むかしからセンスいいなーと思ってた子が結婚して主婦をしていたんだけど、家を建てる時にセンス良すぎるからインテリアコーディネーターやりませんか?って誘われていまもその会社で働いているらしく、やっぱりあのくらいセンスいいと世の中に放っておかれないんだと思った。
— MIKAPASK (@mikapask) January 22, 2022
むかしからセンスいいなーと思ってた子が
結婚して主婦をしていたんだけど、
家を建てる時にセンス良すぎるから
インテリアコーディネーターやりませんか?って誘われて
いまもその会社で働いているらしく、
やっぱりあのくらいセンスいいと
世の中に放っておかれないんだと思った。
夢があるねぇ https://t.co/coSCrQkgFn
— こんぽどーる (@nZrMKqoCu2O8v6B) January 22, 2022
スカウトする方もきっとセンス良い...
— 🌸さくら村長🌸 (@yukky_0328) January 23, 2022
才能もすごいしそこで声かけに行く会社もすごいな
— のろく💭【1/29 #神田タイムきらら】 (@NO6yy) January 23, 2022
才能ある人は周りが放っておかないんだよな。
— ざぼん【文旦姐】 (@iWWyufduZ65zCtC) January 22, 2022
自然とそういう流れになる。 https://t.co/I39xd0HUYH
この記事への反応
・本当に才能がある人ってのは
本人が隠れた目立たない場所にいても
その分野の人に発見されてしまうものなんだな。
・世の中に放っておかれないような何がある人が羨ましい。
どこかきら引があるって、とても幸せなこと。
・本物は必ず見つかるんだな。
・世の中には見つかって居る人とまだ見つかってない人しか居ない
・激レアさんで取り上げてほしい
・事実はなろう小説より一発逆転なり
・ あー、私はまだ見つかってないだけやから
インテリアセンスって
配置のバランス感覚から色彩感覚から
複合的なセンスが現れてそうで憧れるな
ワイにも分けて欲しい
配置のバランス感覚から色彩感覚から
複合的なセンスが現れてそうで憧れるな
ワイにも分けて欲しい

ちまき死ね
何の好みかって?そらあれだ
ここが不確定なのは嘘くさい
聞いたのか聞いてないのかはっきりしろ
最近は旦那の希望でそういうのもあるからな
確かに松によくある逃げの表現だな
同業他社の人間を引く抜くならともかく主婦(無職)にこんなスカウトなんかするわけねーだろアホw
なんでこれを取り上げようと思ったんだ
建築業の闇
はちま民でソースも確証も無い与太話を鵜呑みにするくるくるパーはいないだろうな?
この前の3DS事件で結構見かけた
感覚なんかで採るなんてことはなくて採ってから一通りの教育機関にぶち込まれるのが業界では一般的だから松じゃないならもともと愛人とかでコネで採られたんじゃね
らしくって便利な言葉だよなぁ。働いてなくても、働いてるとは言ってないって言えるんだから。
画像も何もないのに判断出来んわ
クソ記事
優秀な人材を現場が見つけてもそれが採用されることはないよ。スクエニみたいに下の人が頑張ってて会社支えてたのに
無能な上の人が大量解雇して会社が傾くまである。
会社が傾くレベルの優秀な人でも何故か解雇されて無能ばかりが上に居座るのが会社ってもんだよ。
社会からほったらかしにされてるはちま民の気持ち考えたことあんの?
ジョブズは開発と提案はうまいけどとにかく人当たりがゴミだから上から下まで面倒見なきゃいけない企業体にとってはトータルで見ると害だから排除食らう運命なんだよ
結局は群れでやってることだから群れのこと考えない奴は群れから弾かれる
センスいいとかいうふわふわした褒め言葉しか出てこねえじゃん
て言われて実現するとしたら
旦那のステータスを知りたいわ
どこかの代表取締役とか大手メーカーの幹部とかしてないかな
まあ普通に業界や少なくとも家具衣装のレンタルショップを知ってたりしないと、とかね
もし事実ならこの人かご家族がそもそもそれなりの地位にいたんだろうなってゲスな勘繰りしてしまうわ
なんですぐ嘘つくの?
おしゃれな部屋をコーディネートするだけの簡単なお仕事だと思ってそう
「インテリア発表した後に企業がスカウト」じゃなくて「働いてた会社でデザインした」だよね
らしく、だとか事実を示す根拠何一つねー話じゃねーか
もう創作であること隠す気がねーな
生命保険の外交員のオバサンが来るたびに嫁を毎回仕事に誘うからね
こういうのは誰かれ構わず誘っているだけで、自分でもできそうな人が仕事に応募しただけや
「主婦? じゃ、これで」ってな意識で使ってるだろ
本人の会社のWEBか個人のツイ垢くらいあるだろ
生命保険の外交員のオバサンはどこでも勧誘よくしてるけどインテリアコーディネーターはしてないと思うぞ
マルチとは違うけど底辺の建売の営業みたいな所あるじゃん生命保険のは
具体例のひとつもなし
そのセンスあるコーディネートがわかる写真でも添付しないと
こんな雇い方絶対無いよ
てかいつどこで誰が誘ったんだよ
素人さんをいきなり雇う会社はないだろ