大体のゲームに関して ある程度のラインに達した瞬間「あ 私の能力だと これ以上強くなるにはマジで全国行く部活くらい真剣にやらないといけない」となる瞬間があって そのモチベでやりたいと思えるゲームは少ないので その辺で冷めて引退することが多い
— 今酒ハクノ⛩最新動画1/20公開!⛩酒クズ系Vtuber (@hakuno_imasaka) January 24, 2022
大体のゲームに関して ある程度のラインに達した瞬間「あ 私の能力だと これ以上強くなるにはマジで全国行く部活くらい真剣にやらないといけない」となる瞬間があって そのモチベでやりたいと思えるゲームは少ないので その辺で冷めて引退することが多い
オンラインゲームで、一回のゲームにランダムで選ばれた人たちと一時チーム組んで生き残りをかけた戦いをする系で、対戦終了後にその一時チームから正式なチームへの招待かけられるのも冷める。
— ハ°ヒ゜力 ム ソ ー タ" (@_rinzin) January 25, 2022
しかも「次の月末の試合でランキング1位目指す為にメンバー集めてます」とか
ゆったりプレイだからきつい pic.twitter.com/5t5yPB5UCb
そして悟ると美少女ゲームと乙女ゲーの沼に入ります。ゲームのウマさとかの優劣などほぼつかないので界隈はある意味平和なのです。
— 須賀雪 (@Suga_Setu) January 25, 2022
梅原「『ゲームに飽きた』って言うんですけど、これは違うんですよ。ゲームに飽きたんじゃない、成長しないことに飽きたんです」
— だるせP (@dalse_P) January 25, 2022
90年代~00年代くらいのコンシューマーゲームには
— ベリー 🌟٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🌟 (@Berry_much_) January 24, 2022
「改造コード」というものが使えて、モチベが低くてもこっそり先の展開に進めてしまう夢の手段があったものです(遠い目)
やりたい事(趣味)からやらなければならない事(仕事)になった瞬間冷める
— km (@1945_____) January 25, 2022
この記事への反応
・音ゲー大体これ
・めちゃわかる
勉強とかもそう
・まじでこれ
だから自分の実力に近い人とゆるく遊んでるのが一番楽しい
・ミチコ、第5人格、、これで引退してきた
次はモバレなのかな
・ゲームではないですが、私も武術の実戦への取り組みに関しては正にコレですね…。
・格闘ゲームやっててあるあるな気がするなぁ~
・自分がゲーム買わないのはコレが根底にある気がする
・ほんとこれ。自分の考え方次第なのはもちろんだけど、だから最近はそもそも、勝ち負け、成長が関係ない、シナリオゲームやアニメにばかりになってる。
・APEXでシルバー帯やってる時の俺で草
・まじでこれまさに今
ゲーマーあるあるだな

まじでこれか?
サッカーゲームは難しくても負けてもモチベ保てるけど
配信者は姫プされてたんやね。
成長が嫌?
ゆとり教育の賜物だなwww
楽しめてる時は作業的なコンテンツでも面倒と思わない
そのリビドーを超えないとうまくならないんや
信長の野望シリーズなんか特にそうだな
途中でもな
人生頑張れないの?
ウチラ別にプロになりたいわけじゃないんやで
リビドーとか一部にしか伝わらん言語を使う輩がいるから格ゲーは廃れるw
やめたくなったら黙って辞めろやハゲ
ってなったら大体冷める
山の頂上を見上げつつ、自分の立ち位置がふもとでしかないと気付いて挫折した
学校辞めるくらいミジメにやれ
ってことだよ!!くずが
人が辞める時は飽きたりした時じゃなく、昔から自分の成長が無くなる時だぞ
対戦ゲーとかでどう見ても自分より弱い人でボコボコにした後の罪悪感で精神的にきつい
楽しいと思えばやればいいし、楽しいと思えなくなったら止めれば良い
次々色んなゲームが出るんだから一つにこだわる必要は無い
それなw楽しいからやるだけやろ
こいつら人生生きづらそうやなw
ディシディアntも称号集めがあったからry
周りがどうしてるかなんて無視して好きな事してりゃええねん
その為のカジュアルマッチとかあるんだし
アスペX
ソシャゲで課金勢のデッキ見て萎えるみたいな感じかな
しばらく格ゲーやってても手が震えるようになって引退したわ
今は普通に対人ゲームできるようになったっていうか
熱くなりすぎる前に休憩するようにしてる
公式が発売記念で動画か生放送でうまい人にプレイさせてると
「自分には無理っぽいな」
って手を出す気を失せさせる
あと、その動画内で専門用語ばっかり使ってると「無理」ってなる
今やってる某スライムが主役のゲームも無課金でも遊べるけどある程度までは遊べるけど
これ以上強くなるには課金ガチャ引かないとってなる
お前は俺かよww
のんびり遊んで全クリ出来るゲームが心地良い。
そこから先は一歩進む毎に膨大な時間と金が要求される事が多いから、もういいやってなる
俺は練炭で
止まったのはお前自身だよ!
さすがに冷めた
てっぺんばかり眺めて挫折とかアホやなあ。
実世界でも分不相応なことやって一人でイライラしてそう。
そういう事
操作するものは諦めてアニメでも観てろ
そもそもdbdに競技性求めるのが間違いw
アレと同じだ
頂点極める人は結局はメンタルと一緒に才能の有無が出るんだよ
そこまでやる奴はそもそも狂っとる
ただゲームとして楽しんでる層には当てはまらんよな
逃げるのはオンラインゲームでは一切悪くないが、コミュニケーション拒否をゲームで冷めたと言い換えるのはダサいな
自己紹介で草
これは良くプロゲーマーも陥る問題でみんな自分なりのメンタルヘルスを語ってたりするんやけどね
一日〇時間暇なんでやってるタイプだと無駄に長続きする
自分でどれだけ頑張っても勝てなかったり
フレからTA誘われたりするけどそこまで熱上げらんねぇよ
メインシナリオクリアくらいはするけど、
導きとかまるでやる気しなかった
ゲーマーは絶対にやめない
多数派の意見だとは思わんけど
ただ協力ゲーだと晒されるのが・・・
むしろ色んなゲームやってる人程あるあるな話しなんだよなぁ・・・
熱中してるものに対しては思わんので、全てを同じ温度感でプレイするのは無理。
なぜなら「どうせ」という考え方しかできないから
使い方間違ってて草
FF5であと少しでセーブポイントだ、けどこの宝箱を開けてからセーブしよう
パカッ「神龍 タイダルウェーブ」・・・・全滅
を喰らった時は昼だけど寝た
ソシャゲなら義務的でもログボ取らないと損だと思わせたり
だからソロメインのゲーム以外買いたいと思わない
ゲーマーは絶対辞めないッ!!
ゲーマーは辞めない!
ゲーマー辞めない
ゲ~・・・ない・・・
マップと敵の位置まで全て暗記して進めていくのが馬鹿らしい。ちょっと操作ミスしたら死んでやり直し
これの何処が面白いのかさっぱり分からない。けどある程度は売れるんだよな
限界を感じて戦法がマンネリしたら飽きる
たからソロゲーとマルチを交互に楽しむのよ
いきなり来て好き勝手言ってんじゃねーぞ?
その時間資格勉強に充てるわw
成仏定期
おっさんはすぐ飽きるからそれ以前は問題だけど、年って凄いよ・・・
コロナバカガキは ガチャ回してろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダニィイイイイイッッッ!?
額をこすりながら、って初めて聞くんだけどどういう状況を表す言葉?
本質は努力しないといけない事じゃなくて、努力しても無理だと思ってしまう事、ないしすでに誰かがやっている事を見れてしまう事だよ
これはネットの発達によって発生し、別にゲームだけに限らない、結婚だろうが就職だろうが人生だろうが、世の中で無気力な人が増えてる根本的な問題
昔はトコトンやり込んだりすることあったけど、今はやらされてる感が出てきたらすっぱり辞める
先人が見つけた技術とかちょっと練習すればぜんぶできるし
3,000勝してるやつなんかも密かに狙ってれば余裕で殺せる
相変わらず頭悪いな、ならお前は永久に勉強してろwww
こんなん人による
記事のヤツは勝つ事が目的の意識高い系、勝てない事に耐えられない人
パンピーは勝てるなら勝ちたいけどとにかく楽しむ事が目的、勝っても負けてもENJOYなので考え方が違う
アラハバキがなんて?
時間の無駄
仲間内でプレイする分には適当手抜きプレイでどうにかなるレベルだけど、ソロ攻略の場合は効率的な立ち回りを考え抜かないと駄目だったりする
その境地に至るまではトライ&エラーを繰り返す必要があるが、大体の人は全く上達しない内にやめようとする
逆にRiseの方はボリュームがスカスカな事に加えて、ゲーム内容もモンハン初心者が楽にソロでクリア出来るようなレベルになってるから、シリーズ経験者や上級者は一瞬で飽きてすぐにやらなくなる
お前らの人生だって同じようなもんじゃん。
最終直線を走行中に中団で競り合うと、可憐にぶっ飛ばして速度を上げる状況
あら、葉巻?
初心者に毛の生えた奴か自称中級者とやれ、とクドクド言ってた事ならある
こういう止めようと思ってる人達って絶妙なカモなんだよね
オンラインゲームの中でも格闘ゲームやApexのような対人ゲームはゴールが存在しない分
自制の利かない未熟な人間に無限に時間を使わせてゲーム以外何の取り柄も無い廃人を量産している
返しが荒井www
これは嘘松
やっぱ終わり(クリア)があるゲームが好きだなぁ
バカが頭いい風な言いたかったしたかったんだろ
ごめん。
最初から息抜きと思ってやって無かったわ。
ゴミ以下になるくらいなら引退のほうがマシだわ
資格を本気で取る気のある奴ならゲーム時間関係なしに勉強して取ってるだろうよ
わかるわ~!
でも、ちょっと時間置いてから意地でも追い付く勢いでやってた頃もあったな~
7位前後から上がチート勢で、どうやっても勝てないから諦めた
ってことはある
初心者狩ってなにが楽しいの?
強エェ奴を倒すのが醍醐味だろ?
Apexのランク何百時間もやってさ結局全然上達しなくて今じゃ後悔しかない
なにそれ怖い
そいつはガチじゃなく池沼の間違い
一緒にしないでくれ
初心者狩りは1番分からない。
BOT撃ちしてても特に面白くないし。
エンドコンテンツが幾らあっても自分が欲しい刺激がないなと思うと投げる
自分の中では誤BANだっただけでは?
アナタBIG SARUですか?w
最初の内は出来る事何でもやってたけど、段々簡単な作業すら面倒になる。
14でPvPやるやつを初めて見たぜ…
実力がどうとか考えた事ないわ
飽きたからってホイホイ次買える人なら良いけどね。
ゲームやりながらナニやってたらそうでしょうね・・・
暇つぶしとかでゆるく遊んでるようなゲームに成長もクソもあるかよ
後は…もう何年もやってたからアンストはしてないが、パズドラもほぼそれになってきてるな。ひたすらイラつかせる為だけのクズギミックばっかの、クソキチガイ理不尽ダンジョンだけ狂ったように乱発しまくってるしな今は特に。
ベレトやブラフマー降臨くらいまではついていけたが、今はもうダンジョンどんだけ増えようが一切やる気にすらならんし。
ログイン→石貰う→ガチャ引く→閉じる これしかしてねーわw
賢者モードで草
2位がMGS5で15h、3位がサムスピで1h
もう長時間ゲームに向かうことができなくなってるね
めんどくさって思ってさめる
1000時間超えてから言ってくれ
大体辞める原因は「祭りのあと」みたいに一大イベントが終わって続ける気が無くなった時か、変なアプデがきて大幅にシステムが変わってやる気無くなった時だな
腕がどうこうとかそう言うの突き詰めるゲームは初めからやらん
格ゲーとかオンゲーとかは時間の無駄、仮想の物語が見たいだけの俺にとっては
この現象になるのは格ゲーとかオンゲーだな
入らねーよキモオタ
1000時間とかなかなか行かんでwBF4が2013年からやっててPS4版とPC版合計しても800時間が精々
つええ奴に勝てねえ雑魚だから初心者狩るんやろ
確かにそこは無いよなw
ソシャゲだとインフレしてるからまず無いんだよなぁ
成長を感じ続けられる間が一番楽しいんだから色んなゲームに移っていくのが一番得だと思う
LoVをやると煽り耐性がつくよなw
だからサブ垢封印は英断
他人と競うタイプじゃなくスタンドアロンなゲームばっかやってるからだろうけど
それでいい。キミは正しい
CSなら上手くなったというか下手な人達とマッチングするようになったとかあるな
ずっとゼルダしてる豚がいるらしい
それな
昔オンゲーのROやめた理由がそれだわ。lv98から99になるのに必要な経験値が、1から98になるのに必要な経験値と同じ(ちな1億)と聞いて気が狂いそうになってやめたw
時間かけて数百万の経験稼いでも、死ぬとデスペナで3%(300万)減らされるという地獄w
まさにこの状態で冷めてしまった
ゲームというものは自分が楽しむためのものなんだから、問題にするのは自分だけでいいのに
だから、「自分だけ」を対象にゲームをしている人間には、この手の話はまったくの無縁
途中のアプデで、ソロでもNPC連れてけるようになったのがデカかった。他人とやる気分じゃないけどソロ狩は面倒。そんな時にもNPCのお陰で飽きずにやれてた。
強ぇぇぇぇ奴とやりあうのは最高だよな(フルボッコ敗北)
楽しめてないのにゲーマー名乗るくらいなら最初からゲームやらない方がええわな
今はもう環境もひたすら腐ってやがるわw
タイトルも「パズル&ロボッツ」とかに変えた方が良くね?だしw フェス限変身ロボシリーズ以外はお呼びじゃ無い。という環境。
cpuも相手に入るので相手のいないゲームって?
ごめんマシンゼウスより後の歴史を何も知らないから一つも分からない
ジジイの俺には他人のペースに合わせてゲームするのが無理
もうすっかりやらなくなったわ対人ゲー。昔は格ゲーもやってたけどなぁ。マブカプ2がゲーセンにあったくらいの時代までですわ格ゲーやってたのw
ゆるくやりたいのに
定時の集まりになってしまったりさ
仕事じゃないんだし
ひとりで遊んで楽しめないようなゲームは、やはりコンピューターゲームとしては失格だと思うし、
失格とまで言わないにしても、対人に甘えてる完成度の低い、もしくは未熟な作品だと言うしかない
ボタン一つ押すだけで進んでくから、楽なゲームではあるが…あくまで他のゲームに疲れた時の箸休めにやるくらいだわ。
大半の人はクリア基準作って新しいゲーム始めるだけなんだが
優しいし、いろいろと教えてくれるから
自称ガチ勢がほんとにキツイ
ミスると罵ってくるタイプのやつ
格ゲーもそんなかんじでやらなくなる
元々ゲームは、ほどよい時間でCPUに勝てる(クリアできる)ように作られてる
だから自分がクリアするのが目的なのであって、最初から相手目線にはなってない
わかりやすくいうなら、CPUに自分の実力を認めさせようと努力しているわけではないという話
結果無言で相手を襲撃するダクソに戻るっていうね。
ストーリークリアして
あとは自分が楽しめる範囲を決めて続けるだけだが
対人ゲームやらネトゲやってる人らはそんな意識なんだな
動画見て上手い人はすごいなとは思うが
それに追いつこうなんて考えもしないが
自分が楽しめれば良いだけなんだから
ただ単にコイツはコミュ障をゲームのせいにしているだけのキチガイ
成る程その辺りですか。今やマシンゼウスはもうクソ雑魚ナメクジ。という環境ですわ。
今は敵のギミックはひたすらダメージ吸収、属性吸収、ドロップルーレット、ダメージ無効のオンパレード。
そして激減+防御スキル使ってても10万前後の被ダメが当然。みたいなイカれたダンジョンばっか乱発してますぜ。
なんだよがんばリベンジって。
FF13もFF15もそう
台詞が寒すぎてドン引きするんだわ
全国大会部活レベルの努力必要とか本末転倒になるからなw
2Dドット絵から3Dポリゴンになった時位のインパクトがない。
VRがそれに当たるが、線が多かったり、ハイスペハード必要だったり、値段高かったり、大作なかったりと欠点だらけでな。
いまだとエルデンなんとかじゃないの?
他人とばっか競ってないで、一人になってもっと自分と対話したほうがいい
エルデンはまだ発売されてないからね。仕方ないね。
ゲームに真剣になりすぎ
発達障害かよ
15は、台詞云々じゃなく…もうストーリーそのものが…な。アレでOK出した馬鹿はどんな思考回路してたんだかね。
何でもかんでもオンライン対戦したいと思うのは騒いだり目立ったりするのが好きなだけでゲーマーじゃない
こうやって語るからオタクは避けられるんだなってのがよく分かる
俺ももっと下のラインで飽きるわ
そもそも引退とか言っちゃうほどまでやらんかな
最近だと荒野だのAPEXだのやってる奴等なんてホント気持ち悪いくらいガチなやついるやん。
「…え?ゲームなんだから楽しめばええやん?他人の動きに満足出来なかっただけでキレんのコイツ?」てやつ多いよマジで。
誰もがオリンピックに出られるわけじゃないし、そこを目指してるわけでもない
だな。ソロゲー最高よ。
そしてこれを言われると今度はたかがゲームでーでしょ
こういうタイプってゲームに限らず努力すること自体できない
昔はあんなに楽しかったのに新作はスマホばっかコンシューマーでまったく発売されない
地獄みたいな時代
ファミコン時代くらいのほうが選択肢の数が10倍は違ったクソゲーも味わい深い作品だらけだった
ゲームとは頂上にたどり着くものではない転げ落ちるものだ
狂ったように楽しめばよくない?
はちまで何をまともなことをSAN値が足りてないぞ
それを飯のタネにしてるとかなら話はかわるけど
FF14はどうせムービーカットするんやろ
批判からは何も生まれない
例え目の前にカニカマが出てこようとそこの会社はもうカニカマしか作れなくなっただけだ
叩いたところでカニには化けない
ソロゲーのトロコン程度で満足しておいた方がいいと学んだ
私生活にも影響出るレベルで仕事に何度も遅刻するほど、夜中までフレンドと熱中したことがある
要は依存してしまうことがきつい
ソシャゲは儲かるって怪盗ロワイヤルとパズドラで証明されたからな
声優の声質よりアイドル活動で利益出すのと同じ
経済効果に引っ張られてしまう
アニメもいずれはネットフリックスに潰される
PvPなんてやってるから萎えるんだよ
ラスボス手前でやめる奴が、自分の経験則ではやたら多かった
スポーツは嫌いだけど運動は好き的なことやね
271はVRゲームなんて始めた日にはドハマリしてしまいそう
いまそういう仮想空間で交流するコンテンツ作られ始めてるし
最近は手早く結果を求めちゃうようになったなぁ
銅の剣を+99にして鉄の剣に育てるのに10年、さらに10年かけて鋼の剣にして
ドラクエ界隈で鋼の人とか呼ばれたい
って気付くと一気に冷めるよね
育成したところで、本気でやっている人達には勝てないんだな~って思い出したら、やらんくなった。
呼ばれる前に、誰もお前の事なんて見ねーよ
クズのお前が生きて様と死んで様と誰も気にしないよ
PvEでも高難易度コンテンツとか用意してるゲームはこんなもんやぞ
FF14はストーリー終わったらそこでやめて次の拡張パッケージ待つんやぞ
ゲームでストレス貯めるなんてアホらしいからな、そこまで来たら続ける価値はない
ゲームは楽しいからやるものよ
人を逃がさないためには有効なんだな
それをマクロでやるやつや
手動でもお前より早くやるやつが出てきて
お前が冷めて引退するやつじゃん
これ以上は課金しないと無理だ
からの引退
ランカー目指すほど熱量無いし
元々って言うなら昔のゲームの理不尽さを理解してから言うべきだったな
プロスポーツや世界大会やオリンピック選手やん
こういう何もしてないのに勝手にぶちキレてくるやつなんなん?
俺が何をした?言ってみろよ
おもしろいドラクエの部分がミソなんじゃないの?おもしろいなら飽きないじゃん
毎回毎回古戦場の英雄連中はアレホンマアタオカとしか思えんわな
まぁ…素材の大半、勲章にしたサイゲにも問題あるけど…
いい加減、古戦場改善ボーガせーや!
エルデン自体まだっていうのとダクソはオンゲ要素あるけどオンゲはおまけみたいなもんだから、チャットとかもないから気楽なのよ。
やりたい時にやりたい分だけやりゃいい
ゲームをプレイすることそのものが目的なのに、目的のためにゲームするようになったら終わり
宝箱は隠しボス倒すたびに復活する仕様
黙りかよ本当にクソなんだな
他のプレイヤーを見たらランク1000~4000以上のとかがゴロゴロ居て絶望した
RPGはないから助かるわ
同じゲームでも遊び方変えたらいくらでも遊べる
ようはそういうことに目を向けれるかどうかアホには無理だよねこういうの
課金の差はどうにもならんから、中途半端に課金するより思い切ってやめるほう選びがちw
お前らの価値はそれだけ
それ以下の価値なら死ね
当たり前を理解しろ
任天堂とパソコンの方がチーター多いハズでは?
あんた夢を見ているのかい?
どんだけ自分が下手くそでも友達とやると面白い
日本人が作れるゲームはもうスマホゲームだけだね
これに尽きる
そして、ド一般人が「引退」の言葉を使うのが片腹痛い
キャラを強くするための努力が楽しさを上回った瞬間に苦痛になり冷める
格闘ゲームは最弱難易度で俺つえーして楽しんでるぞ
難易度選べるゲームはいつもの大体簡単な方を選んじゃう
別に極めようとか実績解除とかどーでも良い
ただの雑魚や
自分より上手い人や先に進んでいるのを見てしまうから冷める感じはある
まあこの時代に遮断することは難しいけど攻略サイトや動画を進んで見ないようにはしている
ぼっちとかコミュニケーション取れないやつってすぐ辞めていくイメージがあるw
これが全て
初対面なのに暴言吐いてくるようなキチ共をいくら処分しようとも、次から次へときりがない
もう誰とも戦いたくないんじゃ
ってなったのが5年以上前
やっぱりゲームはストレス無く楽しまなきゃね!
私もレベル100目前で心折れそう
外出規制が半年もあるってのに
1プレイで金とるアーケードはともかくソーシャルは難易度上げ過ぎない方がいいと思う
頑張って練習する事を悪く言うつもりは無いが
気持ちよく勝ててる内だけ遊んで、勝率下がってきたらさっさと次に行くのも全然ありだろう
自分の才能が活かせないと判断したなら撤退は当然の判断だしみんな実際にやっているよねという
やめる子は、能力的に今以上に難しい曲が弾けない状況が続いている子…
もっと人と交流して楽しくやりましょうよ笑
ピアノは手の大きさが物をいうイメージ
ラフマニノフなんてドから1オクターブ上のソまで普通に届いてたっていうし、本当生まれ持ったものによる所も大きいと思うけどなぁ。
狩ってるだけである程度の実力とか言われましても
ゲーム自体の初心者だらけのゲームで雑魚狩りが一番続くタイプやな
要するに俺より弱い奴に会いに行く
本当にこれヘイトスピーチに疲れる
なんでピアノの話ができるんだよ
おっさんのふりしたおばさん混じってるだろ
一度その手のやつが昭和のゲーム音楽みたいなのかけてるのがボイチャから聞こえてきてドン引きしたわ
出来が悪いし運営が酷くてずっと炎上してるし悪質ユーザー放置で民度も低くてうんざり
毎日ギャザリングとかで長時間かかるし雷雨待ちで気軽に遊べない
何より一番の理由がガチャばっかりでしかもあたり確率絞ってはずれしか出ないし回数ボーナスの値段高すぎてガチャ頻度も高すぎてモーションとかロビアク手に入らなくなってもういいやってなった
何もかもが期間限定で後から手に入んないし完全に冷めた
3ヶ月遊べば十分すぎるゲームでそこまでやる気ないねん
結局はつまらないだけ
努力してどうにかなるなら楽しいわ
お前らの平均年齢40超えてるだろ
それよりすげー好き過ぎてED見たくない病のが問題なんだが
飽きたモチベなくなったつまらなくったやめた これでいいんだよ
知らねーよてめぇなんて勝手にしろよ
それをノルマ的にやらないとゲーム内マネー的にとても稼ぎが追いつかなくなった
PC製作の装備はインフレしていったし
結局、その金策ノルマだけで毎日2時間かかって他の事がほとんどできない有様
そんなゲームに時間を取られるのも馬鹿らしいと辞めたけど、まだサービス続いていて驚く
え?ドラクエでも考えてるの?
はい
めんどくさいとすぐ辞めるわ
まぁそれだよな
単純周回作業なんかつまらなくて時間の無駄って辞めるのと
周回作業で強くなる自分が楽しいって思うのとじゃそりゃ差は出る
どうせ何も残らないし苦痛に耐える必要が有るのはプロだけ
単純にやめるだけなのに卒業とかいう大袈裟な風習嫌い
あくまで面白いと思って熱中できたゲームに限るけど
やれば強くなるみたいな言い訳をするなよ^^
ソロゲー最強よ
ゲームですら頑張れないとか…
「こいつに勝つには本を買って勉強しなきゃならないな」と思った瞬間冷めた
料理だろうが勉強だろうが突き詰めるかは自分次第でしかない
今でもゲームは好きだが、長期休暇のときぐらいしかしない
普段は会社で必要な資格や知識を増やす勉強やな
混じってプレイできることがおかしいんだよ。
世界ランカー1位の方かな?
言いたいことは、そこ目指しちゃうと仕事でうりあけ
途切れた
売上上げるみたいになるからってことじゃない?
こういう事が出てくる
こんなゲームだらけだと市場の寿命を縮める気がするわ
もっと1人で楽しめるアクションがやりてぇな
ガチャ爆死で、やめる!って言ってる奴は大抵すぐ戻ってくる。
推しが数年ぶりに実装されて、無事引けて、次に出るのは何年後だろう.........
と思った時に、スーッとフェードアウトしていくケースは結構見てきたな。
それおっさんの話な
おばさんなのは確かだけどピアノも有名人は男の人ばかりだけど
女性より男性の方が指圧が強い分、力強く演奏できるし
遠征とかやる全国レベルだったわ。
今はコンテンツが多すぎて
やり込みたくなるゲームが無いやろ。
ネオ500連で来ないし人権ねぇからやる意味ない。
の人のゲーム感に共感があつまる世の中よ
飽きないゲームなんて無い、辞めるに辞めれなくなるゲームが多いだけ
楽しければ意識せずとも数こなしてるからそのうち上手くなってるしな
そこまでゲームやってないだけか、もしくは楽しむことすらできないレベルで絶望的にゲームセンスがないかのどちらか
オフラインでソロでプレイしてシナリオを進めていくゲームしかやらんから、共感はできんなあ。
お前にはただ才能が無く劣ってただけのボンクラってだけのお話
向上心が無いともいうw
ゲーム飽きただけの癖に真面目にスポーツやってる奴らと同レベルみたいな言い方するなよ
そこを突き抜けた奴らが上にいるんだろうって納得する
成長を感じられなくなった時に地力を上げようとか思うし成長感じられなくてもモチベ下がらないから良くわからん
某ソシャゲで3ターン周回が出来るようになって暫くして飽きて他のゲームをやるようになって久しぶりに戻ったらたまたま他のシステムが出来るようになった。
余ってた石でガチャしたらシステムに使うキャラが引けたんで育成してたら次のガチャで更に有能なサポートタイプのキャラが出たんで再燃しかけたやる気がまた消火された。
DSのFF4でしっぽを集めまくって全員に交換アイテムを装備出来るだけ装備させられるようにしてからうっかりEDバグさせてしまって投げた事なら・・・・
飽きたら辞めていいんだよ
それまで楽しかったんだろ?
何も問題ないだろ
だから、競技ゲームは同じくらいの強さで遊んでくれる相手がいることが重要
一緒に遊んでくれる人>>(超えられない壁)>>面白いゲーム
格ゲー好きだけど、ほとんど同じくらいの強さの人と遊びながら少しだけ上達
たま~・・・に、格上へ挑戦させてもらうくらいが丁度いい
入れこまない揮発性の娯楽って
熱中してないから、熱中した娯楽との楽しさの差が大きすぎるんだよ
しかも対戦ゲームの話なのに何勝手にコンシューマーのオフラインゲームの話持ち込んでくるのかも意味不明
何が日本だけだよwwwwどこでも出来んだろアホwwwwww