• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



保健所が白旗。「濃厚接触者へは感染者本人が連絡を」東京都ほか各地で方針転換、ここぞという時に“COCOA”はやはり役立たず

498te89awt894wea98


記事によると


・新型コロナの感染者が再び急増するなか、東京都では濃厚接触者への連絡に関し、これまでの保健所からではなく、感染者本人が直接連絡をする方式に変更したと報じられた。

・東京都は19日夜に都内の保健所に対し、感染者の濃厚接触者対応について濃厚接触者に感染者本人から直接連絡してもらうよう通知したという。

・今後、濃厚接触者を特定する調査は、高齢者施設などに実質的に絞るとのこと。

・こんな状況だからこそ、COCOAが活躍すると思い切りや、全く機能してない状態で役立たず状態となっている。



以下、全文を読む


この記事への反応

仕事しろよ

このゴミアプリ作った奴金返せや

4億円はべらぼうに高いのでは?

そんなのもうどうでもいいだろ
それよりいい加減病床確保しろよ


これも自己責任なのかよ

インフルエンザにかかったからっていちいち保健所に連絡なんかしない
いい加減無駄なことはやめろ


ココアで陽性報告すればいいんじゃないの?

この程度のアプリで4億円は高すぎ
そもそもMS社員がボランティアで作れるレベルなのにどこに4億円使ってんだ
パーソルテンプスタッフが運用してなくて契約不履行やってるというのはわかってるけど4億円はどこに消えた?


ココア生きとったんかワレ!



関連記事
【丸投げ】小池都知事「感染者本人から濃厚接触者に連絡して」「一番よくご存じなのは本人」

コロナ接触アプリ『COCOA』業者「開発費3.9億のうち1200万円を返納するので、国民の皆様に許して欲しい」




ほんま、なんのための接触アプリやねん…



B07TP39DCZ
安島薮太(著)(2019-07-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3

B09QLYW927
糸町秋音(著), 鬼ノ城ミヤ(著), 片桐(著)(2022-01-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0

B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:01▼返信
終わったー!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:01▼返信
世界が終わるまでは~♪
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:01▼返信
離れる~こともな~い♪
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:03▼返信
>>3
つまんね&古いぞオッサン
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:03▼返信
切腹して詫びろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:04▼返信
中抜きとハケンが現代日本で一番稼げるからね。しかたないね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:04▼返信
保健所から連絡ないといつ仕事に戻れるか分からんのやが
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:04▼返信
仕事放棄?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:04▼返信
みんな使えよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:04▼返信
ザ☆無能
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:04▼返信
ココアサ終してなかったのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:04▼返信
会社で陽性者出たけど別に検査もされない今どうなってる?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:05▼返信
なんのためのアプリかって?
政府関係者がボランティアに開発まるなげして予算丸儲けするためのアプリだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:05▼返信
>>1
アベ「やれ」
小池「はい」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:05▼返信
IT後進国の本領発揮だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:06▼返信
岸田政権になってからこんなニュースばっかり
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:06▼返信
自助しかできない国、日本

結局日本人の真面目さで何とかコロナ禍を潜り抜けてきたけどお上が無能&無能すぎてもう限界だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:06▼返信
>>12
いまごろ家でパフェでもくってるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:06▼返信
何で保健所と連携してねーんだよこのアプリは
自己申告制とか無能かよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:07▼返信
>>16
いや安倍の時からこうだからね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:07▼返信
お手上げなのは分かる。
もう誰からもらったかなどの追跡は不可能だろう。
どうにもならないと思うわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:07▼返信
もうただの風邪なんだから必要ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:07▼返信
かかったやつの善意だけで登録させるんだから誰も登録せんわな
バッテリー無駄に食うだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:07▼返信
>>19
中抜きは完璧なんだが?
さてはお前パヨクか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:07▼返信
>MS社員がボランティアで作れるレベル
ほんとぉ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:07▼返信
今でも何か不都合あんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:07▼返信
ぱーそる金返せ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:08▼返信
そもそもちゃんと動くようになったのこれ?
まったく機能していなかったってニュース前に流れていたよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:08▼返信
アプリでわかったら苦労はない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:08▼返信
軽症と言っても高熱が出てる時にわかる範囲で連絡しろってアホですか?
また相手に直接連絡したらコロナが原因で第三者挟めば問題にならないところに
亀裂が入ることにもなりかねないしトラブルが起きるのが目に見えてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:08▼返信
だから最初から一度でも感染した者は強制とかじゃないと機能しないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:09▼返信
だってcocoaしても感染発覚から遡って接触した人は追えないじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:09▼返信
タダッピ「野党ーーーっ!!!早く何かやらかしてくれーーーーーっ!!!!」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:09▼返信
感染してもほぼ死なないんだからもう規制解除しちゃえよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:09▼返信
返金させろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:09▼返信
へー
で、このゴミに開発費いくら掛けたんですか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:10▼返信
COCOAの存在自体を忘れてたわ
コロナ禍もたいがい長いのに1度たりとも役に立ってねえじゃん
国は失敗認めて国民にアンスコさせるように周知しろよ
いまさらもう役に立つ機会なんてないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:10▼返信
詫び石はよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:10▼返信
>>36
やべー公文書また黒塗りして破棄しちまったわー
やべーわー
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:10▼返信
COCOAを真面目に運用しようとすると
コロナ感染者が満員電車に乗ったりもしてるから
COCOA上だと濃厚接触者が1人の感染者につき数百人とかに成っちゃうからでしょ
毎日千人以上のの感染者なら10万人の濃厚接触者になる
全部に毎日連絡なんて現実的に出来ない
10万人に病院に検査に殺到されても対応できないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:11▼返信
というか感染者1万人超え!ヤバい!とか言っても都内の人口1400万人近くいるんだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:12▼返信
・感染発覚してからトレースしても、そもそも自宅待機だから意味が無い
・自宅待機無視してる人がcocoaに感染したことを登録するはずがない
どうやって使うかって考えたの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:12▼返信
感染した奴は小笠原諸島にでも隔離しろよ
一応あそこも東京都やろ?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:12▼返信
機能してないんじゃなくて機能させたら厄介なことになるから無視してるだけだったりしてな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:12▼返信
引きこもり最強!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:13▼返信
COCOAで濃厚接触者は判定されてるんだけど
現実的にそんなの大人数に通知を出すと街が混乱するから
COCOAシステム止めてるんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:13▼返信
これでまた飲食店向けの協力金がっぽり貰えるぜw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:14▼返信
>>41
陽性率から考えれば、明らかに検査が足りていない
検査が足りていれば、たぶん5倍くらいの人数になってるレベルだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:14▼返信
オミクロン株は無症状が5〜10% 軽症が90〜95%
中等症1は0.1%未満 中等症2(酸素投与が必要)も0.1%未満
致死率0.01%未満のようだね(ほぼ基礎疾患持ちの年寄り)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:15▼返信
なんで感染するんだ?
普通に生活してたら感染なんか絶対にしないと思うんだが…
実際俺の周りでは感染者一人もいないわ
まさかテレワークなしで通勤に電車乗ってる負け組?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:15▼返信
>>48
まだ検査しろしろいってるK防疫信者がいるのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:15▼返信
>>42
接触者は検査対象で、陽性だったら自宅待機=外出禁止だぞ
しっかり運用すれば感染拡大を防ぐ意味はある
全く運用できていないがな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:15▼返信
不具合だらけの税金中抜きクソゴミアプリ「COCOA」


元請けのゴミみたいな会社は全額税金を返金しろやマジで 不具合直せないじゃねーだろボケ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:16▼返信
医療関係者にしか検査させないとかいう制限をもう取っ払うしか無いよ
検査キットみたいなものならコンビニの店員でも検査できるようにして
簡易検査でも陽性なら自宅療養にさせるとかするしか無いね
悪化したら病院へ行け
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:16▼返信
システムや鯖の維持費だってかかるんだから、役に立たないならはよ見切りつけてサ終しろ税金泥棒
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:16▼返信
100億かけてもゴミしか作れない。日本人です
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:16▼返信
こんな頻繁に保守、改修しないといけないシステムが4億で高いはねえよ
クソアプリなのは間違いねえけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:16▼返信
>>50
最近自宅警備員をテレワークっていうのはやってんのw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:17▼返信
>>50
テレワークなんてどこもやってねーぞ
緊急事態宣言が出ればテレワークにするって企業がほとんどだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:17▼返信
>>49
市中検査は全員検査してないんだから割合は正確じゃないやろ
全員検査してる空港検疫の方が適切で8-9割無症状
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:17▼返信
最初からGoogleあたりに1兆円くらい渡して、まともに機能するアプリを作ってもらうべきだったね。

日本には無理なんだから。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:17▼返信
本気で感染者の増加に対応する気なら保健所の職員をもっと増やしてるからな
初めから対応する気ないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:17▼返信
>>50
お前が引きこもってて知り合いがいないだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:17▼返信
>>51
世田谷モデルかもしれんw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:18▼返信
自己責任自己責任
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:18▼返信
カッペが大好きなローカルエリアネットワークの出番やねwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:18▼返信
毎日、1万や10万人にあなたは濃厚接触者です。最近何処に行きましたか?
なんて個別電話できないよ。未通知が貯まるだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:19▼返信
ココアとかいうゴミより
今ワクチン1回目2回目打った人に抽選で400名に100万円プレゼント!のほうがよっぽど良かったね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:19▼返信
またパソナに金を流しただけかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:19▼返信
インフル程度の風邪に大騒ぎするなよ
大英帝国を見習え
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:19▼返信
人の救急車呼んだことに文句いってるくらいなら
感染しても連絡しないで引きこもってろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:20▼返信
>>52
陰性でも濃厚接触者は自宅待機だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:20▼返信
IT後進国だから仕方ないな
中抜きクソ政府に無能税金泥棒警察
そりゃ生産性低すぎてどんだけ金あっても意味ねえわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:20▼返信
もうマクドのドライブスルーとか全国コンビニでも検査できるようにしろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:20▼返信
UNCOに名前変えろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:21▼返信
もうおしまいだ…
もうおしまいだ!!!!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:21▼返信
東京都とツイートの抜粋だけでCOCOAが全く機能していないとかいって大丈夫?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:21▼返信
※50
都道府県別に見て新規感染者数が少ないとこに住んでるのなら感染リスクは低いんじゃない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:21▼返信
>>73
ちなみに他国も専用で作ったり、グーグルアップルが提供してるの利用してんだけど
機能してないんだぜ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:22▼返信
会社がCOCOAインストールしろってうるさいんだよなぁ
こんな役立たずアプリ使えねーっつの
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:22▼返信
比較として他国での成功例が出てこない所を見るとこの手のアプリは全滅なんだろなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:22▼返信
今までの政府による対応の中でも、このゴミアプリがぶっちぎりでクソ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:23▼返信
4億円もあれば超大作ゲームが作れるのに、なんであんなしょぼいアプリしか作れなかった?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:23▼返信
まだまだ補助金もらえそうだし新しい車でも買うか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:23▼返信
>>77
東京で使い物にならないなら地方なんてもっとだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:24▼返信
ココアはやっぱり森永なんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:24▼返信
金の流れが不透明すぎる
中抜きする奴ら死刑にしようぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:24▼返信
>>12
うちなんて濃厚接触でもないのに毎週検査させられてんだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:25▼返信
開発した人は無償で作らされてるからな
制作費はパーソルが仲介費でガメたらしい
事実ならパーソルと竹中を糾弾して制作費返上と賠償金を払わせる必要がある事案
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:26▼返信
>>50
仕事は全部テレワークで済むとか思ってる馬鹿?
お前の家に物持って来る人はテレワーク出来ると思ってんのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:27▼返信
IT弱国極まれり
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:28▼返信
>>89
らしいw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:29▼返信
閾値の調整が面倒な以外は小学生でも作れるクッソ単純なアプリなのにまともに動かないとか無能ってレベルじゃねーぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:29▼返信
4億をドブに捨てた国、日本
発展途上国への寄付金が国民に行き渡る前によく消えてるけど
お前ら日本も4億ドブに捨ててるじゃん
寄付金がまともに行き渡らないとか他人の事を言える国じゃねーぞw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:29▼返信
4億じゃ開発運営は無理だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:30▼返信
cocoaなんか入れてる奴いるか?役に立つも立たないもないだろ


97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:30▼返信
一昨日、接触の可能性有りってココアから通知来たよ。
接触日が通知1週間前。
ちゃんと運用できてないから、なんの役にも立たないゴミアプリ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:30▼返信
このままだとブラック企業は陽性者が出ても普通に仕事に出社しろ
欠勤するなっていう運用をし始めてしまうだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:30▼返信
コロナは只の風邪という人がいるが
これだけマスク消毒社会になった上でこの数字だからな
風邪とは明確に違うのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:31▼返信
毎回毎回波が来るたびに保健所の業務がうんたらかんたらでパンクしましたってやっているよな
今回に至っては完璧に事前に分かっていて全く同じ事やっているよな
バカなの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:31▼返信
満員電車なくせよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:31▼返信
今のコロナがただの風邪並みの驚異だとしても、もはや社会全体に対する風邪っていうか
システム殺しって言えるくらい別の意味でも迷惑な存在
もう病院も満杯だろうし、やっぱり罹ってはいけない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:32▼返信
保守は無理でも開発だけなら4億で行けると思うよ
もっと安く作れると思うけど
104.この糞以下な世界に裁きウイルスを!!🤮💩投稿日:2022年01月23日 11:32▼返信
所詮、人間は裁きのウイルスにやられた"敗北者"じゃけぇwww🤮
人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩
所詮、人間は裁きのウイルスにやられた"敗北者"じゃけぇwww人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩所詮、人間は裁きのウイルスにやられた"敗北者"じゃけぇwww人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩所詮、人間は裁きのウイルスにやられた"敗北者"じゃけぇwww人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩所詮、人間は裁きのウイルスにやられた"敗北者"じゃけぇwww人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩人間裁きウイルス万歳💩🤮🤮🤮

「所詮、人間は裁きのウイルスにやられた"敗北者"じゃけぇwww」
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:33▼返信
業務放棄とか甘えすぎてない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:33▼返信
これだけ大金をかけたのに開発者の手取り月給は16万という
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:33▼返信
3DSのすれ違い通信の方がまだれ違うぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:33▼返信
田舎じゃコロナと無縁だけどなあ
都会は大変だね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:34▼返信
>>99
全然何言っているのか分からん
今ただの風邪を引いている人は世の中に何人いると理解してるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:34▼返信
※94
お前ら日本て・・・完全に中国人韓国人じゃん、お前。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:35▼返信
今となっては信じがたい事だが、このゴミアプリが国運を賭けた東京五輪の感染防止対策の切り札として
ワイルドカード級の扱いをされてた事もあったのだ・・・
あったんだってば
信じて
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:35▼返信
>>107
3DS→沢山すれ違い通信したい
cocoa→できるだけ少なくしたい
ポリシーが違うからしょうがないね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:36▼返信
COCOAってバグで起動しなかった時あったんだぞ。
アプリとしても致命的。誰も使わない。使っている奴も見た事無い。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:37▼返信
>>1
オミクロン
検査しなけりゃ
タダの風邪
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:38▼返信
>>98
真のブラック企業は社員が陽性と診断されると面倒だから検査自体させない
社会に蔓延して検査を受けなかった社員の責任と言い逃れする
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:38▼返信
ただの風邪だと思ってとりあえず風邪薬飲んで普通に外出するかな
検査しなけりゃただの風邪なのに濃厚接触者に自らお知らせする人いないよ
それ分かってて都知事は言ってるんだろうけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:39▼返信
先週cocoaから通知来たから検査行って来ると言って休んだ社員がいたんだが、cocoa機能してるのかしてないのかどっち?
cocoaに基づいて公休扱い認めてる企業も多数あろうにこんないい加減な事では困る
善管注意義務上、コロナの疑いのある社員が発生したら休まさざるを得ないが、友達親族知人の一報を根拠に公休認めてたら会社潰れてしまうわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:40▼返信
開発の受注者が十分なものができなかったからと言って返金を申し出るレベルって大概だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:41▼返信
スマホ持ってないからcocoaなんて使えんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:41▼返信
叩くところが違うでしょ
だからダメなんだよ君たち
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:41▼返信
非接触アプリって各国が開発してるけどどれもまともに機能してないんだよな
根本から間違ってたのかもな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:41▼返信
>>14
事実上のPCR検査も打ち切りだからこれ。
数はもう来週からほぼ横ばいになるよ。
実際はどんどんふえてるけどなw
緊急事態宣言も免れ今まで通りの生活ができるぞ。
ただし、会社での不要な検査キット導入は厳禁な。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:42▼返信
○○がボランティアで作れるのに金つかうとかアホすぎ

↑これが日本をオワコンにさせてるってことがわからないらしい
こんなんだから賃金は永遠にあがらない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:43▼返信
>>117
cocoaで濃厚接触者って出たら100%信用できる。
現在は感染者が自分で登録しないといけないけど、誰も登録しないから濃厚接触者が見つけられない
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:43▼返信
>>117
だから書いてあんじゃん機能してないって
会社潰れるの困るならやめろよ公休扱いするの
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:43▼返信
合理的ではあるが、関係が険悪になる可能性が高いな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:43▼返信
>>124
マイナンバーと健康保険結びつけて、自動でcocoaに登録出来るようにしないと無理
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:44▼返信
※118
ソシャゲの開発委託して、売上が上がらなかったから開発費支払わんって言ってるのと変わらんぞ
頭大丈夫か?

あ、そんな会社ありましたな・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:44▼返信
詫び簡易PCR検査キット配付はよ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:45▼返信
コロナ対策を口実に自民党のお友達を税金で儲けさせる目的で作ったアプリだからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:46▼返信
そういやそんなのもあったな
スマホ機種変してからインストールしてなかったわ
データ通信量を消費するのがもったいないからしないけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:48▼返信
>>125
善管注意義務上、て書いてあるのにそういう事言うって事は働いてないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:49▼返信
※130
スマホのアプリの経験者に発注しなかったんだろうね。
開発しただけでは駄目で、その後もOSアップデートで起こる様々な不具合をメンテしなければならないって事が分からなかったんでしょうね・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:49▼返信
勤務先からの要請で検査受けに行くのならわかるけど
それ以外で検査に行列してるのって高リスク持ちの人か何か?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:49▼返信
もう濃厚接触者(笑)とかやめりゃいいじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:50▼返信
ITに関してはお寒い現状
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:51▼返信
cocoaって利用者側の意識の問題もあるから
そもそも入れてない人が多い
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:51▼返信
※136
元々日本人にITの知識は無い。
あるのは、物ありきの固定概念だけ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:52▼返信
ゴミアプリは関連企業が受注できた時点で役目終えてるからええんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:52▼返信
じゃあ俺がcocoaが使えることを証明するために陽性者だったことにして電車乗りまくるよ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:52▼返信
>>134
宴会と職場、そして家庭内でうつされた人が大半
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:52▼返信
※137
バグで長期間起動しない時があったんだから、インスコしないの当然じゃん。
利用者側の問題では無く、アプリ提供側の問題。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:54▼返信
>>138
というか上層部が調整型でちゃんと理解しようとしない事に加えて
部下もセクショナリズムで範囲外の事を学ぼうとしないのが問題
それが最悪の形で発揮されたのがみずほ銀行
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:54▼返信
公務員の事業は基本的に税金の無駄使いにしかならない

理由は圧倒的に無責任だから。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:55▼返信
>>142
まあそういうミスもあったけど結局こういう利口ぶったバカのせいで機能してないんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:55▼返信
アプリは糞だが人海戦術で特定はもう無理な事くらいまともな人間ならわかる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:56▼返信
>>122
通勤電車やスーパーで感染してんだからそりゃ追跡しようがないししても無駄。検査したらしただけ陽性者がでるから数の把握も無理。
感染者探しはもうお終い。死にそうな奴だけ処置。少なくとも第6派はね。第7派は5月からだからそっちに備えて看護師の負担減らさせろ。どんどん退職してんだよ皆メンヘラ化して。特に看護婦。まだまだコロナは続くからな、ここで消耗していてはこの先助かる命も減るばかりだぞ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:57▼返信
少なくとも数人は感染したヤツの1m付近くらいに何度かいたのに、一度も反応しないクソアプリ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:57▼返信
ハードの管理もそうだがソフトの活用も非常に下手だし、
こればかりはアメリカ等から大金を積んで色々教わるしか無いのでは・・・
明治時代のお雇い外国人みたいに
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:58▼返信
ガキにばらまくカネ(配布のために政府関係者が新しいシステムを作る予算)はあるが
COCOAを運用するカネはねえ

BY 自民公明党 日本政府
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:58▼返信
cocoaに変わる完璧な感染特定アプリ作ってよ
パソコンのせんせいでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:59▼返信
>>147
・・・なんか保健所と医療機関の仕組みを混同してないか?
医療機関は一般救急が疲弊してるけどコロナ病床はそこまで不安定化してないぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:59▼返信
CHINOって名前で作り直せよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:00▼返信
お金返して
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:00▼返信
>>114
は?馬鹿か?
ただの風邪で入院するか?
ただの風邪でワクチン打つか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:01▼返信
このアプリ消したいけど職場では入れとけって言われて消せない
157.投稿日:2022年01月23日 12:02▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:02▼返信
4億円をかけて国民のスマホのメモリとバッテリーと時間を消費するだけ(笑)
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:06▼返信
濃厚接触()した馬鹿は死刑でいいぜ
馬鹿につける薬はこの世にない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:08▼返信
このアプリる食ったのは慶大卒なんだろうか
入れろという会社の偉いさんも
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:08▼返信
全く…しょうがないCOCOAさんですね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:10▼返信
役に立たないCOCOAさんですね…
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:12▼返信
どうしてCOCOAが意味ないって話になるのかよくわからん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:13▼返信
ライブの参加証明書ぐらいにしか使わんかったね
ライブ会場入った後は邪魔だから消してたよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:13▼返信
※163
使えないから
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:15▼返信
cocoa役に立ったことあるの?
とっくの昔にアンインストールしたけど潜伏とかしてないよな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:18▼返信
接種証明書アプリは順調に機能してるから接触確認アプリは特に内部で問題があったのかもね
開発期間、致命的でない不具合の容認、随時更新のコストを理解
そして優先順位を持って情報を提供していくのが必要か
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:22▼返信
>>144
無駄だと役人を減らし、保健所も統廃合した大阪はあの通り
無責任以前に対応能力が無い

というかこのCOCOA、縦割り行政の無駄を排すと官房が端振って増えた無駄の一つだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:24▼返信
個人情報がどうのと言ってみんな登録しないんだからそりゃ機能しないだろうよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:28▼返信
スラムトンキンざんまあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:33▼返信
機能していないってのは、接触者を特定できるここぞって機能を持ってるのに導入してる人が少ないからって事やな。とはいえ導入義務化させることも法整備が必要になるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:33▼返信
>>94
東京オリンピック2020「ひどい話だ」
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:34▼返信
調べて気づいたが、これって元々はOSS発祥で最初から商用は目的にしてなかったな
素早く開発させようとパーソルなどに無理をさせた結果
多重下請けになったり報連相が止まったりしてごちゃごちゃになっていったと
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:38▼返信
>>171
現場作業者の盾になるべき責任者がいなかったのも大きい
ただでさえ人手不足のIT人材に過剰な批判を浴びせてモチベーションを崩したら
立て直す事すら時間がかかる

そういう時にこそお金を貰ってやりくりしてる責任者が
自分の責任を強調して庇ってやらないと持たない 詳しい知識は要らないが、胆力と誠実さが必要
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:41▼返信
多重下請け構造のつけ

金貰って下請けに回してるだけのゴミ企業全部潰さないと
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:46▼返信
>>175
それ以前に発注側が無茶を求めない姿勢が先だわ

金を積んでも限界はある 元々ITは致命的なバグが多発しやすい仕事だから
いくらゴミ企業を潰そうが肝心の開発思想がからっけつでは
みずほ銀行みたいに【4500億円も積めば豪華で安全なシステムが出来るはず!】でまた同じことの繰り返し
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:47▼返信
>>1
COCOAに関しては中抜き業者の責任を徹底的に追及しろ。4億円どこへ行った?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:50▼返信
>>25
というか実際にMS社員のタダ働きで作られた。
お金は全て途中の中抜き業者に搾取された。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:50▼返信
Cocoaを入れろとまだ言ってる企業とかおるん?www
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:50▼返信
>>29
老害乙
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:57▼返信
>>178
少し違う もとはOSSを目標に個人が無償で作成していたアプリを
国が活用してパーソルに投げたのが切欠
OSSは無償の代わりに責任も要求しないので運営保守はパーソルが請負わねばならない
しかしパーソルは別ソフトの開発に手一杯だったから
多重下請けになって段々責任の所在が曖昧になってしまった
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:00▼返信
自粛せずに不要不急で、出歩いてる馬鹿が多すぎるからもう崩壊だな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:02▼返信
今月末には3万人か?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:03▼返信
今月末には、3万人か?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:03▼返信
今月末には3万人か?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:14▼返信
検査で分かるのは陽性者であって感染者じゃないから
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:26▼返信
感染者数が低い時に何故対策とかしなかったんだ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:35▼返信
去年の11月まで根気で入れてたけど、消したわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:40▼返信
COCOAの濃厚接触の基準が「1m以内かつ15分」とかいうザルだからこうなってる
2mで2時間同席してもアプリ的には濃厚接触にならないんだもの
ゼロ距離で10分間密着しても濃厚接触にならない
この基準を決めた人は何かをキメながら仕事してたんだろうって思うよ
アプリの通知基準を「2m以内かつ5分」くらいに緩めれば通知が機能してくると思う
というか、東京だけで日に1万人の感染者が出て蔓延防止措置を執らないといけないのに、アプリがほぼ機能してないって時点で閾値がおかしいって気づけよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:41▼返信
自民党に入れたやつが戦犯でしょこれw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:07▼返信
濃厚接触者の調査
 東京 → 感染者本人が調査し連絡
 大阪 → 感染者が所属する会社や団体が調査

どうして・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:12▼返信
タダの風邪に大騒ぎしてることに疑問を持たない時点でねぇ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:21▼返信
COCOA入れててもその人が感染報告しなかったら意味ない
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:21▼返信
コブラ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:24▼返信
※192
高齢者はただの風邪でも肺炎になって死ぬからな。

超感染しやすい風邪って考えたらそら騒ぐやろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:25▼返信
>>152
わかってないやつ多いんだからちゃんと説明してやれよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:53▼返信
cocoa関係者は苦しんで死ねばいい
どういうバカが作るとあんなにも導線ゴミみたいなものが出来上がるんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:03▼返信
有事の際にトップの無能さが分かって良かったよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:35▼返信
>>193
そもそも一部のヤツらが褒めまくってた韓国の接触確認アプリも、全く役に立たなかったからね
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:49▼返信
UNCOCOA
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:01▼返信
慶応のへんな金髪おじさんも
結局口だけの役立たずだった
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:19▼返信
作った所じゃなく中抜きしたヤツらから回収しろ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 17:22▼返信
濃厚接触の定義がそもそもおかしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:06▼返信
ココアで要請報告するには保健所から番号を貰わないといけないんだけど
これが自己申告制で言わないと貰えないし、言うとすごく面倒くさがれるので
ココアが役に立たない理由はだいたい保健所のせい
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:08▼返信
官僚の予算は無能への配布だなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:17▼返信
※175
その結果、日本企業は消滅
そして外国人実習生だけが残った
207.投稿日:2022年01月23日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
208.投稿日:2022年01月23日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
209.投稿日:2022年01月23日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 21:18▼返信
cocoa強制にしたら良いのに。
特に感染した奴は特に。

あれ感染した奴が登録せな意味ないからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 21:37▼返信
企業がどんどん潰れていって、出歩いて遊んてるアホ学生、就職難だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 22:35▼返信
ココアの元請け会社に責任負わせないとSIerのやりたい放題になってるじゃないか
実際の開発費の何百倍の額で受託、開発者は少額で使い捨て
日本のITが終わってる根源だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 09:12▼返信
※152
たとえば昨日の東京は
「入院・療養等調整中 31,138 人」
だけど、これで病床不安定化してないってどういうこと?

保健所は利権のためにボトルネック化して無駄なだけ
マジで人災だよこれは
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 10:31▼返信
cocoaはまたどーせ登録しても不具合で通知なんか来ないんだろう。
閾値だけのもんだいじゃないと思うわ。いままで、「通知できてませんでした」って不具合を何回も繰り返して
治したと言っても結局、治せもしてないんだから。
いまのシステム捨てて、ワクチンパスポートアプリとかと一緒になった新しい接触確認アプリつくらんとだれも使わないと思うわ。

そもそも今のCOCOAだと、機種編したらその直前の2週間に接触してても通知来ない仕組みだし。
機種編すら考慮されてないってクソすぎる。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:16▼返信
会社からココアは絶対入れとく様に言われてインストールしたけどコロナ始まって一度も活用できること、活躍したことなかったのでアンストしました、ほんとに役に立ちませんね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:45▼返信
ココアは日本政府が珍しく中国の業者を使わずに国内だけで仕上げたアプリだぞ
それを貶す奴は反日パヨクか?

直近のコメント数ランキング

traq