ネットの匿名掲示板とかでイキっている人たちのことをネット弁慶と呼んだりしますが、ロシアでは【Диванные Войска】と呼ぶそうな。直訳すると「ソファ軍」。袖章やら肩章がデザインされてて笑う。ソ連風なら「室内治安軍」か。 pic.twitter.com/Wrs0hS8DOi
— 津久田重吾@『いまさらですがソ連邦』第6刷達成! (@rockpeek) January 17, 2022
ネットの匿名掲示板とかでイキっている人たちのことを
ネット弁慶と呼んだりしますが、
ロシアでは【Диванные Войска】と呼ぶそうな。
直訳すると「ソファ軍」。
袖章やら肩章がデザインされてて笑う。
ソ連風なら「室内治安軍」か。
ソファ軍のチョコも売られてて笑った pic.twitter.com/nVXT8Am1SE
— 橘みぞれ🇧🇾🇷🇺/📱💝⚔🦄📷☄ (@unixtime2038rna) January 17, 2022
欧米ではチェアボーンレンジャーやキーボードコマンドと呼ばれてます。
— Libra@『だが隊商は進む』次回イベ参加未定 (@Libra02324038) January 17, 2022
モットーは『I read it on the INTERNET』。
ジョークパッチも作られていてちょっと欲しいです。 pic.twitter.com/ZQE4RRgx8N
西側にもありますね、パワーポイント・レンジャー。
— えびふらい🔞単行本発売中 (@ebifly857) January 17, 2022
…でもコラっぽいので実物が存在するかは不明です。今は刺繍用ミシンで普通に作れそうですけど。 pic.twitter.com/8APhAkvn3M
この記事への反応
・自宅警備員ならぬ自宅軍とはたまげたなぁ。
・日本の自宅警備員はせいぜい警棒止まりだけど、
ロシアは対空ミサイル完備だからね…
・商品展開が本格的で草
日本で言うところのモナーグッズだろうか
・コレ何年か前に一緒に各種の勲章と受賞資格一覧を見た。
結構細かく規定があったな
・ソファーなのがお国柄らしいな。
ソファーの上に居るだけの人ってニュアンスかな。
・英語だと『デスクトップウォーリアー』なんだっけ?
・肩章?にSteamとかTwitter、Wikipediaの
ロゴがデザインされてるの笑うw
袖章や肩章のネタデザイン最高やん!
日本も対抗して、ネット弁慶の装束とか出そう
日本も対抗して、ネット弁慶の装束とか出そう

アスペって怖いw
よぉネット弁慶
すなわち本物
こんなに分かりやすいネット弁慶がかつていただろうか?
だからどうした😠
↑
海外は進んでるな
日本は軍隊を持てないからなぁ
憲法が改正されない限り難しいだろうな
最終的にネット義経も滅ぼされるけどな
各国に呼び名があるんだろうな
スレ画のチョイスもな
同志ペーチンのサムネに惹かれてやって来てみれば なんじゃい
でも、まあ、取り敢えず、中国人は死ね
そこで ネット征夷大将軍 ですよ
いまいち何がツボなのかわからん
自宅警備員みたいなものかw
英語つっても使ってる国多すぎてわからんけど
論破されるたびにゴールポストを八艘飛びさせるやつならよく見るな
ロシア正規軍と自衛隊みたいな差だな😥
俺も元キーボードコマンドーだ。
日本ではテンパードと呼ばれています
でも、リアル軍隊みたいに「秩序」とかがある訳でもないし、「(基地な)傭兵」の集まりと言う感じか
そして、「VANK」とかは完璧に「軍隊」だものな
濁点、多すぎて、ウケる 濁点、多いの、わざと、なん?
面白いの、見つけた、まあ、まとめサイトは、楽しま、ないとな🤣
濁点、じゃなく、句読点な
それは濁点ではなくて読点というんだよ。
義務教育の敗北を見てしまった…
頼むから釣りだと言ってくれ。
つまんなくなる
ちょっと待て、句読点だと?
お前はお前で句点と読点の区別がついていなかったんじゃないのか?もしかして。
25も42も読点しか使われていないんだが。
やめておこう
俺も昔はお前のようなチェアボーンレンジャーだったのだが、膝に矢を受けてしまってな…
というか、「インターネット(ばかりやっている)」と「歴史的人物の名前」を合わせた「ネット弁慶」の方がセンスあると思うがな
少なくとも海外では「ソファ側」より「ネット弁慶」の方がセンスがあると思われるんじゃないの
君、細かいね
自分でも、そう、思わない?
そして、ロシアの話もロシア人がネタで作っただけなオチでしょ
消されるのかな❔
情報戦マジ大事
驚き
仕掛けて反応されたからやってやったと思う感覚があるけど、そもそも先にそんなネタ投げてくる時点で苦々しく思ってることの証左でしかないもんな
普通イキリ陰キャこどおじだよな
よし、シベリア送りだ
ソファ軍...
センスなさすぎだろ
今はが『CLP』がトレンドだぞ?www