• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
元JAXAベテラン職員さん「『プラネテス』ってアニメ、どこが面白いんだ? 考察がむちゃくちゃ。宇宙なめんな。悪影響で迷惑」 → 原作者の反応がこちら…


36年勤めたJAXAを定年退職
というJAXAのエリートさんが
『プラネテス』アニメを見始めて
猛批判して騒動に
(ヤフーニュースにまでなってしまう)






ある科学ライターさんが
『プラネテス』の間違いには同意しつつも
見事な解説をしてファンを納得させる






僕もたぶん、このへん(主にタナベ)が合わなくて
序盤で脱落したので、
「ちゃんと見てないから批評もできない」作品なんだよな、
アニメ版プラネテス。




プラネテス、アニメは観てないけど
原作は大好きで全巻持ってるし、
スペースデブリ問題を有名にした画期的な作品だと思う。
で、そのうえで
「作中のデブリの何がどう間違っているか」
を読み解くと、
デブリ問題を深く理解できると思うので、
愛を持ってちょっと解説してみたい。






原作の第1話だけでも
「全然違うことてんこもり」なのだ。

まず、ハチマキはデブリを足で蹴って大気圏内へ落とす。
この時点でもう間違い。









ハチマキがデブリを「足で蹴って処理」するには、
デブリを数百km蹴り飛ばさないといけないわけ。
無理です。


















B00U0DW1ZY
幸村誠(著)(2001-10-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0021ZMHTE
田中一成(出演), 雪野五月(出演), 折笠愛(出演), 谷口悟朗(監督)(2009-09-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



  


この記事への反応


   
発端であるJAXAの野田さんは
JAXAで超低軌道衛星「つばめ(SLATS)」を企画したりして、
対米追従でなく型にはまらないことができる人なんですけどね。
そしてそういう新規性が高いプロジェクトを通す苦労をよくツイートしている


発端の呟きの人とは職種というか職掌が違うからなあ。
科学ライターは愛ある解説してなんぼなので、
ここまで話が広がってよかったね、って気もする。


でも「分かってる」側がグッと不満を堪えなきゃいけない理由には
ならんのよ。
プラネテスや宇宙兄弟がリアルと言われるのが
耐えられなかったからいい機会。
面白いかどうかは知らん。
今の基準でリアルではなくなった。

  
さすがプロ、解説がうまいな。

『(こんな前置きしないといけないのめんどくせえ)』
↑今回の騒動の原因とか本質とか
わかったうえで
めんどくせえ層にサービスする出来た人


面白かった!
アニメ好きだけど、こういう解説は勉強になる!


結局野田氏があんなに攻撃的なのは、
デブリクレーマーが増えて実害を負ってるから嫌い!
ってことなんかね。
でもクレーマー増やしてる以上に、
宇宙ファンを増やして宇宙産業発展に貢献してると思うよ。




はえー、なるほどなー!
まぁJAXAの方もその辺は多めに見てたっぽいか
つまりタナベが全部悪かったと




B09Q818WZL
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2022-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(703件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:02▼返信
さり気なく混ざる堀江
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:02▼返信
「魔人探偵脳噛ネウロ」の松井優征先生

「ジャンル物はそのジャンルが好きな人間が描くと同じくそれが好きな人の方しか向いてない作品になってしまいがちなのです
 そうなるとジャンル自体に興味のない人にはそっぽを向かれます
 そうならない為にも!
 作品を良い意味で突き放し 時に題材をイジリ倒す『悪意』を!!
 作家は内に燃やし続ける必要があるのです」
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:03▼返信
事実だけじゃつまらないじゃん
このシッタカ野郎!
エンターテイメントと事実を一緒にするなボケハゲ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:03▼返信
クソJAXA
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:04▼返信
スペースデブ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:04▼返信
>>1
インチキ漫画プラテネス完全論破されてて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:04▼返信
JAXAの人の言う迷惑というのがどのようなものか知りたい。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:04▼返信
上祐も元JAXAじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:06▼返信
プラネテス自分も一巻しか読んでないな
ってかヴィンランドサガの人だったのか
サガの方は地元民からも「正確」って言われてるらしいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:06▼返信
あの程度のキャラが耐えられないとかストレス耐性低すぎだろ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:06▼返信
>>7
知ったつもりのバカがTwitterで間違った知識拡散して他人に迷惑かけてるなんてしょっちゅうあるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:06▼返信
はちまでみた
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:07▼返信
>面白く思う人が作品を見て誤解した宇宙開発の認識の元に、現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困るんですよ
ならお前らが監修してるんだからその段階で修正させればよかったじゃん
なんのための専門家の監修だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:07▼返信
めんどくせぇ人間がいる業界だな~って思われる方が新規で宇宙目指す人の邪魔なんじゃなかろうか
フィクションから入って正しい知識を付けた結果間違えてるなとか認識したっていいじゃん

間口を狭める事ほど業界が廃れるものはないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:07▼返信
文句は監修したJAXAに言ってくれよ元JAXAのおじいちゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:07▼返信
野田篤司ってJAXA職員が一番宇宙のネガキャンしてるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:07▼返信
漫画にマジレス野郎www
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:08▼返信
※1
まあ、民間ロケットに出資してるからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:08▼返信
>>15
JAXA監修してるの!?

アホや
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:08▼返信
単にオタクが自分達がよく知らん知識を元にアニメ批判されてヒステリー起こしてただけやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:09▼返信
プラネテス好きだからJAXA完全監修でリメイクしてくれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:09▼返信
※5
呼んだか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:09▼返信
プラネテスの世界ではそうなんやろ
はずかしいなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:09▼返信
なんかめんどくさい奴らだなってのはわかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:09▼返信
なげーよ、だから科学ライターってなんだよ
ちょっとかじって諦めたアホだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:09▼返信
んな事言ったらガンダムなんてどうすんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:09▼返信
>>22
もっと太れ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:09▼返信
すべてが正しく現実のものと一致しなきゃ気が済まない人は漫画やアニメやドラマ、映画は見ちゃダメだろ
ドキュメンタリーだけ見てないとね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:10▼返信
※27
はい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:10▼返信
フィクションて注意書きあるやん…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
悪影響と弊害の部分を知りたいんだけどどこかに書かれてた?
その部分を説明してほしいんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
大目に見てただろうがネットデブリ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
2003年のアニメを叩くJAXAのエリートさん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信

ながぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい

35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
jaxa思ったよりもずっと屑多いんだな
本質を全く理解してないでイキり散らすしか出来ないなら黙っとけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
宇宙と言えば宇宙開発にプレイステーションが参入するってどうなったんだ?

ソニーまたハブられてるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
JAXAに取材協力してもらってんだけど何信じればいいの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
>>26
ミノフスキー粒子なんて、接近戦にする為の大嘘だからね
演出だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
できない事ができるのが漫画やアニメじゃん・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
フィクションだからで済ませてしまうつもりなら、端から科学考証なんてしなくていいって話になるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
>>26
ミノ粉で全て解決
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:11▼返信
堀江がロケット打ち上げるってのも相当悪いイメージあるけどなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:12▼返信
>>36
【悲報】MS「アクティビジョンブリザードを買収した」→ベテラン開発者たちが大量離脱し新パブリッシャー&スタジオ「New Tales」を設立

早くも離脱されとるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:12▼返信
漫画に本気ww
そんなこと言ったら成立しない漫画続出。
漫画にリアルを求めて文句言う輩増えたね~。
「現実はこっちですよ♡」
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:12▼返信
>>40
そんなん作品によるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:12▼返信
バカ豚w
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:12▼返信
ホラレモンミサイル!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:12▼返信
こいつら、くそどうでもいいことによくそんな熱くなれるねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:13▼返信
侍ジャイアンツやキャプテン翼にも何か言ってみてください。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:13▼返信
巨人の星やキャプテン翼、テニスの王子様にリアルじゃないと文句言ってる様なもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:13▼返信
JAXAのデブリ回収?廃棄案で導電ワイヤーを使った誘導落下試験に少しでも興味があれば分かることも多いんだけどな。
教科書だけがすべての人では話にならない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:13▼返信
たかがアニメをアレコレ考えながら見るやつって生きるのつらそうやな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:13▼返信
>>14
結局悪態ついてJAXAの印象悪くしてるだけだからな
間違った認識を正したいならこのアニメを楽しんでる人に対してまともな形で説明すればいいだけなのに第一声から喧嘩売るようなこと言って何がしたいんだか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:13▼返信
堀江の言う「宇宙開発に与えるかなりの悪影響」のソースは何だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:13▼返信
でも「分かってる」側がグッと不満を堪えなきゃいけない理由にはならんのよ。

↑なんで勝手に我慢してんだ?今回みたいに正しい知識を広げればいいだけの話だよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:14▼返信
>>28
ドキュメンタリーでも、後々の研究や捜査で否定されるってパターンが多々あるから
あらゆるメディアから目を背けないといけないぞ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:14▼返信
>>42
一度も成功してないしな。地球の資源を食い潰すだけの豚
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:14▼返信
>>40
それをプラネテスに求めるかね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:14▼返信
日本人は科学力落ちたからな

だから世界中から遅れてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:14▼返信
※39
現実と非現実の境が無くなってる人増えたね!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:14▼返信
この漫画見て宇宙関係の仕事目指す人が増えたら
無能な人は職無くすもんなぁ
そりゃ文句言うよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:15▼返信
>>49
スカイラブハリケーンは可能
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:15▼返信
知者は話題を利用して啓蒙をするのに対して……
よほど鬱憤が溜まってたんだろうか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:15▼返信
隙あらば揉め事に首突っ込んでくるホリエモン
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:15▼返信
>>54
脳内
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:15▼返信
>>6
漫画なんてインチキばっかりだぞ
お前まさか…漫画で読んだこと全部信じてんの!?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:15▼返信
・でも「分かってる」側がグッと不満を堪えなきゃいけない理由には
ならんのよ。プラネテスや宇宙兄弟がリアルと言われるのが
耐えられなかったからいい機会。面白いかどうかは知らん。
今の基準でリアルではなくなった。

>きっもwwwwwww
特に「分かってる」側って部分が最高にイキリチー牛
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:15▼返信
宇宙開発に与える弊害ってなんだろうな
漫画で覚えた知識で入社試験受ける奴とかいないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:15▼返信
>>4
つまりジャクソ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
フィクションに目くじら立てて周囲に大声で悪口撒き散らすような爺にはなりたくねぇわ
孫とかにも嫌われてんだろうなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
ネットデブリはめんどくさい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
一番のオチは当時のJAXAが番組制作に協力してるって事だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
※58
少し位、勉強したっていいじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
フィクションだと分かったうえで楽しんでるやつらに水差してるの気色悪いね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
今やってるアニメなんてもっと糞底辺のみんだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
>>61
定年してるらしいから関係なくね?
新聞読んで管巻いてるクソ老害みたいなもんだから暖かく見守りなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
アニメの再放送を金切り声で批判してる老害はただ単純にやべぇよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:16▼返信
こいつらアルマゲドンにも文句言ってたのかなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:17▼返信
多分削除するだろうけど
ホリエモンの頭のおかしさが際立ってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:17▼返信
>>16
あんなんが上司だなんて絶対就職したくないもんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:17▼返信
専門家に対して期待するのはこういう知識
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:17▼返信
>>9
正確どころかデンマークには存在しない大量の山を作り出しておかしいといわれてたぞ
はちまでもつっこまれてただろ
こいつの世界考証は激甘だよ
プラネテスといい、専門家にちゃんと見てもらえばいいのに素人が「全部自分でできるもん!」という幼稚な万能感をだした結果がこれだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:17▼返信
そもそもアニオタが宇宙開発に悪影響を与えることなんてできるの?
実際に宇宙開発に関われるほどの人ならその過程で正しい認識を勝手に学ぶでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:17▼返信
ほらやっぱり不気味の谷に突入していたんだよ
リアルに近づけたから気持ち悪く感じる部分にまで到達していたんだ
作劇の不気味の谷とでも呼ぶべき話だね
そして大半の読者は不気味の谷に気づけないからあんな荒れ方したんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
プラネテス好きがもの凄く面倒臭いかつ気持ち悪いというのはよく分かった
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
プラネテスの誤知識よりこいつのツイートによるJAXAのイメージ低下のほうが悪影響なのでは
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
やっとこの過大評価アニメが正当に評価される時代がきたか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
逆シャアのアクシズ押し返しに文句言ってるようなモン
現実的には落下し始めたアクシズを下から持ち上げるのではなく、逆に上から押し込むように加速させるのが正解。

そうすると、水面に平たい石で水切りの如く
加速させたアクシズは大気に弾かれる。
89.投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
発端の人が何にブチギレてるのかわからなかったが、ようはリアルと言われているが嘘っぱちだ!って言ってるだけか
そりゃノンフィクションではないからね
当たり前すぎるw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
>>20
むしろ
宇宙オタクが、オタクの十八番「僕知ってるよ」の精神で
早口で捲し立てて引かれてる画
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
豚がなぜか“宇宙側”で意見してて不快だな

てかエンタメ作品は作中で整合性が取れてればいいんだよ
今後一切漫画アニメに近寄るな 老人ども
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:18▼返信
ファンタジーと現実の区別ができないやつが増えたな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:19▼返信
※4
いくら韓国が駄目だからってwwwコレだから超汚染人はwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:19▼返信
全員めんどくさい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:19▼返信
>>26
足なんかいらねえもんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:19▼返信
>>1
こういう事言うやつが作品をつまらなくする
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:20▼返信
>>85
お前も含め両方キモい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:20▼返信
>>82
でもアニメはJAXA協力
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:20▼返信
作中じゃ2070年代らしいからドラえもんにツッコミ入れてるようなもんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:20▼返信
プラネテス程度で怒るならガンダム見たらショック死するんじゃないかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:20▼返信
漫画なんかにマジになっちゃってどうするの
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:20▼返信
JAXAでも鬱陶しい存在だったんだろうな〜っとw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:21▼返信
アニメを今レベルの科学で精査して作ったモノってオモロイか??
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:21▼返信
※86
それな結局オタク気持ち悪いに繋がるだけ
アニオタしかり宇宙オタしかり
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:21▼返信
フィクションが宇宙開発に悪影響ってのがよく分からんな
ってかこいつの物言いのほうがよっぽど悪影響だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:21▼返信
迷惑してるとか言い訳過ぎて見苦しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:22▼返信
>>98
テメエを生んだ親ごと死んどけカス
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:22▼返信
けど日本がアニメで通用したのって2006年までじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:22▼返信
現実とフィクションの区別がついてる健常者とキチガイの違いがよく分かるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:22▼返信
弊害にも首をかしげ、ホリエモンの発言にさらに首をかしげ、今、顔の角度がヤバいことになっている
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:22▼返信
アニメ版が全くもって面白くないのは同意見
正直見なくていいレベル

ただし漫画原作は面白い
火星に単身赴任してたり草野球してたり
宇宙で一般人思考でミッションしててめちゃフィクションしてるしで面白い
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:22▼返信
>>93
見たことないけど、プラネテスってファンタジーなの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:22▼返信
あさりよしとおがアステロイドマイナーズで科学的に正しい宇宙ドッグファイトを描いてたはず。
結論的には相手に向かって行く事すら難儀する、て話なんだけど。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:23▼返信
>>104
面白そう
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:23▼返信
何年前のアニメに噛みついてんだよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:23▼返信
>>109
今まさに海外で爆発的に流行ってるけど…
情報はアップデートしようね、おじじ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:23▼返信
>>66
性の乱れは心の乱れ
by安倍晋三
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:23▼返信
何時になったら人間飛ばすんやJA草さん
120.投稿日:2022年01月27日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:24▼返信
4か月前に、再放送を伝えるネットニュースの中には「徹底された綿密な宇宙科学の描写」で支持されている
と喧伝するものもあった
作者は、その時に今回みたいなツイートすればいいのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:24▼返信
一応IT系って程度(マネジメントがメイン)の自分でも半沢見て「いや、犯罪だろ」とか思っちゃったから少しは気持ちは分かるけど、作品として出来が良ければまあ見ないふりするかな。
プラネテスってそもそも好き嫌いありそうな玄人好みの作品だから、本当に肌に合わなかったんだろうね。
宇宙兄弟みたいなワクワク感とは真逆だし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:24▼返信
ゼンカモンがこいつを擁護してる時点で察する
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:25▼返信
>>108
きっしょw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:25▼返信
>>82
プラネテスは作者自身がフィクションだって言ってるしな
さも事実のように謳って書いてるなら必要だろうがフィクションの時点でそこまでリアルに描かんでもええやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:25▼返信
キムチくっさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:25▼返信
※115
おまえはEテレでもみてればええんちゃう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:26▼返信
JAXAのやつのブログも見たけどウダウダうるせー
SFとは何か?こうあるべきだ!みたいなことをチマチマと

フィクションでファンタジーでエンターテイメントなんだよ
必要以上にリアルにする必要はない
年取ってさらに頭が固くなってきたんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:26▼返信
>>99
アニメはJAXA取材協力じゃなかったか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:26▼返信
>>113
SFだね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:26▼返信
宇宙の基礎知識が世間一般で常識化しつつある最中だからな

スターウオーズとかガンダム含め、「宇宙をロマンで包んでおけば空想とごった煮にしてエンタメ化」できる時代ではなくなった。世間の捉え方が一変したのは、イーロンマスクのスペースX社が宇宙を経済活動対象として一気に身近な現実にしてからだ

時代劇(日本のでも欧州のでも)にも時代考証を経て正確な描写じゃないと、実写映画では説得力を持たない。では今の時代、アニメ(マンガ)なら宇宙モノをどう考えるべきか。巻頭で一言断り書きを添えるべきでは。「フィクションです」と
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:26▼返信
例の和風ツナマヨシェフもそうだけど大問題が一つあるんよ
「態度が横柄」
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:26▼返信
>>108
煽りに対してあからさまに興奮してて草
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:26▼返信
っぱプレステが出てくる2つのスピカよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:26▼返信
>>92
そう言う子供騙しはアニメを将来的に首を絞めてしまうって気付けや無能。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:27▼返信
ケチつけるのと正しい知識で訂正するのは違うからな
分かりやすく解説してくれる人がいるのはいいこと
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:27▼返信
太田垣康男のMOONLIGHT MILEでの宇宙ドッグファイトは面白かったな
当然、目視なんてあり得ないしレーダーだけ見まくってて、これって超スピードの潜水艦バトルじゃんwって
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:27▼返信
JAXAの奴ブログとか見ても言葉使いや態度が横柄で好かれないタイプやな
まさに老害って感じ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:28▼返信
>>132
あと作り手への敬意
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:28▼返信
職業プログラマーがスーパーハッカーの描写見ると苦笑いしちゃうのと同様で
自分の専門分野のフィクションってだいたいこんなもん
ついでに言うと自分の専門分野が一般メディアで取り上げられる場合も大半がトンチンカン
正確かどうかじゃなくて面白いかどうかの世界だからこういうものだ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:28▼返信
メスイキが擁護してる時点で察する
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:29▼返信
もしかして、このアニメが本放送してた頃にJAXAの監修としてチームに入っていて
ホラレモンと仕事している時にその事のことを人生の汚点と思ってたのでは?
ボブは訝しんだ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:29▼返信
>>106
ロボット産業が漫画のせいで悪影響とは聞かないしなー
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:29▼返信
>>127
何で怒ってるのか知らんが情報は正しいに越したことはないだろ
プラネテス好きだし批判する気はないけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:30▼返信
>>135
首を絞めてるのはフィクションに対してグダグダと高説垂れる専門家とお前らみたいな煩いオタクだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:30▼返信
>>143
むしろ良い影響のほうが多いよな
大学の工学部とかだいたいロボットアニメが好きで進路決めたみたいなやつばっかだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:31▼返信
>>144
横だけどそれこそ別にアニメで正しい情報にする必要なくね?
Eテレなり専門書なりで正しい知識と情報を手に入れればいいかと
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:31▼返信
※144
現実とフィクションを混同してるお前と議論するのは無意味だわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:31▼返信
これ1話で切ったわ、キャラがクソだったんで
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:31▼返信
>>120
変態やん



お前
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:31▼返信
顔写真見て、そう言うこと言いそうだと納得
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:32▼返信
>>108
うわー親まで持ち出すとかクズだなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:32▼返信
田辺のバカは現実と夢の区別ができんのやろなあ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:32▼返信
キャプテン翼みたいなもんやろ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:33▼返信
エイリアンの映画はやっぱ2だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:33▼返信
嫌なら見るな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:33▼返信
デブリの問題かー。
事実としてフィクションをそのまま頭に入れてしまう人がいるのはわかる
でもそれってフィクション提供側のせいじゃなくね?
現実と創作の区別をつけられないやつのせいだよね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:33▼返信
造り手はみんなわかった上で作品作ってるよ
現実に沿ったら何も面白いことは起きないから物理無視して脚色してるわけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:34▼返信
スペースデブリへの誤解を生じさせるのは確かにその通りだと思うが、その誤解をしたままガチの宇宙開発事業に関わろうとする奴は頭の構造か勉強の方法のどちらかもしくは両方に問題があると思うし、そんな奴が入ってくる事を心配する奴もプロとして失格だと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:34▼返信
ガンダムにも文句言ってこい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:34▼返信
>>148
する必要あるなんていってないだろ
正しい知識で作られた作品があるなら面白そうって言っただけなのに何をそんなに怒っているのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:35▼返信
>>161
安価ミスった>>148じゃなくて>>147へのレス
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:35▼返信
>>144
「漫画・アニメのテンポや流れを害さない範囲で」出来るだけ正しい方が良いに越したことは無いけどそんだけだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:35▼返信
作者の表現が別に現実にあってなくてもあっててもどうでもいいよね、そいう表現ってことで
ソレを勝手にとって解釈してるのは読み手なだけであって、その読み手同士がマウントしあってるだけ
にしか見えんよな。
でも、良くも悪くも「キッカケ」になるんって事自体はいい事じゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:36▼返信
イソコの自伝をネトフリがドラマ化したが、
遺族からクレームが入ったのを「フィクションだから」で押し通してる件が文春砲を食らった模様
ドキュメンタリー仕立てのフィクションはさすがによろしくない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:36▼返信
>>138
フィクションにケチつける割に自分の誤字もろくに見れてないしな…
人に厳しく自分に甘いタイプと見た
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:36▼返信
>>160
ヤマトやガンダムやエヴァや宇宙兄弟は好きだけどこれは許さないってよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:37▼返信
アストロノーカで宇宙牧場始めよう
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:37▼返信
>>161
他人の意見なんて聞く気がないくせにいちいち絡むなや
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:37▼返信
>>161
怒ってるのは最初にレスしてた奴じゃない?
こっちとしては別にアニメで正しい情報にする必要ないって言っただけなんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:38▼返信
※122
アニメ版は知らんけど真逆ではないぞ

漫画版は宇宙で働いてるとはいえただのデブリ清掃員が、現場作業内で経験や悟りがあり
一念発起して最先端の木星探査チームを目指すって話で
どこにいても変わらぬ人間生活と、サイエンスフィクションの熱い話だ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:38▼返信
>>163
だよね
そう言ってるだけなのに頭に血が上ると何が何でも叩きたくなるんだろうか
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:39▼返信
で、どこが現実の宇宙開発に弊害を及ぼしてるの?

結局、野田とか言う陰湿JAXA職員が作者への当てつけとしてウソ言ってるだけ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:39▼返信
ドキュメンタリーで同じことしてたらいくらでも抗議すればいいと思うけどこれアニメだからなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:39▼返信
フィクション作品を鵜呑みにしたまま宇宙事業に従事できるわけ無いだろ
何言ってんだこのジジイは。定年退職して暇だから与太こいてんじゃねぇぞクソジジイ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:40▼返信
現役時代にスルーしてるのがなんかモヤモヤするなぁ。
定年して時間できたから見るかって感じなのに義務だの悪影響だの云われても・・・じゃあ何で現役時代に視聴して組織として正式にクレームいれなかったの?と思う。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:40▼返信
ステマしつこいわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:40▼返信
まぁ実態としては○○警察と同じ類のものよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:40▼返信
「リアルで面白い」みたいな持ち上げかたしたアホが悪い
単純に「面白い」とだけ言って楽しんでればよかった
本職に怒られたんじゃ仕方ないから素直に怒られて反省しとけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:41▼返信
>>173
こいつの周りにプラネテスではこうでしたからこういうの作りましょうとか言う奴いたんじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:41▼返信
>>169
喧嘩腰で絡んできたのお前だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:41▼返信
>>175
プロレスラーが現役引退後にキン肉マン見て「こんな技は不可能!プロレス業界に悪影響が出る!」って言ってるようなもんだからなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:41▼返信
JAXAってフィクションケチ付けるような連中なのか。
で、科学的解説もせずにただつまらないって・・・ほんとにJAXAで働いていたの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:41▼返信
どの辺が悪影響なのか分からん・・・
他の人が言ってるようにフィクションを元に現実の話をするような奴が
宇宙開発に関わったらそいつの頭がおかしいだけだし
一般人が関わるような事じゃないからほぼ全く影響無いと思うんだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:42▼返信
オペレーターズサイドってゲームは面白かったな日本企業が開発した宇宙ステーションホテルとかが舞台でさ

あの頃は夢があったよね日本の技術力も
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:42▼返信
>>138
やっぱり野田ってJAXA職員が陰湿で嫌なやつなだけだったか
肝心の理由もまともに言わないしイジメっ子の子供みたいなジジイだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:42▼返信
この作品は作者も信者もアンチもどうしようもない
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:43▼返信
日本の宇宙開発が発展しない理由がわかった気がするな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:43▼返信
この程度で、迷惑しちゃうくらいだから
JAXAはダメなんだよな
キャプ翼が迷惑とかいう作家選手おるか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:43▼返信
jaxaって面倒なんだと思った
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:43▼返信
JAXAは割とファンサービスとか気を使ってる感じっぽいけど
こいつ一人でイメージだだ下がりだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:43▼返信
>>182
話は逸れるがキン肉バスターに関しては実際のプロレスで使われた事あったりするw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:43▼返信
このジジイまだいってるんかうぜえな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:43▼返信
悪影響がー何て曖昧な批判よくできるね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:44▼返信
もしかしてロケット開発上手く行かないのはプラテネスのせいだった…?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:44▼返信
この人がすでにJAXAにとって迷惑だった説はないか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:44▼返信
>>188
そりゃまあGDPがここ50年くらい全く成長してなくて
経済力が低下してるから基礎研究などに金をかけれないんだよな
その事のあらゆる弊害が今噴き出ている
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:44▼返信
>>180
その程度なら弊害じゃないだろ。宇宙に興味持ってもらった功績の方がでかい
やっぱり野田ってJAXA職員がワガママで陰湿なだけだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:44▼返信
>>140
それでも怒る本職の人がいたら受け入れなきゃいけない
画面や紙っぺら見て笑ってるだけの奴らより本職の方が圧倒的に偉いんだから
まあ大抵の場合は笑って許してくれるけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:44▼返信
老害には変わらん。
野田氏は自分がタナベと同じになっていることに気づけていない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:45▼返信
一番JAXAに悪影響及ぼしてんのはこの爺ってのがね
イメージ悪すぎな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:45▼返信
試験にプラネテス参考にする奴なんていないんだからええやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:45▼返信
なんで幸村先生が謝らないかんのか……。
いい人だから本当に心苦しいんだろうなあ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:45▼返信
創作で、プロまで納得させるレベルの考察して描けとかアホでしょ
逆に、こういう堀江みたいなこと言いアホが、水素水とか反ワクとかに騙されるんだろうなあ……
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:45▼返信
とりあえず、プレテネスもJAXAも
両方イメージダウンして
日本の宇宙開発にネガティブイメージがついたことだけは間違いないな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:46▼返信
30年経済が停滞したのは漫画アニメのせいとか思ってそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:46▼返信
とりあえず、プレテネスもJAXAも
両方イメージダウンして
日本の宇宙開発にネガイメージがついたことだけは間違いないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:46▼返信
>>118
自分の職種関係の漫画読んで嫌悪反応しちゃうのは心に余裕がないだけ
他の漫画と同じようにフィクションを受け入れられるようになるかどうかは精神的に大人か子供かの違い
どっちも別に間違っちゃいない
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:46▼返信
君の名は、だって彗星軌道を修整した上でも科学考証が完全に間違った前提で話が出来上がってる
ってのは分かってるけど、描きたい主題に対し細けぇこたぁ良いんだよっていう話よ
スペースデブリ自体の話がしたいわけじゃねぇんだから

んな話してたらワンピースで延々と~の実に突っ込むハメになる
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:47▼返信
※195
さすがに技術者はそんな馬鹿ではないでしょう、
企画、経営、広報は別ですが。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:47▼返信
プラネテスとカウボーイビバップとVガンダムお薦めしてくるアニオタは信用しない
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:47▼返信
JAXAに迷惑かからないよう畑でも構って余生を過ごすべき
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:47▼返信
ソニーが悪いアニメ撤退したから
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:47▼返信
悪影響がわからん。現場で悪影響与えるほど洗脳されてるようなのが行ける現場じゃないと思うんだが
立体機動装置にイチャモン付けてるレベルの話にしか感じないが
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:48▼返信
キャプ翼のマネしてゴールバーに登るやつはおらんやろ
フィクションとの区別をつけないとな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:48▼返信
このアニメをきっかけに宇宙に関心を持つ人が出てくればいいんじゃない
歴史ドラマなんか大胆アレンジしすぎて酷いのもあるけど、それをきっかけに興味を持った人なら史実を知りたくて調べるだろうし

217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:48▼返信
JAXAは別に何も言ってないだろ
宇宙に興味持ってくれてありがとう位のスタンスじゃないのか?
つうか堀江と堀江の出資する会社の子会社の野田がキレてるだけだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:48▼返信
>>211
なんでピンポイントでVガンダム?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:49▼返信
科学解説漫画でもなきゃフィクションをフィクションて捉えられねぇ奴がどうかしてんよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:49▼返信
この野田とかいう爺さんが日本のSF界隈の人って聞いた時点で「まんどくせえなぁ怖いなぁ〜とづまりすとこ」ってなった
SF界隈の人なんて基本的に狂人・変態・面倒くさいのどれかなので、おまいらも一々構わんでええんやで……
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:49▼返信
臭えと思ったら堀江豚絡みかよ
なんか言われたんだろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:49▼返信
元JAXA(現在はメスイキロケットの開発)で草生えた
こいつらまとめてしなねえかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:49▼返信
>>218
ガノタに勧められて観たけどつまらなかった
オープニング曲とエンディング曲だけカッコ良くて良い
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:49▼返信
フィクションにわざわざ文句言う方がどうかと思う。SFとか謎も多いし正論で動いたら成立しないなんてわかるだろうが。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:50▼返信
嘘で塗り固めたインチキアニメをリアルで面白いとか言うてた連中が顔真っ赤になってるのマジで草なんだが
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:50▼返信
だから元JAXA職員なんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:50▼返信
堀江が絡んでるのか
道理で質が悪い流れになる訳だ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:50▼返信
※197
元JAXAの人は日本人に宇宙の神秘について興味を持たせでスポンサーを募ることができなかったってことですな。
税金にたかっていただけか・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:50▼返信
悪影響を詳しく説明してくれたら
JAXAも元職員もホリエモンもイメージ大大大アップするから
悪影響はなんなのか、をしっかりTweetしてくれよなっ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:51▼返信
※11
そういうノイズに耳を傾けるのもどうかと思うし、だからといって発生源を叩くとか、間違ってると思う。

「漫画と一緒にすんじゃねえ」で切り捨てればすむこと。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:51▼返信
堀江はスペースデブリどころか地上でゴミ落としてるからな
よっぽど害悪なんだわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:51▼返信
>実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので


宇宙をやっているって何だよ
頭おかしいわこのジジイ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:51▼返信
歴史小説だってほとんど現代語で書かれてるんだけど
当時の言葉を完全再現しろって言うのかよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:51▼返信
>>225
アニメの時点で嘘もへったくれも無いと思うんだが?もしかして現実と区別できない人?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:52▼返信
ホリエモンってコミュニケーション能力低すぎて反感かって逮捕されたようなやつのくせに、表現について語るなよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:52▼返信
実際にどういう迷惑がかかったのかね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:52▼返信
日本の宇宙開発事業は張子の虎なんだから笠に着るもんじゃない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:53▼返信
野田ツイッター辞めろ
なにもいうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:53▼返信
「テニプリ」を読んで面白かったからテニス選手になった人もいるし、「逆転裁判」をプレイして弁護士になった人もいる
プロや専門家視点だと誤りばかりのフィクションでも、将来の人材に繋がるって意味合いで言えば十分意味はあると思うし、業界の者がその誤りを親の仇の如く批判するのは、その業界の未来を考えない老害みたいなものだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:53▼返信
※236
それな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:53▼返信
これの本質は「リアルじゃないから面白くない」ってJAXAが言ったってこと
それ以外はオマケ
娯楽をなんだと思ってるんだってな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:53▼返信
電波女と青春男の藤和エリオちゃんは俺の嫁
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:53▼返信
※229
そうなんですよね。
否定から入る連中って何がどうダメか論理的に説明しないんだよね、
で反論したらアンチがぁーとか喚き散らすんですよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:53▼返信
やってることは漫画のアニメ化に対する批判と大して変わらないよね、規模が大きくなっただけで
要は皆んな対岸の火事を見てるのと同じで自分の分野の間違いは正したいものなんだよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:54▼返信
>>223
曲いいよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:54▼返信
理系ってこういうとこ融通効かなくてほんと
馬鹿って思います。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:54▼返信
堀江って前からプラネテスに絡んでるらしいね
自分のメスイキロケットがデブリをまき散らしてるから
デブリを悪者にしたプラネテスが大嫌いなんだと
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:54▼返信
このじじいに言ってやれ
お前の仕事は社会に何か役にたってるのかって
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:54▼返信
俺の友達もキャプテン翼がオーバーヘッドでシュート打って一回転して着地するの実際のオーバーヘッドも一回転するものだって思ってたからなw信じちゃう奴もいるんだよwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:55▼返信
ジョージ・ルーカス「俺の宇宙ではなるんだよ」
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:55▼返信
※241
それ間違いだぞ元職員そこが大事
現職が言ったならJAXA何考えてんのになるけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:56▼返信
>>246
「文系は作者の気持ちでも考えてろw」って皮肉、今思うと作者の気持ち考える能力大事だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:56▼返信
問題児だらけの職場が現実的じゃないということらしいけど、
お仕事物語はどれもそういうもんだからな
物理的な知識の話もせずに、なぜそこをガチの専門家を名乗ってる人が突っ込んでいるのかが謎
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:56▼返信
100Km蹴り飛ばしてるわけじゃなくて
蹴って速度を落とすことによって勝手に重力に捕まって落ちていくんじゃないの
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:56▼返信
アニメと現実をごっちゃにするな
アニメがリアルすぎたら面白くない
今流行の異世界転生もそんなのあるわけないで終わる
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:57▼返信
柏崎星奈ちゃんはプレステユーザー
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:57▼返信
>>248
この人の仕事はめちゃくちゃ役に立ってるぞ
社会にというか宇宙開発に
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:57▼返信
>>247
ホリエモンは清々しいほどポジショントークしかしない印象
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:57▼返信
こんな事言い出したら
宇宙なんて行って何になるんだよって話になる
ただの道楽、金の無駄じゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:57▼返信
アニメと現実を一緒にするなってw リアルとリアリティは別物だよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:57▼返信
とりあえずフィクションで迷惑を受けてるといいながら
現実にどういう迷惑を受けてるか説明すらしないのは
端的に言って科学に関わるものとしてかなり終わってるのでは?🤔

262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:58▼返信
まあ「フィクションだからこんなもんだよな」って専門家がツイートするのは自由だよ
でも訂正しろというのは分からん。悪影響って専門家がフィクションなんぞに惑わされるの?
漫画の通りにやろう!とかその宇宙開発ヤバない?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:58▼返信
現実に即さない漫画は迷惑だと声を上げて良いのは
日向くんの雷獣シュートを再現しようとして足を折った例のプロサッカー選手とかくらいのもんじゃないの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:58▼返信
以前リアルだからと友人に薦められたのだが「お前がリアルで面白いよと薦めてきたプラネテスって嘘ばかりじゃねえかよw全然リアルじゃねえんだとよ」って言ったら耳まで赤くなったの草
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:58▼返信
>>183
アニメプラネテスの監修をしたのもJAXAなんだよなあ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:58▼返信
現実とリアリティを混同する低能なファンが間違った持ち上げ方することが多いからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:59▼返信
>>264
お前にそんな知識はないだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:59▼返信
元JAXA職員が批判したのが悪いんじゃなくて作者が触れたのが悪いんだよなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:59▼返信
>>264
いかにも友達いなさそうだな君
松か?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:59▼返信
>>259
前澤や堀江の道楽とガチの宇宙開発を混同するな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:00▼返信
このじじいは堀江から仕事貰ってるから同調してプラネテス叩いてんだろうな
どっちにしろロクでもないゴミだわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:00▼返信
>>217
何も言ってないどころか監修してるのがそのJAXAだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:00▼返信
>>260
「リアルリアリティ」の超先生を思い出して草
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:01▼返信
>>257
いやだからその宇宙開発とやらの一般社会への恩恵なんてあるのって248さんは言ってるのでは?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:02▼返信
とりあえず義務的に見たくもないアニメを3話も見る暇人な時点でお察し
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:02▼返信
※251
そういう意味じゃない
元職員だろうが「JAXAが言った」という言葉が本質だって言ってるんだ
受け手に事実は関係ない
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:03▼返信
ウルトラマンがあんなに戦ってたら
街の復旧で日本経済が死ぬとマジになったらいかんよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:03▼返信
>>247
まあその上この野田さんとは仕事上の絡みがあるしね
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:03▼返信
リアルの描写を一切描かなきゃ問題ない
嘘なのにこれが宇宙の現実です的な演出してるのが問題だろ
スーパーロボットが合体してビーム光線で悪と戦うとかそういうやってろよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:04▼返信
>>279
そもそもかなり未来の話なんで、現実の話じゃない件
わからないなら口を出さない方がいい件
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:04▼返信
SFアニメに必要なのはリアルっぽさ。嘘を本当のように感じさせること。それが出来なければただの荒唐無稽になってしまう。
それをリアルに感じさせたから悪?おかしいだろ。中国じゃあるまいし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:04▼返信
アニメオタクの顔が真っ赤になってるのマジで草草の草
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:05▼返信
※257
だーかーらー!
宇宙開発でいくらもうけてんだって言ってんだよ
浪漫やら基礎やら将来とか関係なく
今!社会で!役に立ってんのか!っていってんだ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:05▼返信
こういう専門分野に身をおく人がフィクションもののエンタメに対して
苦情を出したりするから衰退して行くんだろうな
迷惑や実害が本当にあるなら著書や出版社に相談すれば良いのに
SNSなんかを使って同調圧力狙ってるのがまじで無理
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:06▼返信
>>282
同じコメントしつづけてるの笑う
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:07▼返信
フィクション見てリアルじゃないと文句付けるのはアタオカだとおもう
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:07▼返信
>>274
いくらでもあるだろ
医療技術・通信技術の発展は宇宙開発起因の技術が多いし食料問題や人口問題の研究、その他気象衛星やソーラー技術の恩恵を受けられるのも全て宇宙開発のおかげだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:08▼返信
>>113
SFアニメだぞ、SF=サイエンス・フィクション
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:08▼返信
宇宙開発は一般社会に直接恩恵がないからこそ予算を引っ張る為に宣伝に力入れてるのにな

この老害がそれを台無しにしてるじゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:08▼返信
具体的な迷惑マジで知りたいね
宇宙開発関連に口出しできるような立場の人とが
宇宙開発にはデブリが~~~ソースはプラネテス!
なんてありえんの?

ほんとにそうだったとしても逆に関心持った人に事実はこうだと発信するチャンスでしかないと思うけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:09▼返信
迷惑したという話に、フィクションなんで信じないで下さいと作者が弁明したわけで
相手に謝らせたんだから、どういう迷惑がかかってどれくらい被害があったかくらいメスイキ陣営は示さないとさ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:09▼返信
>>283
つ>>287
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:09▼返信
だからスターウォーズみたいにすればええやろ
専門家はスターウォーズにキレたりしないやん
誰がどこから見たって完全にフィクションですってノリで作られとるからな
プラネテスってのは正確でもない知識をさも現実のように扱うところがアカンのと違うか
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:09▼返信
ハチマキがデブリを「足で蹴って処理」するには、
デブリを数百km蹴り飛ばさないといけないわけ。
無理です。

無理なわけねーだろボケ
秒速1m(時速3.6km)程度で蹴り飛ばしたとしても一か月ありゃ100kmは飛ばせる
数か月もすれば勝手に落ちるわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:10▼返信
※178
宇宙警察 字面だけはカッコいい
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:11▼返信
>>96
シャア「……」
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:11▼返信
発端になった連中より、こうやって外部からしゃしゃってきて
自己アピールする奴らのほうが嫌い
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:11▼返信
めんどくせーから異世界転生の話ですってホリエに言っちゃえよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:11▼返信
プラネテスを真に受けるのは男塾の民明書房をマジに受け取るようなもの
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:12▼返信
>>290
おれさ~空き缶拾ってたんだよ、地域清掃活動の一環で
そしたら自販機業のオッサンが「嫌味か迷惑だ」言ってきたんだよ

中にはこういう思考もいるから怖いわ~
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:12▼返信
一般人には当然ながらとても馴染みの薄い世界だからね。
フィクションの中身に間違いが多いのは当然の話。
だけど作品批判は的外れだわ。
専門的な世界の人なら現実を啓蒙しつつさり気なくフィクションとの違いを示してくれればいいのにね。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:13▼返信
>>6
キャプテン翼も反則だらけでインチキだよなwwwww
まぁ漫画は興味を持つための入り口ということで
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:13▼返信
>>231
本人がゴミだし。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:14▼返信
>>197
日本のGDPが伸びないのはプラネテスのせいだったのかー!!!!(笑)
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:14▼返信
感染症対策皆無な時点でリアルの次元とは別世界になってるじゃんね
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:17▼返信
こんな検証は柳田理科雄に任せとけばいい
フィクションとして楽しめよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:17▼返信
誤解した人が宇宙開発に与える悪影響ってのが意味わからん
間違った知識で反対運動でも繰り広げるとか?
考えすぎでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:17▼返信
プラネテスファンが全部悪い
リアルだなんだ言ってあれが正しいみたいに語るから
そんな勘違いされちゃ困るんだよってなったんだろ
作者もプロ側から指摘されるまであくまでフィクションみたいなこと言わないで
そのファンの持ち上げに乗ってた口のくせにいざ批判されるとフィクションだから~とか逃げ出す
やっぱファンも作者もどっちも悪いな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:18▼返信
>>293
キレる専門家は普通いません
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:19▼返信
まあ美味しんぼの知識を信じ切ってる奴とかそれなりに迷惑だし
どんな漫画でも一定数しんどいのがいるんだろう
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:21▼返信
デブリは実際にかなり問題になってるやん
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:21▼返信
デブリ課が地上の清掃員くらいの大雑把さで扱われてるのにイラっとしたのかね
一般人がホイホイ宇宙に上がれる漫画なんだから気にすんなよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:22▼返信
この件でファンが悪いとか、また子どおじは目に見えない敵作って戦おうと腕ブンブン振り回してるのかw
そういうとこがコミュ障言われるんちゃうの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:22▼返信
リアルの話をすると、こうした蹴飛ばして処理するなんて事も出来ないスペースデブリが10万個(推定)
軌道上を漂ってて衛星軌道は過密を通り越して通勤列車状態でデブリがISSの近傍を通過してます
危険すぎるんでISSの閉鎖と宇宙飛行士撤退をNASAが決めてたんですがバイデン政権で覆されました
マジでどうしようISSの日本棟きぼうの処遇・・・文字通り死ぬほど危険なんですが・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:23▼返信
>>308
そもそもどこぞの馬の骨が「フィクションが正しい」つったって
専門家と接点なんて無いと思うけど。その「善い悪い」って曖昧過ぎるので
適当に使わん方がいいぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:23▼返信
ソースは嘘松
プラネテスなんて女がクソうざくてイライラするだけなので見なくてよし
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:23▼返信
メスイキロケットで笑った
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:25▼返信
宇宙警察とかよろしく勇気かよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:27▼返信
ま、漫画ってのが適当に描かれるようになったってことやな
昔の人は偉いねー
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:27▼返信
まどマギもシュタゲも最初から面白かったのがどんどん面白さヒートアップしただけだろ。一緒にするなら6話から面白くなるゼーガペインだろw
とはいえ宇宙ゴミの話なんて興味ないから見ないけど。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:28▼返信
そもそも、宇宙何てねえしw
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:28▼返信
※301
今回さりげなく指摘したんでしょ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:28▼返信
元々フィクションの映像作品てそういう興味への入口ってだけだったんだけどな
その道のプロで知識振りかざして承認欲求満たしたいだけのヤツが増えてうるせーんだわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:29▼返信
あらゆるフィクションの最初に
「この物語は異世界転生です」って入れれば解決する
なろうスゲェな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:29▼返信
>>320
シュタゲが最初から面白かったって?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:30▼返信
プロに口出すにわかが悪いって話な
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:30▼返信
>>314
一口に衛星軌道といってるけど、衛星の運用高度は様々
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:30▼返信
>>6
ドラマや映画も全て信じちゃうタイプかな?
警察や医療関係の作品も現場の人から見れば有り得ない事だらけだし、
コナンを見て日本の治安悪すぎって
言ってるようなもん。
現実とフィクションを混同してるのはすげーわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:31▼返信
※308
作者はうちのバカなファンが迷惑かけて申し訳ありませんってひたすら謝りまくってるぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:31▼返信
空想科学のフィクションなら仕方ないが
いかにも現実宇宙を基にした話ですって体で描いてるのが迷惑なんだろうな
実際の宇宙とは違いますって描いておくべきだったな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:31▼返信
リアル社会やSFを題材にするとこういう揚げ足取りマンが沸いてくるから題材にする人が激減したんだろうな
そりゃ異世界ファンタジーが流行るわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:31▼返信
このJAXA職員はアカン人として界隈で有名らしいよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:32▼返信
子供おじさんたちは何を相手に戦ってんの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:33▼返信
実現か否かを問わず予算の制約を含めますとスペースデブリ問題は火急の話なんですが
宇宙主権というか国家の主導権争いが先走ってしまい宇宙が戦場になる日はもう遠くありません
そうなりますと人類の戦争の影響で人類が宇宙に旅立つことはデブリの為に永久に不可能になります
人類が滅亡した後もデブリは衛星軌道上を漂いますので人類の次の種族も宇宙開発できません
デブリは人類の業そのものですね
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:33▼返信
>>329
この作者いい人すぎるんだよなあ
変な炎上してかわいそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:34▼返信
デブリ警察ワロ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:35▼返信
ホリエモンが「俺は被害者だ!」って言いだしてるのはなんで?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:35▼返信
宇宙開発に金が投資されない理由が詰まってんな
セルフプロデュース出来ない糞オタクにSNSを与えるな
害にしかならん
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:37▼返信
sirobakoでこんな美少女ばっかいねーからwってネタじゃなくマジレスみたいなもんじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:39▼返信
「は? 地球の重力下で人型ロボットが歩けるわけねーだろ」

って言うようなバカと同じレベルだな。アニメに難癖とかガキかよ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:39▼返信
とりあえずJAXAが嫌いになった。以上
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:39▼返信
誤った知識といっても漫画の中の話やん
それにマジレスして怒ってて草

JAXAとか宇宙兄弟を窓口に使ってまずは興味を持ってもらうことを優先しているし現実でもデメリットよりメリットの方があるやろ
JAXAのyoutubeとか悲しくなる再生数やぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:40▼返信
専門家がどんなに正しいことを言ってもJAXAのイメージが下がった時点でマイナスでしかない
開発資金は税金だって教えてもらえなかったのかな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:41▼返信
キャプテン翼を見てサッカー選手になった有名選手って世界中にいるんだし、
入り口はなんであれ興味を持って貰える事が大事なんじゃネーの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:41▼返信
>>341
JAXAを嫌いになる必要ないだろ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか?
そういうことするのは韓国だけでいいんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:41▼返信
結局、高学歴理系でもバカはSNSも上手く使えないんだな
そりゃ日本は何故文系にこき使われてるのかがよく分る
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:42▼返信
実際問題デブリ除去が簡単だと思われたら謝礼にならんな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:44▼返信
誤解されてどう迷惑なんだ?
宇宙が手の届く場所にあるわけでも無いんだし、一般人が生ゴミをポイ捨てするような事態にはならんだろ
宇宙に行くような人間にそういう教育しないの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:44▼返信
日本の宇宙開発に興味がなくなりました。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:45▼返信
>>347
一般人が気軽に宇宙旅行する頃には
今よりははるかに簡単になってるんじゃないの
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:46▼返信
じゃあ作品を発禁にでもすれば満足か?
フェミの次はこれかよ
自分が正義と思い込んだ連中は容赦が無いよな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:46▼返信
この件でJAXAや宇宙開発自体を批判するのは違うだろ
あくまでこのおっさん個人の問題なのに
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:47▼返信
>>337
頭悪いから
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:49▼返信
キャプ翼のとんでもサッカーでどれだけ世界のサッカー人口が増えたか考えればっていうね
この人は業界の新人への間口減らそうとしてるしか思えない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:51▼返信
ホリエモンは低高度に打ち上げようとしてるのにデブリになるからヤメロって言われてムカついてんだろw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:52▼返信
もうフィクションすら許されないんだなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:52▼返信
漫画はフィクションって捉えておかないとなんでもかんでも専門家の監修が必要になっちゃうよ。
科学の伸び代ってこういう空想から生まれるもんなんだから、こういうものを入り口として仕事に就ければそこから現実を学んでいけばそれでいいんじゃないの?
人類の発展には好奇心がつきものなんだから。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:53▼返信
※351
古いSFが廃れたように将来的にはそうなるだろね
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:53▼返信
こういうリアル系を題材にするなら作者は勉強しなきゃいかんね
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:53▼返信
フィクションだろうと間違ってると言えないような風潮を作るほうが間違ってるよ

その表現が間違ってると理解した上で楽しめ

楽しめないけどな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:54▼返信
プラネテスって結構未来の話だろ
ファンタジーみたいなもんやん
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:55▼返信
原作者のひらきなおりのほうが叩かれるべきだよな~

本当のことを言ってる人にフィクションなんだから黙れって何様ですかあ

原作者様でした~w
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:55▼返信
ヤマトやガンダムで宇宙服を着用しても、減圧?なにそれ?だし
酸素タンクとかついているように見えないのに、数十分(数時間?)も活動できたりだし

影響力から言えばプラネテス以上に宇宙に対して誤解してる人を増やしていると思うのだが
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:56▼返信
フィクションの世界と現実世界を地続きだと思ってる層って割とおおいんだな。
全部虚構の作り話になんで現実の法則を当てはめるんだ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:56▼返信
※363
ヤマトとかのレベルになると重力操ってるくらいの超科学があるのでそんなこと気にしても意味ないから
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:57▼返信
>>364
それだけ世の中に馬鹿が多いって事だろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:57▼返信
そういう立場や体裁のために争うしかないのは悲しいよねって中身にまたブチギレそうw
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:57▼返信
※364
リアルにあるデブリを題材にしてるくせにフィクションに逃げるほうがかっこ悪いよねw
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:58▼返信
>>362
だからどうすりゃ満足なんだ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:58▼返信
※369
いちいち噛み付くなよゴミ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:58▼返信
自分が携わってきたジャンルだからマウントとりたくてしかたなかったんだね。
特に定年後とかで今までのような社会的なポジションで居られなくなったからネットに接する時間も増えて、我慢できなくなっちゃったんだね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:59▼返信
>>368
リアルな学校・会社・病院・警察なんかを題材にしてても嘘だらけの作品は山ほど有るが?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:59▼返信
>>352
JAXAは宇宙関連の漫画有難がっているしな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:00▼返信
>>368
リアルにある宇宙描いてる作品がSF(サイエンス・フィクション)なんだが、頭大丈夫か?

勝手に本格ノンフィクと思い込んで噛みついてこられても、作者も困るよな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:00▼返信
>>368
えぇー、じゃミステリー作家は大半が現実世界で自分が考えた方法で人を殺してるの?

漫画やアニメにどっぷり浸かるとあなたの様な思考になるの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:01▼返信
核融合炉が実験的に実現してる世界だから完全に絵空事なんだが、それだけに絵空事が実現しないのはなぜか?
が煮詰まってる楽しくない世界であって大衆ウケしないのは解る
大衆は夢は簡単に実現して欲しい!と望むバカだからしゃーないねんな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:01▼返信
作品が面白くないのなら、個人の感想だからいいよ
宇宙に対して誤解を与えるような『ゼロ・グラビティ』とか
影響力のある映画も批判しなさいよと
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:01▼返信
明らかフィクションな作品に文句言うくらいなら、トンチキ宇宙化学に文句言えよ
光速は宇宙で一番速い、からの、宇宙は光速より速く広がっているとか
ワームホールとかストレンジ物質とか幾らでもあるだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:01▼返信
どらえもんにクレーム入れてるようなもんだぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:02▼返信
>>366
嗜める大人もいない、可哀想な人たちが増えたんだね。
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:03▼返信
この作品による弊害ってのは具体的に何かあったのかね
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:03▼返信
※365
ガンダムには重力制御や慣性制御はでてこないよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:04▼返信
堀江が絡んできてる時点で
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:05▼返信
ようするに「自分は知識がある」という立場からマウント取りたかっただけだろ
知識系の承認欲求の満たし方なんやろなぁ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:06▼返信
だからフィクションの一作品でどう悪影響あるんだよw
そこ何も言わないよな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:06▼返信
漫画に何言ってんの?っていう笑い話
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:06▼返信
だったら「ココが違うよプラテネス」みたいな本でも出版すりゃいいじゃん
本当に迷惑してるんだったらTwitterで愚痴垂れる前に行動しろよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:06▼返信
創作物で描写されてない部分はただ省いてるのではなくて、その世界では存在してないんだよ。
慣性がーとか、物理がーとか、そもそも誰かの作り物の世界なんだから無いんだよ。
後付けで世界観の味付け程度に出てきたとしても、現実の法則とは別の作り物なんだよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:07▼返信
細かい指摘かと思ったらデブリについて少し勉強すれば分かる内容だったな
作者は適当に描きすぎたな
まぁフィクションですしwで逃げるような態度だったし
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:08▼返信
この批判した人はある意味熱心なファンだなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:08▼返信
幼稚園児ならともかく中高年まで年食ってて、フィクションと現実の区別をつけられないやつはもうね……
お前ドラえもん見たら、僕が小学生の時は机の引き出しからドラえもんなんて出てこなかった!!
ドラえもんは大嘘だ!ってツイッターでキレ散らかすのか?w
それはだいぶやべぇなって、さすがにわかるだろ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:10▼返信
業務として宇宙開発やるとき間違ったデブリ知識でわーわー行ってくるアホがいて迷惑って事だろ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:10▼返信
設定からキャラからストーリーから完全フィクションと実際見れば分かるぞ
むしろリアルと勘違いしてるのは宇宙服着たパケ絵見ただけで言ってるまである
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:12▼返信
宇宙に対して誤解を与える影響力のある有名作はスルーで
プラテネスだけ批判するから叩かれる
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:12▼返信
スーパーカブの二人乗り問題みたいに法律に違反してるわけでもないし。
所詮、架空のSFアニメの話なんだからこういうところは違う、でもフィクションなんだから
どうでもいいくらいのスタンスなら良いのに。
実際プラネテス見てJAXAに突撃する奴なんかおるんか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:12▼返信
>>392
えぇ?!
漫画で得た知識レベルのクレームで影響の出る計画ってw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:12▼返信
デブリがどうのとかどうでもいいだろ 宇宙戦艦ヤマトの波動砲とかが音がするんだから
銀河鉄道999の汽笛がぼおおおおって宇宙で聞こえるはず無いんだからよ

フィクションにリアルをぶつけるなって。刀がどうのとか花魁がどうのとかファンタジーなんだからよ
ノンフィクションで間違ってたら言えよ

398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:13▼返信
宇宙ものをリアルにしないといけないとか決まってないしね
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:13▼返信
>>389
別に普通だろ? キングダムが正史通り正確に描写してるか?
していないよな、それはフィクションで作者の自由に設定できるから

一々噛みつく方がアホ、しかもいい年した本業のくせに
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:13▼返信
タバコ吸いたくて宇宙船で体当たりするような作品になんでリアルじゃない!とか的外れな批判起きるのか不思議だ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:14▼返信
迷惑って具体的にどんな迷惑があるんだろう?普通に疑問だわ
天才プログラマーアニメでちゃちゃっと色々やっちゃうから本物のプログラマーもそう思われてるとかそういうレベルだろうか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:15▼返信
だいたい元JAXAって言うくらいだから頭は良いんだろうけど、リアルとリアル感をはき違えるな。
フィクションなんだからあくまでリアル感なんだよ。
子供がリアルとリアル感をごっちゃにするのはわかるがいい大人がいまだにフィクションをフィクションと
して理解できないってやばいぞ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:15▼返信
ガンダムはロボットや戦争が題材
ドラえもんはネコ型ロボットのSFキャラクターが題材
この作品は『デブリ』が題材だからツッコまれてるんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:15▼返信
はちまでみた
何回やるんだよw
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:16▼返信
批判は自由だけどもうそっとじしたほうがいいとおもうよアニメとか漫画に向いていないんだよ
SHIROBAKO見て本当の製作進行はさぁもっと大変なんだよとtwitterで力説する
本物の製作進行いたら痛いと思うだろ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:16▼返信
創作物に正しさを求めるて見ないが正解
だって創作物なんだもの現実と同じなら誰かが創作する必要が無い
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:17▼返信
※403
主人公の成長が題材ですけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:17▼返信
気に食わないから迷惑、これしかない
読点の多さから滲み出るASD臭、感情抑制できないツイート
答え合わせは終わってる
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:19▼返信
>>394
プラはリアルさを全面に出してるからだろが
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:20▼返信
プラネテス持ち上げてたファンが都合が悪くなると俺たちが持ち上げたのが悪いんじゃない
指摘したほうが悪いって言ってて草
都合悪くなるとすぐ掌返しとかクズw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:20▼返信
今回の炎上でJAXAが迷惑しているんじゃないの?
野田ちゃん、JAXAを巻き込むことをしたらあかんよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:21▼返信
>>399
過去の憶測でしか描けないものと、現在進行形のものを比べるとか、相変わらず漫画やアニメのオタクはピントずれてんな(苦笑)
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:21▼返信
>>400
スマホの電波拾いたくて陸に近づいて座礁した船が現実にあるくらいだからあながち間違ってないな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:21▼返信
悪影響って意味がわからんな
仮にプラネテス見て専門家に突撃してくる奴がいたとして
それはフィクションを真に受けて突撃する奴が悪いんであって作品には何の非も無い
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:22▼返信
>>412
へ~憶測で勝手に女性になるんか?随分都合の良い憶測だなw
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:22▼返信
>>363
ヤマトとか明らかに嘘だと分かるだろ
今回のは詐欺みたいなもんだ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:22▼返信
刑事ドラマでホワイトボードに捜査状況書き込むのも嘘だけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:22▼返信
>>412
どちらも作者の頭にしか無い世界を描き出してるだけの事に気がつけないなんて にがわらい
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:23▼返信
※409
ゼロ・グラビティの方がリアルさを前面に出しているよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:24▼返信
>>329
作者自身もちゃんと取材しないバカだし
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:24▼返信
※416
誰が詐欺の被害者で、どのような被害があったの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:24▼返信
JAXAで働けるくらい能力があるって事はつまり、理系の突き抜けたオタクなんだし、これくらい拗らせててもなんら不思議はない。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:24▼返信
本当フィクションがわからない馬鹿の為にここまで懇切丁寧にフォローしなきゃいけないんだから堪らんよな
どんだけエリートかしらんが漫画アニメもまともに見れないんじゃろくでもないわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:25▼返信
>>409
トンチキ宇宙科学なんて現実の話だぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:25▼返信
それよりも自社協賛商品をディスる非社会人さが問題だけどな
どれだけ不満あろうが大人は言葉選んで伝えるもんだ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:26▼返信
>>330
どうみても、空想科学のフィクションにしか見えないだろうがwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:27▼返信
※409
プラネテスがリアルさを全面に出してるとか頭大丈夫か?w
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:27▼返信
空想科学読本とか見てマジギレしてる様なもんだな、みっともないしホントどうしちゃったのか
プラネテスはデブリ課の人間模様が面白い作品なのに
ネタバレになるから詳しくは言えないけどスペースデブリ云々はただの舞台の添え物だよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:29▼返信
ドキュメンタリー以外は全部“現実世界に似た別の世界のファンタジー”なんだから、作品にいちいちクソリプつけんなよ専門家共
そんなんだから厄介なジジイになっちまうんだよ
SFはこう宇宙はこう法則がこう(メガネクイクイ
素直にキモいわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:29▼返信
自称元自衛隊員がゴジラ見てキレてたらやっぱ狂人としか見えない
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:30▼返信
時代劇の水戸黄門を史実のように思って
時代考証してしまうのと同レベル
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:30▼返信
>>429
ドキュメンタリー風バラエティも増えたし、ドキュメンタリーすら作り手の意図が大きく影響するし。
被造物である限り作り手の意識は必ずそこにあるもんだしなぁ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:30▼返信
※2070年の話です
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:30▼返信
※428
ミリオタと同じで"そこ"しか見ないんだよなオタクって
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:32▼返信
作者の態度がちょっとね・・・
勉強不足でした、それを含めて楽しんでくださいって言っとけばいいのに
これフィクションなんでぇ?(笑)分かってます?みたいな態度とられるとねー・・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:34▼返信
忍者オタが出てくる作品でリアルを全面に出してるとか言われてもなw
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:34▼返信
>>435
こういうヤツに配慮しないと創作物も世に出せないとか、終わってるw
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:35▼返信
※435
そりゃ創作漫画なんだからそうだろw
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:35▼返信
>でも「分かってる」側がグッと不満を堪えなきゃいけない理由にはならんのよ。
文句はアニメ化時に協力したJAXAに言え
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:37▼返信
リアル推ししてる奴はまず原作もアニメも見てないなw
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:37▼返信
違和感あるの分かるが刑事が刑事ドラマ見て迷惑だってツッコミ入れんやろ
サーバー関連だけどアニメ見てココおかしいと憤らんてw
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:38▼返信
>>435
まぁ向こうが喧嘩売って来たんだし買ってやればいい

ヤマト社員が「魔女の宅急便は宅急便業としてあり得ない迷惑だ、これ面白いの?」
この発言したらジブリ関係含め猛抗議するだろう? パヤオがSNSやってたらブちぎれるだろう
それと同等レベルの発言したんだよ、この元JAXAさんとやらは
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:40▼返信
※439
JAXA協力してたんか
なぜ誰もつっこまなかった
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:40▼返信
>>441
教師で金●センセェはいい迷惑だっていってた人おったわw
ああ言うのが理想の教師だとかなんとか言ってくるそうなw
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:41▼返信
※442
魔女ははじめからファンタジーだからなぁ
この件はやっぱり勉強不足と言うより下準備が全く出来てなかったんじゃないかな
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:43▼返信
※445
プラネテスも全くの架空ですけど
デブリ屋なんてありませんし月に人も住んでませんよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:43▼返信
>>445
恥ずかしいヤツだなwwwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:43▼返信
>>443
アニメだから、分別弁えれる者は視聴問題無しと判断した
ただ内部に分別弁えられない者がいるとは想像もしなかった、しかも18年も経ってから言い出す始末
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:44▼返信
洋画のゼログラビティの時もNASAが激おこぷんぷん丸だったらしいけど、
宇宙科学にかかわる職員、フィクション作品に対する寛容なさすぎへんか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:45▼返信
これでJAXA側に文句言う連中ってどういう神経してるんだろ
リアルじゃないフィクションだからなら
別に相手の言い分何一つ間違ってないし悪くないんだろ
なのに何切れて書き込んでんの君等
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:45▼返信
どうでもいい
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:46▼返信
フィクションだからリアルじゃないでーす
リアルじゃないから間違い指摘しまくりまーす
別にいいじゃんねそれで、むしろファンやらアニオタやらが切れ散らかしてるのが一番空気読めてない
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:46▼返信
※435
20年近くも前の作品持ち出して馬鹿みたいなイチャモン付けてきた奴に
なんで今更下手に出なきゃいけないんだよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:46▼返信
>>445
お前もしかしてリアルに描かれてるって自分で感じた作品は全部本物と同じように描いているとか思っちゃってるの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:47▼返信
>>453
お前なにか関わったの?下手に出なきゃいけないって言える立場なの?
それは作者側がいうことで外野が言えることじゃないよね
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:47▼返信
>>445
ファンタジーでも荷物欠損隠蔽が許される事が問題
「ヤマト運輸はこのような作品協賛してるのか?」の声が上がると予想されるのでは?
しかし、その不祥事があっても協賛すると覚悟したヤマト社にもかかわらず、後から弓引く社員が出たって事だぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:48▼返信
ホリエが出てきて納得しあってるのを見て
すごくしっくりきたわ

関わるだけ無駄なグループ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:49▼返信
>>456
うまく説明したつもりだろうけど
今回の件の元JAXAの社員ってのはあとから広まったことで
別に問題の指摘部分はJAXAとして声明出したわけでもないから何一つ的外れだぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:49▼返信
リアルに描いているとか笑えるアニメの絵がリアルに見えるなら眼科行っても直せないから無駄なお金使わなくすんで良かったな
ハッキリ言って一般人からしたらアンパンマンに物理法則説くのと同じレベルの話しだから
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:49▼返信
プラネテスって今再放送してんのか
観てみたいな
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:50▼返信
※435
いや勉強不足でしたってのは嘘かいてすいませんでしたって意味だから
作者が伝えたい「ウソを含めての漫画でありフィクションだよ」って事と完全に違うやん
とりあえず頭下げて謝っておけば良いっていうのは君は満足かもしれないが

あとなによりJAXAの人が言ったのは化学考証の事ではなく
あくまで「キャラと話が面白くない」って部分やろ。そこに対しては作者も普通に謝っとる
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:50▼返信


連投めっちゃキモいとしか思えん  フィクションやぞ
 
 
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:50▼返信
フィクションだから何してても見逃すのが寛容さだっていうなら
10年以上経った作品の間違いを指摘する位許すのも寛容さじゃねえの?
相手だけ寛容になれってなあ…
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:50▼返信
俺が漫画家だったらデブリについて多少は調べるけどな
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:51▼返信
俺の好きな作品に文句言うとか気に食わないから叩いたろでアホみたいなこと書き込んでるやつみるとふふってなる
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:52▼返信
今回の件でヤマトと魔女宅引き合いに出すのやめなさい
実際そこは商標で揉めたから別の面倒な話になる
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:52▼返信
若干ゃ草
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:52▼返信
>>458
自分で元JAXA勤務と言ってるけど?
例えを元ヤマト社員に買えて読み替えてどうぞ、何か矛盾でも?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:52▼返信
アニメ見ただけで色々わかるなら専門職要らねーじゃん
専門家じゃなくても楽しめる様に作られるのがエンタメだから
専門家がしゃしゃり出て来てとやかく言わなくていいんだよ
これはどの専門分野の人でも同じだから
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:53▼返信
フィクションを間違いだと指摘する滑稽さに気付かないとは・・・
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:53▼返信
JAXAのイメージだけを下げてて草なんだ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:53▼返信
>>463
攻撃してるかどうかの違いじゃね?
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:54▼返信
>>468
元JAXA勤務だから、それで?
それがどうやったらお前のいう公式声明みたいな話になるんだよ
一社員の小言が会社全体の意思とか言い出す揚げ足取りみたいなことしたいの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:54▼返信
いや話なげーよ

くだらない批判で騒ぐくらいなら漫画描いて 正しく 面白く 売れてからにしろw
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:55▼返信
アニメでしかもフィクションにムキになって指摘してる子見ると微笑ましいね
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:56▼返信
プラネテスファンのとりあえず気に食わないのに噛み付いたろ精神だな
プラネテス作者も同じだし同類じゃん
よかったなw
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:56▼返信
具体的にどんな迷惑が掛かるんだろう?
よくわからん指摘なんかよりそっちのが興味あるわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:57▼返信
プラネテスアンチのとりあえず気に食わないのに噛み付いたろ精神だな
ホリエモンも同じだし同類じゃん
よかったなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:57▼返信
※463
宇宙開発に弊害とか書いて全く無寛容なのがダメなんだろ
どう弊害なのか言わないし設定も理解出来ないで現実の宇宙飛行士の活動と違うとかもね
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:57▼返信
でも弓道警察みたいのが言いたい放題言い始めたらクソめんどくさいぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:57▼返信
※478
クソワロw
こっちの方がシックリ来るなw
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:57▼返信
>>478
真似て真っ赤になって、おもろw
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:58▼返信
>>476
やたら必死だから作者本人かな?とも思えてきた
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:58▼返信
>>466
商標で揉めた? 嘘言うなよ
ジブリ側は「宅急便」の使用許可得るだけでよかった、これに対しヤマト側は肯定的だった
しかしヤマト側がそれ以上に「協賛できますか?」って提案して来たんだぞ
何も揉めていねーよ、200%のwinwinで成り立ってる
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:58▼返信
>>482
速攻で大噴火で草
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:59▼返信
※474
正しくある必要なんか別にないから面白くて売れてるから長い話してオッケーだなってなるな
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:59▼返信
こういうのは昔なら一方的に文句言って終わりでは無くて、
逆にそれを解説・検証系の同人誌として作ったりしてたんだよなあ…。

488.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:59▼返信
>>482
異様にムキになってるから元JAXAの戦士かもしれん
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:00▼返信
うまいこと言ったくん何も言えなくなっちゃったな
かわいそうに
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:00▼返信
あれだろ
打ち上げ失敗の時とかにデブリ増やすなとかの書き込みにホラレモンがキレたのが始まりだろ
元JAXAの人もホラレモンと一緒に開発やってるし
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:00▼返信
そもそも馬鹿がなんでJAXA勤務のエリートに噛み付いたんだろうな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:00▼返信
嘘が広まると、嘘から仮定したり嘘を根拠に クレームされたり質問されることがある。専門家が苛つくのは 無知なのに 無知から出た質問をしてきて 自分の無知が判ってないヤツに 説明しなけりゃならんこと。
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:00▼返信
関係ない奴ら同士でここでケンカしてるのはさすがにどうか
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:02▼返信


聖戦士たちよ!  ホリエモンに続けー!!!!  wwwwwwwwwwww
 
 
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:02▼返信
※492
宇宙飛行士なんかちゃんと説明してくれるけどな
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:02▼返信
表現がリアルとかすぐいうやつはいるよな、やっぱりファンが馬鹿なんじゃね?
馬鹿なファン騙して賢くなったつもりにさせるのも一種の才能だし
作者は描写でそういうアホの知識欲と自尊心刺激する才能があったわけよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:03▼返信
>>492

ほんとそれ

スターウォーズ全力で行こうぜ
 
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:04▼返信
見る奴がアホだと大変だなw
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:05▼返信
本物の話しだなんて一言も言ってないし
そもそも全く嘘な話しをリアル感出して視聴者がそう思い込むなら
その作品は創作物として成功だろう
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:07▼返信
スターウォーズの方がよっぽどリアル
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:07▼返信
今回の問題は結局単純な「俺には面白くねぇ」「キャラが気に食わねぇ」を自分の分野に引っ張り込んで
こんな嘘がいっぱいある作品だからお前らが言う程凄い作品じゃない!って感情と理論がごっちゃに
なってるところだな
あと単純に最初の文が好きな人間に対して喧嘩売ってる書き方だったところか
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:07▼返信
>>473
あ~~バカだから退職後の誓約内容も知らんのだな
退職後もJAXA名出し不当に損失掛けることは禁じられてる(どの職種も同じ)

「プラネテスは現在もJAXAの広報媒体」に使用されてる
これで元職員が否定すればイメージ損失出るのは明らか、これも理解できない馬鹿は黙れよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:07▼返信
>>492
専門家さんは専門外のこともさぞ博識なんだろう
無知が故の失態や無知が故に誰かを困らせることなんて専門外のことでは一切ないんだろうね

そういう自分が無知であることを知らない人が至る所で誰かに迷惑を掛けるんだけどね
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:09▼返信
>>500
デススターはやっぱ存在するしフォースも皆にあるはず!嘘なのか!?ってキレたらええんか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:10▼返信
>>504
俺の宇宙では音が出るんだよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:13▼返信
>>505
そういうのやめて
宇宙開発者みんなが迷惑するから
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:15▼返信
※505
実は言うとそれもう論破されてる
鑑賞視点というのはすでに別次元の存在である
この別次元存在は多方向から情報得ているので、誰かが聞く爆発音を聴覚化できる
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:16▼返信
ガンダムだって宇宙で爆発したらおかしいとか色々言われてるけど
今回の問題は作者が出てきて嫌味まじりで反論してきたこと
ファンもいちいち噛みついて似たもの同士は揃うんだなって
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:16▼返信
まあ知識があるとマウント取りたくなるしニワカ見てキレるオタクみたいな心理なんじゃないかなー

と適当言ってみる
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:17▼返信
>>507
ほーん(鼻ホジ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:18▼返信
※509
まあそんなところやろうな
別に深い話でもない
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:19▼返信
まあ批判が嫌味しか無かったがそれに乗っかる作者も悪いな
アンチも噛み付きまくってて同類だと思う
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:19▼返信
>>508
いや爆発はおかしくないだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:20▼返信
まあホリエモンが参戦してる時点でお察し
似た者同士がいちいち噛み付いてきてるんだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:21▼返信
さきの2人が、いかに人間社会に有害な無能なゴミであるか、よくわかる。
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:21▼返信
まあ作者が悪い
作者が黙ってればよかっただけの事
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:22▼返信
まあまあまあまあうるさいよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:22▼返信
まあん
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:23▼返信
ライターの考察も結局重箱レベルで検証不足やウソだらけという類いでは無い

そもそも足で蹴ったデブリが直ぐ燃えなければ、デブリで遊んでるだけになってしまう
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:23▼返信
>>512
そう同類、ただ同類同士の言い争いで数に勝てず逃亡してる方が恥ずかしいだろ
結局、どうなるかも想像できず迂闊にSNS使うのは愚かだって露呈した

自分は数集めて戦えない敗北者って事、頼りのホリエモンファンネルは不動だし
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:23▼返信
>>516
まあ経緯的にはそうだな
ただホリエの訂正しろ!は行き過ぎだと思う
別に宇宙開発の教科書として出てる訳じゃないんだから
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:24▼返信
だいたいタナベが悪い
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:25▼返信
>>520
横だけど勝ちとか逃亡とか敗北者とか言ってる自分を客観的に見た方が良い
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:25▼返信
>>516
作者来る前から総荒れ、そこから作者が「フィクション」なんでなんとか~言い出す
まぁ売られたケンカに少し買ってるけどさ
作者参上せずとも荒れてたぞ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:27▼返信
※490
ああ~そうなんだ
豚絡みの時点で終わりだな
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:28▼返信
俺は職業プログラマーとして25年くらい食ってるが
マトリクスの間違いを指摘したり、異世界転生系にある魔法創造プログラムを否定したりはしないなぁ
そういうのって「無粋」とか「粋じゃないねぇ」と思ってる
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:29▼返信
前置きしないといけないくらい面倒で
現実の開発行為に影響するくらい迷惑してるって話
プラネテスの影響力半端ないな
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:29▼返信
>>526
プラネテスファンですね分かります(笑)
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:30▼返信
※516
いちゃもん付けてきたのは元JAXA。
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:31▼返信
読者や視聴者の反応に反論する作者が馬鹿
ファンも馬鹿
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:33▼返信
>>523
別にどっち陣営でもないしな

強く非難したから強く非難されただけの話だろ?事の経緯ツイッターで見たが、「どう迷惑か?」これに一切答えれない時点でこの専門家逃げてるしな、
しかも謎のホリエモン参入と少数信者登場、彼来るまで専門家擁護はほぼいないのに、それ以降微増して露骨すぎだろの印象
そして第3者のデブリ解説、それを専門家とやらが解説すれば良かったのでは?終着
一番貧乏くじ引いたのは誰かな?
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:33▼返信
タナベが嫌い、ハチマキが嫌いって
日本中から嫌われてるホリエモン一派に言われてもねえ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:33▼返信
ユーリ回についても6年前の事故でできたデブリの輪をデブリ群と呼んでるなら何も矛盾しない
(輪になって尚密度が高いほどデブリが多い)
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:34▼返信
どっち陣営でも無い←馬鹿
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:36▼返信
※532
そもそも性格を含めて成長するお話だからね

ウザいのはリスクを覚悟した英断よ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:40▼返信
>>532
序盤はあの二人はウザい役だしな、嫌われ役全うしてるだけでむしろ成功
その二人がどう変わるのか?の物語なんだけど不快感先行して、見る気にならないが否定派に

ある意味一番術中に嵌ってるんだけど、嵌り過ぎて作品も嫌ってしまうという皮肉かな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:40▼返信
取材協力 JAXA
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:40▼返信
てか現実とフィクションの違いなんてあって当たり前だと思うんだが。。。
こんなこと言い出したら嘘が多い刑事ドラマとかも全部ダメになるんだけど、JAXAのエリートさんはエリートなのにそういうことは分からんのだなw
頭固そうだな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:41▼返信
やはり時代は剣と魔法のファンタジー異世界ですよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:42▼返信
結局、めんどくさい宇宙オタクが漫画にケチつけて悦に入ってるだけじゃんか
人に嫌われるタイプの上から目線の厄介オタクムーブだな
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:42▼返信
>>534
アンカぐらい付けれてから暴言吐こうぜw
クソダッセーよお前さん
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:42▼返信
作者いろんな方面に自分が悪いって謝りまくっててかわいそうだわ
そもそも反応しなけりゃ良かっただけかもしれんが、不器用ないい人そう
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:42▼返信
そんなん言い出したら「キャプテン翼」なんてツッコミしか出てこねえよ

でも実際読んでワクワクした児童がサッカーをはじめてJリーガーになってたりするのは確か
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:43▼返信
プラネテスファンきもすぎ
顔真っ赤でフィクションだ!フィクションだ!だってwww

反論した時点で同類なんだよバカw
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:44▼返信
作者も自分が悪いって言ってんだw
ファンも謝っとけよ
顔真っ赤にしてごめんなさいってな
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:45▼返信
あれ?これおかしくないか?いや、空気抵抗がないっていうなら
それこそ蹴飛ばして100km先まで到達するんじゃないか?
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:47▼返信
>>542
大人だろ、完璧なんていないんだから非認めるだけ真面だ
彼が情報収集不足という事はいつも突っ込まれてるし、その度ミスったと普通に認めてる

ところがどっかの誰かは知らんぷり決め込んで、JAXAに猛抗議来てるのも関与せずか
発言には責任が伴う、高校生でも分かる事が大人が出来ていない、嘆かわしいよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:48▼返信
※546
もちろんするぞ
いずれは燃え尽きるとライターも書いてるよ

蹴って直ぐは燃えないよって話
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:48▼返信
JAXAのエリートはなんで最初からこんな攻撃的なツイートなんだろ?
アニメはフィクションだから嘘が入ってるけど本当はこうなんですよ~ぐらいのツイートとかで良かったと思うけどな
SNSの使い方下手なんだな
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:50▼返信
※545
批判がそもそもジジイの勘違いだからね
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:55▼返信
※547
無視したり開き直ったら叩き続ける
謝ったら調子に乗る

何処かの反日政党と一緒
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:56▼返信
>>549
ヒント:この人物はホリエモンロケットの開発関係者
ホリエモンはロケット打ち上げで、デブリ撒き散らすなと言われたことを根に持ってる
このデブリ案件生んだのはこのアニメだ~とか、ホリエモンが愚痴った可能性がある
それ聞いた開発者が暗雲立つ現在の仕事守るために強く否定した

どう?概ね筋通てると思うけど?
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:02▼返信
※551
>謝ったら調子乗る、クソもソースも無いのに草

炎上案件で真っ当に謝罪したことあるのかよ、日大タックル選手ぐらいだろ
あー言う風に真っ当なのは正当に評価されてんだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:04▼返信
>・でも「分かってる」側がグッと不満を堪えなきゃいけない理由にはならんのよ。

コイツの主張頭おかしくて笑う
あくまでフィクション「俺は専門家で分かってる」からわざわざ教えてやっているという態度が反感をかっているということがわからないのか?
元JAXAの専門家なら笑って避けろという話題。別に一般人はスペースデブリのせいで、生死に関わる迷惑なんて受けていないんだから
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:08▼返信
※552
調べたらガチで関係者で草
デブリ関係で堀江が非難されてたのも事実で草(それがアニメアイコン)
答え合わせ過ぎてこれ以上の解答ない
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:11▼返信
今回は台本ヤラセだ~は言ってこないんだw
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:12▼返信
スターウォーズやスタートレックを見て育って憧れて、JAXA入ったやつだって大勢いるだろうに
そいつらが今の宇宙開発の中枢にいる現実は無視かいな
これじゃただの老害
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:16▼返信
相対速度を合わせて回収が無理って言いたいだけの糞って感じで微塵も好感持てない
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:19▼返信
まあデブリという問題を扱うのに作者がきちんと調べずに
デタラメ書いてそれに影響された一般人に攻撃されたら
頭にくるのも理解できる
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:19▼返信
※553
お前何言ってんの?w
作者が謝罪したらバカが調子に乗ってるのがこの記事だろ

反日政党員が骨髄反射してて草www
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:22▼返信
※559
作者はキチンと調べてるぞ
ジジイが設定を理解してないだけ

ライターが指摘してるのはアニメ上の演出で考察不足ってモノじゃない
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:24▼返信
デブリ問題が作品のテーマじゃないだろうに
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:24▼返信
フィクション作品で現実に有り得ないこと描いてて影響された人のせいで迷惑、ってのはフィクションと現実をごっちゃにする読み手に問題があるのであって、作品に文句言うのはおかしいでしょ。フィクションと書いてるなら現実にありえない事描いてたって問題ないはずなんだから、それを現実に受け取る読者に文句つけるべきだと思うわ。

エンタメを楽しむには、どんなに作品にリアリティを感じたとしても作り物の設定なんだって教育が必要だよ。
そして、こういう現実にあり得ないとかケチつける人の声がデカくなると、ポリコレに影響された作品みたいなのばっかになってエンタメがクソつまんなくなるんだわ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:25▼返信
>>557
リアルテイストじゃない作品を反論に上げてる時点で的外れ
老害以上に脳が老化してんじゃねーのお前
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:25▼返信
>>549
タナベもハチマキも攻撃的だけどな
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:26▼返信
※281
でも本来SFってそれなりの科学的な正しい考証、最新理論(あくまでその当時の)を基に
尚且フィクションにするジャンルだったんだけどな
だから昔のSF作家は頭が良い連中が多い
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:26▼返信
デブリが文句言ってんの?
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:26▼返信
>>546
質量差考えろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:27▼返信
今回の武漢ウィルスだって テレビが似非な解説広めて、専門家がキレてたし。アホな解説はアホに伝染するから後々厄介になり 結果現場の人が迷惑するわ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:27▼返信
悪影響って馬鹿じゃねーの
アニメ見たくらいで宇宙がどうのなんて真剣に考えるやつどんだけいんだよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:29▼返信
現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困るんですよ

どんな弊害なんすかね
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:29▼返信
化学ライター笑
ただの素人やん

プロのjaxa野田の勝ちw
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:30▼返信
※464
自分の現状を調べろ‥。
そっちの方が問題やろ??
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:30▼返信
※165
全然違う話だろ。
現実だと錯覚させようとリアルを混ぜた紛い物と
創作に現実感を持たせようとリアルを混ぜた作品じゃ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:31▼返信
※544
デブリは黙ってなww
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:32▼返信
※572
そのプロがダンマリだからこの人が解説しだした
アマに解説させてプロが難癖、全く立場逆だねコレ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:34▼返信
>>566
NASA「グラビティゼロにも同じこと言えんの?間接的にオレらの事ディスってる?」
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:37▼返信
※560
意味不明w 作者が謝ると誰がどう調子乗るんだ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:39▼返信
※578
日本語読めないなら別にいいよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:40▼返信
>なんらかの訂正アクションが欲しい

マンガは問題個所を訂正したの出版し
アニメも問題個所を訂正して作り直せってことか?

あたおかでしかない
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:42▼返信
堀江貴文って過去に間違った発言とかして
訂正した上で謝罪とかしてきたの?
ごめんなさいできる人なの?
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:43▼返信
>>574
このアニメ見てドキュメンタリーっぽさを感じる奴に何言っても無駄
きっと精神が純粋無垢のこどもなんだろう

本格野球漫画見てもこんなに鋭利な変化球はないと、日頃突っ込んでんだろうよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:44▼返信
※579
あ~もしかしてお前の事か?
そりゃスマンスマン、バカがココにいたんだなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:45▼返信
※564
ほうほう
プラネテスはリアルテイスティングなんだ

作者はしっかり考察しててリアルに見えたってことだね
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:45▼返信
地上のデブリのような存在

堀江と野田
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:46▼返信
※583
はいはい
反日政党工作員さん乙
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:47▼返信
要するに「タナベむかつく」と言いたかったんだな
余計な理屈つけたせいで炎上したが
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:47▼返信
なお作者は「これはフィクションで想像なんだからそんなこと批判されても(笑)現実との区別つかないの?(笑)」的な自己防衛してる模様。好きで読んでる人をバカにしてまで悪いのはお前だろ(笑)をしたいのかよ。
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:47▼返信
リアルに描くとつまらない作品になる
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:48▼返信
>現実の宇宙開発に弊害を与えてる

難癖でしかない
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:49▼返信
>>580
一応この作者は別アニメでは直せるところは修正させてる、ただ漫画は戒めとして残すってさ

このプラネテスはJAXA協力でやってんだから、この描写も演出として判断されたで決了なんだよ
後から元社員が18年後勤務先協力商品にケチ付けたというバカやらかしただけなんだよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:50▼返信
※588
何捏造してんの?

長文じゃないのに悪意があり過ぎるだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:52▼返信
※586
そう言うレッテル文句貼るヤツって何故中身ないの?
それしか言えないから?見てて哀れだね~

結局バカはお前って事に異論はなしで終了とw
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:54▼返信
結果的にこの元社員はウハウハだろw
人に注目されて仕方ないんだろうし、なんなら信者みたいなのも沢山わいてきてるしwww
595.投稿日:2022年01月27日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:55▼返信
>>592
止めとけ、
歪んでる精神持ちは何事も歪んで見えるんだ、察してやれ
あまり言うと本人が気付いて傷ついちゃうだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:57▼返信
リアルにやるとデブリ掃除屋というまだ誰もやったことないことにたいして
参考資料無しで一から理論構築しなきゃいけないな
598.投稿日:2022年01月27日 17:59▼返信
このコメントは削除されました。
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:59▼返信
知識や経歴でマウントとってくるオヤジもうざいけど
フィクションなんでと開き直る漫画家もださいよな
アラがあっても引き込む魅力があれば文句もいわれないし
アラが目立って読者が冷めちゃったら漫画家の力量不足
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:04▼返信
そんなこと言ったらあぶない刑事なんて現実と乖離だらけだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:05▼返信
>>599
そこはとうに通り過ぎてる
問題はこの専門家が「どう迷惑したのか?」「具体的に指摘して欲しい」「JAXA協力制作なのに?」
これらに全て総スルーブロックしだし、ホリエモン信者ファンネル擁護にはリツイートしてんだよ

それで判明した事が、彼はホリエモンロケット開発担当者
本当に表裏なく感想言ったと思えない、堀江の私怨絡みだろ言われてるのが今
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:06▼返信
原作者にフィクションなんでって言わせる受け手が一番ダサいし、自分の周りにそういうのがいたら嫌だwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:12▼返信
>>544
お前もな
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:14▼返信
>>502
その契約書どこで確認できるの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:15▼返信
単に作品が合わない事を「面白くなるのか?」という同調圧力得ようとするのがね・・・
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:19▼返信
この人はいつまで墜落しかしない低予算ロケット作ってるの?
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:20▼返信
銀河鉄道999って鉄道員から見たらいろいろおかしいんですよ
でも面白いですけどね
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:28▼返信
知識も経験も実績もある専門家に 突っ掛かっていくような厄介なヤツが居るだけで社会の無駄だろ。根拠ゼロなのに自信満々な弁舌のヤツとか。
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:34▼返信
JAXAの元研究者ともあろうものが、アニメに嘘があることすら知らないのか
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:36▼返信
>プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く
>実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので

どのように迷惑しているのか具体的に説明しないと
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:37▼返信
※604
コンビニとかでバイトでもして来たら?
バイトテロ以降はこの手の誓約書書かされるよ、検索掛ければひな形も出てくるね。
もちろん正社員だって例外はないし、JAXAほどの機密保持ならもっと厳格だろうさ。
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:38▼返信
アニメの内容が現実と違うから何だと言うのか・・・

アホすぎて笑えないよ・・・
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:39▼返信
アニメだけでいいわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:39▼返信
アニメに現実とは異なる点があることが気に食わないだけなのに
「面白くなるのか?」
とか言っちゃってんのが寒いんだよなぁ
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:51▼返信
登場人物が気に食わない言うけど
このアニメ真っ当な人物は少ない、皆欠陥問題抱えていて
それがどうなるかの話だと思うんだけど
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:59▼返信
言い方に悪意あり、訂正にしては説明が雑すぎるのが立場ももちろん人として問題ってことでしょ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:02▼返信
この人削除して、誠意ある謝罪してんだからこれでひとまず終了でしょ
これ以上叩くとツナマヨ化するから注意
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:09▼返信
>>581
できない人。
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:11▼返信
フィクションに何マジになってるの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:13▼返信
アニメをまんま鵜呑みにするなんてありえないしな
まぁ元職員の気持ちは分からなくもないが頭が固すぎた
堀江はただのアホ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:20▼返信
この物語は、フィクションです… って、ドラマみたいに、アニメに、このテロップいれなアカンのか…
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:30▼返信
黒幕は堀江だったのか

ひろゆきがウザ絡みしてくれないかなー
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:43▼返信
※593
デブリ発見ww
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:49▼返信
1968年のSF映画「2001年宇宙の旅」の影響で
宇宙に対して誤解してる人も多いと思うけど
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:50▼返信
まぁ何言おうが架空の弊害とやらで文句言う層は絶対黙らないだろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:51▼返信
アニメやぞ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:52▼返信
>>82
「バイキングを正確に理解しているのが日本人だった…」
アイスランド大使館で上映会されるくらいには好評ですよ。
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:58▼返信
中共ハゲと前澤が何かやるんだろ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:00▼返信
>>53
JAXAから叱られて渋々謝罪かな…
JAXAの威を借りての批判とか、JAXAも迷惑だよね。
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:00▼返信
プラネテスという漫画自体には何の問題もないんだが
プラネテス信者が「ガンダムと違ってプラネテスはリアル」だと吹聴して回ってたから
それを真に受けてから読んだ新規読者が「どこがリアルなんだよコレ」と過剰反応しちゃうんだよな
そりゃ作者も「そんなつもりで描いたわけじゃない」といちいち説明せざるを得なくなるわ
プラネテスファンはプラネテスを褒める時はSF設定そっちのけのラブアンドピース漫画だと説明すべき
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:08▼返信
>>15
監修っていうか、取材協力ですね。
しっかり“取材協力JAXA”って載ってますし。
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:08▼返信
>プラネテスを読んでスペースデブリを初めて知り
>そのうえで「現実のスペースデブリ」ってどんなものなのか
>フィクションを完全に鵜呑みにせずに関心を持つ

海外の一流サッカー選手がキャプテン翼のアニメを見てサッカー選手になったのと同じだな
しっかしH3欠陥品ロケットといいJAXAの評判下がり捲くってるな
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:08▼返信
そもそも理論や法則並べてもあくまで理論や法則どまりで、『全ての人間が実際に体験してないので、それが本当に正しい瓦当分からない』のよね。例えばガンダムのビームライフルも10年後100年後には「実は正しかった!」になるかもしれない。そのことを全く考えてない気がする。もちろん、その時代ごとに法則や理論は異なることもあるから、違ってても仕方ないこともあるけど。
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:14▼返信
まあ、医療系のドラマとか、ほぼ100%爆笑ものなわけで
しかも素人からも突っ込みが入りかねないことやったうえで
「これ感動するところですよ」な演出したりするからな
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:16▼返信
>>26
「宇宙空間で爆発音がするなんて!!!オカシイだろ!!!!」
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:22▼返信
※598
堀江と野田

文盲乙w
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:28▼返信
>>68
多分、
「ホウキで飛ぶのを真似して飛び降りて怪我するから、ハリー・ポッターは子供に見せないで!!」
と言った保護者と同じレベル。自分で勝手に弊害を想像&妄想して騒いでるだけ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:33▼返信
宇宙開発関係は海外とも連携してるだろ
誤解が広まって迷惑してるなら、宇宙開発企業は放送されないよう
NHKとサンラインズに申し入れが必要なんじゃないのかな
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:33▼返信
>>584
リアルテイストなのに作者がしっかり考察されてないから叩かれてるんじゃね
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:34▼返信
JAXA引退して自分の知識を活かす場所が無く、ストレスで専門知識マウント取ってしまうんだろうな
こんな糞人格奴が宇宙開発に貢献出来てたのか疑問だわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:39▼返信
興味ないなら見なきゃ良いのにwww
勧めてきた奴らに文句言えよwww
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:39▼返信
>>76
昔働いてた職場の名前出して批判するのはアウトだと思う。
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:40▼返信
SF=Science Fiction
ドキュメンタリーでない以上あくまでフィクションだ
アポロの時代にジュール・ベルヌに文句を言う奴はいなかった
物理学専攻する人間でH.G.ウェルズを馬鹿にするような奴はいない
SFは常に時代に先行し、目標設定や発想の助けとなってきた
SFをSFと知りながらこき下ろす専門家は、自分がなぜそれを専攻しようと考えたか再考してみるといい
多くの場合そこにはやはりSFがあっただろうから
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:42▼返信
SF物では 社会 群像 全体を主としてストーリーとするのが主、日本アニメやドラマは 主人公ありきで人間関係や内面描写ばかりになってて そこが限界になってる。宇宙とか深海とか戦争とかの最前線の現場で主人公の成長を待っててくれるようなストーリーは あり得んのだけど。
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:43▼返信
ホリエモンのメスイキロケットを作ってるだけあって嫌なジジイだなw
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:46▼返信
※645
こんな馬鹿使ってる様じゃ駄目だな きっと限界が来るよ
なぜ失敗したのかわからないままでオワコンになるわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:50▼返信
この人多分アスペでしょ
IQは高いのだろうけど、マイナス要因が多すぎて微妙なタイプだろ
本当に必要な人材なら定年しててもなんとかして雇用維持するよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:50▼返信
『俺は元JAXA職員だぞ』って言いたかっただけじゃね
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:05▼返信
そういや、ハチマキの声の人…田中一成さんだったね。
良い声だったのに亡くなったって聞いた時はすごくショックだったな。
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:12▼返信
>>639
しっかり考察されてるぞ

野田の指摘は素人に船外活動させるな!ってだけで技術考察とは無関係
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:35▼返信
娯楽作品がリアルじゃないから迷惑だとか、心が狭すぎる。
過去の作品の考証が間違ってたら作者が訂正して回らないといかんとか、ホリエモンの言ってることも意味不明。
そういうのはその世界に詳しい発信力がある人がやればいいだけ。
これじゃアニメとかにかみついてるナニナニ警察と言ってることは変わらん。
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:06▼返信
ゼロ・グラビティほどではないけど
インターステラーも宇宙に対して誤解を招く描写があるしなー
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:08▼返信
>>564
自分でテイストいうてるやんwww
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:10▼返信
こいつの批判って
プラテネスに親でも殺されたの?レベル
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:14▼返信
ゼロ・グラビティなんて、宇宙服の減圧を無視していて
現実っぽいCGで、大勢に誤解を与えたけど
デブリの描写だけは正しいからOKとか言うのかね?
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:18▼返信
だからJAXAクビになったんだろw
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:19▼返信
視聴者のほとんどは宇宙と関わらないし
宇宙と関わる人はちゃんと勉強するから問題ない
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:21▼返信
マジでこんな自分の知識をひけらかして何かを貶めてマウント取りたがる奴ってウザ過ぎ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:21▼返信
現実とフィクションを区別できない人が多いことで
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:24▼返信
プラネテスもアニメ版って結構原作レ・イプされてるからな、ギリギリなんとか纏まってるけど
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:24▼返信
だったら初回放送時に言えよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:27▼返信
でもアニメの方が面白いんだけどね
原作はハチマキのメンタル弱すぎ、何回病むんだよw
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:46▼返信


スターウォーズは絶賛して、プラネテスは批判って、こいつダブスタすぎるだろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:48▼返信
堀江が宇宙勘違い野郎のせいで迷惑してるのってどこら辺なのかね。
そこを語らないのが卑怯だわ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 23:07▼返信
>>664
失敗する度にデブリ撒き散らす気かと言われて、ピリピリしてる
つまりメンタル弱すぎ
このアニメに出るイカレ研究者並みのメンタル無いと宇宙に出るなって事
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 23:13▼返信
プラネリスで迷惑被ったって言ってるけど
実際どんなことが起きたの?
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 23:35▼返信
フィクションに何言ってんだこいつら?
オタクは現実と物語の区別がつかないとかよく言われるけど本当にその辺の境界が曖昧なのはフィクションをそもそも理解しない層なんだよね
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 23:41▼返信
宇宙兄弟はどのへんがダメなの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 23:50▼返信
>>663
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 23:53▼返信
>>608
絵本に向かって専門家知識振りかざしてたら
突っ込まれて当然だろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 00:01▼返信
>>412
プラネテスは冒頭で未来の西暦出てきて現在進行形ではない仮想世界なのだと普通は理解できるよ(笑)
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 00:29▼返信
そもそも何が悪影響なんだ?宇宙に関わる仕事に就くくらい優秀な人ならアニメの影響を受けて開発とかしないだろうしそんなこと分かりきってるはず。文句言ってるコイツが無能っぽいw
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 00:48▼返信
宇宙にはプラチナで出来た星があってそこからプラチナ持ってくれば大儲け
とかいう法螺話に騙されて科学の発展に何の寄与もしないゴミロケット擬き
打ち上げて資源の無駄とゴミ撒き散らかしてる堀江が宇宙開発にとって悪影響
とかいいだすのは自爆ギャグなのか?
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:13▼返信
謝罪と撤回があったけど
結局弊害って何だったんだ?
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:14▼返信
何が実害だったから言う事も無く土下座謝罪かーくそだなー
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:35▼返信
でもアニメのプラネテスってJAXAの協力なかったっけ。
あったから何でもやっていいってもんではないだろうけど、内容承認しなきゃ名前は借りられないし、それを踏まえてのフィクションだと思うんだけど。
現実はこうだよっていう解説とかは本物視点からの話題として面白いことあるし、現に野田さんのは読める文章だと思う。
指摘した人も宇宙に携わるならもうちょっとソフトランディングすべきだったんだろうな
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:36▼返信
文の書き方が微妙に富野してるからお察し
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 02:07▼返信
フィクションが業務に支障って何があったんだ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 02:14▼返信
元探偵とか元警察とかがコナンとか相棒とかにケチつけないかな
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 02:31▼返信
宇宙旅行を普通くらいの人が行けちゃうくらいの設定なんだけどなw
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 02:37▼返信
※665
堀江のロケットはいわゆるスペースデブリになるほど飛んでないから
そういう意味では冤罪だよな
意味なくただのゴミを捲き散らかしてるんで有害ではあるけど
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 02:48▼返信
>>679
観ながらツッコミ入れるくらいなら良いいんだけどね。
調子こいてSNSで垂れ流すと取り返しがつかん事になる。
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 03:29▼返信
>>14
配属されて上司に気に入られなかったら即クビとかパワハラ組織であることはよく分かった。
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 03:42▼返信
>>140
科学ネタの新聞記事ですらデタラメを平気で書くのに、マンガやフィクションにそんな正確さを求めること自体ナンセンス
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 04:06▼返信
>>352
元JAXAを謳って批判してる時点で誤解されても仕方ないかと。
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 04:13▼返信
>>387
具体的に迷惑な事例を挙げてない時点で文句言いたいだけの爺ってこと。
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 04:23▼返信
>>513
星は光続けてるしね。
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 04:31▼返信
>>601
ホリエモンにデブリばらまくだけなら辞めろとか言われたんじゃないの?w
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 04:35▼返信
あかん、ここのコメ欄醜悪すぎる
はちまはルサンチマンの痰壺かな
二度と覗かないでおcou-🙈
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 05:07▼返信
まあ、おかしいなと思いながらアニメを観ているけど、フィクションだからとおおらかな気持ちで受け止めてる。
ツッコんだら、多くの映画やアニメが観られなくなるからなぁ。
いや、あまりに酷いとツッコみながら観るという楽しみ方になるんだけども。
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 07:19▼返信
こういう野暮なマウントおじさんがいるせいで
異世界転生作品ばかりになっていくんだろうな
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:16▼返信
>>599
こんなところでコメントしてるのもダサいけど
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:20▼返信
>>689
深夜にまとめサイト覗くような人間なのに今更そんな当たり前のことがわかったの?良かったね
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:12▼返信
※13
ほんそれ!!
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 11:31▼返信
まぁスペースデブリとかあと数十年は大きな問題にならないものが過大に問題視されててウザいのは事実よね
宇宙ビジネス関連の人、スペースデブリがーっていつも聞かれてるしな
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 11:32▼返信
(こんな前置きしないといけないのめんどくせえ)
これが全て

JAXA-ロマン=金食い虫 そうなることがわかっての発言か?

697.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 11:54▼返信
※13
協力はしてるけど監修はしてないぞ
勝手に責任なすりつけようとすんなよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 11:55▼返信
取材協力 - JAXA(宇宙航空研究開発機構)

であって作品の監修はしてません
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:06▼返信
中井戸「どうも、僕の事を放火魔とか言ってる人は、リアルとエンタメの違いをしっかりしてください」
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 14:49▼返信
どうせホリエはろくなことしないのだけはわかる。
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:37▼返信
高度210kmならほぼ真空だろ?
それなら一度蹴れば摩擦で止まる事もなく落下して、そのうち地球の重力に引っ張られて大気圏突入するだろうよ
何が無理なんだよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:28▼返信
やるならスター・ウォーズを批判してくれ。
なんで宇宙空間であんなにゆっくりと飛んで戦闘しているんだ?
爆発の音とか聞こえるし、おかしいところだらけだろ。
でもフィクションだから許されている。
フィクションなんてそんなものだろ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 04:36▼返信
20年前に言え定期

直近のコメント数ランキング

traq