• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




iOS 15.4でマスクを着用したままFace IDが利用可能に、設定方法はこんな感じ

1643349780321


記事によると



・ AppleがiOS 15.4のベータ版に「マスクを着用したままでもFace IDを使用できる機能」を実装しました。

・Appleは2020年4月30日に公開したiOS 13.5のベータ版で、「マスク着用中はFace IDをスキップできる機能」を実装しました。ただし、これはあくまでApple Watchを着用している必要があり、かつ、iPhoneでパスコードを入力する必要もありました。

・ そんな中、2022年1月28日に配信されたiOS 15.4のベータ1版では、ついにマスクを着用したままでもFace IDが利用可能になることが明らかになりました。この機能はApple Watchを必要としませんが、iPhone 12以降の端末が必要となります。

・ 設定画面は「Use Face ID With a Mask(マスクを着用したままFace IDを利用)」というもので、画面上には「Face IDはフルフェイス認識のみに設定されている場合が最も正確に動作します。マスクを着用したままFace IDを使用する場合、iPhoneは目の周りを認識してユーザーを認証します」と書かれています。


以下、全文を読む

この記事への反応



うぉー!!来たーって思ったら12以降かよ!!

iPhone12からとかつらいな

Apple Watch買っちゃったよ!!!!!!!もう!!!!!
でも安易なtouch IDよりはOK!です


便利になるのは良いけど、セキュリティ上は大丈夫なんだろうか。

iOS15.4はよーーー!!ほんと不便なので早く使いたいこれ!

ようやくニンジャもiPhone使えるね!

おい!!これのために年末にApple Watch買ったんやぞ!!!??

iPhone、覇権を取りにきたな📱

ついに!対応してきたか!ありがたい!!

ヘルメット民もこれで救われるといいなぁ





iPhone12以上限定とはいえ、アップルウオッチなしでもFaceID突破できるようになるのはありがたい






B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:02▼返信
何でこんな当たり前のことに2年もかかったのか
機種制限もキツいし
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:02▼返信
何故「iPhone 12以降の端末が必要となります」ww
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:03▼返信
指紋認証じゃあかんのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:04▼返信
8なんだけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:04▼返信
ニッポンジン
チョロイネ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:04▼返信
>>4
8は指紋認証だが?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:05▼返信
やっぱ泥一択よ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:06▼返信
Androidなら格安スマホですら
顔認証と指紋認証両方ついてるというのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:06▼返信
イミネー
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:06▼返信
11なんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:08▼返信
このご時世に指紋認証の無いスマホなんて欠陥品だわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:08▼返信
時計もどきがあまりにも売れないからリンゴも大変だよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:09▼返信
つべこべ言わず買えやバカ信者
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:11▼返信
買うと言うより2年レンタルで割引されるやつ
使った方がいいんじゃね?
どうせiPhoneなんて2年で機種変するんだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:12▼返信
アップルウォッチと連携したがるの
なんでだろ〜
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:12▼返信
あぶねー11売って泥に乗り換えて正解だったわ、顔認証ほんと使いづらいしSE2じゃサイズちっさすぎて不満しかねー
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:13▼返信
いえーい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:13▼返信
でもまだアジア人は買うんだろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:14▼返信
目だけで判定するとか
セキュリティ甘くなりそうwww
誰でも解除するんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:15▼返信
ふーん、Apple WatchもiPhone13も使っているから何でもいいや。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:16▼返信
網膜認証はまだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:16▼返信
>>3
指紋より顔の方が早いじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:16▼返信
指紋認証できないスマホなんてあるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:16▼返信
この記事おかしくないか?
アップルウォッチ持ってないけど、FaceIDはスキップできるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:16▼返信
>>12
世界で1番売れてる時計がその時計もどきなんだけど…?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:17▼返信
>>14
2年で機種変するぐらいならAndroidでいいだろ
高いiPhoneを2年で機種変はコスパ悪すぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:20▼返信
>>1
戦略だよ
第1段階としてApplewatchないと無理ってことにしてApplewatchを買わせて落ち着いたら第2段階として最新のiPhoneだけでも出来るようにしてiPhoneも買い換えさせる
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:20▼返信
今でもたまにマスクで通る時があるよ
でもまぁこれは嬉しい、アップルウォッチ買わなくて済むわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:21▼返信
ざわちんが他人のガチメイクして顔認証失敗したら信用する
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:21▼返信
ギリ12やわ、やったぜ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:23▼返信
>>7
貧乏用端末だから、金が無いならそれでいいよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:24▼返信
>>28
布マスクやと余裕で通るよな
不織布やと無理やけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:27▼返信
AppleWatch返品させてくれ
34.投稿日:2022年01月28日 17:27▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:28▼返信
イケメンに限らなくてよかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:30▼返信
指紋認証のほうが便利だから要らねぇw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:30▼返信
顔認証要らなくね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:30▼返信
情弱はあいぽん一択
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:31▼返信
指紋認証の中古のほうが売れる異常事態なのにリンゴはまだ暢気に時計売りたがってるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:31▼返信
顔認証はマスクによって認証できたり出来なかったりが苛つくから
結局、指紋認証のスマホに変えた
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:31▼返信
※33
購入した時期によっては返品できる
昨日買ったのに―!とかほざいてたアホはさっさと返品してこい
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:33▼返信
FaceIDって何かいつも強奪されるガンダム2号機みたいで信用ならんというか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:35▼返信
ホームボタン付ければ爆売れするのになぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:35▼返信
13proにしておいてよかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:36▼返信
顔認証付けておいて何で11はぶられた?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:36▼返信
泥以下のアイポンとか未だに使ってるの
情弱だけでは
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:36▼返信
ポケットなりかばんから出す時に指紋認証部分に触れば見たときには解除されてるものだと思うんだが
そんなにFaceIDが好きなの? あとFaceID後に画面スワイプさせるのなに?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:37▼返信
>>1
ウッヒョウョョョョョ!だと思いきや
対応じゃなかったw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:46▼返信
去年12にしたマンなのでセーフ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:48▼返信
この書き方だとメガネNGぽい?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:50▼返信
次買うときは13か14か15だからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:54▼返信
>>46
はいはいLINEも使いませんもんねあなた
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:55▼返信
大きな問題の一つが、ようやく解消されるのか
SE2から乗り換えたいと思わせる14が来てくれると嬉しいなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:56▼返信
どうせパスコード入力求められるんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:01▼返信
iphone8の俺涙目
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:10▼返信
イケメンに限るんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:12▼返信
face IDのために買うなんて馬鹿の極みじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:15▼返信
誤認証で他人でも解除できそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:24▼返信
林檎さん「カイカエテネー?!イェーイ!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:36▼返信
iPhone 12シリーズと全く同じTrueDepthカメラを搭載しているiPhone 11シリーズで使えないというのは、どういうこと?!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:48▼返信
網膜スキャンとかになればいいのにな
まあ指紋認証でいいだろと思うが
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:49▼返信
Android1円端末でかなり前からマスクして顔認証できてるよ
通知見ようとして持ち上げたら即認証されてホーム画面行くんでロック画面で読めないくらい
あいぽんはこんなこと今さら言ってんのw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:51▼返信
で、っでも、指紋認証だってちょくちょく追加のパターン要求されるじゃん……
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:52▼返信
元からfaceよりもtouchの方が性能も使い勝手も良かったのにな
まぁ触覚タッチとかいうゴミ機能をオフにできない仕様で入れてるぐらいだから……
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 18:53▼返信
iOSは進化がもうずっと止まってるからな
数字は上がってるけど中身はマイナーチェンジ
66.ryoraku投稿日:2022年01月28日 19:10▼返信
しかし、元iphoneもちだけど、i今更感。以下の件どう思う?アンドロイドと比べてだけど。機能が明らかに周回遅れ。
①PCとiphone接続するにはitune?が必要。おかげで面倒だしPCも重くなるし(古いからかわからんけど)②ズームが明らかに弱い(15 からつくらしいけど)③内カメラ周りのエッジ部分でかい。④指紋、タイプUSBない。(正直タイプUSBは気にしなかったけどみんなが言うから気にし始めた)⑤内面外面カメラ同時撮影or撮影しながらの切替ができない(ギャラクシー独自の機能らしいが)これ結構大事では?ユーチューバーなら。
⑥iphone本体以外のデジカメ等の写真を入れた場合、消去不可?⇒ほんとこれ困る謎機能。
これら全部解決してほしいんだけど。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 19:13▼返信
ホント先進性なくなってるよね
68.ryoraku投稿日:2022年01月28日 19:15▼返信
あ、一つだけめっちゃいいのがあった。
音質はまじいいわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 19:34▼返信
※52
LINEは韓国にデータ取られてるの知らないの? あの韓国製だぞ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 19:51▼返信
watch返品しよっとw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 20:39▼返信
iPhoneXも対応して
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 21:28▼返信
スマホとか常に持ってるし無くさない自信あるからいちいち面倒なセキュリティ自体OFFな俺の優勝でしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 21:29▼返信
※65
そりゃのびしろ無いくらい最初から洗練されてるからな
泥とかIFぐっちゃぐちゃで使いにくいもん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 21:32▼返信
※38
それより泥は貧乏・子供・陰キャ・理系のイメージが強すぎるのと実際そうだしで使いたくないんだよね
実際お前みたいのなの多いし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 21:48▼返信
ええ・・・11が現役で不足なく使えてるのに12以降って・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 21:52▼返信
>>26
iPhoneよりも高いAndroidもあるのにAndroidで一括りにするのはなんで?
Android端末持ってねーだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 21:58▼返信
林檎時代遅れでショッボッ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:30▼返信
まだベータ版
どう電子マネーは駄目とか制約できるさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:55▼返信
12なんて旧世代だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:55▼返信
※75
これで不足したじゃんww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:11▼返信
指紋認証つけろよ
Android端末の格下感ハンパない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:54▼返信
iPhone8から13に変えたけどやっぱ指紋のが便利だよな
冬は手カッサカサで認証しないことあったけど
face IDのが楽ではあるけどさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 07:00▼返信
watchスルー、最近13pro max買った俺が優勝
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 08:02▼返信
顔も手も眼も声も使わせるな。
俺という存在を認識してロック解除しろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 10:05▼返信
とっとと指紋認証復活させて端子をtype-Cにしろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 10:34▼返信
まぁ、指紋認証が有れば済む話なんだけどな……
87.ネロ投稿日:2022年01月29日 11:11▼返信
iPhone SE3を早よ出せ
スペックは12でええぞ✨
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 11:23▼返信
俺はもとから快適ノーマスク。海外じゃもうこれが標準だぜ
お前ら乗り遅れるなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 13:19▼返信
新しいの買う理由が出来て良かったね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 20:56▼返信
>>19
そのせいで眼鏡の登録が必要で、持っている眼鏡全部登録しないと別人扱い。しかも
早いときと遅いときのさが如実にある。
個人的にはipadとmac間のドラッグでデータ移動が感動して、それが今回の一番目玉でしたが。

直近のコメント数ランキング

traq