小田原市 「ガンダム」ナンバープレート交付開始 3300枚限定(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース
記事によると
・小田原市は、人気アニメ「ガンダム」のデザインがあしらわれたご当地ナンバープレートの交付を20日から始めました。
・このご当地ナンバーは、小田原市出身で「ガンダム」シリーズの総監督を務める、富野由悠季さんが去年「小田原ふるさと大使」に就任したことをきっかけに企画
・市は、3300枚限定で「ガンダム」デザインの原付バイク用のプレートを作り、20日から、事前申し込みをしたおよそ1000人を対象に交付を始めました。
市役所が開く時間に合わせて始まった交付には10人ほどが列を作って、さっそく新しいナンバープレートを受け取っていました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これは.....小田原市の車所有者が羨ましい...です。
・やっぱり78が人気になるのかな?
・特にガンダムファンではないけどこれは羨ましい
・このナンバープレートをつけたクルマが全日本ジムカーナで走ってくれると、「こいつ、やるな!」って思う。

エヴァのとかもうらやましかったなぁ

「覚えていませんがガンダムでした」
じゃりン子チエ?
おまえよりはダサくないだろw不細工wwww
無理
誰もいらんやろ
成人した自分が今現在これに関心があるなら、痛すぎるw
>>9にはぜひつけてほしいな
デザイン的にはシルエットのほうがいい
さすがにこのガンダムのはダサすぎる
ナンバープレート売ったら犯罪やで
売れないだろそれ
幼児のキャラ入り靴と何が違うんだろうな
絶対ないわ
なんにせよナンバーだけ盗まれそうな・・・。
所詮ガノタの愛もその程度か
マータ、ニンテンドー信者の嫉妬かよwww
つくづく凡人だねw
もっとストレートにたこ焼きw
ガノタでも躊躇するカッコ悪さ
くいだおれ人形とか通天閣とか虎柄の方が大阪っぽい
車のデザインが…言ってるやつは免許持ってないのバレたなw
こんなの嬉しがるアホいるのか
スーパーカブとかゆるキャン△とか
たしかに
これじゃクローバーが目指したキッズ向けだろ
大阪が地元なんだと思ってたわ。
庵野の実家って太かったんだな
ナンバーは選べんぞ
シルエットでええやん...
紛失届けって警察に出すんだぞ? 売り買い出来ない物を複数枚持つ奴いるわけないだろ・・・
あぁジャブローのモグラどもか
転売したら一発で足つくようなもの盗んでどうすんの
富野ここ出身だったのか、知らんかった
125にしてくれや