• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

36年勤めたJAXAを定年退職

というJAXAのエリートさんが
『プラネテス』アニメを見始めて
猛批判







プラネテス

今まで見ていなかったので、
義務的に再放送を3話目まで見ているのだが
何処が面白いんだ、このアニメ
軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、
主人公だあろう新人、
もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ
宇宙特にEVAを甘く見すぎている






エンターテインメントのアニメに、
面白くないと思ったら、
こう言う事を Twitterには書かないで、
単に見るのをやめるだけなんだが、普通は

ただ、プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、
実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので、
義務でも何でも最後まで見なくてはと

面白く思う人が作品を見て
誤解した宇宙開発の認識の元に、
現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困るんですよ
実際に宇宙開発してる者としては




※なんかホリエモンも参戦して専門家さんに同調



※なお原作者・幸村誠さんの反応がこちら













B0021ZMHTE
田中一成(出演), 雪野五月(出演), 折笠愛(出演), 谷口悟朗(監督)(2009-09-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



  


この記事への反応


   
アニメ版のタナベが鬱陶しいし
命が懸かってる自覚に欠けてるのは同感だが、
「義務的に」視聴するこの手のコンテンツを
そもそもとして楽しめるかって言われるとな…。


専門家の感想にキレてる人、
ファンとして気持ちはわからんでもないが
元々漫画を読まない人のいち独り言に対してムキになりすぎやろ。
そんなにムカつくならわざわざリプで個人攻撃してないで
プラネテスの魅力をプレゼンすればいいのに
これだから人と距離感の取れないオタクは厄介なんだよ。


原発の廃炉作業に
外国人労働者(実習生)が駆り出される国だよ。
この人の危機感とは別の次元でリアリティがあるじゃないか。

  
ドラマや映画でハッカー(クラッカー)が出てくると
描写がめっちゃ気になってストーリー頭に入ってこないので
気持ちは分かるけど、野暮やなーとも思う。


冨野御大「俺の宇宙では音が聞こえるんだよ!」

僕はそれを含めて「このレベルの人ですら
宇宙に上がって仕事をするのが一般的になった世界なんだなぁ、
面白えなぁ…」と思いながら見てた。
今の時代の「普通」なら許されないことが無限にあるはずだもんあのアニメ。


確かに無重力の描写が良くないなんだよなぁ。
EVAを甘く見るな、というところは、
素人でもEVAをする未来と割り切ってほしい。
プラネテスで面白いのはバウンダリーライン以降。




なるほど、JAXAの職員からは
そう見えるんやなぁ
リプ欄が荒れてるけど3話目までだし
まだこれから好きになるかも知れんやん




B09Q818WZL
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2022-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(996件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:01▼返信
宇宙特にEVAに乗れ
2.投稿日:2022年01月26日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:02▼返信
ワンピースはいい加減ナミのパンチラをしろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:02▼返信
面白くない奴のくだらんツイートを晒すなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:02▼返信
アニメ版は意図的に緩くしてるからな
原作の方がもうちょい真面目な感じはある
いずれにしても荒唐無稽なSFであることには変わらん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:03▼返信
まぁ・・宇宙兄弟みたいなのとタイプは違うよな・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:03▼返信
実際超過大評価アニメだからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:03▼返信
まーたアニメにマジレスしてる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:04▼返信
〇〇警察と同じ思考なんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:04▼返信
JAXAのイメージダウンにしかならんやろ
なんで余計な事言うんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
むしろアニメ版は話進むと、政治思想が顕著に出てきて監督の主張したいことがわりと前面にでてくるから
今の感覚だとあわないんだよなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
ヤバい、アニ豚が暴れだすぞ!😫💦
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
「魔人探偵脳噛ネウロ」の松井優征先生

「ジャンル物はそのジャンルが好きな人間が描くと同じくそれが好きな人の方しか向いてない作品になってしまいがちなのです
 そうなるとジャンル自体に興味のない人にはそっぽを向かれます
 そうならない為にも!
 作品を良い意味で突き放し 時に題材をイジリ倒す『悪意』を!!
 作家は内に燃やし続ける必要があるのです」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
ネット上では好き以外の感想を言っちゃいけない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
一方、ホーキングはタイムトラベルがもたらす影響はBTTFを見ろと言っていた
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
だからって宇宙を自分のものヅラすんのはなあ


おまえのもんじゃねーよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
いやでも「みんな嘘です!!!」って開き直りもそりゃねえよと思うけど
それでも作者が大人の対応でよかったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
???「東大行ってないやつが東大の漫画書くなよ!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
登場人物が自己中のクズばかりだからこの人の漫画は面白いんだよプラネテスもヴィンランド・サガもクズが綺麗事を言ってなんかやったつもりになってそれでも実際は何も変わりがないって滑稽さがさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:05▼返信
それいうならガンダムの各主人公も現実的に考えれば不適格者でクビになるわ
フィクションの面白さを何も理解してないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:06▼返信
アニメと漫画違くなかった?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:06▼返信
一般企業なら懲戒受けるわこんなん。
アニメ云々の前にこの職員バカだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:06▼返信
このアニメは意識高い系アニメみたいな感じで
面白くないと言えば面白くはないんだよな
ただ、あの時代にこういうアニメを作れたのはすごいとは思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:06▼返信
>もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ

現実と漫画の区別がつかない様な奴もクビの対象だけどな
ダサ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:06▼返信
知ってるか?アニメの感想ってわざわざツイートしなくてもいいんだぜ?愚痴をあえてツイートしなくても生きていけるんだぜ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
老害
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
宇宙に関わってる人にしかわからん違和感はあるんだろう
この人にとってはスーパーカブと一緒やろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
ほんとに元JAXAの人?
読点の使い方がIQ平均以下の感じなんだけど脳内JAXAの人じゃないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
※10
退職してるからやろ
その肩書を出さないとただのクソジジイでしかないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
宇宙基地に保険屋が押し掛けてくるほど進んだ時代の話だしなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
>そんなにムカつくならわざわざリプで個人攻撃してないで

そもそもJAXA員が呟かなければよかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
宇宙警察がきたぞー!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
これをjaxa全体の意見として紹介しちゃうのがまとめサイトや週刊誌
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:07▼返信
>>20
まるでここの奴らみたいだぁ……
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:08▼返信
元JAXAの人ももっと書き方あるだろうに
どうしてこう口悪く書いて印象悪くしたがるんだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:08▼返信
Evaって何?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:08▼返信
リアルめくらこわいよ~(∩´﹏`∩);:
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:08▼返信
※29
JAXA新事業促進部と東大香取研とに非常勤で再雇用されてるからアホとしか言いようがない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:08▼返信
義務的に見てる上面白くないとか言ったからでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:08▼返信
でもJAXAは有人飛行できてないじゃん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:08▼返信
>>36
教えませんwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:09▼返信
>>33
そしてそれを信じる日本人
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:09▼返信
先に原作読んで欲しかった
原作の主人公はハチマキだし、アニメのタナベは正直うるさくてウザイから元職員の意見もよくわかる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:09▼返信
色々言いたい事はあると思うけど、まずそのイキッた顔のアイコン止めようぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:09▼返信
>>35
今までそうやって生きてきたんだろうさ
老害とか無駄に偉そうじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:09▼返信
アニメや漫画に強くリアリティを求める人間がマトモとは思えないんだが大丈夫か?JAXA?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:09▼返信
JAXA職員全員が同じ感想だとは思えないけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:10▼返信
フィクションってそういうもんだろ
実際の「科捜研」は絶対に現場に行くことは無い(現場で作業は鑑識)のに、「現場に言ってばっかの科捜研」が10年続くドラマになってたりするし
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:10▼返信
> 冨野御大「俺の宇宙では音が聞こえるんだよ!」

にわか乙、最近の設定だと操縦席とヘルメットに立体音響組まれてる設定だから
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:10▼返信
ガンダムで言えば18mのロボットが重力下で動き回るなんてありえない!糞アニメ!って
言ってるようなモンだよな…
ターミネーターで言えば液体金属がこんな動きしねえ!糞映画!って言ってるような
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:10▼返信
JAXAごときが宇宙開発のプロ?
御冗談を
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:11▼返信
意識他界系
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:11▼返信
これだから理系は
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:11▼返信
宇宙兄弟に出てくる職員みたいな人がいる所で仕事がしたい!
現実はこんな職員が幅を利かせてます
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:11▼返信
一般人「成る程、現実だとそうなのですね!」
アニ豚「許せんブヒィィィ!🐽」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:11▼返信
JAXAってこんなレベルなんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:11▼返信
ぶっちゃけそれほど面白いもんでもないよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:11▼返信
こんなただの感想にキレるからオタクはきしょいんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:11▼返信
>>32
かっけえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:12▼返信
なんでわざわざワクチン推進の忽那のコメント載せてるんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:12▼返信
>>31
そういう排他的なところがアニメ嫌いを生むんだよ、キモオタくんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:12▼返信
感想書くにもいちいち棘のある言い方しなくてもねえ。その辺りに不快な人格が透けて叩かれてるんじゃないかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:12▼返信
匿名でしかイキれないTwitterの屑どもに比べたらまだマシか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:12▼返信
宇宙旅行が当たり前になった時代の民間企業の話だからなあ
むしろ、語れるのは軌道力学的な検証の方だと思うんだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:12▼返信
まあアニメ版見るのはツライな漫画だけでいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:12▼返信
創作物が凄くリアルで本物をよく理解して観察して描いているな!
↑これが評価の全てではないことを理解して欲しい
テレビで出てくるエンジニアやプログラマーなんて嘘だらけだけどそういう風に描いた方が理解されるしそれっぽくかっこよく見えたりイメージしやすいんだろうと解釈しながら自分は嘘だらけの現実とは異なるゲームとか作ってるので
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:12▼返信
>>41
ずいぶんセコいキモオタだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:13▼返信
実際につまらないのは置いといて
文句言ってるこの人も社会不適合者だろw自覚ないのがヤバい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:13▼返信
しろうとさんがリアルとリアリティ勘違いしてるだけの微笑ましいハナシじゃん、生暖かい目でみてあげようよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:13▼返信
スラムダンク読んでもあんな高校生いねーよとか言ってそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:13▼返信
そりゃあ、宇宙兄弟と比べると偽物感が満載でツッコミたくなるわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:13▼返信
デブリ回収(底辺職)っていう視点抜けすぎでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:13▼返信
※36
船外活動
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:13▼返信
宇宙の考察抜きにしても過大評価だと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
別につまらんものはつまらんでいいだろ
無理にマンセーしてるような奴よりは好感持てる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
だめだよ、健常者がアニ豚の相手したら。奴らの攻撃性は異常だから
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
別のjaxaはマクロスの河森と対談して
「エンタメとしての嘘」を許容してるのにな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
>・冨野御大「俺の宇宙では音が聞こえるんだよ!」

それルーカスじゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
JAXAの程が知れたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
アニメ制作協力にJAXA噛んでるし
同じくこのアニメに文句言ってる堀江の所に
こいつ再就職してると聞いた
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
>>62
感想なんだから好きかって言って良いだろw
言論統制でもしたいのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
職業アニメやドラマは本職の人は現実離れしすぎてて楽しめないもんだよ
だけどそれをわざわざSNSで強い口調で書き込む必要はないわけで
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:14▼返信
>>71
あれだって十分偽物だけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:15▼返信
プラネテスはJAXA協力してんの知らないおじいちゃんなんやなw
無知で無能だから元JAXAにしがみついてんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:15▼返信
漫画読んだけど登場人物の気性が荒すぎてウザかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:15▼返信
>>80
こういうアニメって大体協力してないか?名前とか場所を使うために
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:15▼返信
このアニメの設定って、宇宙飛行士が夢の仕事じゃなくなってる設定じゃなかったっけ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:15▼返信
>>72
それ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:16▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:16▼返信
>>51
そうだよね、重力もわからなくても全く恥とも思わず自分の作品に描ける度胸のある漫画家の方が正しいよね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:16▼返信
しょーもないプライドを捨てられない残念おじさんの戯言
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:16▼返信
>>83
プロが認めてるんだがなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:16▼返信
>>58
ホントきもいよね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:17▼返信
エヴァンゲリオン
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:17▼返信
JAXAって頭固いから駄目なんだな、そういう所だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:17▼返信
定年する年齢でツイッターでイキってるとかw
こんなのが職員で大丈夫かJAXA?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:17▼返信
20年前のものにマジスレとかチラシの裏に書いとけよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:17▼返信
コドモのコドモみたいな真に受けたらシャレにならない重篤な危険のある漫画なら怒っていいけどこれはまだファンタジーとして大目に見てもいいんじゃないか
知識のない一般人はまだ宇宙に行けないし業界目指す人は必然的に正しい知識を学ぶわけだし
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:17▼返信
>>72
今のデブリ回収は磁石でやるってのが主流だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:17▼返信
アニメと漫画ならアニメの方が好きだなこの作品
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:18▼返信
意見はいろいろあっていいんじゃない。
Twitterの写真いい!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:18▼返信
宇宙飛行士がただのゴミ回収の底辺職なのに資質求められてもw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:18▼返信
弓道警察亜種やん
面白いつまらないの感想は自由やけど専門家的にここ違うあれ違うみたいなのはフィクションにおいてナンセンスやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:19▼返信
このイキってるおっさんは宇宙でゴミ拾いしたことあんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:20▼返信
んなこと言ったらすべての刑事ドラマは全くリアルの警察じゃないから糞だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:20▼返信
※32
※59

ギャバンとシャイダーあたりが好き
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:20▼返信
フィクションとして面白かったから俺は満足
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:20▼返信
面白くないじゃなくて自分は好きじゃないって言えばいいのに
結局ただの主観なんだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:20▼返信
いちいち便所の落書きにムキになって反応する馬鹿の多いこと
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:20▼返信
>>3
おはブルック
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:20▼返信
※29
問題は続くツイートで再雇用された現JAXA職員がプラネテスで迷惑していると言っており
どのような弊害が現場で出ているかを明言してないこと
あとは元ライブドアの人が便乗してこの作者に迷惑をかけたことの責任を追求してることやな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:20▼返信
設定なんてガバガバでもそれっぽく見えたら別によくね
ガンダムは面白いっていうくせにプラネテスにケチつけるのは好きか嫌いかってだけの違いやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:21▼返信
異議あり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


だよなあ
元ネタフィクションきっかけで職業選ぶなんてあるある
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:21▼返信
別に訂正するのはいいが、こんなムキにならんでも
まあ宇宙オタはアニオタ同様陰キャっぽいが
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:21▼返信
別に仲間内で感想喚くのは良いけどな
こうやって悪口拡散させたりするから作者の目に留まったりする
ツイッターなんかやめろよ
俺らみたいにジメジメした掲示板で呟いてるのがお似合い
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:21▼返信
ドラマも映画もアニメも一切見れんやんこの人
半沢だって大河だって嘘ばっかやで実際は
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:21▼返信
>>105
純情派とか現実では民事不介入ですで無視されそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:21▼返信
フィクションと現実がごっちゃになってんのかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:22▼返信
元々漫画を読まない人がいち独り言を不特定多数に閲覧できるように公開するなら

その逆としていろいろ言われてもしゃーないんじゃないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:22▼返信
ウシジマくん読んだおかげでこの業界で働いてます
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:22▼返信
※96
なんつーか拗らせてんなぁって感じだよな

まあ宇宙オタクが漫画の設定にドヤ顔で警察してる構図として見ると草生える
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:22▼返信
創作なんて知識がある人にとっては歪に見えるやろ
それをそう言う世界観もありかと飲み込めないなら見ないほうがいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:22▼返信
フィクション見て現実と違うとわめかれてもなぁ
具体的な悪影響も書いてないし、それよりも宇宙に興味を持つ人が増えるメリットのほうが大きいと思うけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:22▼返信
アニメなんか義務的に文句を言いつつ見るもんじゃないからな
合わないならさっさと切って、別の作品見
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:22▼返信
コミック読んだけどくっっっっっそつまんなかった
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:22▼返信
元JAXAとか関係なく、この人がフィクションをフィクションとして楽しめないタイプの人間なんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:23▼返信
キャプ翼あるあるちゃうんか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:23▼返信
まぁなんでもそうだけど
専門家から見たらこんなん違うってとこはでる

そこを楽しめるか楽しめないかはその人次第
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:23▼返信
ねえ?「俺の宇宙では音が聞こえる」で検索してもルーカスの名前しか出てこないんだけど、なんでガノタ嘘ついたの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
>>120
詳しく
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
ツイートがイキリ中高生みたいだな
大人ならもっと相応の書き方ってもんがあるだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
そもそも現代の宇宙の話じゃないしね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
やっかいな老害って感じ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
根本的にフィクション作品ってのは作品中でリアルであればいいんだよ
現実と同じ「設定」である必要無いわけだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
>>109
落書きすんなよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
テニプリにハマってテニス選手になった人はどうすればいいんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
ガンダム載った事無い奴がガンダムを描くなって話?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:24▼返信
三体とか読んでもブチキレてそう
向いてないんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:25▼返信
キモオタって「自分が詳しいこと」に関しては細かい間違いを叩きまくるのに
知らないことの間違いは顔真っ赤にして擁護するよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:25▼返信
最後着点そこじゃなくなるしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:25▼返信
これが理系と文系の差だよ。学部がどうとかじゃないよ、思考回路がどっちかだよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:25▼返信
本業の人って逆にSFとかの描写におおらかと思ってたんだけど違うんだな
オタクの方がうるさそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:25▼返信
自分も確かに、原作も読んでない状態でアニメ3話までしか見てなかったら同じ感想だったかもしれない。
気付いたらハマってたなぁ
あと原作とアニメ大分違う。けどどっちも好き。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:26▼返信
前の記事にも有ったがSFはどこまで行っても嘘で固める内容になるから
いい塩梅の嘘を付く腕が出るんよ
詳しくそれっぽい事書きまくって考察もしっかりしてなんてSFは有るには有るんだが、とっつきづらくて誰も読まん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:26▼返信
スウィーニー・トッドを見て業界に入りました
今までそんな話聞いたことは無い。マジ迷惑

あほらし
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:26▼返信
どこが面白いのかわからんって・・・
生きづらそうだなって思うわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:26▼返信
元JAXAが言いたかっただけじゃないの?
まぁお互いそんな目くじら立てんでも
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:26▼返信
これはまぁ文句言われてもしゃあないけどね、ここで文句言ってる奴の大半が現実と創作物の区別できてないの笑える
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:27▼返信
JAXA職員「宇宙警察だ!御用改めである!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:27▼返信
別にどの点を良く評価して悪く評価するかは自由だし、専門家視点だろうと一感想でしかないのに原作者が一々出張るのもどうかと思う
SNSである以上その感想にコメント出すのも自由といえばそうなんだろうけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:27▼返信
プラネテスはラブコメ
最後までヤルのがゴールw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:27▼返信
そんなに自分の職業をリアルに描写してほしいかねえ

そんなに面白い職場とは羨ましい限り
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:27▼返信
宇宙で何故か音が出るジョージルーカスにも文句言ってそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:27▼返信
JAXAがしょうもない成果しか出せない原因こいつだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:27▼返信
※146
もうそれが言いたいだけだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:28▼返信
アニメと現実を区別してくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:28▼返信
本物の宇宙とやらを見せてくださいよ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:28▼返信
火消しをしようと僕もガンダムやヤマト、エヴァは大好きです とか言い出したw
間違った宇宙学で迷惑する側 だからってどういう免罪符なんだろ? バカは宇宙に興味持つなって事?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:28▼返信
※154
H3ロケットの致命的な欠陥もこいつが原因だったりしてなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:28▼返信
こう思うのは結構だけど誰でも見る事ができるSNSで言ってしまうのがもうね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:29▼返信
>>これだから人と距離感の取れないオタクは厄介なんだよ。

このケースの場合、フィクションである作品に感情的にマジレスしまくる相手方に非がありますけど?
厄介なのは、あんたみたいなレッテル貼りする差別主義者でしょ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:29▼返信
> このレベルの人ですら
宇宙に上がって仕事をするのが一般的になった世界なんだなぁ

ほんまこういう演出なんだと思うんだがな
観る方に映画的なリテラシーが無いとわからんのだろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:29▼返信
>>147
>何処が面白いんだ、このアニメ

この余計な一言がなけりゃまだそうも言えたんだけどな
そのへんの配慮が欠けるのが老害と言われる由縁だよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:29▼返信
※49
10年以上前の「光芒のア・バオア・クー」って漫画の作中で描かれてるだけだろ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:29▼返信
JAXAでは優秀だったかもしれないけど
日常生活での人格がこれじゃなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:29▼返信
宇宙警察「月に兎なんていません」(ドヤ顔)
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:30▼返信
創作、フィクションに文句付ける人ってなんだかなぁと思う
これは事実に則したドキュメンタリーですって謳ってるわけでもないんだからさ
ロードオブザリング見て人間は魔法なんか使えないだろなんて寒いツッコミする人いるか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:30▼返信
リアルでなければ全部クソってか
ただのマウントじじいだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:30▼返信
こんなのが36年も居座り続けたJAXA、さぞ扱いに苦労したろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:30▼返信
これに怒るならスタプリやうる星やつら見たらどうなっちゃうのよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:30▼返信
作品は知らんけどこの人が嫌な奴なのはわかる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:30▼返信
どんな作品だって全く興味ないのに「義務的に」見てたら、そら面白くないよ。
というか、「義務的に」エンタメ作品を見なければならない状況ってどんな状況やねん。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:31▼返信
3話みてタナベが主人公と思ってるのか
誤字ってるし本物か?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:31▼返信
実はこのアニメ・・・


JAXA取材協力で作ってるんすよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:31▼返信
プラネテス大好きです。田辺愛が若干、寒気を催す
ウザさですが、作品自体は大好き。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:31▼返信
>>162
この炎上おじさんレベルの人も宇宙開発に関わってたんだからどっこいどっこいだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:32▼返信
宇宙兄弟のほうが面白い
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:32▼返信
>>150
面白くないってその筋の人から言われたらキッツいかなーーと
フィクションという武器を振りかざすのは情けないとは思うけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:32▼返信
The老害って感じだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:32▼返信
>>165
35年以上前のJAXAがどの程度化の良いサンプルだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
JAXA云々関係なく、ただの老害思考な人間じゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
※163
宇宙オタクが言ってると考えるとオタクは所詮オタクだなって感想
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
ユーザーIDにmadって入ってるが、こういう自己紹介って的確なことが結構ある
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
コミュ障なのは噛み付いたJAXA崩れも相当だと思うけどねぇ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
なんだろう
自称専門家のマウント取る多さは
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
オタクでもよくいるよね
設定がガバガバだからクソ!ご都合主義だからクソ!って言うヤツ
目障りだよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
ウィキペディアより
アニメプラネテス
取材協力 - JAXA(宇宙航空研究開発機構)
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
まあ職業もののドラマとかアニメとかって本職の人が見たらツッコミどころ満載だって話しはよく聞くよね
このJAXAの人は大人気ないと思うけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
ツイート2つも使って言いたい事は「俺、タナベ嫌い」か。
この人の下で働く人は大変そうね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:33▼返信
大谷とかダルビッシュが野球漫画見て野球なめんなとは言わない
心では思ってたとしても言わない
大人だから
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:34▼返信
飛行機もしくはそれよりリーズナブルな交通手段の感覚でロケット乗るとかそういう設定理解できないのかね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:34▼返信
緻密な宇宙描写を主題にしてたらそういうツッコミもありなんだろうけどな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:34▼返信
宇宙なめんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:35▼返信
どうでもいいけど読点が多すぎるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:35▼返信
見たことないけどエヴァンゲリオン出るん?
面白そうやん
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:35▼返信
>>188
演劇部「木の役なんてねーよw」
みたいなもんだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:35▼返信
面白くなかったら見なきゃいいのにw
なんの義務だよw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:35▼返信
雪野のドスの効いた声好き
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:35▼返信
※129
それにわかだから
ガンダムは昔からお肌の接触回線と光音無線
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:35▼返信
文読み辛
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:36▼返信
人格に問題があるからクビになったんだろうな
そう思わせる発言ではある
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:36▼返信
>>81
同じ事でも言い方って分かる?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:36▼返信
本当に定年で退職したの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:37▼返信
フィクションですとかいうクソみたいな三流の言い訳したらプロとして終わりだわ
嘘をいれるのは創作ならあたりまえだが、嘘を嘘と思わせたり気づかせたらゴミだっつの
ばれないように自然にいれないと。そんなこともわからねー
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:37▼返信
描写されてること以外は予想とか想像出来ない人かね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:37▼返信
てことは料理人がミスター味っ子見たら卒倒するな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:38▼返信
>>186
そういう奴に限ってリアルに書かれたらそれはそれで文句言うしなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:38▼返信
>>197
このアニメのせいで宇宙開発に弊害が生じているので、ツイートせざるを得なかったらしいw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:38▼返信
最初から義務だの喧嘩腰で穿った見方すれば何でも面白くねぇよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:38▼返信
プラネテスは全話見てから感想言うべきだわ
俺も24話までは何この糞と思ってたけど
25・26話で号泣よ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:38▼返信
>>204
アスペがおりますなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:38▼返信
多少炎上したからって火消しに走ってるのが最高にダサい
だったら初めから内容を考えてから投稿しろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:38▼返信
>>206
タイトル忘れたけどできらぁの奴とか中華一番みたら心臓止まるんじゃない?www
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
宇宙警察は草
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
漫画やアニメの見方わかってない奴
ど根性ガエル見て「ピョン吉がシャツと一体化して生きてるのはおかしい」と言ってるようなもん
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
別に原作からして宇宙描写に徹底的にこだわりました!
って作品でもないでしょう、本物っぽい感じにはされてるけど
そら本職からしたら色々あるだろうさ そんなもんよ

徹底的にこだわって密着取材して描写の正確さにこだわりました
って作品がガバガバだったら言ってもいいとは思うが
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
※208
へへへ弊害?w
頭大丈夫かねwこの人w
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
> 冨野御大「俺の宇宙では音が聞こえるんだよ!」

いやそれジョージルーカスの言葉だろ
富野信者ってほんと気持ち悪いな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
>面白く思う人が作品を見て誤解した宇宙開発の認識の元に、現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困るんですよ
実際に宇宙開発してる者としては

これが全てだろ
仕事関係で反りの合わなかった奴がたまたまプラネテスを絶賛してただけ
ただの流れ弾
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
>堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 2016年2月5日

>デブリ厨は大嫌いです。プラネテスは害毒
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
楽しめないなら見なきゃいいけど
こういう人ってケチつけてマウントするのがエンタメなんだよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
元JAXA様よりプラネテスの作者の方が作品通して宇宙開発貢献してそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
面白い面白くないは作品に対する個人の意見なのに
それに対して、いやその作品は面白いよと作品に対する評価で返さずに、その相手本人についてdisるのって
極めてレベル低いと思うのだが。議論できんのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:39▼返信
専門家ほどその専門としてる描写の部分が陳腐すぎて萎えるのは正直わかる
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:40▼返信
タバコ吸いたい為に宇宙船で体当たりする漫画に何のリアリティ求めてるんだよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:40▼返信
※221
老害って怖いな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:40▼返信
でもこの人は船外活動どころか宇宙に行ったことすらないじゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:41▼返信
JAXAが嫌いになった
JAXA滅びろ
JAXAは血税使って下らんことするな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:41▼返信
>>219
つまりJAXAは実際の宇宙の事を調べずに漫画とかフィクションの作品で描かれた宇宙を元に作業してるのか
ベテラン様が言う言葉はすごいなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:41▼返信
※223
言い方がおかしいから人格攻撃されてるんじゃない
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:41▼返信
ウソを本物ぽい話で描くから、腹が立つんじゃないか? 純真なボクは信じてしまいます。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:42▼返信
元総理といい、「元○○」を自称する奴は無能ばかりだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:42▼返信
むちゃくちゃとかじゃなくて、いいキャラがほぼ居ない上、面白くない
宇宙兄弟もつまらない

そう、感想です
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:42▼返信
>>226すぐ老害ってケチつけてマウントする、おまえみたいなのも将来の老害やで^^
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:42▼返信
科学的なリアリティと話の面白さは別、って事で
自分は漫画の方は好きだがアニメの方は苦手だった
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:42▼返信
そらみんなに見える形で言ってるなら攻撃だってされるだろ
攻撃されたくなきゃ居酒屋ででも愚痴ってろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:42▼返信
エゴサして勝手に他人のツイートを覗き見して嫌味を言っていくやつって・・・w

相互フォローされて初めてコミュニティに入ることになるんだからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:42▼返信
プロ野球の2軍ベンチでメジャーリーグの打ち方を語るようなもんか
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:43▼返信
>>224
プロフェッショナル出てた救命救急チームの人らは待ち時間にみんなでコードブルー見てたし創作物の楽しみ方を知ってるかどうかだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:43▼返信
ブラックジャック読んで憧れて医師になった奴がいて困るんですよ!
って言ってるのと似たレベルだなぁ 別にええやんけ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:43▼返信
アニメはつまんなかったな

原作先に読んでたせいだと思うけどかなり微妙だった

ステレオタイプに描かれてるし
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:43▼返信
やっぱり人類にSNSって早すぎたんだよ
こんなちゃんと社会経験ある良い年したおっさんでも
こんな表現したらどうなるか、なんていう当たり前の事も想像できなくなる
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:43▼返信


宇宙警察おったか
 
 
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:44▼返信
ゴミ収集のおっちゃんに話聞いたほうがまだ為になりそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:44▼返信
マーベル見て「スーパーヒーローなんているわけない」とかツッコミ入れんのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:44▼返信
※218
お前のやってることがこのジジイと一緒だと思うよ

信者が暴走→富野はクソってやつが出てくる
プラネテス信者が無能ムーブする→プラネテスはクソってやつが出てくる
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:45▼返信
ガンダムどないなんねんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:45▼返信
そりゃみんな人格者だったら面白くないがな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:45▼返信
創作物なんて大抵リアルにするとつまんなくなるんだよ
法廷ものなんて退屈な手続きばっかで見向きもされなくなるぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:45▼返信
クレーマー気味なツイートに対して、大人な作者の余裕っぷりよ・・・。
JAXAの人は老害以前にコミュニケーションの取れない人のようだけど、そんな人が頭を下げて手のひら返しするんじゃないかと楽しみにしてるし、もしかしたらプラネテスを盛り上げるための援軍かも、と思ってしまう。

三話まで見たら、普通の作品でも「どんな人達に向けての作品なのか」「どんな楽しみ方をすれば良いのか」はわかるし、特にこの作品ではそのあたりのクセは強く、ふるいにかけてくる(そこから良い意味で裏切っていくわけだけど)。だから敵はあんまり居ないんだと思うけど、こういう人も居るのね。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:46▼返信
宇宙のように広い心の狭さだね
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:46▼返信
これJAXA監修じゃなかった?インタビューしただけだっけ??関わってたと思うけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:47▼返信
そもそもアニメ向いていないだけだろ、よし悪しでもない、向き不向き
教科書とかちゃんとした本とかのほうが楽めると思う
座学のほうが全てにおいて効率が良い
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:47▼返信
宇宙を目指す子供の教育ビデオ担当にでもなったのかな?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:47▼返信
プラネテス見てこれはリアル宇宙だって思う人いねーだろ
忍者マニアとか出てくるんだぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:48▼返信
SF界隈だと、こういうこじらせてるオタクすげーいっぱい居るんだよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:48▼返信
漫画の世界を現実世界と同じ物差しで批判してる人いるけど、色々残念すぎるw
何にせよ、何かを悪様に罵るという事はそれを好んでいる人達に唾掛けるのと同じことなので、いい大人は言い方には気をつかいましょう。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:48▼返信
>>239
物語全体を通して楽しめるかと、局所的な部分で萎えるかは別の話だろ
医療ドラマを見た医療関係者があんなのナイナイって言いながら、でもストーリーの流れは面白いから見てたりするだけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:48▼返信
※246
横だけど富野は自身が一番暴走しています
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:48▼返信
フィクションに逃げるのが一番ダサい
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:49▼返信
老害老害アンド老害
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:49▼返信
※250
ええ?
このツイートのどこが大人なんだよwww
クソみたいな反論して恥ずかしくないのかね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:49▼返信
専門家マウント取りたいだけかと・・。

こういう人って詳しく話聞いたら宇宙にあがったこともないとかよくある。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:49▼返信
※28
36年JAXA在籍してたマジのベテラン
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:50▼返信
>>237
この記事見て嫌味を言ってる人ってwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:50▼返信
>>252
プラネテスではJAXAは取材協力程度だよ
宇宙兄弟はJAXA協力だけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:50▼返信
※250
真の大人は何も言わないよ
甘んじてそういう意見もあると受け止めるもんだ
つーか自分で間違ってる描写だとわかってるんだからなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:50▼返信
ちゃんと専門家レベルの知識を入れたうえであえて嘘ついたなら格好いいが
単純に知らなかっただけで、つつかれた後からフィクションなんでwとかほざいていたらクソださい
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:50▼返信
※260
激しく同意できない
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:50▼返信
浮気調査と人探しが仕事の99%の探偵がコナン見てキレてる感じかな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:51▼返信
職員のRTしている呟き見る限り攻撃なんて殆どされてないし稚拙な描写に賛同している人ばかりにしか見えんが
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:51▼返信
アニメのなんて半分以上アニオリじゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:51▼返信
なんで面白く無いと言いつつそこまで熱く語るのかこれがわからん
黙ってりゃいいのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:51▼返信
フィクションだからリアルドラマでも何やってもいいってのは甘え
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:51▼返信
※254
この人はメスイキロケット開発してる会社の人で
堀江もプラネテスに文句言ってることから
プラネテス信者と仕事でいざこざがあったと推定される
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:51▼返信
サンドラ・ブロックのグラヴィティがNASAが監修した宇宙映画では一番リアルで最高峰だよ
日本のアニメは底辺です
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:51▼返信
※262
この場合作者に取れる最善の行動は黙ってる事よね…
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:52▼返信
全話見てから言えよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:52▼返信
専門家レベルじゃないと創作物一つ作っちゃいけない世の中になってたのかwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:52▼返信
※274
ツイッターはそういう場所です
それを勝手に覗き見て勝手に怒ってるとかマヌケ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
※275
失敗しながらロケット打ち上げとかしてるのを見て
プラネテスでスペースデブリがーって事を覚えたオタクが宇宙にデブリを増やすな!
みたいな突撃をしたのはありそうだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
※268
いや漫画でもアニメでもどっちみてもフィクションにしか見えないがw
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
設定というかルールってのは、世界観が現実と似てると巻きこういう悲劇が受け取り手とズレが生じて起こる

なお、論理感は、あからさまなフィクションでも現実でも対して変わらない
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
宇宙兄弟見ても文句言いそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
SFにマウント取り始めたら終わりだよ
シュタゲとかでもいるけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
原作者が「フィクションですから!」といって逃げるのはどうなんだろうな、と思う
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
※278
全話見ちゃいけないよ
アニメは原作にあったSF要素をオミットして人間ドラマにしてしまってるから
女は家で子供の面倒見て待ってろみたいなステレオタイプ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
SFなんて大事なのは説得力だ
嘘ついたとしても説得力あればいいんだが、専門家に指摘されるようじゃあなかったってことだろ
つまりゴミだったってことだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
宇宙のゴミを片付ける前に地球上のゴミをなんとかしろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:53▼返信
宇宙行くのがもっと一般的になってる時代なんだからそんな適格性厳しくしないでしょ
しかも宇宙飛行士の中でもゴミ拾いっていう最底辺の仕事だからなおさら
そういう想像もできないんだろうか
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:54▼返信
※279
てことはコナンの作者は実際に〇人してるってことか・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:54▼返信
宇宙兄弟はどの辺にリアリティあるんや?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:54▼返信
ガンダムはリアルだとおかしいとか言うか?
言わないだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:54▼返信
現実と合致してるかと面白さは別
単に面白くないなら視聴切っていいと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:54▼返信
JAXAの便所の壁に愚痴書いておけばよかったんだよ
ツイッターみたいなオタクしかいないとこで文句言うからこうなる
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:54▼返信
※264
36年JAXA在籍してただけの就歴ベテラン
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:55▼返信
※28
宇宙開発関連でこの人の名前を知らなかったらモグリ
日本の第一人者だ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:55▼返信
手塚治虫は無免許で手術しまくって原子力で動くロボット作って、最後は不死の存在になるのか。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:55▼返信
>>279おまえら専門家でもないやつがなんかコメンテーターとかで好き勝手言っていたら
だまってろっていつもほざいているのになんで創作だけは許すの?どっちかにして
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:56▼返信
野菜食えモンがいっちょ噛みしてて草草草草
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:56▼返信
そんな奴ですら宇宙いって働かなきゃならん世界観とは捉えないんだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:56▼返信
変にリアルに見せようとしてるからまぁ言いたいことはわかる
ヤマトやガンダムシリーズみたいなあんな船が宇宙に行くのありえねえみたいなのとはちょっと違うもんな
怪獣退治でも宇宙戦争でもないし勘違い生まれてもしゃあないわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:56▼返信
この専門家、つまんないって感想だけならまだいいけど
宇宙の専門家として迷惑とまで言ってるからな
普通に考えたら注目が集まって宇宙事業としてはメリットしかないのに
ただのマウント取りたい老害ジジイだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:56▼返信
JAXA協力のロケットガールについてはどう思ってんだ、こいつ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:56▼返信
SFってそういうもんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:56▼返信
最初からリアルじゃないよプラネテスは
なんで勘違いしてるのか知らないけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:56▼返信
歴史学者が時代劇漫画に片っ端からケチつけていくようなもんか
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:57▼返信
宇宙警察だ!
ギャバンかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:57▼返信
>>296
こんなゴミ底辺サイトにいるワイと同類な奴がなにか言っとる
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:57▼返信
※299
報道とかニュースで好き勝手言ってるのと自分の好みの作品作りたいって性質全然違わない?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:57▼返信
>作品を見て誤解した宇宙開発の認識の元に、現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困るんですよ

という事らしいが弊害が具体的に何なのか書いてないし
単純に作品をディスるんじゃなくて間違ってる部分を正しい認識になるよう広報していったほうがいいと思うがね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:57▼返信
じっさいアニメつまらんからなあ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:58▼返信
無粋だなと思うけど袋叩きにするほどでもない
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:58▼返信
こいつが鬼滅を見たら鬼なんて存在しないとか言いそう
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:58▼返信
>>299
言ったことないので人違いですね。
他を当たってください。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:58▼返信
確かにフィクションかもしれんが、近未来が舞台なんでもう少しちゃんと調べて書けば?って事じゃろ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:58▼返信
JAXAってこの50年で宇宙から塵持って帰ってきただけじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:59▼返信
専門家も原作もフィクションと認めてるのに
信者だけがリアルなんだよおて暴れてて草
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:59▼返信
>>297
この漫画家は別に宇宙開発にかかわってるわけじゃないだろw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:59▼返信
初期のクレヨンしんちゃん見て教育に悪い!って発狂してたタイプか
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 13:59▼返信
確かにつまんねぇけど現実とアニメを一緒にしちゃかんよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:00▼返信
日本がとにかく作品にリアリティを求めるようになったのは坪内逍遥のせいらしいね。
それまではわりとやじきた珍道中みたいなフィクションものが主流だった。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:00▼返信
たぶん嫌いの理由を探していたんだろうな
ツイート見る限り嫌いな理由が言い訳に聞こえる
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:00▼返信
医者がブラックジャック見てこんな感想出してたら笑うしかない
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:00▼返信
ただの感想にムキになって嫌味を言う原作者w
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:01▼返信
原作は面白かった

アニメはつまらん
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:01▼返信
>>325
感想を言う権利もその感想に怒りを覚える権利もどっちもあるんやで
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:01▼返信
何書いても文句言うんだろ
こういうのはスルー安定
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:01▼返信
野田のツイートをさかのぼると分かるんだけど
老害マウントツイートしかしてないんだよね…
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:02▼返信
※327
無いよ
知り合いでもないなら黙ってろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:02▼返信
下手に現実に近づけた世界観だと突っ込みたくなる性分のやつはたくさんおるやろ
ちょっと前に女の子がカブに乗るアニメでもいろいろ湧いたやろ
ガンダムとかはどっちかっていうとアンパンマンみたいなもんや
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:03▼返信
>>32
そこは宇宙刑事だろ!
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:03▼返信
一個人の感想で終わらせておけば何の騒ぎにもならんかったのに
なんで元JAXAと看板掲げ、宇宙開発に迷惑とまで言っちゃうかねぇ・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:03▼返信
アニメ見たこともないやつが原作者の擁護してんじゃねーよw

ほんとアニメつまんねーから
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:03▼返信
OPとEDの歌が良いよね
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:03▼返信
素人がこの仕事しなきゃいけない程に終わってる世界観なんだって事から始めようか
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:04▼返信
>>246
なに意味のわからん擁護してんだよw
富野信者ってほんと支離滅裂なんだよなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:04▼返信
フィクションって概念無い老害
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:04▼返信
>>321
おまえ子供が、何らかの福祉系の漫画を見た影響で、困っている人を助けたいって言ったら
現実と創作ごっちゃにすんなカスっていうの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:04▼返信
おっしゃる通り専門家として物申したい気持ち凄いわかる
でも指摘されてる通り正に、幸村キャラのどこか肩の力抜けてる感じで
宇宙生活してたり、バイキングしてたりするのが面白いんだ
あ、そもそもアニメ版より原作漫画の方が面白いぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:05▼返信
※311
堀江も同調してることからの推測だけど
嫌われてるプラネテス信者はスポンサー周りの人間で技術者じゃないと思う
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:05▼返信
アニメ好きでない現職の人がリアルを求めて見るんだったら見ない方が良いよねって話。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:06▼返信
プロ目指してる奴がプラネテスと違う!って入ってくると思うのかな?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:06▼返信
ガンダムにリアリティがないと言ってるようなものなのかね。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:06▼返信
消防士はめ組の大吾見てマウント取らない
医者は数ある熱血医師漫画見てマウント取らない
教師はGTO見てマウント取らない
サッカー選手はキャプテン翼見てマウント取らない
JAXA職員はプラネテス見てマウント取る

どういう違いがあるんだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:06▼返信
自分が好きだったり仕事などで関わってる専門性のある事を
テキトーに漫画にされたら誰だって不満だし面白くないのでは
嘘だらけでも表現が吹っ切れてたらそれはそれで別物として面白いだろうけど、
プラネテスはその域に達してないってことでしょうな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:52▼返信
とってつけたようにヤマトとかガンダムは好きだよ、とか言い訳してて笑う。
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:53▼返信
宇宙とかSF系の話ってただのお話である事は理解できるんだけど
それでもある程度水準のリアリティがないとそれ以上見れないのは分かるなぁ
彼方の○ストラとかも途中から見なくなったからな
宇宙にほおりだされてるのになんの緊迫感もない感じで
登場人物ののんきに部活動でもやってるレベルの現実認識のなさに
「ああこれ以上見ても期待していた緊迫した生き残り生還物語はでてこないんだな」と理解できてしまうとね
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:53▼返信
そういった事を誰もが知ってる一般常識にできなかったJAXAの責任でもある。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:54▼返信
世の中にはキャプテン翼やテニスの王子様を見て競技を始めた後のプロ選手もけっこういるし、そりゃあそれと比べるとケツの穴が小さく見えるわな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:56▼返信
アニメですよ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:56▼返信
アニメは変にリアリティ出そうとしてる感じは分かる
漫画はフィクションで吹っ切れてる
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:56▼返信
作者が直々に言い訳してるの本当にダサいな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:56▼返信
イキリおじさんじゃんw
判断能力のないおっさんにSNS使わせんなって何度言ったらわかるんだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:57▼返信
そういう紹介の仕方して見るように誘導した人間の問題やろ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:58▼返信
ヴィンランドサガも奴隷以降はおもんないし、絵が凄いだけで漫画としては微妙なのが多い
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 14:58▼返信
俺もちょうど前情報無しで3話だけを初見で見たけど批判言いたくなる気持ちわかるわ

新人ヒス女が上司同僚の意見ガン無視で私の意見が正しい、なんでみんなわからないんだってひたすら叫びながら作業妨害してただけだもん
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:00▼返信
マジの未来人である俺からするとドラえもんとかあまりに非現実的で見るに耐えない
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:00▼返信
時代背景的にプラネテスは軌道上での勤務が当たり前となってるし
月でサナトリウムが出来るような時代だから
あーいうデブリ回収屋は今で言う潜水士資格があればできる様な感じのレベルとおもったほうがいい

いまのJAXAやNASAみたいな厳しい試験を受けて宇宙飛行士になるエリートではないんだから
ちょっとこいつもよくこんな性格で職員になれたなと思う
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:00▼返信
※345
たまたまメンタル子供の職員がいたというだけの話
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:01▼返信
>>357
同意。やたら勧められてたから見たけど無理だった
もうちょっとハードル上げずに気楽に見たら感想変わったかもしれんけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:01▼返信
許してやれよ…数少ないイキリチャンスなんだから…
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:01▼返信
上から目線そりゃ元になるわなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:01▼返信
宇宙に対しての知識はあるけど
人と接する知識が無かったんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:03▼返信
一個人の感想にいちいち敵意むき出しとか余裕無いな原作者
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:03▼返信
へ~アニメと現実の区別がつかずにキレ散らかしてる情緒不安定な奴がJAXAにとって適格者なのか
JAXAってヤべえ組織なんだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:04▼返信
ルナリアンの子供が出てくる未来の作品に元職員レベルの時代感で説教されてもなあ…w
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:04▼返信
好きな漫画の作者がこんなツイートしてたら嫌だな…
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:05▼返信
36年勤務して得た物がツイッターでイキリマウント
悲しいなぁ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:05▼返信
仕事でやってる事が取り上げられてる漫画とか映画とかたまに見るけどよく調べてる作品は感心したり嬉しくなるしその辺をいい加減に描いてたりするのは呆れるしムカつくよ
本職の人を納得させた上で面白い作品を作るのがプロなんじゃないの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:06▼返信
まぁつまらんのは事実や
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:06▼返信
リアルを追求してるならともかくそのへんの創作物に現実的ではないって批判する奴はその心は中学生時代に捨てておけ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:07▼返信
※370
民間のデブリ回収屋なんて職業無いけど?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:08▼返信
>プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので
これはプラネテスが悪いのか?
犯罪ドラマに迷惑してるって警察は言ってもいいのか??
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:08▼返信
警察官が遥か昔に通った道
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:09▼返信
まだ作者が読者ファンネル使って攻撃させてるのかw
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:09▼返信
宇宙飛行士経験者でもないやつが現実のバディがどうこうとか言うとかw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:09▼返信
そりゃプロからしたらタナベみたいなやつ絶対に宇宙に上がらせないよな
基本的に先輩の命令無視しまくるし
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:09▼返信
ブラックジャックのおかげで迷惑してる医者とかいるんだろーかw
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:10▼返信
そもそも主人公宇宙飛行士ですら無いんだけどw
まぁ漫画後半は火星目指すけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:12▼返信
船外作業が鳶職化するまでに宇宙が一般化したと捉えればいいのに
作中では、もう危険性や給料を度外視にしてまで
エリートが馳せ参じるような稀少価値のある特別な仕事じゃなく、
ありふれて危険でキツくて、上等な人間にゃ割に合わんお仕事なんでしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:12▼返信
現実は全然違うという事はわかった
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:13▼返信
宇宙開発なんて未来を見てなんぼの職業なのに
こんな奴が偉そうにしてるんじゃもう害悪利権省庁化するのも時間の問題だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:13▼返信
元JAXA「ガンダムってなんで宇宙空間で音してるんだよ糞アニメ」「生身で宇宙空間漂って無事な訳ないだろ糞アニメ」こういうことでしょ?
フィクションと現実が区別付かなくなった悲しい元職員w
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:14▼返信
エヴァもガンダムも好きとか言って逃げるのはJAXAで覚えたの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:14▼返信
JAXA監修ぅ!
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:15▼返信
具体的に弊害ってなに?
どこに影響するの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:15▼返信
刑事ドラマも医療ドラマも嘘だらけだけど本職が迷惑してるって話あるかな?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:15▼返信
>というか、初見で話を知らないくせにその悪影響とやらがプラネテス起因とするのはなぜなのか。
これは確かにw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:16▼返信
こんな人がJAXAにいるんだ
というかJAXAってこんな人でも36年働けるとこなんだね
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:16▼返信
このアニメ見て宇宙好きになったから、興味を持ってもらえるという点で良いんじゃないのと思うけどね。
知識がつけば、これは間違ってるなはわかるし。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:17▼返信
FPSファンがFPSの知識の中だけで俺は銃が詳しいんだってドヤ顔してる奴はめんどくさいね
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:18▼返信
向こうが義務的に見てるとか有り得ねえとかどこが面白いんだ?と殴ってきてるから殴り返してもええやろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:19▼返信
現実に即してる必要はないけど現実感は必要だってそれ一番言われてるから
題材に詳しいほど架空の設定に現実感持てないのも当然の話
それはそれとして俺は好きだけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:19▼返信
元々は単にツマんなくて文句言っただけなんだろうけど、余計な事いって引っ込みがつかなくて「迷惑してる」なんて火に油そそいじゃったんだろうねSNSって怖いね
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:20▼返信
典型的「ネタにマジレスしてイキる人」っぽいww
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:20▼返信
>>394
そこが問題なんじゃなくて、「プラネテスに迷惑してる」って発言が問題なんだと思うよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:22▼返信
>>390
アニメ批判如きでJAXA失格になるわけないだろ
お前どれだけ崇高なアニメと勘違いしてんの?
それよりもアニメに居た上司の言う事を聞かない新人ヒス女みたいな人が僕の同僚に居ますって言われたらJAXAの管理能力疑われるわ
コンビニバイトでもクビにしたほうが良いレベルだぞあれ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:23▼返信
マジならイタすぎるよこいつw
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:23▼返信
アニメ見てないし、原作は読んだけどメッセージが鼻につく感じで自分は好きじゃなかったけど…
フィクションとしてエンタメとして宇宙題材にしたSF漫画書いたのに連載終了から何年もたって、急に俺は専門家だ迷惑してるって言われた作者の心境やいかにって感じだね。しかも自分がじかに描いたわけじゃないアニメの方で
まあtwitterで何言おうが自由なんだけども
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:23▼返信
この後野田はどうするんだろうな
ツイート消して逃亡か開き直って老害ムーブか
JAXAじゃ人格は学べないみたいね
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:24▼返信
漫画は知らないけどアニメって誰でも当たり前に宇宙に行くような世界観じゃん
デブリ回収なんて社会不適合者がやるような仕事って立ち位置だし
その辺突っ込むのはなんか野暮っていうか頭悪いわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:24▼返信
浅いなぁ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:25▼返信
宇宙飛行士が言うなら「へーなるほど」てなるけど、JAXAで働いてただけで別に宇宙に行った訳じゃない人が言っても「はいはい」としか思わんな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:26▼返信
義務で見てるはずだったのに3話で視聴を辞めようとする
7話まで見ろと言われたから7話まで見る
プラネテスのせいで迷惑している
もう引き返せないね
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:27▼返信
ヴィンランドサガ途中まで面白かったのに
糞みたいな平和主義者になってからつまらんよな
そんな糞パヨ思想現代の話なんだからバイキングの時代に持ち込むなよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:27▼返信
プラネテスは実際序盤ちょっとダルいからな「面白くない」って感想だけならまだわかる
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:28▼返信
つまらないものはつまらないと言う勇気
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:30▼返信
タナベが上司の命令聞かないで宇宙空間で独断行動するのは現実ならそりゃ大問題だけどさ、
フィクションとして見れないでそれを公然と大声で叫ぶのはヤベー奴だよ
働く細胞に向かって嘘だって叫んでるぐらいヤバい奴
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:30▼返信
キャラの性格どうのこうの言ってるけど、宇宙行くことが当たり前みたいになった架空の世界の話なんだからそこも考慮しなきゃ駄目やん
現実ではまだ完全なエリートしか宇宙行けないけど
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:30▼返信
宇宙のプロとして特定のアニメに対して迷惑している
って言ったのはJAXAの総意って事だよね?
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:31▼返信
JAXAは創作と現実の区別のつかない人も入れるってマジッ?
ファインマン勉強しなおした方が良いんじゃないの?🤔
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:31▼返信
黙って見てろよゴミ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:31▼返信
逆におもしろかったら迷惑しててもいいのかな
この人の基準がよくわからん
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:32▼返信
言い方の問題
立ち回りが下手くそな老害
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:33▼返信
SFじゃなくてファンタジーだと思って見れば問題ない
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:33▼返信
ドラマにIT企業やハッカーが出てくると急にイキリだすプログラマみたいな人だな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:34▼返信
>>317
その宇宙から塵持って帰る技術すら他国はないからみんなハヤブサスゲーってなったんやぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:34▼返信
エンタメにマジレスしてマウント取ろうとする奴って本当にバカだと思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:35▼返信
なお生き生きと叩いてるはちま民は全員この人以下の経歴な模様
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:35▼返信
そもそも宇宙が選ばれた人間の物だけじゃない時代を描いてんだろ…
読解力もないんか
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:36▼返信
JAXAに入れた自分は特別なんだと滲み出てるね
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:37▼返信
>>420
今更そんなもん何も意味ねぇな
おめーもだしw
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:40▼返信
まず宇宙開発進み過ぎて宇宙ゴミが問題になってデブリ回収が底辺の仕事として描かれてる設定の作品だぞ?
どこでリアリティを追求してると勘違いした?
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:40▼返信
ゼロ・グラビティにケチつけるのと一緒
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:41▼返信
アニメ観てる奴は総じて気持ち悪い定期
現実を見て生きろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:42▼返信
※275
こんなまとめサイトのコメント欄でも
そこそこ察しのいい奴がいるものなんだな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:43▼返信
全員馬鹿って感じで流石ツイッター
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:43▼返信
「宇宙ナメんな」これは流行る
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:44▼返信
JAXAってこの程度の頭で務まるんだ、なるほどね
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:44▼返信
このアニメって意識高い系オタクにウケてる感じで嫌い
観てないけど
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:45▼返信
反論する作者もガキ丸出しで低レベル
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:45▼返信
この人開発じゃなく人材発掘の畑だろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:46▼返信
>>425
誰も渡れないような大河をワニの上を飛んで反対岸にたどりつくウサギの話だっけ?
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:50▼返信
>>425
原題が「Gravity」なのになぜ邦題に「ゼロ」を付けたのか?コレガワカラナイ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:50▼返信
頭ガチガチのおじいちゃんは黙ってなさい
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:50▼返信
※424
設定を理解してない時点で頭悪いよね
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:51▼返信
JAXAってこんな見当違いな暴言を
不特定多数に垂れる方採用するんですね
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:51▼返信
そんな攻撃的だから「元」JAXAになったんじゃないの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:52▼返信
自分の好きな漫画家がSNSやってなくて良かったと心底思う
こんなのにいちいち噛みついて馬鹿っぽいし
信者に慰められて浮かれてるのもやはり馬鹿
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:52▼返信
ブラックジャックも現場からするとギャグマンガらしいからな
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:53▼返信
ああ堀江のグループなんだ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:53▼返信
リアルじゃないと言われてもその通りとしか言えないわ、だって知らないもの
作品の面白さに別にリアルは要らなかった
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:53▼返信
外人に比べると余裕がないな日本の研究職は
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:55▼返信
見なくていいよジジイ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:55▼返信
「元々漫画を読まない人のいち独り言に対してムキになりすぎ」
アホか なら言ってやる
JAXAに30年以上もいながら、いい年した大人が何をばらまいていいのか
誰が嫌な気になるのかそんなこともわからずに、ふんぞり返って講釈垂れんな
アトムを見て科学者になるのはおかしなことか?
ブラックジャックを読んで医者になることはおかしなことか?
いくらお勉強ができたとしても、こういうバカにはなりたくない
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:56▼返信
じゃあこいつの回顧録でも出してどっちが面白いか勝負しようぜ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:57▼返信
>>446
ムキになってるねー♪
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:57▼返信
こう言うのはリアルにこだわっても面白くならんやん?
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:57▼返信
フィクションにマジになってるぜコイツwwwくらいの反応でよいのではないのか・・・心にゆとりなさすぎだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:57▼返信
宇宙兄弟みたいな作品で言うなら分かるがこれは最初からフィクション全開漫画なんだが
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:57▼返信
部下が無茶苦茶したらどんな職業だって立ち行かなくなるわな、宇宙に限らず
先人がいちいち金切り声で批判してないの理解できないのかな最近のお爺ちゃんは
最近の爺は変な正義感が強いね
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:58▼返信
宇宙を好きになってもらう取っ掛かりなのに元JAXAが重箱突いて何がしたいんだ?

立場もわきまえずオレ賢ェェェがしたいだけならタダのガイジ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:58▼返信
ツイッターってそこかしこで
こういうくだらない言い合いがいつも発生してるな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:59▼返信
※446
おかしなことやな
富野や宮崎が言ってる事だが、オタクは使えないから
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:59▼返信
>>446
落ち着けよ、異常者
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:00▼返信
※451
エッ?!?!
宇宙兄弟もガッツリフィクションやろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:00▼返信
この元JAXAもプラネテス作者もアホ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:00▼返信
※457
あれはリアリティ出してるよ
JAXAが協力してるし
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:02▼返信
※450
ぼくのすきなさくひんをたたくなんてゆるせない!!
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:02▼返信
まあ他人の批判に意見するのも自由だからね
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:03▼返信
古巣のJAXAに砂かけてる真正のクズやなコイツ
こういうアホな専門家だらけだから日本の宇宙開発は金を投資してもらえないんだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:03▼返信
>>453
科学が分からん阿呆に好きになってもらってもしゃーないやろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:04▼返信
多分エリートだったんでしょうね
開拓が本格的に始まればデブリ屋とかクラッシャージョウみたいな宇宙土方が必要になるって話とか地上に仕事が無いから宇宙に仕事を求める時代とか理解できないのかなあ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:04▼返信
コメント欄で指摘してる人もちらほらいるけど、
この人は堀江の会社で働いてるから、そっちでデブリ関係で
嫌な思いをしてるんだろうね。
JAXAとしての発言じゃないと思う。

でもそれはただの民間企業のことであって、
大っぴらにできないからこんなことになる。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:04▼返信
どっちも大人気ない
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:05▼返信
オタクはオタクでロボアニメは現実的じゃないとか言ってロボアニメ叩いて超能力バトルモノ持ち上げてるからな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:05▼返信
月にも住める時代になりゃ色んな奴らが勤務するやろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:06▼返信
>主人公だあろう新人
そいつ主人公じゃない
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:06▼返信
※459
月で爆走するのがリアルとかアホかなw
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:06▼返信
とりあえず全部みてから語れやて
いいたいわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:07▼返信
>>443
実際に基づいているかは大した問題じゃないって書いてあるじゃん
主人公の性格が悪くて不快なのが問題なんだろうが
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:08▼返信
アニメは最後のテロリストで萎えた
それでそれまで買ってたDVD全部売った記憶ある
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:08▼返信
プラネテスは生活感持ち込んだリアルSFを気取ってるので
時々、専門家がフルコンタクトで殴りに来るのは当然

全てのSF作家がこういう嫌がらせと戦ってきて現在のSFがある

幸村氏の反応はその中でも最悪レベル
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:08▼返信
車掌になったばかりの新人がベテラン車掌に落ち着いてやれと言われて
いきなり非常停止ボタン押してベテラン車掌!?みたいになるアニメ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:08▼返信
転売推奨漫画が人気作品になってそれに影響されて転売屋が増えたら嫌だろ
間違ったことがさも本当であるかのように広められるのは迷惑極まりないんだよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:09▼返信
SFなんてまずフィクションな上に作られた年代によっても設定なんてかわってくるものなのに現職が今の知識で20年も前の作品につっこむのさすがにちょっとw
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:10▼返信
※470
だからリアリティと言ってるがな
全部が全くリアルなら話しとして面白く無い
けど色々JAXA協力してるだけあってリアリティはあるよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:10▼返信
>>459
プラネテスも当然JAXA協力してるんだよな〜w
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:10▼返信
中途半端なリアル感が気に入らなかったんだろ
マジンガーZとかゲッターロボにマジツッコミする奴はいない
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:11▼返信
大昔だったら漫画はくだらないもの荒唐無稽で嘘ばっかり書いてる
って基本知識がみんなあったから漫画の書いてることを本気にするなんてって言えたけど
今は漫画って地位が上がったんで
ちょっとでも専門的な題材にしようものなら
相応の知識が作者には求められる
スペース大戦プラネテスだったら誰も突っ込まなかったろうね
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:11▼返信
※479
取材してるだけよ
宇宙兄弟はがっつり関わってる
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:12▼返信
ところで主人公ってどっちなん?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:12▼返信
JAXAの一般公開とかでわけわからんデブリマンに絡まれるという話は有名なので、
現場が迷惑してるって話もまぁ本当なんだろうな

アニメとしてのリアリティと話の面白さを混同しちゃいかんと思うけれど
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:12▼返信
わざと設定ガバガバにしたSFにツッコんでくる養分クレーマーと同じだなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:12▼返信
※478
宇宙兄弟の方がリアリティで溢れてるってどの部分で言ってんだ?

こっちは宇宙空間でバリバリ音出してたけど
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:12▼返信
※479
あくまで取材協力で監修じゃないんだよなぁ…
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:13▼返信
※480
いるぞ普通に
人型である必要ないって萌えアニメ好きが叩いとるわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:13▼返信
ものにもよるからなぁ・・・・
例えばフィクションとはいえグルメ漫画で「寿司はメキシコ料理だ」って言ったら
作者は何も分かってない、嘘を流布させてる、って叩かれるだろうしなぁ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:15▼返信
※487
監修してアレですかw
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:16▼返信
意識高いオタクがずっと怒ってそう
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:16▼返信
>>482
宇宙兄弟ってプラネテスのパクリだろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:17▼返信
美味しんぼの福島鼻血はお前らもフィクションと現実分けずに文句言ってたな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:18▼返信
席離れたとはいえデブリ衝突で腕折ったぐらいで後遺症もなく生きてるユーリさんぱねぇっす
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:19▼返信
>JAXAの一般公開とかでわけわからんデブリマンに絡まれるという話は有名なので、
なにそれ?
一般的には全然有名じゃないと思うが・・・
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:19▼返信
※298
あの人の時代の漫画って荒唐無稽が当たり前って時代
それがあの時代の共通認識だったので
漫画に本気で突っ込んでくる奴に
漫画なんて嘘が書かれてて当たり前だろ!って返せた
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:19▼返信
※492
それな
閉鎖空間試験とかプラネテスの劣化コピーでしかもダラダラやっててマジつまらんかった
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:19▼返信
「面白く思う人が作品を見て誤解した宇宙開発の認識の元に、現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困るんですよ」
って言ってるな
作品のせいなのかどうか微妙だが、悪印象を持つのはわかる
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:19▼返信
JAXAの方は色々拗らせて逆張りイキリ中年モードになっちゃってるだけだと思う
誰もが一度はなるよね。
特に自分がその道のスペシャリストだと特に…
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:21▼返信
>>498
それは勝手に誤解する奴の責任で、作品の責任ではないだろ・・・
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:21▼返信
JAXAがNASAになれない理由が分かった気がした
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:22▼返信
感覚遮断訓練って宇宙飛行士訓練じゃ普通にある
これだから漫画とアニメでしか知識を仕入れられないオタクは…って馬鹿にされるんだぞww
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:22▼返信
※492
月で危機的状況に陥るのもプラネテスのパクリ

しかもグダグダの果てにドタバタで終わらせてて有り得ない
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:22▼返信
SFと歴史物は考証厨と史実厨のせいで絶滅寸前ではある
特に時代劇なんて近いうちに完全に消えると予想してるわ
ハリウッドで西部劇が無くなったみたいに
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:22▼返信
※490
だから宇宙兄弟に突っ込むなら分かると言ってるだろうに
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:23▼返信
デブリ処理に関しては俺もプラネテスで知った知識が違ってたことを
その発言で知った
これに関しては恥ずかしいことだと思う
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:25▼返信
※502
だから宇宙兄弟の方はその試験がつまらないのが問題なんだよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:25▼返信
宇宙を題材にするなら少しは勉強しろっという気持ちは分かる
フィクションだからで済ませられるのはファンタジーかSFの作品だけ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:26▼返信
プラネテスの原作はなんか最後愛とか精神論に終始しちゃって
なんかなあとは思う
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:27▼返信
※506
どこがどう違ったんだ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:27▼返信
※509
ワイもアニメの方が好きやな
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:28▼返信
※507
面白い面白くないは個人の主観だからなんともだわ
どんだけ自分基準で世界が回ってるんだ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:29▼返信
美味しんぼの場合
お前ら「嘘を書くな!」
プラネテスの場合
お前ら「フィクションに何マジになってんの?w」

うーんこの
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:29▼返信
映画グラビティゼロのように制作からNASA監修依頼して
「その設定あり得ないんで拒否します、この映画は都合良すぎ」
こういう流れでもないのに
JAXA職員が身バレしながら、上品とは言えないネガティブツイートする事の方が大人げない
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:30▼返信
SNSは老害には不向きだって言われてるだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:31▼返信
※512
既にプラネテスでやってんだから後の作品はプラスαが必要なんだよ

同じこと別のアニメでダラダラやってんじゃねーよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:31▼返信
※513
美味しんぼで言ってる奴いるか?w
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:32▼返信
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:32▼返信
なるほど、消える魔球なんてあるわけないだろって野球選手が怒ってる状態かこれ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:32▼返信
でもボクシング漫画でハイキックとかジャーマンスープレックスで
逆転KOとか描かれたら「フィクションなんだからマジになんなよ」では絶対終わらんよな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:33▼返信
まあ宇宙葬をした棺が地球の重力限界ぎりぎりまで戻ってきてデブリだらけの中で外傷無く漂っていたのは厳しいよね
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:33▼返信
>>513
フィクションでも現実世界に被害及ぼしたらアウト
美味しんぼはそれで風評被害出る可能性があった

プラテネスでJAXAに何か迷惑かけたか? 宇宙開発で何か滞る可能性があったか?
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:34▼返信
※517
はちまで記事になった時にいくらでもおったわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:34▼返信
※519
問題は消える魔球の投げ方とか漫画で描いて
それを真似して子供たちの肩を壊して
将来有望な選手が減ったとかそういう感じ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:34▼返信
※513
まあプラネテスがフィクションにしては現実味があり過ぎたってことや
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:35▼返信
※517
福島鼻血事件だろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:35▼返信
※517
とんこつスープとかあったな
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:37▼返信
壊してもいないけどなw
宇宙はこういうもんだと子供が「思った」に過ぎず、実害なんて一切ない
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:37▼返信
中途半端にリアルそうな作品で間違った知識披露されるとみんな信じ込むよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:39▼返信
創作物ってあからさまな嘘ならいいんだけど
リアリティのある作品ってこういう問題を常に抱えてるよなあって思う
だからなろうの異世界転生が流行るんだ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:39▼返信
※521
彗星軌道に乗るのは普通にあり得るけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:39▼返信
※513
オタクのダブスタは今に始まった事じゃないからな
自分の考えとかは無くて、単に反射的に言葉を並べてるだけ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:41▼返信
※519
まぁ消える魔球なんか無いってのはプロの試合も公開されてるし
衆目にもそんなの有り得ないってのはみんな分かってるし確認もできるが
宇宙開発とかって基本クローズドだから衆目に確認できないってのは有るかもな
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:42▼返信
「フィクションであり~」の一文が読めないなら創作物なんて見るな
面白いか面白く無いかぐらい程度は言ってもかまわん それは感想だから
それ以上は何を言っても蛇足 
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:42▼返信
宇宙マニアがムキーすることはあるけど、本職がムキるなよ
JAXAってそんなに余裕ないのか?

自分、自動車関係だが走り系漫画アニメはいつも微笑ましく見てるぞ
アレ出来たら良いなぁ~って
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:42▼返信
>>431
元JAXAのオッサンでさえ観てから批判してると言うのに情けない…
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:42▼返信
ホラレモンのロケットに絡んでデブリがーとか言ったから嫌いってだけだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:43▼返信
※513
オタクってそういうダメな甘ったれ連中ばっかだってことは常識だろ?

はい、これがフィクションを信じるなんて〜ってやつの言い換え版です
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:43▼返信
※508
勉強が足りないってのはどこを指して言ってんだ?

本件は設定を理解してない老害がイキってるだけだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:44▼返信
※535
え?ちょっと前にラノベ作家の平均年収は8000万〜で
本職がガチ切れしてたじゃん
嘘をさも本当のことのようにばら撒かれるのは
迷惑に決まってんだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:45▼返信
※521
彗星軌道にはデブリは無いから無傷で当たり前
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:46▼返信
>>398
横からだけど多分「現実とフィクションの違いがわからないのによく働けたなw」ってことじゃないの?
アニメ批判したからって意味ではないと思う
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:46▼返信
意識高いオタクが顔真っ赤にして
漫画アニメ知識で
専門家相手に喧嘩売ってるのは
まじで滑稽
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:47▼返信
結局プラネテスの考察が足りない部分ってどこ?
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:47▼返信
>>509
この作者は左的と言うか宗教的というか、一種独特の思想を持っとるからな
そういうのが感じにくい分、アニメのほうが好きだわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:51▼返信
一時期バクマン効果でなんか僕業界知ってますよ的なこざかしい漫画家志望者が増えたって聞くし
なにかしらヒット作品には影響ってあるんだろうな
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:52▼返信
※529
だからプラネテスで間違った知識が披露されてるシーンってどこよ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:52▼返信
どうせJAXAやNASAが今言ってることも100年後には全否定されてるだろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:52▼返信
※546
あぁ、なんとなくわかったわ
わかりやすい例かもな
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:54▼返信
IT関係に勤めてる人間が、凄腕プログラマ題材にしたドラマ観て大爆笑するようなもんだろ
マジで観てんじゃねーよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:55▼返信
>>540
それフィクションじゃねーだろw

取材記事はノンフィクだ、その違いも理解できんヤツは口出さん方が良いぞ
地頭が露呈する
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:56▼返信
元警察官がこち亀に警官なめんなって言ってるレベル
JAXAとか入る人は真面目君だねぇw
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:56▼返信
※547
野田がツイッターで書いてるやん
もしかして見てない?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:57▼返信
この手のツイートはなんのためにするんだろうね?
友達にアニメみたけど~て話せばすむと思うんだが
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:58▼返信
※553
ちょっと見てくる
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:58▼返信
※551
え?テレビってやらせや嘘知識当たり前だろ?
テレビの言うことが全部真実だと思ってたの?頭大丈夫?ところでこの壺買わない?
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:58▼返信
いちいち自分の肩書き全面に押し出すのダサくない?

「プロとして~」とか語ってて医者や警察官が同じようにドラマに突っ込んででも「だから何だよ…」としか思わんわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:58▼返信
間違った知識が子供に身についてよくないってこと?
これからはJAXA社員がアニメを監修するように国が強制すればいいんじゃね
子供が見る宇宙アニメですら社員がまったく見てないことに問題がある
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:59▼返信
※552
ちなみにこち亀も初期の頃の警官は不正して当たり前的なセリフは
単行本で修正されまくってるぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:59▼返信
アイコンの顔よ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:00▼返信
可能ならリアルさを追求したいだろうし何がおかしいかは書いてもらったほうがええわ
ガンダムだって最近はリアルさ重視されてないのも多いけど
オタクのうるさい意見調べてリアルになっていった経緯あるしな
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:00▼返信
最初の話しで掃き溜め部署の話しですって展開なのに今のエリート職員の気概求めて笑えるw
未来にそれだけの人が宇宙に進出しているのだなと考察できない分際で文句言われてもなw
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:00▼返信
>>540
プラネテスは別にマンガやアニメの内容は本当ですって言ってないそ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:00▼返信
※557
そうやな───
プロとして───
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:01▼返信
そもそも現実には存在しない、宇宙のゴミ拾い業(底辺職)の話だから
エリートじゃないと宇宙に逝けない現実と混同してもしかたない
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:01▼返信
合わなきゃ合わないでいいのに
なんでツイートしてsまうのか
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:01▼返信
>>556
その番組で「これはフィクションです」って出したか?
出したなら信じる方がアホ、出さないならその根拠あるのかー文句言われて当然
ヤラセとノンフィクの違いも理解できないような奴は更に地頭晒すぞw
見てて滑稽過ぎるw
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:01▼返信
一般人が普通に宇宙旅行をして
パイロットが自分の宇宙船を持てて
今と違って宇宙がとっても身近な時代の話
普通の宇宙飛行士なんて特別な能力が必要な職業じゃなくなってるのに適性もクソもあっか
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:02▼返信
※553
軌道計算がオカシイと書いてるだけで具体的にシーン挙げてるか?

見たならここに書いてよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:03▼返信
※540
頭悪そうなのいるね
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:03▼返信
そんなにリアリティーがあるのしか認められないならドキュメンタリーだけでも見てれば?
572.ナカジマユウキ(38)投稿日:2022年01月26日 17:03▼返信





                                  宇宙でうんこしよう
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:05▼返信
で結局プラネテスで間違った考察ってどのシーンよ?
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:05▼返信
2070年の設定でデブリ屋が底辺扱いなんだが🤔
まともに見てなさそうw
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:06▼返信
※567
自分で調べたら分かるぞ、でも優しい俺はちゃんと教える
「番組的」ってしっかり入れてる
でも本当に俺の言ってること信じて良いのか?
本当っぽいこと言ってるけど嘘かもしれないぞ?
これがプラネテスの犯してる迷惑なんだよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:07▼返信
プラネテスが評価されてるのって宇宙がリアルに表現されてるとかじゃなくて不可能に挑戦してきた人類史と主人公の葛藤みたいなとこじゃないんか?
内容ほとんど覚えてないけど
面白くないは自由だけど批判の内容が明後日の方向だからオタクがキレてるんだろうな
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:07▼返信
プラネテスのせいで宇宙について誤解してる人が多いって書いてあるけどメジャー雑誌連載でもなくBSで放送してたアニメやぞ?
言うほど影響力あるか?
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:08▼返信
棺が戻ってくるのは初速が低くて重力を振り切れなかったら帰ってくるのは必然

旅客機と軌道がクロスするのは天文学的確率だけど0じゃない

どこがオカシイ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:08▼返信
要するにドラえもんにマジギレするのと同レベル
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:11▼返信
3軸回転してる物体を1回の噴射で重心射抜くのは不可能に近いってことが問題?

よーわからん?
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:12▼返信
1~3話程度でこれなら、忍者が出る回とか観たら憤死しそうだな
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:12▼返信
>>575
もしも~し?、番組制作規定って知ってる?

「フィクション」「番組的」は全く違う、そんな事も知らないのか?
本当に地頭自慢するの好きだなw ここまで地雷踏みまくるから面白過ぎるw
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:12▼返信
オタクはまず美味しんぼ作者に詫び入れろよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:12▼返信
元職員で良かった
こんなフィクションと現実の区別もついてないようなやつ現職におったらなんか怖いわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:12▼返信
リアルとリアリティは違うってどっかで言ってたな
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:13▼返信
最近フィクションをフィクションと捉えられない人間が増えてきてるのって病気なんじゃない?
フェミとかさぁ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:14▼返信
プラネテスは設定からしてリアルじゃないのは分かるだろうに
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:16▼返信
でプラネテスで間違ってる部分ってどこよ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:16▼返信
※586
美味しんぼ叩いてたオタクとかな
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:16▼返信
カメハメ波を出そうとしたのは俺だけじゃないはず。
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:16▼返信
コミケについてめちゃくちゃ誤解や嘘の入り交じったアニメやドラマを見てもオタクは同じことを言えるのか
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:18▼返信
>>586
そこで区別するのは正しくないぞ、フィクでも現実に影響及ぼしたらアウトは昔から

ただこのプラテネスで、どう影響して誰が被害受けてるのかが皆目見当つかないから
なぜ元職員がここまでイキッてるのが理解できない
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:19▼返信
JAXA協力の宇宙兄弟だってムチャクチャやってるし
フィクションとして楽しむモンだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:19▼返信
結局プラネテスは間違って無くて、この老害が頭悪いってことだね
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:19▼返信
どういった迷惑をかけられたのか聞かれても書こうとせず「ガンダムやエヴァは好きですよ」って話逸らしてて草
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:19▼返信
※587
タイムスリップする美味しんぼも設定からして荒唐無稽だな
本気で叩いてたオタクは謝罪しろよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:19▼返信
※589
あれ扱ったのが東日本大震災じゃん
そりゃ無理よ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:20▼返信
読点の使い方で馬鹿かどうか分かるよな
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:20▼返信
※591
徹夜組がカッコよく描かれるオタクを題材にした作品とかあったら確かに迷惑だな
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:20▼返信
※596
さぁ?叩いてた人に言えよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:23▼返信
この人ってあれでしょ、小学生が描いたみたいなアイデアノートひけらかして取材受けてた…
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:23▼返信
宇宙開発に弊害を与えてるってプラネテスの影響力凄すぎて草ァ
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:24▼返信
粗探ししながら見ても面白いわけが無い

しかも見つけた粗はバカゆえの誤解ときてる
JAXAをはじめこの作品に関わって全ての人に失礼
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:25▼返信
多分本人が言ってる迷惑って「プラネテスで見たやつと違う!」と言われたとかそのレベルやろうな。
どんな職業でもある話や。
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:25▼返信
何でこの人つまらん物を継続して見てんの?
義務って何だよ、アニメ見るのに義務など無いだろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:26▼返信
アニメは見てないけど
漫画版はあんまり面白くなかったな
テロリストの前でキスしたらテロリストがあっさり改心とかさすがにアホらしくてついていけなかった
マクロスファンならヤック・デカルチャーって言って喜ぶんだろうけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:28▼返信
具体的にどんな迷惑や弊害があるのか書かないとそりゃ叩かれるわ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:28▼返信
プレゼンした方が正解なのは分かるが
「これだから人と距離感の取れないオタクは厄介なんだよ」そこまで行くと一方的すぎる、多数が見れる場所でこんな批判したら喧嘩腰になるってしまうのは当然の反応。
それを想定していないならそれこそ距離感が取れてないってもんじゃないか
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:28▼返信
※606
マンガとは別物のアニメの方が面白い激レアなケースよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:28▼返信
>義務的に視聴
そもそも上からで楽しむ気ゼロじゃん
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:29▼返信
>>596
オタは好きにやらせとけ所詮トーシロ
だが、現職や元職がドヤってグルメ漫画にダメ出しすると恥ずかしいだろ
大人げないの一言であり逆に賞賛は問題ない、そう言う所がプロの風格出る

612.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:30▼返信
こんな事言い出したら、宇宙を舞台にした架空の作品の殆どにケチ付ける事になるが
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:30▼返信
※604
デブリを現在の環境問題として突っ掛かられて迷惑したとかならありそう
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:30▼返信
そんな事言いだしたら医療物や刑事物なんて現実ではありえん事を楽しんでるんやからなぁ
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:33▼返信
ぜひこの人の好きな作品聞いてみたいもんだな
どれだけリアリティあるか採点してやるよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:33▼返信
>リプ欄が荒れてるけど3話目までだし
いや元職員氏が擁護意見をリツイートしまくっている時点でなんかもうって感じ
SNSで何かの批判を発信したらそれを愛する人から自分が批判されるのは当然でしょうよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:34▼返信
※610
それに関しちゃ「楽しみにしてて興味津々だったんだろ、素直になれよw」
みたいに煽り難癖つけてくるやつも居たりするから
発言したソイツだけの問題でも無い
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:35▼返信
60超えてこの思考の方が問題、孫共はもっと無理難題言ってくるぞ
もっと精神鍛えないとあいつ等にブチ切れるぞ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:35▼返信
元JAXAベテラン職員ね
この不遜な態度から見るに辞めさせられたってオチだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:35▼返信
宇宙兄弟にもマジギレしてそう
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:35▼返信
※615
ガンダムとエヴァ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:35▼返信
インターステラーとかは褒めるんだろうか
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:37▼返信
こんな子供じみたバカでも入れるんだね、JAXAってのは
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:37▼返信
※611
むしろ本職の指摘はありがたいが
美味しんぼ読んでるなら分かると思うが
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:37▼返信
※493
作者がノンフィクションのつもりだから
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:37▼返信
で軌道計算はどう無茶苦茶なの?
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:38▼返信
>>619
現在62歳
再雇用無し
再雇用無し
再雇用無し
答え出てるやん
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:39▼返信
当時はどうだったのかは知らないけど
今現在、ブラック・ジャックにケチをつける医師はいないよね
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:40▼返信
>>620
他のツイート観る限り多分宇宙兄弟も嫌いそうな感じやったわ。
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:40▼返信
※625
ソースは?
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:40▼返信
>>624
これが指摘に見えるなら、頭お花畑にも程があるな
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:42▼返信
※624
こと本件に関しては指摘がお門違いで迷惑千万
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:42▼返信
このアニメのさわやかオープニングソングがどうも苦手
ビリビリひびわれスピーカーがかき鳴らす感じ
工場のジメジメしたところで聞かされた社歌をおもいだす
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:43▼返信
>>621
あ~~~自分基準でフィク壁作って、それ逸脱する物叩くタイプだね
少なくとも誰にも被害出ないフィクに、無気になるなって言うしかない
20~30代ぐらいの知識自慢したい年頃の人でしょ、どうせ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:43▼返信
つまらない・合わないっていう人に、その作品のファンネルが飛んできたらますます嫌いになるだろうね
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:44▼返信
現代のごみ収集してるみたいな感覚で宇宙でデブリ拾うっていう世界観じゃないのか?
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:45▼返信
実際つまらないのは本当だろ?そこは認めようよ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:45▼返信
※630
横だが
美味しんぼの福島で鼻血ブーの件だろ

作者が取材したって言ってるだろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:45▼返信
義務って何だよ、このジジイ今無職だろうが。
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:46▼返信
誰も美味しんぼ論理的に論破できなくて草
叩き正当化してるヤツも気持ちと感想で論破しようとしてるしやっぱオタクはどうしようもないな
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:47▼返信
※637
面白いぞ
当時、先が気になって気になって仕方なかった
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:47▼返信
>>638
そもそも美味しんぼ限定の会話じゃない
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:48▼返信
>>635
結構な事じゃん。トコトン嫌って視聴辞めてくれ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:49▼返信
※638
横だが
プラネテスもJAXAが協力してるぞ
それと美味しんぼは問題多いからその件にかぎらないと思うよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:49▼返信
※638
フィクションでもアウトだろあんなの
それ許されんなら、フィクション出せばやりたい放題になる

フィクション=無秩序、ではないからな
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:50▼返信
※642
いや
>>493は美味しんぼ限定のコメ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:51▼返信
>>632
こんな言動は指摘じゃなく愚痴と粗探し。文面からして失礼な物言いで喧嘩売ってるじゃん
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:52▼返信
※645
もちろんワイは美味しんぼ鼻血ブーはアウトの認識だぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:52▼返信
※638
取材なんてどのアニメでもやってるわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:53▼返信
こんな喧嘩腰の文面は指摘とは言わんのだよ。
ズレた奴等が居るなぁ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:53▼返信
どうせスターウォーズにもガンダムにもなんも言わずに観てんだろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:53▼返信
その指摘も具体性が無くこんな性格は嫌だ程度の事しか書いてないしな
その割に喧嘩腰の書き方
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:54▼返信
アスぺの相手してないで漫画描け
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:54▼返信
>>644
それ事実なら、この元職員とやら自虐になるな
まぁ協力したからって現実に照らせよ、なんて事もあり得んしな

魔女宅見たヤマト運輸が「いやいや、宅急便は空飛ばんしw」言ったら興醒めもんだわw
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:55▼返信
※649
そーじゃねーよ
鼻血ブーの件は作者が完全に反原発思想でデマをマンガ化して拡散したのが大問題ってことだろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:55▼返信
>>5
もうちょい原作者も勉強するべきだわ
有り得ない描写を指摘されて、ぜーんぶフィクションで煽りはだせぇわ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:55▼返信
このアニメに影響を受けたアニオタや売りスレ民が
作品をゴミとか言うようになった
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:56▼返信
※654
事実やで
アニメに技術協力してる
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:56▼返信
ボロクソにこき下ろすのを「指摘してやってる」つもりらしい。
ありえん。
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:56▼返信
※656
いやさすがにプラネテスはキャラもストーリーもやってる事も丸っとフィクションと分かるぞw
宇宙船で体当たりだからなw
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:57▼返信
>>1
でも実際つまんないよね
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:58▼返信
専門分野について適当な描写して誤解を与えるような
(特に現場の人に迷惑、風評被害を招く)表現ならともかく
つまらんぐらいでいちいち文句言うなと
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:58▼返信
老害がアニメ見てイチャモン付けてるだけだな
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:59▼返信
※656
ありえないってのが単に設定の問題だからこれはフィクションだから
で終わるんだよ
宇宙での人間の動き方とかそういう面でのツッコミなら分かるんだけど
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:59▼返信
※652
初期のタナベがムカつくのはしゃーないんだよねぇ

後半のギャップ萌えの布石やから
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:59▼返信
※638
取材したらノンフィクションは草
漫画もアニメも取材して作るのは当たり前なんやが
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:59▼返信
ヤマトやガンダムは好きってツイートしてるじゃん
ただの老害オタだろ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:00▼返信
ただただ定年まで勤めてただけのお荷物をベテランとは言わんぞ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:01▼返信
※664
だよな
この老害が設定を理解してないだけで、指摘がお門違い
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:01▼返信
60歳の言葉使いってここまでフランクなんだな
日本全体が精神年齢下がってね?
うちの爺(67)、こんな物言いしたことない
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:03▼返信
現無職のジジイが何の義務でイヤイヤアニメ視聴してんだよ。ちゃんと理由出せや
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:03▼返信
※666
意味が違うわ

福島鼻血ブーは作者が反原発思想で現実の被害として書いてる点が問題
作者も本心から現実だと思ってる
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:03▼返信
キャプテン翼見てサッカーしたら必殺シュート打てなかった
高橋謝罪しろ!
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:03▼返信
なぜかこの手の人は擁護ツイートのリツイートしまくるよなwww
あの行動に名前を付けたい
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:06▼返信
何でこういうタイプの人って曖昧なダメ出ししかしないのかな?
あのキャラ嫌いだわ~ってレベルだし。
どうしてたら満足なんだい?
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:08▼返信
※661
面白いよ
ボクはプラネテスを見て宇宙飛行士になりますた
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:08▼返信
>>669
その部分についてはどうでも良くて問題は主人公の性格が悪いってことなんだけどなんで論点ずらすの?
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:09▼返信
おじいちゃん、空想と現実の区別をつけましょうね
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:10▼返信
>>671
まぁ後輩から「JAXA取材協力アニメ再放送するんで感想願います」が来たんだろ

そこで取材協力意味も知らず、良い年した社交辞令もできないコミュ能無し理系老害が暴発したって所

だから日本理系はいつまでも文系に操られるって典型的事例垣間見た感じだね
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:10▼返信
ファンタジーにも空想科学にも見えない作品だから、多くの人が本当のことだと誤解している。

それは作者側の力量としてダメな部分だと思われるし、それを是正するために本職の方がコメントするのは非常に有用で有り難いと思うべき。
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:12▼返信
ガンダムもファンタジーアニメだからな
創作にリアルを出しすぎるとつまらなくなるよね
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:12▼返信
※677

ハチマキ性格悪いか?

問題点ってそこ???
何が問題?
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:13▼返信
なろう異世界転生が増えた根源
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:13▼返信
※677
そりゃ宇宙時代の底辺職って設定だからなw
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:13▼返信
何だろう、このジジイからは飯塚幸三がダブって見える
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:13▼返信
宇宙兄弟と勘違いしたんじゃねえのw
人類が地球外に住んで個人宇宙船で掃除屋やってるフィクションにJAXAなんか一ミリも関係ないし
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:14▼返信
※672
雁屋は自身のブログにおいて「私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない」と反論している。

今でも雁屋的にノンフィクションなんだろうね。
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:15▼返信
>>677
は?主人公の性格が悪い作品作っちゃいかんのか?
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:15▼返信
※679
な、文系ってバカだろw

もはや頭オカシイレベル
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:16▼返信
>>680
子供ならいざ知らず、高校生以上は夢物語にしとこうぜw
逆にこれが現実チックに見えるなら、作者は大感激だろう

君は純粋な心の持ち主だ
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:18▼返信
作品って見る側の気持ち次第なんだよな
楽しもうと思ってみれば楽しめるし、「どうせくだらないもんだろ」って見たら粗探しばかりして「ほら、俺の予想的中!」みたいになるもんだ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:21▼返信
※690
50年後の未来の話だろ
技術的には現実にありそうではあるけど

ただ核融合の燃料を月で採掘する必要はないと思うが、何かしらの理由がないと月に町なんて出来ないから設定上しゃーない
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:21▼返信
この人は子供の頃に宇宙関係の漫画や特撮映画観て宇宙に興味持った経験とか無いんかな?
本当に宇宙に貢献したいと思う人なら
そういう未来の宇宙飛行士になる子供の夢を壊すような言動を絶対しないと思うんだが
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:22▼返信
※689
そのバカ文系に言いくるめられて、理系削除された結果が今の日本だぞ
口だけ文系に負けてんだよ理系は
口も達者にならんから、このような老害が現れてる
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:23▼返信
※687
それそれ
サンクス
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:24▼返信
※694
ハイハイ
文系の妄想はもうお腹イパーイですw
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:25▼返信
宇宙兄弟でもみてろよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:26▼返信
>>692
それを夢物語と言う
50年先でデブリ屋とやらが底辺職で不遇な扱いされてると思うか?
街のゴミ収集レベルで語られた時点で非現実と思うぜ しかも人力w
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:26▼返信
※697
宇宙兄弟の方がヤヴァイだろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:28▼返信
JAXAの優秀な職員は忙しいからこんなツイートしないんですが??意味わかります??
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:29▼返信
※696
徹底的にリストラされて中韓に技術者流出してんじゃねーか
全部クソ文系とクソ理系のダメどころが集まった結果だぞ
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:31▼返信
※698
技術的にはって言ってるだろアホw

ガンダムもそうだが費用対効果の問題で宇宙をガッツリ利用しないってのは仕方ないわ

ガンダムは食糧問題、プラネテスはエネルギー問題が宇宙進出の理由なんだから設定にケチつけることこそ野暮
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:31▼返信
>>691
何事もそうかもな・・・
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:32▼返信
 18年前の知識で作られてる作品に上から目線で言うことじゃない。
プラネテスのいいところはフロンティアの魅力なんだよ。冒険心が
掻き立てられるからいいのさ。
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:33▼返信
>冨野御大「俺の宇宙では音が聞こえるんだよ!」
いやそれ言ったのルーカスだろ
ほんと聞きかじりのうろ覚えの知識ひけらかすな
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:33▼返信
※701
妄想に妄想を重ねても無意味

アホでバカで無能って感じ
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:34▼返信
>>701
中国はともかく、未だにマトモに人工衛星一つ打ち上げられない韓国に技術流出はナイナイw
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:37▼返信
※701
パヨパヨしてんじゃねーよ
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:37▼返信
JAXAがどうのこうのというより面倒くさいSFマニアの発言だよな
「これをSFとは認めない」的な言動のよくいる老害というか
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:39▼返信
※704
知識としての古臭さはないけどねぇ

単にこのジジィが頭悪いだけだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:40▼返信
>>702
技術的に可能なら現実視する基準が意味分からんぞ
そんなの腐るほどあるくせに、なぜプラネテスだけ描写不足言われんだか
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:41▼返信
>>707
液晶技術思いっきり盗まれてますやん
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:44▼返信
※711
このジジィのは指摘が的外れなだけだろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:45▼返信
>>712
いや記事的にこの場合、宇宙技術に限った話じゃねーの?
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:46▼返信
※711
描写不足ってどの部分?
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:47▼返信
アニメや漫画に言われてもねぇ
言うだけ自分は馬鹿なんです、と言ってるようなもの
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:47▼返信
※712
産業スパイの話になってて草

さすがアホパヨ
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:47▼返信
リアルにすると面白くないとエリートにはわからなかった
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:49▼返信
>>713
そうだぞ
にも拘らず、作者のファンタジーと空想科学描ききれない技量不足とかアホかよと
これ見て、本当に起こるんだ~思うのは中学生までにしとけって事

どれだけ本格野球漫画だろうが、こんな鋭角変化球ねーよ突っ込んでもアホとしか言えんだろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:49▼返信
原作は4巻で終わってる短い漫画

漫画とアニメではラストがぜんぜん違う

漫画では女のほうも宇宙で仕事してる、ところがアニメでは子供が出来て地上の家でおとーちゃんがんばってで終わり

クソやろ
721.投稿日:2022年01月26日 18:50▼返信
このコメントは削除されました。
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:51▼返信
逆転裁判好きで弁護士なった人草
法律も何もないゲームだけどおもしろいもんな!
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:51▼返信
>>637
つまらないかどうかは人それぞれですし…
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:53▼返信
>>542
アニオタマウントレベルの現実とフィクションの違いが〜如きに36年全否定される方がおかしくないか?
当然現実とアニメに隔たりが大きくあるのわかった上での隔たりの文句なのにそもそも否定する事自体が間違ってるって姿勢そのものがアニオタの恥ずかしいところだって自覚するべき
とくに宇宙飛行士じゃないのに〜とか言ってるやつが一番恥ずかしい
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:53▼返信
>>635
だから賢い人はSNSでそういうこと言わないのよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:53▼返信
※630
反論は、最後の回まで,お待ち下さい. 「美味しんぼ 福島の真実篇」

で検索するとソースがみつかる
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:53▼返信
※719
だから実際にプラネテス見たのがきっかけでタンデムミラーエンジンの研究をしてる人とかいるかもだろ
電脳コイルのARメガネも然り

現実的に可能な技術ってのは好奇心を駆り立てる
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:53▼返信
宇宙飛行士でもないやつが何いってんだw
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:54▼返信
※717
はぁ~~~無知はパヨとか言ってればカタ付くと思ってんだな
どれだけヘッドハンティングされたと思ってんだ?
クソ文系にこき使われて、口で何も言えずポストに着けなかったクソ理系の顛末がコレ
いいかげん日本の闇改善しないと立ち直れんぞ?
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:54▼返信
今と違って宇宙に上がるのは厳選されたプロじゃなく普通の人だからな
更にアニメキャラクターだから、そりゃ変人揃いよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:54▼返信
ファンタジーをファンタジーと受け取れない人間にはなりたくないな、と思った
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:55▼返信
※729
どんどんパヨク臭がキツくなるなw
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:55▼返信
宇宙行ってから言え
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:55▼返信
主人公はタナベじゃなくてハチマキ定期
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:57▼返信
この手の文句を言いだす奴等って
教本でオ ナってそうなイメージ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:59▼返信
>>727
だからって何だ? 
興味駆り立てるのとそれが現実で起こるかどうかの判断は中学生までにしろと言ってる

まさか大谷が漫画のような鋭利スライダー信じてますとか思うのかよw 
アホすぎんだろ現実見ろよ大人だろ?
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:00▼返信
※698
これが書かれた当時はAIの発達がこれほど早く進む想定をした人は少なかったはず
宇宙開発が先行してロボットや人工知能がそこまで高度化しなかった架空の未来の話
と仮定するならそんなに無茶苦茶でも無い
2022年現在、新たに話を書くならこうならんだろうけどな
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:01▼返信
もう三回は見てるが久し振りに見たくなったのでもう一回みよう
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:01▼返信
果たしてここで暴れてるアニ豚の何割が現実と二次元の区別がついてるのやら
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:03▼返信
美味しんぼと比較してる奴はあほなのか?
あれは現代が舞台で実在する問題を扱ってるからそりゃ誤解を生むだろうよ
プラネテスは未来を舞台にしたSFだぞ?
それが誤解を生んで迷惑ってんなら、もっと影響力のあるガンダムやエヴァを先に糾弾しろよ!
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:05▼返信
あー、俺もこれ思ったわ。
宇宙もの好きで勧められたから見たけど、最後まで面白くなくて??ってなったわ。
そして作者が幸村さんなのも今気づいたわw
ヴィンランド・サガは好きです。
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:05▼返信
※692
一応未だ月のヘリウム3に関して次世代エネルギーとして注目してる所はあるらしい
本当に利用できる物なのかは知らん、月遠いし
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:06▼返信
>>737
それはさすがに無い
敢えて人間物語出すためにAIロボ要素を排除してる
この世界は碌に携帯さえ活用していない世界だぞ、あり得んだろそんな事
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:06▼返信
めっちゃ伸びてるやん!
ファンがおおいことの証左ですね!
うれしいわ!
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:07▼返信
※728
宇宙飛行士でないと批判できないなら宇宙飛行士以外描けんぞ?
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:07▼返信
ムーンライトマイルの方が面白いんだよなぁ。
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:09▼返信
>>737
別にAIは発達してないぞ、総当たりの最適検索が高速化しただけ

昔は、機械にも、もう少し効率のいい思考ができるものだと思われてた。
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:10▼返信
>>744
ナリスマシを疑うレベルのキチガイファンが暴れてるだけ
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:11▼返信
>>741
いやいや…面白いとこいっぱいあったやろ。
ハチマキの葛藤とか、田辺の葛藤とかさ…
逆にあんた何が面白いと思う人なん?キメツ?
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:12▼返信
「プラネテスはどこが面白いの?」

これに答えられずに話をそらし続けて700オーバー
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:13▼返信
>>748
ファンが暴れてるってどこ見たらそう思えるんだよw
フィクションの物語の内容が誤解を生んで迷惑だって主張が珍妙だからつっこまれてるだけだろw
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:14▼返信
>>750
初めから誰もそんな話してない
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:14▼返信
>>744
ファンではないんだが、元職員(62)がダメ出しする大人げなさが気色悪い
しかもJAXA取材協力アニメなのに、いい大人が後先考えないで発言したって一発で分る
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:15▼返信
これからどんどん鬱展開になっていく駄作だよ  作りがブレすぎ
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:16▼返信
さすがにヤマトはSFじゃないだろ・・・
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:19▼返信
>>748
まぁそれもヨシ!
それだけのファンがいるんやろ?
俺も好きやし!
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:19▼返信
>>752
いや、発端になった元JAXA職員のツイートからして、その話しかしてないんだが…
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:20▼返信
※743
そうなの?幸村さんがどんな考えで書いたのかまでは見聞きした事無いけど
これ読んでた時はまだ「EVAが無くなるかもしれない」とは思わなかったな
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:21▼返信
>>754
最後はハッピーエンドのスッキリやで?
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:25▼返信
>>757
ここのスレやツイッターの流れを読んでから
発端となったツイートだって沢山あるだろどれだよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:26▼返信
>>750
面白くない事に関しては作者が謝罪して終わってんだろあほか
その後は、作品のどこがどうJAXAに迷惑をかけたのかって話が中心だよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:27▼返信
堀江のお仲間と聞いて色々察した
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:29▼返信
>>758
無くなるとは言わないが、100%人力ってのもあり得んだろ
小学生が考えたってAIロボ出てくるわ、それだけ危険伴うと言ってるんだから
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:33▼返信
いわゆるリアルめくら、ってやつだな
漫画でもリアリティが無いと騒ぐ中二病みたいなやつ
みんなはリアリティを見たいのではエンタメを見たいってことに気付いてない
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:39▼返信
つまんねーは個人の感想だけど迷惑してるはフィクションへの弾圧だろ
アニメなんぞにプロの宇宙屋が何されたっていうんだ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:47▼返信
専門家だから専門的な部分にケチつけるのはまだ分かるけど
ちゃんと描写してる主人公の性格に関してはもうただの好き嫌いだからなぁ
しかもあれは限られた人だけが宇宙飛行士に成れる時代の話では無く
宇宙開発が進んでいろんな人材が宇宙に関わる事が出来る未来の話やだから
今の基準であり得ないと言った所でね

767.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:49▼返信
っていうか、この人がJAXAにいた時に協力して作ったアニメなんだがw
自虐したいんなら構わないけど、=自分愚か者露呈する事になるで
どこの社員が自社関与商品ディスるんだよw
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:50▼返信
※764
そこは作品が持つ作風やテーマで個々のリアリティラインが異なるので
リアリティの必要性が無い箇所までリアルがというのはめくらだけど
フィクションにおけるリアリティを軽んじる人はそれはそれで間抜け
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:54▼返信
※749
君は自分が面白いものは世の全ての人が面白いと思う人なの?
それはそれぞれの感性が決める事さ。
俺の好きなもんが貶されたところでそれは人の勝手だと思うわ。
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:56▼返信
最近は背景に実際の風景や実在する場所とかが登場することも多くなったから、そういうのが出てくる作品は視聴者にリアリティを求められることは増えたと思う。
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:57▼返信
>>768
この人、そこは目瞑る言ってる

このアニメ設定はデブリ屋ってのは汚れ仕事で、ズブの素人が投げ込まれるという事が理解できていないだけ
現代基準でEVAには特別訓練が~思ってる堅々お頭で物語見てる
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:59▼返信
>>750
漫才やコントを見てどこが面白いのか質問する位アホな質問
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:01▼返信
冨野御大「俺の宇宙では音が聞こえるんだよ!」


ジョージ・ルーカス御大の言葉じゃなかった?
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:10▼返信
3話まで見てお気持ち表明ってネットに植え付けられたやろコイツ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:11▼返信
>>773
これら宇宙音の最適解は、その物語を見ている者は別次元体の存在である、
そこにいる訳でもなく干渉もしない

ならば欲する情報を多角的に得れる存在だ、視点は船外でも乗組員の会話は聞こえるだろ?
つまり乗組員が聞こえる音響も聞こえるって事だ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:14▼返信
原作は悪くないねん
アニメが悪いんだよ具体的にはサンライズの考証が不真面目な時代の作品だから
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:14▼返信
※732
パヨネトウヨ言ってればどうにかなると思ってるのかな?
中身が何もないぞ?
次はツナマヨチー牛フレーズかな? お頭構造が簡単そうで幸せそうw
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:15▼返信
どっちも正しいだろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:17▼返信
結局難癖
文句言いたいが先にある
ホラレモン関連案件
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:17▼返信
※773
元の発言は富野じゃなくジョージ・ルーカスのだねそれ
厳密に云うと日本では改変されてそんな言葉になってるけど
本当はちょっとニュアンスが異なる
あの音もリアルさを消す為では無く逆に生み出す為に作られた音のギミックなんだけどね
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:18▼返信
そもそもコイツが在職中の頃だろ
アニメプラネテスにJAXA協力してたのは。

ボケてるの?
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:19▼返信
>>778
大人の言葉使いできない方がガキだけの話

元JAXAの看板背負って使う言葉ではない、現職員にいらぬ迷惑かける
このアニメで予算増やす画策できるのに、OBがダメ出しするってバカとしか言えない
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:19▼返信
ちなみにこの作品はアニメと原作はかなり違う。

アニメがつまらないのは制作陣のせいで原作者のせいではない。
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:20▼返信
>>776
そのアニメ版にJAXA協力してるやんけ
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:21▼返信
Yahooにも載って大事になっちゃったねぇ
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:22▼返信
>>783
そしてそのアニメ版にJAXAは協力してます。
あれ?
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:22▼返信
>>783
でもぶっちゃけ原作越えてるけどなアニメのが
谷口の最高傑作ちゃうか正直
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:23▼返信
僕つも思うんですけど描写が現実と違う事と何処が面白いのかは関係無いですよね
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:25▼返信
※787
アニメは忍者でダメになった
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:26▼返信
ヴィンランド・サガの初期にデンマークには無い標高が高い山並みを描いて
取材不足だったなと反省する原作者なんだけどねw
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:27▼返信
タナベがうざいのとド素人ってのは同意だな、まぁ義務で見るもんじゃないから専門家で気になるなら見ないのが正解だよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:28▼返信
>>789
あそこがグダッたよな、削って16~18話完結ぐらいが丁度いい
無駄に長いわこのアニメ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:29▼返信
※790
プラネテスは今に無い未来の話しだし想像で創作してるのはしょうがないだろ
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:29▼返信
原作者気持ち悪いな
顔真っ赤で余裕ぶってんのが臭い
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:31▼返信
>>771
作品みてたらオーバーステー外国人とかも出てくるからな
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:31▼返信
※791
JAXAから言われたんだろ、再放送してるんで感想お願いしますって
まぁこんなツイートする後輩非思いとは想像もしないわな
797.投稿日:2022年01月26日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:34▼返信
まあ、架空のお話を本職の立場から見たらそうなるのは当然
ガンダムとかだって軍人の達がから見たら色々とありえない事沢山あるでしょ
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:34▼返信
スキューバダイビング気分で宇宙遊泳する時代の話だし
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:36▼返信
どの目線っていう
別に主人公は宇宙目指してる宇宙飛行士でも無いんだが(アニメ)
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:37▼返信
※799
なんだ?元服屋のお猿の事言ってんのか?
ケンカ売ってんなら猿の代わりにオレが買うぞw
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:37▼返信
ファンが言うならまだしも作者自身が「これフィクションなんでw」ってダサいな
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:39▼返信
※802
むしろこれをフィクションと思えないバカに説明しなきゃいけない悲愴
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:40▼返信
>>749
というか最後の行読めんのか?
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:41▼返信
その道の専門家になるとフィクションを楽しめなくなるのかも知れないなあ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:42▼返信
アニメは面白かったけど原作漫画はまた違うのかね
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:42▼返信
こんな老害にはなりたくない
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:43▼返信
※802
だって宇宙のプロが二次元に向かってリアルじゃねぇって喚くからwww
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:44▼返信
映画でも宇宙物は最後に神がどうとか言い出すのホント嫌い。
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:47▼返信
最初から最後まで何もかも近未来設定で現実の物が一つも無いの何言ってんだろうw
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:49▼返信
>ファンとして気持ちはわからんでもないが
元々漫画を読まない人のいち独り言に対してムキになりすぎやろ。

ムキになってるのはフィクションに噛みついてるおっさんじゃねぇの?
ジャンプのストーンの奴見てリアルじゃ無いと言う必要とか無いでしょ
リアルじゃ無い事を楽しんでるんだから
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:51▼返信
※802
原作者が言ってあげないとフィクションってのをわからない馬鹿がいるからだろ?
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:54▼返信
自分のJAXA在籍中にこのアニメに協力してるのをすっかり忘れてる模様
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:55▼返信
※790
バイキングは過去の話
これは近未来の話だろ
近未来の宇宙飛行士はこんな奴が採用される可能性だって0じゃ無い
確定してる設定と確定してない設定の違いだよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:57▼返信
まぁプラネテスオタが鬱陶しかったんだろうが(ホラレモン関係で)
作品に無茶なクレーム入れれば総突っ込みよw
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:02▼返信
そもそも義務で見るの意味がわからん。JAXAだとコレ見るの必須なの?
面白くないなんだこれって成った時点で見るのやめればいい。
あと公でツイートすることっちゃないで。
おかしいのはみんなもう知ってることなんで。
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:04▼返信
>>808
昔、医者がブラックジャックに難癖付けて
手塚治虫が漫画も理解できない人に説明するのは難しいと皮肉ってる

どこの世界にも空気読めない人物っているんだよな
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:08▼返信
オレはサヨクじゃないが、11話の「バウンダリーライン」が好きだ。
あと、10話の「星屑の空」も見逃さない方がいいぞ。
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:14▼返信
これもひとつの感想でいいじゃないか
つまらないのは事実だし、フィクションなので耳障りのいい意見しか受け付けませーんってなろう系創作者レベルだろ
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:16▼返信
※819
×事実
○真実
キチンと言葉使い分けよう
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:24▼返信
夢を与えてくれるのだしフィクションなのだから考察がオカシイのは許すしかないよ。
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:25▼返信
欧州人が読んだらどう思うかは知らないけど、同じ作者のヴィンランド・サガのほうが面白いとは思う。
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:30▼返信
プラネテスの面白さは宇宙のリアリティでは無く、
ヒューマンドラマの方だろ?
そもそも勘違いしてる気がする
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:30▼返信
職員さんも感情剥き出しで文章書かないで、実際はどうなるかをわかりやすく示していけば
角が立たなかったんだろうな
もう、つまらないのはどうにもならんw
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:32▼返信
プラネテスは名作です大好き。

田辺愛 うざい

でググったりしました。 ユーリさん超素敵。
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:34▼返信
ロボのいないガンダムくらいの認識だったから
マジでリアリティにケチつけてくる人いると思わなかった
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:38▼返信
Yahooニュース2000コメ突破でこの爺さん今までの1000倍プラネテスに迷惑してそうで草
自業自得ですね
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:39▼返信
>>823
近未来のくせに伝達方法が口頭がメイン、携帯も無いのかよw
近未来のくせにロボット不在、超危険な作業を全部人力
近未来のくせに地球環境は昭和のまま、未だに外干しちゃぶ台瓦家w

ツッコミ所ありまくりなのに何言ってんだって話だよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:42▼返信
こいつの言動のせいでJAXA職員は頭の固いマヌケと認知されてしまったな
そのことの方が宇宙開発に悪影響を及ぼしていると断言できるわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:45▼返信
アニメにめくじら立てて何を怒ってるのコイツ
フィクションどんなものか判断もできないのか
JAXAもレベル低いな
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:50▼返信
どっちの言い分もわかるが宇宙開発について勘違いしてる奴はプラネテスがなくても勘違いするぞ
極端な話スターウォーズやガンダムが勘違いの対象になるだけ
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:55▼返信
フィクションをフィクションとして楽しむ才能を持ってない人っているんだよ
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:56▼返信
>>1
むしろJAXAのイメージダウンになったな。性格ひん曲がってるやん。アニメは娯楽やで娯楽。こんな幼稚な反論普通の働いてる奴はしないから、多分偽物のフリーターか何かだろうな。
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 21:56▼返信
じゃあ自分でマンガ描いて真実を伝えれば
文句だけ言っても何も解決しないぜ
クレーマーさんよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:00▼返信
フィクションは禁止にしろってこと?
コイツはどうしたいのか?
マンガに嘘は描くなってこと?
アホ言うな
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:04▼返信
これだから人と距離感の取れないオタクは厄介なんだよ。

頭の悪い意見で笑えた
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:07▼返信
※828
携帯は使ってるね
コストが安いなら人を使うのが当たり前だね
50年後にどんな社会を想像してんだよw
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:09▼返信
>>828
10年以上も前のアニメに何言ってんだ?
だからお前らは頭硬いんだよ
ガキかよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:13▼返信
この専門家が求めてるのはリアリティなんだから楽しめるワケないよ。
YouTubeでマンガ飯作ってる動画あるけど「できらぁ!」って全然出来てないw
一目で「おいおい・・・」ってマンガだし。プラネテスも同様なんだから実際やってみたって楽しめばいいのに。
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:13▼返信
ノノちゃんの回は面白いよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:13▼返信
フェミの宇宙版だな
vtuberやマイメロみたいに販売中止に追い込んでないだけまだマシか
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:15▼返信
初期タナベがウザいのは狙いだから当たり前の感想よ
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:16▼返信
※841
フェミ要素どこ?
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:16▼返信
ハッカー物の映画でIPの数値が255を超えていたり、
科学者な人物が1.21ジゴワットと言っていても
教育番組じゃないんだから内容が面白ければそれでいいと思うけどね……
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:17▼返信
フィクションと現実が区別できない読者が湧くから迷惑ってことなんだろうけど、それを指してプラネテスが司馬遼太郎扱いされてるのは草生える
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:17▼返信
このジジイは「愛」が解ってないな
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:19▼返信
>>839
なおこの専門家がJAXA在職中の頃に
アニメ制作協力してる訳だが。
ボケちゃったんかねぇ?
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:19▼返信
※844
このジジイはそういう科学的な指摘はできてないぞ

設定を理解出来てないアルツ
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:21▼返信
※847
ん?
このジジイが携わってたのか?

なら本放送の時に見てそうなもんだが?
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:23▼返信
まあ環境屋がデブリデブリ言い出したのはプラネテスの影響もあると思う
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:24▼返信
子供かよw
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:26▼返信



こいつ過去ツイートでスターウォーズ絶賛してて草
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:27▼返信
「嫌なら見るな」理論のオタクはどこまでいっても馬鹿なのが証明されちゃってるな。
幸村先生にも失礼すぎるでしょ。
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:28▼返信
※789
忍者www
確かにやっちまってたなw

ドタバタ回は基本ハズレだな
谷口は笑いの才能は無いかもね
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:29▼返信
※846
「愛」ってなにか説明していただけます~?
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:29▼返信
>>849
ジジイが在職中の頃に
JAXAがアニメ制作に協力。
実際に携わってたかは知らん。
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:30▼返信
フィクションのアニメに何を求めるのか、面白ければいいんじゃないのでは教育版のアニメではないのだから
気楽に見ましょう。
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:31▼返信


この方、スターウォーズは絶賛されているようですがw
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:31▼返信
プラネテスを初めて見るやつなのに
なんでプラネテスのせいで宇宙を誤解してるってわかるん?
JAXAで雇ってる職員はアニメを根拠になんかを説明するようなアホしかおらんのか?
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:31▼返信
面白ければいいはただの詭弁なんよな
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:33▼返信
※860
科学的な指摘が一切出来てないけど
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:33▼返信
※841
バーカ
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:34▼返信
妄想に切れ散らかす専門家
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:37▼返信
リアルではこうなりますよ~ぐらいにアニメをツッコミまくれば、専門家スゲーってなったのに
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:41▼返信
「新聞記者」「プラネテス」「永遠の0」
フィクション現実区別論争三つ巴戦
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:52▼返信
JAXAの人と同調して批判して人って
条件反射でロボットアニメは全部ガンダムって言ってそう
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:53▼返信
>>820
キモ
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:55▼返信
こんなの一言で反論できる

オッチャンこれ漫画やで

以上
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:56▼返信
何かに影響を受けて始めてそうは上手くいかないよなって壁にぶつかってそれでも好きだからやりたいってそんな奴らが今までを作ってきてこれからを切り拓いて行くんだろ
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 22:57▼返信
それはそれ、これはこれ」な人や「こまけぇことはいいんだょ!」な人が居る一方で、細かなところまで神経質に気にする人や、0から1000まで現実と完璧なまでに一致させないと許せない人も居るからね・・・
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:06▼返信
>>837
良~く見てみ、必要ないところまで口頭伝達だぞ
アイツ気になるな~で連絡もせず偶然バッティング、昔のドラマかよとw
一切物語に出て来ないAIロボ、だが50年先には月面拠点と核融合推進炉←こっちの方が超難題
この漫画は人間物語故に、そういうとこは徹底的に省いてんだよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:07▼返信
※867
うんうん、一つ勉強になったね
事実と真実を使い分けれないようじゃ、何言っても説得力ないから
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:12▼返信
※871
必要だろ
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:14▼返信
>>871
いや、一昔のアニメだから
よく見るのは漫画の初版がいつで、アニメいつからスタートしてるかだから。
鉄腕アトムはAIで思考してんのか?手塚治はそこまで考えてたんか?
アニメですから。その考え方怖いわ。
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:14▼返信
※871
AIロボが職場に居るって方がよっぽど非現実的

人間の方が安い
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:15▼返信
>>838
文脈読めない読めないおバカさんなのかな?
そういう拘っていない設定物だって言ってんだよ、見たら人間物語書きたくて削ってんだって分かるわ
実家が敢えて昭和風なのも、庶民感出すためにやってんだろ

にも拘らず初心者がEVA舐めてるとか言い出す、空気の読めなさを突っ込んでる
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:15▼返信
007観て、元CIAがこんなスパイ居ない。
ランボー観て、元特殊部隊隊員がこんな奴実戦なら直ぐ死ぬ。
みたいなのと一緒だな。
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:16▼返信
>>875
職場どころかほとんど登場しないぞw
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:18▼返信
※871
この世界では核融合の燃料は月で採掘してるんだから月拠点があるのは当たり前

そもそも設定にケチつけても意味ないわ
ミノフスキー然り
フルダイブVR然り
サクラダイト然り
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:18▼返信
>>874
その時期のSF漫画でもAIなんて付きものだぞ
これほど人力に頼ってるSF漫画は珍しい
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:19▼返信
※878
フィッシュボーンとのやり取りは当然通信
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:21▼返信
※880
AIが現実に活躍するわけねーだろ

お子様SF脳過ぎるわw
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:22▼返信
>>879
設定にケチではなく、AIロボがない理由を言ってんだよ
この漫画はヒューマンドラマだからそこ省いてる、伝達方法もほとんど口頭
あまりメカニックな事重点おいてねーんだから、元JAXAが設定理解せずゴタゴタ言うなって言ってんだぞ
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:24▼返信
>>882
それ言ったら核融合推進炉の方が遥かに難しいぞw そこ許容するんならダブスタだろ
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:24▼返信
まあ高学歴は発達障害が多いからね…
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:24▼返信
※883
ジジイが言ってるのはそこじゃねーだろ

タナベの性格やw
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:27▼返信
※884
木星に行くには必要だろ

お話なんだから設定ありきなんだよ
ショムニ課にロボットなんて要らねーんだよ
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:29▼返信
フィクションにマジレスする心の狭さが宇宙開発が遅れるんじゃないの?
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:29▼返信
※884
この世界では無限のエネルギーを求めて木星を目指すんだから予算は付いて当然

なら理論上可能なタンデムミラーが50年後出来てても不思議はない
ロボはこの職場には不要なだけ
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:32▼返信
>>886
だからそれが設定な
デブリ屋ってのは汚れ役で、初心者でも狩り出すブラック業、そういう世界観
近未来ならあるはずがないのも設定、そういうもんだと認識できるかどうかの問題

なのに、初心者がEVA舐めてるとか言い出す、そういう風に仕向けてる事が理解できないから不快感が出る
このツイ主は自分モノサシ世界観と乖離してることを、ただただ受け入れられない頑固頭なだけ
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:33▼返信
原作者の器の大きさに対して元JAXA職員の器の小さいことw
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:35▼返信
※890
そこはジジイが設定理解してないだけだろ

ツイでも指摘されてる
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:36▼返信
>>887 >>889
本当に全部見てるか? 整備から何までオール人間だぞこの世界
現代でさえロボット工業あるのに、なぜ活用しないんだよ?
ロボが不要なのは設定で不要なだけで、理屈で不要な訳ではない、どうも認識が甘いな~
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:38▼返信
※893
整備がオール人間なのは車も飛行機も当たり前だろ

ロボットがいないと死んでしまう病か?w
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:39▼返信
こういう物言いをする奴が、文化を崩壊させるんだろうなぁ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:40▼返信
>>892
その何故理解できないかを、理屈で説明してやってんだよ
この世界は発展レベルで言えば不可思議だらけなんだよ、なぜ元jaxaがそれに気付かんのよと
細部見てれば作者の都合の良い設定だけ盛ってると分かる、分かれば一々突っ込む必要もないわな
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:42▼返信
>>894
何時の認識だよ? 今でも大量整備はロボだつーの
街ディーラーや町工場の整備が全てじゃねーぞ
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:46▼返信
※897
ん?
ロボットアームレベルならプラネテスでも出てるけど?

お前は何が言いたいんだ?
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:49▼返信
※896
ジジイが何で理解できないとか知る必要ねーわw

お前は何を言ってるんだ
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:50▼返信
※896
お前の感想を理屈とは言わない
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:52▼返信
>>898
アホが整備は人間だぞ、いう事へのアンサーだぞ
そしてアームレベルだろ? 
50年で月面基地と核融合炉保持してるのに、そこまでしか行かない発展レベルが不可思議と言ってる
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:55▼返信
まず※返信止めれ
PCでも>>使えよ、どんだけ情弱なんだよお前ら
まさかサイト直打ちかよ、それだけで何者か分かりやすい
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:55▼返信
※901
ロボットアーム使うのは当然人間だよ

AIなんかに整備が任せられるかよ
ってかプラネテスの整備シーンとかほぼ無いけど

マジで何が言いたいの?
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:56▼返信
※902
運営に言えカス
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:56▼返信
やっぱり作者は嘘つき
こんなんで通した編集者も謝罪するべき
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:58▼返信
逆張りカスキモス
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:01▼返信
プラネテスでロボットが出てないのはオカシイって叩くバカが存在するとはなwww
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:01▼返信
>>903
人間?このアニメの話か?そんな描写あったか?
ちな現在はほぼロボットビジョンシステムでオート化だぞ

最初から言ってるがこの作品は人間物語故に、邪魔なものは排除されてるご都合設定だって事
近未来リアルっぽく見せてるが空想設定重視の物語、それを汲み取れないプロエンジニアが嘆かわしいって事だ
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:02▼返信
アルツハイム爺を擁護するのは大変ですなぁ
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:06▼返信
>>904
だから情弱って言ってんだよ、サイト運営のままに打つことしかできない無能
PC使ってんならツール使え、捗るぞ
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:06▼返信
少子高齢化が起こらず、人口爆発する世界戦の未来があったとしたら、
ロボットやAI使うより人間の方が安上がり、とかなるかもよ~
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:06▼返信
※908
それ産業用ロボットの話だろ

決められたプログラム通りに動いてるだけ
知らんの?w

現在のセスナ機をオールAIで整備してるならオイラビックリクリだよ
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:08▼返信
※910
※で困らんからスルー
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:10▼返信
※902
は?
お前がスマホで見なきゃいいだけだろボケ
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:16▼返信
こんなのがJAXAで働いてんのか
聖人君子で居ろとは言わないけど、JAXAには少し失望した
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:28▼返信
トイボックスはロボットアーム付いてるからロボットだね
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:31▼返信
まあゴミアニメ版は見ていないけど
原作は新しい価値観に触れた人間が成長していくことがテーマだしなあ
しかし作者はバカのあしらい方が巧いなwww
炎上させてオンラインサロン会員を増やしたいホモデブをあっさりかわしている
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:31▼返信
JAXAあたりで働いてた人って転職するんだ…
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:41▼返信
まあJAXAで働くよりも、周辺企業で働く方が金になるからなー
さらに海外に行けば給料は2倍はいくかと。。。

日本は公職=貧乏人の国
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:46▼返信
日本の公職=貧乏人書くと、日本の公務員給与平均はOECDの中でも高い~ ぎゃー言う人がいるので補足
日本での給与は主に正規(フルタイム職員)のみの平均値、逆に民間はパートも入れた平均値
海外での給与は主にパート職員一杯での平均値、逆に民間は正規雇用関係者のみの平均値

海外では、公務員っていうとほとんどがパートタイムの職員で年収100万以下、企業の社員は正規のみ、非正規は雇用契約でなく業務委託契約なので人扱いじゃないのでね。
統計マジックを知らずに、ぎゃーすか言うだけの人が日本は多すぎ メディアは知っててスルーだけどね
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:50▼返信
堀江貴文は意図的に社会への悪影響と勘違いを与えまくってるじゃん。何入ってきてるんだよ
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:51▼返信
>>773
スターウォーズのは「なんで宇宙空間で音がするの?」「迫力があるからだよ」
これで良いと思う
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:51▼返信
アニメ・漫画に悪影響っていまさらプラネテスだけを取り上げてなに言ってんだ?
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:53▼返信
昔の掲示板にバーチャファイターと鉄拳とスト2のどれがリアルかを必死に語って
鉄拳持ち上げてバーチャ貶めまくってた馬鹿がいたな。あれも北大とか言ってたが。
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:53▼返信
無産のバカ二人を
漫画を描くのに忙しいから
相手にしない賢い作者の図
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:54▼返信
>>902
こういうバカがツール使って連投してるのね
テラキモス
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:06▼返信
デブリを増やす気満々の堀江
タナベが気に入らないジジイ

利害が一致してガッツリタッグw
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:11▼返信
ホラレモンさぁ、、、
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:12▼返信
JAXAの社員の半分はアニメの影響で進路決めたと思うが
今更関係ないやつが見る意味が分からない
アニメコンプレックスなのかな
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:12▼返信
メスイキロケットはなんなんだよ
こいつほんと顔つっこんできてウザいな
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:17▼返信
子供の頃にフィクションって分かって観てて割と楽しんでたよ
娯楽作品に本職の人がマジレスしててなんか残念だな
もっと子供に夢を与えるようなことを言ったらいいのに…
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:22▼返信
このちょっとした呟きで色んな人から敵意を買ってどうすんだろこいつ?こういうのを正に老害って言うんだろうな。元JAXAって肩書きのせいでJAXAにも延焼しそうだしwホント公務員ってのはバカだよな。
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:24▼返信
※925
作者は謝っちゃったぞw
ちなみに野田は無産どころか数々のJAXAプロジェクトを成し遂げてきた第一人者
あと今回便乗して科学ライターの大貫剛がプラテネスのデブリの知識はデタラメってのを解説してる
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:27▼返信
>>661
それなりにアニメ版も人気あるからつまんないってのは無いと思うけど。原作と違うからってつまんなくなるわけでも無し。人それぞれだよ。お前の好みじゃなかっただけの事。美少女が出ないとつまんない作品だって断言するバカもいるくらいだしw
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:05▼返信
※933
足で蹴ったデブリが直ぐ燃えたってのは演出なのでイチャモンレベルとして
6年前のデブリなら土星の輪のようになるので未だに群生してるのは有り得ないってのは尤もな指摘だな

ジジイとホラレとは大違いだわ
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:06▼返信
※934
アニメ→マンガの順で見たワイはアニメの方が好きよ
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:17▼返信
堀江のメスイキロケット作ってる奴で草
プラネテスはデブリを回収するアニメだから嫌いなんだと
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:20▼返信
元JAXAのジジイ、ホリエモンのロケット作ってるのか
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:47▼返信
タナベはな
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 04:34▼返信
>>49
強引な設定だなw
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 05:22▼返信
嫌なら見るな
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 05:24▼返信
ていうか現実に出てる弊害ってなんだよ、アニメの内容信じたままのレベルのやつが現場にかかわることないだろ。
どうせ叩かれたから少しでも批判からにげようとして苦し紛れで適当言っただけだろ。
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 06:31▼返信
アニメ見るの向いてないから見なくていいよ 義務とか抜かしちゃってるけど誰も強制してないから笑
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 07:07▼返信
弓道警察思い出したw
めんどくさ
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:17▼返信
アニメ版はアカンだろって昔から言われている
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:35▼返信
それ言い出したら医療漫画や医療ドラマ突っ込みどころ有りまくりなんだがw
医療関係の人はフィクションとして楽しんでますよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:49▼返信
この手の馬鹿は、ガンダムやスターウォーズを見て怒るのかな?笑
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:05▼返信
Twitterがチラシの裏だと思ってるやつ多すぎんよ
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:08▼返信
> 元々漫画を読まない人のいち独り言

一応、こういう宇宙アニメは好きで見てるらしいですよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:28▼返信
自分だったらタナベをクビ?
そもそもそういう奴を集めた部署やろ?
悪影響を与えてる?そういう人を集めてる組織がちゃんと教育してないのが問題なんやろ
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:50▼返信
※946
医療に例えるとクニミツの政の近藤誠コラボ回見て薬は危険!ワクチン危険!と騒ぐ客が増えるようなもんだがwww
他の例だの北斗の拳読んで放射能は危険!反原発!と最重要言う奴が増えるようなもんw
それぐらいデブリに関していい加減な嘘垂れ流したって事w
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:54▼返信
>>724
現実とアニメの隔たりがわかって、仕事に影響があるほどの文句がでるなら隔たりを減らす活動をもっとしろよって思うわ
JAXAで36年も宇宙開発をしててやったことはツイッターに文句の投稿ってダサい
さらに、自分はすごいのに他は素人だからわかってないから困るんだって思想が見えるから余計に否定したくなる
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 10:08▼返信
こういう事言う人の為に映画やドラマ、アニメに「この物語はフィクションです云々」の文章が入るんやで
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 10:27▼返信
元ジャクサなんて、張本が「喝!」とか言ってるくらいウザイだけだわ。つーか、お前になんの義務があるんだよ(笑)
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 10:45▼返信
「宇宙を舐めたキャラ描写」と「デブリ問題への悪影響」を一緒に叩いてる時点でフィクションとリアルの違いがついてないんだな
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 11:01▼返信
船外活動の誤解を招く代表は「ゼロ・グラビティ」だろ
英語で批判した方がいいよ

あたおかな日本人が何か喚いていると思われるだろうけど
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 11:04▼返信
この手のアニメはJAXAが監修して作ればいい。
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 11:06▼返信
JAXAの元研究者ともあろうものが、アニメに嘘があることすら知らないのか
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 11:16▼返信
ヤマト、ガンダム、宇宙兄弟はOKだけど
プラネテスは船外活動の誤解を招く!

宇宙兄弟は誤解を招かないのか?
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 11:55▼返信
フィクションでありエンタメである漫画にムキになるなよって話だな
フェミじゃあるまいし
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 12:11▼返信
あれれ~~?
EDに「 J A X A 」の文字があるぞ~~?
おかしいな~~~
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 12:18▼返信
元凶の元JAXAは言うまでもないとして作者も相当めんどくさいやつだな
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 12:30▼返信
※962
バーカ。元凶はお前みたいなクソバカだけだ
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 12:31▼返信
※960
馬鹿って本当単純よな。ムキになってるのはお前だろマヌケw
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 12:56▼返信
JAXAならそこは大衆に合わせないと。
フォンブラウンは即ナチ党インして置きながら、バックレて自由と正義の為にロケット作りますなんてのたまう奴。
これくらいでサイコパスでないと
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:05▼返信
>>907
作者が谷口監督作品なのにロボットがーとか言ってたから皮肉なんじゃねーのそれ
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:59▼返信
ドラマみててその職業の人がツッコミどころ満載でまともに見れないこと多々あるよねw
医療もの、刑事ものとかリアルにしたら絶対つまんないよね。
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:27▼返信
我慢して観るヤツはドMなん?
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:30▼返信
フィクションですからーとか、ナンセンスの極みやな
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 02:55▼返信
アニメの感想くらい好きに言わせてやれよ
狭量だな
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 03:18▼返信
>>435
最後まで見ないとずっと無重力なのになんで?ってなるんだろラノベのタイトルが長くて説明風なのと一緒だよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 04:32▼返信
アニメと現実の境界がなくなったのかな?
アニメなんだから適当でいいよいいよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 05:12▼返信
※970
その感想に感想言うのも勝手だろ
野暮でケツの穴の小さい野郎だからメスイキロケットなんて作ってんだろ
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 06:48▼返信
>これだから人と距離感の取れないオタクは厄介なんだよ。

専門家にブーメランになってるが大丈夫?
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 06:55▼返信
あのさ、フィクションでもリアリティ感じさせられて宇宙とか医学とかそういう題材を扱った作品ならそりゃ専門家から指摘はでるわ
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 06:56▼返信
>>969
タイタニックもフィクションだけどかなり時代考証衣装、食器とかあらゆるところまでしっかり造られてたぞ
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 07:12▼返信
>>960
ムキになってんのお前
専門家の意見を真摯に聞かないとか創作やめろよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 07:16▼返信
設定から意識から全てリアルにするとただの教科書のような。
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:19▼返信
でもこれJAXAと協力して作ったアニメなんだよなぁ
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:43▼返信
即日でJAXAに苦情出したけど、返信こねえな
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:45▼返信
作り物の作品にマウント取らんと気が済まんけ?
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:57▼返信
言い方に問題がありすぎだ
作者も有難がってるファンも馬鹿だって全方位に毒吐いてるんだもの
専門家なら「実際は」くらいに収めて楽しみ方の裾野を広げてくれる様な小粋な事でも言えば良いのに
いつもこの手のは思うけど余程それにしか能が無いのか余裕なさすぎなんだよ
元とはいえJAXAにこんな意識も視野も狭い人間が在籍してたのかと普通にショックだわ
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 14:27▼返信
デススターを作るには?って言ったNASA
JAXAは余裕ないねw
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 16:04▼返信
こういう方向性の作品は考証のアラが多かったら意味ないとは思うわ
ロボットで宇宙人と戦う作品やないんやから
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:06▼返信
キャプテン翼みてサッカー選手にも同じこと
言える?
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:24▼返信
JAXAが協力してるらしいけど
元JAXAが何言ってんだって話だよね
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:27▼返信
>>962
しおらしいふりして拡散してるからな
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:41▼返信
>>984
そう言うことよな
敵が機械獣軍団とかなら、なんの交渉も無意味とは思うけど
敵が国内の犯罪者に限定されるパトレイバーとかは機械的な考証が少しは必要

あんまり現実味のない機械出すと萎える
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:42▼返信
>>980
ガチのキチガイムーブやんけ…
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:46▼返信
ナニワ金融道で法的に完全アウトな取り立てやってたみたいなもんやからな
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:50▼返信
>>986
漫画とかに監修や取材協力の名義借りるのは「専門家のチェック受けてます」と
こういうツッコミ防ぐためであって(つまりツッコミ防ぎたいくらいリアルさが売りの作品って事)

あくまで作品は編集と作者の力量次第で、現実には監修なんぞノーチェックだからな
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:56▼返信
男塾なら「富樫が実は生きていた」というのは有りやけど
タッチとかで「和也が実は生きていた」とか、さすがに無いと分かるやろ

どんな作品にもリアリティラインっちゅうもんがあるぞ
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 19:35▼返信
すっぺーJAXA😻
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月30日 21:41▼返信
もっと勉強したまえ定期
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:09▼返信
肩書があるだけのウゼーコメントとして放置しとけばいいのに。娯楽作品に何を求めてんだよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:19▼返信
>>977
ムキになるなよって話にムキになってんのお前って頭大丈夫?一回落ち着いた方がいいよ。

直近のコメント数ランキング

traq