• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









大体のゲームに関して ある程度のラインに達した瞬間「あ 私の能力だと これ以上強くなるにはマジで全国行く部活くらい真剣にやらないといけない」となる瞬間があって そのモチベでやりたいと思えるゲームは少ないので その辺で冷めて引退することが多い















この記事への反応



音ゲー大体これ

めちゃわかる
勉強とかもそう


まじでこれ
だから自分の実力に近い人とゆるく遊んでるのが一番楽しい


ミチコ、第5人格、、これで引退してきた
次はモバレなのかな


ゲームではないですが、私も武術の実戦への取り組みに関しては正にコレですね…。

格闘ゲームやっててあるあるな気がするなぁ~

自分がゲーム買わないのはコレが根底にある気がする

ほんとこれ。自分の考え方次第なのはもちろんだけど、だから最近はそもそも、勝ち負け、成長が関係ない、シナリオゲームやアニメにばかりになってる。

APEXでシルバー帯やってる時の俺で草

まじでこれまさに今



ゲーマーあるあるだな




コメント(437件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:21▼返信
ポケモンゲットだぜ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:21▼返信
めっちゃわからない
まじでこれか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:21▼返信
ガチャ爆死やろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:21▼返信
遊戯王マスターデュエルがまさにそれw💩
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:22▼返信
格ゲーやめる理由がこれだわ
サッカーゲームは難しくても負けてもモチベ保てるけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:22▼返信
ソシャゲもログボやミッションで義務感でると辞めたくなるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:22▼返信
SLGで勝ち確定まで勢力広げるともっと難易度上げてニューゲームしたくなる後半はパワープレイでつまらん
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:22▼返信
でもプレステのトロフィー勢は楽しんでんだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:22▼返信
じゃあ札束で殴りあえばいいじゃんw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:22▼返信
無能ほどやる前から諦める
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:23▼返信
オンゲーはガチの人が怒鳴りだすとやる気が失せる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:23▼返信
dbdで上位に行ったら行ったで上位の上手いカスがいるだけで民度は変わらないと分かってやめました。
配信者は姫プされてたんやね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:23▼返信
APEXやってそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:23▼返信
勝ち負けが嫌?
成長が嫌?

ゆとり教育の賜物だなwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:23▼返信
オンラインMMORPGで誤BANくらったときはすぐに引退決意したわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:23▼返信
面倒くせぇと思い始めた時だな
楽しめてる時は作業的なコンテンツでも面倒と思わない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:23▼返信
キャラ取れなくて引退する理由がわからない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:24▼返信
UGランクのオグリを見てチャンミはあきらめた
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:24▼返信
今すぐウメハラの本を読んでこい😤
そのリビドーを超えないとうまくならないんや
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:24▼返信
格ゲーはコンボ練習モードのコンボが出なくて辞めたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:25▼返信
※7
信長の野望シリーズなんか特にそうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:25▼返信
普通に飽きたらやめる
途中でもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:25▼返信
なんでお前らゲームは頑張れるのに
人生頑張れないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:25▼返信
※19
ウチラ別にプロになりたいわけじゃないんやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:26▼返信
まるでオンラインゲームしか「ゲーム」が存在しないかのような言い方だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:26▼返信
>>19
リビドーとか一部にしか伝わらん言語を使う輩がいるから格ゲーは廃れるw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:26▼返信
要はプレッシャーに負ける雑魚
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:26▼返信
ゴチャゴチャ言って無いで
やめたくなったら黙って辞めろやハゲ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:26▼返信
俺が対戦ゲームやらない理由
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:26▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
上を見たらきりがないと思うと、まぁいいかってなる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
ソシャゲでこれ以上編成強化するにはガチャ引くしか伸びしろが無い
ってなったら大体冷める
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
自分がパズドラを辞めた理由がこれ
山の頂上を見上げつつ、自分の立ち位置がふもとでしかないと気付いて挫折した
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
そんなんどーでもいい
学校辞めるくらいミジメにやれ
ってことだよ!!くずが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
ガチャだと回すアイテム貯めてたのが全爆死した時
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
ファイアーエムブレムでナバールが急に増援してきた手槍ソシアルナイトに総たたき食らって死んだときかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
当たり前の事をさもうまい事を言ったように振舞うのがTwitterか…
人が辞める時は飽きたりした時じゃなく、昔から自分の成長が無くなる時だぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
相手より強くなると一気に冷める
対戦ゲーとかでどう見ても自分より弱い人でボコボコにした後の罪悪感で精神的にきつい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
こういう言い訳するやつはどんなものでも途中で辞める
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:27▼返信
所詮は娯楽だからな
楽しいと思えばやればいいし、楽しいと思えなくなったら止めれば良い
次々色んなゲームが出るんだから一つにこだわる必要は無い
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:28▼返信
>>2
それなw楽しいからやるだけやろ
こいつら人生生きづらそうやなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:28▼返信
ロードオブ何とかの時はオリから上がらなかったけど称号集めというモチベがあったから続けられたな
ディシディアntも称号集めがあったからry
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:29▼返信
ゲームなんて適当にやればいいんだよ
周りがどうしてるかなんて無視して好きな事してりゃええねん
その為のカジュアルマッチとかあるんだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:29▼返信
>>2
アスペX
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:29▼返信
レベル上げしないと進めなくなった時かな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:29▼返信
全然わかんね
ソシャゲで課金勢のデッキ見て萎えるみたいな感じかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:29▼返信
戦場の絆やり過ぎて戦闘神経症になりかけたわ
しばらく格ゲーやってても手が震えるようになって引退したわ

今は普通に対人ゲームできるようになったっていうか
熱くなりすぎる前に休憩するようにしてる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:29▼返信
いや全然あるあるじゃないが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:30▼返信
もう今の若者は1ボタンポチポチ押してるだけでクリアできるゲームじゃないと無理だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:30▼返信
これオン対戦の話だよな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:30▼返信
ハクノ中身おばちゃんだし伸び代も限界だろうからしゃーないやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:30▼返信
ムカつきすぎて首つって死んだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:30▼返信
ゴキくんはチート使って相手撃ち殺してりゃ満足だもんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:31▼返信
自分が冷めるのは
公式が発売記念で動画か生放送でうまい人にプレイさせてると
「自分には無理っぽいな」
って手を出す気を失せさせる
あと、その動画内で専門用語ばっかり使ってると「無理」ってなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:31▼返信
そりゃ引退したんじゃなくて投げ出すって言うんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:31▼返信
スマホゲーもこれ
今やってる某スライムが主役のゲームも無課金でも遊べるけどある程度までは遊べるけど
これ以上強くなるには課金ガチャ引かないとってなる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:31▼返信
>>52

お前は俺かよww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:31▼返信
対戦ゲームはそこがあるよな、絶対超えられない壁がある。
のんびり遊んで全クリ出来るゲームが心地良い。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:31▼返信
費用対効果の問題だろ
そこから先は一歩進む毎に膨大な時間と金が要求される事が多いから、もういいやってなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:32▼返信
>>52
俺は練炭で
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:32▼返信
ゲームの成長が止まる?
止まったのはお前自身だよ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:32▼返信
課金で強くなるから、これ以上金がないになる
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:32▼返信
部活で全国行くくらい努力したことねえだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:32▼返信
PVPゲーの話であってゲームじゃないじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:32▼返信
apexを10カ月で900時間遊んでKD0.37
さすがに冷めた
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:32▼返信
自分が上手いと勘違いしてる馬鹿の話か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:33▼返信
所詮娯楽なんだから自分のレベルに合わせた楽しめる範囲で楽しめばいいのに
てっぺんばかり眺めて挫折とかアホやなあ。
実世界でも分不相応なことやって一人でイライラしてそう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:33▼返信
>>59
そういう事
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:33▼返信
これがあるあるだと思っちゃうやつはゲーマーとは言わんよ。
操作するものは諦めてアニメでも観てろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:33▼返信
1時間の作業が水の泡になったとかで投げるときはあるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:33▼返信
>>12
そもそもdbdに競技性求めるのが間違いw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:33▼返信
スプラでやった
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:33▼返信
戦場で生き生きとしてるヤツ居るだろ
アレと同じだ

頂点極める人は結局はメンタルと一緒に才能の有無が出るんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:34▼返信
闇墜ちしないだけマシな気はする
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:34▼返信
※32
そこまでやる奴はそもそも狂っとる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:34▼返信
そもそも上に行きたいとか強くなりたいっていうのが前提にないと至らない考えだから
ただゲームとして楽しんでる層には当てはまらんよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:34▼返信
まさにデスゲェィィィィムッッッ!!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:34▼返信
所詮は何かに真剣になれずに逃げ出した哀れな自分を理由つけて正当化して慰める為の言い訳にすぎないんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:35▼返信
それは引退じゃないな、どう考えてもコミュニケーションしたくないから逃走しただけだ
逃げるのはオンラインゲームでは一切悪くないが、コミュニケーション拒否をゲームで冷めたと言い換えるのはダサいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:35▼返信
>>30
自己紹介で草
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:35▼返信
※69
これは良くプロゲーマーも陥る問題でみんな自分なりのメンタルヘルスを語ってたりするんやけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:35▼返信
ランカーわざわざ見に行くの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:35▼返信
競争が第一のやつはそうなるかもな
一日〇時間暇なんでやってるタイプだと無駄に長続きする
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:35▼返信
モンハンがこれだわ
自分でどれだけ頑張っても勝てなかったり
フレからTA誘われたりするけどそこまで熱上げらんねぇよ
メインシナリオクリアくらいはするけど、
導きとかまるでやる気しなかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:36▼返信
ハイタニさんが言ってたそのまんまの事だな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:36▼返信
ゲーマーあるあるではない
ゲーマーは絶対にやめない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:36▼返信
全プレイヤーの1位を目指さないとやってる価値がないと思う人は辞めたくなるのかもね
多数派の意見だとは思わんけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:36▼返信
対人戦は昇格しなくて負け続けても楽しいわw
ただ協力ゲーだと晒されるのが・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:37▼返信
なんで息抜きのゲームで疲れないとならんのだ?となったらやめ時だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:37▼返信
※69
むしろ色んなゲームやってる人程あるあるな話しなんだよなぁ・・・
熱中してるものに対しては思わんので、全てを同じ温度感でプレイするのは無理。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:38▼返信
ゲームにすら真面目に遊べないような奴は仕事でも出来ないやつが多い
なぜなら「どうせ」という考え方しかできないから
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:38▼返信
>>19
使い方間違ってて草
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:38▼返信
>>70
FF5であと少しでセーブポイントだ、けどこの宝箱を開けてからセーブしよう
パカッ「神龍 タイダルウェーブ」・・・・全滅
を喰らった時は昼だけど寝た
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:38▼返信
いかに引き止めるかだもんな
ソシャゲなら義務的でもログボ取らないと損だと思わせたり
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:38▼返信
オンラインゲームを遊ばない理由がこれだな
だからソロメインのゲーム以外買いたいと思わない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:38▼返信
>>86
ゲーマーは絶対辞めないッ!!
ゲーマーは辞めない!
ゲーマー辞めない
ゲ~・・・ない・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:39▼返信
まずトップオブトップを目指してねえし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:39▼返信
死にゲーは途中で諦める
マップと敵の位置まで全て暗記して進めていくのが馬鹿らしい。ちょっと操作ミスしたら死んでやり直し
これの何処が面白いのかさっぱり分からない。けどある程度は売れるんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:39▼返信
ゲームに限らず対人ならそらそうよ、上達を実感できて勝ち負けしてる内は楽しい。
限界を感じて戦法がマンネリしたら飽きる
たからソロゲーとマルチを交互に楽しむのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:39▼返信
上達のための努力なんてしなくても有象無象を踏みつぶす楽しさがあるならゲーム自体は続く
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:39▼返信
その言い訳いる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:40▼返信
誰だよお前?
いきなり来て好き勝手言ってんじゃねーぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:40▼返信
モンハンアイスボーンがこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:40▼返信
ハゲってなかなか諦めないよねw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:40▼返信
配信者でもないのにでランクで額をこすりながら何百時間もやるのって正直時間の無駄w
その時間資格勉強に充てるわw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:40▼返信
>>52
成仏定期
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:40▼返信
それあなたの感想ですよね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:41▼返信
いや無いだろ、面白い間は永久に出来るから他人と比べて絶望するのは別の話

おっさんはすぐ飽きるからそれ以前は問題だけど、年って凄いよ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:41▼返信
ゲームに詰み要素がご法度になってしまった一番の原因だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:41▼返信
ゲームやめてから大分落ち着いた
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:41▼返信
無双やれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:42▼返信
金にならんことしてるな・・・と冷静になり止める
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:42▼返信


コロナバカガキは ガチャ回してろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:42▼返信
>>104

ダニィイイイイイッッッ!?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:42▼返信
>>105
額をこすりながら、って初めて聞くんだけどどういう状況を表す言葉?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:42▼返信
違うよ。本質から目を背けてる
本質は努力しないといけない事じゃなくて、努力しても無理だと思ってしまう事、ないしすでに誰かがやっている事を見れてしまう事だよ
これはネットの発達によって発生し、別にゲームだけに限らない、結婚だろうが就職だろうが人生だろうが、世の中で無気力な人が増えてる根本的な問題
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:42▼返信
だいたいそんなもんだな
昔はトコトンやり込んだりすることあったけど、今はやらされてる感が出てきたらすっぱり辞める
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:42▼返信
フォールガイズは自分が一番だと思えるぞ
先人が見つけた技術とかちょっと練習すればぜんぶできるし
3,000勝してるやつなんかも密かに狙ってれば余裕で殺せる
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:43▼返信
だからオフゲーをやるんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:43▼返信
まったく共感できない…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:43▼返信
勉強引き合いにしてるやついるけどそれは違うやろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:44▼返信
対人ゲーは時間ある暇人が有利だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:44▼返信
※105
相変わらず頭悪いな、ならお前は永久に勉強してろwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:44▼返信
>>2
こんなん人による
記事のヤツは勝つ事が目的の意識高い系、勝てない事に耐えられない人
パンピーは勝てるなら勝ちたいけどとにかく楽しむ事が目的、勝っても負けてもENJOYなので考え方が違う
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:44▼返信
>>113

アラハバキがなんて?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:44▼返信
FF14がこれで辞めたわ
時間の無駄
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:45▼返信
MHWIBはこれに近い状態かもしれん
仲間内でプレイする分には適当手抜きプレイでどうにかなるレベルだけど、ソロ攻略の場合は効率的な立ち回りを考え抜かないと駄目だったりする
その境地に至るまではトライ&エラーを繰り返す必要があるが、大体の人は全く上達しない内にやめようとする
逆にRiseの方はボリュームがスカスカな事に加えて、ゲーム内容もモンハン初心者が楽にソロでクリア出来るようなレベルになってるから、シリーズ経験者や上級者は一瞬で飽きてすぐにやらなくなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:45▼返信


お前らの人生だって同じようなもんじゃん。
 
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:45▼返信
※115
最終直線を走行中に中団で競り合うと、可憐にぶっ飛ばして速度を上げる状況
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:46▼返信
※125
あら、葉巻?
131.投稿日:2022年01月25日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:46▼返信
引退とかわけわからねー宣言する奴なw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:46▼返信
格ゲー教えてて後輩に「どの程度の相手を選べばいいのか」と聞かれ
初心者に毛の生えた奴か自称中級者とやれ、とクドクド言ってた事ならある
こういう止めようと思ってる人達って絶妙なカモなんだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:46▼返信
オンラインゲームの話かよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:46▼返信
ゲームは精神的アヘン
オンラインゲームの中でも格闘ゲームやApexのような対人ゲームはゴールが存在しない分
自制の利かない未熟な人間に無限に時間を使わせてゲーム以外何の取り柄も無い廃人を量産している
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:47▼返信
>>130

返しが荒井www
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:47▼返信
ゲームを楽しんでるというより、上手くなる事しか頭にないやつはそうなる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:47▼返信
オンラインゲームで、一回のゲームにランダムで選ばれた人たちと一時チーム組んで生き残りをかけた戦いをする系で、対戦終了後にその一時チームから正式なチームへの招待かけられるのも冷める。しかも「次の月末の試合でランキング1位目指す為にメンバー集めてます」とかゆったりプレイだからきつい

これは嘘松
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:48▼返信
ふとした瞬間に急にプレイが面倒になってやめる事多いかも。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:48▼返信
普通は娯楽で苦痛を味わいたくないからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:48▼返信
スマブラとかハマれない理由がこれだわ
やっぱ終わり(クリア)があるゲームが好きだなぁ
142.投稿日:2022年01月25日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:49▼返信
某YouTuberのマリオカートがまさにそんな感じだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:49▼返信
MHとかは先が見えてくるとかかる時間の長さわかって無駄じゃね?と思ってやめちゃう
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:50▼返信
やっぱある程度強くなったら初心者狩りするのが一番気持ちいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:50▼返信
>>115
バカが頭いい風な言いたかったしたかったんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:50▼返信
>>89
ごめん。
最初から息抜きと思ってやって無かったわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:52▼返信
>>145
ゴミ以下になるくらいなら引退のほうがマシだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:53▼返信
※105 こういう考え方の奴はゲームでも仕事でも何をやっても続かない
資格を本気で取る気のある奴ならゲーム時間関係なしに勉強して取ってるだろうよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:53▼返信
>>70
わかるわ~!
でも、ちょっと時間置いてから意地でも追い付く勢いでやってた頃もあったな~
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:54▼返信
MGS5:GZのタイムアタックランキングで、12位くらいまで行ったんだけど
7位前後から上がチート勢で、どうやっても勝てないから諦めた
ってことはある
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:54▼返信
いや、別に無いけど?メモとって自分のできる範囲を少しずつ練習して広げていく喜びを知ってたら一生ゲームできるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:54▼返信
>>145
初心者狩ってなにが楽しいの?
強エェ奴を倒すのが醍醐味だろ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:54▼返信
ゲームに飽きたから自分の上達を目標にするようになって上達が感じられなくなったらこれ以上は時間の無駄と思うようになるんだよ
Apexのランク何百時間もやってさ結局全然上達しなくて今じゃ後悔しかない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:54▼返信
>>47
なにそれ怖い
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:56▼返信
>>11
そいつはガチじゃなく池沼の間違い
一緒にしないでくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:56▼返信
>>145
初心者狩りは1番分からない。
BOT撃ちしてても特に面白くないし。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:56▼返信
全国行く部活くらい真剣にやったゲーム無いだろこいつ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:57▼返信
底がわかると冷めるタイプだな
エンドコンテンツが幾らあっても自分が欲しい刺激がないなと思うと投げる
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:57▼返信
>>15
自分の中では誤BANだっただけでは?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:58▼返信
ソシャゲがそれだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:58▼返信
面接官「特技にあるAPEXでプレデターになりましたとはなんですか?」
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:59▼返信
>>151
アナタBIG SARUですか?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:59▼返信
>>6
最初の内は出来る事何でもやってたけど、段々簡単な作業すら面倒になる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:00▼返信
ほとんどのソシャゲもそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:01▼返信
>>126
14でPvPやるやつを初めて見たぜ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:01▼返信
同じことの繰り返しで飽きてやめる事はあるけど
実力がどうとか考えた事ないわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:01▼返信
ゲームやりながらなにやってだ俺と思った瞬間どんなゲームも面白くなくなる
169.投稿日:2022年01月25日 19:01▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:02▼返信
>>40
飽きたからってホイホイ次買える人なら良いけどね。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:02▼返信
>>168
ゲームやりながらナニやってたらそうでしょうね・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:03▼返信
この手の話題が出るたびにウメハラの言葉がやたら引用されるけど、あれはそのゲームにガチで取り組んでる人にしか刺さらない
暇つぶしとかでゆるく遊んでるようなゲームに成長もクソもあるかよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:03▼返信
まぁ確かにそれが理由でCSでもソシャゲでも、音ゲーはやらないな。
後は…もう何年もやってたからアンストはしてないが、パズドラもほぼそれになってきてるな。ひたすらイラつかせる為だけのクズギミックばっかの、クソキチガイ理不尽ダンジョンだけ狂ったように乱発しまくってるしな今は特に。
ベレトやブラフマー降臨くらいまではついていけたが、今はもうダンジョンどんだけ増えようが一切やる気にすらならんし。
ログイン→石貰う→ガチャ引く→閉じる これしかしてねーわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:04▼返信
>>171
賢者モードで草
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:04▼返信
21年の最長プレイゲームが、スナエリ4(オフライン)で600h弱だった
2位がMGS5で15h、3位がサムスピで1h
もう長時間ゲームに向かうことができなくなってるね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:05▼返信
面白くもないただのキチガイと当たったら
めんどくさって思ってさめる
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:05▼返信
課金に力入れすぎてゲームバランス崩壊
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:05▼返信
>>175
1000時間超えてから言ってくれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:05▼返信
俺はどちらかと言うと多少のめり込んで上手くなれるのが分かってるのなら、続けられるな
大体辞める原因は「祭りのあと」みたいに一大イベントが終わって続ける気が無くなった時か、変なアプデがきて大幅にシステムが変わってやる気無くなった時だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:06▼返信
どちらかって言うとやることやったら終わり、トロフィーコンプとかだなぁ
腕がどうこうとかそう言うの突き詰めるゲームは初めからやらん
格ゲーとかオンゲーとかは時間の無駄、仮想の物語が見たいだけの俺にとっては
181.投稿日:2022年01月25日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:07▼返信
FF14もある程度やることやったら次のアップデートまで休止するの繰り返しである
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:07▼返信
ソシャゲなら環境についていけなきゃ辞める
この現象になるのは格ゲーとかオンゲーだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:08▼返信
取り返しのつかない要素に気付いた時
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:08▼返信
そして悟ると美少女ゲームと乙女ゲーの沼に入ります。

入らねーよキモオタ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:08▼返信
>>178
1000時間とかなかなか行かんでwBF4が2013年からやっててPS4版とPC版合計しても800時間が精々
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:08▼返信
だからソロゲーが最高なんだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:08▼返信
MHも「ランクだけ無駄に上げて…だから何?」で冷めるしなぁ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:08▼返信
これ以上上手くなるには私生活へ影響が出ると思った瞬間だいたい辞める。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:09▼返信
>>153
つええ奴に勝てねえ雑魚だから初心者狩るんやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:09▼返信
全国行った事すらない人間が何ほざいてんだが…
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:09▼返信
>>185
確かにそこは無いよなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:10▼返信
コンシューマだと、暫く置いて再開したときになぜか腕が上がってる時があるが
ソシャゲだとインフレしてるからまず無いんだよなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:10▼返信
それで飯を食うわけじゃないんだから、楽しさを感じられないゲームなんて続ける価値ないだろ
成長を感じ続けられる間が一番楽しいんだから色んなゲームに移っていくのが一番得だと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:11▼返信
>>42
LoVをやると煽り耐性がつくよなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:12▼返信
起動後チュートリアル始まって少しいじったらデータ消して売る
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:12▼返信
初心者狩りする奴が現れだすと人気が陰りサービスが終わる
だからサブ垢封印は英断
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:13▼返信
無課金で楽しんでたのに課金しないと楽しめないイベントやられた時に引退を感じます
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:13▼返信
長いことゲームしてるけどそんな事一切ないぞ
他人と競うタイプじゃなくスタンドアロンなゲームばっかやってるからだろうけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:13▼返信
※198
それでいい。キミは正しい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:14▼返信
>>193
CSなら上手くなったというか下手な人達とマッチングするようになったとかあるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:14▼返信
いあ、結局は飽きだろ。一生同じゲームしかしないのか。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:14▼返信
MAGならそんな事考えなくてもいい。MAG2こい。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:15▼返信
>>202
ずっとゼルダしてる豚がいるらしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:15▼返信
※187
それな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:16▼返信
>>183
昔オンゲーのROやめた理由がそれだわ。lv98から99になるのに必要な経験値が、1から98になるのに必要な経験値と同じ(ちな1億)と聞いて気が狂いそうになってやめたw
時間かけて数百万の経験稼いでも、死ぬとデスペナで3%(300万)減らされるという地獄w
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:16▼返信
器用貧乏は結局貧乏なんだわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:16▼返信
人それぞれ としか言えんわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:16▼返信
バトオペ2でAランクから上がれなくなった時、
まさにこの状態で冷めてしまった
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:16▼返信
上に行きたいとか、強くなりたいという考え方が、そもそも「相手がいる」という前提なんだよ
ゲームというものは自分が楽しむためのものなんだから、問題にするのは自分だけでいいのに

だから、「自分だけ」を対象にゲームをしている人間には、この手の話はまったくの無縁
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:16▼返信
俺より強ぇぇぇぇ奴に会いに逝く
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:16▼返信
負け犬の理屈
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:18▼返信
パズドラ最初はソロゲーだったのにマルチやりだしてから飽きて辞めちゃったなあ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:19▼返信
dbd始めて半月で赤帯行けたから才能あると思ってら~そこからが本番でした~チクショー
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:19▼返信
MHFなら、当時9999時間でカンスト余裕だったんだがなぁw
途中のアプデで、ソロでもNPC連れてけるようになったのがデカかった。他人とやる気分じゃないけどソロ狩は面倒。そんな時にもNPCのお陰で飽きずにやれてた。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:19▼返信
>>211
強ぇぇぇぇ奴とやりあうのは最高だよな(フルボッコ敗北)
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:20▼返信
ゲームですら負け犬根性がすごい
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:20▼返信
> ゲーマーあるあるだな
楽しめてないのにゲーマー名乗るくらいなら最初からゲームやらない方がええわな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:21▼返信
>>213
今はもう環境もひたすら腐ってやがるわw
タイトルも「パズル&ロボッツ」とかに変えた方が良くね?だしw フェス限変身ロボシリーズ以外はお呼びじゃ無い。という環境。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:22▼返信
メガテン5の人修羅がそれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:22▼返信
対戦ゲーやめればいいのに
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:22▼返信
>>210
cpuも相手に入るので相手のいないゲームって?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:23▼返信
>>219
ごめんマシンゼウスより後の歴史を何も知らないから一つも分からない
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:23▼返信
オンラインゲームが楽しめるのは若い時だけ

ジジイの俺には他人のペースに合わせてゲームするのが無理
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:24▼返信
悟ると美少女ゲーにはまるは草 んなわけねーよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:24▼返信
広義の意味での費用対効果の話なのに、なぜか過程を楽しめない類の人間(そもそもの話ゲームに向いてない)が割り込んで来とるのはほんま草
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:24▼返信
>>221
もうすっかりやらなくなったわ対人ゲー。昔は格ゲーもやってたけどなぁ。マブカプ2がゲーセンにあったくらいの時代までですわ格ゲーやってたのw
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:25▼返信
部活みたいになるともう嫌だわ
ゆるくやりたいのに
定時の集まりになってしまったりさ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:27▼返信
趣味にどれぐらい力いれてやるかは自分で判断すりゃいいさ
仕事じゃないんだし
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:27▼返信
ゲームの面白さじゃなくランキング1位になるためにやってるのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:27▼返信
対戦ゲームは面白いのは当たり前だけど、みんなでやればトランプだって面白いのと同じでしかない
ひとりで遊んで楽しめないようなゲームは、やはりコンピューターゲームとしては失格だと思うし、
失格とまで言わないにしても、対人に甘えてる完成度の低い、もしくは未熟な作品だと言うしかない
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:28▼返信
美少女ゲーにハマる…は無いなぁ。そのジャンルもやった事はあるけど、ストーリー目当てにやるからエ○入ると冷めるしCSしかやった事無い。
ボタン一つ押すだけで進んでくから、楽なゲームではあるが…あくまで他のゲームに疲れた時の箸休めにやるくらいだわ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:29▼返信
ゲームをゲームとして楽しめないって話ならその通りだろう
大半の人はクリア基準作って新しいゲーム始めるだけなんだが
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:29▼返信
ガチ勢はいいんだけどね
優しいし、いろいろと教えてくれるから
自称ガチ勢がほんとにキツイ
ミスると罵ってくるタイプのやつ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:31▼返信
ENEOS≠和歌山=二階=態度でかい
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:31▼返信
ほかのことに時間使ったほうが楽しいわってなるな
格ゲーもそんなかんじでやらなくなる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:31▼返信
>>222
元々ゲームは、ほどよい時間でCPUに勝てる(クリアできる)ように作られてる
だから自分がクリアするのが目的なのであって、最初から相手目線にはなってない

わかりやすくいうなら、CPUに自分の実力を認めさせようと努力しているわけではないという話
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:32▼返信
チャット機能あるチームゲーは大体こうなるよな。
結果無言で相手を襲撃するダクソに戻るっていうね。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:33▼返信
ダクソとかモンハンとかやるけど
ストーリークリアして
あとは自分が楽しめる範囲を決めて続けるだけだが
対人ゲームやらネトゲやってる人らはそんな意識なんだな
動画見て上手い人はすごいなとは思うが
それに追いつこうなんて考えもしないが
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:34▼返信
そもそもオンラインゲームをしている奴って、基本自分の実力を理解しているから、よっぽどの事が無い限り上を目指すなんて面倒な事はしない
自分が楽しめれば良いだけなんだから

ただ単にコイツはコミュ障をゲームのせいにしているだけのキチガイ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:34▼返信
>>223
成る程その辺りですか。今やマシンゼウスはもうクソ雑魚ナメクジ。という環境ですわ。
今は敵のギミックはひたすらダメージ吸収、属性吸収、ドロップルーレット、ダメージ無効のオンパレード。
そして激減+防御スキル使ってても10万前後の被ダメが当然。みたいなイカれたダンジョンばっか乱発してますぜ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:35▼返信
クソエニのゲームやると冷めるわ。
なんだよがんばリベンジって。
FF13もFF15もそう
台詞が寒すぎてドン引きするんだわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:35▼返信
ある程度の実力になると適当にやってても勝てるようになるからだれるんだよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:35▼返信
プロめざしてるような極一部を除く大抵のユーザーは余暇時間でのストレス発散の手段なのに
全国大会部活レベルの努力必要とか本末転倒になるからなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:35▼返信
というより新鮮味がない。
2Dドット絵から3Dポリゴンになった時位のインパクトがない。
VRがそれに当たるが、線が多かったり、ハイスペハード必要だったり、値段高かったり、大作なかったりと欠点だらけでな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:36▼返信
ランキングあるオンゲーで、常に上位のやつらってどんな人生歩んでんのかメッチャ気になるわw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:36▼返信
FPSや格ゲーも先がなさそうだな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:37▼返信
ダクソまだやってる人いるんだ
いまだとエルデンなんとかじゃないの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:39▼返信
草野球とか楽しめないのと同じで、結局は「自分を知らない」のが最大の原因
他人とばっか競ってないで、一人になってもっと自分と対話したほうがいい
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:40▼返信
ある程度のジャンルはやり尽くして飽きる、ジャンルは限られて来るから徐々にゲーム自体やらなくなる。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:41▼返信
やっぱ野良でまったりやるのが一番やで、戦績を気にせず色々試せるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:42▼返信
限界は挑むものじゃなくて超えるものなんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:42▼返信
>>248
エルデンはまだ発売されてないからね。仕方ないね。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:43▼返信
気持ち悪い
ゲームに真剣になりすぎ

発達障害かよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:44▼返信
>>242
15は、台詞云々じゃなく…もうストーリーそのものが…な。アレでOK出した馬鹿はどんな思考回路してたんだかね。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:45▼返信
シングルゲームやりゃいいじゃん
何でもかんでもオンライン対戦したいと思うのは騒いだり目立ったりするのが好きなだけでゲーマーじゃない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:45▼返信
>>241
こうやって語るからオタクは避けられるんだなってのがよく分かる
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:46▼返信
>>2
俺ももっと下のラインで飽きるわ
そもそも引退とか言っちゃうほどまでやらんかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:47▼返信
>>254
最近だと荒野だのAPEXだのやってる奴等なんてホント気持ち悪いくらいガチなやついるやん。
「…え?ゲームなんだから楽しめばええやん?他人の動きに満足出来なかっただけでキレんのコイツ?」てやつ多いよマジで。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:47▼返信
自分のレベルを知って、その範囲内で楽しく遊べばいいだけの話
誰もがオリンピックに出られるわけじゃないし、そこを目指してるわけでもない
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:48▼返信
>>256
だな。ソロゲー最高よ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:48▼返信
お前らそこまで辿り着いてないじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:48▼返信
ただ単に言い訳気質ってだけよな
そしてこれを言われると今度はたかがゲームでーでしょ
こういうタイプってゲームに限らず努力すること自体できない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:49▼返信
そもそもゲームがめちゃくちゃつまらなくなった
昔はあんなに楽しかったのに新作はスマホばっかコンシューマーでまったく発売されない
地獄みたいな時代
ファミコン時代くらいのほうが選択肢の数が10倍は違ったクソゲーも味わい深い作品だらけだった
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:50▼返信
>>262
ゲームとは頂上にたどり着くものではない転げ落ちるものだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:51▼返信
>>254
狂ったように楽しめばよくない?
はちまで何をまともなことをSAN値が足りてないぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:51▼返信
まあ実際たかがゲームてことになる
それを飯のタネにしてるとかなら話はかわるけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:51▼返信
プロに行けないから野球やらない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:53▼返信
改造コードはなろうの根源のひとつだったりする
FF14はどうせムービーカットするんやろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:53▼返信
>>242
批判からは何も生まれない
例え目の前にカニカマが出てこようとそこの会社はもうカニカマしか作れなくなっただけだ
叩いたところでカニには化けない
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:53▼返信
こうなるのが嫌だからオンラインゲームはなるべく遠慮する
ソロゲーのトロコン程度で満足しておいた方がいいと学んだ
私生活にも影響出るレベルで仕事に何度も遅刻するほど、夜中までフレンドと熱中したことがある
要は依存してしまうことがきつい
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:54▼返信
>>264
ソシャゲは儲かるって怪盗ロワイヤルとパズドラで証明されたからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:56▼返信
やり込みが苦行や義務感になったら止めるタイミング
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:56▼返信
>>272
声優の声質よりアイドル活動で利益出すのと同じ
経済効果に引っ張られてしまう
アニメもいずれはネットフリックスに潰される
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:56▼返信
コンシューマーゲーやってりゃそんな事思わん
PvPなんてやってるから萎えるんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:57▼返信
こういうタイプは、ソロゲーでも最後までクリアしようとしないで
ラスボス手前でやめる奴が、自分の経験則ではやたら多かった
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:57▼返信
>>249
スポーツは嫌いだけど運動は好き的なことやね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:58▼返信
>>271
271はVRゲームなんて始めた日にはドハマリしてしまいそう
いまそういう仮想空間で交流するコンテンツ作られ始めてるし
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:58▼返信
育成のための作業とかも昔は無限にできたけどなぁ

最近は手早く結果を求めちゃうようになったなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:00▼返信
可能なら一生クリアできないおもしろいドラクエをやってたい
銅の剣を+99にして鉄の剣に育てるのに10年、さらに10年かけて鋼の剣にして
ドラクエ界隈で鋼の人とか呼ばれたい
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:04▼返信
あれっ…この厳選意味なくね?🤔

って気付くと一気に冷めるよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:05▼返信
ポケモンもこんな感じだったな。
育成したところで、本気でやっている人達には勝てないんだな~って思い出したら、やらんくなった。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:05▼返信
一体俺は何をやっているんだ?と気づいたらゲームクリア
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:06▼返信
対戦ゲーしないことだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:06▼返信
※280
呼ばれる前に、誰もお前の事なんて見ねーよ
クズのお前が生きて様と死んで様と誰も気にしないよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:07▼返信
>>275
PvEでも高難易度コンテンツとか用意してるゲームはこんなもんやぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:08▼返信
>>269
FF14はストーリー終わったらそこでやめて次の拡張パッケージ待つんやぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:08▼返信
ソシャゲでも対人ゲームでもストレスが楽しさを上回ったら辞めるな
ゲームでストレス貯めるなんてアホらしいからな、そこまで来たら続ける価値はない
ゲームは楽しいからやるものよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:10▼返信
そうするとスマホゲーのログボとかデイリーは
人を逃がさないためには有効なんだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:11▼返信
数日やらないと腕やランキングが落ちるんでしょ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:11▼返信
>>280
それをマクロでやるやつや
手動でもお前より早くやるやつが出てきて
お前が冷めて引退するやつじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:14▼返信
ゲームで引退とか言ってる時点で頭がおかしいだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:14▼返信
ソシャゲ
これ以上は課金しないと無理だ
からの引退
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:15▼返信
ランク戦の最高ランクまで行くと飽きる
ランカー目指すほど熱量無いし
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:15▼返信
品薄商法が続いてゲーム機買うのを引退した
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:16▼返信
>>237
元々って言うなら昔のゲームの理不尽さを理解してから言うべきだったな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:16▼返信
もう趣味や遊びじゃなくて
プロスポーツや世界大会やオリンピック選手やん
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:20▼返信
>>285
こういう何もしてないのに勝手にぶちキレてくるやつなんなん?
俺が何をした?言ってみろよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:20▼返信
選ぶと味方が捨てゲーするキャラを生み出す無能運営のゲーム
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:21▼返信
>>291
おもしろいドラクエの部分がミソなんじゃないの?おもしろいなら飽きないじゃん
301.ナナシオ(65万位)投稿日:2022年01月25日 20:21▼返信
>>1
毎回毎回古戦場の英雄連中はアレホンマアタオカとしか思えんわな
まぁ…素材の大半、勲章にしたサイゲにも問題あるけど…
いい加減、古戦場改善ボーガせーや!
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:22▼返信
>>248
エルデン自体まだっていうのとダクソはオンゲ要素あるけどオンゲはおまけみたいなもんだから、チャットとかもないから気楽なのよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:22▼返信
ゲームに目標作ってる時点でバカ
やりたい時にやりたい分だけやりゃいい
ゲームをプレイすることそのものが目的なのに、目的のためにゲームするようになったら終わり
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:23▼返信
仲良かったフレが引退したとき
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:26▼返信
欲しい特性のアイテムをランダムで低い確率で宝箱に入っているのは冷める
宝箱は隠しボス倒すたびに復活する仕様
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:28▼返信
対戦や競う系、ネトゲとかではそうだった
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:29▼返信
>>285
黙りかよ本当にクソなんだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:29▼返信
最近、ディビジョン2買って遊んでてランク100がカンストかなと思ってたけど
他のプレイヤーを見たらランク1000~4000以上のとかがゴロゴロ居て絶望した
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:33▼返信
そんなゲームねーよwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:33▼返信
ソシャゲだと限凸が必要になったタイミングだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:34▼返信
音ゲー、格ゲー、レースゲーはそういうのあるな
RPGはないから助かるわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:35▼返信
そうなる時って既に飽きが来てて半分惰性半分上昇志向みたいなモチベのやつ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:35▼返信
同じ軸で遊んでるからそういうことに陥る
同じゲームでも遊び方変えたらいくらでも遊べる
ようはそういうことに目を向けれるかどうかアホには無理だよねこういうの
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:35▼返信
初心者じゃなくなる頃にある程度上手くなってないと他者から怒られるゲームは嫌だ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:35▼返信
PS足りないのは練習してまだがんばろうってなるけど
課金の差はどうにもならんから、中途半端に課金するより思い切ってやめるほう選びがちw
316.ネロ投稿日:2022年01月25日 20:37▼返信
取り敢えず、俺の酒の摘みになれ
お前らの価値はそれだけ
それ以下の価値なら死ね
当たり前を理解しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:39▼返信
>>53
任天堂とパソコンの方がチーター多いハズでは?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:42▼返信
※316
あんた夢を見ているのかい?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:42▼返信
オンラインは一人でやるもんじゃない
どんだけ自分が下手くそでも友達とやると面白い
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:42▼返信
パズドラとりあえず引退はしていないけど高難易度ダンジョン攻略は重課金の壁があるので色々諦めた
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:48▼返信
ずっと楽しくfalloutやスカイリムで遊んでる。下手でもどんな年齢でも楽しく遊べるゲームっていいね
日本人が作れるゲームはもうスマホゲームだけだね
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:53▼返信
※28
これに尽きる
そして、ド一般人が「引退」の言葉を使うのが片腹痛い
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:54▼返信
ドラクエとかFFやってりゃいいんだよ(笑)
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:00▼返信
オフライン大好きな俺には関係無かった
325.投稿日:2022年01月25日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:04▼返信
オフラインのRPGでも同じだよ
キャラを強くするための努力が楽しさを上回った瞬間に苦痛になり冷める
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:07▼返信
音ゲーはハードまでで楽しんでるし
格闘ゲームは最弱難易度で俺つえーして楽しんでるぞ
難易度選べるゲームはいつもの大体簡単な方を選んじゃう
別に極めようとか実績解除とかどーでも良い
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:11▼返信
それゲーマーちゃう

ただの雑魚や
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:14▼返信
スプラ2のs+1が限界
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:16▼返信
ある程度のラインに達した瞬間って
自分より上手い人や先に進んでいるのを見てしまうから冷める感じはある
まあこの時代に遮断することは難しいけど攻略サイトや動画を進んで見ないようにはしている
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:17▼返信
韓国ゲーはみんなコレだから
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:22▼返信

ぼっちとかコミュニケーション取れないやつってすぐ辞めていくイメージがあるw
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:23▼返信
原神、フォートナイト、PUBG、APEX、CoD基本無料ゲーは全部それじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:30▼返信
勝てないとつまらない
これが全て
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:31▼返信
日本のメーカーはソロゲーまたはPvEが主流の国で良かった
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:31▼返信
ゲームだけの話ではなくね
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:38▼返信
ワシはなぁ、戦いに疲れたんじゃ
初対面なのに暴言吐いてくるようなキチ共をいくら処分しようとも、次から次へときりがない
もう誰とも戦いたくないんじゃ
ってなったのが5年以上前
やっぱりゲームはストレス無く楽しまなきゃね!
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:40▼返信
>>41
私もレベル100目前で心折れそう
外出規制が半年もあるってのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:43▼返信
音ゲーは完全にこれだな
1プレイで金とるアーケードはともかくソーシャルは難易度上げ過ぎない方がいいと思う
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:50▼返信
仕事じゃないんだから飽きたら辞めるのに悪い印象を持つ必要はない
頑張って練習する事を悪く言うつもりは無いが
気持ちよく勝ててる内だけ遊んで、勝率下がってきたらさっさと次に行くのも全然ありだろう
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:53▼返信
クラスのみんなで縄跳びしてる時、一人下手くそな人がいたりワザと引っ掛かる人を見た時、ああ俺はコイツの為に自分の時間を犠牲にしてまで一緒にやりたくないなと思ったときかな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 21:59▼返信
向いているもんや向いてないもんは誰でもあるからな
自分の才能が活かせないと判断したなら撤退は当然の判断だしみんな実際にやっているよねという
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:00▼返信
現実で頑張ろうってなるかんな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:03▼返信
ピアノもまさにこれ、と思った。
やめる子は、能力的に今以上に難しい曲が弾けない状況が続いている子…
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:06▼返信
人生イコールゲーム
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:09▼返信
それってフレンドいない人の意見ですよね?
もっと人と交流して楽しくやりましょうよ笑
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:16▼返信
まあそれに気づく時点ですでにゲームが面白いものではなくなってるよね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:18▼返信
>>344
ピアノは手の大きさが物をいうイメージ
ラフマニノフなんてドから1オクターブ上のソまで普通に届いてたっていうし、本当生まれ持ったものによる所も大きいと思うけどなぁ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:30▼返信
スタンスにもよるけど大体の人がゲームは暇なときの時間潰しでしかないから苦しくなるならやめるのは1つの正解ではある
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:45▼返信
そりゃ相手が初心者なだけだろ
狩ってるだけである程度の実力とか言われましても
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:00▼返信
昨日までマリオやあつ森しかやった事ない様な
ゲーム自体の初心者だらけのゲームで雑魚狩りが一番続くタイプやな

要するに俺より弱い奴に会いに行く
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:09▼返信
FFでネカマに粘着されてサ始からやってたけど引退した
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:12▼返信
いやそんなレベル要求されるゲームなんてねえよww
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:25▼返信
>>337
本当にこれヘイトスピーチに疲れる
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:29▼返信
>>348
なんでピアノの話ができるんだよ
おっさんのふりしたおばさん混じってるだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:32▼返信
遊びでやってんじゃないんだよ!
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:37▼返信
システムにイライラしだしたら辞めるわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:44▼返信
一日中ゲームやってるようなおっさんオタクに偉そうにされるのがムカつくんだよ
一度その手のやつが昭和のゲーム音楽みたいなのかけてるのがボイチャから聞こえてきてドン引きしたわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:45▼返信
NGSで冷めてどうでもよくなったなあ。。。
出来が悪いし運営が酷くてずっと炎上してるし悪質ユーザー放置で民度も低くてうんざり
毎日ギャザリングとかで長時間かかるし雷雨待ちで気軽に遊べない

何より一番の理由がガチャばっかりでしかもあたり確率絞ってはずれしか出ないし回数ボーナスの値段高すぎてガチャ頻度も高すぎてモーションとかロビアク手に入らなくなってもういいやってなった
何もかもが期間限定で後から手に入んないし完全に冷めた
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:45▼返信
対戦ゲームはめっちゃこれ
3ヶ月遊べば十分すぎるゲームでそこまでやる気ないねん
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:52▼返信
つまらなけりゃ時間掛ける気にならんやろ
結局はつまらないだけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:55▼返信
単純に自分の能力の低さゆえだろ
努力してどうにかなるなら楽しいわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:02▼返信
と言うより老化だと思うよ
お前らの平均年齢40超えてるだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:20▼返信
いや別に本気で全1なればいいし
それよりすげー好き過ぎてED見たくない病のが問題なんだが
365.投稿日:2022年01月26日 00:20▼返信
このコメントは削除されました。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:36▼返信
ゲームでも逃げ癖付いてる奴らの言い訳
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:40▼返信
成長しない事に飽きたは人生に通ずるものがあるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:53▼返信
大袈裟なんだよ ひとつのゲームしなくなるのを「引退」って
飽きたモチベなくなったつまらなくったやめた これでいいんだよ
知らねーよてめぇなんて勝手にしろよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:03▼返信
昔やってたMMOでは入りびたり廃人にあわせて機能を追加していった結果
それをノルマ的にやらないとゲーム内マネー的にとても稼ぎが追いつかなくなった
PC製作の装備はインフレしていったし
結局、その金策ノルマだけで毎日2時間かかって他の事がほとんどできない有様
そんなゲームに時間を取られるのも馬鹿らしいと辞めたけど、まだサービス続いていて驚く
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:11▼返信
単純に仕事で疲れてゲームやる気が失せていくわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:32▼返信
もうこれ以上課金できねよバーカ・・・→引退
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:37▼返信
まあ確かに
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:49▼返信
負け犬が身を守るためによくやる言い訳だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:50▼返信
プロでもない素人の引退発言ほど滑稽なものはない
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:23▼返信
>>1
え?ドラクエでも考えてるの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:24▼返信
>>8
はい
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:47▼返信
アスタ松濱「自分の理論やぞ清輝」
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:12▼返信
他人に勝てない
めんどくさいとすぐ辞めるわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:15▼返信
※361
まぁそれだよな
単純周回作業なんかつまらなくて時間の無駄って辞めるのと
周回作業で強くなる自分が楽しいって思うのとじゃそりゃ差は出る
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:29▼返信
ゲームって無駄を楽しむものなので義務感を少しでも感じたら止め時
どうせ何も残らないし苦痛に耐える必要が有るのはプロだけ

単純にやめるだけなのに卒業とかいう大袈裟な風習嫌い
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:29▼返信
そこから深い情報集めたり無理だと思うことを練習したりそれなりに面白いと思うけどね
あくまで面白いと思って熱中できたゲームに限るけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:33▼返信
普通に飽きただけだろFPSとかでも結局遊び続けてれば相手の戦い方が違うだけでマップも武器も一緒その相手の戦い方もそのゲームを長くやってれば記憶にある戦い方してるのがほとんどだからどこかで同じ作業をしてる感が出てきてるに気づいてそのままフェードアウトよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:48▼返信
いくらやっても強くなれないのに
やれば強くなるみたいな言い訳をするなよ^^
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 04:42▼返信
fps限定の話をゲームで括られても困るわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 05:34▼返信
貴様はプロプレイヤーなのか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 06:25▼返信
だから押井守も言ってるだろう「ビデオゲームとは独りで暗い喜びに浸るものだ」って
ソロゲー最強よ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 07:54▼返信
>>1
ゲームですら頑張れないとか…
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 08:41▼返信
将棋がそうだったな
「こいつに勝つには本を買って勉強しなきゃならないな」と思った瞬間冷めた
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:07▼返信
そんなもんゲームに限らずやろ
料理だろうが勉強だろうが突き詰めるかは自分次第でしかない
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:17▼返信
クラロワこんな感じやわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:33▼返信
俺は優先順位が下がったからだな
今でもゲームは好きだが、長期休暇のときぐらいしかしない
普段は会社で必要な資格や知識を増やす勉強やな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:33▼返信
そもそも普通のプレーヤーと強いプレーヤーが
混じってプレイできることがおかしいんだよ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:35▼返信
>>387
世界ランカー1位の方かな?
言いたいことは、そこ目指しちゃうと仕事でうりあけ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:36▼返信
>>393
途切れた
売上上げるみたいになるからってことじゃない?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:37▼返信
上昇志向を捨てるときに「飽きた」って言い訳でいってるだけ・・・ってこと?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:48▼返信
最近のゲームはオンラインで誰かと遊ぶのが大前提になってしまっているため
こういう事が出てくる
こんなゲームだらけだと市場の寿命を縮める気がするわ
もっと1人で楽しめるアクションがやりてぇな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
エア豚w
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:43▼返信
>>3
ガチャ爆死で、やめる!って言ってる奴は大抵すぐ戻ってくる。
推しが数年ぶりに実装されて、無事引けて、次に出るのは何年後だろう.........
と思った時に、スーッとフェードアウトしていくケースは結構見てきたな。
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:27▼返信
>>49
それおっさんの話な
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:37▼返信
※355
おばさんなのは確かだけどピアノも有名人は男の人ばかりだけど
女性より男性の方が指圧が強い分、力強く演奏できるし
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:43▼返信
アーケードゲームが流行ってた頃は、
遠征とかやる全国レベルだったわ。

今はコンテンツが多すぎて
やり込みたくなるゲームが無いやろ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:47▼返信
かといって延々レベルが上がるやつとかも嫌いだわ、終わりが無さすぎて育成の達成感得られないからある程度いくと一気に覚める
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:05▼返信
収益化しないと億劫だろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:37▼返信
アビ二ベーニャの事だなあ
ネオ500連で来ないし人権ねぇからやる意味ない。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 04:44▼返信
金!名声!滅びよ人類!
の人のゲーム感に共感があつまる世の中よ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:13▼返信
対戦ゲーはあまりしないから良くわからん
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 12:32▼返信
自分、本気出してないけど周囲より上なんすよ〜
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:25▼返信
ちゃんとエンディングがあるゲームやりなよ
飽きないゲームなんて無い、辞めるに辞めれなくなるゲームが多いだけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:08▼返信
メガテン系で長すぎる、めんどくさすぎるラスダンで心が折れる時
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:58▼返信
引退wwたかだかゲームやらなくなるくらいの事を仰々しく言うなよww
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:19▼返信
話だけ追いたい人は昔は改造コード今は実況プレイ動画。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:57▼返信
>>361
楽しければ意識せずとも数こなしてるからそのうち上手くなってるしな
そこまでゲームやってないだけか、もしくは楽しむことすらできないレベルで絶望的にゲームセンスがないかのどちらか
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:50▼返信
能力のない人間が理由をつけて逃げてるだけでしょ?だっさ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:45▼返信
対戦で公式チートや強キャラ使ってる奴と対戦した時かな最近だとエルドリッチとかな(笑)
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:16▼返信
これ対人戦がメインの(というかそれだけの)ゲームの感想だよね。
オフラインでソロでプレイしてシナリオを進めていくゲームしかやらんから、共感はできんなあ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 04:15▼返信
オンライン以外はチート(改造コード)可にしてくれ。くだらない規制してるのは日本だけだぞ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 07:24▼返信
今でも改造コードは使えるけど、PC必須だし敷居は高いのかな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 07:44▼返信
才能が無かった事を否定したくて頑張ったらやれます〜って哀しくない?
お前にはただ才能が無く劣ってただけのボンクラってだけのお話
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 11:20▼返信
なにが緩くつながるだ いい子ぶりやがって💢 ケッ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:25▼返信
競いたいわけじゃなく気ままにやりたいんだよね
向上心が無いともいうw

421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:30▼返信
正確で細かくノーミス操作が要求されるゲームは、はっきり言ってつまらない。人間は機械ではない。
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:42▼返信
こういう奴らが惰性で長くやってる奴に追い抜かれるのよく見る
ゲーム飽きただけの癖に真面目にスポーツやってる奴らと同レベルみたいな言い方するなよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:56▼返信
対戦ゲームでなけりゃいいだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 19:17▼返信
面白ければやる。一定以上ストレスを感じるならゲームやる意味消えるからやらない。趣味レベルのゲームで引退とか言ってるのは面白いよね。プロゲーマー目指してゲームやるんですか?wみたいな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 19:31▼返信
すっぺー😻
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月30日 22:59▼返信
そこまで時間と金かけたくないってなるよな。
そこを突き抜けた奴らが上にいるんだろうって納得する
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:19▼返信
そのゲームにモチベあったら誘われたら逆にモチベ上がるな
成長を感じられなくなった時に地力を上げようとか思うし成長感じられなくてもモチベ下がらないから良くわからん
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 18:23▼返信
>>6
某ソシャゲで3ターン周回が出来るようになって暫くして飽きて他のゲームをやるようになって久しぶりに戻ったらたまたま他のシステムが出来るようになった。
余ってた石でガチャしたらシステムに使うキャラが引けたんで育成してたら次のガチャで更に有能なサポートタイプのキャラが出たんで再燃しかけたやる気がまた消火された。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 18:41▼返信
>>93
DSのFF4でしっぽを集めまくって全員に交換アイテムを装備出来るだけ装備させられるようにしてからうっかりEDバグさせてしまって投げた事なら・・・・
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 00:19▼返信
何で馬鹿って続けなければならないとか、辞めたら無意味という考え方なんだろうな

飽きたら辞めていいんだよ
それまで楽しかったんだろ?
何も問題ないだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 15:27▼返信
わかる。
だから、競技ゲームは同じくらいの強さで遊んでくれる相手がいることが重要
一緒に遊んでくれる人>>(超えられない壁)>>面白いゲーム

格ゲー好きだけど、ほとんど同じくらいの強さの人と遊びながら少しだけ上達
たま~・・・に、格上へ挑戦させてもらうくらいが丁度いい
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 15:28▼返信
※430
入れこまない揮発性の娯楽って
熱中してないから、熱中した娯楽との楽しさの差が大きすぎるんだよ
433.投稿日:2022年02月01日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 00:51▼返信
おっさんが改造コードでドヤ顔してるけど現在もあるの知らないのかね
しかも対戦ゲームの話なのに何勝手にコンシューマーのオフラインゲームの話持ち込んでくるのかも意味不明
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 00:53▼返信
※416
何が日本だけだよwwwwどこでも出来んだろアホwwwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 18:16▼返信
福原哲也死ねばいいのに
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 08:43▼返信
緩く楽しみたいだけなのに変に上手くなると上位の鯖入れられてガチ勢としか当たらなくなるからやめちゃうわ

直近のコメント数ランキング

traq