• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題になっていたこれ




関連記事
『龍が如く』名越稔洋氏、セガ退社後に『名越スタジオ』の商標とロゴを登録!中国ネットイース日本支社と同一住所に設立か : はちま起稿





ついに正式発表






Nagoshi Studio - ナゴシ・スタジオ
https://nagoshistudio.com/
2022y01m24d_134329170








龍が如くの主要メンバーが勢ぞろい





2022y01m24d_134623589







佐藤 大輔
『龍が如く』シリーズのディレクター、プロデューサー


細川 一毅
「龍が如く」シリーズにてアートディレクター、ディレクター
「ジャッジアイズ」シリーズプロデューサー



時枝 浩司
『龍が如く7 光と闇の行方』メインプログラマー



城﨑 雅夫
『龍が如く』シリーズ、『クロヒョウ』シリーズ、『サカつく』シリーズの開発



染屋 直樹
『龍が如く』シリーズ背景デザイナー『ジャッジアイズ』シリーズアートディレクター



安藤 俊周
『ジャッジアイズ』シリーズリードキャラクターデザイナー






この記事への反応



龍が如く8がゴミに終わって名越スタジオにファンが流れる未来…ありそう

名越スタジオ…写真からアットホーム感がするわ
龍が如くっぽい何かはこっちで出そうだなぁ


名越スタジオには「龍が如く」という既存のIPを取り除いた上でどんなゲームが出来上がるのか見たいね。もちろん「モンキーボール」のようなものでも良いんだけど、まず求めるのはアクションかな。


龍が如くスタジオと名越スタジオが両方上手いこと行くのが理想だけど、中核メンバーの抜けた龍が如くスタジオと龍が如くという完成したパッケージを失った名越スタジオが両方転けるのが可能性としては一番高そうなんだよな。

名越スタジオのスタッフ見ると結局今までのシリーズに似た系統になりそうでそれがある程度ヒットすればいいけど…

名越さんといえばWiiUで如く出るって時ニンテンドーダイレクトで岩田さんと共演されたけどこの時の岩田さんインテリヤクザにしか見えなかった




これ龍が如くチームかなり危うそうだな









コメント(717件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:52▼返信
ツナマヨ食ってそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:52▼返信
福利厚生 : チーズ牛丼無料券
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:53▼返信
でも中華の犬なんだよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:53▼返信
引き抜きっていかんでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:53▼返信
チー牛だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:53▼返信
本来クリエイター制作スタジオはこうあるべき
大会社になると変な学歴営業に食いつぶされるから
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:53▼返信
龍が如くの下請けで開発するんじゃねーの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:53▼返信
そりゃぷよぷよとかいうチー牛専用ゲームなんて作りたくもねぇしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:53▼返信
金なくて如くで使ってた特許関係ほとんど使えないだろうからメンツが同じだろうが出来上がるのは名前だけのごみなの確定
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:54▼返信
ナゴスタ一作目は3年後くらいかなあ楽しみ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:54▼返信
名越コンプ豚発狂wwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:54▼返信
なんだろう、チーズ牛丼食べてそうな感じ・・・w
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:54▼返信
これがチー牛ベンジャーズか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:54▼返信
3人倒してダラダラとくっちゃべるカットシーンに入って
3人倒してダラダラとくっちゃべるカットシーンに入って
3人倒してダラダラとくっちゃべるカットシーンに入って

これいい加減にやめたほうがいいんじゃねえの

体験版しかやってない俺でもこんな感想しか持たないんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:54▼返信
中国マフィアは出てこないゲームになるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:55▼返信
チー牛スタジオにしろよオォン
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:55▼返信
日本で独立して成功したパターンあんま知らんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:55▼返信
ゲーム禁止の国にスタジオ立ててどうすんだろね。習近平物語でも作って共産党に買い上げて貰うつもりなのか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:55▼返信
ゲハ臭い内ゲバで名越を追い出したセガの運命やいかに
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:55▼返信
如くやってたDQNたちももう中年超えてゲームやらなくなってきてるから作ったところでな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:55▼返信
名越が引き抜いたんじゃなくてその上だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:56▼返信
お前らMS嫌うけど
中国資本でこうなるくらいならMSのほうが百倍マシだろ
中国だと演出上できないこと大量にあるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:56▼返信
歯、白過ぎ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:56▼返信
世界のコジマに比べたらコケる可能性でかそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:56▼返信
チーが如くでも作ってろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:56▼返信
もうあの件は許してやれよ
今はチー牛よりツナマヨやし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:56▼返信
チーズ牛丼食ってるようなメンツだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:57▼返信
でも中国の息のかかったスタジオなんやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:57▼返信
支那の支援は後続」を増やすためだから

支那に買われた企業は最初だけ必ず「黒字転換ということに虚偽決算」すんのよ

すると経団連の素人みたいに「ああ、支那様に買われると良いことが起きるんだ」

ってなるから、それを日本の企業全部に思わせたいと
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:57▼返信
つっても稼ぎ頭が一つなくなるわけだがセガどうすんのこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:57▼返信
昔チーズ牛丼食べてそうな顔してたなごっさんじゃないっすかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:57▼返信
チー牛食ってそうな面々だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:57▼返信
チーズ肉まん食ってそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:57▼返信
肝心の古田はどうなるの?
名越スタジオにもいないし、新生龍スタジオにも写真なかった
セガは退社してないんだろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:57▼返信
中国産のチー牛
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:58▼返信
桐生の話をやり直してくれるなら応援してやるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:58▼返信
SEGAとKONAMI合併すればいいのに 似たもの同士
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:58▼返信
あたためよろしくぅ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:58▼返信
>>34
古田さんはもともと428の脚本書いてて 顔出しNGというかあまり前に出るのが好きじゃないって言ってたはず
龍8のシナリオに絡んでるのは確定 龍スタのHPみてみ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
セガ一人だけじゃなくてごっそり逃げられたのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
引き抜きって最悪やん…
セガとの関係こじれそうだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
ヤクザ感あったのに普通の人達に戻ってる😆
よかった普通の開発の人達だったんだ🤭安心
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
失敗しそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
アレな脚本書いてたのも持ってってくれたらセガの方期待できるのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
チー牛が如くw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
MGSと同じで、セガからは似ても似つかない「正統続編」が出るだろうし
ナゴスタは、権利の関係で「龍ごとみたいなゲーム」は出せないんじゃね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
細腕イキリのナゴベンジャーズ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
アットホームな職場です
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:59▼返信
どういうゲームがでてくるか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
あーあ龍が如く終わったわwww
まぁ名越の才覚だけで売れてたようなタイトルだしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
>>1
セガ終わったなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
で結局パトロンは中国企業なのかはっきりして
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
こっちでジャッジシリーズ作るんかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
セガ大丈夫なん?
ここが成功するかは知らんけど、唯一の稼ぎ頭の龍が如くのスタッフ大量流出は笑えんぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
中華如く作ればええやん
ジャッキー映画みたく
敵がみんなカンフー強い感じで
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
セガからしたら老害が抜けて、新規採用が捗り良くなりそうw
正直、セガから抜けて大成功したクリエイターなんて居たか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
セガのウチゲバとか言う奴いるけど単純に名越はコロナの時期にSEGAだけゲームメーカーで一人負けして赤字だったからその責任で辞めたんかな
ただ赤字の原因は、アミューズメントやアーケード部門の撤退やらそれまでにゲーセンだけでクラウドみたいなことしようと投資してたのが無駄に終わったせいで龍が如くのせいじゃねえしな、単純にコナミとセガは無理だったわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信
ジャッジアイズの続編つくれなくね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:00▼返信

龍スタのプロデューサーほとんど名越さんに付いてったのか

60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:01▼返信
貧弱すぎるタンクトップ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:01▼返信
絶対顔いじってるよね?いい年こいて色気づきおって。宮根とかもね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:01▼返信
おー、だいぶセガから持って行ったんやな
8がどうなるか見もの
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:01▼返信
キンペー規制は留まるところを知らず広範な人民思想の統制に動いてるし中国ゲーム業界も例外ではない
それは地方経済の弱体化を招いてる不動産総量規制の手を緩める様子が無い北京政府の動向からも明らか
要するに改革開放政策の放棄だ
例え中国企業が海外に置いた拠点であっても例外なく中国の国内法を適用して来るだろう
名越スタジオが何を作るのか知らんが・・・SEGAの様に甘くはないぞ名越氏
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:01▼返信
本家のセガは開発がカスカス、独立した新会社は予算の関係でまともなゲームが作れず

これが一番よくある展開
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:01▼返信
人望あるんやな
チー牛が暴れてたからすっかり酷い性格なのかと
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:01▼返信
後ろの左から2番目はチー牛食ってるというより中華料理店を営んでそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:02▼返信
名越抜けたことよりも横山の独裁政権になった龍スタのほうが不安でしかないわ
生放送見てればわかるけど無自覚なパワハラ意識みたいなのあるからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:02▼返信
サクラ大戦が失敗して降格させられたのが不満で辞めたんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:02▼返信
>株式会社名越スタジオは、NetEase Gamesの100%出資によるゲームソフトウェア開発会社です。主にコンシューマソフト事業を中心にワールドワイド向けハイエンドタイトルの開発を行います。
ブタッチで出ないの確定w
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:02▼返信
※42
何でもそうだけど、やっぱ宣材写真は多くの人に好感が得られるようにしとかないと
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:02▼返信

佐藤さんもおるやん

72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:02▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
チー牛スタジオきたああああああああああああ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:02▼返信
>>41
コナミとコジプロみたいになるんかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
コジプロに合流させてもらえよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
皆レアスニ履いてるじゃん
金はあるんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
>>49
稲船はロックマンのような
小島はMGSみたいな
名越は龍が如くっぽいもの

結局、同じようなものしか出てきませんし作れません
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
名越氏「NetEaseから出資と言っても日本を見捨てるというわけではまったくない」
――なぜNetEase Gamesからの出資によってスタジオを立ち上げることになったのか
名越:スタジオの独立性やクリエイティブの自由度について、もっとも真剣に向き合ってくれたのがNetEase Gamesだったのです。この時代、とくにエンタテインメントの領域においては、どこの国の資本で作られているかという価値観は崩壊しつつある「日本から世界に打って出る」というスタジオの目標を考えたとき……これは少し極端な話ですが、たとえば欧米の企業と組むよりも、アジア圏の企業と組んで世界を目指すほうが、シナリオとしては現実的に思えたんです。そこから世界に広く知られるようなゲームを送り出せれば、新しいクリエイティブのルートが作り出せるだろうと。これは日本を見捨てるというわけではまったくなくて、“日本から世界へ”という想いを内包しつつ、“アジアから世界へ”という感覚で臨んでいきたいという考えです。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
セガはMSがどうせ買収するんだから問題なし
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
>>68
それでスタッフ大量に付いてってるのか、へぇー
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
年寄りチームは開発にとって癌
出て行ってくれてよかったでしょう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
まあ別にライユーが如くにこだわる意味はないだろ

もともとデイトナUSAとか作ってたんだろ

なら、やろうと思ったら何でもできるだろうし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
実は横山が黒幕でみんな名越についっていった説
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
>>56
クリエイターが抜けてやばくなったイメエポ、日本一もあるし
フロムも宮崎やめたらアカンし、わりと人材豊富なのはカプコンとスクエニかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
>>76
求められてるのがそれなんだから別に良いじゃん
小島だけはホラーゲー望まれてたけど 違う方行ったけど まぁいずれ作るだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
中核メンバーに抜けられたらまともなゲームは作れないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
>中核メンバーの抜けた龍が如くスタジオと龍が如くという完成したパッケージを失った名越スタジオが両方転けるのが可能性としては一番高そうなんだよな
豚ちゃんのコケてクレクレに草

>>56
小島監督が抜けたコナミはどうなったんですかねぇw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
※18
国内販売の認可下りないだけで作るのと外貨獲得の為の販売は禁止されてないぞ
つまり外貨獲得強化の為のスタジオってことよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
NetEaseにセガのノウハウ吸収されたらポイ捨てでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
※68
諸手を挙げてマンセーするような作品でもなかったけど、
取り立てて悪いとも思わなかったけどなぁ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
コナミとコジプロみたいなもんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
コメントで書かれてるけどセガの龍シリーズも終わって名越の新作もコケる未来になる可能性高いと思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
どこもかしこも中国市場の草刈り場になるわ
そうでなくともFGOのように内容が中国推しになって稼がざるを得なくなるし
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
チー牛事件で完全に棘が抜けてて草
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
メンツ見たらオッサンだらけじゃんw
そりゃ、セガも引き止めしないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
セガって今も昔も内ゲバが激しそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信

ガチでセガの主要スタッフ引き連れてるじゃんw

こりゃセガが変なことになってるって話はガチかもな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
岩田の話してる豚に草生える
どんな方向からも任天堂マンセーに繋げられる才能
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
自分が指示しなくても若手が如く作れるように育ててきたとか言っといて引き抜くのかよ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
名越のことは好きでも嫌いでもない 龍シリーズは大好きなファンから言わせてもらうと
6があれで7で持ち直せたけどここでまた8は正念場だな
正直あの龍の面白さは名越じゃなきゃだせないような気がするんだよなぁ
セガ特有の悪い部分だけでてきそうな気がする
本当に好きなシリーズだから頑張ってくれよ
100.投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
デイトナCHINAでも開発すんのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
スタジオ1作目となるゲームの構想について
ゲームファンに喜ばれることが前提でありながら、多様化する時代の中でそのタイトルが存在する価値があり、文化やビジョンの異なる人々からも魅力的に見えるものを目指す」、「中身のクオリティーには徹底してこだわる

リリース時期について
『龍が如く』シリーズのように1年くらいで発売までたどり着くことは難しいが、のんびりするつもりはなく、できるだけ早く発表したい。情報の出し方も含めてエンタメだと思っているので、1作目の発表タイミングには驚いてもらえるような仕掛けを用意して臨みたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
これは龍シリーズ終わり?(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
>>86
パワプロ、遊戯王、桃鉄、ゲーセン、ジムでめちゃ好調やん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
日本を捨てて中国行きが吉とでるか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
※82
それはどうかは知らんけどこれで現在の龍が如くスタジオは名実ともに横山スタジオとなったな
ある意味、名越の親父から代紋受け取って二代目となったと言う訳だw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
こいつらの下で優秀な中華の人材を使い放題なら名越スタジオの面白さは保証されるやろ
逆に人材不足過ぎるセガがヤバい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
>>95
急にソニックソニックばっかになったの見るに、やっぱ派閥争いかねぇ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
大手からの独立組は総じて消えて行ってるが名護っさんはどうなるかな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
セガはソフト開発マジでスカスカだしな
龍だけがしっかり出来てて、さくら大戦とか他のタイトルヤベェできだしな
なぜかましなヴァルキュリアは出さねえし、ソニックもゴミだし
バーチャもチャロンも潰したし。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
肝心のシナリオ引き抜けないなら無意味だろ
0・7とジャッジが好意的に語られてるのがすべてじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
小島みたいなもんか
ただアイツの場合、海外人気が高かったしSIEの手厚いバックアップもあったからいけたが
名越は規制真っ只中の中国頼りだしな、どうなるんだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
>>86
小島監督と比べる事が間違いw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
中国は今後更にゲームに厳しくなるのにようやるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
必ず、「儲かった」「大ヒットした」っていう支那のウソが出る

それを真に受けるかどうかだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
半数がチー牛じゃん
ついに名越も折れたか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
でも中華資本なんだよね
規制きつくなってる報道見て頭抱えてる引き抜かれたメンバーいそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
チー牛が如く作るん?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
ゲームクリエイターの独立で成功したのが居るのか?
部下の手柄を横取りしてメディア相手にオラついてる連中ばかりで
本当に能力があった奴なんて何人いるのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
キムタクが如く面白かったし別タイトルでもやっていけそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
なるほどプレステを貶めたいのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
>>110
>龍だけがしっかり出来てて、さくら大戦とか他のタイトルヤベェできだしな
それは名越が仕切ってたからだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
龍エンジンのソース持ってってそうw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
>>120
脚本の力定期
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
PS泥舟からだっしつレース🚴三 🚴三
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
セガ何年か前に出遅れたCS再編するって言ってたのになあ
もうカプコンスクエニバンナム辺りから周回遅れ 如くが死んでも死ななくてもそれは変わらんし
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
マジで龍以外で良かったのって戦場のヴァルキュリア4以外だと
海外スタジオに作らせたエイリアンくらいだな
なのに海外セガスタジオ辞めるし判断がおかしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
しかし独立して「ワールドワイド」とか言えるってのはすごいことだ

普通、独立したら目の前のことをこなすしかない

カネねーからな

独立したてがワールドワイドとか背伸びしたこと言ってたらぜってー笑われるもんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
※22
ソレナー
共産党万歳ディストピアより、WW2の戦場で♀兵士が無双するゲームもやむなし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
元カプコンのアリカやプラチナゲームみたいな微妙な立ち位置になるのがオチ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
今の中国だとこういった暴力的なゲームって習近平はお気に召さないだろ
かといって西洋だと元々あんま受けてないし
つまり日本で如何に龍が如くのユーザーを取れるか次第
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
日本の技術が中国へ流出してしまう(´・ω・`)

国賊として全員逮捕してほしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
社名に自分の名前つけるとか最低だなw
それに龍は脚本の力で出来が左右されてたから、それ以外のメンツをそろえても意味ないし
ドラゴンエンジンもセガの物だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
名護っさん身内に叩かれてるけどSEGAで売れてるゲームって名護ゲーしかないんだよなぁ実際。
サクラの件も結局ユーザーから不評を買った部分は反名護の連中の担当だったし
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
中華規制で空中分解しそう
そしてメインスタッフ引っこ抜かれた如くスタジオもやっていけなくなり
どっちも消滅
そんな未来にならなきゃいいけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
>>129
女出るくらいしゃあない
主人公が反体制とか革命起こそうとしてるストーリーは全部ダメや
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
※17
確かに。レベル5くらい?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
>>39
おっけー安心したわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
名越「いやあ、まぁなんかね。チーズ牛丼食ってそうな感じ。」
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信

名越さんだけじゃなくいろいろ抜けてんだな

スタッフ大量離脱の原因にマイクロソフトの影が見える
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
>>125
泥船に1億本負けてる人気ハードがあるらしいよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信
>>104
それコナミじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
中国は外貨獲得向けの国外用なら表現の自由はOKなんか不明
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
>>122
えっ
スタジオ違うぞ、単純にシャイニングシリーズのスタジオもそうだが
セガが外注させるゲームはマジで出来わるいし
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
チームにチー牛が何人もいるとかやっと和解したんだな
おめでとう!
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
セガ→龍が如く継続
名越スタジオ→新IP制作

どっちに期待できるかと言えば( ^ω^)・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
香港民主化の時に暴れまくった白シャツマフィア連中を主人公に
民主化を潰すマフィアを主人公にしたゲームを作れば
中国の規制をパスして国民的なゲームとしてヒットするかもなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
>>43
板垣のチームヴァルハラの顛末を思い出すわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
任天堂コンテンツから離れられなくなった桜井は爪の垢でも煎じて飲めよ
まあ離れたところで子供だましゲーしか作れない自覚あるんだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
※125
 
中華糞船乗ってるけどチー牛バカ豚必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
>>119
そらチームごと行けなかったらまず無理やろ
頭が優秀でも手足が動かないことにはな そういう意味じゃ日本の独立は失敗してる
でも元コナミ組は作りたいゲーム作れてるからいいんじゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
表現規制とか言ってるアホは日本とかでエチエチ衣装そのままなの知らない振りしてんのか?
規制されるのは国内だけだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
ネットイースってパクリ出しまくるとこじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
CODブラックオプス開発者の独立支援とアサシンクリードシリーズの生みの親ジェイド・レイモンドの独立支援みたいに名越もソニーに出資してもらえばよかったのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
>>1
こうやって中国にもってかれるのか...
表で堂々とやられるの見ると引くわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
支那の規制は「支那国内だけ」だから


支那企業が金を出して、別の国の人を買って、支那以外の国に売るぶんには何も規制はない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
>>119
結局ユーザーが求めてるのは大作ゲームやから
資本力の問題で基本こける
ソシャゲ黎明期に一発当てたやつはいるにはいるがそういうのは求めてないやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
チー牛が如く 中華風味
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:13▼返信
せめて前の人の分ぐらいは椅子用意しろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:13▼返信
>>135
海外のスタジオで作って海外で売る分には中華規制なんて何の効力もないぞ
原神とか影響受けてるのはあれは中国国内で作ってるからだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:13▼返信
>>140
関係なくセガがコロナ化で大赤字出したせいだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:13▼返信
ニセロックマンって流行ったっけ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
※144
統括は名越だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
龍が如くのスタッフ何百人もいるんだろこの数人抜けた程度でギャンギャン騒ぐな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
ネットイースにノウハウ提供吸収され尽くしたらポイ捨てだろ
まあ大金貰えてどっちもウインウイン
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
セガMSに買われてしまうんだろうな
元々XBOXを設計したのはセガだし
元の鞘に収まるってことか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
>>126
名越が開発トップだった時、自分のメインIP意外のゲーム開発の金渋って若いプロデューサーやディレクターがセガを辞めてしまったしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信

これ、アンソチカニシ的には敵が2倍になっただけだな

龍スタも名越スタもPS5には出すだろうし

169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
6みたいなそびえ立つクソを考えたら誰がいること最優先かっていうとまぁシナリオ・脚本だよね
そして今どこにいるかというと
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
※109
言うて
カプコンからの稲船とかもそうだし独立で成功ってあんまり印象ない
ダンガンロンパ組も結局独立したのにスパチュンで作るし
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
>名越さんといえばWiiUで如く出るって時ニンテンドーダイレクトで岩田さんと共演されたけどこの時の岩田さんインテリヤクザにしか見えなかった
ほんとニシくんは突然気持ち悪い感じに現れるな!
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
※101
おもしろい。F1に初のシナドライバーが出場するし、王チャンある
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
ネットイースの日本法人の傘下って事だから中国外向けのタイトルなら
中華規制の対象外だよ。

セガはどんどん縮小して行ってるな、ゲーセン事業終了とサミーが距離を置くようになってから顕著だわ。
こりゃどこかに身売りする準備でもしてるのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
>>165
ノウハウないんじゃねそもそも
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
表現規制されるのはPSだけだよウスノロ間抜けの油蟲
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
何か新しいこと始めるのかと思ったが
期待できそうにないな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
宗教的背景
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
>>166
マイクロソフトがパチスロ営業すると思ってるの?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
>>160
中国市場で売れなきゃ意味ないだろ
元々龍が如くは西洋で特別人気って訳でも無いし
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
みんな横山の下で働きたくなかったんだろ

まぁわかる
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
小島さんとコイツを比較するのがそもそもの間違い
セガがどうなろうが知ったこっちゃないが、共倒れするのが目にみえるようだわ
漬物石共が出て行ってくれて漸く動けるようにはなるだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
シナリオの人が抜けてないなら全く問題ないでしょ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
>>163
いやプロデューサーもディレクターも名越じゃねえじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
あの❗ ファイナルファンタジーを作った坂口が❗❗❗
といって出したRPGどうなった❓
 
結局ネームバリューだけじゃ無理無理
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
>>162
マイティはこけたよ
186.投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
 セガが名越チームに外注して龍が如くをつくればいいのでは
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
>>166
初代箱どころか任天堂GCもドリキャスのノウハウで作られているという
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
セガからアトラスは逃げた方が良いというかセガがどっかに切り売りそうで怖い
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
さすがに中国に魂売り過ぎて、龍が如くスタジオも正月イキった写真出してたけどそっち応援したくなる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
あの生意気そうなグラさん額にかけてた奴いないじゃん。
やっぱああいう生意気な奴は引き抜かれないんだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
すき家で次々客が来てチーズ牛丼を提供するゲームお願いします
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
シェンムー3・・・うっ頭が!
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
直近の如くで保ってるのって話の面白さだからそこが引き継げなきゃ無意味でしょこのチーム
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
>>184
ブルードラゴン自体は出来良かったけどな
ラストストーリーは糞だけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
※183
バカかコイツ
前セガの全ソフトの制作統括だよ猿頭
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
今まででお世話した会社をバカにする行為してる奴のなんて買わねえよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
名越のいなくなった龍が如く
小島のいなくなったMGS
坂口のいなくなったFF
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
>>175
規制がなぜあるのかっていうところで
例えば公文書改竄とインサイダー取引は法律で禁止されてるよね
法で規制されているってことは何か理由があるんだ
ゲームハードは例えば性教育のツールとして役割を果たしているように振る舞っている
しかし一線を越えまいというその一定の防波堤にも置き換わっているように感じるよ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
IGAの悪魔城もどきは成功したな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
※128
支那っていう無限とも言える打ち出の小槌を手に入れたから
セガにいるよりは安定すると踏んだんだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
セガはアトラスのゲームしか売れてないだろうなぁ。
名護市がこの先どうなるかはネットイース次第って所
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
>>188
同世代のハードなのにノウハウって何のことやら
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
>>78
MSが買う価値ないだろーが
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
※134
国内しか見てないの?
来月海外のPCで出るTW:ウォーハンマー3は龍が如くなんかより長く売れるし遊ばれるだろう
そこからカンパニーオブヒーローズ3、エンドレスダンジョンなどがある
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
中華x名越だったらsleeping dogs思い浮かんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:20▼返信
今のセガについて行くよりも独立した方が良さそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:20▼返信
夏越なんて人望ないし、誰もついていかないだろとおもってたが
相当中核スタッフもっていったな
中国人に数倍給料出すと言われたんか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:20▼返信
余計な事しないで単身出てけよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:20▼返信
tiktokやツイッターでステマ爆撃だ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:20▼返信
新さくら大戦でロックオンない時点で
セガはマジでゲームまともに作れねえんだなって思ったわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:21▼返信
>>206
眠犬は良作だがな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:21▼返信
チー牛っていう一時的な流行語のせいで人生が狂った男
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:22▼返信
>>179
世の中の大半のゲームは中国市場で殊更売れてる訳じゃないと思うよ
そして中国で売るのをメインにするなら名越関係なくどこも中国の規制を想定しないといけない
まあ中国向けとそれ以外向けで内容を分ければいいだけの話だ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:22▼返信
セガより中華資本の方がいいでしょ
予算潤沢にくれるし、開発にも口出してこない
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:22▼返信
>>208
さすがに人望のない人間は会社のトップにまで登れない
そんなやつは窓際かとっくの昔に会社辞めさせられてる
217.投稿日:2022年01月24日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:22▼返信
アーマードコア制作陣が独立して作ったゲーム豚ちゃん全然買わなかったよね(´·ω·`)
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:23▼返信
主要メンバーがいなくなって逆に面白くなったゲームって何がある?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:23▼返信
sleeping dogsの開発は中華じゃねえしw
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
>>215
日本より検閲されるわw
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
>>201
テンセントすら中共の顔色伺いながら運営してるのに何言ってんだかw
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
チー牛が如くでも作ってな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
>>7クオリティとスピード上がりそうだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
>>202
アトラスっていうかペルソナな
メガテンはもう世界じゃ売れないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
お前も14000社にしてやろうか!
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
で、このメンツで誰が話考えんの?
肝心の脚本いねぇじゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
※184
ラススト期待した自分がバカだった…
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
第2の小島になりたいんやろなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
ほとんど引き抜いたのか、やり方がヤクザじゃんw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
>>219
ペルソナ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
くたばれ名越
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
>>219
ペルソナ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
これだけメインスタッフ引き連れていっても
なぜか前のメーカーで作ってたみたいに人気が出ないってのはなぜなんだろうな?

まあアイドルとかが脱退して個人でやって人気出ないのと似たようなもんなんかな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
>>221
なんで中国国内で販売することが大前提になってるんですかね
中華規制が本格化する前から、ほとんどのゲームがまともに販売されなかったのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
>>17
皆吸収されるのにね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:26▼返信
まあセガなんて元からアトラスにしか期待してない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:26▼返信
※219
板垣ら主要メンバーが抜けたTeam NINJAから仁王が生まれた
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
ペルソナなんて主要スタッフがごっそり抜けたことなんてあったか?
240.ナナシオ投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
>>51
ロックマンを作れなくなったイナシップ
ロックマンを作れなかったカプンコ

両方共倒れしたコレに通ずる顛末になりそう

…イナシップ今何してんの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
>>215
他社に有りもしない事告げ口された結果、経営陣や社員を大リストラされた会社があるんですが?w
テンセントっていうんですけどねw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
※213
それはある
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
セガを○○が如く以外作れなくした戦犯
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:28▼返信
スタッフ引き抜きってこれ残った龍スタジオ大丈夫なの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:28▼返信
独立して成功したのは岡ちゃんがモンストで一山当てたくらいだろ
後はプラチナが上手くやってるけどテンセントと資本提携しててマズイ状態
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:28▼返信
>>239
多分、生みの親の岡田耕始と金子一馬のことちゃうの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
>>239
ペルソナは副島だけじゃね残ってんの
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
そして、如くシリーズも作れなくなりましたとさ
合掌
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
イナシップはレベル5で役員してるよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
>>203
DC撤退表明後だから同世代じゃないぞ

251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
名越含めて9人抜けただけやん何をそんな焦ってんの
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
チーズキムチ牛丼一丁上がり!
253.投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
元々龍が如くは日本国内での流れ(アニメJRPGばかり)に対するアンチテーゼ
みたいな側面もあったし、日本が舞台なリアルっぽいゲームに対する需要ってのを
掘り起こしたんだが

良くも悪くも日本国内では成功したが、それ以外の市場のデカい西側先進国では
DQみたいなガラパゴスタイトルだったしな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
※245
モンスト当てたのは良いけどその前のゲリパブで借金抱えまくったりやばかったからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
イキリ職場になって新人潰されそうw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
>>234
まあ大多数の消費者は、龍が如くは知ってても、名越が誰で何やってたかすら知らんやろうな
そういうもんや
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
>>234
そもそもみんなメタルギアとか龍が如くが好きなんであって
プロデューサーの名前なんか普通は知らんからな
映画ですら監督なんか興味ないやつ山ほどおるし
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:30▼返信
>>244
典型的な箇条書きマジックだぞ
同じ役職の人間が世界に一人な訳でもあるまいし
よくみたらこの役職足りなくね?ってメンツだしこれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:30▼返信
会社としてこんなの許されるんか
つーか印象悪すぎるんだけどセガや他社から依頼貰えるんか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:30▼返信
>>247
そりゃペルソナなんて何十年も作ってんだから
定年や転職で辞めてった奴も多いだろ
マリオだって残っているの宮本ぐらいだろ
今回みたいな引き抜きとは関係なくね?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
>>239
俺らが分かってる範囲でもシナリオ ディレクター キャラデザ 音楽全員抜けてるやろ
目黒は最初からやってるっちゃやってるけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
>>260
小島がコナミから何かしてもらったか?そういうことや
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
>>260
コジプロが許されてるんだから許されるんじゃね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
>>239
聞いた事ないな
かなり昔でいいならメガテンの岡田とかはあるけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
>>26
コジプロとかも普通にやってるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
稲船って成功報酬目当てにカプコンのIPを吸い散らかして咎められたマックス君やんw
あいつが独立した時に成功できるなんて知ってる奴なら誰も思っていないかったし
実際クラファンで客だまして大金を懐に入れてゴミゲー作らせたしなw
268.投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
組長!押忍!
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
※245
しかし、20億近い借金独りで背負って、それを大逆転できるソシャゲのオソロシサよ…
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
>>253
DOAは無能スタッフのせいで完全に死んだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
>>22
俺達PSファンは中国に従うよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
>>216
スクエニの会社評判でマトモな奴から辞めるってあるけどなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
龍が如くは終わるかもしれんけど、新IPで頑張ってほしい。ソフトは
知名度じゃない。中身だからね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:33▼返信
>>255
その借金抱えた裏話本人がしてるけど、なんか可哀想だな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:33▼返信
ぶっちゃけペルソナはスタッフが入れ替わっても作れそうなゲームだしな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:33▼返信
>>273
ゲーム会社なんか定年まで安穏と暮らしたいみたいな奴は来ないし
スクエニは特に厳しいイメージあるわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
こんだけスタッフ抜けるって、もしかしてセガサミーがどこかに身売り考えてるとかじゃないよな…?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
売り上げは中国に行くのかな…?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
平均年齢引き上げに一役買ってた人たちが居なくなって若返りできましたって言われてるんだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
名越はもう龍が如くは作れないが、その分新しいことがやれる。セガに残った面子は名越がいなくなってもなお龍が如くシリーズからはなれられない可能性がある。どっちがいいのかね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
ペルソナっていうかアトラスはインデックスがいろいろやらかしてその時にスタッフごっそり抜けたな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
ラストスマイル😄
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:35▼返信
>>85
中核メンバーがいれば同じもの作れると思ってたら大間違いだけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:35▼返信
>>278
MSかしら?
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:35▼返信
新規IPでも「龍が如く」みたいなゲームならアウト
心機一転で全く違うゲームで勝負するなら評価されるだろ
でも明らかに小島とはスタート時の環境が違い過ぎる
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:35▼返信
>>265
メガテンは4の時点で主要メンバーはほとんどいなかった
元はファミコンのゲームだから当たり前だけど
ペルソナは主要メンバーはそのまま社内カンパニーみたいな形で独立してたと思ってたけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:35▼返信
※278
MSが買収しようとしてんじゃねえの
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:35▼返信
ヤクザのゲーム作ってる時点でどうでもいいな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:36▼返信
>>278
ゲーパスにも寛容なんでMSはガチであり得る
が、MSがセガなんかいるかと言われると
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:36▼返信
>>195
ブルードラゴンは微妙だろ
ロストオデッセイは個人的に名作だが、あれも万人受けするとは思えない
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:36▼返信
※279
納税は中国でするんじゃね
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:36▼返信
セガはジャパニーズグレイテストオンラインRPGも死んでるし他のシリーズ物はほぼ死んでるしヤバくね?
もうアトラス頼みじゃん
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:37▼返信
>>290
どこでもいいから身売りしたいんだろう
一番可能性があるのがMS
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:37▼返信
そいや、なんかカリギュラとかいうペルソナもどきみたいなの作ってるやつらもいるよな
P1とP2時代の元ペルソナスタッフ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:37▼返信
岡ちゃん瀕死の状態から起死回生のモンスト大当たりは素直に尊敬するわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:38▼返信
>>281
そら志向の問題だろ
小島だってコナミにいる時からMGSから離れたがっていたが、ついに果たせなかった
こっちは名越以外は自分の意志で離れてるんだからそういう考えが根底にあったんだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:38▼返信
会社概要の人事が中国人ばかりって・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:38▼返信
ゲーム業界、人の行き来はざらだから案外たいした影響ないかもしれん。昔ドリームファクトリー設立時、バーチャや鉄拳のスタッフが多く移籍したが、その後またセガに戻ってバーチャ4作った人もいるしな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:38▼返信
MSが買収するにしてもセガなんてもうペルソナほぼ1本しかないのに要るか…?ってところだなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
>>4
そうサイゲは悪だよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
※285
サミーの方はセガを手離したくないんじゃない?買うなら「まるごと」買ってって感じがする
でもMSとしてはサミーは要らないだろうし
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
ジェットセットラジオの横山いないじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
中華資本で金だけはあるだろうから何を作るんだろうな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:40▼返信
MSはソニックのIPは欲しがるかもしれん
まあヤクザは興味ないんでそれだけだろうが
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:40▼返信
>>298
伝説のゲームメジャーを作ったところかw
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:40▼返信
スクエニはスクエア時代に映画で潰れかけたときに社内の開発チームの殆どを手放してるからな。
ナムコにゼノチームを渡し、任天堂に聖剣チームを引き渡した。
オウガ松野が駄目になったのはFF12の時にスランプになって立ち直れなかった。
その後のスクエアは野村さんが支えていたようなもんだったわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:40▼返信
セガ買うにはサミーが邪魔なんよな…
買うとしたらどっかのパチメーカーと共同買収みたいな形に持ち込むとかかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:40▼返信
チーズ牛丼食ってそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:41▼返信
セガって実質龍IPしかないのに大丈夫か
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:41▼返信
良いもの作れるとは限らない
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:41▼返信
監視されながらゲーム作りに草
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:41▼返信
ネットイースは龍が如くが欲しかったというより名越のディレクション能力が欲しかったんだろ
今のゲームは開発が大規模化したから優秀な舵取りが居ないとスケジュール管理がめちゃくちゃになるし
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:41▼返信
>>300
おっさんゲーマー垂涎のIP沢山あるやん…
スペースハリアーとかアウトランとか
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:42▼返信
ゲーパスでやるわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:42▼返信
スカッドレースチームだろwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:42▼返信
セガはこのコロナ禍でも全然利益増えてないから身売りは十分ありえるのが怖い
というかパチスロがだいぶ斜陽になってきてるからこの先不安だろうな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:42▼返信
くまのプーさんゲーを作ってほしいな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:42▼返信
情報抜かれそう
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:42▼返信
赤字で早期退職リストラ減給の危険が付きまとるセガより
能力ある人は給料倍とかでドンドン引き抜きされるやろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:43▼返信
シナリオとカラオケの有能二人が如く側に残ってるから安心した
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:43▼返信
チースタ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:44▼返信
またもぬけの殻になって捨てられた会社をMSが拾うのか
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:44▼返信
サミーは不調なゲーム事業をセガに一本化させて距離とってるよ。
サミーはカジノ事業にかなりの力を入れてるから
負債のセガの身売りには乗り気だよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:44▼返信
セガさん、スパイクアウトが如く出して下さい!
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:44▼返信
手ぶらですか?先輩ならハジキくらい持ってくると思ってましたが。持ってきますか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:44▼返信
>>278
どうせならテンセントに買収されてテンセントvsネットイースにセガvs元セガの構図を加えてほしい
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:45▼返信
>>299
あのスクウェアが作った伝説のアクションRPG バウンサーの悲劇を忘れない。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:45▼返信
MSはソニックが手に入るんなら買ってくれるだろ
アトラスも付いて来るんだし
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:45▼返信
それではスイッチにクレクレする乞食豚に堪能してください
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:45▼返信
チームニンジャもどうにかなったろ
まぁ、ニンジャガとDOAを完膚なきまでにブランド殺したけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:45▼返信
>>329
ホンマや…
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:46▼返信
>セガサミーHD、希望退職者の募集結果を発表 想定を上回る人数が応募
>セガとマイクロソフトが戦略的提携を検討
>PSO2NGSの海外版がXbox独占
>名越含めスタッフ大量離脱

最近のセガの動きが怪しすぎる
これ買収計画されてるだろw
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:46▼返信
>>330
codクレクレはお前やん…
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:47▼返信
まぁ可能性があるとしたらアトラス目的でソニーじゃね?ペルソナはPSユーザーと相性がいいから
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:47▼返信
>>333
あわわわわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:47▼返信
なんでもMSに押し付けようとしてるけど
今のセガとかガチで昔のIPだけじゃん アクティと違って人材も足りてねえし
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:47▼返信
>>334
鋭いカウンター草
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:47▼返信
中国の文革で暴力的なゲームは禁止になってたよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:47▼返信
セガって元々は外資系やん
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:48▼返信
中国の傘下かい
お察し
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:48▼返信
サミーは朝鮮のカジノ事業失敗でKの法則発動でMSに売る可能性はある
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:48▼返信
>>333
ゲーム会社に限らず
普通に潰れるか身売りする会社の動きやね
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:48▼返信
>>337
中「呼んだ?」
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:48▼返信
ハードメーカーをやめ、アーケードをやめ、コンシューマでもソフトを出さない
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:48▼返信
※333
アトラス取られたらPSは痛いぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:48▼返信
チーニンは仁王が駄目だったら肥のオメガフォースに組み込まれていただけのような気もするけどね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
MSが買うとしてもアクティビジョンみたいな高待遇は期待できん
中身がなさすぎる
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
ペルソナが箱独占になったら終わると思うわ…
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
>>349
追記
PSが終わる
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
自分の名前入り社名はやめとけ
痛々しい
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
基本やる事は同じだろうから、また歌舞伎町舞台に
今度は正義の中国マフィアが活躍するんやろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
コンシューマ、アーケードと所持してるIP数だけでみれば業界1かもしれないが
過去から今も使えるIPがほぼないという奇跡な企業
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
新作:人民解放軍が如く
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
>>351
他はあいつぐらいやんwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
PC買えば無問題だぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
※324
つか不調で足引っ張ってるのサミーだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
龍が如く8ひと段落したらまた移籍者出るで
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:51▼返信
※351
ディズニーに喧嘩売ってるの?(´・ω・`)
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:51▼返信
セガにいる人で今有名なクリエーターどのくらいいる?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
いつもの黒々としたチンピラ写真じゃないんですね
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
中華チー牛スタジオに引き抜かれてしまったか…
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
チー牛だけ残ってそう
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
ジャッジシリーズは2作で終了…そりゃそうか
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
小島プロダクションに喧嘩売ってるの?(´・ω・`)
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
チー牛発狂
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
チーが如く
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
>>346
ソニーってあんま色々出してる所の独占に積極的じゃねえけど
もしそうなったらチーム救済に動くだろ そのくらい功労がある
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:53▼返信
ここ数年サミーの方が悲惨なのに知らない奴いるんだな
本業が不調なだけじゃなくカジノ利権のためにリゾート事業もやって赤字垂れ流してたのに
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:53▼返信
ここ数年サミーの方が悲惨なのに知らない奴いるんだな
本業が不調なだけじゃなくカジノ利権のためにリゾート事業もやって赤字垂れ流してたのに
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:53▼返信
新規IP作ったらバイナリードメインになるんだぜ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:53▼返信
>>360
PSOの酒井と龍スタに残った横山ぐらいかな…?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:54▼返信
※352
もう出てるで
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:54▼返信
チー牛に負けるな!
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:54▼返信
SIEはアトラス買収くらいやらないとなぁw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:54▼返信
横山との関係に亀裂入るのでは・・・。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:55▼返信
それよりセガから龍が如くやジャッジアイズの
IPを持って行けるのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:55▼返信
チーガー
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:55▼返信
※368
ペルソナチーム独立して新スタジオ作ったとしてもペルソナは使えないけどな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:55▼返信
持って行ける訳ねえだろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:55▼返信
牛ーズチ丼
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:55▼返信
MSさん抜け殻になったセガ買収してくれ
わざわざペルソナのためにPS買いたくないんだわ
ペルソナもPCで遊びたい
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:56▼返信
名越と言えばWIIUで龍が如くがコケた事が最大の汚点だろうなw
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:56▼返信
>>377
IPは持って来られないからスタッフのみ
結局セガとしてのIPだしな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:57▼返信
なんつうか
失望するねこういうのって
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:57▼返信
かりん糖スタジオ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:57▼返信
龍が如くの頃にはセガ離れしてたな
今更ごぼうを放逐しても優秀なスタッフ残ってないだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:58▼返信
セガ買ったらベヨネッタやヴァンキッシュのIPもMSの物になる
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:58▼返信
>>382
MSはマイクラとかCODみたいな特大タイトルじゃないと買わないんだよなあ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:58▼返信
コジプロだってMGSはもう無理なんだしそれと同じ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:59▼返信
あのシリーズって街のデータとか使いまわすことで採算を取ってるみたいなところがあったと思うけど、
独立して同じように作れるのかね
まあまた同じようなのばっかり作るってのもあれだけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:59▼返信
>>155
金を出さない日本企業がクソ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:59▼返信
>>379
だから正直非常事態になったら角川やバンナムの方が良いとは思ってる
どちらの会社にとっても魅力あるだろうし ただ買ってくれないようなら頑張って欲しい
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:59▼返信
※382
MSとセガはタッグでスーパーゲーム作ってるから
ちなみに世界への足掛かりとして作ったのがNGSだから期待しとけ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:59▼返信
>>388
豚「え!?」
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:00▼返信
>>155
やっぱ時代は中国だよね🇨🇳
中国しか勝たん!
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:00▼返信
ぶっちゃけシェンムーの基盤をパクっただけだしな
しかもメンバーそのまんまとか・・・新しい物が作れるとは思えん

チーム名越の奴も良く移籍したもんだ、泥船に片足突っ込んでて今度は両足で突っ込むとは
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:00▼返信
ミニゲーム集作らせたら成功するかも
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:00▼返信
予算無いから街のデータ使いまわしまくり如くやってたんやぞw
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:00▼返信
龍が売れるまでMS寄りだったからね・・・セガ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:01▼返信
※337
KONAMIと同じようなもんだよな
最近でなにか目ぼしい作品はっていうと如くシリーズしかないし
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:01▼返信
いっちょ原点に帰ってデイトナUSAみたいなレースゲー作ってくれ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:01▼返信
スカッドレースやプラネットハリアーの頃の名越は有能だったよ
龍が如くの頃からおかしくなった…
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:02▼返信
原神信者みたいに嘘まみれの中国に飛びつく所が他の独立したクリエイターと違い浅はかな所
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:02▼返信
今のセガならMSに買ってもらった方が良いんじゃないの
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:03▼返信
>>397
どっちもセガのゲームだがパクった扱いになるのか?
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:03▼返信
>>324
逆やろw
今のセガサミーはサミーが不調でセガでなんとかもっとんのや
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:03▼返信
龍が如くの魅力の半分はセガの過去の遺産使いまわしだし
過去のIPを尽く潰した名護じゃ無理じゃない?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:04▼返信
>>382
お前がペルソナファンでも何でもないって証明しただけじゃん
そんなやつは最初から相手にしてねぇんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:04▼返信
>>4
小島プロダクションも悪!
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:04▼返信
龍が如くは名越にNoって言える奴がいなくてクソゲーになった
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:04▼返信
寺田Pは退社後もスパロボに参加するらしいが、なごっさんはもうやらんのか
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:04▼返信
ヤクザゲーは作れなくなったから中二のヤンキー中学生のゲームとか作るんかね?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:04▼返信
>>5
チー牛が集まるスタジオw
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:04▼返信
本当は任天堂側がセガを買いたいんだろうけどMS以上に何も出来ないしな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:05▼返信
中核メンバーっていうけど
働き盛りを過ぎた年寄りの集まりに見える
この人らがいなくなったことで、龍が如く良くなる気がする
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:05▼返信
高木Pと組んで乳キャバゲーム
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:05▼返信
セガに残ったのは、龍が如くのブランドだけやな
小島が抜けたメタルギアソリッドと同じやな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:06▼返信
如くシリーズはここに開発依頼して出しそうだけどな
まぁそれでもPS、PCあって箱のマルチでスイッチには絶対に出ることはないから安心しろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:06▼返信
>>416
良くなる前に作る人が抜けて終わりました
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:07▼返信
※411
セガは龍が如くしか成功してるIP無いだろ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:07▼返信
>>415
そらIPは欲しいだろうけど、いらんものを抱えすぎるから100ねえな
あり得ないけどIPが切り売りされるなら買うかもしれないが
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:07▼返信
>>411
お前のクソゲーの定義は任天堂ハードに出ないことだろ?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:07▼返信
パチスロのサミーがいるおかげでゲーム会社が買収に乗り切れないとかだったら笑う
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:07▼返信
どっちが先かだよな
セガが身売り考えてるから名越が移籍したのかどうか
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:09▼返信
MSがカジノに殴り込みとか
外資は無理なんだっけ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:09▼返信
昔の先鋭的なゲーム作ってたセガはもう居ないし
MSが買ってやれよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:10▼返信
東城会と近江が解散したら龍が如くなんてもう終わりよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:10▼返信
超典型的な元祖と本家のお家分裂になってて草
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:10▼返信
※418
名越とは切れていないって言ってるから
龍が如くは続くんでしょう セガはそのために名越の会社にプロデュース料を出すんだろうけどさ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:10▼返信
>>428
それをどうやって展開させるかが8の課題だったわけだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:11▼返信
>>412
解雇された後独立して新しくスタジオ作ったってパターンだからなあ
円満退社ならまた違うんだろうけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:11▼返信
>>430
それだと名護市が出た意味が無い
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:11▼返信
チンピラゴボウがんばれ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:12▼返信
>>431
8は噂だけで実際出るとも限らない
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:12▼返信
※415
欲しい人材もIPもないだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:12▼返信
散々任侠的なものを描いてきた人らが
不義理を働く胸糞展開
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:12▼返信
>>408
過去の遺産が何を指してるのかイミフ過ぎる
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:13▼返信
如くも結局馳星周回が良かっただけで残りはシナリオもシステムも微妙やん?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:13▼返信
※433
一緒に働くのが嫌だったんだろ 内情は知らん
でもこうなった以上 如くを続けるにはこれしかないよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:13▼返信
>>437
任侠って、何処がだよw
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:13▼返信
コジプロは、それまでの繋がりで大作ゲーム作れる環境を最初から用意できたのが大きいからな
・SIEのサポート(資金、宣伝もろもろ)
・伝手で開発場所(品川駅近くのビル一室)ゲット
・伝手でゲームエンジン(DECIMA)ゲット
・伝手で有名俳優の出演ゲット
・MGSとは全く違う尖ったゲーム性で業界からの評価が高く、ゲームオブザイヤー2019も獲る
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:13▼返信
新しいことに手を出せるギリギリの年齢だけど
大丈夫かなあ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:14▼返信
>>440
知らねえなら口開くな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:14▼返信
セガは買収されるどころか、むしろ海外のスタジオの買収を検討中って海外で報道されとる
欧米のあっちこっちのスタジオと話ししてるみたいよ
セガサミーは好調なゲーム事業に注力していく方針なんだが、海外売上が大きくなってきてて開発の軸足も海外(欧米)に移したがってるそうだ

名越はアジアに残りたかったので出奔したって言われとるね海外では
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:14▼返信
名越って入れ歯?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:14▼返信
要が全部移籍しとるやん、これ抜けられた方はかつてのファッコナみたいになるな会社に残ってるんはIPの名前とゾーンで珍ゲー保証で作ってるようなあれな開発チームとゲームのことよくわかってない敏腕経営気取りの上層みたいな、どう足掻いてもあれになっていくやーつw
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:15▼返信
>>436
ただでさえサードが少ないのにソニックなしの任天堂とかどうなんだろうな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:15▼返信
全く期待できないのは何故だろう?
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:15▼返信
中核派メンバー?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:15▼返信
>>439
やってないなら仕方がないけど全部一括りで微妙は流石に酷過ぎ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:16▼返信
恩義とは一体、、、
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:16▼返信
理由が理由だから全く応援する気にならない
セガは正しい
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:17▼返信
>>447
本家が名ばかりしか作れなくなり中核組は名前を使った作品作れないというルーズルーズの関係
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:17▼返信
龍が如くスタジオの代表としては十分だったろうけど
セガのソフト部門を統括した人としては何生み出した?だろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:17▼返信
>>442
小島は大功労者だし、真っ先にソニーは社長がコンタクト取ったらしいな
こんなことしてくれるの後は野村くらいしかいないだろうな 同じく大功労者の坂口だけは関わらんかったけど
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:18▼返信
>>435
一応横山辺りが明言してなかったっけ?
どちらにせよ続けるなら警備会社から広げるしかないやろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:19▼返信
>>445
マジならどこ買うんやろ?
ソニックは依然として強いIPだから生かせるといいね
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:20▼返信
Countlight さんも付いてったか
万博世代がんばれ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:20▼返信
※457
次回作は春日の数年後の話だとインタビューで言ってたね
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:20▼返信
>>391
アンリアルエンジン5のデモとか見るとあれで作られた歌舞伎町見たいて欲求のほうが強くなるしそういう変化のきっかけになりそうやしこれ期待しかない
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:20▼返信
どっちもあかんくなる奴
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:21▼返信
※453
そうか?セガはバカでしょ 何も残っとらんじゃない
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:22▼返信
>>445
知名度のあるIPは持ってるのに開発力がウンコって感じだったから
結構いい選択なのかも知れない
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:22▼返信
>>376
元々入ってた。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:23▼返信
>>408
過去の遺産使い回しってまさに任天堂のことじゃん
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:24▼返信
ジジイばっかりやんけ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:24▼返信
>>445
なんとなく、SIEと同じ戦略って感じかな
まあそれでソニーは成功しとるし悪くはないのかもな
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:25▼返信
ジャアアアアアアアップww
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:25▼返信
>>28
息のかかったっていうか、100%出資じゃもう完全子会社やろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:26▼返信
どのみち任侠モノでしょ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:26▼返信
アートデザイナーとかばかりで技術者は一人
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:26▼返信
引き抜きとかサイテーだな
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:26▼返信
いやセガにはまだソニックがあるからソニックブランドの舵取りさえ間違わんかったらまだまだいけるとは思うがグローバルでは相変わらずの超人気やしただかつてソニックをゾーンに閉じ込めてたみたいな前科(なごっさんはおそらく関与してない)あるからまたレガシーに独占とかしたりの舵取り間違いそうな予感はするが
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:27▼返信
>>466
急に任天堂ガーしだしてどうしたんだよw
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:28▼返信
セガは専門学校とか冗談半分で言われるぐらい
ここから(新卒採用)他社への転職が多いからなぁ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:29▼返信
東城と近江が解散して、関係のある組織や有力団体が全国方々に存在する
そうなると日本国内で話を作るとなると両組織の残党の話とか関東関西の他の団体の台頭、後は一度も扱われてない東北・四国辺りから何か出すしか無い感じだった
海外組織、特に亜細亜圏の組織は龍ではお馴染みだけどこれからはより扱いがセンシティブになるかもしれない
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:29▼返信
>>473
そんなん言ったらゲーム業界成り立たんぞ
日本はまだ移動少ない方だし 普通は1プロジェクト終わったらそこで仕事は終わりで散り散りになる
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:29▼返信
正直、名越とアートデザイン関連はゲームの本質に関わらない要らない人じゃん
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:30▼返信
岡本吉起の予想当たったな
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:30▼返信
ソニックは映画は今だに売れたりしてるわけだから
技術力のある所が作ったら復活の可能性があるといえばあるかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:32▼返信
miyohoの技術者ならまだしも
荒野行動が代表作の会社がゲーム開発を担うわけだろwwww
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:34▼返信
龍が如くはマンネリ気味だったので
これで強制的に新規にいかなくちゃいけなくなったのはある意味でいいことだったのでは?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:36▼返信
8がやばくなりそうだなぁ 現スタッフは碌なの残ってないじゃんか
いい例が龍オンの放置だよなぁ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:37▼返信
>>483
主人公とシステムまで変更したシリーズ最新作のマンネリ判定は手厳しい
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:38▼返信
>>485
いやまあ…
でも、それこそがブランドがマンネリしてるという認識があるからこその一手やったんやん
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:40▼返信
>>240
カプコン出たやつで成功したやつなんてそもそもいねえし
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:41▼返信
※439
え?いつの時代の人だよお前w
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:43▼返信
>>487
カプコン出た後にゲームリパブリックで爆死して借金17億円を背負い
その後、パズドラ大成功し最高月収4.3億円で大逆転した
ジェットコースターのような人生を歩んだ
岡本吉起がいる
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:44▼返信
1mmも期待できないスタジオってのも新しくてヤカってて良いんじゃ無い?
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:46▼返信
コジマはなんだかんだ言ってやってくれそうなオーラ持ってたけど
名越は…そこまでのオーラ感じない
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:48▼返信
てか如くはもう俺としては完結してるからあのシリーズはもうええよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:48▼返信
両方ダメになりそうで草
ただ龍から離れてイキらなくてよくなった分、今の方が良さそうだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:49▼返信
インタビューやたら世界言ってるからハリウッド俳優が如くでしょ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:49▼返信
このメンツ見ると横山ついていかなかったの意外だな
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:50▼返信
>>481
技術力あってもスイッチマルチの時点で復活は無理でしょ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:52▼返信
稲船とか独立やばそうな匂いぷんぷんしてたしそうなったが名越はまあまあ期待してる
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:53▼返信
>>475
過去の遺産とか意味不明なこと言い出したからそれは任天堂のことで
如くの何処に過去の遺産が使われてるのかって話なんだけど
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:54▼返信
バイオの三上は一応独立して成功してる部類サイコブレイクも評価はともかくヒットはしてるし
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:55▼返信
任天堂ハードに出さなかったのは名越のせいだと逆恨みしてる豚がネガキャンしまくってるようにしか見えんな
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:55▼返信
ジャッジアイズ続編どうするんや
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:56▼返信
競いあってどっちも面白いもの出してくれたらいいわ
龍が如くの遺伝子は双方引き継がれてるだろうし
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:57▼返信
※500
任天堂ハードのみならずゲーム出さなかったやつだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:58▼返信
一番大事な古田剛志がいないじゃないか
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:59▼返信
>>501
龍はほぼ終わってるから良いけどジャッジシリーズは打ち切りかもな
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:01▼返信
今から会社作って龍並みのゲーム作ったらゲーム発売まで最低3年かかるぞ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:03▼返信
小島や稲船と比較してる奴いるけど
会社の金で酒飲んでるだけの板垣と同じパターンだと思うがな
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:03▼返信
鈴木・中「俺も辞めた時はイケるオモたんですけどね・・・」
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:05▼返信
ロリロリ美少女がたくさん出てくる奴とか見てみたい
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:09▼返信
>>473
低賃金の労働力不足解消のために国家ぐるみで途上国の人材引き抜き推進してるのが自民党政権な
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:09▼返信
中国の雇われる時代か…
恥ずかしく思えよ日本人
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:09▼返信
横山は連れて行かなかったのかw
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:11▼返信
中国馬鹿にしてたらいつの間にか中国人に雇われるようになったっていうね
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:11▼返信
もっちーの記事ほんとだったんだな
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:11▼返信
これが中国に魂売ったやつらか
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:14▼返信
>>509
残念ながら、ここが作るのはまず間違いなく如くシリーズにそっくりなゲームだ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:14▼返信
チャイナチー牛
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:15▼返信
※512
シナリオの人やスパイクアウトの人とか残ったようだし
名越について出て行った人たちとは考えが違うんだろうな
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:17▼返信
ジャッキー・チェンが如くなら開発費もじゃんじゃん出してくれそう
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:20▼返信
横山切られた。なんでだよー
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:21▼返信
古田のいる方が勝つ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:21▼返信
中華マネーなんだろうけど、ある程度技術提供や人材育成させた後に
あっけなく首切られたりするんじゃねーの?
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:22▼返信
中国に魂を売ったリストかな?w
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:23▼返信
中国人に雇わられる時代になったのがヤバいよな
数年前まで逆だったのに…
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:23▼返信
何だかんだでコジプロ上手くいってるな
新作も制作中だし
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:23▼返信
老害はチャイナへ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:24▼返信
>>522
技術提供とか育成とかいつまで中国に格上のつもりなんだよww
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:24▼返信
ブルームバーグの情報と言っても嘘月か別人かでまた違うからな、当たらない記事は全部嘘月
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:24▼返信
これが成功するかはわからんけどセガは終わったな
純粋なサラリーマンやないんやからチー牛発言程度で干すのはあかんのや
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:26▼返信
速報 米、東欧に軍部隊数千人の派遣を検討 ウクライナ情勢巡り、米紙報道

あーあついにアメリカ動いちゃったよ、第三次世界大戦やめてくれよ…
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:26▼返信
支那は格下に金を払って買うのかねw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:28▼返信
>>530
大丈夫、検討で終わるのがオチだ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:28▼返信
>>511
良いもの作る為にきちんと金払ってくれるならどこだっていいだろ、そういうとこやぞやりがい搾取ジャパン
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:28▼返信
これが後の世で言うところの『かりんとうの乱』の始まりであった・・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:28▼返信
小島監督みたいに恩義マンなんだから。ソニーが出資して独立させてやれよ。中華なんて結果出さないとすぐ切られるぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:29▼返信
そりゃ一人でスタジオ作ったってなんも出来んだろ。
元々会社作ろうって声かけてたんでしょ。
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:30▼返信
中国に規制されまくった何の毒も無い子供向けゲームでも作るのかな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:31▼返信
>>148
あれ、ついてった下の連中は下請けメインとはいえそれなりに上手く立ち回ってるのを見るとトップのクセが強すぎるのが問題だったんだろうなと思う
名越スタジオは果たしてどうか...
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:31▼返信
俺ニコニコのプレミアムユーザーだったけどニコニコが中国のテンセントと業務提携して課金止めた
中国マジでうざい
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:32▼返信
ヤクザ物をやってるのに会社に不義理を働いて舎弟引き連れて反乱起こすとは
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:32▼返信
こういうのもっと増えてほしいね
どんどん新しいことにチャレンジ
して欲しいなあ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:32▼返信
セガにずっと居ても定年になったら終了なんだからそりゃ自分でスタジオ作るだろ。
どの会社で雇われ仕事してても言える事だろうけども
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:33▼返信
>>541
中国に買われてい嬉しいの?w
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:33▼返信
サクラ大戦とかいうクソを勝手に美化する、

クソくだらない懐古主義のバカが追い詰めたんじゃねーの?

545.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:33▼返信
ぶっちゃけグラとかは中国開発に方が期待できるやろ。ガチのタイトルは物量投入出来るから
中国資本がどこまで本気出してくれるかだろうね
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:34▼返信
>>539
ほぼbilibiliじゃん
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:34▼返信
日本人が中国人を雇ってたのに何で逆になったん?
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:35▼返信
1回目は必ず成功だよ

そうでないと、後に続いて日本脱出とかヘイトスピーチするやつがいなくなるから


支那は、知能の限界のせいで分かりやすい嘘をつく
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:35▼返信
>>544
クソじゃ無いけど5からがもうダメなだけ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:37▼返信
セガの如くチームには横山しか残ってないやんけw
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:37▼返信
>>531
金に糸目を付けず国内にスタジオ作ってくれる支那とわざわざ日本まで来させて実習の名目で低賃金でこき使おうとする日本
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:37▼返信
名越さんの人望のおかげやね
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:39▼返信
お前らの大好きなクリエイターが中国に買収されたんだけど
どう思う?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:39▼返信
絶対落ちぶれるわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:39▼返信
>>542
役員は定年無いよ
任期はあるけどね
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:40▼返信
社員に給料未払いのまま社長が行方不明になる事例が中国でも増えてるというから
結果を出す前に親会社が持たなくなる可能性は少なからずある
それでもスタッフが集まったのは名越氏の人徳だと思うが・・・思うが名越氏に経営的才覚はないと思う
あったらSEGAは手放さない
新設された名越スタジオで出来る限り結果を出せる様に奮闘を期待しよう
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:40▼返信
新生龍が如くスタジオの真っ黒な集合写真と対照的な集合写真ですね
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:40▼返信
これでセガが弱ったところでマイクロソフトが買収するわけか
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:41▼返信
メンツがチー牛ばっかwww

JSRFのメインプランナーの横山がいればいいよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:42▼返信
龍が如くがもう完全に枯れてるし
外に出て新しいの作るには丁度いいタイミングだよな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:42▼返信
>>558
むしろ復活するけど
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:45▼返信
人望あるんだな
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:46▼返信
>>560
荒野行動や第5人格のNetEase
作らされるのはどう考えても、これまで通りの如くだ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:47▼返信
メインスタッフが着いてくるのは大きいな
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:47▼返信
>>563
あ…
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:48▼返信
>>557
ぷっw
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:50▼返信
※18
作った場所は日本だな
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:50▼返信
原点に帰って馳星周に話書いてほしいな
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:51▼返信
ネットイースはかなりの大手だからな
資金的な面は問題なかろう
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:51▼返信
リーク通りやな
PS+PC用ってのもガチかな
ソニーが仲介したのかね
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:52▼返信
SEGAのゲームが根こそぎ遊べない如く擬き作っても売れんでしょ
572.女は災いの元投稿日:2022年01月24日 16:53▼返信




んなことはどうでもいい
品を見せろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:53▼返信
名越スタジオ が出来てPS5独占とかなるの?
もうPS恩義マンでは失くなったでしょ?
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:55▼返信
なんで日本の企業が名越受け入れなかったんや?
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:55▼返信
主人公の名前が飛龍一也でタイトル名が「チー牛みたいな」ですね
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:58▼返信
これ聞いていい?

今日本が誇れるゲームクリエイターって誰?
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:00▼返信
「ある一つのゲームで有名になった人」って、ハードルが高いんだよな

「それしかできない」とイコールで捉えられるから

となるとその人に働いてもらうには権利まで買わないといけないとか、

そのタイトルがなかったら何もできないのではないか、とか安直に思われるもんだから
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:01▼返信
主要メンバーといっても下の世代の技術やセンスが散りばめられてる気はするんだよなぁ
ファッションとかチー牛発言とかあまり好きじゃないがセガっていう大きな後ろ楯が無くなって成功させられるなら、優秀ってことになるだろうし今後に期待はしている。
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:01▼返信
小島氏は、世界で受けてたもんを持っていたのでカネを出す人もいる

「セカイで売れる」っていうと経営者みたいな素人はホイホイ乗るからな

経営者というとセンスがあるように聞こえるが、実際には見る目がねえ、素人未満だから
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:01▼返信
日本人が中国にお金出してもらってゲーム作る時代か…
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:05▼返信
UEでハイエンド…
出る時期考えるとUE5使ってそうだな
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:05▼返信
>>580
KOFがそれで復活したのに何を今更
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:06▼返信
独立して上手く行った人ってあんまり居ないんだよなぁ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:07▼返信
>>582
中国に雇われ日本人を認めるんだね
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:08▼返信
>>576
FF14・16吉田 FF7Rその他野村
コジプロ小島 フロム宮崎

ニシ君には悲しいことにみんなPS関係者だね
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:08▼返信
これから中国を叩けなくなるね
中国資本で生きてる日本
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:10▼返信
>>584
任天堂だって中国にポケモン作ってもらってるけどどうするの?
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:11▼返信
>>586
元より食から何からあらゆる部分で中国や米国に頼り切った上で叩きまくってるのに今更何言ってんだw
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:11▼返信
>>585
みんな40代50代じゃん

若い人いないの?…
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:11▼返信
ゲーム会社も結構潰れてるからなセガだって衰退やベーと思ってるのに独立して身軽になるか縁の下の力持ちがいたかから成功してたのかどっちになるかだな
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:12▼返信
横山なしとか名作ができる予感もしないでもない
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:13▼返信
名作の裏には古田がいたのに、その古田抜きだとなぁ・・・
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:13▼返信
>>585
吉田48歳
野村51歳
小島58歳
宮崎48歳

何この高齢化w
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:14▼返信
コマンド式RPGが大嫌いで大好きだった
龍が如く7はできませんでした。卒業。なので
ジャッジアイズさえ続いてくれたら何でもいい。
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:14▼返信
>>589
世界で名があるのもみんなこのくらいだと思うけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:16▼返信
>>593
その年齢を高齢と言うとは古い時代の人?
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:16▼返信
>>593
スクエニ野村51歳か年取ったな…
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:16▼返信
※582
パチスロメーカーとしてそこそこ人気は有ったけど
パチスロ規制で売り上げ下がるのも目に見えたし良いタイミングで拾われた感じよな
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:17▼返信
龍が如くシリーズゴミにしたの結局セガに残ってるアイツだよなあ
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:18▼返信
>>585
若いクリエイター一人もいないねどうしたの日本
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:19▼返信
名越「スイッチにソフト?ムリムリでーす」
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:20▼返信
元セガ、名越
・龍が如くは今でこそ人気シリーズだが、設定が日本の裏社会ということもあって当時はコンセプトがなかなか理解されなかった
・そんな苦しい状況で唯一話を聞いてくれたのがSCE。「PS2で出すからこそ意味がある」という僕の主張をSCEがチャレンジャーとして受け入れてくれた
・当時のSCEは久夛良木健さんや丸山茂雄さんがいたがあの人たちは堅気じゃない。なかでも久夛良木さんのエネルギーには圧倒された面もあった
・今のSIEも濃い人はいっぱいいる。羊の皮をかぶったオオカミのような集団だ。ひと皮むけばいい意味で常識のない人たち(笑)
・セガとしては別にSIEのためにゲームを作るわけじゃない。だがハード屋とソフト屋がいかに同じベクトルを向けるかは重要
・決してご機嫌はとらないがプラットフォーマーであるSIEの戦略と相反しないことは我々にとっても重要
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:21▼返信
>>7
龍が如くやジャッジアイズなど既存シリーズは協力して作るとか言ってなかったか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:21▼返信
>>600
そもそもがその年代に発展した分野だからな
今までは上が少なかっただけ説あるよ
開発費高額になりすぎて下に任せられないのもあるんだろうけど
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:22▼返信
そもそも支那は誰がいるのかすらしらねえよw
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:22▼返信
炎上した時に会社が守ってればこうはならなかったのに
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:23▼返信
>>594
ドラゴンエンジンになってからはアクションがゴミで7の方が楽しいわ
ロストジャッジメントでようやく改善されてきたかなって感じ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:24▼返信
キムタクガーキムタクガーとかいうが、あのゲームはクソだと思うから

なくなっていいと思うよ

「キムタク」しか言わねえってことは、売りがそれしかないのだ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:25▼返信
>>606
よく言えたなそんな事
ここで記事になった時に「叩ける相手が見つかった一斉に叩けー」って感じで凄かったぞはちま
ネットで叩く相手を見つけて叩くのが楽しいんだろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:25▼返信
>>563
PUBGとデッドバイデイライト開発したところが出資するのか
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:26▼返信
は?シナが如くだと!?
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:26▼返信
叩いてたのは1人2人だと思うが

それを見抜けない素人の会社が悪いってことだな
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:28▼返信
横山さん、JSRFの続編20年待ってるんだから出してよ!

オーリーキングでもいいよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:28▼返信
名越の新タイトル「虎が如く」にご期待ください
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:29▼返信
>>614
かりん糖が如くやん
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:30▼返信
龍が如くスタジオvs名越さんになるのか、
これから、面白そうなことが起こるな、
師匠の鈴木裕とかは、シェンムー3で余り評価されなかったけど、
名越さんなら、期待できる。
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:30▼返信
中国にお金貰って名越はゲーム作るんだが
恥ずかしくないのお前ら?
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:31▼返信
これで遠慮なくチー牛発言できますね
もう遠慮いりませんよ?
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:31▼返信
>>617
恥ずかしい
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:32▼返信
龍が如くってアクションゲームとしては中の下くらいだからそんなに影響無さそうだけどな
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:34▼返信
作曲の人おらんやん
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:35▼返信
まあこれで更に必死にエルビンビンとかいうゲームに入れ込むんだろうなあ

うろたえすぎ

そのエルビンビンとかいうのもそんなにいいかね
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:36▼返信
>>32
中国にチーズ牛丼あるのかな?
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:37▼返信
チーズ牛丼食べてそうな連中やなw
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:38▼返信
見た目怖くて気持ち悪いゲーム関係者、としか知らないw
あとチー牛を広めた人?
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:39▼返信
シェンムー4を作るんじゃね?
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:40▼返信
>>619
恥ずかしい
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:46▼返信
横山vs名越みたいになってて草
どっちがおもろいもん作るかちょっと気になるな
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:50▼返信
中国からもう支援貰えないから沈没船でしょ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:51▼返信
>>489
モンストだろ😡
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:51▼返信
【悲報】ダークソウル3の「PCを乗っ取れる不具合」によりゲームサーバーが一時停止、新作「ELDEN RING」発売延期の可能性も
フロムソフトウェアが手がける高難度アクションゲーム「Dark Souls 3(ダークソウル3)」のPC版で、システムを乗っ取ることができる不具合が発見され、同作を含む「ダークソウル」シリーズ3作のPC版のゲームサーバーが停止しました。
今回の問題はゲーム実況配信者のThe__Grim__Sleeper氏がTwitchで同作のプレイ中に発生。ゲームソフトが突然終了し、Microsoftの音声合成ジェネレーターが突然勝手に話し始め、The__Grim__Sleeper氏のプレイを批判しました。
この不具合は、2022年2月25日発売予定の「ELDEN RING」にも影響を与える可能性があると海外のゲーム情報サイトが報じている。※もうPCは切るしかないね
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:52▼返信
さすがに脚本の古田は引き抜けなかったのか
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:01▼返信
ヒット作を作れるかどうかだな
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:04▼返信
RYUが如くはよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:04▼返信
横山じゃない方のシナリオの人は?
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:12▼返信
出資元から考えるとソシャゲかオンラインゲームでしょ?
実績があるおっさんが集まると若手がやり辛いから微妙なゲームしか作れなそうな気がする。

逆にセガは今まで作ってたスタッフが力を持ってる上がいなくなって伸び伸びと新作を作ってそう
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:13▼返信
>>487
プラチナは元カプコンで成功した例じゃない?
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:15▼返信
>>6
マジレスするとゲームを潰すのはプロデューサーの場合が殆どや
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:16▼返信
スイッチと強力なパートナーシップを築く
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:17▼返信
ヤクザに憧れた中年オタクスタジオが正しい名前やろ(笑)
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:17▼返信
引き抜きしちゃったしごキステは無理だろうな
スイッチと強力なパートナーシップするべきだ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:18▼返信
スイッチは名越を歓迎する
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:19▼返信
要はチー牛の件でセガに居られなくなった名越と名越がいないとセガでデカイ顔出来ない連中だろ?
いい歳したオッサンが中学生みたいなグループやってる様にしか見えない
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:21▼返信
ゴキくん必死で笑える
スイッチと強力パートナーシップを結ぶのが確定的だからな
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:22▼返信
韓国人の任天堂信者はチーズ牛丼食べて落ち着きなよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:22▼返信
お、変なキチガイが湧いた
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:31▼返信
名越意外と人望あったのかな 旧スタジオからスタッフ連れてきたんやね 1人ではゲーム作れないので当たり前だが
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:33▼返信
毛が如く、習が如く発売かな
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:36▼返信
泥船に乗ったあほたち
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:37▼返信
「龍が如くの精神的続編ッッ!!」
本家が造っても、精神的続編てパッとしないよね。

ロックマン>マイティNo.9
ファイアーエムブレム>ティアリングサーガ
Fallout>the Outer Worlds
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:39▼返信
TikTokのステマ疑惑の記事は作らないのかなはちまは
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:40▼返信
やっぱりそういう人間だよな
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:42▼返信
まあセガは名越がいなくなったおかげで動きやすくなっただろうな
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:43▼返信
それは仕方ない事
セガは企業なので社員を若がえさせなきゃいけないしね
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:49▼返信
龍が如くって町は高低差の無い平坦マップで大半の建物の中に入れない
戦闘は浅い大味、乗り物に乗れない全てが中途半端なアクションゲーしか作ってこなかったし
騒ぐほどの開発陣でもないだろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:50▼返信
よくわからんけど
セガが龍が如くを名越スタジオに外注すりゃいいだけやん
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:55▼返信
チー牛発言で炎上した人か。
実力あるんなら独立するいい機会だったのかもね
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:59▼返信
中華の飼い殺しチームか・・・・
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:00▼返信
小島の成功見て二匹目のドジョウ狙ってるらしいね
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:02▼返信
>>655
初めてやった時マジで過大評価だと思った。
今でもそう思う。なんでヨイショされてるのか理解できんよな
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:03▼返信
>>659
中華資本じゃ無理でしょ
契約した当時はともかく、今は中華のゲーム業界ズタボロだし
たった半年で激変したからなぁ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:10▼返信
中国ゲーム業界が終わりを迎えるから
結局資金難で1本もゲーム作らないまま終わりそうだなw
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:10▼返信
うさんくさ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:13▼返信
チー牛食ってそうな開発陣だな
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:14▼返信
他にも抜けたのかよ、セガ大丈夫か?
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:16▼返信
>>594
キムタクは変わるんやろなPCに出せないし
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:28▼返信
チャイニーズ何とかスタイル?
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:35▼返信
竜とキムタクで散々使い回してたマップ使えないじゃん
一から街作る体力も無さそうだし
ショボくなりそう
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:42▼返信
PSにお前らの席ないからPCか箱に出しとけ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:44▼返信
>>553
名越なんて嫌いだよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:47▼返信
龍とジャッジが無くなってくれたら嬉しい
名越は中華規制で何もできなくなれば嬉しい
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:52▼返信
やっとセガから出た宿便みたいな
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:58▼返信
ドリームファクトリーみたいになるの?
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:04▼返信
名越一味が一掃されてセガもまともになるかな。
良かったじゃん
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:08▼返信
中国信じて大丈夫?引き抜いて大丈夫?社員達路頭に迷わせない?
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:10▼返信
>>240
?????
2018年だかに出した無印ロックマンの新作は世界累計で売上ミリオン越えてるよ?
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:12▼返信
職場を四六時中監視されながら仕事するの嫌だな
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:14▼返信
ヤクザゲームからはセガは手を引いた方がいい
リアル系のゲームが得意な人材が揃ってるだろうしジャッジアイズみたいなのをやれ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:19▼返信
和田アキ子の合流待ち
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:19▼返信
付いて行くの如くスタッフからだけ?
こいつどんだけ他のゲームの開発冷遇してたんだ?
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:19▼返信
>>606
守る価値がないから
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:20▼返信
※383あれは、岩田が出せと言ったから、出してあげたんだよ、
最初、龍が如くは、GameCubeでfzeroの家庭用と、アーケードを名越が作っていて、
それで、今度、yakuzaのアクションゲームを任天堂にプレゼンしたら、反射はいらないと言われ、
次にMSにいったら、それは売れるのかと言われ却下、そして、SONYだけが、理解してくれて、
発売することができたんだ、売れるとわかると、任天堂もMSもクレクレしてきて、まじで最低
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:21▼返信
>>574
いらないからでしょ
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:29▼返信
名越  俺はかつて任天堂さんといっしょに仕事をしたことがありますが、“ちゃんとできたと言えるところまで作り込まないうちは出さない”というスタンスがうらやましかったし、憧れでした。だからそれと同じように“理想を捨てず、その理想が叶うまで粘り強くやる”というポリシーを大事にしていきたいなと。
ゲームを作ったことのない人が聞くと、「なんて当たり前のことを言っているんだ」と思うかもしれない。ただ、ゲームを作っている人が聞けば、「このご時世にそんなことを言っていて大丈夫か?」と思われる気がします(笑)。

任天堂のようなゲーム作りを目標にってことみたいだね
スイッチにも何か出しそうだな

685.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:33▼返信
今のSEGAはただでさえ優秀な社員が少ないのに、これ以上無能な社員だけしかいないのヤバいわw
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:33▼返信
>>684
“ちゃんとできたと言えるところまで作り込まないうちは出さない”

このポリシー持ってて出した物がSwitchってヤバすぎるだろ。
ローンチ当初から型落ちだったぞ。
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:39▼返信
セガはハリネズミで持ってるようなもんだからな
ハリネズミがいる限りはセガは残っていくだろう
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:14▼返信
>>648
中国拳法で日本兵をボコボコにするゲームですな
これなら中共政府もニッコリ
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:40▼返信
自分の名前つけたスタジオって恥ずかしくないですか?
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:03▼返信
かなり募集かけるようだからコジプロみたいにワンフロア丸ごとみたいな移籍ではない
あくまでメインスタッフだけだし、早期に成果を出そうとすると実際に手足になって働くスタッフの平均水準が重要なことは言うまでもないので、ネットイースの名前で集まる人材にどこまで期待して良いものやら
部下の水準を上げるために年俸は高めに設定してるような気はするけどねぇ、さてどうなるか
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 23:06▼返信
でもセガにはpso2 があるから…
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 23:19▼返信
龍が如く終了のお知らせ。
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 00:08▼返信
チー牛に恨まれててかわいそう
応援してますよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 00:13▼返信
>>689
そんなの気にしてるからお前は出世しないんだよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:06▼返信
数年前から中国企業が日本や海外で開発会社やチームを爆買してる一貫なんやろね。
今から思うと国内でのゲーム規制を察して海外で稼ぐ環境を作ってたと思うと中国企業の強さを感じる。

子会社が無駄に多いのにイマイチなコロプラ辺りも中国に買われそう
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:09▼返信
独立成功って珍しいよね。プラチナぐらいか..
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:01▼返信
取材費という名目でキャバ通いしてた連中じゃんw
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:52▼返信
酒井智史国王陛下差し置いて一人だけ国作ってんじゃねーよ不愉快だわ
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 06:27▼返信
セガは戦ヴァルだけ作ってくれてれば良いよ……
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:24▼返信
確かジャッジアイズって続編作りにくい状況だったよな
それならおそらく名越スタジオの初回作は
主人公をキムタクから別の芸能人に変えた類似作品になりそう
そしてSEGAではRPG化した龍が如くの続編が出る流れ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:08▼返信
ゲーム規制が厳しい中国に行って大丈夫か?
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:43▼返信
結局龍が如くしかないんだなこのチー牛さんは
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 12:17▼返信
そもそもSEGAもテンセントからの投資でなんとかHD事業を保たせてるだけだし、
NetEase Gamesから金を貰うか、テンセントから金を貰ってゲームを作るかの違いでしかないw

日本サードはもう中国企業や外資系企業が居ないとHDゲームもまともに作れないんだよね
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 13:00▼返信
佐藤大輔、細川一毅、城﨑雅夫は、なんとかわかるけど他はわからんな
まぁドリームチームを作った所で結果が出せるとは限らんし、俺は別にどっちも心配してないわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 13:50▼返信
>>699
新作まだかいのう
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:04▼返信
セガもおしまいかぁ…
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:16▼返信
>>706
名越が出ていったから他のIPが正常化するかもしれんぞ
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:26▼返信
>>134
ぶっこわさせたのは名越だろwww
戦犯中の戦犯じゃねえかwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:29▼返信
>>96
害悪を抜き去ってくれてよかったな
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:33▼返信
>>213
流行語じゃなくて自業自得よ
自分とこの客に蔑称使ったんだから
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:42▼返信
>>421
如くにリソースを注力してほかを失敗させたからな
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:12▼返信
>>707
名越のいないセガには未来はない
713.ネロ投稿日:2022年01月29日 09:10▼返信
ケンちゃんって学校で嫌われてるの?✨
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 11:50▼返信
>>712
かりんとうが新サクラ潰したんじゃん
いなくなってくれたからセガが生き返るチャンスできたんだぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 10:47▼返信
>>237
戦ヴァルには期待してる
続編はよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 13:44▼返信
日焼け
ピアス
六本木

した時点で
ダサい
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:52▼返信
名越さんのPSへの恩義とかハッキリ言って馬鹿みたいだよな
海外で大量に売れる大作ゲー作ってるならPS優先で分かるけど国内メインのゲームで恩義でPSとか

直近のコメント数ランキング

traq