえよ開発遅れて置いて行かれた時代遅れのゴミだよこれ今発売になっただけでグラもUIも内容もゴミ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:39▼返信
>>14
7位『バイオハザード ヴィレッジ』731pt
8位『Psychonauts 2』721pt
9位『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』582pt
10位『リターナル』515pt
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:40▼返信
>>15
いやいやHaloにこもってくれれば他の最新ゲームに爺が入ってこないからwinwinじゃない?
って意味だけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:40▼返信
ガチで今作は凄い
全ての操作が異常な程気持ちよく、徹底して調整されてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:40▼返信
なお朝まで残業してまで開発していたとの事w
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:41▼返信
実際ユーザーの評価高いんだな。トレーラーか何かを酷評されて延期したんだっけ?サイパンも延期しとけば良かったのに
まぁ、サイパンはバグ抜きにしても古臭さ、サブストーリーの少なさで微妙な評価だろうけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:41▼返信
美しいゴリラ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:41▼返信
まあ、あくまで”Haloシリーズ”の中での最高傑作だしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:41▼返信
オープンワールドを代償にHALO5以下のグラに落ちたって印象
グラが前作未満って時点でプレイする気が起きないんですよ
プレイする気にならないのでプレイしなくても評価できます

これに反論あるやつはツナマヨ民な
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:41▼返信
○元343i社員が『Halo Infinite』の現状について語る
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:41▼返信
当時はこれ以外なかったから売れただけで今じゃ山ほどある中から選べるんだから敢えて低レベルなのやる利点がない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:42▼返信
イーロン・マスクとか知らんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:42▼返信
ゴキブリのネガキャン失敗w
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:42▼返信
>>24
ラチェクラの開発は残業なしで完成したのにね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:42▼返信
最近のスパルタンは強化兵士の名に恥じない人類の切り札的な大活躍してるが
今作のマスターチーフは原点回帰して老兵が当たらないクソライフルと簡単に剥げてしまうシールドや
貧弱なジャンプ力に悩まされながらも戦術と敵から奪った超兵器を駆使して渡り合う
まさにマスターチーフの戦い方をするので若い衆には不評かもしれないがそんな事はいいんだよ!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:42▼返信
>>13
500憶は1年延期する前だから
600憶くらいになってそうだけどw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:43▼返信
>>27
売れたの?
500億の開発費回収出来たの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:44▼返信
スペゴリ煽りのお陰で延期してくれたありがとうPSファンボーイ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:44▼返信

XBOX褒める人、やっぱどこかBOT感あるのよなぁ

34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:45▼返信
グラもったり、銃は古い、敵の動きも単調で古い、世界観も変化ない
別のグラのいいゲームにMODでHalo入れたほうがいいレベル
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:46▼返信
>>14
メトロイド評判良いんだな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:46▼返信
>>31
ゲームパスで遊べる時点で・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:46▼返信
もうこういうのやる時代じゃないよなやり飽きてる今になって出来上がっても手遅れ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:46▼返信
>>34
エアプで草。HALOで世界観変えるってwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:47▼返信
>>20
サイパンも延期してるんだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:48▼返信
やりたいけどco-opでやりたいから待ってる。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:49▼返信
飽きないでHALOタイトルやれるのって桃鉄毎回買ってるようなやるよりも集めるのが好きな奴だけだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:50▼返信
いつもあんまり変化のないHALOだから今回もやらなくていい定期
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:51▼返信
キャンペーンは素直に面白かった
マルチは微妙。それでもBF2042よりマシなのが辛い
マジでBFは許せねー
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:51▼返信
初めは熱狂的なファンが居たのに続けるたびに幻滅で消えて行ってるイメージ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:52▼返信
HALOのマルチはマジで単調で飽きるの早い
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:53▼返信
ジョン・カーペンター御大やんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:57▼返信
北米Amazon評価
Halo Infinite Standard Edition - Xbox Series X & Xbox One
星5つ中の4.7
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:59▼返信
箱ユーザーにとってのマリオだからな
遊べるレベルなら大絶賛するよね信者さん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:59▼返信
てことはクソだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 10:59▼返信
マーケティングの評価鵜呑みで買うやつってまだいるのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:01▼返信
bangieが抜けたうえチーフの声優まで変わってからイマイチ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:02▼返信
信者しかやらないゲーム褒めてもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:02▼返信
箱教で言うところの聖遺物だから教徒なら嫌でも崇める以外にないからな
これの否定は箱の否定になるから箱教徒にとっては自己否定になるので肯定以外ありえない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:04▼返信
ここの反応もまた宗教じみてるな…
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:04▼返信
信者用だから部外者は近寄らないのが一番いい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:06▼返信
destiny2に全精力注げよカス
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:07▼返信
Vとかと同じで群れで崇めるものは外部からの否定、批判があったほうがより内部は団結で盛り上がるから意図的に外部に火種目的の要らない布教やるんだよな群れの内部の幹部とかが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:08▼返信
マイクソの株でも買ったんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:09▼返信
>>7
グングニル頭欲しくて准将まで上げたなあ~懐かしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:10▼返信
>>29
エアプ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:12▼返信
>>51
声優交代の真相って結局判明したのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:14▼返信
※56
それ別の会社や
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:14▼返信
イーロン「美しい・・・見たことなけど」
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:15▼返信
infinityは草
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:15▼返信
イーロン・マスクの気持ち分かる。
神ゲーでは無いけど、昔からHALOやってる人間なら思い出補正で感動する
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:16▼返信
ゲームパスでPCでやったけど、最初の宇宙ステーションの中をうろうろするところがクソ面白くなくて飽きた
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:17▼返信
テスラの車でゲームを遊べるようにしてるからね。ゲームパスに対応する計画とかあるのでは
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:18▼返信
まあ 褒めてください案件で
米国人向けのアナウンスかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:21▼返信
既にインスコしてるけど、マルチだけ数時間してキャンペーンはやる気が出なくてもう1ヶ月以上放置してるw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:29▼返信
ステマ案件
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:31▼返信
コルタナの日本語版声優は戻ったんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:33▼返信
3 4 5との繋がりも滅茶苦茶で自死したゲームじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:34▼返信
バカが…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:35▼返信
ジョンの作曲したインザマウスオブマッドネスのテーマは最高なんだ
その曲で始まりその曲で終るお気に入りの映画
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:39▼返信
カーペンターはボダラン2にドハマリしたって記事を読んだ記憶がある
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:40▼返信
明らかにゲーマーじゃなさそうな著名人を使っての販促を見るに、やっぱり駄作なんだなってはっきりわかんだねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:43▼返信
マルチを少しやったけど、やっぱHALOのマルチは好きになれん
頭を狙おうが背後を取ろうが、まずはシールド剥ぎ取るところから始まるのがかったるくて
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:44▼返信
※77
そりゃスパルタンは一方的に蹂躙できる最強の兵士だからねシールド持ち同士で戦うのが間違ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:45▼返信
アメリカのひろゆき
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:49▼返信
5をスチームで出せInfiはその後だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:53▼返信
まあ面白いけど
ドラクエみたいな古臭いゲームだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 11:54▼返信
まだスペゴリとか言ってる奴が居るのね
ゲーパスで誰も楽しめるんだからプレイぐらいしてみればいいのに
出る前なら幾らでもネガキャン出来ただろうけどもう実際に発売されてるから無駄
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:02▼返信
>>82
話題にもならず空気中の空気になってるのがいい証拠やで
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:02▼返信
アベノマスクw
バイデンノマスクww
イーロンノマスクwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:13▼返信
>>82
同時接続数がsteam版ライズ未満の時点で察しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:14▼返信
夢見りあむと同レベルとか微妙なのか、一瞬だけウケただけであとは低迷するというヤツか
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:14▼返信
>>77
頭狙うならヘッドショットできる武器を使おうな
てか背後なら近接で一発やん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:16▼返信
>>71
変わった方が活動休止したからな…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:19▼返信
>>82
ゲーパスで誰でもの意味が全くわからなくて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:19▼返信
>>86
そもそも一瞬すら受けてない…
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:20▼返信
メタスコア87のユーザースコア8.5止まりじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:32▼返信
つまりこれはホラーゲームだったのか・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:42▼返信
イーロンマスクは逆張りでもしてんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:00▼返信
著名人が褒めたからっていいゲームとはならないけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:02▼返信
>>67
ありそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:04▼返信
>>14
そのランキングなんの価値があんの
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:09▼返信
>>1
色んなFPSが溢れかえってる今やると普通。安定とも言えるかな。日本人でいうドラクエ的な感じなのかな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:11▼返信
>>82
ゲーパスに出すと売れてない理由作り出来るから良いよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:14▼返信
ディスティニー2に勝てる?🤔
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:20▼返信
infiniteな
タイトルすらまともに知らないゲームまとめるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:26▼返信
誰?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 13:51▼返信
>>32
ヘイローファンもプレステに乗り換えたと言いたいのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:07▼返信
なんかスペースゴリラのこと好きになってきたから
ゲーパス買ってみようかなと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:12▼返信
バンジーのヘイローがやりたいわ
2は傑作だったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:13▼返信
これ開発費凄いかかってんでしょ
ちゃんと回収できるのかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:16▼返信
ドゥーム
ゴールデンアイ
ヘイロー
メダルオブオナー
CoD4
アンリアルトーナメントとかもだろうけど、間違いなくFPS進化の歴史の1ページだからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:17▼返信
haloは一作目でハマったから
以降これのためにハードを買ったようなもんだけど
XSXは何処のゲームショップに売ってるんだろう
近くではみかけたことないんだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:19▼返信
1ツイートいくら払ったんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:21▼返信
360は良かったんだけどな
日本でも100万台以上売れてるし
ソフトもまあまあ充実してたしな
XSXはなんかPS5と比べて今一ぱっとしないんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:24▼返信
今はハードもってないけど
これのために買うかな
一応ハードは初代からONEまで所持してるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:26▼返信
主にやってたのはオフラインだけだったな
オンラインは数回しかやったことない
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:27▼返信
ゲームする前に自分のところの車きちんと見たほうがいい人がいますねぇ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 14:53▼返信
日本のhalo勢誰もキャンペン触れてなかったな
マルチ無料だから実は買ってないんでは
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 15:49▼返信
そもそもHaloがクソゲー
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 15:50▼返信
※113
キャンペーンも遊んだけど、戦闘がワンパターンで飽きちゃったな
Outridersの後に遊んだから尚更つまらなかった
面白くない所がそっくり一緒なんだもん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 17:26▼返信
いくらもらったん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 21:53▼返信
ツイッチ見る限り既に落ち目だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:05▼返信
スペゴリに感謝しないとなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:16▼返信
infiniteがシリーズ最高傑作って…
ホントにシリーズ遊んだんか?ぶっちぎりで最低だったろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 11:43▼返信
ジョン・カーペンターはthe ward(2010)のあまりのつまらなさに泣けた
あの程度の映画しか撮れなくなっちまったのかと絶望した

直近のコメント数ランキング

traq