ニューヨークはスーパーの惣菜を作る料理人に1,000万円を出すと言っても人が来ないみたい...#wbs pic.twitter.com/i93AikapAn
— りょうちん (@pullup0721) January 28, 2022
ニューヨークはスーパーの惣菜を作る料理人に1,000万円を出すと言っても人が来ないみたい...
怪我した時の保険ないからめちゃくちゃ取られるよ
— ぐるくん (@guru_o02) January 29, 2022
その他にも日本で当たり前だったものは向こうだと非常識になってる
チップ制度とかもあるしね
ニューヨークで年収1000万は生きていけない
— レフカ@誤鮪指揮官 ニーゴイベランなう (@Refca_azlen) January 29, 2022
2000万でもギリギリなのに.....
トレーラー乗りも1000万でも集まりません。
— だいちゃんちゃん (@WiDJv8EGRwBh4OK) January 28, 2022
ニューヨーク市の平均年収が780万なので、多少高いなくらい。
— がじまる🍎 (@gajigaji888) January 28, 2022
日本でいう550万くらい。
この記事への反応
・物価が違うからね。
・日本でいう時給1100円では高校生しか応募して来ない。
飲食は厳しい。
・年収一千万円レベルは心配されるレベルだそうです。
・FRBが本気で利上げする理由がこれですね
・多分、そのぐらいの金額もらっても今のアメリカ人の生活費とトントンにならないぐらいレベルの物価になってるから誰も応募してこないのじゃないかな?
今の勝ち組は日本に住んでアメリカ人に物やサービスを提供する仕事をしている人だけだね。
・小室圭夫妻、これにジョブチェンジしたらいい。
・✕ニューヨークの賃金すごい
○ニューヨークの物価ヤバい
・ホントの人手不足ってこういうことよね
・いやいやいやいや
給料安いから人が来ないんだってそれは目(笑)
朝から晩まで惣菜作るって結構な重労働よ?
そしてNYの家賃と物価はハンパない高さ
それに医療保険も入れたらまともな生活ギリギリじゃない…
・その分、物価は高いし、日本では国がしているサービスが、民間だったりするから……生活水準で言うと、微妙なんじゃない?
ニューヨークはこんなことになってるのか!

病院いったら凄まじい金額払わないといけないからな
1000万といっても日本で言うと480万~500万くらいの感覚
家賃調べたらすぐ分かるのにな。
日本の3倍ぐらいを覚悟しとけ
日本の消費税って異常だよな、公約で言ってることに使われないし
どうせほぼ休みが無いフルタイム残業ありのキツキツ1000万だろうな。
だから日本みたいに気軽に病院に行くって感覚が無いみたいだな
見習いなだけで働いてるぞ
あそこらへんって家賃が8000ドルくらいするんだよな
日本で言うと1月40万以上だが
そこから10kmも離れてないクイーンズは、特に東側が安いが
それだって日本円で12万くらいだぜ
日本の年収200万くらいの暮らししか出来ないんでしょ
日本で良かった
一生住むわけじゃないなら保険や物価の高さなどは許容範囲のリスクやろ
能力無い奴は日本スゴイしてればいいけど、能力ある奴は外で勝負して勝ち組目指したほうがええで
こういう勘違いが生まれる
なれない
ただ燃え尽きて死ねだけ
外貨両替にも手数料かかるし税金かかるやで
逆に日本の東京とか非常に良心的なレベルに抑えられているなと
風邪薬貰うだけで数百ドルとか高すぎ
一生アメリカに住むわけでもなし
東京はいくらなの?
きみ、歯の定期健診とかいかないの?
関東に住めれば割とどこでもいいし
なんなら東京自体は避けられるからある意味で均衡が保たれている
雇用者は早期リタイアやコロナ後遺症で急減少、物価は高騰
これではいかに魅力的な給料を提示しても即座には集まらない
行かない
虫歯出来ないんだ
一人暮らしなら7万で十分
NYだと一人暮らしで最低20万程度
単純に物価が3倍違うと考えるとNYの1000万は東京の350万程度
おまえ老後になってからどこに住むつもり?
口内事情を虫歯だけだと思ってる時点で終わってる・・・
日本で同じ仕事して550万ももらえんぞ
虫歯なくても歯周病や歯槽膿漏とかないか数か月おきに普通いくだろ。。
川越のとこより高いやないか
定期健診行かないって言ってるんだから同じだろ
後お前も行ってないだろ
44の健康はズタボロになってそう
気の毒だが本人の問題だから仕方ないな
老人は大変やな
20%のチップがつくけどね
普通にそれで人が来る場合もあるし来ない場合も当然ある
インフレがやばいレベルまで来てるからこんな事になってるんやで
一回の食事でファーストフードで20ドルは必要。
ちな年収250万
税金も結構高くなる
アメリカの年収1000万円(80~90万ドルの想定)だと手取りが650万円程度で
定期券は自腹、さらに健康保険はどれもめっちゃ高い
そして家賃はけた外れ 例えばニューヨークの平均家賃は、月40万円(年480万円相当)
平均程度アパートなんて絶対一人では住めないのでニューヨークは大抵ルームシェアしてる
人がしにすぎた+離職率が高すぎた+史上最大規模のインフレ
別にNYだけじゃなくてどこの州でもインフレが止まらない
オクラホマとかトラックドライバーの時給30ドルでも集まらんのだから
平均年収はこれより低いってのに
完全に無保険やルームシェア(四人以上がザラ)、半分ホームレス。
昔の江戸みたいに続々集まるけど、すぐにどっかいって人の入れ替えが早い
円が安定すぎるから
>2000万でもギリギリなのに
日本人からすると凄い金額だけど日本に置き換えると年収150万くらいか?
研修生って過酷に思えるが、母国かえれば工場長抜擢でほぼ天下やで
まぁ、だから過酷でもどんどん来るんだが、別に彼らも定住目的ではない
米国いっても技術教えるなんてことはしない
逆にしょっちゅう定期健診行く奴ってどんな食生活してるんだよって思う
下の上までならボロ物件のルームシェアで寒さを凌ぐ
もっと酷いなら路上生活 一応シェルター事業もあるけど更に条件は悪い
東京の中心部で年収350で暮らせ 通勤は自費だから遠隔いくんじゃねーぞ
そんな感じ。
「賃金を出す方の税金」も上がるんだよなあ
賃金もらう方、労働者の税金も上がるんだけど
経営側のほうの税金も上がる
アジア人が日本に来る理由は嫁を見つけやすいってのもあるらしいぞ
実際自分が知り合ったベトナム人・ネパール人・インド人・バングラ人はいずれも日本人の妻帯者だったしな
家賃が異様に高いから家さえ妥協できれば年収500万でも最低限の生活は可能
その代わり危険な地域になるし、ルームメイトも信用できるか保証できないよ
ヘルズキッチンは、1990年代までマフィアの根城みたいなもんだったらしいのだが
2000年以降は治安が良くなり、そのせいで10倍くらいに家賃が上がったって
クイーンズの東側が安いのは、アジア系が固まっているからで
白人にとっては安心できないからだろうな
行かない人の思考ってそうなんだ
異常がなくても行くのが歯医者の定期健診なんだけど
健康診断を以上になってから行く人なのきみ
日本人にとっては「そこまでか?」と感じるんだけど
やっぱ家賃は白人の都合で決まるもんだからな
いうても日系地区の家賃は16~20万くらいだっていうけど
底辺は金の無駄と思っていかないし親がいかせてくれなかったからしょうがない
単にお前が健康を疎かにしてるだけ
日本全体で2人に1人、働き盛りは3人に2人が
健診に欠かさず足を運んでいる
この倍くらい貰わないと生活出来ない
>例えばニューヨークの平均家賃は、月40万円(年480万円相当)
ちょっと調べればすぐバレる噓をよく恥ずかしげも無く書けるよな…w
24m2のワンルームの家賃が1200ドルくらいだから、東京の都心部と案外大して変わらんな
企業保険なんで
しかもアメリカというかヨーロッパでもそうなのだが、「企業が全額負担」
日本みたいに労働者と企業が半分づつ、ではなく、企業が全額
一度は挑戦した方が良いかもね
向かない人も戻ってくるし、向いてるなら本人や周囲の為になるからな
健康な時の健康診断なんて会社の指示以外で行く理由あんのかw
まあお前みたいな肉屋を褒める豚がいてくれるおかげで俺は会社で楽できてるから別にいいけど
安全に住める環境だと良いですねえ・・・
実は大丈夫なんじゃないのか?
まさか日本国民の税金を向こうに流して、毎月数千万の生活してる訳ないだろw
「普段からの健康管理」が一大産業になってんだよな
サプリメントの類がものすごく多いし、すごく安い
日本だと処方箋がないと買えないような強力なものが10ドルとかで山盛り買える
頭痛薬なんかも500カプレットで2000円とか安い
と思ったけど、
解凍して陳列する仕事でさえ
1000万円以上でも集まらなさそう
病気や事故にいつなるのか分かっていたら誰も苦労しない。
どこでもドアあったら働かないわw
そりゃ集まらんわ。
会社の金じゃなければやってられん
そりゃニューヨーク住みでも収入がない人間はマクド行くわな
医療も日本じゃ数百円のところが数十万とかなるし
アメリカは賃貸でも附属でついてくる設備次第でも家賃が急騰したり急減したりして面白いぞ
ちなみに一番マトモな選択肢は遠距離通勤
通勤の利便性と交通費節約か、安全や広いスペースを望むかで悩むのは大都市共通
コロナって理由があるから実際1000万貰えないよ。
そりゃパスタとステーキとコーヒー頼んだらそれぐらい行くだろ
会社の指示がなかったら何年も健康診断いかないんですかね、あなたは
個人事業主は健康診断いかないとでも?
それに尽きる
生活費が高くては意味が無い
サイゼリヤで一番高いパスタと肉とコーヒー頼んでも2000円行かない
NYも同じだぞ
家賃が安いから周囲に住む人は多い
それでも高い
とか言ってたら数十年後のお前は金かけろって言いだす
線路沿いの隣州(ニュージャージー州など)がいいんじゃね
日本も東京都の周辺はそうしてるでしょ?
家賃も隣の州なら治安など諸案件を考慮しても月10万程度まで抑えられる
日本の東北地方と同じくらいの緯度にある
大雪が来たら割と普通に交通機関が麻痺するから、金があって会社近くに住める人間はニューヨークに住む
保険入るなら一人でも300万弱は1年でかかるしな・・・掛け捨てでね
1000万だとギリギリ生きていけるけど貯金は出来ないレベルだと思う
日本は給料上がらないけど
その代わりに貧乏でも生きていける制度が整ってるだよな、、、
「過労死ラインまではセーフだからそこまでは限界まで働かせる!体が壊れた?安いし医者行けばいいでしょ」ってなってるのが日本だぞ
週5日みっちり8時間働くだけでも働きすぎだってのに、更に追加で45時間とか80時間だからな
過労死ラインを超えなくても余裕で体調崩壊ラインは超えさせてるくせに、実際に体調を崩して休み(有給範囲内)を取ると「体調管理ができてない」「お前が休んでる間は他の人にしわ寄せが行ってた」とまるで休む(労働者の権利)ことが悪とされるのが日本だ
100でも200でも1000でも。
それじゃ採算取れないと思うなら、その部門は廃止すりゃ良いだけ
それ医療制度じゃなくて労働制度じゃね?
そいつ馬鹿だから違いが分かっていないだけ
自分の権利を主張したいだけ
消費税以前の物価がそもそも高いから日本と比較にならない
アメリカのニューヨークだと年収1000万円でスーパーの社員募集か・・いいなぁ
何故か病気になるの前提で話してる低学歴のバカだらけだけど(コロナ禍は置いておくとして)
1000万ってレストランのボーイかよ
日本が終わってる国だって現実直視したくないのか、大ウソばっかこいてるカス多すぎだよな
「ニューヨークは物価が高いんだ!!^q^」じゃあ外食しないで自炊しろよ
アメリカに住んでる人間は1000万2000万の年収ってのは普通なんだよ
逆に日本は完全に横ばいだったが、ここに来てコロナの影響で物価だけが上がり始めて生活苦に陥る人間が増えてきた
だからアメリカ人が日本に来たらサービスがいいのに料金が安いとか店の商品が安いとか言って爆買していくわけだ
実際日本人が今アメリカなんかに旅行に行ったら、普通クラスのホテルで1日10万円、食費で1万円くらいかかるからな
地方都市の安ホテルとかマックに入れば日本と同じくらいの料金になるがな
遠慮せずニューヨークで生活しなよ
一度も行った事ないんでしょ?
今なら出国は可能だぞ、せめて旅行程度でもいって現地の空気を吸ってきな
医療と労働制度をごっちゃにして騒ぎだしてて爆笑
サイゼリヤってマクドナルドと同じチェーン店なんだけどマジで何を言ってるんだお前
店で食べると高いから屋台のコーヒーとかホットサンド食べてるんだよな
公園とか川際で食ってる奴等もそう
しったかが多いってよく分かるなw
無収入の人間が一気に平均値を下げてるだけじゃん
一番安全だから
アメリカだと僻地のホームレスはガチで襲撃される
平均の意味を知らなさそう
勝ち組の賃金と物価はガンガン上がるのに負け組の賃金はあまり上がらなかったからです。
病院が先払いしないと治療しない時点で恐怖しかないよな、意識ないのに
全体の話やないやろやろ
労働しなくても暮らせる国における賃金の推移とかデータ取ったら面白そう
アメリカ高収入でも生き辛そう感凄いもんなあ
日本は世界からずいぶん置いていかれてますよね…
せめて4000万円に設定してから出直せ
超格差社会すぎて若者で共産主義が流行したり
治安超最悪になるわけがないからね。
アメリカって日本より表面的な所だけでも労働時間長いし
表面的な物除いたらホワイトカラーエグゼンプションでもっと酷いようだけど。
住む家が見つからなくて詰むぞ
貧富の差が激しいアメリカ舐めんなよwwwwwwwwwwwwwwww
あっちじゃ黒人でも稼げる額だろ
で、体調崩して入院したら1週間で数百万はかかる
向こうの医療費は超高い
日本のように高額医療費減免制度もないから保険有りでも
入院すると10000ドル以上吹っ飛ぶからな
数年前まで自動車工場の派遣、時給1200円寮費は給料から天引きとかが普通だったのに
今1800円寮費全額補助とかだから正規という名の奴隷以外は普通に上がってんじゃね?
もしかしてお前の中では物価=外食なの?
それでも日本で言う550万レベルなら普通にそこらの年収200万以下の日本人にとっては暮らしていけるレベルには収入増え取るやん。相対的に
ニューヨーク地獄で草
お金の価値が低いんだね
しかも毎年1割上がってる。
医療保険自腹なのはお前がただのバイトだったからだろ、馬鹿じゃねーのか。
アメリカでは日本で言う国保の納付額は月収の3%(労使折半)
現役世代の健康保険については、アメリカの正社員は普通に企業側が大半を負担するように法律で規定されてる。
だから個人の保険代負担はそこまでの金額にならないのが通常。
アメリカが年金自腹なんて大嘘も良いところ
OASDIって言って、全国民加入の年金・老齢医療保険積立制度がちゃんとある
ついでに言うなら年金の利回り(支払いに対する還元率)は日本より圧倒的に割が良い