首相「従業員の所得向上策を」 新しい資本主義で
記事によると
・岸田文雄首相は衆院予算委員会で、政権の看板政策である「新しい資本主義」を巡って答弁した。株主利益の最大化を重視する経済政策に関して「株主資本主義からの転換は重要な考え方の一つだ」と述べた。
・「民間や市場、競争に任せるのではなく政治、政府の立場からも様々な環境整備をしていかなければならない」「従業員の所得の向上に効果がある政策を用意しなければいけない」と話し、賃上げ税制や公的価格の引き上げを例示した。
・首相は政府の財政試算の成長シナリオに関して「近年のままの経済政策を進めて実現するのは難しい」と言及した。「より数字を上げていくためにどうしたらいいかを考えたい」と説いた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・🍊株主配当に重きを置いているから、従業員の賃金が上がらないと言う説はよく耳にしますね。
・そのとおり、株主資本主義からの脱却が日本を復活する重要な一手。批判コメが結構あるけど、そのコメは株で自分たちだけ儲けて外で使う売国コメだから聞く価値無。
・賃上げ税制が成功するとは思わない。「税金下がるから給料上げるぞ!」って言う経営者いるか?やったとしてもボーナスで濁して一過性で終わりそう。継続的な環境を作って欲しい
・今までの歴代の方々も口だけだったからなぁ
・株主資本主義からの転換ってどう言う意味?
日本から株式会社無くすってこと?
株主が出資しなくなったら株式会社で働いている従業員の給料払えなくなるし会社潰れるしそもそも株式会社は株主のものって簿記3級に書いてあったよ?
キッシーも簿記3級勉強しよ🥺?笑
・会社は株主のことを一番に考えます。業績が伸びて株主が喜ぶ→社員も賃金などの待遇が良くなるの好循環です。
(サービス残業するブラック企業は除く)
・株式会社で誰が1番えらくて、株式会社は誰のために儲けてるのかってわかってないよね
・何かそうじゃないようなと思うものの、反対してる人たちの「従業員や労働者は人(国民)に非ず」的な物言いが目に入ったんで個人的に「やってみせろよ」と思ってしまう。
・もうね、現実が追いついていないのよ。
株式投資は上り坂時代だからこそ効果があるもの。
今は早めのシフト転換が必要な時代
新しい資本主義・・・本当に実現できるんか?

糞🍮そこは「岸田最低」って書かないのかwwwww
日本は腐敗した今から変わらなければならない
しっかり経済成長しとるわ
本当に規制ばっかりだな
何が新しい資本主義だw
岸田内閣になった時点で具体論で検証しておく話だろ
株主や上場企業勤務じゃなくても
取引先が上場企業のやつは全員関係するんだよなあ
給料上がらない=いてもいなくてもどっちでもいい人材
外国人はともかく日本人投資家も日本株を買わない傾向がより強くなるだろね
ここまで割とノーミス
なんで株式会社てつけてるのか考えればいいけど
わかった頃には手遅れだろうな
米国みたいに労働者は保護しない、中小企業も保護しないという政策に転換する方法はある
でも日本にはなじまないと思える
そもそも資本主義は資本家が正義で、綺麗事じゃないんだが
ネトウヨは共産主義者を祭り上げてたのか
完全に言ってることパヨクのそれやで
支持してるやつまじで頭おかしい
その給料を上げるって話よ
持株会入ってないの?GPIFは当然日本株買ってるぞ?
つみにーもiDeCoも今どきやってないの?なんなら日銀も買ってるぞ?
自分からアホだと言ってるようなもの…
就任前から言ってることは変わってない。その間日経は上がったり下がったりしてるけど無関係だな
こんなの祭り上げてたやつなんていねーよ
どう考えてもあの支持率おかしい、会社とかでも岸田いいなんて聞いたこと無い
菅は普通に結構いたのに
日本人は根っからのアホで共産主義者なんだろうな
それを何とかしたいという話
仕込み時の間違いだろ?
ジジババは給料が上がることには興味がないので、ジジババ向けの政策ではない
パヤオ「わしが育てた」
先進国屈指の株主軽視文化だろ、配当性向も30%すら届いてない企業ばかりじゃないか
MSワラントやらかす企業も後をたたないし、増資なんてやったら普通社長クビやぞ
手段が具体性に欠けるという批判はもちろんあるが
それは日本企業が日本の行く末に希望を持ってないから
こうやって投資制限してたら未来が明るくなるわけない
こいつらいつも実現しない理想を語って支持率を得ようとする
投資制限なんて一言も言ってないが
株式会社じゃない会社は配当払わなくて良いけど、それで社員の給料高いか?
だったら社会保障費を下げろと言う話、ここの負担が重すぎんだよ、個人も企業側も
日本人の年収ってそこを入れると見た目よりずっと高いからな
まずジジババから医療費ちゃんと3割取れ、それじゃ死んじゃう人のために安楽死用意しろ
詐欺師にすぐ騙されそうだなw
何十年も政治家のペテンを見てればフーンで終わる話
金融所得増税するんだから制限してるのと一緒
株の利益に増税するって話しだから実質的には投資制限だね。
そこはしょうがないだろ。少子高齢化で働き手が減って養う人が増えるんだから
どうやっても減る方向にはいかない
直近6回分の海外での五輪の予算以上に税金をぶっこんだ自民党東京五輪の前例があるからな
具体的にどうするか語ってからにしろよ
業績が上がってないのに給料上げられるわけない
悪いインフレなるだけ
買い場を作ってくれたぞ
日本の衰退は待ったなしだな
金融所得税の増税について、可能性の一つとして言ってたことはあるけど不評なので引っ込めたよ
過去に株で大損して株に恨み持ってるかのどっちか
それ以外考えられないレベル
自民党信者「嫌なら出ていけ」
はよクビにしろ
てめーが年寄りになったときにしっかり3割とは言わず5割取ってやるよw
医療費がどれだけ高いか年寄りになるとどれだけ医者が必要になるか今はわからんわなw
病気や加齢で体が動かなかったら働くことすら出来ないんだからな
賢い若者や中年はそこまで見越してるから消費しないで貯蓄する
だから経済が冷え込む
業績は上がってる。コロナ禍で大企業はむしろ儲かって最高益を更新したところも多い
なのに給料は思ったほど上がっていない
いつの話だよ
選挙終わって手のひら速攻で返したんだが
結果がどうあれ、舵を切る時期には来てる。今より悪くなっても、またそこから変えていけばいい
むしろまっとうな自民支持者のほうが総スカンしてるだろ、次は維新に入れるってキレてる声は良く聞くわ
マスコミ、立憲がまるで叩かないのがその証拠
ぶっちゃけ、安倍ちゃんや菅さんなら、甘利なんぞを幹事長にした時点でフルボッコだし石原伸晃の件でも任命責任とか言いまくってる。
若い人は社会保障費引かれなくなったら生活レベル上がりそう。
保険に入りたい人は各々民間保険に入ったら良いし。
結局岸田内閣は盤石で政策を通しまくるだけ
権力は岸田が握ってるんだから安倍晋三の再登板なんて無理無理無理かたつむり
少なくとも表向きは支持してるよ。「新しい資本主義」について経団連などは大いに結構と言ってる
まあ日本株なんか日本人ですら投資してないからどうでもいいけど
それ言うネトウヨ多いけど始皇帝氏過ぎるわ
盲目的に自民党に従うだけの奴隷国民が理想なのか?
ちょっと前(岸田政権下)はすごく高かったのだから、株価で一喜一憂しても仕方なかろう
批判するのは搾取に回ってる側だろ
簡単
株価が下がれば逆資産効果が波及して余計企業は出費を出し渋るぞ
資本も共産もどっちもメリットデメリットがある
うまい具合のバランスがとれるかどうかだな
まずは金持ちからごっそり金を搾取して消費税減税しろ
誰もそこは批判してねーよ
岸田が言ってることは社会主義そのものだし、実現したら給料上がるどころか日本経済終わりそうだから投資家始め市場は怒ってるんだよ
西側世界全体がイケイケで上向いてたからなんとかなってただけで今やって上手く行く姿が思い浮かばないけど
ところがどっこい岸田内閣の支持率は増加している
つまり自民党信者は「維新に入れるぞ!」と言っていても、裏ではきっちり岸田内閣を支持しているってこと
その程度なんよ、自民党信者って
馬鹿かコイツは
日本売りしたのは安倍な。
日本の株価上昇は、アメリカみたいに新規産業で成長したからではないのを理解してない。
日本は政府が介入して円安操作→海外資本が日本企業株を買い漁って上昇。
自民サポはアベノミクスで株価上がったと騒いでるが、デフレで円安がどれだけやばいか理解してない
日本人はこのアホに付き合わざるを得ないが
外国人には関係がない
「言ってることは社会主義そのもの」と言えるほど具体性のあることは言ってないのよね
メルケルにでも毒されたか?
ネトウヨ(自民党ネットサポーターズ)の理想は日本の中国化だからね
ネトウヨ=紅衛兵
なのよ
もう手遅れ
消費税廃止。これな。
過去最大の予算を編成したのに緊縮財政?
NHKの事言ってるなら、あの調査60代以上で5割、50代以上だと75%以上になるっていうサンプルの偏りやで
こないだの衆院選でマスコミが外しまくったのと一緒、参院選は支持率ほど勝てんと思うよ
コロナコロナ言っときゃ支持するのはジジババとノータリンだけ
足元の不満は大きいわ、岸田絶賛してるのなんてネットじゃ見たこと無い
儲かってるのは一部だけ
株価が下落しつづけて何か良かったことってありましたっけ?
頭おかしいんじゃないの?
投資家が一体何にしたっていうんだ、企業に出資してあげる代わりに成功したら見返りを貰うことの何が問題なんだ
企業が給料あげればいいだけのはなしだろう
資本主義において企業と労働者ではどうしても労働者側の立場が弱くなる代わりに
誰でも簡単に資本家になれるというのが重要な所なのに、そこの利益を削ってどうする
一時的に儲かって給料上げると、次の年に下がっても給料下げられないから大変なんだよ。
なのでボーナスで調整するんや。
株価が下落し続けるって、ちょっと前まで上昇し続けていたんだから短期で一喜一憂するなということよ
いま下がってる理由も米国が利上げするかもというのがメインで岸田政権関係無いしな
実際は中身も実行力もない鳩山元総理と同じ印象。
世界恐慌やリーマンショックやコロナショックなんかで一時的に落ち込むことはあっても
すぐに元値に戻って上昇を続ける
なんで日本は同じ事が出来ないんだろう
ゴミみたいな企業がのさばってるせいか、政治家がアホなのか
もっと誇ろう(白目
将来的な技術開発への投資をやめて、いま儲かる事だけ求められるようになり、結果、日本はこの20年間技術の切り売りで食いつなぐことになったっていうヤツ
株式は有望な会社にお金だけでなく人材を集める機能がある
「すごい有望な会社なので大企業より給料安いけど入ってください、その代わりに株式安くあげます!会社が成長したらお金持ちになれますよ!」って感じで古い大企業から新しい技術やビジネスに人を流せるようになる
日経平均もここ20年以上は上り調子だろ
養う人を減らす方向に行けば良いんだよ。
って海外のニュースでも報道されまくってて、世界中で有名だからなぁ・・
無職のネトウヨと自民党のせいで、もう終わりだよこの国
でもそれ嘘だからな。30年前より確実に給料上がってるから
今や1株から買えるんだから文句言う前に証券口座作れよといつも思う
オリックスやKDDI辺り買っときゃ配当5%で優待もついてくるというのに
日本がだめになる前にはよやめてくれ
外国に比べたら日本企業の配当金なんて雀の涙だぞ
コロナ自粛で起こったGDPの低下分を補填しただけだぞ
本来なら3倍くらいやらないとイカンかった
今年からコロナ融資返せなくなった企業が潰れまくるから見とけよ
同意してる人はちょっと勉強した方が良いと思うぞ
色々と怖いこと言ってるよね
だから給料上げていこうというのが岸田政権の考え方だが、それはそれで文句を言う人が多い。どうしろと
もしそうだったとして経営陣の問題だろ短期筋なんて無視すりゃええねん
ガイダンス(目標)で中長期的な利益を出せる目標を立ててそれは実行する
ちゃんとガイダンス通りに結果を出せてるなら短期的に赤字だろうが株主は株を買う
米国のグロース企業なんて赤字企業が糞多いけどガイダンスを守ってれば株主は納得する
でも過去最大の予算で緊縮財政は無いよね
それが「自社株買いを規制したり、配当下げて、その分を給料に回せ」って言ってるから。
株価が下がると会社の資産が減るから、支出を減らさないとアカン→人経費の削減→リストラ
日本以外の国には中抜きは無いの?
ちゃんと支持しろ
そんな「いけない!ルナ先生」みたいな理屈を言われても
アベノミクスは金融緩和はやったけど公共投資が足りなかっただけ
×:「金融緩和やったけど給料上がらなかった」
〇:「金融緩和やったけど公共投資が足りなかった」
こいつガチのマジで株も投資信託も1円たりとも持ってないと政治資金収支報告で出てるからなぁ…
減損すら知らんのでは…
岸田 「給料を上げるように働きかけます」 →「そんなことをしたら企業が困るだろ!バカか!」
株価下がって余計に賃金下がって酷い事になりそうだわ
株価爆下げ→岸田株買いまくり
岸田「みんなの話を聞いたのでやっぱ株重視します。」
株価大反発大儲け
どうせこのパターンなんじゃないの?岸田とかいう国民の話だけは鉄の意思で聞こうとしない無能。
緊縮体質で必要な金額出すことができませんでしたって話だぞ
コロナ渦で一時的に財政拡大したから緊縮財政じゃありませんというつもり?
なんで考えを変えたと思うんだよ
「自社株を社員に安く売ったら税金下げます」
ってやればいいだけじゃないの
そういうのもアリだと思うよね
早く是正されるべきなのは確か
株主側は労働する奴隷が多い方が良いんだろうけど、
そろそろ庶民の将来に希望が無いレベルになってきたし限界だろう
今は米国株もやばいけど長期積立なら関係ないし
不祥事続きなのに株価が全く反映しないんだから誰も従業員も投資家も顧みないわ
資本主義を否定しちゃった日銀の罪は重い
そんで先進的なスタートアップ企業が出にくくなるんだから
日本から海外に売りに行ける新しい企業なんて産まれるはずがない
給料上げたら企業がガタガタになって倒産なんて、そんな単純な話ではない。従業員のモチベーションが上がって生産性が上がる効果もある
米国は労働者も株買ってるからね
過去20年で日本の家計の資産増加率は1.5倍なのに対してアメリカは3.3倍になってる
この差は資産運用によって生まれている
資本主義やめたら経済も停滞して、益々世界との差が開く
シンプルに頭おかしいでしょ
この20年、人件費は横ばいで株主配当は5倍になった
従業員に渡るはずの原資が株主配当につけかえられたというわけだ
配当をもらうのは経営者側で、その経営者の団体が、与党や野党に献金をし、法律を書き換えた
配当による報酬は、給与所得や事業所得とは異なる異様に低い税率が適用されるという分離課税制度は、その最たるものだ
このインチキ制度にメスを入れるつもりなど、さらさらない岸田は口だけ番長だよwww
まあただ株式市場が岸田嫌ってるのも確か
金融所得課税増税がデメリットに対してペイするとはとても思えない
まさにそのことを言ってると思うよ。それを何とかしたいと
その方法は増税ではないと思うが
目先の利益要求するせいでその資金を設備投資に回せなくなる
日本の95パーセントの企業は中小で配当どころか上場すらしていない。
岸田は従業員の給料を上げて増税、金融所得課税も増税で2度美味しいと馬鹿なことを考えてるがこれをやると上位5パーセントの企業の社員以外は何の恩恵もなく増税だしその上位企業も配当も出ない、成長性も見込めない日本株になり売られる、誰からも買われないの株価悪循環に陥り株の担保価値がなくなって銀行から借り入れが出来なくなり最後は倒産する。
国民はいい加減文通費問題や公務員のボーナスなどの歳費には手を付けずに増税を繰り返す政治に向き合わないといけない。
日経平均が去年高値更新したのは30年ぶりだけどな
給料上げれば優秀な人材が集まるし、モチベーションも上がって
企業に新しい価値が生まれる好循環になるんや。
ただし、忘れちゃならんのは年収100万上がったよラッキー、じゃなくて、
その100万分を世界の市場からぶんどってこないとならんのや。
世界と戦える品質の商品やサービスを開発して売っていかなきゃならんのや。
結局は日本人の底力が試されとる、ワイはそう思ってるよ。
っていうのが株式配当の本質
さてもちろん金を貸したところで失敗してお金が返ってこないことはあるわけだけど、
ここで後で返ってくるお金が減ったとするとお金を貸す人は減るに決まってるよね
そうなればもちろん新しいビジネスや技術を普及させることも難しくなるわけだ
国家公務員の給料はそこまで高くないし、立憲あたりが政権取ったらむしろ高くなる方向だろ。公務員の組合が支持してるんだから
結局配当金への増税への伏線だろが
もういい加減変えるべきだろうな
結局これだな、キャピタルゲインのおこぼれが欲しくて吠えてるだけ
財務省のワンちゃん
小泉は優勢改革の反対派を国民の的に指定したけど岸田は株主、投資家をそれにしようとしてる
米国株の一人勝ちでアメリカ以外の国の富がバカみたいに吸われてる
本来なら欧州と足並み揃えて規制すべきなんだが
フランスと見りゃ分かるが国の主要人物が株を通じて買収されてるようなもんだからな
考えてみろ個人が数十兆円の資産持ってるって流石に行き過ぎ
消費税なくすだけでいい
一億円の壁が~とかいいつつ年収500万にも満たないサラリーマンの投資にも一律で増税しようとしてる時点で糞野郎確定だわ
アメリカならそういう庶民的な年収の人間の金融税は安かったり0%だったりするのにさ
格差是正というのなら庶民の金融税は安くすべきだろうと思う
投資は損も含めて投資やぞ
必ず儲かると謳ってるなら、それは詐欺や
日本だって高度経済成長の頃は製造業が儲かってた
それを全部海外から取り戻さないと根本的な改善は無理だと思うぞ
俺に言われましても…
それでなくとも今どき、持株会もNISAもiDeCoもやってないなんて情弱が過ぎるわ
投資をなんだと思ってるんだか
資本主義全否定。株式会社は株主(出資者)のために存在するのは常識中の常識。リターンがなければ誰も会社に出資しなくなる。
株主に嫉妬するなら自分も株を買って株主の仲間入りをすればいい。今の時代100円からできるんだから。
誤魔化し誤魔化ししてきたけどぼちぼち限界が来ている
資本家「今日もステーキ🥩うめー」
肉体労働者「ゼヒゼヒハーハー」
アメリカは増配のために平気で従業員クビにするけど平均収入は右肩上がりなんだが。
それは要するに貧乏人はノーチャンス、格差万歳って社会そのものなんだが?
日本にプラスじゃなくてもノーリスクで支持率上昇が見込める。
でも岸田政権になってむしろ上がってたのだし、下がったのは米国のせいで岸田関係ない
またやんの?
やっぱ何かしら庶民のテコ入れが必要そうなのは事実だろw
もっと隠れて搾取してる奴いっぱいいるぞこれ
それは、円が安い=労働力が安い、だったからな
食糧、資源、エネルギー、これらの自給率を上げて内需を強くしないと、安易な円安はリスク高くなる
福祉福利は全て共産思想だぞ
岸田のせいであと20年は高値更新しないチャート出来上がりそうなんだけどどうすんのこれ
25%は国内株式買ってるよ、仮に岸田の増税で日経平均に10%下押し効果があったとすると2.5%が吹っ飛ぶ事になる、その額約10兆円
それだけが問題じゃない、日本株のパフォーマンスが海外株式のパフォーマンスに劣後し続ければ資産購入割合を守る年金基金は日本株を更に買い増さなけれならなくなる
それは国内株式市場の流動性悪化に繋がる、年金基金は国内株式の保有を下げざるを得なくなるかもしれない、寂しい話だ
そう損をするリスクを背負うのが投資
でも成功すればリターンがあるから投資するわけだけど
リターンが減るなら投資する人が減るのは当たり前のことでしょ
そんで企業は資金調達が難しくなるわけだ
まぁ逃げたら増税して逃げ道無くしそうだけど
企業体質から生じる不祥事は組織全体の責任だ。
郵便局の簡保不正事件も組織自体の(特にトップ)責任だろうが?
直接関わった・関わってないに関係なく、報酬額に応じて相応のペナルティを負わせろ。
もう1億の壁という言葉すら使わなくなったな。
岸田が何を言っても発言はティッシュペーパーより軽いようにしか聞こえないし
むしろ岸田の口にしたこと=実現しないと考えている
それも要因なだけで岸田が明らかにメインだぞ
散々こいつのニュースで反応してたしアジア時間で日本だけ暴落なんてこの数ヶ月何度もあった
ポピュリズムという毒を盛大にバラ撒いてそれがまあてきめんに馬鹿には効いてるんだわ
だから支持率が上がる
ここまでツラを見るだけで不快なのはルーピー鳩山以来だ
外国株に逃げてるっていうくらいなのに何言ってんだ?
人件費は所得を見ると横ばいだけど、社保や有給で会社側の負担が増えてるんだよ。
配当は5倍と言っても、株価も5倍になれば配当も5倍になっただけ。つか5倍になった企業なんて少ないぞ。
ただ株式をぶっ潰す!だけは信念持ってそうで怖いわ
岸田政権の考えで給料が上がると思ってる人が少ないから文句が出るんじゃないですかね
企業経営立ち行かなくなってその奴隷から足切りされてくだけだぞ
業績が良い企業の方が基本的には待遇が良いっていう素朴な事実をわかってない
ナマポのことかな
それとも立件共産党?
今の株価ならいいけど、日経25000円の節目割り出すと明確に文句が出てくるはずだからな
そこでも変わらんなら本気だと思うわ
暫く株価下落局面続くだろうけどその上で金融所得課税増税打ち出してきたらもはや関心する岸田の支持母体からの反応も変わってくるだろうな
将来不安で老人も企業も金貯め込む
政府は増税して借金返済で円を消す
動く金が少なくなる
緊縮の悪循環が極まってる
上場企業の財務情報見た事ないの?
ほぼ銀行から借入れしとるやろ?資産を担保にして借りてるから、資産が下がったら返さなきゃアカンのや。
そうすると企業の動かせる金が減るんで、社員を減らし事業縮小するしかないやろ。
今回初めて自民党に入れないわ
つーても何処に入れて良いのかさっぱりわからん…
俺に言われても、なんだ言ってみろ
雑魚しかいないけど自分が好きな雑魚にいれるしかない
要は中抜く側に回れば良いんだよ
投資する側に回らせれば良い
令和社民立件共産党以外かな
消費税なくせ
全部やったら支持するぞ
国防もな
自民党は高い代償を払う羽目になりそう
ここまでド三流以下の首相はそうはいない
最底辺は鳩山にしてもそれにかなり近い
消費税10%にしといてオタクらで勝手に給与上げといてねは無責任だわ
全く別物だが…
岸田は頭がおかしい
増税程度じゃ取り戻せないよ
アベノミクス脱却とはっきり言え
そもそも株で運用したのが間違い……って言う馬鹿が出てくるだろうが
馬鹿だからインフレ負けにすら考えが及ばないだろうな
この恐ろしさを理解できない貧民が岸田を上げる、と
終わってんねえ
燃料の緊急対応も税収がーで渋ってるし、国民の事なんざ考えてないよ
無能中の無能
こんな奴が考える株主無視の社会主義なんて独裁国家にしかならんわ
そもそも国民が株主って事分かってねぇな
小泉竹中安倍の路線から脱却しないと日本はこのまま落ちぶれていくだけになる
立憲の話はしてねーぞ
働いてるけど投資もしてる
資産15%減ったんだけどこういうリスクも普通にあるのに岸田は増えた事し頭にない
本当に無能
>>10見ろよ
考えなしに”消費税をなくせ”と言っているのは国民の1割にも満たないサヨクしかいないし
やったところで政治家としても国としても何のメリットも無い
こちらから見える数字だけはね、貧富の差は日本よりも遥かにエグく資産や株運用などできない縁のない人たちはその数字にすらカウントされていません。今の日本を加速させた先がアメリカで真似してたらとんでもない地獄が待ってますよ。
高い株価って何に使えるんだい
ほんまそれw
実にわかりやすい
スタートアップ支援といっといて株式市場ぶっ壊し発言連発してるからなw
そう考えると答えなんてすぐ出るはずだよな、先進国の中で唯一賃金が上がって無いわけだから他と違う点を洗い出してそれを是正すりゃ良いだけなのにそれを30年間やってこなくてこれからも明後日の方向を向いた対策もどきを講じるだけで結局やらない→スタグフレーションに突入と
そりゃSIEも日本見放すわw
日本軽視じゃなくて元々眼中に無いわな、こんな国相手にすること自体間違いだわw
いえ、そろそろやるべきです。低所得賃金上昇の政策が上手く機能していない現状、軽減対象品目だけでも0%に、で富裕税などで補うべきです。端的に言ってしまえばこのようなコロナ禍な上、経済低迷の中、富裕でいられる方に助けて頂こう(搾り取ろう)という事です。医療や年金の財源は必要ですが所得改善が全く機能せず先が見えない今、不安からお財布はますます固くなります。麻生のアホは配ったのに使いやしねえと喚いていましたが当然です、守るものがあるほど備えようとします。いいかげん底に届くすばやいカンフルがあってもいいのでは。
皆で貧乏になりましょうね。俺たちは関係ないけどな!!!ってやつだろ
既得権益手に入れた瞬間掌返しそうだよなお前
安倍の方げまだマシなレベル
株を発行して資金増やして規模大きくしないとダメなんだが?
そんな事いうなら株式会社全否定じゃん
それとも日銀が金刷って会社に無条件で無利子無担保で融資するか?
増税搾取主義を転換してくれよ…(ヽ´ω`)
搾るのをやめないッッ!!
コイツ総理になってから何1つまともなことやってないじゃん
政府「真面目に働いて税金納めて早めに逝ってね♡ 」
そもそも日本だけ異常に高杉るんだよ
国の規制のせいやで
何もしなければ他の先進国レベルの成長率になってたはずや・・・(´・ω・`)
フワッとした抽象的なこと言う政治家はだいたいクソ
今の資本主義では限界が来てるのもわかってることだからね
こんなことを言ってたら、また日本から金が抜けるぞ。
景気対策と言えばまず減税なのは常識なのにな
従業員のほうしか向いていない会社
俺は後者を取りたいが経営危機に至るかもな
評価できるとも評価できないとも言えない
財政拡大とは違う(再建より)考えがあるようだし、もう少し冷静に政策を見たい
物価高騰ならむしろ引き締めに走るのでは・・・
従業員の給料を上げろ←わかる
元手はきっと大量に使用してるはずの配当金と自社株買いの資金からだ!
↑日本の配当企業は5%しかない&自社株買いの目的は企業のHP回復と防御力アップ
批判されてるのは後者
要約:株に税金かけるで
為政者として『自国民最大多数の繁栄』を最優先に考えるのならば、『自己の幸福を最優先する』商人共の手綱を如何に握るのかは永遠の課題だからな
それは給料だけ見てるからだろ
そこですでに騙されてんだよだから学生は馬鹿なんだよ!
だからどうした?
投資なんかで儲けようと考えてるのがそもそもの間違いなんだよ
どうせ金増やす手立てが投資しかないからそいつらは嫌でもやってくれるさ
どこの国もまだできてない
給料の話してるのにその回答はおかしくね
あと具体的なこと何も言わんのな
意味不明
消費税が無くなっても、今の税込み価格と同じ値段で販売するの?
税抜き価格で販売するのなら企業の利益は変わらないと思うけど?
そもそも日本人の株人口が上がったんだから当たり前だろ。配当率が5倍に上がったんなら別だけど。
あと、株価は金を借りる際の担保見せ金になる株価維持向上は経営陣の役割でもある。一番の問題は稼いだ金が市場に出回る前に税金で取られてしまう率が高いから市場が冷え込むんだよ。公務員はそのことすら知らない馬鹿なんだよ。関税なんかも日本はバランスが悪すぎる。特に対中国では税金までもがやられっ放しの駄々漏れ状態。
こいつにそんな思考力は無い
ベーシックインカムを始めれば良いんだよ
社会的な利益に還元か
確かに理屈は通ってるけどどうやってやるかだな
その配当を減らすってなったら株主は減って企業が投資できる環境がなくなり競争力の低下と雇用の悪化が待ってるやろ
クソ左翼臭すぎぃw
所得に関係なく掛け金もなしで2割も持ってくのにw
これだけやって常に赤字運営なのに満額給与賞与退職金年金昇給公務員だけの社会保障を受けられて退官後の仕事まで提供されて退職金おかわりして、全く責任取らないんだから呆れるわ
どこに民主主義があるのか知りたい位だね。
なんか馬鹿がかなりいるよな
株主の配当上がっても従業員の給料はバイトも正社員も上がらんよ
ぶっちゃけ計画しない、力仕事しない、金だけは出す奴らがなんで偉そうに金もらってんの
掛金無しでただひたすら20%以上ぼったくってんのになwww
これだけやって赤字なんだから恐れ入る能無し共だよw
アメリカの貧富格差見てみろよ
ガチでスラム広がってんだぞ?
あーなったらおしまいや
エリートズラが文系バカ詐欺師で占められてる世の中だからな。
お前らもそういう教育にドップリ浸かってきた口だろw何事もイメージ優先文系バカwww
いや、資本家は常に悪だろ
放置したら金溜め込んで国の金の流れ止めるから定期的に叩いて金搾取しないと破綻する
特にアメリカはさっさとアイツラ叩いて金流せや
じゃなきゃ冤罪でもふっかけて資産奪え
減らんと思うけどねw
儲け分が減ったところでそいつらが他で稼げる手段を見つけられるか?
どうせお偉い方々から妨害されて何もできんだろうが。
どっかの国みたいに自衛隊がくーで〇ーでも起こさないとこの国は変わらないよ。
ボーナスも上がってねえけどな?
株主は儲けたみたいだがな
r>gによる資本家>労働者はもう確定してるんだよ
だから、他の先進国は国民総労働者&総資本家って「新しい資本主義」に移行してる
岸田は労働者と資本家の関係を階級闘争でしか認識できてない
労働者と資本家は両立できる時代が来てるんだよ
いないな
てか、利益が上がってないと減税の意味ないし
そんなに利益上げてる企業どれだけある?
労働者はセーフティネットだけ強化して保護して、あとは教育とベンチャーへの投資優遇とかの方が良いんじゃないのか、新しい雇用を作る。
株主にそこまで還元してない日本なのに、今まで株主に最善尽くしたかのような言い種だな
世界でも有数の労働者に甘い国だぞ日本は
イメージでしか語らんアホの方向いてどうするのか
でも結局こうなるんだよなぁ
今のアメリカ見て資本家有利と思うか?
嫌なら競馬とかで稼いでみれば?
まぁ投資の考えでやったらほぼ失敗するだろうがな
見つけられるよ
資本があるということは取れる戦略と選択肢が多いからな
けど労働者は?
海外の株主が日本株の株主の大半だけど、それが資金撤退させたら労働者の給与も劇的に減る
今あるどこかを削って何処かを増やすみたいな家計のやりくりはうまくいかない
別に日本株である必要ないし、米株あたりに流れるでしょ。
個人投資家の投資先は米株が増えたってニュースも少し前にあったし。
消費税は付加価値税だから事業者は人件費と利益の合計の10%を納税してるんだ
そうでない会社に手を出すと日本の株式市場全体に影響が出るだろ
私も一昨年まで自社株主だったが、株主優遇など一切無く、無配の年が度々あった。
そんな状態なのに株主優遇止めるとか言われても、元々無かったぞとしか言い様が無い。
政府は何を見ながら政治をしているのか?
そう見るとわかってごまかしごまかしという庶民の節約術のレベルすら神
なんかわからんけどごまかせるかも?みたいなまさにダメ運営的
それ給料にして元取れるんかね
海外に株主優待なんてあるのか?
そりゃ安い人間やめさせれば平均上がるでしょ。
岸田政権で日本のバブル崩壊
自分にとって一番うれしいのは給与が上がって日本の株式市場から資金が流出して米国一強になること
その辺の対策はどうするつもりなんだろ
まぁ金持ちに金が集まっても金が詰まって経済に回っていかないから不景気になるわけだしな
皆が金が無いのに世界的な金余りという変な状況になる
企業は社会貢献従業員のために会社がある、従業員は経済を回すために金を使う
これを徹底させるだけでも国が発展していくのに
上層上流民が無能かそれに近いからまともなやり方じゃ上にいつづけられないんですよ
が、具体性と実行力に信用がないんだよなぁ
夢ばっかり大きくて実力が伴わないというか、やりたいことに側近の能力が追い付いていないというか
でも、民主主義政治って、0から100までの独裁主義と違って、どんなに良くても70点の政治しかできないけど、どんなに悪くても40点までにしかならないから、党内で安定の長になってさえくれれば、能無し首相でも清和会派閥より遥かにマシなんだよね
清和会ってコネがあるから外交は出来るんだけど、内政はいかに庶民から搾り取ってお友達に流すか考えてるから、俺は庶民だから支持できない
岸田がいったい何を言っているのかまるでわからない
こいつが岸田のブレーン
安倍の時に内角参与やって今岸田が言ってるようなこと提言しても相手にされなかった。
岸田が徹底的に安倍の逆行ってるのもそのせい
岸田なんて信用するだけ無駄やぞ
総裁選のときにいいまくってたコロナの健康危機管理庁とかいうのもいまはまったく口にもださんし
本当にいい加減な男だよ
資本主義ではこうだから、で思考停止せず改善する意思は持っておくべき
浅すぎてビビるわ…それあんたが失敗したってだけで日米の対比にすらなっていないあんた個人の感想、というかただの思い込みじゃん
なっちゃいけない奴が総理になってしまった
しかたがない負担を働き世代にかぶせて結果国力がさがることは許容はできない
はっきりいって高齢者の病は公害のたぐいでない限り自己責任なんだから自分らでしっかり負担してもらいたい
なにより負担を強いられる若者世代はなにも恩恵をえられていないんだから
やめろ、おまえらはなにもするな、働いたことのない政治家が自分らを有能と勘違いするな
お前らはなにもせずただ税金を大幅に下げろ、それだけでみんなに資金が回る
税金下がったら、株価対策のために浮いた金を配当に回すだけやぞ。
福祉インフラがたりなくなってもしかたないわ国力低下してるんだから
税金が下がってたら総支給変わらんでも手取り増えとるだろ
配当じゃなくて内部留保に回してるんだろ
利益に対する株価は欧米に比べて日本企業は安い傾向にあるし配当重視してるならそうはならんだろ
※379
政治家がやるのは最賃の引き上げや従業員にヒアリングしたことに対する助成金とかの意味のない施策ばかり
最賃の引き上げなんて税金で半分取られるから意味がない
助成金なんて阿部のトリクルダウンを期待することとかわらん
結局会社にも従業員にも等しく課している税金を下げることが一番いい
庶民程株の配当で儲けているだけど
バリューだけでなくグロース銘柄でも空売り仕込まれて成長する資金が稼げない現状だからこそ
今の安値の下地になってしまっているのだから
税金上げてるくせに経済難だとな茶番でしょ
配当減らしたところでそれが従業員に還元されると思ってんのか
給料上げ要求します
10万ばら撒きます
あらゆる増税します
おわってるw
菅は時期が悪く医師に盾に使われ口下手を理由に支持率下がったw
一見人当たりはよさそうな無能で日本人が一番好きそうな岸田が支持率安定してるw
国民の見る目がなさすぎる アメリカは左派であろうが右派であろうが経済をダメにするやつは政権もたない
お前ら覚悟しとけよ
日本終わるわ
銀行にアホみたいに預けてるより株は利回りかなりいい。
SBIや楽天で簡単に投資する時代。
国が経済関与しすぎな気がする。
循環を止めるより国民の意識の問題の様な・・
ほんとこれ
そんなに羨ましいのならやればいいのに、それはやりたくないと言う
ある程度、貯めとかないとアカンからな。
欧米と違って簡単にクビを切れない。
日本は簡単に切れないから、無能でも雇うリスクあるし退職金を積み立てとかもある。
一部の会社で「社員が退職金の積み立てをしろ!この中から選べ」って投資信託やなんやら選択させてる。
株主が儲けてるって、損害受けてる株主もおるぞ。
去年なんか配当減るor出なかった企業もあるよ。
そして足元の株安w
本当は配当+給料で生活するのが良いんだよ。
株を外国に買われてる企業見ると、その利益は海外に流れるんだよね。
じゃあ配当低くしたら?となると株価が安くなり、一定水準いくと買われて乗っ取られる。
それを国民一人一人支えようとする経済政策がNISAだと思ってる。
誰も羨ましいなんて思ってないよ
まぁ、金は余るわけだし
それがどう使われるかは企業によるかと
小市民が取られる税金と億り人の税金考えてみなさいよ
国が国民の金に関与できるのは、税金だけだろ。とっとと税制度を見直せ。それが先だろうが
やっぱりボンボンはだめだ
菅さんに戻って来て欲しい
派遣会社の数見てもダントツで日本が多い
国→電通or博報堂→とかお友達お金配りやめてよ
税金がどこかでせき止められてるんよ