• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









『仕事するときに見るやつ』作りました。













この記事への反応



現代のゴールデンレコードじゃないか...

ありがとうございます。ここまでまとまると自分の業務に効果抜群です!

これの印刷されたマウスパッドめちゃくちゃ売れそう

明治67大正11昭和25平成88令和18
全部+で西暦の下二桁になります。


万能すぎます。

これ!10年前に知りたかった!

これこそデザイン

どちゃクソ便利

やっば
めっちゃ情報が完結していて見やすいし
レイアウト、デザインすき!


なんか懐かしさを感じるなぁと思ったら、あれだ、昔のビジネス手帳にこういうの載ってたんだが、やっぱ必要なものだったんだな。



これは便利!ありがたい!!




コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:01▼返信
ああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:01▼返信
う こ臭い
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:02▼返信
見事に必要ない情報ばっかりだな
こんなの頭に入ってないやついねーだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:02▼返信
得ろ過ぎだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:03▼返信
みづら
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:05▼返信
これがどこに行ったか忘れる奴ね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:06▼返信
アニメのアイコン気持ち悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:06▼返信
仕事できないやつが見る、の間違いでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:07▼返信
昭和は+25じゃねーの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:08▼返信
これパッと出てこないとか痴呆やろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:09▼返信
わかりやすいようでわかりづらい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:09▼返信
※9
何が問題なの
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:10▼返信
行と列逆じゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:11▼返信
むしろpt←→pxのほう使わない?
てか全部ググったら出てくるっしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:11▼返信
バイトが何に使うんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:13▼返信
月末が30日の月は「西向く侍」で覚えた
2,4,6,9,11
11はさむらいを士と読んで十一で分けられるからだとか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:15▼返信
いやこんなの頭に入ってるだろ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:16▼返信
昔の自分だったら正規表現とsubtotal関数の解説を入れていただろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:17▼返信
>>13
読み方次第
お前さんも正しいし、この図も正しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:18▼返信
>>1
レベル低すぎないか?新卒用?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:18▼返信
インターン向けか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:18▼返信
>>20
ほぼ日手帳とコラボしろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:18▼返信
ニートだけど保存しといた
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:20▼返信
基本ばかりで役に立つかこれ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:20▼返信
ごちゃごちゃしてて見辛い
やりなおし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:20▼返信
浅く狭い
27.投稿日:2022年01月25日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:21▼返信
文字サイズはともかく、今はこんなのも見ないとわからない奴が社会人やってんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:21▼返信
行列わからなくなったときって、働きすぎて脳が死んでるやろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:24▼返信
※27詳しいことはわからんが?そことれんどうし毎日俺マウスとめるのやめない火火
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:25▼返信
行と列わからんくなるって右クリックしたら「行を挿入」とか出るやん
そもそも行と列がどっちかなんて必要になるタイミングあるかわからんが
ROWとCOLUMNだけわかってればいいし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:25▼返信
中卒一年目なら必要
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:25▼返信
あービジネス手帳って小学生くらいの頃に見て意味不明だったんだけど、
こういうのが載ってたのかぁ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
digikey定規の方が使える
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:30▼返信
システム手帳の後ろに書いてあるけど全く見なくてページの無駄って感じのアレだな・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:30▼返信
印刷の文字サイズくらいだろ。確認したくなるのは。

他は記憶しとけよ。 行と列がわかんないとかどんだけだ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:33▼返信
>行列・敬称・カレンダー・円高円安

これがわからないとか中卒でも酷すぎるだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:38▼返信
あそこはこんなのを絶賛しなきゃいけない空気で埋まってるんだから
そりゃあ醜いケンカになろうともお前らとの方が気楽だわなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:40▼返信
>>16
そんな語呂合わせが必要なレベルだと思わなかったよ
妹がカレンダー覚えてないことを知るまでは・・・。
こんなん知らないやつ池沼くらいだと思ってたわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:43▼返信
本当に必要な知識は覚えろよ
無駄知識が多すぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:45▼返信
単なるロボット作業員だな
仕事に誇りと生きがい感じてみろよw公務員洗脳受け過ぎなんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:45▼返信
>>3
すげー!🤪
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:50▼返信
だんだんやりすぎて見づらくなるやつだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:58▼返信
暦年はやっぱり西暦だけで統一してくれと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:03▼返信
※16
7,8が一緒の交互ってだけで充分やん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:03▼返信
>>37
すげー!🤪
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:03▼返信
>>39
すげー!🤪
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:05▼返信
ここぞとばかりに「こんなの覚えて当然だろ」おじさんが沸いてきて笑う
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:07▼返信
これ見ないといけないような奴と仕事したくないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:08▼返信
大の月、小の月ぐらい小学生でも知っているのでわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:11▼返信
何月は何日まで は 「西向く侍」で覚えろ
2.4.6.9.11(11=十一=士=侍)が31が無い月だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:12▼返信
ゴチャゴチャで気持ち悪い
何かしらの病気持ちか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:13▼返信
努力してるんだろうなとは思うけど義務教育ちゃんと受けておくべきだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:15▼返信
こいつ仕事できなそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:18▼返信
新人事務員さんかな?覚えるまでは便利だと思う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:19▼返信
こういうのいちいちケチつけるのが湧いてくるの面白いよな
どうでもいいだろこんなの
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:20▼返信
で?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:22▼返信
気持ち悪い
3D酔いみたいになった
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:23▼返信
伝説の小卒
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:26▼返信
定期的に使うのに覚えられないガイジが見るやつ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:29▼返信
大抵の人間は瞬時に記憶から引き出せることをわざわざ書き出してるの無能そう
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:30▼返信
はぁ?お前らアホなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:31▼返信
残業代なんぞ知っても払ってくれんと意味ないだろうに
変換系はグーグルの検索に突っ込めば普通に答えが出てくる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:33▼返信
この書き方だと「行列」見て更に???ってなる奴でてこんか?
まあ一般人は行と列なんてこんなもん見んでも理解してる訳だが
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:36▼返信
行列式やらんかったんだろうか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:38▼返信
行と列がわからんってマジか…
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:40▼返信
行列は数字とかでもなんでもなくただの日本語やん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:51▼返信
作った奴仕事できなさそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:51▼返信
なんで馬鹿って簡単なことをわざわざ面倒くさくするんだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:52▼返信
だいたい半分にすると番号がいっこ増える、ってなんだよ?
正確に半分にしろよ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:52▼返信
こんなん覚えてたって自慢にもならんわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:53▼返信
※51
拳の出っ張りで覚えてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:56▼返信
お役所とか、印刷系か?一般事務?
俺みたいなIT土方にはあまり関係ないな。。、
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:57▼返信
これが便利と思う時点でヤバいヤツ扱いされそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:01▼返信
事務職だなぁ
こんな簡単な仕事で給料もらってるやつらもいるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:13▼返信
インチやポンドの換算も入れて
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:40▼返信
小学生の時点おそくても中学生の時点で普通把握してるだろ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:54▼返信
は❓
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:55▼返信
インイテリのマウント自慢
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:38▼返信
>>22
残業やら休出のとこx0にしとけよ。
何でテメェの能力不足で仕事長引いてんのに場所代会社負担で給料まで余分に払う必要あんねん。
会社にx時給換算額返納ってんなら分かるが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:56▼返信
半分以上が社会人の常識で草
新人用かな
しかしデザインし直してやりたいくらい見づらい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:00▼返信
行列は草
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:08▼返信
仕事するときに見るやつ:vtuber
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:05▼返信
これ凄いな。
金とれるレベルだと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:19▼返信
オシャレにデザインしてる「風」って感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:10▼返信
俺もわざわざこんなのでマウント取ってくるような
浅ましい人間とは仕事したくないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:11▼返信
それくらい覚えろ無能
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:28▼返信
働いたことないからわけわかめ

直近のコメント数ランキング

traq