• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今朝のNHKニュース。

「なぜここまで差があるんですか?」と女子アナ。
相対的に見て日本が世界では極端に貧しくなってきていることを
日本人だけが気がついていない。












  


この記事への反応


   
この数字はリアルです。
欧米系企業は結果が出ないとすぐ退職してもらいますが、
多くの中国人は安定よりも今の年収が重要なので
欧米系企業の方が人気があります。
「給料が安い、クビにならない、働いても働かなくても同じ、
日本人しかトップになれない」
中国における多くの日系企業に対するイメージ。


日本人の多くは、
今だに日本が世界で一番裕福と勘違いしていると思います。


しかも所得の46%は額面から引かれ、
その残りから消費税他各種税金を払う。
貧しいわ、そりゃ。
なのに、本日にはGDPは下がっているのに税収は過去最高という報道。
税も高過ぎる、賃金も上がらない。
もう成り立たないでしょ、生活。
いい加減気が付いて、日本人。

  
誰も日系企業に来なくなる。。
ウチの業界も今の昇給率続くと複利で5年もしたら
インド法人のマネージャー以上の平均、
本社の給料追い抜くやで。


アニメーター業界でもそんな感じだな

これ、まさにそう。中国に限った話ではありません。
優秀な日本人が安く雇える。1千万円も出せば来てくれますからね。
大学まで教育を受け、
会社でも訓練された人材が
この程度で雇えるならとてもリーズナブルです。
もはや日本が介護職員を東南アジアから連れてくるのと
同じことが起きつつあります。


そのかわり、日本官僚の給料は世界一やで!!
ええとこないがな




しかも画像は大企業のケースだから
これ以下の中小はもっと……
人材流出が止まらないな




B09Q818WZL
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2022-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(589件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:31▼返信

今朝のNHKニュース。

はい解散
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:32▼返信
じゃあああああああああああぷw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:33▼返信
欧米はなにかあるとすぐクビにできるからやろ
日本のは一応の肩書を与えやなアカンからやってるのもある
それにカネは出せんよ
むしろこの程度に収まっているのがよくやってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:33▼返信
金はどこに消えてるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:33▼返信
2020年度は日本の歴史上最高額の税収を達成してるからな
今はバブル超えの好景気やぞ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:33▼返信
日本側100万多いぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:34▼返信
なおNHKの給料
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:34▼返信
欧米のホームレスの数見て気付く事はありませんか?
ただ貧富の差が激しいだけです
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:35▼返信
>>1
ありがとう
アベノミクス
ありがとう
一億総貧困
ありがとう
安倍晋三
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:35▼返信
※ IT専門職の場合

このジャンルは特になあ
選挙権に年齢上限を与えなかった時点でこの国は終わった
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:35▼返信
上の方が搾取してっていうのが今までだったが、そこすらも世界的に見りゃ全然貰っていないレベルなんやね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:35▼返信
そもそも時代に偶然マッチしていたから発展しただけで時代の変化に柔軟に対応していたわけではないから適正水準に向かっているだけだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:35▼返信
なぜここまで差があるんですか?
の答えは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:36▼返信
なぜかって?20年前くらいから物価が変わってないからです
物価が変わらないなら給料もかわりません
なぜ物価が変わらないのかって?
国民が物価の上昇を拒絶するからです

糸冬
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:36▼返信
アホなん?こいつら…w
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:36▼返信
 
>中国での年収提示額


よく読め糞バイト
 
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:36▼返信
>>13
日本はNHKを筆頭に既得権益を必死に守るゴミが多いから
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:36▼返信
労働者や下請けからの搾取が多いだけじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:37▼返信
助けてチャイナマネー
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:37▼返信
いや気づいてるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:37▼返信
>>9
アベガー、まだ生きていたのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:37▼返信
でもガチャは回します!
youtuber、vtuberにスパチャしまくります!!

結局適切なところに金が回ってないだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:37▼返信
死んだ後のことなんて知らんわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:37▼返信
>>17
既得権益を積極的に守らない国とソースお願いします
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
日本人の慣習が駄目だってことだね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
物価や医療費が他国と違うのに、単純に年収を円換算したもので比較する頭の悪さがヤバい。

他国では病院にかかるだけでン十万円(手術するとン百万~ン千万)とかとられるんだぞ?
それを加味すれば日本の年収はヤバくない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
一方ガチャゲーは何百億と稼いでいた

あほくさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
>中国での年収提示額
 ↓
外資金融ママ
>日本が好きだし心地良いけど、

よく読まずポエムを書き始める馬鹿🤪
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
簡単に雇って解雇出来ないからだよ
労働者ガチャ発生する
使えなきゃ簡単に解雇出来るようにしなきゃ解決しない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
※16
なお国内
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
でも欧米は医療費クソ高いぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
事実上の社会主義やで😄
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
じゃあ辞めて貰って結構 ウチは従順な外国人を安値で働かせるので
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:38▼返信
>>3
中国国内法が準拠法だから条件は一緒
それは理由にならない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:39▼返信
さすがに日本が世界一裕福な国だなんて思ってるやついないだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:39▼返信
>>3
ただの言い訳に騙されてるよ
非正規雇用の賃金も上がってないのは日本だけだからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:39▼返信
その代わり欧米には年金や健康保険がないからな
一応任意で加入できるのはあるが、民間企業だから費用が高い
老後の生活や病気は、自分たちで財テクしてやり繰りしろってスタイルだからだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:39▼返信
欧米の大多数を占める底辺は日本の底辺なんか比較にならない程悲惨って現実に目を背けて
日本の中流と欧米の上澄みだけ比較するアホ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:39▼返信
>>1
コイツ等の年収糞高いから煽られてるようにしか感じない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:40▼返信
これを真に受けるのが底辺低脳寄生虫チョ.ン猿なんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:40▼返信
>>9
国賊立憲民主党のゴミカス議員共のせいでまともに議論出来ないんだから衰退するわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:40▼返信
>>4
内部留保
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:40▼返信
医療負担少ないだけで元取れそうだけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:40▼返信
パンだって、日本は100円台で美味しいパンが買えるけど、他国で同等の品質のパンを買おうとすると4~5倍の値段する。
だったら、他国は日本の4~5倍の年収がないと釣り合わない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:40▼返信
韓国に移住しよう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:40▼返信
これって日本の企業が中国で中国人👲を安く買い叩いてるって話でしょ?

結  構  じ  ゃ  ね  ぇ  か

むしろ日本企業が高い金出して中国人👲を働かせているというなら怒っていい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:41▼返信
>>2
だから大企業は優秀な人材が辞めてしまい潰れているしな。当然では
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:41▼返信
まぁ団塊ジュニア世代を見捨てた時点で色々と終わってんだし
移民国家になるなり方向性転換する時期ってだけだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:42▼返信
日本の会社はトップが法学部
理系、特にIT系は使い捨てだと思ってるから
NHKだって技術系スタッフには金掛けないと思うよ(おそらく外注)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:42▼返信
日本企業衰退して外資に買って貰えばいい
どうせ日本人じゃこの流れは変えられない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:42▼返信
>>5
仕事が出来ない年寄り幹部が辞めないので日本の企業は駄目になったしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:42▼返信
オワコンって久々に聞いたな
画像はIT系専門職とあるんだし欧米といってもGAFA含むだろ
日本にGAFAに並ぶIT企業なんてあったか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:43▼返信
>中国での年収提示額

むしろ欧米がオワコンだろ
中国人に高い金出して働いていただかなきゃならないほど自国に人材が居ないということだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:43▼返信
日系企業でも欧米系企業でも色々あるしな規模の違いもあるし
現状の成長度でも違ってくるしな

そもそも、欧州の企業なのか北米の企業なのかでも違うだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:43▼返信
日本のビジネスマンは市場価値がないって話なのに
貧富の話だと解釈してるツイッタラー頭大丈夫か?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:43▼返信
※51
若年層が仕事出来るみたいな誤解受けそうだなw
全年齢基本的に日本人は無能だよ
やりがいないから仕方ないけどさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:43▼返信
アメリカのホームレスの数は58万人ほど
その辺を加味しましたか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:44▼返信
だから日本の経済戦略は日本の安売りだって何度も言ったよね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:44▼返信
医療において欧米を同一視してるコメが結構あるな
米国は保険の義務は無いし医療費もクソ高いけど
欧州は医療費は無料なところばっかりだぞ
そのかわり税金がクソ高いんだが
日本の底辺がまともに見えるほどの底辺が大多数を占めてるのは同じ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:44▼返信
これは単純
昔から続く技術者軽視の賜物
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:44▼返信
欧米企業って括りがでかいけどさ
北米はまだしも欧南米なんて日本どころの騒ぎじゃないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:44▼返信
これすら盛られている金額という事実・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:44▼返信
はいはいオワコン(´・ω・`)

日本には良い所が色々あるけど悪い部分しか見られないんなら文句ばっか言ってないで海外移住すればどうですか(´・ω・`)
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:44▼返信
本当は若者の○○離れで政治家が気がつくべきだった案件
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:44▼返信


ソース見ろよバカ とジジイに言いたい
 
 
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
※46
買い叩けなくなってるんだぞ。金もらえないから
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
儲かってないのはお前が無能だから
嫌なら日本から出ていけ
自民党万歳!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
写真を期待してみたのに、表やグラフだったときのがっかり感
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
>>63
日本の給料上げたらみんなハッピーなのに何文句いってんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
盲腸になっただけで何千万円もかかって
足が不自由になっても車椅子すら貰えず這いつくばって生きるしかない中国に行きたいなら
ぜひ行ってきなさい
自己責任でwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
その分失業率低いからしゃーないだろ
どんな無能でも食べて行ける神社会やぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
>>51
日本の問題の大半は年寄りに帰結するからな。
国も地方も企業もぜーんぶ年寄りに吸われ続けた結果よ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
じゃあみんな外資系に就職すればいいんじゃない?
外資系は簡単にクビ切られるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
NHKが何を言う
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:45▼返信
日本はまだ過去の資産の切り売りと国民の我慢で維持出来てるけど
今後50年で国民半分近くになるしどっか一気に崩れるだろうな
そのタイミングで中露が色々持って行きそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:46▼返信
いや、もうさすがにみんな気づいてるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:46▼返信
この元ツイのクソジジイ、宮古島と書いてあるけど
どうせカネ貰って中国に侵略させるため基地反対してる活動家か基地外だろう
反日NHKのこの話に飛びつくだけのことはある
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:46▼返信
>>71
失業率下げなら給料上げたらいい話だと思うよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:46▼返信
※73
文句言ってる側も無能だからなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:46▼返信
コメントのほとんどが中国での話だと理解せず医療費とか物価とかズレたこと言ってるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:46▼返信
GDPとはその国の総所得(すべての所得の合計)である
それが日本は30年間成長していない
他国は平均で2.5倍、中国なんて13倍
総所得が増えていないのに株式配当だけは6倍になってる
つまり一般の給与は減ってるってことになる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:47▼返信
小泉竹中政治を支持した結果
あの時から自民党はおかしくなり、日本は貧しくなり始めた
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:47▼返信
それで解決策は?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:47▼返信
>>26
ほんまこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:48▼返信
ま~た情弱が株のせいにしとる・・・
日本株とか米国株と比べたら糞だし中国株よりもパフォーマンス悪いよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:48▼返信
なんで提示額が低いかって言うと、日本の給料が安いからだぞ
欧米も中国も前年度の収入を参考にして提示額決めるから
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:48▼返信
これ見て思うのが日本の医者って給料低くね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:48▼返信
日本は楽な仕事してる奴に沢山金渡して実態を動かしたり作ったりしてる人を蔑ろにする国だからね
昔からずっとそう
だから最近の若者は転売やら動画配信やらの実態のない高額収入に走る様になった
ちゃんと働いてる人に本来行くはずのお金はそういう所に行くシステムになってるし
ちゃんと働く意味が既にないから今や副業ダメな会社は不人気だしどちらかと言うと会社のが副業の人が多い
まともに働いて欲しかったら金を積まないといけないのを怠ったつけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:48▼返信
こんな貧乏な国民から強制的に金を取ろうとするな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:49▼返信
未だに日本が裕福だと思ってる人間の方が少ないだろ
Twitterに巣食う頭の悪いおじさん&おばさんは多いことにしたいみたいだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:49▼返信
>>5
それでこのスタグフならもう今の全政治家と省庁は本当にいらんな、物理的に総取り替えした方がいいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:49▼返信
茹でガエル理論
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:49▼返信
底辺層は海外の方がもっと酷いことも考慮したら良いのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:49▼返信
公務員皆殺ししかないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:49▼返信
さすが経済オンチの自公
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:50▼返信
>>57
こうやって下だけを見る癖がついてるやつが多いからなんだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:50▼返信
欧米は物価高すぎてこのアナウンサーは海外じゃ生きていけないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:50▼返信
※78
消費税や社保に取られて社員にまわす利益がありません
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:50▼返信
お前らの生え際と同じで衰退していってるのは事実だよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:51▼返信
でも日本は失業率低めやん?
無能でもそこそこもらえるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:51▼返信
まるで日本株が株主にとって必要以上に価値あるものであったかのように思ってるやつ多いよな
国内の投資家はとっくにほとんどが米国株に逃げてるのにアホすぎんか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:51▼返信
賃金が安いのは間違いないが、海外では物価、医療費、税金が全然違うから、この一枚の数字だけで3倍くらい違うとか言うのは早計
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:51▼返信
日本企業で働いてた時は年収260万だったけど某グローバル企業に転職したら年収1800万になったわ 同じ仕事でだぞ まじ終わってるこの国
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:51▼返信
中国は凄そうに見えるけどあれは大多数の国内の下層民を切り捨てることで成り立ってるからな
105.投稿日:2022年01月26日 09:52▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:52▼返信
>>94
で、どうすんの?
お前みたいなアホって公務員がインフラと社会整備を民間以上の低賃金で支えてること理解してないよな
この画像よりも給料低い場合がほとんどやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:52▼返信
なら海外に行けば?
治安もクッソ悪いし病院代もクッソ高いけどなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:52▼返信
日本はオワコンと言いながら
でも世界の悪いところは見ません
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:53▼返信
みんなで仲良くお金を分けて落ちこぼれが出ないようにしようという考え方が
前に進む競争力を奪ってるんでしょ
共産主義の失敗原因と同じ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:53▼返信
安くていいものを突き詰めすぎたんだよ
いいものは高いもんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:53▼返信
ここで失業率がーとか言っちゃうの情けないよなぁ
下ばかり見て安心しちゃうのは日本人の悪い癖
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:53▼返信
すぐ首きれるようにすりゃ上がるだろ
日本特有の雇用安定のための終身雇用のせいなだけで
すぐ首きられてもいいけど年収とるか安定とるかの2択や
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:53▼返信
賃金上げるためには仕入れに対しての適切な売り上げを稼がなけりゃ賃金に跳ね返りませんよ
物の原価はどんどん上がっています量を減らしてお値段据え置きでは意味がありません
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:54▼返信
>>105
じゃあね韓国行ってね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:54▼返信
IT系専門職だけで全体を語るのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:54▼返信
使えない奴をクビにできないのがマジで終わってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:54▼返信
まーそれでも管理職はやりたくないって人が多数じゃねーかな
労力に全く見合わないしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:55▼返信
結局企業が労働者に金を回さないで溜め込んでるのがいけないってことだよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:55▼返信
けっきょく実力主義を採用するのか みんなある程度幸せななあなあ社会を目指すのか
中途半端なんだよね
愚民どもは白人たちが吹き込む話の良いところだけ聞いてそれが良いそれが良いと言うし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:55▼返信
財務省と日銀、政府が税金を50%も取ればそうなるに決まっている!考えるまでも無い アホくさ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:55▼返信
※101
ほんそれ
岸田政権下で日本株持てるのってかなり企業分析に長けた猛者ぐらい
そうでなければもうボランティアに近い
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:55▼返信
なんで円で比較してるんだ?為替レートでだいぶ変わるだろw
生活費との割合で比較しないと分らんだろ。。。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:57▼返信
キヤノンが中国工場閉鎖にともない現地社員へ「破格の補償金」支払いを決定…中国のネット上ではなぜか炎上
1/25(火) 6:40配信 WoW!Korea

 日本企業キヤノンが中国・広東(かんとん)省珠海(しゅかい)市にある同社工場閉鎖に伴い、現地社員に破格の補償金を支払うことが明らかになった。これを受けて、中国国内では「国内の良心的な企業よりもはるかに(待遇が)いい」という声が上がっている。
 キヤノンは社員の勤続年数に応じて「基礎賠償」(2か月分の給料)や「就業支援金」(7か月分の給料)、「特別慰労金」、「春節慰問金」(春節連休手当)などを支払うとしている。例えば2000年に入社した月給1万元(約18万円)の社員であれば、約47万元(約846万円)が支払われることになるという。これに対し、中国企業の補償金は一般的に「年収+1か月分の給料」かそれ以下の水準にとどまっており、インターネット上では「外国企業の方が良心的だ」との声が上がっている。
 中国にある外資企業の関係者は「一般的に企業からは法定の補償が出ればラッキーというぐらいで、多くの企業は何とか社員への補償を抑えようとするのが実情だ」とし、「キヤノンの補償金は破格的」と驚く。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:57▼返信
>>122
円で比較して問題ない、中国での話だからそこは平等
まあ中国でも地域によって差があると言えばそれまでだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:57▼返信
>>115
日本のITは他の業種と比べても賃金が安いし、世界との差も大きいからデータの見栄えだけは良くなるからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:57▼返信
仕事しない社員への待遇が世界一高いってだけ
そのしわ寄せが成果を出す社員の給与から削られているだけよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:57▼返信
物価考えてない馬鹿多くね?
あっち水で1.5倍、バーガーでも日本の2倍近い価格するから意味ねーぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:58▼返信
アヘノミクスって一部上場企業だけが儲かるシステムを
日本全体が景気が良いって勘違いしてるアホが多い事
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:58▼返信
日本と世界を比べる!
って日本一国と世界何十か国の中の いいとこと比べても意味無いだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:58▼返信
株価上がるのはスタグフレーションの典型なのにな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:58▼返信
じじばばしかいないんだからしょうがないだろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:58▼返信
外に売るものないし逆に売ってもくれない
資源も軍事力もない公務員天国
詰んでます
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:59▼返信
※127
大きさも2倍なんだから当たり前だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:59▼返信
でも有能な者が評価され無能な者は見捨てられる欧米式のやり口は
日本人に合わないんじゃない?
不正規雇用が増えてみんな将来に不安を抱えて消費は停滞し 良いこと無しじゃん
首相が「ある目標のために多少の犠牲は覚悟しろ国民」とか言ったら大反対するでしょ
税金が高いと言いつつも 政府がケツを拭いてくれることを望んでいるんだよ日本は
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:59▼返信
日本がダメだと思うなら、さっさと海外流出すればいいのにできないのは自分の能力の問題じゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:59▼返信
でも日本には四季があるから
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:59▼返信
あれだけ日本のIT分野は超がつくほど遅れていると言っておきながら
そこだけ比較してどうする
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:59▼返信
>>3
ガイジ?思いつきで語るな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:00▼返信
※136
もう死期に突入してるけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:00▼返信
上級職が給料低いだけじゃん
下級~中堅は海外に比べて能力低いからこんなもんだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:00▼返信
はちま民のコメ見て更に落胆する
日本というより日本人が終わってる
口だけで自ら行動起こさない他力本願野郎ばかり
こんなとこで毎日クソみたいなコメ書き込んで何かプラスになるのかよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:00▼返信
人材流出なんてしてないだろ
逆にどんどん入ってきてるのが現状ですよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:00▼返信
健康保健とか考えたらアメリカなんて金持ちしか住めないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:01▼返信
株価を経済の物差しにしてる奴は終わってるからちゃんと認識した方がいい
業績が上がってるんじゃなくて、相対的に安いと思われてるだけだって事を
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:01▼返信
単純に報酬だけで比較するなよ
やりがいや企業風土や解雇規制など金以外のメリットも考慮しろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:01▼返信
>>141
オマエモナー
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:01▼返信
気が付いてないんじゃなくて
日本を動かしている権力を持ってる人々が
それを望んでそう動かしてるから
諦めているだけだと思うが
政治家ですら既得権益の操り人形だし
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:01▼返信
中国、国内ネット大手の投資・資金調達で新たな指針=関係筋
1/19(水) 16:28配信 ロイター

 [香港/北京 19日 ロイター] - 中国の国家インターネット情報弁公室(CAC)は、国内のインターネット大手が投資や資金調達を行う際に当局の承認を得ることを義務付ける新たな指針をまとめた。事情に詳しい複数関係者が19日に明らかにした。関係者によると、ユーザー数が1億人以上か売上高が100億元(15億8000万ドル)以上の企業に適用される。昨年、中国国家発展改革委員会(NDRC)が発表したネガティブリストに掲載された複数の分野に関係するインターネット企業も認可申請が必要になるという。
 ↑
こんな国でやっていくのに高い金出してる欧米がオワコンだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:01▼返信
応募して採用されるレベルじゃないのに、いくらもらえるかについて騒ぐのって意味あるの?
ただの皮算用としか思えん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:01▼返信
>>14
???
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:01▼返信
で?どうしろと?
貧しい俺らがストライキとかしたところで変わらんじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:02▼返信
まだ優しいだろ
大卒1年目の年収載せたら発狂するよ
250万と500万だからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:02▼返信
fateのきめえサムネ使うな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:02▼返信
>>141
行動起こす人間ははちまで時間を使わない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:02▼返信
これ見て日本ガーって言っている奴はリアルでも無能だよ
国によって社会保障費、医療費、保険料、物価が異なることを考慮していない
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:02▼返信
日本の「既得権益」については、政治家をはじめ今でも群を抜いて世界トップクラスのぬくぬくっぷりです

だから変わりません
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:02▼返信
>>26
待たされる期間が長かったりするが日本並みに医療費安かったり無料の国もあるぞ
それでいて日本と違って経済成長してるし賃金も上がっている
アメリカだけみて比較してね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:02▼返信
中国で働く日本人より、日本で働く中国人の方が圧倒的に多いのに
どういう切り取り方をした表なんでしょうね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:03▼返信
役員に3千万円払う方が異常なんだわ。
役員は労働者や技術者でなく報酬を吸い取ってるだけだろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:03▼返信
平均年収では「韓国」にとうとう負けたのが日本ですよ・・・
台湾に抜かされるのも近いかもね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:03▼返信
日本終わったと言いたいだけ
まあデフレ対策の政策とインフレ対策の政策を同時にやり続けてる政治家もアホなのは確か。

日本という部屋が寒いから暖炉の燃料増やしてるけど
同時に窓を開けて換気しちゃってる。
そのせいで暖炉の目の前に居る人しか暖かくならない。それが今の日本の政治。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:03▼返信
そらこんな状況じゃ技術者が引き抜きに逢いますわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:04▼返信
日本人の平均月収、手取り27万円だからな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:04▼返信
>>31
高いのはアメリカ
ヨーロッパを含めるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:04▼返信
※155
それを加味しても終わってることすらわからんからお前は無能なんだぜ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:05▼返信
ツイッター民に言われてもなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:05▼返信
>>63
良いところかー
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:05▼返信
実際終わってるでしょ
回復するビジョンがもう浮かばないレベル
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:05▼返信
>>155
国内で外資系企業で働く場合でも同じだけど・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:05▼返信
内部保留と未だに言い続ける怪異っているんだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:05▼返信
そりゃスパチャして喜んでるバカが世界一多い国だからな、無能だらけで金も稼げない国民が給料良いわけないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:05▼返信
>>159
役員の仕事はマネジメントであって現場作業ではない
それから役員は従業員じゃないから株主総会で使えないと判断されたら直ぐにお役御免
労働者と同じ報酬体系が通じるわけがねーだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:06▼返信
金貰っても中国には住みたくないしw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:06▼返信
まあ もっとピンチになったら覚醒するでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:06▼返信
中小企業が日本に比べて圧倒的に少ない=大企業に就職出来る層以外の受け皿が少ないので簡単にホームレス化するという事でもある
平均マジックってやつだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:06▼返信
いま日本の良いところと言われてる飯の旨さと治安ってのは
経済が落ち込むと悪化するのが目に見えてる項目だからねぇ・・・
これから先の日本はきついと思うよ
177.投稿日:2022年01月26日 10:06▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:06▼返信
>>164

米国は看護婦の年収1千万円いくからな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:07▼返信
>>163
現役IT土方だけど残業規制スレスレまで働いてもそこまでギリギリ届かんレベルだわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:07▼返信
>>159
お前も役員になれ杏寿郎
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:07▼返信
※155
無職やバイトや工場労働者にそんな知恵があるわけないw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:07▼返信
隣の芝は青く見えるだけで楽園は存在しない
が、合う合わないはある
日本が気に入らないなら、マジで一度海外に挑戦してみたらいい
オワタおじさんはおまえが終わってるだけだと言いたい
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:07▼返信
>>160
んなもんほんの一部のCEO共が高い報酬貰って底上げしてるだけだろ
大多数は失業者でホームレス予備軍、それが韓国の現実だ
それでもいいんなら移住すれば?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:07▼返信
貧乏は恐ろしい
何もかもが後退していく負のスパイラル
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:07▼返信
それは未だに社員は会社に尽くして当然な
社畜精神が残ってるからね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:08▼返信
つまり日本人はこの額で来てくれるが欧米人はこの額じゃないと中国には来てくれないって事か
てか人種で報酬変えてんならそれって普通に差別じゃね。それとも日本人はこの報酬位しか仕事できない人しか中国に行ってないって事なのか

よく分からん表やな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:08▼返信
※171
スパチャしてるのは富裕層だと思うけどなあ
コロナ禍で資産1億の層は10万人増加してるわけでさ
そしてスパチャには税金対策の側面もあるんだわ
まあはちま民には理解できないから、貧乏人が必死に投げてると思いたいんだろうがな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:08▼返信
>>178
自分自身が看護師で英語ぺらぺらじゃなきゃ、賃金格差の意味はない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:08▼返信
物価が違うし、日本は企業が厚生年金や健康保険など払うので単純に比べられないけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:09▼返信
>>160
んじゃ、韓国に移住しろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:09▼返信
世界じゃなくて欧米と比べてた
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:09▼返信
一発で判る以前に、当事者が何もしてないって自覚がないからだろ
アホなのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:09▼返信
アメリカだと学部卒レベルで年収500万スタートだぞ
院卒で月収25万の日本を見て希望があると思えるならもう何も言うまい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:10▼返信
※190
いや俺はタイ在住なんで・・・w
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:10▼返信
>>160
日本の平均年収は主婦のパートとかも含んでるけど、韓国は含んでないのよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:11▼返信
資本主義のデメリットが強く出てる
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:11▼返信
>>36
優秀な日本の経営者は欧米なんか眼中にない。中国韓国すら。彼等の理想はベトナム・ラオス・中南米。だから常に「日本は人件費が高く経営を圧迫する!」と言ってる。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:11▼返信
>>169
それ大きな間違いだよ。同じ会社でも日本だと年収は低めに設定されている
もちろん日本国籍を持っている者が対象な
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:11▼返信
そりゃ孤島だもん
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:11▼返信
日本も経験年数ではなくスキルで年収が上がる、解雇しやすく転職しやすい社会になればいいよな
今の会社は学べることなんて学びつくしたから用は無いけど、契約社員やってる氷河期世代の惨めさを見てるから会社を辞めるのは恐怖でしかない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:12▼返信
>>187
スパチャの為に体を売ったりパパ活する者もいれば、親の財布から大金やクレカを盗むガキもいるんだぞ
そもそもラグジュアリーな富裕層はネット上のジャンクなコンテンツに興味なんか持ちません
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:12▼返信
日本は社員のクビを切りにくい制度だからな
仕事のできない能無しを雇い続ける為に優秀な社員の給料が犠牲になってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:12▼返信
岸田聖剣になってからこんな事ばかり…
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:12▼返信
>日本人の多くは、今だに日本が世界で一番裕福と勘違いしていると思います
世界で一番裕福なのは石油産出国だろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:13▼返信
日本国内の話じゃなくて、中国での話でしょ
日本企業は中国市場を軽視してるって話では?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:13▼返信
>>193
そもそもアメリカ企業は学部卒や院卒といった学歴で差を付けないことが多い
日本企業でも大企業なら500万はすぐ行くよ。アメリカとちがって厚生年金など会社が負担してくれる
あと物価が違うな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:14▼返信
※109
自由競争のある資本主義社会で"経済連"が30年間談合して新卒基準で初任給完全横ばいの社会だからな
100年後には世界で最も経済音痴の集まりと評されてること請け合い
共産主義ですらなくて封建社会で地方の金持ち貴族がやりたい放題やって私腹だけを肥やしてる状況
畑に撒く、種も肥料も30年同じ量で収穫高上がるわけないだろ?畑の土壌も弱くなってもう立て直し効かない
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:15▼返信
ちくしょー俺も他人のスパチャを吸って生きてええEEE
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:15▼返信
※206
アホ抜かせ
アメリカは院卒700万スタート以上が基本だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:15▼返信
※187
リアル知り合いが仕事の休憩中に女の子の誕生日に70万とかスパチャしてるの見てるのでそうとは言えない
本人曰くパチを止めた金をつぎ込んでるだけだから損してないんだそうだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:15▼返信
欧米人のほうが中国で働くことにハードルが高いので給料を高くしないと来ないということでは?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:16▼返信
欧米の方が格差が酷いってだけだよ・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:17▼返信
うんこにっぽん太郎「日本は年収低いけど物価も安いから!!!!!」

結果↓

海外資本に死ぬほど安く物も人材も買い叩かれて崩壊
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:17▼返信
>>187
スパチャ豚はこれを嫌ってる奴は女の子と話したことないんだろうなのコピペのイメージがピッタリ過ぎてな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:17▼返信
※212
30年給料上がってない国に住んでると現実も見れなくなるのか・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:17▼返信
まあそれでも税金が安ければ大丈夫なんだけど、
日本は税じゃないっていう設定の税金が多すぎて庶民さんでもサラリーマンなら6割ほど持って行かれるし

個人もあと2年で税金ちょろまかすのが難しくなるし

大金持ちだけが何故か4割的な、どうなってるんだろうねこの国
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:17▼返信
けっきょくモノづくりで細々と生きていくのがお似合いなんじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:18▼返信
20年以上ろくに経済成長できていない国なんて、世界中探しても日本くらいだからな
そのツケが色々と表面化してきてる感じ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:18▼返信
欧米の証券会社って確か
初任給4ケタ万円スタートだけど
成果を出せないと1年でクビになるんじゃなかったっけ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:18▼返信
>>213
海外にモノを買ってもらえるならいいことじゃないか
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:18▼返信
自民党の思惑通り
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:18▼返信
政府も経済再生させる気ゼロだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:19▼返信
国民も足を引っ張り合うだけだし
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:19▼返信
一億総中流で日本は最も成功した社会主義なんて言われていた、しかしそれも過去の話、今は一億総活躍であっても同時に新しい資本主義も進行なので、働いても賃金増やさないことは明確に示されてますよ。一億総ゼネストくらいやってみたらどうだ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:19▼返信
そもそも今や「日本人を雇うのは安い」って世界で言われてる時点でね・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:19▼返信
アメリカ人は陽キャが多いからつよい
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:19▼返信
※215
西成とドバイの貧民街を見比べてみ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:20▼返信
>>216
6割持っていかれるって年収いくらだよ
俺は1千万ちょっとだけど社会保険など含めて3割ちょっとだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:20▼返信
ぶっちゃけ戦前よりひどいからもう一回戦争でつぶれてもいいよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:20▼返信
※219
日本は一度雇うとやめさせるのがめっちゃ大変だからねえ
そこが給料の低さに関係して・・・ないか
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:21▼返信
※228
年収が億超えたら半分以上取られるんじゃなかったか?
知らんけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:21▼返信
※227
いやそもそも西成は生活保護者が集まることで安定した経済圏を作れてる成功した町なんだが・・・?
もちろんこんなもんが日本中に出来たら終了だけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:21▼返信
はいはい欧米すばらしいでちゅねーw
欧米の給料の高さは簡単にクビ切られるのとセットだぞ
日本の場合は簡単にクビ切れないから人件費が硬直化しやすくて上げにくいのよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:22▼返信
アベが悪い
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:22▼返信
※230
日本の場合は実力給=人件費を抑える口実になってますしお寿司
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:22▼返信
無能をクビにしろ。
ニートは論外。
やる気のないやつは帰れ!辞めろ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:22▼返信
とは言えよ、収入増えてもアメリカのように超高額医療費を支払ったりするのも考えものよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:23▼返信
ニューヨークとかだと、アルバイトでも日本円で400万程度の年収が得られるという現実
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:23▼返信
>>231
大体そんなもん
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:23▼返信
仕事サボっても給料貰えるから今のままでいいや
不変最強
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:23▼返信
害人優遇やめれ やめないから害人
どもがくる 日本おわりならシナいけよ
こっちはシナちよんだけじゃなくて
害人も嫌になってんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:23▼返信
株価操作してまでゾンビ企業を生き残らせた事で失業率は横ばいになったけど
不要な人材が流動化しないまま老害ばかりが社会の中枢に残ってバブル後の日本再建を妨げた
その結果、社会は停滞して何も成長しないまま老いていったんだ
こうなるのは必然でしかない
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:23▼返信
日本企業はもっと給料払うべきなのは確か
ただし欧米の給料と単純比較はできない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:24▼返信
>>230
それ
どうしようもない無能なクズでも辞めさせられなくて滅茶苦茶鬱陶しかった
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:24▼返信
>>238
何で全然関係ない話してるのか知らんが、ニューヨークで年収400万じゃ、確実にホームレス(せいぜいトレーラーハウス)だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:24▼返信
その代わり景気が良くても失業率高いし、景気悪くなると失業率2割超えてくるやで。
本当に優秀な人は欧米方式がええやろうけどそうでもないなら日本式のほうがええで。
日本は保険が厚く歯医者も適用やし。
アメリカは高年収だと福利厚生に保険が入るけど年収400万くらいだと自分で入らなあかん。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:24▼返信
※232
かつての九龍城やドバイのアレを超える貧民街が今、日本にありますか?って話

日本は小さくまとまってるのよ。良くも悪くもね
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:24▼返信
全員助けようとして全員助からない非情な現実
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:24▼返信
欧米はすぐ辞めさせられるぞおおお!!!って言ってるやつ居るけどさあ
そもそもバイトですら時給1500円+チップなんだぜ・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:25▼返信
日本は終身雇用制度のせいで無能が切れないからな
お前らの年収が低いのはお荷物無能の給料も負担しているからだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:25▼返信
で、NHKの給与はどうなんでしょうね。横に表示しても欲しいです。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:25▼返信
こう言う奴に限ってコンビニ使いまくってるんだよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:26▼返信
でも実力主義で自己責任の欧米式社会にするって竹中平蔵が言ったら怒るじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:26▼返信
仮に月収50万でも15万くらい医療保険に持っていかれるのがアメリカ
それでも入院したりすると更に日本以上の持ち出しが発生する
医療保険はそこまで高くないがクソみたいな医療しか受けられない欧州諸国
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:27▼返信
※247
貧しい暮らしをして生き恥を晒すくらいなら死ぬって人が年間3万いるだけでは?
日本でもこれから貧民が増えることは普通にありえるでしょうに
落ちていくときは一瞬だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:27▼返信
買い物に消費税とかいう罰金を1割もかけておいて、金を使えって意味が分からぬ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:27▼返信
>>255
一瞬(50年)
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:28▼返信
正社員のクビをかんたんに切れないルールっていうのはかつての終身雇用時代の名残りだね
非正規雇用が増えてるっていうのは 現実が変わってきているからであって
ルールが取り残されているよね

259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:28▼返信
欧米は使い捨てでやっていけるほど人口もアイデアも多い
日本は無能な人間でも教育して使い倒さないと成り立たないほど社会が小さいからね

国土面積が違えば、かなり制約が変わるよほんと
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:28▼返信
アメリカはいま人手不足で給料がすごく上がってるが、それ以上に物価も上がっていてバイデン政権の支持率が急落するくらい問題になってる
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:28▼返信
サラリーマンには会社負担分という個人に掛かってるのに見えにくい税金があるんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:28▼返信
「中国での日系企業」の話なのに人材流出とか頭悪いのか?
中国から撤退する企業に最大75%も補助金出してんだから、単に中国を切り捨てただけの話。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:28▼返信
2000年以前は本当に茣蓙敷いて土下座のポーズで拝み倒す乞食と言われる人達や
汚い毛布被って徘徊するルンペンが居たけど
今や観ない時点で最低保証のレベルは上がっていると思うがな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:28▼返信
※257
敦盛「わかりみ」
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:29▼返信
他国と違って何十年も全く経済成長してないのに大蔵官僚が今までが失敗だったと認めて
改善しようとしないからな。終わってるのは確かだけど、別に大半の日本人には何もする力が無い
1970年代から始まった少子化を抑止するどころかシルバー政策で推進してきたように
これからもなるようになるだけで破滅したら破滅したでそのまま
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:29▼返信
日本は収入も上がってないのにインフレにしようとしてるからねえ
更に経済悪化するのが目に見えてるんだよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:29▼返信
ナマポとか社会保障が充実過ぎなんや。
無能は死ぬ。
これくらいの社会じゃないと成長なんて無理。
順位をつけるのはよくないとか、みんな違ってみんないいとか、学校での教育は反吐が出るわ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:29▼返信
>>261
会社負担分があるのは保険料だろ
税金にはなかったはず
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:29▼返信
国民皆保険と終身雇用制度を廃止すれば日本も伸びていくと思うぞ
日本社会で特に足を引っ張ってるのがこの2つだから
国の予算の大半を社会保障に取られてて成長するわけねーんだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:29▼返信
日本人の最大の特徴は合理的ではないところなのだから
そこを最大に活かせば良いんだよ
アニメを手描きで作るなんてアホらしくて他の誰もやらんでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:30▼返信
>>263
その代わり生活保護費が何倍になっているかね
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:30▼返信
金のかかる所で外国の方が高かったりするからな
まあ手取りが明らかに少ないのは事実だけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:30▼返信
※262
×切り捨てた

○日本で作らせないと雇用が満たせない+中国人の人件費の高騰
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:31▼返信
※266
インフレしないと給料は上がらないぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:31▼返信
※249
それは都市部だよ。その代わり家賃平均44万円とかやで。
テキサスとか田舎だと時給7.25ドルやで。 

一部を取り上げて単純比較するのはおかしい
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:31▼返信
アメリカの大学の学費聞いたら引くで

奨学金と高いお給料でペイできるっちゃできるんだろうけど

アメリカも違う意味で終わってる
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:31▼返信
※267
アホやなあ
無能を切り捨てた国の方が失敗するのは歴史が証明してるだろうに
明治政府みたいなアホさや
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:32▼返信
中国で中国人集めるに当たっての話が
なんで日本国内での子育てや人材流出の話になるんだ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:32▼返信
※275
家賃44万のところに時給1500円のバイトが来るわけねぇだろボケw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:32▼返信
>>269
「弱者は死ね!」的な思想は 日本人は受け入れないので
みんな さらに守りに入って 動かなくなるから 失敗すると思う
むしろ逆に かつての終身雇用制度を復活させたほうが みんなハッピーになる
サラリーマンが気楽な稼業だった頃のほうが 日本人はのびのび働いていた
似ても似つかない欧米の真似をしようとしたのが そもそもの敗因なのだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:32▼返信
トップ・重役どもの莫大な退職金確保のために内部留保をしこたま溜め込んで
下には一切流さないゆえに社会全体の対流は停滞してしまう日本式ダム会社経営
とかいう恐るべき老害ジジィども専用の欠陥社会システム
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:32▼返信
>>275
サンフランシスコとかやべぇからな
日本の家を犬小屋とか笑ってるけど、アメリカの都市部なんて大金払って鳥籠じゃねーかって
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:33▼返信
※248
欧米は宗教団体が(慈善活動で)生活保護やってるようなもん
日本はそれを国が担ってるってだけのこと
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:33▼返信
安く買い叩かれる日本人ってマジだったんだな・・・・

しかも中国人にこんな扱いされてんのか・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:33▼返信
消費に課税して国内消費が回復するわけ無いだろアホだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:33▼返信
>>279
家賃44万の地域でも当然貧民はいるから、そういう貧民が時給1500円でバイトして半ホームレスなんやで
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:33▼返信
>>88
ちゃんとってなんだ?
汗水垂らして働くやり方の仕事はもう安い海外の会社や機械にとられて、それ以下の賃金の仕事しかないんだよ
真面目に仕事しても儲からないシステムになってんのよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:34▼返信
>>日本人の多くは、
今だに日本が世界で一番裕福と勘違いしていると思います。

ごめん。それどこの世界線の話?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:34▼返信
>>284
?勘違いしてるぞお前
中国企業の日本・欧米での提示額じゃないぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:34▼返信
イギリスは不動産が高騰しすぎて
若者?が川の上の船上(ハウスボート)で暮らしてるっていうニュースなかったっけ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:35▼返信
昔からそうなのでは?儲けようとすれば上から叩かれて持っていかれる構図
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:35▼返信
>>219
日本でもあるソルジャー部隊かな
そらあ必死に仕事するさ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:36▼返信
>>283
でもダメな会社の株を買い支えて潰さないようにするとかまではやらんでしょその宗教団体は
日本政府はやっちゃうんだよなーコレが
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:36▼返信
人件費を抑えて会社の利益を上げて好景気だってアピールしてるんだから未来がないわな
これって昭和から同じで人材は宝だとかいいながら奴隷のように扱ってきた
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:36▼返信
日本と欧米諸国の給与額を単純比較してるやつはバカ。
というかサラリーマンの大半が給与以外に会社がその人個人のために払ってる保険料なんかを知らない。
給与総額だけをみて全てだと勘違いする。
国がアホから金取りやすくするためにわざとそうしてるんだけどな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:36▼返信
>>292
ヤンキーは誰もがソルジャー WOW WOW
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:37▼返信
今アメリカ西海岸は時給1700円相当でも人が集まらない。安いからじゃなくコロナで働けないからだからな。
で、バカ経営者がこの辺理解せず時給をどんどん上げるせいで物価も上がって今この世の地獄みたいな状況だぞ。

そして中国や韓国は安さを武器に貿易で食ってる国なのに年収の高さを自慢し始めた。
当然こっちも待っているのは地獄である。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:37▼返信
でも欧米は移民を奴隷の如く使ってるだけだけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:38▼返信
よっしゃ最低賃金あげようぜ
からのさらなる地獄
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:38▼返信
※268
その保険料は税金の名前変えた版ですやん
それに物を買って消費税、給油してガソリン税、ゴルフしてゴルフ税、温泉入って入湯税、固定資産税に酒、タバコ、重量税にNHKであっという間に庶民は6割越えですよ。

5000倍の金持ちが1日5,000リットルの焼酎を飲むわけでもないし、5000倍燃費の悪い車に乗ってるわけでもないから、貧乏人のほうが税の負担率は高くなりますの
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:38▼返信
おのれ中国め
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:38▼返信
昔からそうなのでは?儲けようとすれば上から叩かれて持っていかれる構図
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:40▼返信
>>300
エンゲル係数が髙いご家庭のほうが税負担はきついので
同じ割合で税負担すれば公平というわけではありませんよね消費税
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:40▼返信
別に安定して日々そこそこの生活出来てるなら問題なくね?
国が変われば事情も変わるのに態々他国と比較する意味が分からんのだが
既に出てる例で言えば社会保障とかな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:40▼返信
つまり就活生は大学卒業したら、日系企業ではなく、外資系企業に就職する。
まあ、日系企業なんて、長時間労働の低賃金、がっつりパワハラ、セクハラが当たり前だからキツイよな。
昔、ヨーロッパ系の外資系企業で働いて、ビックリしたわ。賃金は、日系企業の1.5倍。勤務時間は、一日7.5時間。残業なし。PCのモニターは、3台あって、仕事がしやすい。幸せ~。こういうのを経験すると、日系企業なんて絶対に無理。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:40▼返信
※267
日本の生活保護受給率は世界的に見てかなり低い方1.6パーとかやで。
ドイツで9ぱー。フランスは5.7パー。イギリスは9.7パー。

もっと日本は生活保護を出していいっていう考えもあるけどクビを切りにくいということでセーフティネットを企業に押し付けてるという考えもある。給料上げたら貧困率下がるで
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:40▼返信
だけど欧米は終身雇用じゃないからな
一年の契約社員ばかり
ソニーなんかも20年以上前からエンタメ部門では模倣してて給料はいいけどズバッと解雇される
だから最近もゲームの日本部門で大鉈を振るうことができた
日本は国の圧力で社員登用したら簡単に解雇はできないからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:41▼返信
※300
金持ちは金持ちってだけで所得税で半分持って行かれるのに何言ってんだこいつ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:41▼返信
安楽死をルール化してくれよ……
我々には死に方を選ぶ権利がある
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:41▼返信
※306
間違えた。貧困率上がるで!
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:41▼返信
ボートハウスに住むようになってロンドンから離れた暮らしをしてる英国の若者は
全ての悩みから解放されたという感じで幸せに暮らしてますという話はabemaニュースで見たな
よっぽどロンドンの住宅バブルが頭に来てたんだろ
因みに東京も中国人富裕層が何故か日本の不動産を今も買い漁ってるのでバブルが続いてる
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:42▼返信
>>21
貯蓄税を取るようにすれば良い。金持ちが金を貯め込むから消費が停滞している。「税を取られるより使った方がマシ」という社会になれは消費が活性化するだろう
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:42▼返信
市場にジャブジャブ金流し続けて国内全体では膨大な金額が出回ってるはずなのに
物価もそれほど変動してないし、大半のサラリーマンの手元にお金が回ってこないって
一体どこでお金の流れが詰まってるんでしょうねってなるわな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:43▼返信
>>311
ボートハウスって湿気で腐りそう
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:44▼返信
>>141
自己紹介すぎて草
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:44▼返信
というか、これが日本と言う国の仕組みだし、日本社会を支えている根幹でしょ?日本はどちらかと言えば中流~下流の人は凄い住みやすい国だよ。
先日どこかでコロナで入院して700万以上払う所を保険のお蔭で78万で済みましたと言うtweetがあったと思うが、世界は社会保障を薄くする代わりにそれを給料に乗せてるから高く見えるんだよ。
日本は医療・失業・年金・介護等の社会保障費を「収入に合わせて」徴収して「出来るだけ平等に」配分するので、お金持ちには不利になるが、その代わりに安価で比較的平等な医療を受けられ、なんとか暮らせる程度の年金が出て、失業時も公的に保証があり、介護も等しく受けられるんだ。
そりゃあ、年収何億とか何千万とか言う人にとって見れば、たくさん撮られた上で我々中~下流の人間のサービスと同等になるんだから腹は立つだろうけど、以前にひろゆきが言ってたように「年収600万以下の人は~」なので日本に住んでいる大半の人は国から払うよりも多くのサービスを受けてるはず。
そういう意味での平等性が日本国の「良い所」
つまり、この話で「オワコン」を言い立てる人達ってこれで損をする高所得者層だという事。
まあ、ネット民にもそういう高所得者層が多いのは喜ばしい事だけどねぇ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:44▼返信
※308
法人作るやろ
318.女は災いの元投稿日:2022年01月26日 10:45▼返信




日本は終わるべき国
外国人実習生のみなさん、がんばって暴れてくれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:45▼返信
経済成長しない一番の原因は金を出さない財務省
その次に日本人に人件費を払いたくない経団連
30年間デフレ脱出出来ないのはこれらの原因を与野党問わず政治家が放置しているのと
デフレを脱却しようという政党が一向に現れないから
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:45▼返信
じゃ出てけよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:46▼返信
>>312
そんなことしなくても、インフレさせれば勝手に貯金は目減りするから政府は目指してるわけで
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:47▼返信
>>312
お前よくバカだって言われるだろ?
金持ちが金溜め込むだけだと思い込んでるバカだし
金は回してナンボじゃんw
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:47▼返信
>>33
この賃金で外国人もわざわざ日本で働かないだろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:48▼返信
>>309
さっさとタヒにさらせ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:48▼返信
消費税なんとかしろよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:49▼返信
>>316
高所得は高所得で、最高税率自体は欧米諸国と比較して日本も大差ないから別に不満ないわ
社会保険料は月14万で頭打ちになるから高所得になるほど負担が無視できるし
この状況に文句言ってるのって所得関係なく只のバカな気がする
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:49▼返信
とりあえずここであーだーこーだ言ってる奴らはアメリカに行っても貧困層。
というかもっと生活苦しくなってそう。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:50▼返信
日本が終わってる❌
低学歴底辺貧乏人のお前が終わってる⭕
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:50▼返信
また反日中国上げバイトかよ
ステマの記事も作らなかったし中国の工作しすぎだろはちま
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:51▼返信
NHKのニュース真に受ける情弱www
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:51▼返信
>>319
出てきてもすぐに潰されるからな
政治家なんて私利私欲のことしか考えてない集団だから、自分たちの損になるようなことはしない

腐ったシステムを変えようにも政府がOK出さないと変えられない時点でこの国のシステムは破綻してるよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:52▼返信
※327
上見て暮らすな下見て暮らせの心意気、流石です
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:53▼返信
※326
欧米は相続税とかないし最高税率も2割くらい低いとこが多い
アメリカは低い分寄付しろって風潮が社会構造に仕組まれている。
だから財団作ってる人らが多い。

逆にいうと日本人の金持ちは寄付なんてしなくていいくらい税金払ってる。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:53▼返信
>>71
失業率低いのは失業保険が貰える期間が短すぎるからだよ。生きるためにブラックや非正規でも働くしかない。給付期間が何年もある国あるのにね。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:53▼返信
日本なんて調教された奴隷しかいねぇんだわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:54▼返信

英語の勉強でもすっか。

337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:54▼返信
ま〜、日本の投資家も日本の会社見限って海外に投資するようなご時世だからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:54▼返信
金持ちが金回してないから経済が停滞してるんだよ?
使い道が無いwとか言って社員に還元しないクソ社長とか典型
339.投稿日:2022年01月26日 10:55▼返信
このコメントは削除されました。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:56▼返信
失業率下げるためでしょ
賃金上げたら地方で失業者増える
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:56▼返信
>>333
相続税はともかく地方税含めた最高税率は欧米でも全然低くないぞ
日本55%、アメリカ50%、イギリス45%、フランス55%
昭和の日本の最高税率88%という狂気があるから金持ちがふんだくられるイメージが強いが、実際には大したことない
まぁ税率が上がるラインが日本は低めに設定されてるから、年収数千万程度の底辺高所得者層の負担は大きめだが
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:56▼返信
まあでも、安倍の時と違って今は自民やトヨタのネット工作員が少ないから

まともな意見が多くなって面白いね

日本は天下りという悪癖があるけどそれ以外は凄くいい国だと思うよ。
今後、良くなるかは俺やお前ら次第。官僚に好き勝手やらせてたら終わるよ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:57▼返信


いや日本国内じゃなくて中国における日系企業の話やんwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:57▼返信
※333
日本国民の層をそのままアメリカの層にコンバートするとそうなるからしゃーないわ。

んで単純にアメリカの最低時給がどうのとか見て物価や保険をを考えずに日本批判をする人らってどう考えても搾取される側の人間やん。アメリカは日本以上に厳しい社会やで。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:57▼返信
心配するな
それで長時間働くから時給に直したらもっと悲惨だぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:57▼返信
誰かの消費は誰かの所得になるのにね
国一番の金持ちである中央政府がデフレにも関わらず使わないんだからどうしようもないわな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:58▼返信
※333
相続税ないのはごく一部
欧米全体って言ってるお前は知ったか馬鹿な
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:58▼返信
衰退先進国で後退国家だからしゃーない
一億総活躍社会(タヒぬまで働け)
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:59▼返信
>>343
だからかえって比較が分かりやすい
物価とかの違いを考慮しなくていいから
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:01▼返信
>>328
だから日本がそればかりになったから終わってるって話をしてるんやで
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:02▼返信
吠えてる無能ども、欧米の雇用条件ならおまえらクビの前に雇われない
雇用条件が欧米と同じで良いなら日本の経営者も喜んで報酬を上げるだろう
無能はすぐクビに出来るからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:02▼返信
今日も土方にコキ使われる外人奴隷のニュースやってたし終わってるよなニッポン
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:02▼返信
文句言うだけで動かないのが無能
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:02▼返信
>>102
税金は日本の方が高い場合多いぞ。目に見えてわからないだけでいろんな税金が加算されてる。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:03▼返信
>>339
🤏
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:03▼返信
欧米系企業の人材のほうが日系企業の人材よりも優秀な人が多いってことだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:03▼返信
あほくっさ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:04▼返信
また反日パヨク記事か、どんなパヨクおっさんだろうかとTwitter見に行ったらすでにブロック済のやつで察した
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:04▼返信
このままほっといても少子化で自然と滅亡するんじゃないの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:04▼返信
まずどこから引っ張ってきたデータなんだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:04▼返信
民主党政権は事業仕分けだけは批判されようともやり切るべきだったと思うよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:05▼返信
※347
確かに。とはいえアメリカ最高40パーとかやけど約10億まで控除される。
イギリスは2000万までの控除やで。
日本ほどがっちり取られないイメージ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:05▼返信
>>351
中国での話だから雇用条件一緒だろ
単純に日本がクソなだけ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:05▼返信
>>355
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:06▼返信
>>363
中国も対して変わらん気はするけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:06▼返信
これはNHKだからな
民法のスポンサーは大企業だから企業批判みたいなことはしにくい
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:06▼返信
中国行っても悪さしてるのか
害悪でしかないな日本人は
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:06▼返信
クソほど忙しい役員で1000万ちょっととか夢なさすぎるだろw
3000万なら数年続けてリタイアの道も見えてくるけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:07▼返信
>>362
相続税はアメリカとドイツが極端に低いだけで、他は全部どんぐりの背比べ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:08▼返信
>>365

中国にある会社なら日系でも欧米でも
従うルールは一緒だが
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:08▼返信
>>320
出てける奴はもう出て行ったで?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:09▼返信
表立って悪いことをしているように見えるが実際は官僚の手のひらで踊る自民よりも
その上の官僚がまずいし、官僚とほぼ互角のK団連もまずい

国民ができることと言えば、NHK受信契約の破棄からかなあ、正直悪の巣窟であるNHKが無くなる程度のインパクトを支配層に与えないと、支配層も国民をだますのは簡単と思ったままだからね。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:09▼返信
無能な日本のおじいちゃん達政治家の平均年収が4800万円。
ちなみに、政治家の世界年収ランキングで第2位。

日本の一般庶民の平均年収420万円。 アメリカ780万円。 韓国480万円
無能な日本の政治家の責任で、日本は世界の底辺です。これを知らないで、未だに日本は世界で一番頭いいとか発言している人間がいてびっくりする。とか、日本の大学は世界で一番とか。 現実見てくださいという状態です。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:10▼返信
給料不相応の無能を簡単に切らせてくれるなら給料上げて有能だけで運営したいよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:10▼返信
※368
労働は尊いのだから感謝して働け
教育された日本人ならありがとうの気持ちだけで腹一杯になれるはず
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:11▼返信
※362
日本にも控除システムあるけどな
アメリカのガチ金持ちと比べたら日本の金持ちは低いよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:12▼返信
実力のある日本人だけ欧米に行って稼いだらいい
日本の一般市民が欧米基準で働くとなったら解雇祭りで失業者であふれるし
社会保障の差もあるから地獄を味わうよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:13▼返信
>>374
最初から採用しなけりゃ良いだけじゃん馬鹿なの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:13▼返信
これは国民の意見をどこかに誘導するための情報やで
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:13▼返信
「自民党政権のせいで、物価と税金ばかり上がって30年間も賃金が上がってない日本」


って海外のニュースでも報道されまくってて、世界中で有名だからなぁ・・


無職のネトウヨと自民党のせいで、もう終わりだよこの国
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:13▼返信
写真見るより平日朝のまとめサイトのコメ欄見たら確かに終わってたわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:13▼返信
※374

それで上手く行く場合と行かない場合があるのが面白いよね。

まあしかし、企業や国が能力優先じゃなくて従順なYESマンに見える人を優遇しすぎた結果、今の偉い人はどこを見てもほとんどアホばっかりというのは日本的だね。
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:15▼返信
>>370
日本にある外資系でも他の国内企業より解雇率は高いで
それを考えれば中国でも対して変わらんやろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:15▼返信
どうあがいても経済の実態はく◯寿司の薄々ネタと極少シャリみたいに縮小化しているのが現実
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:16▼返信
これから人口減少で優秀な人間も減っていってさらに世界で負け続けるだろうな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:16▼返信
セ◯ンの上げ底弁当が食えるだけありがたく思え!
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:17▼返信
官僚の給料まで下がり始めたらマジで終わるだろうな
逆転の可能性すら消える
どんだけ教育しようが優秀な日本人は海外に引き抜かれる
やる気のあるバカばかり国内の公務員に残る
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:18▼返信
うーん毎回毎回金額だけ見てるけどさぁ
じゃあなんであっちはすさまじい格差社会なわけ?
年収一千万円でも家賃が高すぎて借りれず車中泊して暮らしてるのはなんで?
つーか国変えれば大儲けできるんだったら皆行くでしょ。なんで行かないのか考えないのw
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:20▼返信
>>382
前提に「有能/無能を見極める目を上役が持っているか」があるから上手く行く/行かないが分かれやすいんだと思う
下手な奴だと貴方の言うとおりYESマンを有能とみなす事もあるからね
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:20▼返信
※378
最初から見えてる馬鹿なんて雇うわけないじゃん馬鹿なの?
有能風無能とかカリスマ気取りの無能とか営業向きじゃないクチだけ達者な無能とか
お前みたいのが他の社員の足引っ張りすぎて困るんだわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:20▼返信
3年目だけど、どんだけ頑張っても無能な奴ややる気無い奴と給料一緒だし
結果俺ばっかり仕事増やされるから完全にやらん得になってて萎えてきた
上司が皆んなやる気ない理由が分かった気がするわ
もっと簡単にクビを切れる様にした方が良い
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:21▼返信
>>322
金を持っている=貯め込んでいるという事になるわけだが低学歴ニートにはこんな簡単な事も分からないのかな?害悪金持ちの資産を切り崩さなければこの国に未来は無い
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:23▼返信
>>390
何カッカしてんだよ?
採用基準が甘いだけだろw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:24▼返信

そんな国にしたのが自民党だろwww

他に選択肢がない、という理由でただただ自民党だけを推すネトウヨ、責任取れよwww

395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:24▼返信
ホワイトだのコンプライアンスだの甘えたこと言って、素で基本給だけもらってたらこんなもんだろ
1000万部長の部署なら、年間5億円は利益出して欲しいし、今の社畜じゃそんなん無理だろ、残当
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:25▼返信
※391
頑張るとかアホのすることだろ
そういうのは得意なアホに任せるのが一番だ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:25▼返信
だから韓国を見習うべきだが抜けてるよw
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:27▼返信
欧米と比較させながら本当に言いたいことは日本は韓国以下!でしょ
NHKもよく自重したね偉い偉い
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:27▼返信
先ず「頑張ったから見返りが欲しい」というのが他力本願なんだよ会社がそんなこと知るか
自分でなんとかしろそんなもん
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:27▼返信
一昔前の日本は海外から人が働きに来る場所だったが、近い将来逆に日本から海外に働きに出るのが当たり前の時代が来るかもなあ
それを見越して現在小さい子供がいる世帯は、子供に英語教育を徹底させておくのも手かもしれない
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:27▼返信
でも中共の最下層の地獄は酷い
だからと言って日本が素晴らしいわけでもない
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:28▼返信
IT系で日本と海外を比較したら差が出ても仕方ないのでは
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:29▼返信
中国行ったらええやん
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:30▼返信
>>402
日本のIT企業ゴミだもんな
自動車会社で比較したらどうなるのだろうか
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:31▼返信
何を今更
未だに日本が裕福だと思ってる奴はいないだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:31▼返信
※394
議員は国民が選ぶのですよ、じゃあ誰のせいかわかりますね
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:31▼返信
どうでもいいけどこれ写真じゃないよね
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:32▼返信
牡蠣棚で暴れた中国人の気持ちもナンボかわかるようにはなった
パワハラで押さえつけた結果日本人まで減り続けて補うための外人にすら見切られて自滅で終了するんだろ、このまま行けばな
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:32▼返信
オワコンは終わって欲しいコンテンツ定期
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:33▼返信
EV全盛になったらもっと終わる
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:33▼返信
まあ4億払って使い物にならないcocoaなんてアプリ作るような国だし
オワコンもオワコンよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:34▼返信
オワーッ!オワーッ!オワーッ!
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:34▼返信
自動運転が確立すれば日本の時代がくるよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:35▼返信
未だにNHKが存続していること自体がオワコンの最たる物
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:37▼返信
>>412
オゥワッ!オゥワッ!オオオゥワッー!
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:38▼返信
>>128
上場企業の社員なんか全労働者の1%くらいなんだから大半はずっと景気悪いと思ってるよ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:40▼返信
※407
テレビの画面をカメラで写真撮影したんだろ
しらんけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:41▼返信
>>27
日常生活で異常な程の禁欲を強いられる日本人は博打もたらす快感にタヒぬ程弱いんや・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:42▼返信
日本の労働者よ立ち上がれ
起業してお前がいい給料出せ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:43▼返信
>>416
一部上場だけでも4,5%くらいいるぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:43▼返信
>>287
真面目とか馬鹿を働かすための便利な方便だよな
おだてられて喜ぶ馬鹿は使い易い
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:45▼返信
>>228
税じゃないって設定の税金って書かれてるじゃん。何か買った時に消費税以外に色々とられてるみたいなニュース見たことあるよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:47▼返信
>>198
IK◯Aも管理職の上の方には日本人スタッフはイジメて入れないらしいという話は聞いた
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:49▼返信
ソニーも海外がメインだしな、Switchがまん延する日本がオワコンなのは、3年前から気付いてた。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:49▼返信
>>186
日本人はこの報酬でも集まるから足元見られてるってだけだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:50▼返信
>>203
なにそのエクスカリバーw
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:50▼返信
>>406
うん、騙した議員が悪いな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:51▼返信
>>399
でも副業したらクビにするやん、、、
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:52▼返信
>>423
ネイティブ並みに会話できてスピーチできないと入れないだけで
日本人だとハードルが高いだけだよ
コストコも同じ、居ないわけじゃないけどかなり少ない
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:53▼返信
Q.30年間何やってたんすか?日本さん
A.もちろん、中抜き
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:53▼返信
だから社会保障制度やらインフラやら違うだろって話。いい加減分かれよバカども。

だって公務員の給料も高くないから~なんてのと同じだよ。奴らは金に変えられないほどの保証が付いてんだよ。
全体を比べないと話にもならん。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:54▼返信
>>431
中国での話なのに、背景の違いまで考慮に入れないとダメなんですかね
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:55▼返信
じゃあ、政治家になってなんとかしてくれよ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:55▼返信
みんなが起業してサラリーマンゼロにすればいい
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:58▼返信
給与額面だけみて日本530万、アメリカ730万だから日本オワコンって言ってるの奴らはほんとアホばかりだな
例えば東京とニューヨークで2倍以上家賃が違うこと、医療実費が20倍も違うこと、正社員保護がなく明日はいきなりクビになりえること。所得税率や生活費指数考えなくてもそれだけでたった200万程度の年収差なんて吹っ飛ぶわ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:58▼返信
>>433
日本には一定投票数に満たなければ没収される世界一高い供託金など一般人が政治家には簡単にはなれぬ障壁が儲けてあります
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 11:59▼返信
>>435
この記事でそんなこと言い出すお前が一番アホ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:00▼返信
※435
いやこれ中国の話や
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:00▼返信
>>434
俺にはストロングゼロしかない…
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:01▼返信
むしろもうオワコンオワコン言われすぎて、オワコン言われる段階すら過ぎた真の終わりだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:01▼返信
速攻でビリビリに抜かれたオワコン動画みてぇな有り様
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:02▼返信
オワコンの数だけ強くなれるよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:03▼返信
海外の企業が最近になって日本に研究拠点を作る理由が正にこれ
日本人を雇うなら日本で雇うのが一番ロスが少ないからね
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:05▼返信
>>419
ありがとう、これからは自分のために頑張って転売します
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:06▼返信
日本の既得権益が問題なのと、同時にDX化を進められない民間企業の経営人が問題、特に日本の社会に必要のないのは変わろうとしない50代60代、奴等の思考はバブルの栄光の精神状態で止まってるからな、現状と現実をみないで居る、政治家もそうだよ、若いひとにそろそろ世代交代して自由にやらせるべき、老人活動力はない、あるのは愚痴だけ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:07▼返信
日本なんて四季が無くなったら中抜きと隠蔽と八百長とパワハラとHENTAIしかない国だよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:08▼返信
そんなこと言ってる暇があったら自分の能力を磨けよ
日本でもアホほど稼いでる奴は腐るほど居るってのに
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:12▼返信
日本はマジで政治家に壊された国だもんな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:13▼返信
正規社員を首に出来るようにして、無能を解雇しないことには、企業の生産性は上がらん。欧米並の結果を求めるなら、欧米並の規制にしろ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:13▼返信
トップの方だけじゃなく底辺の方も見せてくれよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:13▼返信
口先だけで暴れる度胸も無い自分より下にだけ態度デカい、クソ雑魚精神のゴミ見たいな奴らばかりの変えようとしないドMだらけなんだから仕方ないね
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:13▼返信
>>444
労働者の本性がそれってことだろ
労働者は自分で企業しない怠け者だからこうなってる
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:13▼返信
一旦雇用したら定年まで雇用する制度がある限り給料上がんないけどそれを望んでるのが日本人だろ?
首にできねえんだから内部留保増やして安定的雇用につなげるしかねえってなんでわからねえんだ?
NHKみたいな強制取り立てをして永久に安定した収入ある会社の従業員にゃ理解できねえか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:16▼返信
おっさんのせいと全ての責任を押しつけるのは馬鹿の証拠やぞ。無能な若者にも責任がある場合はある。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:20▼返信
一定額以上の内部留保に税金かけろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:21▼返信
まずダメ公務員をクビにできない現行の法律を直すべき
公務員の半分以上は遊んでる
税金の無駄遣いでしかない
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:21▼返信
>>321
なんでアメリカや中国は貧富の差が日本なんかより激しいんですかね?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:22▼返信
アメリカの医療費ってどのくらいですか❓
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:24▼返信
外人の方が性能高いから仕方ない
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:26▼返信
完全実力主義の年契約にすりゃ良いんじゃねーの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:28▼返信
その割には結構幸せだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:29▼返信
政治家の給料は世界一高いけどな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:30▼返信
年収730万でも今すぐ自由に解雇できるアメリカ
年収530万でも定年すぎても死ぬまで雇用を求められる日本

730x10と530x40みたいな比較だからな
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:30▼返信
IT系専門職の場合だけで他は日本のほうが凄いから
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:33▼返信
530万で文句言うなや
俺は250万だぞ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:34▼返信
裕福じゃないにしても、それなり福利厚生しっかりしてる会社に勤める事出来てるし、生活に困ってるわけでもないので別に良いよ。
賃金上がったらそりゃあ嬉しいけど、別に貧しくないので今の生活で十分です。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:35▼返信
大企業だとこの倍ぐらいかと
何の数値持ってきてんだ。
多分わざと差がある都合のよい数値を使用したんだろな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:39▼返信
日本は経営幹部はともかく、課長級の給料が安くて見合っていない
そりゃみんな管理職になりたがらないわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:41▼返信
企業とか一部の金持ちが貯金しすぎなんだよ。
銀行預金額に制限を掛けないとどんどん下がるよ。

例えば1000円持ってるAさんがBさんに1000円でお仕事をお願いすれば1000円が移動する。つまり市場に流れるお金が1000円になる。これが500円にしてしまうと、市場に流れるお金は500円。残りの500円が預金になる。この規模が大きくなると市場にお金が回らなくなるわけ。
※税金とか細かいものは省いて単純に説明
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:42▼返信
企業とか一部の金持ちが貯金しすぎなんだよ。
銀行預金額に制限を掛けないとどんどん下がるよ。

例えば1000円持ってるAさんがBさんに1000円でお仕事をお願いすれば1000円が移動する。つまり市場に流れるお金が1000円になる。これが500円にしてしまうと、市場に流れるお金は500円。残りの500円が預金になる。この規模が大きくなると市場にお金が回らなくなるわけ。
※税金とか細かいものは省いて単純に説明
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:44▼返信
このツイートで文句言ってるような奴らは、欧米型ならすぐ解雇されてるわ
日本企業で良かったな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:46▼返信
悪い意味でガラパゴスだからな
外を知ろうともしない
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:47▼返信
※465
安心しろ中央値的にはそんな人の方が多い。平均の欺瞞は校長先生に習った
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:47▼返信
別に欧米だけが世界じゃないのに、欧米とだけ比較して世界とかいうのはどうかと思うわ
あと年収だけじゃなくて医療費とか物価とかも考えないと。アメリカの医療費知ってる?ビッグマックの価格は?
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:47▼返信
マジ、在日はこういうこうするのいい加減にやめなよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:48▼返信
※471
すぐ解雇されてもすぐ次見つけやすいのもそっちなんやで
日本はすぐ解雇しにくい分すぐ雇ってくれないのはどっちもどっちや
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:50▼返信
時々日本は物価がずっと上がってないって人居るんだけど
普通に色々上がってるし昔から値段据え置きの者は基本どんどん内容物減らされてたのに未だに上がってないっていう人たちはあれ何を見て行ってるのか分かんないんよね
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:50▼返信
はいはい貧しいのは自己責任ですよ~努力不足!努力不足!
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:51▼返信
オワコンは正しくない
まだ一回も始まってませんので
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:51▼返信
日本の諸々の税金見ると5公5民なんだっけ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:52▼返信
>>477
トップバリューしか買ったことないんやろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:53▼返信
>>475
まず在日代表であるお前がなんとかしろよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:54▼返信
俺は年収0
ほんま格差社会クソ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:59▼返信
とりあえずやらせてみよう→うーん使えないな、ウチじゃ活躍できんから他所で頑張ってくれ
とりあえずやらせてみよう→うーん使えないけど、簡単に切ったら怒られるしデカイ仕事は任せないからできる事だけやっといてくれ
どっちがオワコンになるかなんて明白やな
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:00▼返信
>>483
それではちまやってる余裕があるなんてある意味貴族じゃん
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:04▼返信
>>35
格差は少ないぞ。米中はマジで格差がやばい。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:06▼返信
日本人雇いたくない理由

・度を越した臆病ゆえの復讐心(正義感)が強く攻撃性
・精神や心の発達が未成熟で自制心がまるで育っていない
・人間人間とうるさいくせに人間のことを何も分かっていない無知の極み
・何やっても怒られたくないとする女々しさ
・悪賢さを誇る自己中心性 ・自分がないエゴイスト
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:06▼返信
貧しいのは事実として、IT系とそれ以外を一緒にされてもやな・・・
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:13▼返信
バブル前と大して純利益が変わらないから
むしろ今の景気の悪さはすごしやすい
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
※45
死んだほうがまし
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
>>312
銀行が貸し出さないから金が回らんのだろ
銀行に投資信託とか本来の銀行の仕事じゃないことやらせてんのが間違い
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:25▼返信
>>3
残業が無料になるから肩書き付けてんの分かる?
一つの課に課長が5人も6人もいるのそれが日本のブラック企業
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:27▼返信
>>5
逆進性の高い消費税やめろ格差の温床やぞ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:29▼返信
>>32
新資本主義()だから
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:31▼返信
>>37
日本の年金なんて今後貰える保証ない元本割れの詐欺なのによういうわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
>>50
ほんまそれ役員変わっただけでシャープのV字回復とかコントかな?
年収もみんな上がったらしいし無能なトップを辞めさせるだけで日本は変わる
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:35▼返信
>>63
批判するなはおかしいだろ
悪いところは悪いといって当たり前
それを海外に出て行けとは何様だ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
よっしゃ!諸悪の根源の自民党じゃなくて立憲に与党やってもらうか!!
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
大半を占める中小だともっと酷いという事実も見てみぬふりだからな
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:42▼返信
これ、日系企業が無能なだけっていう晒しだよね
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:43▼返信
NHKの職員平均年収が一番高いというね
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:47▼返信
格差格差言うけどアメリカとか人手不足な業界のバイト時給5000円とかやしなw どんなに人手が足りないてなっても最低賃金でコキ使おうとするどころか最低賃金ぶっちぎった実習生使い出した日本よりはマシw 日本のは見せかけだけの平和てやつやねw
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:48▼返信
隣の芝は青く見えるだけ

習近平の悪口を言ったら逮捕される国で誰が働くかよw
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:50▼返信
海外は中小は日本並みだよ・・・
上澄み取り除けばどこも日本と変わりない
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:50▼返信
まあ中小の数は圧倒的に少ないけどな!
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:51▼返信
※481
いやTwitterやってるなら物価、上がってないとかで検索してみてよ。
雑に遡っても結構いるのよ。社会派っぽい発言普段からしてる人とかも結構言ってたり。マジで意味分らん
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:53▼返信
>>160
韓国の高齢者貧困率(2018年)は43.4%で、これはOECD平均値の3倍。

韓国製造業の雇用、4年間で18万人減少 日本は3%増。

韓国の若者の21%無職で日本の7倍、韓国はニート率OECD加盟13カ国のうちトップ3位。韓国人、自国に絶望して海外に移るのが社会的問題に
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:55▼返信
任天堂「内部留保は日本一です!」
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:04▼返信
日本の企業は無能の分も均等に割るからこうなるんだよ
欧米なら無能は切られて底辺職に就く
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:10▼返信
中国人に日本語教えてまでアナウンサー教育してる犬HKが言うと
説得力ありまへんなあ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:21▼返信
物価も同じくらい高いのに給料だけ比較してもしゃーないやろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:24▼返信
今は違う所も多いだろうが日本のは有能でなくても在籍年数で上に上がるから上の方の給料が安い
外資系は本当に有能じゃないと上に行けないから給料が高いってだけじゃね
日本式も才能が無くても真面目にしてれば評価されるという意味で完全悪というわけでもないし
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:29▼返信
一体、日本で稼いでるお金は何処に消えてるんですかね?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:35▼返信
人件費が安いってことは国際競争力が高いってこと
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:41▼返信
デフレのせいもある。価格転嫁できなければどこに小尻が「いくか
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:45▼返信
※502
日本のひと昔前の田舎では時給500円台、600円台も珍しくなかったからな。安くこき使う上に規律やルールに厳しく効率を求めてくる
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:02▼返信
海外だと給料未払いが当たり前で
皆保険もなくて民間のだけとかそういうの前々言わないよな
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:03▼返信
アメリカは裕福だ!って言う人はアメリカ人のホームレスが急増している現実をどう見てるんだろう
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:06▼返信
ヤクザファーストの増税政党にしがみついた結果
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:09▼返信
※1
国内最大級のエンタメブログ(失笑)
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:17▼返信
役員報酬なんてずっと前から考え方の違いで日本と欧米で差があるんだけどw
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:17▼返信
日本がオワコンだと思うなら早よ英語でも習得して海外に出てけばいいのにな
Twitterとか掲示板()とかまとめサイトのコメ欄で日本語使って嘆いてる暇はないんじゃないかな
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:28▼返信
>>そのかわり、日本官僚の給料は世界一やで!!
>>ええとこないがな

ソレ、“上”の方の話なんじゃない?中間・下っ端は大して金も貰えん・激務で大変らしいよ。
もし、そういう人達が一斉にいなくなると冗談抜きで本当に国が終わるだろうね。
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:33▼返信
一定以上の内部留保を法律で禁じるべき
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:35▼返信
政府が自公無能政権の時点で沈没進んでるからな!
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:37▼返信
高給取りのNHKが特集する皮肉
他人事だわな
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:41▼返信
学生「もうゲーム配信者になるしかねぇ」
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:53▼返信
この国の生産性の低い働き方、制度見りゃ一目瞭然だわ
政府でさえ中抜き天下りで税金捨ててんだから当然
上が変わらないんだから
529.投稿日:2022年01月26日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:07▼返信
企業名ちゃんと出してからちゃんと話すべき内容だと思うんだが?
企業の価値を見てもピンキリあるし、比較対象の国の税制や保険制度も含めて比較すべきだと思うんだが
例えばトヨタと外国の自動車会社の給料(工場の人を含む)とかで同業で比較したら一番面白いと思うんだけどね。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:07▼返信
韓国グ.ックって最近まで中国の奴隷で

馬の小便で顔を洗って、うんこを食べてたんでしょ?
本当に気持ち悪い民族だ
私は韓国に興味がないから関わらないでほしい

532.投稿日:2022年01月26日 17:08▼返信
このコメントは削除されました。
533.投稿日:2022年01月26日 17:08▼返信
このコメントは削除されました。
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:08▼返信
バカシナチンク 在チ.ョンの白人コンプレックスってきもいよね
何の努力もしてこなかったくせにボクちゃんは

白人に生まれたら勝ち組になれたんだぁ~とか思ってんの?(笑)
クソなろうよりキモイわ 臭い息まき散らさないで早く死んで
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:08▼返信
グウウウウックwwwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:21▼返信
日本叩きで食うメシはうまいか?ちまき
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:23▼返信
働いてて何が楽しいのか分からん
お金は得られるが人生が豊かになってはない
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:30▼返信
税金下げて、福祉・医療は自己負担増にしても状況は変わらないかな
金使わない年寄より若い世代に金が回るようにしないと
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:33▼返信
そのキモいサムネやめて欲しい。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:36▼返信
課長クラスはそんなに差がないんやね
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:36▼返信
役員「役員の差が一番大きいからまず役員の給与を上げよう!」
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:36▼返信
※14
物価が上がらないのは金が無いからやで
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:40▼返信
だから日本は数十年前から賃金が上がってないって言ってるだろ
だから物価も上がらないし上げられなかった
でも燃料費などのコストが嵩み値上げするしかなくなったのが今の日本
でも賃金は上がらない
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:43▼返信
この国はもう終わり。子供作ってる馬鹿共は将来の事どう思ってんだろう
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:49▼返信
俺バブルの名残あるころ知ってるけど
みんな世界の事なんか知らないし、アメリカがナンバーワンで夢のハワイでウルトラクイズで優勝でもしなきゃニューヨークには行けない場所で
中国はラーメンマンって感じだった
マスコミやこういう輩が不幸だ不幸だと言い出してわざわざ暗く不景気にしてる感じ
それで不景気なのは誰のせいだーって騒ぐのもこういう奴ら
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:51▼返信
気がついてますし、余裕で貧困ですよ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:58▼返信
買い叩きのための布石かい?
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:17▼返信
恣意的な比較だな
国単位の事を論じるなら外国人含めた全居住者の
平均収入を比べるべき
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:29▼返信
いくら上ばかり見ても無駄無駄
日本の土台を支えるのが、いまや年収200万円代

まさに砂上の楼閣という言葉がふさわしい場所に自分たちは立っているのだ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:44▼返信
同じもの買ったときの値段や税金を比べないとなんの意味もないゴミ情報
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:46▼返信
まぁこれ欧米は他がめちゃくちゃ高いからなあんまりアテにならんよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:46▼返信
日本終わりって言うか先進国終わりってな状況だけどな
対外赤字のない日本は即死は出来ずじわじわと老死するだけ
後は一人で生きられなるぐらい貧しくなって大家族化すれば、勝手に出生率はあがるからそこから息を吹き返せるかだね
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:42▼返信
海外の人と働くと分かる。
仕事に対する対価が少なすぎ。日本の現場で働くエンジニアは2倍貰ってもまだ安いぞ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:04▼返信
日本の感覚で年収だけ見てもな。
医療費やら家賃やら高いし実力主義なうえに突然理不尽な理由で解雇されたり雇用の安定もない
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:31▼返信
日本株も年金機構と日銀砲で買い支えてるだけだしな。
諸外国の成長率に比べたら日経平均の増減もたいしたことない。
そりゃ、若者はみんな米国株買うわ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:32▼返信
それでも国内の下請け企業より高いというのがもうね…
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:35▼返信
キムチ臭い記事だな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:28▼返信
だから自殺かガソリンで大量殺人の二択しかないんだよ
安楽死を導入しないとますます巻き添え殺人が増えるぞこの先の日本
559.ネロ投稿日:2022年01月26日 21:28▼返信
つーか、俺の酒の摘みになるだけがお前らクズの価値やから
そんな当たり前も理解してへんのか?笑
打ち切るわ
お前らクズは、俺の酒の摘みになるしか価値ない
理解できひんやろ?
だから俺の酒の摘みや
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:03▼返信
医療費なんかは日本は破格の安さなんだがな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:21▼返信
現場の誰でもできる仕事に金あげまくってるから
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:33▼返信
くそ爺さん、くそばあさんが多すぎ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:22▼返信
はいはい海外すごいすごい
俺は海外じゃ首切られる側の能力だから
日本でそれなりの飯食ってそれなりの娯楽して生きるわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:56▼返信
海外のIT専門職ってGAFA含むからそりゃ高くなるよ
日本じゃGAFAに匹敵する企業ないじゃん
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:03▼返信
これに嘘かけるマスコミもアウトやが
共食いか?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:52▼返信
日本の方は役得が多いからそれを込みにすると役員クラス以上は逆転するよ。
経費関係は日本の方が緩いし、優遇されてたりする。
外資の方は経営者の親族かどうかでかなり給料の差が日本以上にあるから平均を取ってもあまり意味がない。
給料が高いコネがなくてもいけるエンジニア系なんか物価が異常に高いところにあったりするし、実質的な給料はそこまでない。
単純比較は難しいと思うよ。
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:02▼返信
これしかも下っ端のは高めに出して役員のは低めに出してない?
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 04:29▼返信
でも日本には四季があるから
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 07:47▼返信
社会保障のない欧米、中国に誰が行くかよwwww
医者は全部予約制でコロナ最中に医者がスト起こすような国だぞ。
移民のせいで治安もクソやばいし。

一番逃げそうな堀江貴文らが日本に居座ってる時点で日本が総合的にマシなんだろ。
ひろゆきは逃げないとヤバイやつだからフランスに逃亡中。
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 10:57▼返信
給料低い分物価も安いからな。
実際給料安くても餓死者とか出ないだろ。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:45▼返信
自分で起業して欧米並みの賃金で従業員雇えば良いんじゃないっすかね(笑)
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:16▼返信
いつもの
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:01▼返信
また、バカが沢山騙されてるなあ

国際競争でトップ1%以内の人材になれるぐらい有能がこんだけいるのかもしれないが
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:35▼返信
いいぞおわれおわれこんな国
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:36▼返信
糞な国は糞なまま変われず終わってくといいよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:57▼返信
MMTはインチキ理論MMTはインチキ理論MMTはインチキ理論
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 23:00▼返信
日本で稼げてないような奴が海外行っても稼げないどころか無職なりそう
578.投稿日:2022年01月28日 06:20▼返信
このコメントは削除されました。
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 07:18▼返信
もう終わりだヨこの国
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:40▼返信
徴収システムの雄、NHKさんなら答えはご存知でしょう。
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:55▼返信
日本は税金が高いからなぁ…
ただその分の税金を医療に回す結果どんな人も保健適応して安く治療ができる仕組みになってるし国民年金制度があるのも忘れちゃいけないわ
まぁこの制度どっちももう健全に回せてないけど
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 19:07▼返信
より良い品をより安く!の競争に勝てた奴だけが生き残る社会にしちまったからな
日本人の賃金高けりゃ発展途上国で生産し、介護やドカタはミャンマーやベトナム、それがダメなら今度は飢餓が当たり前のソマリアあたりから子供買ってくる
ボールペンなんか10本で100円が当たり前のダイソー脳の国民も日本衰退の同罪だな
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 20:24▼返信
ダグスバーガーのダグさんだ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 21:53▼返信
調子のいい時は楽しいだろうけど、年取ったり病気になったら地獄一直線なのを隠せばそりゃあ良く見えるでしょ

調子の良い時よりも悪い時に備える方が日本人の気質に向いてるからこの形に落ち着いたのが現実
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 19:33▼返信
44DTワイ英会話教室のJDに惚れるもJDに国外留学され尾張だ😻のワイ
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:03▼返信
日本は良くも悪くも社会主義化しちゃって下流でもそれなりに生活できちゃってるからそこの維持のためにリソース使い過ぎなんよね
正直打つ手なんて国家存亡の危機が現実として起きないと危機感を持てないし変わらないだろう
まぁよく欧米では~っていうがあっちの徹底的に合理化したシステムに今の日本人が耐えられるとは思えんがね
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 19:57▼返信
普通に日本の生活の質は昔に比べ豊かになってるだろ。
今の方が楽しすぎて10年前の生活になんか今更戻れん。
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:47▼返信
一番終わっていると思うことが対して仕事もしてないのに高い給料だけ盗っていく給料泥棒役員がいることだね
仕事をしてないやつに給料を払うことほどナンセンスなことはないしお金の無駄
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 12:16▼返信
日本みたいに変化が遅い国は第四次産業が海外で確立したら完全に終わるよ。
若者ほど早く海外に出ないとあかん。
先進国だけで考えても、日本はフランスよりはまだマシかなと思えるレベル。

直近のコメント数ランキング

traq