まだ、新車で1ヶ月だぜぇ😭 pic.twitter.com/OFGyOK3jV9
— サイトウオート🥟 (@LapinSaito) January 22, 2022
まだ、新車で1ヶ月だぜぇ
※1m四方で100kgの小ぶりな力士が9人分の重量がかかります
雪の重さは想像しにくいので描いたもの.新雪だと積雪1cmで降水量約1mmですが,実際には上に積もる雪の圧密で降水量約3mm相当です.豪雪時に3m積雪すると1m四方で100kgの小ぶりな力士が9人(0.9t),6m四方の屋根で324人分(32.4t)の重さに.雪は案外重いので雪下ろし中の事故も含めて危険なのです. pic.twitter.com/RGShrUcUX6
— 荒木健太郎 (@arakencloud) January 7, 2021
積雪2m版つくってみました. pic.twitter.com/ZHXWGuQidK
— 荒木健太郎 (@arakencloud) January 8, 2021
この記事への反応
・7年前に同じ様な状況になりました
車両保険+下取り、火災保険を活用すると元が取れるかもしれません。
私は、損失は無く出来ました。
・これが怖いので建てるときは一階を車庫と決めてました。
その分狭くなってしまいますが、、、
・えっ、雪ってこんなに大変なの!?
雪が振らない地域の私には貴重な写真…
『イナバ物置のCMで使うのは雪国仕様』ってのは、この事か!
・垂直積雪量に応じたカーポートつけないと危険
耐雪150cmのカーポートってゴツいよね。
リクシルカーポートSCみたいなカッコいいのつけれないけど安全にはかえれないな
・うわあああああ
なんと慰めればいいのか
・雪国って大変だよね・・・・・
・最近はガレージよりカーポート付けてるお宅が多いけど、
あれって潰れる事もあるんだ
雪国でカーポートって
やめたほうがよさそうやな…
雪かき大事
やめたほうがよさそうやな…
雪かき大事

小まめに除雪しないと地獄なんだ
雪国に住むとか頭おかしいのかな?
嘘松w
自分でワザとこの状況を作り出している癖にw
理由は雪かきしなくていいから
はい名誉毀損
物事を一面でしか見られないバカ
金あるやつは業者に任せればいいし、なんとでもなるからバカではないよね
いいな〜
まず凍死する
屋根の雪下ろしで落下して死ぬ
屋根から落ちてきた雪に埋もれて死亡する
除雪車に轢かれミンチになって死亡する
雪国死亡リスク高くて住めるってレベルじゃねえ
リスクとか何言ってんだか
数10年住んでる住民は幽霊か何かか?
雪かきも大変だし何よりクソ寒いので電気灯油料金が天井知らず
朝5時起きで雪かきしないと出勤すらできないとか大変だわ
住みたくねぇ
雪対応の丈夫なカーポートあるよ
画像のは片側支柱で真の雪国じゃ使わない
物には限度ってのがある
自然は常に一定じゃないんだよ
若くして雪国に住むやつはなんか悪いことでもしたの?
いや破壊されないが
バカは雪に埋もれてろ
雪国に生まれたくて生まれたんじゃない。
そこに生まれたなら、そこで生きるしかない
雪は土砂だ
100人じゃ足りないのね
そうでもない
雪国用の材質で作られた家が多いから案外寒くないんだよ
地元にいた時は粉雪くらいで皆がはしゃぐくらいの県だったし。
対策してないこいつがアホなだけじゃん
そりゃ年寄りならひとたまりもない
お前んとこは未だに幕藩体制かよ?
雪に慣れてない地域の馬鹿はちょっと寒いだけで死ぬ死ぬうるさいもの
崩れ落ちてきた雪の下敷きになれば下手すりゃ死ぬ
ただし積雪対応のいいやつにしないとダメ
普通に傾斜が付いてればいいんじゃないの
100人乗っても大丈夫!
夏だけ北海道に住みたい
米原駅とか、彦根駅とか。古い駅は、特にそうなってるね。
そういう事言ってるから都会で雪降った時の脆弱さを言われるんやで
北京五輪とかに
いつ落ちるかわからねぇ雪庇くんなんて、屋根から60㎝以上飛び出てるし、
完全に殺し来てるわ。
俺より軽いじゃん
よわすぎちゃう?
その時間を仕事に使ってたら給料も上がっただろうに
雪対策の金を他のことに使えたら旅行にも行けただろうに
そんな住みにくい土地じゃなければまともな企業が集まって年収も全然違っただろうに
普段降らない地域でこんなに降ったなら気の毒
2脚とかあり得ない選択
1位青森市 2位札幌市 3位富山市 8位秋田市と4つもランクイン
世界中に寒い所は沢山あるけど流石に豪雪地帯に人は住まない
特殊すぎるだろ
右端に写ってるやつもカーポートの一部だとしたら、アーチ型かもよ
板金屋を経営してる同級生が悲鳴を上げてたっけ
真ん中から潰れてるならそれはそれで
凍結防止ヒーターだけでも月の電気代が跳ね上がるのに
さらに負担を強いられるのか・・・・雪国に住んでるやつは前世でどんな罪を犯したのやら
雪国で、こんな屋根を売るのも悪い
業者から注意されてたのに>1がコレを選んだのなら自業自得
これ見て住む奴いねえだろ
筋肉100kgと脂肪100kg比べるなデブ
これがガチで通用するからなあ
住むところじゃないよね
もはや前世からの罪深い業を背負って今生を生かされる罰ゲーム
雪だるま作ったり、雪合戦できるぞ
柱が片側だけの時点でもうね…
人が住み始めたってわけでもねえだろう。
屋根の真ん中から折れて潰れたと
結構収納台数多くて必ず雪に埋もれさせたまま放置した人が何人かいて
フロントガラスが割れたり、ルーフが潰れたり、そもそもバッテリー上がって
エンジンかからないし、春になるとレッカー車でけん引する風景を毎年見た
ああいうのってめっちゃコスト無駄なのでやっぱ人の住む地域ではなくなっていくのかも
やっぱ雪国なんて住むもんじゃないな
雪関連で年間いくらかかるやら。時間も金も。
東京から北海道に引っ越した
冬は間違いなく雪奴隷だけど二度と東京に戻りたくないと思うくらいには北海道は快適というより首都圏の人混みがムリになった
静岡やら福岡にしとけばいいものを・・・
北海道は飛行機で遊びに行くところだぞ
多分超高齢化ピークが2040年前後に来る時に地方の
インフラ関係とか流通関係が高齢老人ばっかで一度ブッ潰れるのが予想されてるので
雪の深い地域は自然と捨てていかれると思う。人手も物資も足りないし
不便な土地はどんどん捨てられていくね
地方創生とか 無理な話よ
あきらかにデメリット多すぎだろ
雪がどうこう以前の問題
日本が大災害や戦争で一度ぶっ潰れた(亡国した)後の復興繁栄が期待できるぞ
それまで有用な元日本人として生き残れているならだけど
ふわっふわだぞふわっふわ
流石チャりカス論w
やるなら防空壕みたいなの作れ
関東だと片柱の簡易的なのも見るけど先日みたいな雪でも潰れるかんね
多少高くても折板屋根の頑丈なヤツにしろ
2台分の横幅長いやつが真ん中からくの字に折れたのかと思ったけど
ゴキブリとかまじで見たことない
老人しか居ないから雪かきする人が居なくて、都市部から雪かき奴隷を
バスで集めて送るってのをもう10年前くらいにやってたけど
そんなのが毎日降る雪に対応できるわけがないから
結局消えるしかない
今の家は積もる形状で雪かき大変って泣き言いうだけでなく
毎年屋根の雪かきで死亡者だしてんの何なんだろうな
家の断熱性が上がったお陰で都市部では寒さに強いチャバネさんが増えてるけどな
冬の間に家潰れてるぞ
乾いたら終わりの油虫であるGは確かに大型施設にしか居ないけど
自然が多いと必然的に虫は一杯いるからあんまし最高とは言えないかも
前世で悪いことでもしたのかな?笑
雪かきしたこともないヒョロガリが言ってそう
違うんだよ。尖った形状してたら軒先に落ちる雪や氷で
ジジババに死亡者が多発して、んじゃ落ちないようにしようかってなった
だから今は金のある人は後ろの方にだけ落ちるとかいろいろ工夫してる
どっちにしても雑魚や
ガチ積雪対応のカーポートはこんなのより格段に堅牢
でも家錆びる
エアコンの室外機は数年で笑えるくらい風化する
とにかく放置しとくとまずい
雪国経験者からすればたかが2、3センチ如きの雪で大騒ぎしないでほしいね
柱が片方にしか無いタイプだよね。
まあその通り。ただ数十年前からどんどん消えて
行ってるので、その流れ通りにはなってる。
そんな不便なとこに住んでないで、東京コロナワールドへおいでよ
原発ありがとう
何言ってんだこいつ。車4台分も駐車場借りたら月に8000円掛かるだろうが。
日本で住めるのは関東から下あたりだけになりそうだな
2階軒先からの落雪で車のフロントガラスが2回逝った
両方とも任意保険が使えて助かったが、2回目に「次からは等級落ちるからね」と言われた
山に囲まれた地域なら、道路を雪かきするだけで済むぞ
東京じゃあ1台分も借りられないぞ
よくて半畳のレンタルスペースその金額だと
別に騒いでもいいじゃん。
自分が不幸なら、他人も同じような環境にいないと我慢できないの?
札幌って北海道でも雪深い地域だからかなりコストの無駄がある
もっと雪の少ない地域を道の中心にすれば楽だろうに
ほんとそれ
多分雪が無い地域から引っ越してマイホーム建てた奴なんだろうね
カーポート代ケチった結果がこれ
お、道民の原野商法に引っ掛かった口か? あいつら現地も見ずに買うからいいカモなんだよな。
ちなみに世界の陸の90%では掘れば水が出てくる。これ豆な。つまり条件のいい日本国では島以外全部水源なんだよ。
良いところ何だなと改めて思う、俺が生まれてから40年近く体感するような地震は1,2度程度だし
台風被害もそれほど無く、水害も特に無く山の方だから津波の心配も無い
怖いとすればダムが築50年以上経つからこれが決壊したら流されるなってくらいか
あれ積雪に対応してないタイプのだから
アホか
札幌は福岡に次ぐ発展具合の都市だぞ
そんだけの規模の街を他に移せる訳ねーじゃん
それに周りが過疎地域だから道内では何でもあり便利な札幌に人が集まる
しかも街が栄えるのは貿易が盛んな港がある程度近くにあるなどの経緯もあるし、お前のような単純で雪ないところに作ればいいとか簡単な話ではないからな
凍結防止ヒーターなんて月に千円も掛からねえだろ。嘘つくな。
マジで聞きたいんだけど落としてどうすんの?
落ちた雪の処理をしないと雪に家が囲まれて死ねるけど
平の家は本当に大変そうだった....
頼むから耐雪型にしてくれ、つかこんなの業者は売るんじゃねーよ
お前の代で引っ越して子孫に迷惑かけるな
4台分で8000円てクソ安いな羨ましい
雪国の人以外は「雪なんてあんなフワフワしたもので家が潰れるかい」って思いがちだけど
下手すりゃトン単位の水分が屋根に積もるようなもの、それがずっと堆積する怖さ
カーポートなんかは油断すると一晩で潰れる
駐車場マウントとか場所によって違うから要らない
エドモンド本田の前でもそれ言えんの?
ホントよなちょっと雪降ったくらいで交通マヒする東京のほうが住みづらい 近年はゲリラ豪雨もキツイ
普段はあまり雪が振らない場所の画像ですねこれ
この間の寒波の時の画像なのかな
ちゃんとした会社や公務員なら毎月寒冷地手当出るぞ
日本全国で大体その通り動いてるぞ。ここ数年は全国大学卒業者の約7~8割が首都圏への就職な訳だし
という事は地方はもうジジババしか居なくなるって事。北海道だって札幌は増えてると言っても
稼ぐ場所が無くてしょうがないから札幌に集まってるだけだから他の地域が完全に限界化すれば
札幌も減って行くのは目に見えてる。日本は中央集権国家だからな
車買った事ない???www
それは市内や街中限定な
ちょっと街から離れると大自然やぞ
ホテルとか温泉の部屋に虫の注意書きあるし、ガムテ常備だぞ
なんでそんな嘘つく?
これは目測を大幅に誤ったか
ただ適切な火災保険を付けていれば適用されるかと
武漢肺炎はノーセンキュー
普通車庫。
特定される危機感無いから車ダメにするんだろうな
積もりきる前におろせばそんなに力はいらないはず
解散
状態ぐらいしか経験ないから想像つかないだろう
豪雪地方の積雪は砂積んでるのと一緒の感覚
アイドル要素はどこに?
鉛でも降ってきてるのか?
元々は函館の人口の方が多かったが4度の大火があり、長細い地形部分が災いし2方向からの火事で挟まれ
多くの人が亡くなり、札幌が人口一番になった
恥ずかしい発言は控えめにww
状態だとやらないわけにはいかなくなる
自業自得だけどな
夢見すぎなんだよ
散々北から目線で馬鹿にしてたんだろうな
雪国でも人口少ない田舎でも対策してない馬鹿は御覧の通りいるのに
屋根の傾斜や天候や吹雪いて視界が悪くなったり生身の人間ですら苦労する事を機械に丸投げはまだまだ先
雨雪だと重機レベルの馬力は無いと効率よく除雪できない
陰湿な近所付き合いなんて本当に限られたエリア限定の悪しき風習
屋根の雪おろしは本当に滅入るけどな、気を張ったまま肉体労働をするから半日でクタクタになる
上に行きが残らない屋根選べやアホか
頭悪いでしょ
雪国にそもそも住むな
予算も人それぞれ
まあそれだけなら良いんだけど、同時に建蔽率チェックが必須になったせいで、申請不要だった時代に建てた古いカーポートの更新が建蔽率オーバーで困難になったりするのは何とかしてほしい。
敷地から道路までの距離が長ければ長いほど早起きして雪かきしないと会社に間に合わない
本当に田舎はろくでもない
電気代が一日50円かかったとしてもそっちのがマシだしな
雪かきトレーニングを日課にするのは体幹の強さを高齢まで維持し骨密度や脳年齢の劣化を防止する効果がある
急速に冷えて亀裂が走るし雪は氷になるだけで滑って危険
今まで違法建築がやりやすかっただけで、何とかして欲しいとか甘えすぎだろ…
「申請不要」と「建蔽率オーバー」は全くの別問題だぞ
雪があまり降らない地域仕様の貧弱カーポートなんぞ設置するバカおるのか?
天才
延々とこの金にならない労働をしなきゃならんならちょっと豪雪地帯に住むのは遠慮したい。