本日(2022年1月23日)放送の『トロピカル~ジュ!プリキュア』
戦闘シーンの作画が凄すぎると話題に
皆さんがご覧のアニメはトロピカル~ジュ!プリキュアです。 #precure pic.twitter.com/CMT3MWKzj4
— しのぶちゃん (@yowo_shinobu) January 22, 2022
芳山優さんパートすっげえ #precure pic.twitter.com/2KlllWLQCD
— 祥太 (@shota_) January 22, 2022
キュアサマーのオバケに☀ #precure pic.twitter.com/mD0zIC5GIw
— 祥太 (@shota_) January 23, 2022
肉体美パネェ #precure pic.twitter.com/dwA09zfE9H
— 祥太 (@shota_) January 23, 2022
芳山優パート、キュアラメール #precure pic.twitter.com/5H1aQPLwxe
— 祥太 (@shota_) January 23, 2022
Yuu Yoshiyama has been testing the limits of what you can get away with on a very commercially focused, often formulaic franchise like modern Precure - and has found out that you can actually get away with challenging the norm quite a lot. Tropical Rouge's final battle is nuts pic.twitter.com/TX2rT3HiWp
— kViN 🌈🕒 (@Yuyucow) January 23, 2022
原画
カチコミ☀️ pic.twitter.com/CimWu88hmP
— 芳山優 (@yoshiyama_yuu) January 23, 2022
修正前先輩🦩 pic.twitter.com/lGfxs7eetP
— 芳山優 (@yoshiyama_yuu) January 23, 2022
この記事への反応
・最近のプリキュアすげーなww
・画力すげぇ。線1本1本が凄すぎる。
・空色デイズが聞こえる
・ゲッター線でも浴びたんか?
・プリキュアがたまに線が太くなってガイナックスっぽくなるの好き。
・今週のプリキュアめっちゃ気になる。
録画しとけばよかった。
・女児アニメの絵じゃない
・ここはマジでスゴかった。TRIGGERかよって。
・プリキュアさん?!いつ、グレンラガンみたいな作画になったん??
・トレンドに「#グレンラガン」で何事!?って思って観に来てみたら、確かにグレンラガンだったw
・週刊少年ジャンプすぎるでしょ
・俺が見たかったプリキュアだ!!!
・女児泣くだろこんなん
筋肉バッキバキやんけ!
アニメーターさんすげえ
アニメーターさんすげえ

聞き手・松本千聖2021年8月1日 8時45分 朝日新聞デジタル
> ――ピンクが好きという視聴者も多いように思いますが。
> 確かにピンク人気は根強く、キャラクターを好きになってもらうためにもピンクを使う考え方もあります。ですが今作の主人公のイメージは真夏の太陽なので、光を想起させる白が似合うと思いました。
> また、最近の子どもたちの間ではレインボーカラーがはやっていると聞き、白をベースに色々な色を盛り込みました。視聴者に主人公のイメージを尋ねると「カラフル」「虹色」という答えが多く、受け入れられている印象です。
(LGBTの象徴としても用いられるレインボーフラッグ)
アニメーターの○ナニーキツイなー
販促関係なくなるからか知らんけどメーターのやりたいことぶちこんでくるよな
ブラック&ホワイト「脱ピンク?」
おっさんしか見てないよ
来週最終回よ
後一話で終わりやw
一応のメインターゲット生まれてないな
件のシーン他にも、伝説のプリキュア(巨大)がサンバ踊り出すし、負けた敵が干物になるし、カオス過ぎた
クライマックスで一家で大笑いしたプリキュアなんて初めてよ
プリキュア観てるおっさんがこの世に存在するわけないだろ
トロピカルージュプリキュアは不人気に影響があるかもな
著作権無視でツイッターで画像あげてドヤる行為が嫌い
最近見た荒瀧一斗と被る
良い話じゃん
プリキュア見てる本当の子供の事もだそうぜ
こんなんが持ち上げられてんのか
そりゃ子供がいるなら一緒に見るだろ(−_−;)
モーション全然なめらかじゃないし
煙とかエフェクトでごまかしすぎ
きみはターゲットじゃないからね
チー牛丸出しやな
煙はエフェクトだよ
儒生歴20789
プリキュアの軍団 アンドロメダ大軍を率いてリアエントにむかう!!
これよりラ=グース 神の軍団との戦 3000年間に及ぶ そして!!ドドドド
= 完 =
初代からこうだよ
白とか超高速でサブミッション極めるキャラだったし
今まで手抜きだったから
全然みてなかったわ
次回作のデリシャスの方が気になる
話題性は高いのかもしれないけど子供はグレンラガンなんて知らないし
そこだけかわいくなくなったとしか思わないでしょ
可愛くないし見ている女のコは嬉しくないのでは?🥺
オタクがニチャるなよ・・・
急に凄みある見た目になってもそんなに気にならんのかな
こんなプリキュア見たかったのコイツだけだろw
仕様というか、技法だね
アクションシーンなど動きの多いシーンでは、使う動画の枚数を減らすことで、ダイナミックさやスピード感を増す効果がある
ただ、他のシーン、特に変身バンクや必殺技は滑らかに動くように緻密に作ってるから、違和感覚える人も多かったんだろうな
担当者がハズレ
それな
青と黄色の絡みで期待したけどダメダメな内容だった。
話題の作画もすごいというよりは統一感がなく違和感を覚えたに過ぎない。
東日本大震災の後のスマイルプリキュア、
コロナ禍のトロピカル~ジュプリキュア、
不安だらけの時期だからこそ楽しい作品を、っていう東映の心意気なんだろうね
正直最近のプリキュアは大友とそこにウケること狙ったスタッフが悪ノリしすぎで冷めるわ。
以前のプリキュアのように戦闘パートでも可愛さは保っててほしい。
大丈夫?そう書いてあるじゃん。
落ち着いて
アニヲタに媚びてて子どもを無視してるのに絶賛?
書き殴った原画を中割りとクリンナップと着彩と撮影した名も無きスタッフが偉い
ターゲットは作画がどうこういう幼児なの?
もう遅いんや。
数年前からプリキュアオタクがスタッフに入ってくるようになってしまってからプリキュア本来の良さが無くなった。
次のプリキュアなんてプリキュアの同人誌で荒稼ぎしてた奴がキャラデザや。
なんか勢いが違うなってぐらいで...。
筋肉キマってんな。
幻覚見えていてお前のカーチャンドン引きやで
一部の超絶技巧アニメーターが持て囃され予算を吸い取る
ちょっと動けばアニヲタが原画マンの名前を掲げてアニメ全体を見ずにそこだけ大絶賛
そりゃ後輩は育たないし内容スカスカ作画崩壊アニメばっかりになる
これのどこが神作画なんだ
作品に合わせて動かしやすい画を描くのも原画マンにとって重要な能力の一つ
絵が上手いのと原画が上手いのは違うぞ
さすがにグレンラガンと同じには語れない
あと昭和の劇画タッチみたいで古臭いって感想まであるw
得意技:ドリルなめ
なんで幼児?馬鹿なの?
コマ数が全然足りて無かった
そもそも東映はたまに作画凄い回が有ったりしてワンピースなり鬼太郎なりでも取り上げられたりしてんだからプリキュアに始まった事では無い。
東映さん、プリキュアみたいな頭ん中お花畑幼稚向けオワコン街道迷走コンテンツなんかにこの労力使うなら今年公開の東映ジャンプ作品映画のDB、ワンピース、スラダンの作画もさぞ頑張ってくれよ〜!!
プリキュアがまだ続いてたことのほうに驚いたわまじ
煙とかエフェクトって書いてあるけど
とかじゃなくて煙はエフェクトだよね
動きがカクカクで微妙だったわ
それは原西やんw
ある意味凄いわ
一万近い額のプリキュアのフィギュアを売るバンダイw
上に二人、プリキュア卒業した娘がいるんだけど、毎年最終回近くなると真剣になって一緒に観てて微笑ましい。
ある意味ポリコレ
カーチャン泣いてるわ
息子が幻覚見てて
時にはやるような作品だったでしょ
同アニメーター参加のトゥインクルスタープリキュアも見たことがない
にわかオタクのおっさんなのだけはよく分かったよ
ありがとな^_^
黙っとけ
作風にあった作画が出来てないやん
このタッチで神回やってた人がワンピに行ったから珍しくなったがな
ごめん、見てないからニワカですら無いわ^^
いい歳していつまでこんなん見てんの?
おかんは一番上の娘が最後まで見てたシリーズまでは着いて来てたよ、何回かは映画に一緒に付き合ってくれてた。
実家にまだ塗り絵なんかはいっぱいあるw
内輪ネタで喜びたいなら公共の電波使うな
マムコがムッキムキだという噂が囁かれていた
うる星やつらはこういうアニメーターの暴走やお遊びが楽しいアニメだったろ
こういう冒険をしなくなったら惰性しかなく終わりだよ
こんな顔にしわだらけの筋肉女嫌だなぁ
枚数が足りてないぞ
トドメはギャグ技だしでよーわからん
性別関係なくおばさんでもキツい定期
源流が金田系作画繋がりってだけで全く関係無かった
子供と見たりしない?
子供と見てたけど特に何もなかったよ
いつも誰かと喧嘩してる人だっけ?
キモいアニメを見るオッサンw
アニメばっかみて仕事してないお前は親に謝れ
プロじゃないと思う
うまいところはあるけどそこ枚数少なくない?ってとこがあるしな
あきらかシリーズ物で異質な作画だし
そこまで味ある作画でやるなら作監での仕事でアニメ作ってほしいわ