• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ゲームをやめさせるために一計を案じた親

「もっと真面目にゲームをやりなさい」
「今週末までにレベル30まで上げるってお母さんと約束したよね?」
「先週より進捗率が落ちてるのはどうして?」
「ゲームは一日最低5時間って言ったでしょ? 
まだ3時間しかやってないよね?」






  


この記事への反応


   
勉強でも何でも
こういう義務を課されると拷問でしかなくなる


達成しても次はノルマが上がるやつや…
そしてこれで生まれるのが
ゲームどころか万事にやる気がなくなった鬱キッズという


娯楽を義務にするとつらくなるから……
  
これで親がゲーマーだったら
逃げ場がないですね


なるほど、こうやって芽を摘むのか

2度としたくなくなるよなぁ。

逆に考えると
家での勉強を禁止すれば
自発的に勉強する子供ができる?




マジで最悪や……
やりたい事でも
他人から押し付けられる義務になった瞬間
苦痛でしかなくなるんよ…








B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:00▼返信
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:01▼返信
あほくさ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:01▼返信
そうでもない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:02▼返信
>>1
数年前のネタだろこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:02▼返信
スイッチもPSも箱もPCも持ってないけど、日本と戦います。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:02▼返信
スプラスマブラ合宿とかさせられたら脱落する子は結構いるだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:02▼返信
楽しく遊んだゲームデータ消去でやらなくなるよ
3.4回繰り返すと確実
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:03▼返信
お母さん、僕もっと頑張るね!
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:03▼返信
この記事に限らんけどTwitterって定期的に同じネタでバズるよなー
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:04▼返信
もともと5時間以上やるゲーマーが多いやろし、これでは。。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:04▼返信
ゲームの代わりにアルカスヤニカスパチカスになったらウケるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:04▼返信
恨まれるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:04▼返信
>>2
クリアできたらちゃんとしたメシ
できなかったらコントローラーの煮付け食わせるってどう?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:04▼返信
ツイッター引用ブログつまんねえから閉鎖しろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:04▼返信
他人にやらされるゲームが面白いわけないだろ!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:05▼返信
やってる横であれこれ指図するだけで嫌いになってくれるで
ゲームだけじゃなく親も嫌われるが
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:05▼返信
>>1
残飯ひゃっほい!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:06▼返信
こんな事されたら子供の性格歪むだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:06▼返信
そう考えると、案件でゲームやらされてる人たちは大変そうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:06▼返信
単なる食事とフードファイターの違いみたいなもんや
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:07▼返信
東大前案件だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:07▼返信
前に見たネタ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:08▼返信
実は関係ないのよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:10▼返信
これを勉強でやってしまうからみんな勉強嫌いになるのだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:10▼返信
口虚木公
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:10▼返信
うちの子にはトロフィーコンプしないと次のソフトを買ってあげない約束をしていた
もちろん月に一本だけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:10▼返信
またフロムのステマ記事か
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:10▼返信
まあこのツイートは嘘松やろうけど、こんな親だから子供がゲームばっかやるようになったんやろ
自分でそのように育てたという自覚もないんやろな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:10▼返信
お前将来やり返されるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:10▼返信
いや全然。
ゲームはゲーム自体が正確に結果に対して評価をくれることは変わらんし
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:12▼返信
そして出来上がったのがジョーカーであった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:14▼返信
これはいけると思うけど、代償として親も嫌われる
覚悟ないならネットから適当拾った事例で子供に実験するなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:15▼返信
これこなして来たらどうすんの
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:16▼返信
確かに有効だが、実施する側もそのゲームに対する理解力も必要だな
適当なノルマでは友達と比較してバレる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:17▼返信
うちの娘は一緒にポケモンやりたいって言ったから厳選の説明して毎日進捗確認してたらやらなくなったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:18▼返信
>>35
こんなポケモンおじさんは嫌だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:18▼返信
クソツイを適当に転載してタイトルに右矢印をつけてはちまの記事の完成
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:19▼返信
これめちゃくちゃ有名な話やん
10年くらい前に聞いたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:19▼返信
人生棒に振った中高年ゲーム廃人の写真でも画面の横に貼ってればいいんじゃないかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:20▼返信
そう思うならやってみたらいいと思うが
課題を出す側は何度もプレイして課題を決めないとだぞ?
公式や答えをしらない教師に教えられるものなんてないからな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:20▼返信
たかがゲームと言えど個人のプライバシーやぞ?Switchは知らんけど、今やネットに繋がらない本体なんてないだろ?毎日日記つけてるようなもんだし、銀行やATM行って自分の口座開くようなもんだ。勝手にデータ消したりしたら器物破損、本体やコントローラー隠せば窃盗と同罪だ。規制する人って平気で誰かに残高教えられるのか?平気でスマホ見せられんの??使っていいよ〜なんて言えるのか??それを無理無理辞めさせようとするのはどうかと思うぜ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:20▼返信
24時間させれば
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:20▼返信
コレ親もゲーム内容把握してないと無理くね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:23▼返信
死にゲーを最高難易度でプレーさせるとか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:24▼返信
ゲームする度に爪を剥がせば?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:24▼返信
ゲームは嫌になるかもしれんが、親も嫌いになるぞこれw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:25▼返信
逆に嬉しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:26▼返信
キモ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:26▼返信
嘘松
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:26▼返信
この程度で嫌いにならないでしょ
こんなことしても大人になったら反動でやりまくるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:28▼返信
最後には自殺するんじゃね?知らんけどw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:29▼返信
その一方で勉強の方をべた褒めしたら見事な誘導洗脳だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:29▼返信
※35
それは多分ゲーム嫌いじゃなくて…
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:29▼返信
それ我慢比べで一ヶ月やり通したら親がすまんかったもう勘弁してくれって言うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:29▼返信
普段からゲームやってなさそうな軽いノルマで草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:30▼返信
このやり方コイツが考えたのじゃなくて昔からあるやつのパクリじゃん
爺さんちの壁に落書きをする悪ガキグループに困った爺さんが
悪ガキどもに金あげるからもっと描いてくれって言って
最初は自発的にやってた事がノルマに変わって描かなくなるやつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:31▼返信
ゲーム機を破壊すれば済むぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:31▼返信
その時は嫌いになるだろうが、学校で周りがゲームの話題で盛り上がってるのを見ると、すぐにやりたくなるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:32▼返信
まんまウチや…
グラブル古戦場の集会を子に強要しておる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:34▼返信
子供が強すぎて逆にやる気MAXになったりして
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:34▼返信
これホントそう
専業農家で本嫌いの爺ちゃんの方針で
小さい頃から家で読書するの禁止で図書館から借りるのも禁止されてたから
親に見つからないようにずっとコッソリ読書してた
結果的に膨大な量の本を隠れて読み続けた
今でもハードカバーの本なんか手にするとものすごいいかがわしいものを持った気になるし
大冊の本のページを音がしないようにめくる習慣が身についてしまった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:35▼返信
明るい画面の軽めのゲームばかりやってる子→「ブラッドボーンクリアするまで飯抜きな」
アクションゲームに自信のある子→「MYST RIVENクリアするまで飯抜きな」
綺麗な3Dじゃないと許せない子→「PS1のゲーム3本クリアまで飯抜きな」
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:35▼返信
あれこれツイパクじゃね?
ツイパクまとめるとか…
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:38▼返信
ん?🤣俺、小学生のとき、ママがレベル50までやれ!好きなんだろ?やれよ?ん?と言われて、俺は4日で、99になった。はぐメタやメタキンばかり討伐してたから99になった。すると、ママはちっ…約束だからな…わかったよ。でもさ、宿題くらいはしろよな。あたしが学んでなかったからさ…後悔するよ。と言われた。俺さ、ママの様子を見て、理解した。こうして勉強して、大学に行って、大学院まで進学した。ロボ工学な。今はパナソニックのルンバ研究してる。ママのお陰だわ。ママの言葉さ、きついのはヤンチャだからさ。元ヤンだったんだよ。たまに怒ると怖いけど、殴らないし優しいなんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:39▼返信
何年前のネタだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:40▼返信
何年も前のネタをさも自分が考えたかのように言ってんの?それともまとめのネタ切れで再掲?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:41▼返信
子供が好きなことを嫌いにさせる方法が本気で正しいと思ってんのかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:43▼返信
それでもやめない子供なら
逆に親を諦めさせる事ができる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:44▼返信
ゲーム依存症という言葉があるくらいなのに舐め過ぎやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:45▼返信
レートとか勝率で管理されたらいやかもな
負けたら勝てるようになる改善案出せとか長期休みの時に自由研究なんかにしてもあさがお観察日記よりはましかも
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:47▼返信
何十年前のネタだよ
ファミ通の漫画で見たわ
ネタ古すぎ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:47▼返信
他のなら普通にゲームやるだろ 最初のヤツだけ反発するだろうが
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:48▼返信
結局ゆとりおじさんって氷河期世代の文化を食いつぶすしか能がないんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:48▼返信
ゲームは悪だと考えるやつまだいんのか
そういう老害脳は中国に行くのをおすすめするわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:49▼返信
ゲームって物を止めさせるには効果的だけど
根本的な間違いは娯楽に逃げてやることをやらないことなのでゲームやめさせても別の娯楽に逃げるだけでなんの解決にもなっていないことに気が付いて?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:51▼返信
まぁゲーム大好きなら5時間程度何の苦でもないし
なんならノルマ以上熟してくるから意味が無い
更にこれ普通に虐待だから子供が表に出した時点で捕まるってリスクを背負ってやることになる
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:53▼返信
疲れたし勉強でもするか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:54▼返信
良い悪いは別にして
適性がある奴はこの程度でゲームやめない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:55▼返信
ゲームより先に親を嫌いになるやつ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:55▼返信
ただの妄想
部活だって厳しく指導されようがのめり込んでいく子は無数にいるだろ
現実でこれやったら多くの廃ゲーマーが生まれるだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:58▼返信
無視しとけば関係ないやんけw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:00▼返信
ゲームは目に見えて成果が出るから苦でもないやろ
勉強は頭悪いとやっても身につかないやった疲労感はきっちり残る成果が出ないとやってない扱いされるなど嫌いになる要素が詰まってるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:00▼返信
ゲーム止めさせたとして代わりに勉強するようになるとでも思ってる?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:02▼返信
きっちりノルマこなして自主練までするようになったらどうするんだ?
やっぱりダメ!って取り上げるのか?
確実に歪むぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:04▼返信
俺が子供の頃ゲームなんてファミコン含め存在しなかったけど勉強するより山道歩いてた
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:04▼返信
年寄りのコドオジが考えてそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:04▼返信
子供の前で楽しそうに本読むのが一番よ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:07▼返信
子供に効くかどうかは別として過剰ノルマがあるとモチベ下がるのは確か
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:12▼返信
ゲームばかりやってると任豚になっちゃうわよぶーちゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:13▼返信
マジレスするとソシャゲがだいだいこうだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:13▼返信
5時間?
徹夜余裕w
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:14▼返信
そして過剰すぎるノルマを無視するようになり次第に何の努力もしなくなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:14▼返信
自分の好きにゲームするだけだから止めるわけないんだわ くだらんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:15▼返信
「今日中にSSRを出せって言ったでしょ!速く回しなさい!!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:16▼返信
こんなアホの子供じゃどうしようもないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:18▼返信
何年も前から言われてるのパクってて草
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:20▼返信
これ先人が言ってたやつのパクリだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:20▼返信
eスポーツやってるやつらはこんな感じで
やってるんだろ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:21▼返信
嘘松かもしれないけれど
勉強嫌いが量産される理由を理解できた
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:22▼返信
>>1
ゲーム業界売上ランキングは
テンセント、ソニー、MSとしか書かれてなかったけど
任天堂どこに行ったん?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:22▼返信
プレイ毎にレポート提出もさせればもっと効果的だろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:23▼返信
>>100
任天堂はマイクロソフトよりも下なのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:23▼返信
>>1
任豚「任天堂のゲームは一日24時間!!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:24▼返信
>>5
スマホでオーケー
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:24▼返信
>>7
その前に犯罪に走るのでは
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:24▼返信
>>4
また、アニメアイコンの妄言...
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:25▼返信
>>19
昔、好きなだけゲームやっても良いけど毎日必ずやったゲームの感想とかを紙に書いて提出するみたいな事やらせたらゲームやらなくなったとか云うの見た事あるわ

ノルマ発生したら殆どの人は面倒で嫌になるよね
案件の人らは報酬があるからキツくてもやれるんだと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:25▼返信
結構前にも話題になって記事にしてたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:25▼返信
>>3
指全部切り落とせばゲームやめるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:25▼返信
>>10
せめてゲームは16時間と子供に教えないとな。そうすれば嫌でも辞めるだろうし
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:26▼返信
>>1
そうだな。任天堂のゲームなら余裕で毎日20時間は遊ぶ奴がいるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:28▼返信
うーん、ガチのところ、自分の感覚では現実的なら普通にやり遂げるしレポート提出もすると思う。無茶苦茶じゃなければね?一日12hやれとかなら生活に確実に影響出るし。勉強で言えば、小学生に東大へ行けるレベルまでやれって言われたら現実に無理じゃん。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:31▼返信
ゲームが嫌に、という点では見当外れやな
本体ぶっ壊すのも大差ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:33▼返信
子供が指示に従わなければ、どうするんだ?
どうするにせよ、最初から「1秒もゲームすんな」っつってソレをやるのも同じ事
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:37▼返信
達成目標がレベルとか時間て、本質とズレてるのがまた地味に効くよな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:42▼返信
パクツイやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:43▼返信
プロゲーマーの育て方教えます
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:45▼返信
>>115
指示に従わないからこういうやり方を考えるわけ
真面目に勉強したり言いつけを守ったりする子供ならゲームをやめさせるなんて事しなくていいんだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:45▼返信
>>118
間違えた、これは>>114宛
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:47▼返信
ゲームの攻略ライターがこれですw
やりたくもない、つまらないゲームを攻略情報載せられるぐらい頑張らないといけない
マジ苦痛wwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:50▼返信
俺がソシャゲー長続きしない理由だな
ログインボーナスやデイリーミッションが
こなさなければならない義務に感じて苦痛になってくる
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:54▼返信
うちの会社のMBOがこんな感じ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:58▼返信

ゲハのアンソチカニシ見せたら良いんじゃね、反面教師でこうはなりたくないってなるだろ

一緒にアンソチカニシに染まる可能性あるがw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:02▼返信
それお母さんが嫌になるけどゲームは嫌にならないよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:03▼返信
嫌われて将来捨てられんようにな
答えは将来わかるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:05▼返信
ゲームの何が好きってレベル上げだからな俺は
1週間くれるなら余裕でカンストさせるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:06▼返信
毒親
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:13▼返信
電気止めちゃえばいい
ゲームのぶんの電気代払うのは嫌だからゲーム機のぶんの電気代はお前が金を払えとか言ってな
小遣いをゼロにすりゃやめるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:16▼返信
個人的にはゲーム云々より目的を見つけられるように育てられるかどうかのような
ニートで引き籠ればどうせ延々ゲームするんだし
ゲーム持ってるけど特にそれだけに拘泥しない奴は
部活とか勉強とか他に目的を持ってる。目的のない奴は
ゲームをしなくても別の時間潰す手段をするだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:20▼返信
それやられて泣きながらゲームした良い思い出。それからずっとゲーマーだから効果はないですね…。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:20▼返信
ヌルイんだよなぁ
こんなん意識しなくてもクリアできるデイリーチャレンジでしかねえわ
廃ゲーマーナメんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:21▼返信
ソシャゲの義務は大好きな池沼どもがこれを行ってると思うトクサ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:21▼返信
やめさせてなんになるの?
ゲームと勉強両方させたほうがええで
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:25▼返信
ならお前はテレビは夜の8時までね。サスペンスは禁止。子供に悪影響だから。
子供と言えど人にばっかあれこれダメダメ言ってねえで自分にも条件与えないと不公平じゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:25▼返信
知り合いは息子にソシャゲの周回をもういいよっていうまでさせてた。
プレステのパーティで聞いててその時の指示だけ会社口調になってんの。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:26▼返信
※134
なんかどこぞの小学校でやってたなソレ
親巻き込むやつ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:29▼返信
レベル30とか数時間で到達できるレベルで草
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:29▼返信
>>134
親の方が偉いんだから対等なわけねえだろ、とキッパリ言い切ってるよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:35▼返信
コンボイの謎を与えればいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:42▼返信
つまりゲームは逃避行動でしかないんだよな
ゲームがやりたいわけではなく、勉強や仕事からの逃避
ニートが多いのも納得
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:50▼返信
ゲーム取り上げたところで他の面白いこと見つけてそれにのめり込むだけやぞ

ゲームがあるから勉強しないのか、勉強したくないだけなのかで対応は変わるし、変えないと意味はない
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:53▼返信
親「うどん県のこととか考えないの」
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:02▼返信
子供に糞みたいな嫌がらせするとずっと覚えてるからね
老後気にするなら相手を一人の大人としてしっかりと話し合うべき
ちなみに親に仕返し出来なかった場合は自分の子供に矛先が向いて負の連鎖が始まる
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:04▼返信
そうだな ゲームも勉強も自由にやらせるのが一番だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:06▼返信
これでゲーム辞めていいなら勉強も同じく辞めるだろうし
成人後の反動大きそうだし、親の面倒みなくなるだろうし
的確どころか軽率なんじゃない?脳みそセクシーかよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:07▼返信
これやられたらこっちも親に家事から仕事から睡眠時間まで時間区切って
要求すると思うわ。小学生高学年ぐらいだったらやり返したと思う。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:18▼返信
勉強嫌いにさせてんのはお前らやで?っていう皮肉だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:19▼返信
毎日ポケモン、10体を捕まえることを条件というツイートのパクツイか・・・。
そろそろ、誰も気づかんやろって感じか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:25▼返信
ソシャゲなんて全部、デイリークエとかの日課が、強制的なノルマみたいになってるけどな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:27▼返信
何回目だよこれ
ゲームを義務化すれば辞めるって
香川のが話題になった時に何度も言っただろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:28▼返信
喜んでプレイして勉強しなくなるだけやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:36▼返信
あぁ…くそ親はこれを勉強でやらかしてんだなあ
子供の勉強嫌いはやっぱ親のせいだ。
虚しくなったぜ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:47▼返信
ワシなら嬉々としてやる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:55▼返信
本当のゲーマーはこれをやられても平気なんじゃないかな
毎日8時間ゲームするから仕事やめてニート暮らしさせてくれや
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:58▼返信
そもそも娯楽をむやみに止めさせる必要なんてない
お前が小さいころからちゃんとしつけて勉強も遊びもメリハリつけてやれる人間に育てればよかっただけ
だらしなく育ったのはお前の育て方が失敗してるだけだろアホ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:58▼返信
本気で止めさせたいならこれが効果的だと俺は毎度言ってるが、同時に趣味を潰された人間なんて高確率で人格も歪むからおすすめはしない。
ちなみにガチのプロ気質には通用しないので、諦めてそっち系の仕事させよう
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:02▼返信
それで苦痛になるのはやりたくないゲーム、興味のないゲームだけだからw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:11▼返信
本嫌いを作る方法と一緒だなwww
無理やり本読ませたり読書感想文書かせればいい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:12▼返信
子供がゲームをしない様にさせる親はダメ親
ゲームをクリアできる子供は
大人になっても仕事をクリアさせようと頑張る

攻略本見てゲームするヤツはダメ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:14▼返信
パクツイで承認欲求満たす人間になりたくないよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:29▼返信
俺の場合は、1日から30日or31日までに自分が好きなゲームを1作品を全クリする事を目標にやってたなw言われて見ると義務的な感じもするし途中で飽きてやる気なくす事もあるw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:39▼返信
嫌われるだけで止めないし他のゲームもやりだすよな
それにゲーム攻略してる人はどこまでクリアするって目標立てて進めてることが多いから
一方的な指示は聞かず口出しするならって逆に条件出されると思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:39▼返信
親からのゲームの強要、学校で眠くなりそうだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:47▼返信
クソゲーガキゲーソシャゲーならすぐギブするわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 14:11▼返信
でも別にゲームはしなくなっても勉強をするようになるわけじゃないけどな
出来上がるのは息抜きすら取り上げられた無の人間だ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 14:14▼返信
※9
共感だけでいい脳みそスポンジ世代が多いからね
自分で思考することすら放棄して共感だけで生きてる哲学ゾンビだらけが現世よ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 15:32▼返信
SEKIROから逃げるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 15:52▼返信
期間くぎってあれやれこれやれと指示するのは
ぶっちゃけソシャゲのイベントと同じだし
ソシャゲ耐性ある奴は普通にゲーム続けそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 16:06▼返信
ダイエットには丁度いい
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 16:06▼返信
俺なら動画を見始める
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 16:33▼返信
糞尿をペットボトルにやってる、行き着くところまで行ったゴミ人間の末路を見せてやるだけでいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 16:49▼返信
暇をどうやって潰すかだよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 17:20▼返信
ゲームを義務化にすると辞めますよ?
ゲームを仕事にすると飽きますよ?(好きでもないタイトルだと更に飽きる)
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 17:50▼返信
別にゲームやめたからって勉強するわけでもないけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 18:43▼返信
じゃあおまえやってみろよ、で瞬殺だよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 19:05▼返信
※7
ゲームをやらなくなるかもしれんが、親への憎悪は確実に植え付けられるぞ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 19:15▼返信
これに耐えた奴がネトゲに行くんだぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 20:34▼返信
クソゲーだけ買ってやらせてろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:04▼返信
ゲームの部分を勉強に変えたら普通のことになるのが恐ろしいよな
そりゃ成績なんか上がらんわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:13▼返信
※138
で、ジジババになってても足も出なくなってから虐待されるの?
いい躾だね、弱ければ何されても文句言うな!ってw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:03▼返信
JumpKingとか壺おじとかこの理論で行くと鬱になりそうw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 01:21▼返信
ワイなら喜んでやる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 12:26▼返信
パクツイして平然とリプ欄で会話してる奴ってとんでもねえサイコパスって感じで怖いわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 13:28▼返信
SEKIROって目隠しでクリアできるのか・・・・・・・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 16:59▼返信
※7
残念なことに昭和世代はデータは常に消える物だったんだよ

直近のコメント数ランキング

traq