• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




話題のおじさん










要約すると


日本のカレーは世界一

異を唱える人は日本のカレーを食ったことが無いヤツ

日本カレー中毒になると米国に帰っても中毒は治らない

また日本へ行くため貯金に励む日々

どんな材料が入ってるかはわからないが
クラックコ〇インが入っていることは
まず間違いない。

米国の友人を日本に連れ込んでは

カレーを食わせて中毒者にしている

今まで連れて行った中で中毒にならなかったものはいない

アメリカにもゴーゴーカレーがある。とにかく行け











今でも日本のカレーオタク












この記事への反応



「ヘロイン中毒との唯一の違いは、ヘロイン中毒は長期間絶てば中毒で無くなる点だ。」
「何の材料が使われているかはわたしにはほとんど分からなかったが、クラックコ〇インが入ってることはまず間違いないと思われた。」
あたり凄いセンスを感じる


薬物で比喩(全然比喩じゃねえ)するあたり、アメリカっぽくて、すこ、

ゴーゴーカレーは松井秀喜がヤンキースに行ったから追っかけてNYに店を出した。

ゴーゴーカレーは、別名金沢カレーです。
今や全国にあると思いますが、金沢独特のカレーですね。


ゴリラのマークでおなじみ、松井秀喜の背番号から着けられた名前は、そうゴーゴーカレー!
ドロリと粘度の高いルーと美味しいロースカツ、そして山盛りの刻みキャベツを特製のフォークで食べるんだ!
毎月5のつく日はゴーゴーデーということでトッピング無料券も付いてくる!
みんなも是非最寄店へ!!






ゴーゴーカレーまじでうまいよな・・・くいたなってきた


B09Q8JCB62
乃木坂太郎(著)(2022-01-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0








コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:01▼返信
🤪🤪🤪
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:02▼返信
中国と一緒にすんなアホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:03▼返信
コカ○ン← あのさぁ...
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:03▼返信
じゃあ薬なんかやめてカレー食って満足しろや
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:05▼返信
カレー食ったら帰れよ別にそんなにいい国じゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:05▼返信
カレーがカレー
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:06▼返信
ライスに千切りキャベツ乗ってるのがどうしても嫌い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:06▼返信
ちまきはデブ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:06▼返信
懐かしいな。元ネタはもうちょい長い記事だったはず
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:07▼返信
カレー如きで満足するとは普段何食ってんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:09▼返信
美味いカレーのチェーン店でゴーゴーカレーねえ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:09▼返信
たまに食いたくなるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:10▼返信
まあカレーの魅力はわからなくもない
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:10▼返信
ただの日本オタクのおじさんじゃねえか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:11▼返信
>>1
津田🐷「僕もAPAホテルには泊まりませんし、コンビニでサプリ買うときはDHCではなく、ファンケルにしてます。ゴーゴーカレーも今後食べることはないでしょう。」
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:11▼返信
>ゴーゴーカレー

いや、全然中毒にならないけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:12▼返信
まずは警察に通報すればいいの?
なんていうカレー屋?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:13▼返信
う~ん、ゴーゴーカレーはあんま美味しかったとは思わなかったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:13▼返信
この手の数年前にバズったネタをパクるのやめない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:13▼返信
何年前のネタこすっとんや
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:13▼返信
CoCo壱番屋でも食ってろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:13▼返信
金属の皿、キャベツを同じ皿に乗せる
金沢カレーはこれが生理的に無理
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:15▼返信
地元金沢でもチャンピオンカレーっていう金沢カレーの店がリピート率と中毒性が高くて危ないくすりでも入ってるのでは?と噂されてたな
10年以上前だけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:16▼返信
バイトのチン毛入りカレー
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:19▼返信
ゴーゴーカレーもチャンピオンカレーも近所にあるけど別に中毒性は感じないなあ
家で普通に作ったバーボンドカレーが異様においしく感じる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:21▼返信
そういえばインド人がココイチ食べる動画で日本のカレー美味しいつってたな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:21▼返信
ゴーゴーカレー好きのアメリカ人の文章かなり前に読んだな、と思ってソース見たら
2008年の記事だったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:21▼返信
>>22
それが駄目ならルーの中に具が入ってるのも駄目なんだよね?ね?そうじゃないと筋が通らないゾ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:21▼返信
中毒性があるカレーか・・・
俺の食った外食の中じゃ数える程しかないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:22▼返信
ゴーゴーカレーってなんでゴリラなんだろう
美味しいんだろうけどゴリラで食欲なくなるから食べたことない
カレーとゴリラってどう関係してるんだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:22▼返信
GOGOカレーはたしかになんか癖になるな
あれなんだろうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:22▼返信
味噌の入ったカレーは嫌だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:26▼返信
おうちカレーの3日目,4日目あたりのとろろ芋ぐらい粘り気のあるカレーは合法のお薬。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:27▼返信
松井からとったのにゴリラなのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:28▼返信
味噌カレーだろあれまずいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:29▼返信
coco一が旨いとかいう味覚障害者じゃなくてよかったぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:30▼返信
↓チン毛の千切り
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:30▼返信
カレーをうまいと思ったことはない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:31▼返信
確かに毎日食ってるわ
カレー🍛…
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:31▼返信
かつやのカツカレーがジンジャー効いてて一番おいしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:32▼返信
カレー味のうんこ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:32▼返信
いくらなんでも情報古すぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:34▼返信
吉野家のカレーレベル高すぎワロタ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:35▼返信
マジかよもう怖くて食えねぇわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:36▼返信
ゴーゴーカレーは一回食ってもう来ることはないだろうって感じだったが、何度も食べてたらワイでも中毒になるんかいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:36▼返信
テリヤキもそうだけど温かくて甘いのが気持ち悪いって層は一定数いる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:37▼返信
はいはい日本すごい俺すごい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:39▼返信
ブラックカレーやな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:40▼返信
ネパール人のカレー屋の方が美味いんだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:40▼返信
バングラディシュ人のカレー屋行け
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:43▼返信
レトルトカレーのパートスレとか凄いからなww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:48▼返信
22年前の記事に今さら食いつくなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:49▼返信
この人10年以上前にニコニコにあった海外の反応動画の人じゃないの???
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:50▼返信
カレーなら胃薬飲んでも大丈夫
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:52▼返信
普通にパスタにピザ、ラーメンに餃子と他にも美味しいものたくさんあるんだから色々と食べた方が良いのにな。ステーキとかハンバーガーとか日本には美味しいものが色々とあるんだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:55▼返信
ゴーゴーカレーで良いなら日本行かなくて良いんじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:55▼返信
個人的にはエセインド人風のカレー屋のが好きだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 03:55▼返信
ゴーゴーカレーの外人って10年も前なのかよ
恐ろしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:05▼返信
記事も寝かすと深みが出るもんな
しゃーない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:07▼返信
なぜアントニー
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:08▼返信
ニコニコで見た
めっちゃ懐かしいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:09▼返信
辛いのダメなんで
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:21▼返信
ブラックカレー!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:26▼返信
腹減った
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:27▼返信
人んちのカレーって美味いよな
でも自分ちのカレーがナンバーワンだってなったりするよな
結論、カレーは美味い
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:31▼返信
日本のカレーは塩分やべーぞ若くないなら気をつけろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:32▼返信
カレーライスの起源は韓国
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:32▼返信
何年前の記事やねん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:37▼返信
普通にインドのカレーの方がうまいわ
勝手に他国の物をとるな盗人日本人
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:37▼返信
日本のカレーは韓国から渡ったものなんだよ
もともと韓国で発達した食べ物で韓国でもキムチカレーが大人気
韓国のカレーはとにかく具が多いのが特徴です
美味しいので食べに来てね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:37▼返信
※53
なんか見た事あると思ったらそれだ!
てっきりまた、数年前にバズって人々に忘れられたツイートをパクってるヤツかと思った。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:41▼返信
なんという いいがかり いいがカリー
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:43▼返信
大昔にまったく同じの見たなあと思ったら話題になってた人か
つーか元記事は2008.05.01じゃねか
今でもカレー食ってるのかねえ、あの人
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:45▼返信
ココイチもゴーゴーも2回しか行ったことないや
街のカレー屋さんは20回以上は通ってる
ネパール人とインド人のやってるインド料理屋はもっと通ってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:45▼返信
例えがひでぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:48▼返信
本人が「2008年の記事じゃねえかリプ増えて何事かと思ったわ」って言ってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:48▼返信
今更こんな使い古されたネタ引っ張ってくるとか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:51▼返信
金属の器でキャベツ乗ってるのが金沢カレー?
金沢カレーなんて昔は言ってなかったのにな
ゴーゴーカレーはあんまり好きじゃないわ
インデアンカレーのやさ玉カレーがうまい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:52▼返信
やっぱりな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:57▼返信
使い古くされたネタだけど
金沢カレーって癖になるよねってのは分かる
時間空けるとどうってことないけど、食ってる時期は何かまた食いたくなるんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:57▼返信
五毛バイトが不機嫌になるやつ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 04:59▼返信
隠し味バレてやんの
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:05▼返信
皿が金属じゃなければもっと行くんだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:08▼返信
ココイチとか米軍に大人気らしいし、イギリスではカツカレーなるものがブームらしいし
そこいらの人と相性いいのかもね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:12▼返信
カレーは美味いよな  スイスイ食える
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:25▼返信
えっ今日は全員カレーライス食っていいのか!
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:26▼返信
カレーは嫌いだがゴーゴーカレーだけは食える。あれはカレーなのか…?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:28▼返信
>>86
おかわりもいいぞ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:32▼返信
何年前のネタを今更ドヤってんだコイツ。。。ツベのですら12年前の動画やんけ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:34▼返信
>>78
東京にゴーゴーカレーが進出してきた後にチャンピオンカレーが出店した時には
既に金沢カレーは認知されてたわ、3~4年しか違わないんだから無頓着なだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:34▼返信
ブラックカレー!
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:37▼返信


友人全員中毒にしてんじゃねーよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:38▼返信
>>15
反日バイトは日本人じゃないので昔の話題をさも今バズってるかのように盛って書いてるから信用出来ない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:39▼返信
ゴーゴーカレーはあれはカレーじゃねーよ。
デミグラソースみたいで自分には合わん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:42▼返信
アメリカ人やヨーロッパの大半も味覚音痴多いからね。
アメリカもヨーロッパも同じものばっか食って食文化はつまらん。
中国は食発達してるが中国人以外が食うと危険
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:43▼返信
インド人を置き去り
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:45▼返信
>>94
デミグラス系のカレーは世の中に腐るほどあるけど
ゴーゴーカレーの味とはまるで別物だぞ
デミグラス要素なんて微塵もない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 05:48▼返信
おいおい失敬だなコカインなんて長渕カレーにしか入ってないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:01▼返信
ブラックカラーかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:05▼返信
※94
八丁味噌カレーだからあれ
101.投稿日:2022年01月31日 06:05▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:23▼返信
youtubeを知らないような幼児が中高生になるくらいには年月が経っている訳だし、元ネタ知らない人がいても不思議じゃないかなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:27▼返信
こんなクソ古っい話題を今更
バカッターってほんと情弱の集まりだと実感するわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:34▼返信
※48
コメ欄48まで出てこないとは…
鼻田先生も檻の中で叫んでいらっしゃるのではないだろうか??
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:35▼返信
わかる、俺はもう金沢カレーしか食いたくない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:35▼返信
久しぶりにゴーゴーカレー食いてぇ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:42▼返信
ゲームはアヘンだぞおぼえとけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:47▼返信
>>28
元から入ってるものとわざわざ同じ皿にする必要ないものを同じに考えるなんてあなたの頭の中は筋しか通ってないようですね。

屁理屈捏ねる自分が格好いいとでも思ってんのか?小学生かよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:47▼返信
ゴーゴーカレーでいいなら頑張れば自力でなんとかなりそうなんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:49▼返信
ゴーゴーカレーはまじでうまい、コスパもいいしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:49▼返信
ゴーゴーカレーが美味いって
言ってるやつは味覚がどうかしてるわ。
ライスに日本の米を使ってないのに。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:51▼返信
それイギリスカレーやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:57▼返信
10年くらい前のネタをさも新鮮なものとして拠出する神経を疑う。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 06:58▼返信
コーラも最初はコカインが入ってたからな
クスリに例えるあたりある種文化的ではある
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:00▼返信
ブラックカレー!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:01▼返信
10年前にネットニュースで見たとおもったら元記事は2008年
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:11▼返信
>>25
ゴミみたいなの舌だな
生きてた辛そう
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:12▼返信
>>29
十分あって草
119.投稿日:2022年01月31日 07:13▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:14▼返信
滅多なこと言うんじゃねーよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:15▼返信
>レシピはわからないが、コ〇インが入ってる
こういうのがジョークだってわかるのって、
実際入ってないし入ってるわけがないという
この時代の文化的側面を知っているからであって、
もし何百年も先の未来にこの文章が発見されたら、
「当時の日本のカレーにはコ〇インが入っていた」
と真面目に思われるよな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:15▼返信
>>52
算数もできねえ雑魚がよぉ!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:20▼返信
今の時代、真に受ける奴がマジでいるからやめてよこういうの書くの
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:23▼返信
昔ニコ動で見たやつかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:29▼返信
インドからイギリスに伝わってとろ味やらが加わり、そこから更に日本に伝わったと言われるけど
イギリスのカレーって日本では余り聞かないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:31▼返信
ペラペラのカツがカレーに合うんだよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:33▼返信
ナマステー
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 07:35▼返信
CoCo壱の5辛こそ至高
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:05▼返信
食べたくなったらいつでも食べれるからあれだが
まあ好きな物が気軽に食えないのは余計に中毒になるのかもな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:08▼返信
入ってるわけねーだろ。
褒めるにしてももっと言い方考えろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:17▼返信
日本のカレーは実は韓国発祥なんですよ

嘘ですけど
132.投稿日:2022年01月31日 08:27▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:31▼返信
この記者有名だよね。
金沢の大学に入学して日本人学生が学食でカレーばかり食べているのを見て興味を持ったのが最初。
その後お店のカレー屋周りをするまでカレー好きになってカレー教に入信し帰国。
アメリカの自称日本料理店(チャイニーズかコリアンが経営)でカレーを頼んで絶望、アメリカにカレー屋が無いのを残念に思い日本に来ることだけが楽しみになる。
NYにGOGOカレーが出来た時には大喜びで通う。
同僚にもGOGOカレーを喰わせて布教、信者にならなかった同僚は一人も居ないと豪語、何年か前はこの記者が来日した時はカレーOFF会が開かれた程。
そうか、今じゃ同僚を日本にカレー詣でさせる程の司教に進化していたか。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:32▼返信
ゴリラの看板のせいで行ったこと無いな
絵面が汚い
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:32▼返信
それだけ中毒性があると言いたいのだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:41▼返信
※22
金属の皿・・・あっ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:43▼返信
ブラックカレー読んだんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:43▼返信
今朝。カレーみたいな下痢便だった
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 08:52▼返信
ニコニコ全盛期にこの記者の動画あったな
何年前の話題だよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:01▼返信
なんでみんな包丁人味平のカレー将軍が作った「ブラックカレー」知ってるねん。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:18▼返信
ピザやハンバーガーみたいな中毒性あるもんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:21▼返信
>米国の友人を日本に連れ込んではカレーを食わせて中毒者にしている
草生えるww
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:22▼返信
>>93
お前にはアルバがおすすめ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:23▼返信
ゴーゴーカレー好きだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:23▼返信
むしろ任天堂に取り憑かれたブタの心配でもしてやって欲しい
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:23▼返信
>>みんなも是非最寄店へ!!

googleマップで調べた結果、最寄り店は志賀高原焼額山スキー場第1ゴンドラ乗り場スタジアム1550だそうだ。行けねーよ。ていうかスキー場にもあるのね。スキー場で食うカレーは旨いがここのは格別なのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:38▼返信
ドラッグ表現がセンス良いとか言ってる連中頭おかしいだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:46▼返信
いやインドのカレーが世界一
一度食べてみるといい
まったくの別物だから
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:48▼返信
そのカレー屋は知らんなぁ
ココイチがたけーけど最強だと思ってるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:48▼返信
地元にあった唯一のゴーゴーカレーは潰れました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:49▼返信
スキル:「うんこの話をしててもカレーを食える」

を取得しました。
152.投稿日:2022年01月31日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:04▼返信
”ゴーゴーカレー”を基準にすんのww
しょっぱい(味的に)カレーなのに?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:14▼返信
普通のカレーにウスターソース混ぜただけって感じかなゴーゴーカレーは
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:18▼返信
10年以上前の話をなぜ今持ってくるのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:19▼返信
ぶるるるるるわぁぁぁか者がぁぁぁぁぁ


ドイツのカレーは世界一ィィィィ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:22▼返信
>>1
韓国料理もたまには思い出してくださいニダ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:31▼返信
20年前のネタじゃねーか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:36▼返信
揚げ物ありのゴーゴーカレーはうまいけど、揚げ物がないと並程度の味になる。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:39▼返信
またあの国が起源主張しだすぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:40▼返信
ブラックカレー!
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 10:42▼返信
金沢カレーはカレーではなく金沢カレーだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:30▼返信
昔バズったものをほとぼり冷めてから使うスタイル
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:33▼返信
14年前の記事なのに某所で11年前の記事だとは思わなかったとか言ってる奴が複数いるけど
ナチュラルに今を2019年だと思ってるんだろうか
コロナでさらにおかしくなってるんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:35▼返信
コカインまでとは言わないが白い粉(小麦粉)は入っとる。炭水化物は中毒性バッチリだ。やめようと思っても早々やめられんぞw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:43▼返信
ゴーゴーまずいやん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:46▼返信
ゴーゴーカレーは甘ったるくてすきじゃない。ココイチは好き
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:52▼返信
ゴーゴーカレー一回しか行ったことないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:55▼返信
日本のカレーは中毒性高すぎなのは同意
美味しいからって前提だけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:58▼返信
香辛料苦手な人は本場のカレーより日本のカレーの方が好きだろうね。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:13▼返信
ゴーゴーカレーはたまに食うとまじで上手い
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:16▼返信
えらく昔のをw
当時、クラックコ〇インの部分をカットすれば最高の食批評として名を残せたのに、とアメリカ人に注意されてた。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:40▼返信
中国でマジで料理に麻.薬入れてて捕まったニュースがあったよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:42▼返信
いや、普通にココイチの方が好きやけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:43▼返信
ルウさえ手に入ればキャンプでだってつくれるんだぜ わざわざ日本来る必要ないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:44▼返信
カレーはブラックカレーに行き着く
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:54▼返信
母ちゃんのカレーが一番美味いんだけどね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:57▼返信
カレーの話題なのにキムチ臭くて迷惑
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:02▼返信
これ数年前に見たぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:03▼返信
>>117
自己紹介だぞゴミ舌w
味覚が弱いのか
家庭の美味しい味を一度も味わった事の無いゴミ屋敷にでも住んでる引き篭もりかよw
生きてて辛そうw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:13▼返信
元社員でセントラルキッチン見学行ったから癖になる正体は知ってるぞ。
某やめられないとまらないで有名なー、おっと誰か来たようだ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:19▼返信
べつにあれ金沢独自のカレーちゃうぞ?
普通に銀皿も無くてトンカツ外し何も言わなければ
だれも気付かないと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:24▼返信
ジャワカレーうまい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:48▼返信
昔喰ったレトルトの味と同じカレーを未だに食べたことがないので
おそらくあれが金沢カレーなのだろう
ブラックカレーも食べたが何か違うな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:56▼返信
「この食べ物は美味すぎる!コカインが入ってるに決まってる!」ってのは
日本人が注文した料理がなかなか届か無い時に言う
「いま畑に材料取りに行ってるんだろうね」くらいの常套句
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:05▼返信
コイツ10年以上前に話題になったネタだと知っていてツイしてんのか?このクズはこれに味しめて今回みたく過去記事をあたかも自分が発掘してきたかのようにドヤってチョイチョイ上げてくるぞ。トレパク野郎の様で気持ち悪い。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:17▼返信
まぁスパイスも植物由来の物だから強ち間違っていないのでは
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:44▼返信
金沢カレーだとチャンピオンカレーが一番うまい!
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:55▼返信
>どんな材料が入ってるかはわからないが
クラックコ〇インが入っていることは
まず間違いない。
これにセンスあるとかコメントしてる奴、頭大丈夫か?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:44▼返信
20年前の記事を今更…(´・ω・`)
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 16:15▼返信
クッソ古い記事だなぁ
ニコニコの動画なついわ
192.投稿日:2022年01月31日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 18:11▼返信
大昔の有名な記事だけど
若い世代は触れる機会がなかったから目新しいんだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:28▼返信
>>180
君煽り過ぎて負けてるよ?
釣られ過ぎ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:16▼返信
>>194
言い返せない奴の常套句w
悔しそうだねお前w
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:13▼返信
十何年前の記事持ってくるんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:24▼返信
>>194
君が釣られて自己紹介の答え合わせになってるよ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 02:24▼返信
え、今?w

ニコニコで見るといいよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 09:16▼返信
要約すると「食ってみな 飛ぶぞ」って事か

直近のコメント数ランキング

traq