【興味ないね】本日1月31日で『ファイナルファンタジーⅦ』発売25周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 30, 2022
1997年のこの日に発売されたPlayStation用ソフト。史上最も売れたFF。3DCGを導入した初めてのFFで、SF要素を全面に押し出した世界観など、過去作から大きな進化を遂げた。 pic.twitter.com/c3e1WqwLwR
『FINAL FANTASY VII』は本日1月31日で発売から25周年を迎えることができました。
— FFVII REMAKE (@FFVIIR_CLOUD) January 31, 2022
開発を代表して北瀬、野村から皆様へ、感謝のメッセージをお届けいたします。是非ご覧ください。
今後ともよろしくお願いいたします。#FF7R #FF7R_inter #FFVII25th pic.twitter.com/f3HErR0ZGw
本日で『FINAL FANTASY VII』が発売25周年。
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) January 31, 2022
おめでとうございます!
1997年の発売以降、今なお世界中で愛され続ける本作。
あなたとFFVIIにはどんな思い出がありますか?
「#FFVII25th」をつけて、引用RTで教えてください✍️#FF7 #FF7R pic.twitter.com/HSMZrgg77t
【今日は何の日?】
— ファミ通.com (@famitsu) January 30, 2022
『ファイナルファンタジーVII』が発売から25周年(1997年1月31日発売)
新しい時代を感じさせる圧倒的なグラフィックに感動。敵が企業だったことにも驚いた#FF7
https://t.co/5MJ8I0s3nd pic.twitter.com/U1MQFL0pEX
『ファイナルファンタジーVII』(ファイナルファンタジーセブン、FINAL FANTASY VII、略称:FFVII、FF7)は、日本で1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用RPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ7作目にあたる。
本作のオリジナル版はシリーズ初となるPlayStation用ソフトで、1997年に日本では発売3日間で200万本以上を売り上げ、日本での総出荷本数は328万本に達した(他のPS版であるインターナショナル版、アルティメットヒッツ版を加えた場合は407万本である)。これは日本での全PlayStationソフトの出荷本数に於いて『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の410万本、『ファイナルファンタジーVIII』の370万本に次ぐ歴代3位の記録であり、ファイナルファンタジーシリーズ作品では2番目の記録である。PS版の国内累計販売本数が400万本を達成し、シリーズ最高売上を記録した。また、2009年に全世界での総出荷本数980万本は本シリーズにおいての最高記録である。PS版の売上本数が世界累計1000万本を突破し、最初のPC版(1998年の旧英語版)も100万本以上を販売した。
本作はスーパーファミコンまでのコミカルな2Dドット絵から一転、初代プレイステーションの機能(3Dポリゴン+静止画・動画再生)を活かし、ゲーム機のプロセッサでフレーム毎にレンダリングされる操作可能なポリゴンモデルと、高性能なCGワークステーションで時間を掛けてレンダリングされる高画質な1枚絵(特定パートは動画)の3D映像の融合を行ったことで没入感を大きく増し、後のゲーム制作手法にも大きな影響を与えた
FF7 25周年おめでとうございます#FF7_25th_Anniversary #FF7_25周年 pic.twitter.com/PtrvczbwNM
— ひのえ👓 (@Hinoe) January 30, 2022
25周年おめでとうございます🎉#ff7_25周年#FF7_25Anniversary#FFVII25th #FFVII25th_illust pic.twitter.com/eHDCTLfN8R
— そし (@soshi1061) January 31, 2022
25周年!おめでとうございます!早いなぁ。ずっと1番好きなゲームです。
— 🐯shiina🦁 (@shiina0206) January 31, 2022
今年もたくさんコスプレします!#FF7 #FFVII25th #FF7_25周年#FF7_25thanniversary #FF7R#ティファ pic.twitter.com/P2HUUyRTBV
当時コンビニでバイトしてまして発売前日夜勤でソフトとチラシを袋にまとめて朝になり販売してました💿
— 鬼怒 零👹 (@kinuzero) January 31, 2022
自分もどんなのかなとバイト終わってから買ってみてハマりました🎮
そして現在───、リメイク版も発売されてコスプレもしております✨#FF7 #FFVII25th #FF7_25周年 #FF7_25thanniversary https://t.co/l5nc7tuhzF pic.twitter.com/Et25EkKOHm
この記事への反応
・当時、学校行く前にコンビニで買ったことを今でも覚えている
・興味しかないね。リメイクの続報何か来ないかな。。
・当時でもうこのグラフィック凄いな
・懐かしいな~
近くのセブンイレブンに予約して、学校帰りだったかな?急いで買いにいって、居間のテレビで親にゲームしたいって頼んで、プレステで初めてやったゲーム!
オープニングの音楽と演出に度肝を抜かれ、ミッドガル出たときのフィールドの広さにも圧倒され、全てに感動してたな~
・私のベストゲーム
発売当初から何年にも渡って何十回もプレイして、辛い事があった時も一緒に旅に出て乗り越えて来ました。
ティファの悩むのではなく考えるという台詞に何度救われたかわかりません
こうやってリメイクでまた一緒に旅に出られるようになった私は幸せです
ありがとう
・DISC1で神羅ビルからの出口が見つけられず、2週間ぐらい彷徨ってました。
ルーファウス社長、バイクチェイスなどカッコいいシーン満載からのミッドガル脱出。
外に出たときの感動もひとしおで、一面の緑に「これが…世界か…!」と泣きそうになりました。
・当時はインターネットもあまり進んでおらず多分攻略本を見てクリアしました。
システムが今のps4版のように快適仕様ではなくナイツオブラウンドも取れなかった。
去年DL版をとことんやりこんでトロコンしました。
今改めてプレイしても名作ですね。
エアリスの死はいつ見ても泣けますね…
・夜中にコッソリ進めて親にバレたのがFF7でした。
もう25年!?

人気は7と10やろ
PSを覇者に仕立て上げたソフトでもあるしな
FF7より売れたサードソフトもない
豚と任天堂のトラウマw
ゲハ的な面白さがありましたね
特にFF7はFFが脱任した記念すべき作品なので
一人で祝杯をあげたものです
エアプかよ
FF7の体験版ついてたのってトバルだろ
つーかFF7の方がFFTより発売先だろ
海外サイトVGCのJordan Middler記者によれば、スクエニの多くの作品がXboxにもリリースされる反面、FFシリーズに関してはソニーが独占を求めているようだ。同氏は掲示板で「ソニーはPSが今世代FFのホームになるよう願っている」と言及していた。
ソニーとスクエニは公式にはパートナーシップを発表していないが、FF16もPS5コンソール独占を獲得。FFタイトルではない『Forspoken』もPS5コンソール独占で、その結びつきは強固だ。
今後どのような発売形態になるかは不明ながら、少なくとも現時点ではFFを楽しめる機種はPS5一択となりそうだ。
DQ3・5好きな辺りは、FF3~6選ぶぞ
FFT→サガフロの体験版
チョコボ→ゼノギアスの体験版
とかだった気がする
山内組長のインタビューが正しくそれだったなw
PS5→なんもでないので25年前のFF7で話題作り
悲惨すぎるw
国民総選挙見る限り、それはない
GfKによる1月29日付のイギリスのゲームパッケージチャートによると、『ポケモン レジェンズ アルセウス』がトップを飾ったという。同チャートによると、『ポケモン レジェンズ アルセウス』は先週のイギリスのゲーム・パッケージ版の売り上げのほぼ半分を占めている。『ポケモン』シリーズの出足としてはイギリスのパッケージ版としては歴代4位。そしてその初週売り上げは、昨年発売された『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の数字を上回っているようだ。
ちなみに売り上げとしては、『ポケットモンスター ソード・シールド』と『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』はともに初週600万本を売り上げている。今回GfKが発表したのは、あくまでイギリスのパッケージチャートではあるが、『ポケモン レジェンズ アルセウス』のセールスはそれら2作品を上回っている可能性があるとのこと。
エアプ丸出しで草w
日本限定ではそう
海外込みだと7が唯一の1,000万本オーバータイトルじゃなかったかな?
アルセウスは不評なのに豚が騒いでるだけだろ
大半が2~3時間で辞めて行ってるじゃん
1-7が面白かったから売れたんだよ
8はFFブランドを殺した作品や
お前頭大丈夫か?
ブシブレ、サガフロ、トバル、タクティクスに体験版付いてた訳だが。
壮大なネガキャン
アルセウスが糞でもスクエニがFF7の栄光をひきづってる駄作メーカーな現状は変わらんぞ
はちまお得意のゲハ煽りだからだよ
サガフロってついてたっけ?あれディスク1枚じゃね
その他だと武蔵伝にはついてたけど
豚の世界線ではそうだったんだろうな。
FF7 1000万本、FF15 970万本、FF8 860万本、FF10 850万本
FF13 754万本…
こんな感じ
ポケモンが27年経ってもバグゲーのまま出続けてるのは想像できんかった
ありゃサイテーな感覚だったね
まぁスクエニはFF7の栄華を忘れられないで時代遅れな中2FFばっか垂れ流してる情けないメーカーと化したけど
桜井バカ博も似たようなもんだな
ここから任天堂が死んでったからね
1998年 ゼノギアス パラサイトイヴ1 武蔵伝 チョコボの不思議なダンジョン2
1999年 FF8 サガフロンティア2 聖剣伝説LOM クロノクロス パラサイトイヴ2 デュープリズム
2000年 FF9 ベイグラントストーリー
スクウェア伝説の黄金時代
渋谷ハジメ@歌みた「ヴァンパイアUP@sibuya_hajime
【報告】
ポケモンアルセウスの事で報告します・・・めっちゃ考えたんですが正直に言います、ちょっとゲームが合わなさそうなので次回はないかもです。次を楽しみにしててくれた方ごめんね!
任天堂ハードで出たFFの方が売れたからだろ
データは嘘を付かないがお前らゴキブリは嘘を付く
金 田山内朝鮮堂の因縁の作品である
30対0が去年有ったし国内に限っては25年では無い気がする
体験版がついてたのはトバルNo.1だろ?
FFTが出たのはFF7の後だ。
あと7年あるから十分間に合うだろ。
その頃にはコロナも終息に向かっている、と良いな。
FFTは子供のころは難しくてわからなかったわ
FFTにFF7の体験版がついてたとか大嘘つき続けてる豚は何がしたいんだまじで
FFTにFF7の体験版?
そもそもFFTにクラウド出てくんぞ?
滋賀のKを養子にして以降、脈々と受け継がれるKの歴史
そして今、Nの法則と言われる
スクエニから出たFF7発売前後のソフトには全てFF7体験版がついてたのを知らんエアプがいるようだ。
PS5出回らなさ過ぎて
冗談じゃなくPS4-PS6の縦マルチになりそうなとこあるし
ついてねーよカス
なにがしたいんだお前
人気なのが7や10だろうがファイナルファンタジーシリーズ経験してる全員が好きですとは限らんから
あの缶詰のところはFFだとできない描写 裏FF7
横からだけどエアプ、にわか以前に25年前生まれてない奴も多いだろ
それはスクエニにきいたらどうだニート
割とマジで何がしたいのお前?
だからザックスも生きてるという世界線が出来た
ブスザワの話に変えようとしてどうした
こどおじ任天堂信者「FFとスクエニとPSは任天堂を追い込んだのでゴミ」
うーん流石にそんなガキはお呼びじゃないよ
任天堂スイッチユーザーだって50代しか居ないし
そんな文章書いて悲しくさせないでくれよ
そう言うけど別に作ってる人が変わった訳じゃないのになんで7以降から?
好きじゃないなんて言う人間はニシくんぐらいしか居ないじゃん
でも坂口の映画で100兆円の赤字でソニーが保証人になった
FF7は任天堂の敵!😡
裏切り者め!!
リメイクとリマスターの違いを理解してなさそう
つーかあの流れで回避できなかったら何のために戦うんだよw
それはないな、Switchにもリマスターが出てるんだから知らない訳ないだろ
俺的にはPSに移ってからは9が一番面白かったな
おっさんになってからsteamで9以降まとめてやったけど
人気の10は世界感が気持ち悪くて途中で放置なんだよね
FF7 1000万本、FF15 970万本、FF8 860万本、FF10 850万本
FF13 754万本、FF12 610万本、FF9 550万本、FF6 342万本
任天堂ハードで一番売れたFF6は8位
日本のメーカー、というかセガ、ナムコ、スクウェアがポリゴンで世界と戦えるレベルだったな
PS2や初代箱から海外メーカーがPCからコンシューマにやってきて変わってきたけど
ややこしすぎて\(^^)/なタイトルが近年出ました!
バカなの?
宣伝してくれてありがとうな😊
100兆は草
10はボイスのせいで笑う練習とか寒さがMAX
ハリウッドレベルのCGクリエイターをゲーム業界に呼び寄せて
全体のレベルアップをしたという間接的な貢献がある
と思いたい
ちなみに映画館で初めて寝てしまった映画
ドラクエまでボイスつき出したけどどーすんの?w
それでも9までは買ったよ、10はPS2に移行して当時本体が買えてなかったからスルーした
めっちゃ子会社が他社に尽くしてくれてるのね
国内トップのトヨタでさえ時価総額20兆くらいじゃなかったかw
PS5とPC同発ならありえるが
お前は正式タイトルすら理解してねえじゃねえかwww
もうファイファンはオワコンなのに
プレステ専用タイトルじゃ無くなった時点でオワコン
ポポポポに変えれるでしょ
6→7の爆上げぶりが凄いw
やっぱ任天堂ってサード売れんのやなぁ…
今だとMHWみたいな感じか
日本の国家予算が107兆だからね
今でも専用みたいなもんだけどな
16ってPS専用じゃないの?
オワコンなら気にするなよw
子会社なのについ先日FF12を出して貰えたばかりのSwitchさん…w
クラウド版で許してね!
一年経ったら停止するけど
マリオ「さーせーん」
任豚はお金の価値を知らないんだよ…自分で稼いだことないんだもの…
いうて
今はFF14とかのヒットでFFブランド見直されてる感あるし
ケットシー関連で5本は堅い
任天堂のことですね
長生きしないとな
軌跡とか完結する頃には、ここにいる当時のFF7を知るおっさんどもは
大病患っちゃう年齢になるだろ、そろそろ
15そのまま移植できなくてポケットエディションwになるくらいなのにwww
ナンバリング最新が任天堂から出るわけないやん
PCには出るかもだが箱に出るかどうかは謎だなぁ
どういう契約になってるのか知らんけど
1年間でこれだけ名作が発売したという事実
KH「えっ…マジ?」
ガクガクボケボケのクラウドで出すかもw
完全版なんて物が出たらPS5本体と同等の値段になるけど良いの?
ファイファンって当時雑誌が紙幅の関係で「FF」と文字の節約をしていたのを知らなかった、雑誌を買えない貧乏キッズの間で広まったんだってね…悲しいな(´;ω;`)
と思ってたけどまさか中身まで変わってしまうとはな
SFC一強からサターン、ヴァーチャルボーイ、PCFX、3DOって言う競争を潜り抜けてのその数字だからすごいよね
そだな双界儀くらいしか無いな
いつまでスイッチなんてゴミ続けるんだよw
例え下手すぎ
そいつニシくんじゃね?
ちげーよ
旧スクウェアが当時ライバルだったドラクエと同じ感じのファイファン略称がいやだって言って
FFってのを公式に押し出したんだよ
むしろPCでやれと誘導した方が良いぞ
PSで1年、エピックで1年それぞれ占有期間があるからスチームと箱はその後じゃない?
ソニー参入しコスト改革でその相場が一気にゲーム1本5000円台になったのがすごかったんだよな当時は
プレステには武蔵伝もあるべ
個人的に名作だった
今やったらショボくて耐えられないだろうけど当時はすげえと思ったタイトルだわ
ファイナルファイトと紛らわしいからだと思ってた
アインハンダーは?
>ひきづってる
義務教育受け取らんの?
戦闘がレースっていうRPGの味付けにした斬新なゲームだったよなぁw
しっかり対抗意識バリバリでライバルやってた時代のほうがお互いに面白かったよな
顔ポカーンしたのが25年前か・・・
ディープリズムだな
細かくは忘れたけど後半(多分)のSLGもどきな所で、むず過ぎて詰んだ記憶
ちなみにスクエニはSteamよりEpicを選びがちなのでEpicの後に移植があるとしたら箱ぐらいだよ
25年前3Dに乗り遅れた任天堂
25年後DLに乗り遅れた任天堂
まるで成長していない…
スクエニはお家騒動で役員みんな辞めたしな
リメイクが塵屑すぎてな…こんなの望んで無かった25年
今のスクエニってその時と同レベルにPSにべったりじゃね?
ゲームはグラじゃない中身よ悔しかったらマリオを見習え
ゲハとか当時存在してねえだろ。
吉田ニキが有能😁タシカニ
ニシくんってリアルタイムでしかゲームしないの?
どこよりも早くVRハード出してたのになんでや
今は違うだろうな
今はソニーとべったりなのはアクアプラスくらいだろ
因みにアクアプラスに元スクウェアでパラサイト・イヴ作った人も居る
そもそもファイナルファンタジーシリーズというのは中世ヨーロッパ風の城や町や村がある世界で、西洋風の甲冑を装備した騎士が剣や槍を使って、全身にローブを纏った魔法使いが様々な魔法を駆使しながら悪の元凶を倒すために冒険を進めるゲームなんだから
FFCCは名作やろ
なおリマスター
というよりスペック的に無理があるだろw
まるでFFが一本道じゃないみたいな言い方じゃないか
突然グラも中身もないマリオの話をしてどうしたん?
的って言ってるじゃん 実際いろんなハードが出てきて戦国時代状態で楽しかったぞ
NEOGEOとかサターンとかPCFXや3DOとかどこが天下とるんだ見たいな
ドラクエの説明してくれてるのかな?
バーチャルボーイはVRじゃないからな
ただのもどきのディスプレイゲームだからな
勉強して来い
勝手に決めないでいただきたい
BDSPの悪口はやめなよ
FF1から忍者でててスマンな
ちゃんと買ったれよ👊
そうか?
FF14、FF16、フォースポークンあたり全部PS独占だし
FF7RもPS優遇だぞ
PSにべったりにしか見えんのやけど
また君か…疲れるなぁ… w
そいつ何かにつけて「PSにはアクアプラスちゃんしかいない」って連呼する豚だよw
そうなんだ
すまん相手にしちまった
次からスルーするわ
2チーム、交互に毎年出すとかしたかったみたいだな
ワイの周りでもゲーム界のケンちゃんラーメン新発売とか当時言われてたの思い出したわwww
でもアクアプラスにはパラサイト・イヴの人が居るのはホントだよ
FFって昔はドラクエと違って新作出るのが早い…みたいなイメージあったよな
今じゃどっちも遅すぎるってイメージしかないけど
ホントだな
平田 裕介(ひらた ゆうすけ)は日本のゲームクリエイター。アクアプラス取締役戦略本部長。 ... パラサイト・イヴII:プロデュース
SFCの4~6PSの7~9は2年も間が開かないくらいのペースだったもんな
体感的に毎年出てるような感じだったわ
新生FF14で持ち直して来てるイメージあるから
次のFF16は本当に大事
今の若者このゲーム誰も知らないわけだ、リマイク日本で全然売れないし話題にならないもんな
そんなにザックスに思い入れない
まずリマイクが何なのかっていうねw
?
単に任天堂はソフト代が高すぎたんだよ
それで裏切りとか言われてもな
どういう理屈だよ
俺は両方やるぞお前!
いまだにSFCやPS時代のクリエイターがトップに居るんだから
25年たってもROMに固執するよなw
やらないとは一言も言ってないんだからそんな絡まんでもw
何にも知らなくて草
シャドウハーツ2はPS2時代のJRPGの最高峰の1つだと勝手に思ってる
GC・Wii辺りの頃はディスクだったんだけどねぇ
若いクリエイターいるんだ?
教えて
そのうちリマスターされるとは思うがあれで十分って気もするしなぁ…個人的には新作やリメイクに専念してほしいかな
最近のゲーム20GB30GB当たり前になってるのにメモリーカードパッケージでの販売だと厳しいよなぁ
ハードの仕様的にもストレージ容量が圧倒的に少ない他が500GB 1TBとかのなか
別売りSDカードで普及してるの128GBとかでしょ
買ってるなら知ってるだろw
教えても何の得もないどころかこっちが金出した分損だから教えねえよw
すまない
エルデンまであと25日もあるかと思うとな…早く遊ばせて欲しい…
ピクセルリマスターかな
FF4は3DS版もあるか
アドベントチルドレンの方じゃないとそんなにプレイしても思い入れしないと思うが。ウェポン狩るぜぐらいの思い出しかない
ビフォアクライシスじゃなくて?
国語教師?
FF15が970万本とか…(驚)
FF15はVTUBERやtwitchやニコ生の女性配信者で大人気だぞ
みんなハマってる
ゲームをやってない人が叩く時代なんよ今は
25周年かぁ・・・、年とるわけだ・・・
10年前ならまだしも今は乗り遅れてなくね?
むしろ、任天堂の方が自社サイト・DLカード・ECサイトと選択肢は多いと思うけど。春先のPSストア閉鎖騒動って選択肢の少なさも原因だし。
25年前のこのゲームをやってたって言ってるやつ40-50代www
日本コンシューマーの亡霊よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FFは7から日本と海外で名義を変えずに販売するようになったらしいから
6以前はマトモな販売本数集計が日本国内本数分のしか無いぞ
自己レス。クラシスコアだった。
最近のFFは海外とかだといまだに超売れてるけど日本ではさっぱり売れてない
ゲーム総選挙でも13や15はランク外
何を言ってんだこのガイジ、ハードごとに何度も閉鎖してるポンコツと比べるとか何を考えてんだ?
30代くらいが一番多いんじゃね? 50代はFF7というよりファミコンのFF1~3あたりの世代
ゼノギアスのほうがFF7よりも好きだったわ ただしディスク1のみ
国内ではソニーハードが死んでるやん
終わりのはじまりの間違いだろ
ゲームにも確実にきてるな25年前のゲームを神ゲーだと言ってる文化
FF7はRPGの3D化の先駆的作品だから
面白さ云々だけじゃなくて特別な作品
「FFの最高傑作は?」だったら7以外のFFも挙がるけど
「RPGの歴史を変えたFFは?」だったら間違いなくFF7
ダクソ3が超えたよ
あれ以来スクエニは1000万本超えのゲームを出せてない
既に5年前のブレワイ崇め続ける任天堂界隈もそうなりそう
そんなんあるのか
一般人「ファミ通でも負けっぱのスイッチー牛がまたなんかほざいてら😅」
リズムゲーだけはクソうざかったけどそれ以外は面白かったし
今はどうしてこうなった
ライズはどうしてあぁなった…
ウェポン~エンディングのリメイクは30年くらいかかるんじゃね
あぁ豚の中ではファミ通でだけは勝ってるんでしたね、はいはい😁
過大評価
やめたれwww
いつの世も任天堂見捨ててPS行ったら成功した例は腐るほどあっても、逆は決して無いというね
豚はあの時きっちりとどめを刺さなかったソニーに感謝しろよ
最下位10位堂
1の時点でSF要素結構あったんだが
FF7Rフリプで貰ったPSプラス会員が無料でPS4版FF7RをPS5版にアップグレード出来るだけで
PS5買って無料で貰える訳ではないぞ
おまえ脳みそ入ってるのか?
やっぱ動きがあるとエアリスの表情、仕草、あざとさがより鮮明になって好きになるんだよ
リメイクやってもティファ派の奴は何も分かってないただ体しか見てない性欲脳の糞オスだわ
どこぞの議員と一緒に消えな
昔は豚こそ決算誇ってたのに、今じゃこっちがサラッとソニーの決算とか持ち出しただけで発狂するほどに落ちぶれちゃったからな豚はw
スイッチ独占なら倍以上は売れてたのにほんとアホなメーカーだな
7リメイクまんまのティファだった
PS2時代に企画された7、8、9のリメイクが実現してたらよかったんだけど
まあ俺もローファンタジーよりハイファンタジーの方が好きだけどな
FF16に期待しな
FF13の二の舞になるよ
売れたからEpicにも出したんだけどね
ティファがMODでおもちゃにされてるけどな
信者にとっては歯軋りする思いだろ
このゲームで覇権がSIEになったのは間違いないだろうな
64は持ってたけど
ただの置物とかしていたな
だって面白いゲームがないんだもん
FⅦはPS持ってた奴は皆持ってたな
300時間以上は遊んだな
PS5proがでるころまでにはだしてほしい
ポケモンが売れてなかったら
倒産してたんじゃない
これこそ思い出補正というか過大評価ゲーの気がしてならない
ゴールドソーサーの作り込みとかはいいけど正直あのEDで感動なんかしないぞ
そうだな他の企業は手抜きの移植や劣化リマスターしか出さねえもんなw
ティファの人気は不変だったという事だからええんや
リメイク作った価値はあった
なんか都合でも悪いの?
ゴミッチ🐷逝きます
早く7リメイク2の情報出せよ!!!
急にどうしたクラエア姉か?
13ぐらいから嫌いになった
2年経ったぞ
そうだよな!任天堂ならバグ増し増しにして楽しませてくれるのになw
FF7リメイク2の発表を望んでるんだけどさぁ…?
イタリアの事件がキイてる?
マジで完結するまで生きてられるかなぁw
同志よ…!俺もFF15、当時有給取って朝7時開店の古本市場に開店と同時に予約してたの取りに行ってまで楽しみにしてたのに…アレだったからな…。
あの時の悲しみ、ガッカリ感はホント半端無かったよ。
純粋に「過去の時代に生きた名も無きソルジャーの話」でゲームにするんじゃアカンかったんか…。
「対人専用にしたら負けず嫌いが金落としまくってくれるわwww」とでも安易に考えたのかねぇ?
何時になることやら
ほんま完結するころにはハード2つぐらい進んでそうだな
あとスマイルも✨