関連記事
【【速報】ソニー、DestinyやHaloシリーズを手掛けたBungieを36億ドル(約4142億円)で買収!!】
↓
海外ゲームメディア『GamesIndustry.biz.』の
責任者のTwitterより
The motivation behind Sony's acquisition of Bungie is to help boost their own abilities to make live-service, multiplatform games. equally, Sony unlocks the potential to Bungie to strengthen its technical capabilities and the prospect of taking its games to movies/TV
— Christopher Dring (@Chris_Dring) January 31, 2022
ソニーがバンジーを買収した背景には、ライブサービスやマルチプラットフォームゲームを制作する能力を高めることがあります。
The deal was in the works for the past 5/6 months. Its not a reaction to the Take-Two/Zynga or Microsoft/Activision deals.
— Christopher Dring (@Chris_Dring) January 31, 2022
この契約は、過去5、6ヶ月の間、進行中であった。Take-Two/ZyngaやMicrosoft/Activisionの取引に対する反応ではありません。
And Jim Ryan told me 'We should expect more' when it comes to further PlayStation acquisitions
— Christopher Dring (@Chris_Dring) January 31, 2022
そして、ジム・ライアンは、PlayStationのさらなる買収について、「もっと期待すべきだ」と話している。
この記事への反応
・MSに対抗しているわけではないの?
・状況からして、MSが買収しまくっているから対応したと思っていた
・去年に続いて2022年、今年も興味深い出来事になりそう
・この買収ラッシュ、もしかしたら今後もしばらく続くかもしれない
・次はどこを狙うんだい?
スクエニ?
・ソニーがバンジーを買収したことは嬉しいことなのかな?
・これをきっかけにMSがまたすぐにどっかのスタジオを買収するかもしれないぞ
・正直、バンジーを買収した意味がわからない
なんかのメリットあるのか?
これからも買収を続けるってことなんかね
次はどこだろう
次はどこだろう

問題は、金を積まれてもMS傘下にはなりたくないところが多い
ソニーとは一緒にやりたいところが多い。バンジーもそうだな
セガはいらないなぁ。アトラスだけでいい
バンジーをソニーに買われちゃったね
Haloのために欲しかったろうに
とはいえ、今のバンジーならばIPを買ったというわけではないのか。
欲しいのはIPだけで中身は要らんのかもね
ブリザードも人逃げてんでしょ?
ソニーにはソニーの計画があってやってる事だろ
ジム・ライアンって実は無能なんじゃね?
任天堂買うにしても株価が1万切ってる時じゃないと
会社の買収とかやってないで人を集めろ
PS5でロコロコ出してほしかったのか?
過去最高収益出してんじゃねの?
ゲームパスを発表したときも
PS1、PS3遊べる予定のパクったし
今回もマイクロソフトの後追いばかりだな🎮
何も生み出さないとこ買っても負債にしかならんでしょ。
いや、SEGAの最悪なところは主に経営陣だからそれが入れ替われば復活もあり得るか……?
すまんがソニー以上に有能なスタジオ抱えてるところ知らんのだが
言うて無駄飯喰らいだっただろうけどさ
人が逃げた結果そうなっただけだ
逃げた奴が他に行かないようにしろって事だよ
ブラボチームにまで手を出したのは許せん
それは投資じゃなく負債になるのではw
なんか目ぼしいIP残ってたっけ
まともじゃないスタジオ
ノーティドッグ
サンタモニカ
サッカーパンチ
ゲリラ
バンジー←new!
買収の規模も目的も背景も全然違う。
ん?マネー次第だから関係ないよ
お前は給料低いとこで働きたいか?
SIEMS共々ゴミ漁り合戦してるようにしか見えないんだが
ソニックって人気だけはあるんだよ
チョニーの悪あがきw
ファーストスタジオで作品をガンガン作ってくれた方が嬉しい
というかスタジオ縮小したり潰すなよと……
セガでまともなゲームを作れるのは龍が如くのチームだけだったが、名越さんが抜けたのが心配
IPはいいもの持ってるけれど
スタジオは増やしてるし既存のスタジオも拡充してるから全体的に拡大している
成果が上がらないところを潰すのは仕方ないだろう。それはどこでもやってる
良質なFPSを作るスタジオをファーストで持っているのは結構よいことだと思うぞ。
フロムは角川が親会社でさらにマルチでゲーム出してれば安泰なのに身売りするわけがない
私的にはそのお金で外山氏や名越氏の新スタジオを子会社にしたほうがまだ先が楽しみに感じるけど日本の小さなスタジオには目もくれてないかなジム
MS向きだろこいつ
バカか
スタジオごと解体されるわ
任天堂だけどうでも良いという発言だしな
パニックになったのはMSのほうでしたな
契約が3年残っているし人材流出したから焦って買ったの丸わかりやんけ
リッジは合併云々じゃなく売れへんからでは
ゲーマーにはメリットしかない
ただMSみたいなIP目的で育成する気も欠片もない買収合戦は誰も望んでねえんだわ
バンジーはギリギリ納得出来る規模ではあるから今後に注目だがジムから溢れ出る無能臭がな
まあ自殺するのは勝手だけどさ
泥舟に乗りたくないからだろ。PCは色々とヤバいし箱は本体が売れないし
Destiny2はそれなりに成功してるし、間違いなく力のあるディベロッパーだから開発中という新規IPは期待できる
PS3の失敗から高い価格にはしないと言ってたし想像出来る価格だと思うが?定額サービス自体もソニーのが先だし…
そう考えるとやべぇな
正にアンドロイドとiPhoneの違いだな。種類が色々あるアンドロイドが箱やPC的な感じに対してソニーは独自のスタイルで行くアップル路線だし
ジムがうんぬん以外は同意。ゲーマーとしてはそう思うよな
妥当な買収やわ
次はRPGとかアドベンチャーが得意な会社買いそう
親会社のサミーもヤバいな。パチ事業がオワコンだし
ソニーは知名度有ったり売れた作品でも続編出さない事有るからなぁ
デモンズソウルやブラッドボーンの続編出ないしな
ソニーも買収したけど買収合戦は不毛だからジム無能!
こいつらジム無能言いたいだけちゃうんかと・・・
10年近くライブサービスを継続しているってだけでかなり驚異的なんだけどな。
デッテニー終わらせて新規作るのなら悪くない
なわけないだろ
この規模の買収なら半年前から進めてるわ
作りたいものを作らせてくれるところで働きたい
だからMSはバンジーを買えなかったんだろ
PCでも出してくれるかもだが同発減りそう
ジム様の批判は許さんぞ
何がマルチ強化だ。イラネー機能に金ばっか使って、しかもゲームださねーし。
メンヘラの自傷行為を見せられている気分でイライラする!
つってもDestiny2はPSとPCとxboxでクロスセーブとクロスプレイ出来るけどな
まずはゲーパスに出してもらうところから始めようね
逆にMSがこれに反応して馬鹿やった説が生まれてるなw
ブラボのメインはフロムだしなあ。
会社の買収が数週間で終わると思ってるとかどんだけ常識無いんだよ
「Bungieの才能あるチーム、おめでとう!あなた方の創造性の素晴らしい証です。そしてPlayStationに祝福を ハーマンハルストのスタジオチームに才能あるチームが加わったこと。」
そうしないと先細りする
既にしてるか
Ubiのスタジオ統括してた人が作った会社に出資してるな
で、なにが有能なん?
マジかよ!?
ジム・ライアンって実は無能なんじゃね?
発狂しないでニシ君
中小買い漁るんだろうな
そりゃ日本軽視でPS5の決定ボタンが×になるわけだ
MSがちょうどベセスダ買収した時期と一致してますね
ある意味日本企業のものなんか絶対に買わないからどうでもいいのだが
そりゃ日本軽視でPS5の決定ボタンが×になるわけだ
目的は面白いソフトを多くの人に提供することなのよ
そこを履き違えはダメ
あとはアクションのマルチか
カプコン買収出来たら豚が噴火死するだろうがどうなんやろ
出まくってる定期
でも角川が売らないだろうな
KILLZONEにファンなんているのか?
でもホライゾン待ち遠しいねえ
鰤とベセスダで2アウト取られてる模様
セガ(アトラス)も悪くはない
ラスアス、ツシマ、ホライゾン2もな
FF15があったけど2カ月くらいでなくなっちゃったな
でてるわ情弱
フロムと付き合ってたメンバー辞めさせてるけど
PS特化ゲーに金使って、しかも特化エンジンカスタマイズできるスタジオ回収とかなら有能。
以前からソニーとかなり親密だし
フロムは親会社が角川だから無理だろう
もうPSとか要らないからPCに全部出して欲しいよな
ジムは日本の企業には興味ない
これだけは間違いない
SONYとKADOKAWAはズブズブだぞ
でってにーの同接CoDの7倍くらいあるぞ
何がニシくんだ、この真性ニシ豚が!氏ね!
これまではFPSは他社が出すからいいやと思ってたが、最近は自分で作ろうと投資してるね
CoD Black Opsの中心メンバーが作った会社とパートナー契約したり
その辺と色々コネ持ってるジャパンスタジオ解散させてるもんなあ
そもそもSIEと角川は業務提携してる
産経含めて、極悪ステルスマーケティング犯罪組織だっけw
マジそれな
スイッチメインサブPCで全てを楽しめるし
ps5なんかただマシンスペが高いだけのマイニングにしか使えないゴミだからなw
角川ごとってのはあるかもしれん
っていうかむしろソニーのアニメ事業や音楽事業(アニソン)、海外でのアニメ配信事業などと相性が良さそうなのは角川本体の方だとも思うし
曰くその辺がまたゲーム作ってくれるから問題ないんだと
こうなるのは目に見えてた事だよ
以前アクブリ買収のスレで、任天堂も外注先が減ったり発売ソフトも減るだろうから影響有るなと書き込んだわ
結局買収合戦になると任天堂も無関係の訳が無いんだよな、ゲーム業界全体の問題になるしさ
バンジーの買収は半年前から準備してたらしいからMSは全然関係ないぞ
北米市場で負け確定って言われてるようなもんだしな
ショックを受けてるのがアリアリとわかる反応だなニシくんw
ポリコレ臭くなるのはイヤだよな
現時点でFFはPS独占だし
SwitchにもゲーパスにもドラクエもFFも出なくなるwww
でもフロムといっしょに何か作ってるみたいよ
ジム君はPS壊してるよね
たつき様の件は許されないよな
任天堂にはスプラトゥーンがあるから(・。・;
ドラクエ12がUE5だし
買収するまでもなくスイッチングハブ状態…
ジムは嫌いだが
バンジー買収は別に悪くないと思うが
弱点の補強になってると思うわ
エルダースクロールもcodもできないコンソールに用はない
角川自体が出版企業の雄だし
これでエンタメの帝王ソニーが買収したとなると独占企業になってしまう
業界にとって限りなく暗い未来にしか待ってないw
もっと発狂して
最近は偏りが酷い
PSと複数作契約してるから当分は出るし、その間にCoDに代わるものは出てくるよ
今でもF2Pに押されてCoDが人気トップというわけじゃないしな
そこは嘘でも箱でいいやと言おうよw
現実はマルチ
いうても
出版には講談社集英社小学館などがおるし、ゲームには任天堂がいるから
多分独禁的にはなんの問題もないと思うぞ
どっちも「昔はすごかった」メーカーだな
マルチで利益出てたゲームを独占にしたら赤字になるぞ
なわけねーだろ
頭お花畑かw
何も買おうと思わないからな
別にこの騒動が理由ってわけではないのだが、
ポリティカルコレクトネスなどの差別とか、「余計な事情」が多すぎる
TES6はいつ出るんだろうねぇ。PS6が出るころかな
本日のスペゴリの同時接続数ピークは2万5000人
600憶のスペースゴリア利益回収不可能だろ
スクエニは会長をどうにかした方が良いよ
プレステで出したところで大した利益にならないから大丈夫っす👌
馬鹿じゃねーのお前
ただでさえ出版は角川の顔色伺わなきゃいけなくなってるのに
ソニーと組んだら余計傲慢になるだけだ
条件次第なんとちゃうか?
なんで出版が角川の顔なんて伺う必要があるのかさっぱりわからん
ゲームって、確実に儲かるようなイメージがあるがそうではない
基本的にギャンブル
だから気の弱いやつは続編ものしかできねーのよ
2ボールの間違いでは?
夏野 剛だからナニがあっても不思議ではないな
頭悪そうw
ソニーと親密な所が次々と買収されているし
スクエニの親密ぶりは異常すぎるからな
なんでもKADOKAWAは世界を裏で支配してるらしいよ
某アニメ監督のファンが言ってた
出たゲームで判断しないとな
ヘイローやギアーズすらあの様だ
任天堂は経理が逃げる程だから無理だろw
あえて買収はしないでしょ
ソフトがない任天堂が困るし妨害するとも思えん
PCとのマルチも認めたらスクエニは首を縦に降る可能性は高そうにも思える
その辺は断るでしょ、メリットがない
カプコンは同族企業だから買収対策きっちりしてるよ
アニメの見過ぎ(作り過ぎ)でやられちゃったんだな...可哀想に
MS本人が言ってるのに
ゲハのためなら任天堂の言ってることすら否定するニシ君らしいや
Twitchの視聴者数を見ても Destiny2 > Halo Infinite だな
意味わからん
任天堂のハードに押し込められたらスクエニの技術力が活かせない
スクエニが応じるわけがない
任天堂の資金力じゃ厳しいだろ
大手買収なんてそんなに簡単にできるもんじゃないよ
任天堂が買うだろ
それ言ったら、ソフトメーカー買収合戦自体メリットないって話だが
レベル5も二ノ国スマが結構頑張ってるからしばらくは大丈夫そうだが将来傾いたら買収もあるだろうかね
ゲーム業界から見たら最下位だからね
バンジーで十分対抗できる
テイクツーはロックスターが抜け殻だからな。創業者でGTOやRDRを作ったダン・ハウザーは別会社作ったし
そもそも任天堂の低性能ハードじゃほとんどのサードが活きないからね
一番持ってるよw
そもそも両社の買収に対する方向性がまるで違う
MSが大手買収に乗り出したのは新作をゲーパスに出してもらいため
ソニーもサブスク始めるから目星をつけたところを買い漁っているんだよ
コエテクはPS5のソフトはあまり出さないからなぁ…逆にゼルダ無双みたいに任天堂寄りのソフトは出してるから難しいんじゃないの?
信長の野望新作だって発表自体はした対応ハードを未だに発表しないのはswitchを捻じ込もうとしてるからじゃないかと思っているけど。
バンジーは開発会社なのでギリ理解できる
持ってねぇよ、総資産を知らないだろ
まあ利益率高いから売上規模に対して金はあるけど、
任天堂の方針として、ソフト開発より宣伝に金かけるからな
バレてないと思ってるのかな
そう言うスタンスでやって来てたのにMSがめちゃくちゃに荒らしてるからなあ
山下できるところはそうかもな
分からんだろ
一連の業界再編なら何が起きてもおかしくない
ベセスダとアクティが買収されなんて少し前に予想できたか?
主力ソフトをスイッチマルチで出すのは世界でもコーエーくらいなので、任天堂と強力な契約があるんだろう
やり手の女会長が足元を見てふっかけてそう
社会経験ゼロの小学生かな
っていうかさすがにコエテクはいらんだろw
欲しいのは仁王くらいだろうが、それも言うほどのビッグタイトルじゃないし
岩田様が死んでからあそこおかしくなっちゃったしなw
荒らすのはMSだけだからSIEはやらん
一番宣伝に金かけてるのはソニーだよw
AB持っていかれたでござる
ダサ過ぎて笑うわ
意味のある買収だよな
無計画にやっている感じはしない
バンジーがソニーに買われたのは事実
以前はMSにいたのだし、HaloのためにMSは喉から手が出るほど買いたかったはずだが
バンシーってなんやの…
なんかそういう妖怪いたような気がするけどw
豚はフィルがこんな発言してたの知らないんだろうなw
MSはさんざんアプローチしてたけど
評価額が安いということで決裂した
総資産とか草
どこ買うのかな?
対戦も弱かったからな
ラスアスマルチくらいしか成功してなかったし
つまりソニーのほうが金を持ってたと?
買収合戦でMSは無敵じゃなかったのか
次はどこが買われるのか
買収まだまだするよってのは1年以上前から言ってるぞ
過去の資産食いつぶしてるだけだし
基本的にSIEと仲のいいメーカーは買収の可能性あるな
ニシ君はビクビクして過ごすことになるね
誰か錆と鯖を間違えたんか?
ジム人気はジャパンスタジオ再編しないと無理
バンジーにはヘイロー立ち上げた優秀な開発者多いの知ってるし、シングルは今作でなんとか立ち直ったがマルチは未だに迷走中だし
買収話が漏れてるとすればヤバいけど
夏野 剛「ええで」
そもそも任天堂は資金力どうこう言う前にハードのスペックが低すぎて
それで傘下になるの嫌がるところ多いでしょう…
カプもスクエニもフロムも任天堂のもとじゃ自社の良さがまったく活かせないよ
世界で売れないゲームは欲しくないようだから
スクエニも世界で強いかって言われると微妙
世界王者な任天堂様だしなw
ジャパンスタジオなんて10年くらいヒットしたゲーム出せてないのに、急にジャパンスタジオのファンが大勢現れるのは何なの
kenaのとことかLost Soul Asideのとことか
CODの売り上げの7割はPSだってさ
ドラクエ12がUE5でPS独占?ってなったり
アトラスが2ヶ月連続でフリプしたり
すでに色々動いてるよな
ソニーを牽制する意図は大いにあるだろうね
ソニーもMSの暴挙を批判するけど買収合戦を止めるつもりはないようだし
いうて、旧アイドスとか持っとるわけだから
アンチャとトゥームのコラボとか絶対売れるぞ
バンジーは元MSだから一人くらいMSと通じてるのがいても不思議はない
オーラバトラー欲しかったけどバンシィで我慢するって事や
MS「うちらが買収額として提示できるのはこれくらいや」
Bungie「やっす。うちらの株式の額がこんな低いはずないやん。もっと高い額じゃないと売れんよ」
MS「じゃあ買わんでいいわ。うちらが損するんで」
MSが本気だったらBugieの言い分呑んで高額を提示したと思うけど、そこまでではなかったって話。
それより先に北米向け出荷分の一部を日本に回すことでしょ
遊べる訳ないだろバカゴキ
ゲームに音楽や映像はなくてはならないものだし、そっち方面で支配する気なんだろう
日本はまあ、1億ちょっとしか人口がいない国の日本人にしか売れないコンテンツを作るサードを買収してもメリットがあんまりないので、アジア好きな外人が好みそうなタイトルをもってる企業がターゲットになるかなあ
でも国内サードは大手が買収しようとすると噛みついてくるか(例スクエニ)、とことん甘えて堕落するから、付かず離れずの今のままで良いと思うw
しかし完全放置してると飴とムチの上手い中国に買われるか…
そのユーザーが単純に箱買うとも思えないから売上大幅に下がりそう
そういえばスペゴリのシングルを1年延期だけで立て直した立役者である
優秀な助っ人サポート会社をソニーが買収してたなぁ
そもそも買収戦に参加しようとしてねえのにガイジかこいつ?
ヘイローはMSのIPだぞw
ソニーならあり得るだろ、てか、フロムソフトウェアにちょいちょいその話持ちかけてそうだしな
MSだと外資企業だから日本企業買うのハードル高いが
A:ニシ君が叩き棒にしてるだけ
PSプラスで2カ月連続でアトラスの大作がフリプになったのは何かの前兆?
元々アトラスはペルソナをPS独占にすることで
アニプレと懇意にしてるからな
ペルソナはソニー寄りだよ
日野を企画の骨子だけで脚本に絶対に関わらせないようにすればヤンチャンあるからなあそこの会社
ソニーの技術力で復活させたらおもしろそうな休眠IPあるよね
セガがアトラスをソニーに売るかもしれんな
ソニーが苦手なところが得意な会社だし
そもそも大型買収をし始めたのはMSだからなぁ
ベセスダ買収は2020年だし...
>ゲームパスからDestinyのDLCが引き上げ
そんなことあったんだ
ちゃんと前兆ってあるもんだね
訂正
ヤンチャン×
ワンチャン○
MSにあるヘイローはファーストだけど借り物の状態
良い買い物したと思う
ソニーはそのへん、うまくやってきた実績がある
MSはそれで買った会社を台無しにした実績がある
技術だけ流出するからな
まあ、買収されても比較的自由に開発できるんだけど
買収自体が目的みたいな考えになってもアカンやろ
銃を撃つ感覚がいちばん良いのはDestinyだと思う
ペルソナ6とか音沙汰のないリファンタジーとかPS5に出るとかじゃね?
バンジーはディステニー2も出す気なかったのに
アクテヴィジョンのゴリ押し&口出しで無理して作らされてうんざりしてたから
バンジーはディステニーの新作はもう作る気ないからね
次は新規IPの完全新作しか作らんだろね
何度かハードを作る計画があったことも認めてるし、クラウドでも自社でサービスを始めようとしたことがある
好条件でファースト入り出来るならしたがる可能性はあるとは思う
ようするに今のHALOは小島が抜けたMGSな感じなわけか…そりゃスペースゴリラになるわ…
優秀な開発者が残らなければIPは死ぬだけ
優秀な開発者さえいれば新規IPが生まれる
逆だろ
コジプロみたいにSIEの支援で早くなると考えるのが普通
開発スタジオ自体潰して全員がバンジーに行っとるぞ
パブリッシャーに恵まれなくてディスティニーは凡作止まりになったけど、本来のポテンシャルはかなり高い
日本でXBOXはほぼ死んでおり、自分が作ったゲームを友達や知り合いにプレイしてもらえないのは悲しいから
>>280
ジムは世界で売れない和ゲーは要らない派だから
アトラスとかありえなさそうw
バンジー立ち上げた元スタッフはバンジー退社してとっくにディズニーの子会社にいるよw
セルフパブリッシングを認めるらしいので離れる理由が1ミリもないんやで…
その際にはソニーが買った時より多くの金が入る
すまん打ちまちがえた
えーでもGTみたいにダラダラダラダラになりそうでなあ
アトラス(ペルソナチーム) 小島プロダクション スクエニ(特に野村チーム) フロムソフトウェア
ここらへんだと果たしてそんなことするだろうか
なにバンジー側が動いてると思ってんねんw
任天堂ユーザーとしてはクソステの中を引っ掻き回して数年後に空中分解して離脱してほしいわw
MかSが事前に察知してたんだろうなあ
いや、Destinyは十分成功してるよ。8年くらいサービスが続いていて同時接続者はまだ多いし、拡張コンテンツも売れている。だからソニーもずっと推してる
それは本当にそう思う
ハンドガンの撃ち心地がとにかく好き
結婚と離婚みたいなものだけど
MSとアクティはバンジーに酷い扱いしてたから離婚して当然
ソニーは長年一貫して手厚いから別れない可能性の方が高い
じゃあなんでドラクエはUE5になったの?
なんでアトラスは2ヶ月連続でフリプにしたの?
100兆くらい払わないと行けないぞ
米IGNは現地時間12月11日、ゲーム会社Bungieにおける職場環境の問題を報道した。内容としては、同社においてリーダー格従業員による、セクハラやパワハラなどの実態があったと報じている。同報道を受けてBungieのCEOが、従業員への謝罪と同社の対応について声明を発表している。
バンジーもアクティビジョン・ブリザードと同じ穴のムジナらしいねw
全然開発で追求する部分が違うソフト出してきて何がしたいんだよw
自分はWindowsのHalo1から知った口だけど、Destiny2に至ってもHaloのコア体験はずーっと残ってると思う
なので何年もダラダラ遊んじゃってるw
それで、ブリザードみたいに何十人も解雇したの?
素直に撤退しとけ無能
そもそも自由にやれないとか、意見の対立があるから出ていっとるわけで
ソニーは干渉しないし、PCとのマルチもしていい(まあ箱はダメだろうがしょせんは最下位ハードなんでこれは大した問題にならない)
しかもセルフパブリッシングまで認める言うてるのになんの理由があって出ていくんだよ
2019年までアクティビジョンと提携してたからな
FPS業界一位は343のヘイローだろ
バンジーなんて二軍三軍の残りカスの集まりだぞw
つーか、外資に買収されたいと思ってる企業なんてそうそう居らんやろ
ゲームなんて売れた売れなかったの世界なのにそれでクビになるぞ
開発者辞めまくったブリザードと同じにはできんだろ
余裕だ
無限のゲイツマネーだぞw
糞箱信者がイライラしてるので意味のある買収だと思うw
頼むから撤退してクレー!!!
経理が逃げるぐらいだからなw
任天堂もここまで大規模買収はしないと思うけど、危機感はあるやろしなあ
とはいえインディーの手軽な有力タイトルは任天堂びいき多いからアプローチすれば出るし
AAAタイトルはそもそも範囲外だから、もし独占になろうものなら大批判受けるしなあ どうすんのやろ
ブリザードってもはやコアメンバー残ってないからな
マジでただのIP買っただけやで
ユーザーからすればその金でもっと良いサービス充実させてくれって話だもんな
上場企業だぞ?
バンジーが離脱したとき、MSファンボーイはみんなそう言ってた。主力メンバーはMSに残っていてバンジーは残りカスだと
でも現実はバンジーの作ったDestinyは大ヒットし、バンジーが抜けたHALOはダメになった
フリプ込みだろ
現実は実売はXB 5割、PC 3割、糞捨て 2割ってとこだろ
Activision Blizzardが現在、相次ぐ性差別問題の告発と抗議の渦中にある(関連記事)。同社は7月の問題浮上当時、すぐさま告発や報道について反論し、問題を否認する姿勢を示していた。
一方で、Bungieの対応は対照的だ。CEOは素早く謝罪して報道を認め、告発前から続く取り組みについて伝えている。また、ここ数年でBungieから問題のある従業員が多数退職する、“静かながらも大きな変化”が実際に起きていたとの証言もある。こうした取り組みがあるためか、同社の改善を信じている従業員もいるようだ。米IGNの報道には、Bungie上層部の改善への取り組みを評価する声も寄せられている。告発を受けてからの後手の対応ではなく、内部で問題を認識しすでに改善へ動いていた点が従業員の反応にも繋がっているのだろう。
あれれ????褒められてるじゃんwww
自社が買収しないと他社に買収される時代から
買収自体が目的になってる
ゲーム業界が分断される懸念があるわ
MS アクティ、ベセスダ vs クソニー バンジー(←MSの343スタジオの二軍メンバーw)
はい、MSの圧勝ですね😊
本気でやりあったら潰されるのはどっちかなんてガキでもわかりそうなものなのに
おだいじに
「高コストをかけて品質の高いゲームを作ったのに、期待したほど売れない」ことによる大手スタジオの疲弊→買収しやすくなった という事情だろう
最近では海外大手スタジオが昔の日本ゲーム会社みたいな労働環境になってきて人も離れてるみたいだし。
ニンテンドーは買収できるほどの企業規模ないから蚊帳の外だぞ
てか、むしろ買われる可能性のある会社や
つかバンジーはセクハラ対策めちゃくちゃ頑張ってる企業だぞ
バンジー取られて悔しいのが伝わってくる
最近PC版をMSストアで利益出させないようにしてる感じがする
だから余裕だろ
少なくとも俺はジムの方針は嫌いだが、数年後には売上として結果も見れるだろうな
7兆円買収がありなら、メタとかグーグルとかアップルとか買いたい企業一杯あるやろ
SIEは今までお世話になったバンジーを迎え入れる形で買収した
アンソが発狂してて草
SIEは粛々と自分の弱点補強してるだけだぞw
全然悔しくないけど?
むしろMSが捨てたゴミを無駄金出してよく買ったなぁと逆に感心してたところだwwwww
と言うか任天ハードで作りたい開発者とか居ないし買収とかしたらみんな逃げちゃうな…
任天堂はコロプラみたいに他社と裁判してギスギスするぐらいだろ
少なくともユーザーにとっては好ましくない
MSがカプコン、スクエニ、フロムをさくっと買収すれば日本市場なんて余裕で取れるからな
いやHALOファンからしたらこれで永久に終わった~~~な案件なんだけどな…お前マイクソゲーも遊んだ事無いだろ
逆ならまだし
任天堂ごときにソニーが買えるわけないだろ馬鹿かw
MSみたいな無策買収しても利益上がらんぞ
競争が働くからサービスは良くなるぞ
ゲーパスで遊べるなんて最高でしょ
任天堂がMSを買収しようとするぐらい無理、不可能
反トラスト法でボコられるぞw
てかnVidiaのARM買収失敗しかけてるんだが、その経緯とかも確認してこいよw
あまりに重要な会社の買収だと主要国の承認とか必要になるからなw
横だけど金を湯水のように使ったスペゴリの同時接続数が
発売から4年5か月も経過してるディステニー2にボロ負けしてる現実についてどう思う?
そこら辺の会社がMSに買われてなんの得があるんや…
応じるわけ無くね?
そのメンバーが作ったDestinyはしっかりヒットしたし、今作ってるという新規IPも期待できる
FPSが弱いソニーにはとても良い補強だろう
当時の開発者残ってるんかな
ゲーパスなんて粗製濫造された有名IPが最適だからな
まともなゲームをゲーパスの形態で提供できるなんて思わない方がいい
ありがとう任天堂、ソニー株価爆上がりだな
エピックは自社エンジン製タイトルのライセンス料優遇してるからな
相手はSteamで、MSストアとかは眼中にないと思うぞ
弱点補強という点でバンジー買収は妙手だった
すぐディスティニー立ち上げてるし結構残っとるぞ
何より1000人規模のスタジオだからかなり大きいぞ
はぁ?
ヘイローは343スタジオがある限り安泰だろ
どっちもどっちだよ
互角
アホかとそこに変わってからもう終わってんだよHALOは
ニンテンドーは未来のアタリだぞ
バンジーの話も少しは出てくるかな?
仕掛けられた側から鉾を下ろすなんて敗北を認めるようなもんだからな
ソニーのターンはしばらく続く
とっくにIP手放したのに
え?
MSが捨てた二軍三軍の脱け殻バンジーが何だって?
Destiny1で天下取ってるぞ
アクティの横槍で2が出てから迷走したが、最近は1の空気感を取り戻してる
てかDestiny2遊べばHaloの遺伝子が息づいてるのはすぐに分かるよw
もうMSのIPなイメージだけど
角川が売る気あるならそうやろうな
ただ当時今よりチャンスあったのに買わなかったことから、元々買収する気が無いか条件合わなかったんだろ
同じことはアトラスにも言える
そのオワコンに負けてるHalo Infiniteとは
しかし任天堂の業績ってハードのボッタクリで出来てるようなもんだからな
横だが
343の作るヘイローとかただのばったもんやで
それに同時接続数でボロ負けしてるスペゴリは完全終了宣言ですねw
SIEはそもそも懇意にしてる所を買収してるのであって
良いことはあっても悪くなる要素ってそんな無いやろ
ヘイロー立ち上げたバンジーが2軍って笑えるわ
ヘイローのばったもんは、デッテニーとかいうクソゲーだろ
ちなみにフリプはSIEが有料会員から得た金の中から
DL数に応じた金額がメーカーに渡る仕組みで
無報酬で配ってるわけではないよ
Haloリーチ以降はノータッチ
てか、リーチ後にバンジーはMSから切られてる
関わってないよ
MSと仲たがいして一部スタッフが独立して新スタジオ設立 新生haloを新スタジオが作り
残ったスタッフがディステニーを手掛けた 前回の反省を生かしIPは自分持ちに変更した
絶頂期のヘイロー作ってたからな
抜けてからヘイローはマジでぱっとしないし迷走してるし
惨めなのはMSだけやん
現在のソニーは態度が軟化してるというか、その条件を緩和した可能性が高くね?
バンジーみたいにPCマルチで出してもいいしセルフパブリッシングもさせてくれるならおkって言うスタジオが出てくる可能性はあるぞ
当たり前やろ
ディステニー2は発売から4年5か月も経過してるのにw
スペゴリオワコンやんw
3までは作ってたけどそれも10年以上前だしね
ディステニー2は発売から4年5か月も経過してるのにw
スペゴリオワコンやんw
ばったもんに同接負けるんか
完全エアプで草
343のHalo4とかクソ過ぎてマジで幻滅したわ
急にCoD持ち上げ出した豚がいうなよって話しw
Haloは勝手に潰れてる
メタもそれでvr周り買いまくって反トラスト法でボコられてるからな
バンジー抜けてから死んだHaloやったことないエアプだろ?w
あれ?スペゴリがディステニー2に同時接続数でボロ負けしてる現実から逃げてるの???
スペゴリは減りまくって過疎ゲーコースやぞw
で?
デッテニーはもう延びる要素ないけど、ヘイローはゲーパス効果でとんどん伸びる要素ある
最終的にどっちが勝つのかが重要
続けざまに畳み掛けてくれ
まぁね でもその価値があるのかって話だな
アトラスだったら仮に独占しても売り上げ伸ばす余地はあるけど
フロムだったらどう考えてもマルチの方が売れるし そこのお金使うのかっていう 目玉タイトルとして独占をお願いする関係のが良い気がしてならない
ないない(´・ω・`)
100円セール切れたらみんな去るよ
無料で配布して3ヶ月でオワコンになってんだから伸びる要素なんかねーよw
ソニーは出せてるがMSは一切出せてない
ゲーパス効果で最初だけ同時接続の勢いあったのに2か月で過疎ってるじゃんwww
時間が経過するほど勢いがでるところか減ってるから伸びる余地なしww
こちとらHalo1やりたさに初代箱買った古参組やぞw
その後もSNSでイチャイチャしていたのにいつからか冷たくなって気がついたらMSがActivisionを、SIEがBungieを買っているんだからね
買収後にフィルが即座に祝福ツイートをしていたけどどんな気持ちだったんだろ
でももしそうなら一般人は断固反対するけどな
ゲーパス効果も何も
ヘイローってマルチはゲーパス関係なくF2Pで配っとるんやろ?
なのに過疎っとるんやで?
MSに買われないように防衛という意味が強いのかもしれないな
一般人?
よく分からんが任天堂買収するメリットなんて無いぞ
流石に狙わんよ
買収するのも嫌なぐらいトラウマがある会社だぞ
このお金はソニーから出てるから増強案やな
アクブリは8兆かけたわりには弱体化しているしソフト3本はSIEとマルチ強要だぞw
いや、任天堂ならテンセントとズッ友だから
買収される可能性があるとしたらテンセントにだけだろ
天地が逆さまになってもソニーとは絶対にありえない
一番悪いのは札束の殴り合いを仕掛けてきた
MSだけどな
完全に蚊帳の外で何もやれてないw
確かに3までは神ゲーだった
今は見る影もない
つーか
多分PCマルチで箱ハブなんじゃないの?
そもそもCoDもDestinyも任天堂には出てないから蚊帳の外
そもそも買収される側だぞ
7兆円ありならすぐ買われるぞ
MSがああいう手段に出てきた以上
自社に出し続けてくれるという確約とるには、もう買収くらいしか防衛策ないもんなぁ…
そうしたら洋ゲーハードの箱と和ゲーハードのPSでユーザーもはっきり分かれられると思うんだ
地獄が待ってる
我々は遊びたいゲームのために両ハード買わなければならなくなる
大学でFPS大会とか、女性がFPSで活躍してゲーミングスクール開校なんてのがあって
夢物語だとニシくんがバカにしてたが
PS5が発売された現在、女性ゲーマーが人気配信者になり、プロゲーマーを目指す専門校が出来た
ソニーは本気で未来のゲームを作ってる
そして任天堂は過去に縋って生きている
セガはいらねぇだろ…
任天堂アメリカも日本特有の変化を嫌う石橋叩いて渡る体質にイライラしてそうw
そういう日本ありきの老舗気質が悪いわけじゃないけど、情報や技術を毎日塗り替えていく海外市場から離れた離島に居ると置いてきぼり感を食らうよねえ
外資系企業にお願いしないと独自ハードも作れなくなってきたし、そろそろソフト屋になるしかない時が来たか?
一番割食うのは任天堂だと思うの…
任天堂はサードの支持がやっぱり薄いと思うし買収に応じてくれるメーカーはダントツで少ないだろう
逆にMSのゲームパスからDestinyのDLCが抜けてしまった
任天堂のゲームのほとんどはサードに外注してるからな
安く作り、高く売り、一切還元しない
これを忠実に守ってるからボロ儲けできる
ハードもあるから抱き合わせで儲けられる
ソフトメーカーになったら使えないボロ儲け手段が増えすぎる
これによってそれぞれのハードに個性が出てくる未来か、
それともお互いが困って和解する未来か
まずやらないね
買収するとしても任天堂ぐらいか
どうせパッとしねぇ中小買ってVR向け作らせてバタ臭えもんが出来上がるってオチだろ
それは各ゲームの対応が必要なので金かければできる問題ではない
SIEはMSとか関係なくただの強化なんで
日本軽視きたあああ
北米アカウントでチャレンジするか...
先行配信というかソニーとDiscordが独占契約結んでるからMSには来ないぞ
そうなればまた昔に戻るだけだ
任天堂がスクエニにガチギレしたような事件がまた起こるのだろうか
でも本当です。2、3ヶ月後にMSによる、ものすごく大きな買収があります。
それが終わりの合図です。程なく大きめの地震が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
スパイダーマンを作ったインソムニアックや、ツシマを作ったサッカーパンチを買収したな
とても良い買い物だった
アクティだけでも独禁とか言われとるのに
このタイミングでさらに大型の買収とか出来るわけないだろ馬鹿かお前はw
風説の流布で通報しますね
ほんと災厄でしかない
まるで話題になってねえのが答えだなWWWW
皆PCに流れたら今度はコンソール独占になるだろうし
こういう未来だけは避けたかったわ
上記サイトで見ると
Naughty Dog 583人
Insomniac Games 424人
Guerrilla 400人
Santa Monica Studio 395人
3年間はマルチ出すだろうけど、それ以降はMS専用で作りそうだし
だから、そうなった時に人気FPSを作ってきた老舗のバンジーにPSに足りなかったFPSを作らせたかったんだろう
Heloに対抗してKILLZONEも作られたから皮肉なもんだ
今のスペゴリは別のとこが作ってるしな
HeloやでってにーでFPSやオープンワールドも作ってきたバンジーは開発力はある
凄いな
マルチ条件付きとは言え破格だったな
そしてアクティに従うのも嫌なので独立した
バンジーは1150人いるPS最大のスタジオになったから、今後他のPSスタジオとも技術交流や人材交流で連携できるし技術力のアップにも繋がる
あれが一番謎だったわ
ジンガ? だっけ? 正直どこやねんこれって思った
CoDは稼ぎ頭ではない。F2Pのフォートナイトなどのほうがソニーの収益になってる
今やDLCの利益のほうがゲーム本体より多いからな
ゴキくん念願の大型買収ですよー
我々は文句言わん
だがMSがその約束を守るかどうかだな
自分達のハードを売りたくてウズウズしてるだろうし
今回の買収はそのための牽制ってとこかな
どちらにせよ独占販売をすればユーザーを敵に回す悪手になるのは間違いない
盛り上がってないことにしたいの?
そら今後次第だな
しかしマイクラ開発会社買った時高いと思ったけど、それより大きな買収がこう立て続けに起こるとビビるわ
結果的にあれは良い買い物だったのか?
てかMSが買収した時だけヒステリー起こし過ぎや
それはソニーも同じ
未来永劫約束を守る企業なんてないよ
どこやろね?
シューターの次はRPG強化したいだろうからやっぱスクエニは候補の一つよね
GTAしか価値無いしスタッフ抜けてGTAすら作れなくなってる
出ても10年に1本だしな、その為に買うには高すぎる
パブリッシャーごとの買収と開発スタジオの買収じゃ全然違うやろ
元々チカニシが発狂しなければそんなに伸びない
バンジー社員 1150人
少なくともCSはね
っていうかテイクツーはテイクツー自体がジンガ買ったせいで合計の時価総額は10兆規模になっとる
あれはさすがにもうポンとは買えんよ
ソニーもマルチ止めるんだろうな
一種の交渉材料だわ
任天堂は買収合戦しねーと思うよ
そもそも年間利益が8兆のMSとやり合ってもな
去年の決算で説明してる通り地道に自社強化やろ
ソニーが買ってるの開発会社じゃん しかも独占タイトルお願いしてお互いの相性確認したうえでの
MSのはパブリッシャーごとだからな これでソニーがスクエニとか行くようなら同じ立場になるけど
MSに買われるって意味だろ
7兆円あれば買えるとおもうよ
セクハラで解雇されたのが80人であって、他にもいっぱい辞めてる
解雇されたのはコアメンバーだったからOW2もディアブロ4も出せない
ソニー 会長 兼 社長 CEOの吉田憲一郎氏は、今後3年間で2兆円の投資を行なうこととともに、「10億人と直接つながる」という目標を掲げた。
バンジーは序の口
PS専用で作らせてる所がマルチするか?
サードの時限独占もやりまくってんのに
マルチのアヴェゲーでPS以外はスパイダーマン出させないくらい徹底してるぞ
一回で80人辞めたことがあっただけでそれが辞めた全員じゃないぞ
そもそもの買収条件がマルチ継続なんでしょ
ただし新規IPは箱ハブって来る可能性大なんとちゃうか
codの一番ヒットデベロッパーのInfinity Ward買われそう
株発行出来るし防衛されなくても40兆規模掛かるよ
そもそも防衛されて終わりだろうけど
これまでのSIEやMSの買収とは事情が違う
だからこそ4000億の価値有ったか?ってなる
スタジオの買収はするかもだけど、スクエニ本体はいかんやろ。
さすがにその額はゲームだけではないやろ ソニーのエンタメって色々あるし こないだもブルース・スプリングスティーンの楽曲権利570億 ボブディランの原盤権230億で買ってたし
あと何社か買うやろけどな こんなデカいのはもうないと思う
ソニーと一緒に作ってるという新規IPが重要なんだろ
ディスティニーが欲しいわけじゃないんだと思うぞ
中国は規制で倒産しまくってるし大手も他業種へ向かってるよ
今は金持ってるだけで何も出来ない状態
PS4全盛期にはこんなこと予想してなかった。
ちなみに国内メーカーは買収対象には上がらないと思う。
日本視点で言うとマレーシアの会社を買うようなものよ。
スパイダーマンってインソム買収前なんだがな
日本のスタジオもどんどん買収してくれ
史上最高速度で売れててすまねー
今回の話はデスティニー以外も含めてだよ
あそこもMW2を作ったときのコアメンバーは抜けてRespawnを作ったからな
今は100人くらいしかいないらしい
ソニーが資金出してるゲームは当然別でしょ
あほなん?
スタジオを腐られて誰もいなくなるのがマイクロソフトクオルティ
スタジオを技術の梯子から蹴り落とすのが任天堂クオルティ
札束で殴り続けて負けまくってきたのにw
あとは格ゲーとRPGか
ゲームを作るのはあくまで人なので、札束で会社を買っても上手くいくと限らないんだよな
そしてMSはたいてい上手くいかない
格ゲーといえばアークが一時期買収されるとか噂になってたな
スクエニよりはフロムだな。まあカドカワが手放さんだろうし、無理だろうけど。
むしろ何かに強かったっけ?
既にやっているけど?
シネマティックなゲームなら世界一だろ
目玉付いてないのか?
海外サイトVGCのJordan Middler記者によれば、スクエニの多くの作品がXboxにもリリースされる反面、FFシリーズに関してはソニーが独占を求めているようだ。同氏は掲示板で「ソニーはPSが今世代FFのホームになるよう願っている」と言及していた。
ソニーとスクエニは公式にはパートナーシップを発表していないが、FF16もPS5コンソール独占を獲得。FFタイトルではない『Forspoken』もPS5コンソール独占で、その結びつきは強固だ。
今後どのような発売形態になるかは不明ながら、少なくとも現時点ではFFを楽しめる機種はPS5一択となりそうだ。
もうやってる定期。知らん奴程喚くからタチが悪いんだよなぁ、、、
カドカワごと行こう!フロムは世界トップのゲーム会社だから大金を積む価値がある
Blizzard EntertainmentやUbisoft、LucasArtsといったスタジオで活躍したベテラン達が多数在籍する新スタジオ「New Tales」の設立がアナウンスされ、自社スタジオの内製による新規IPの開発に加え、提携した外部スタジオ向けに選任のチームを用意するグローバルなパブリッシングサービスの提供を計画していることが明らかになりました。←ここと手を結ぶかな?
意外に高いんだな
皮肉かよ
ゲーム以外にも色々ついてくるしなあ
っつか、マルチ展開で売上出してるパブリッシャー買収しても意味ないべ。独占すりゃ売上落ちるし、マルチ継続なら何のための買収?になるし
とっくに枯れてるやん
大金払ってドラクエだけ独占するならまだわかる
日本に半導体工場作るだわ
自衛策でしょ
MSに買われたら困るんだから
出来ねぇよ
金余ってるMSなら余裕だがなw
買収合算というMSが一番得意とする勝負を自ら挑んできたのはほんとアホだよな
MSの話がよく分からないゲハの豚がソニーの話になったから出張してきたの間違いだろ
?
ただの事実だろ?
何が皮肉になる?
海外から見たらただの中堅に過ぎんのやし
でもバンジー買えなかったじゃん
国内シェアとスペックみたらそこしかないやろ。
頑張りましたアピはいらんねんw
MSが買収目論んでるなら防衛的にやる可能性はあるが、MSに対してスクエニが売るというかね
あっちは落ち目の会社だったが、バンジーはDestiny2でフツーに儲かってるからな
従業員1000人超えだし
聞いたことも無いしょぼい会社ばっかり買収しそう
ソニーも本当に欲しい会社ならそれくらいまでならいけるんとちゃうか
それアクティビジョン買収前の発言だと言うことも考慮しないとなって感想
もはやサードにマルチで出す確約を取るなら囲い込みしかなくなりそうになってるんだから
MSって殿様企業だから開発会社に付き添ってやるってことしないからな
だいたい金で物言わせた敵対的買収になるから無尽蔵にできるわけではない
任天堂の時代遅れの拍車が更に加速した事を
バンジーなんて二軍三軍だから、一軍の343所有してるMSにとってはいらねぇだろw
バンジーなんてMSから捨てられた残りカスなんだしw
マリオゼルダで頑張るというのに
343がバンジーの残りカスやんけw
最近な
今のMSなら愛しのバンジーも残ってくれてたのかも
ってフィルが泣き言言ったばかりやでw
そかもしれんけど、そんな切羽詰まって必要な会社ってあるか?
最大の弱点だってFPSはこれで補強されたけど まだ上積みする可能性はあるけどな
だからぽっと出のアンソが偉そうにHaloを語るなっつーのw
インタビューを締めるにあたりライアン氏は、競合他社ほど資金を簡単には出せないとした上で「まだ終わってない。プレイステーションはまだまだこれからだ」と他社買収への意欲を示しています。
やるなら新規IPだ
それクソニーだろ
「うちソニーですよ?分かってます?」というデカイ態度は有名だろ
MSはむしろゲーパスやヘイローやフォルツァで3000万2000万ユーザー獲得してるし、ユーザーに還元しつつ成功してるイメージしかないな
殴りあいじゃねぇし ソニーは関係良好の会社を傘下に加えてる
MSのようなIPだけ腐らせる買収じゃねぇし
っていうかCoDって別に凄くないよねあれ…
例えば?
でってにーでもう結果だしとるやんけ
BOCWとヴァンガードで評価落としまくってるからな
?
GamesIndustrybizとのインタビューでライアン氏は「私達はすでにマルチプラットフォーム展開を始めていますし、ライブサービスについてもアグレッシブな計画を立てています。Bungieの才能あふれる人々と一緒に働き、彼らから学べることもまた私達の今後の旅を加速させていくに違いありません」「まだまだ多くの行動を起こす予定」と発言しており、ライブサービスを成長させることやPlayStationの「コンソールのルーツ」を超えていきたいとコメントしている。
バンジーからヘイロー取り上げて追放したMSがなんだって?w
展望や具体的計画なんてなーんにも考えてないよw
つまりMSや任天堂に買収合戦されたら、負けるってことだなw
もう勝負は付いたなw
お薬出しますねー
ゲームパスでばらまいてるわりに同接はDestiny2より少ないね
ABを買収した後にこの程度の会社でドヤ顔されても困るだろ🤣
雑っ魚w
アクティなんて9000人以上だけどな
半年前からやってたんだよなぁ・・・
そりゃノーダメージですからね
もしくはPLAYISMで国内インディーを仕切り直すぐらいして欲しいかな
マイクロソフトは辞退し、彼らはより高い提示価格でソニーに行き、彼らは受け入れたって話だし足元見られてるじゃん
ゲーパス赤字じゃん
?
CWはまだええやろ。BF死んだのに全然話題にならんヴァンガードはやべえわ。
ソニーが始めたみたいにいうなよw
最初に無茶な大型買収したのはMSの方だw
言われて悔しかった台詞かwwwwwww
けどソニーは逆なんだよね
いや別に額だけじゃないからな 俺らには見えない契約内容が重要だ
ちょっと前日本でも遥かに上回る提案してたokが関西スーパー買収できなかったし
任天堂……?
半年前からやってるって言ってんのに、本当に人の話を聞かんな豚は、、、
今のバンジーはdestinyあるのにMSは蹴ったのか
「MSの提示価格が低かったからバンジーは受け入れなかった」じゃねーのか、それ
その人はなんでそんな秘密を知ってるの?
ソニーとの関係が密だから最初にMSに行くのは考えにくいが
MSが買い叩こうとしたって話だと思うぞ
CWは出て以来、統合されたWZの不具合多くてな。特に武器調整
それ嘘だぞ
バンジーってもともとソニーとズブズブなんだから
今のモノリスみたいに
アクティ買収でソニーは焦りバンジーは強気で高値を吹っかけるってのはあったんだろうね
バンジー 約1000人
ゲリラゲームズ 約400人
ノーティードッグ 約250人
インソムニアック 約180人
ゴキちゃん、12年で運命2本しか作ってない連中を養っていく価値あると思う???
だからたまーにフロムとかスクエニとか上げる奴居るけど、絶対イランやろな カプコンなら欲しいかもしれない
4000億の価値ないだろ
いやリーチまでだろ
100人でも多いよあれだと
せいぜい50人
これなら買う意味は分かるが、1000人て
養うもクソもDestiny2で自活できているんだが・・・?
その運命二本で幾ら稼いだか知ってるか?
デスティニー自体そんな面白いゲームでもないのに 高すぎだろ
DestinyはストーリDLCで稼ぐタイプのタイトルだぞ
DLCは1本をフルプライスゲー並みの値段で売っていて、結構な数を出している
PS4ロンチから延々運営続けてるタイトルだから見誤るなよw
儲かってんだからそりゃ高いだろ
お前の中ではそうかもな、お前の中ではな
それは無いなABから離れて別のとこに養って貰う為に色んな所と交渉してたんだろ
お前の理屈だとMSと交渉した理由がないぞ?
貧乏人のお前に価値なんて分かるかよ
交渉始めたのは半年前だそーな
なので値段に影響与えるとしたらゼニマックス(ベセスダ)買収じゃねーかな
そもそもMSと交渉したってのは噂レベルだけどな
過疎ってるゲームに何言ってんだって思ったがツイッチだとHalo以上に人いるんだな
謝るわ 意外とライブサービスで成功してるんだな
そもそもそのソースどこなん?
信頼できる筋からのやつなのか?少なくともこの元記事にも記者の発言にも書いてないけど
ワールドで見ればAPEXより人いるのに過疎って・・・
EAとかUBIなんてアクティ以上に買収に金が必要なんだからそりゃないだろ
まずは確実に買える所から買い漁る
スーパーサイヤ人の戦いを見てるクリリン視点だぞ
カドカワは仕事しない無能多そうだしいらんわ
フロムだけ買収できるんちゃうか?
カドカワもフロム持ってる意味なんやろ
悟空とセルの戦いを見てるミスターサタン視点だぞ
買われたモノリスは企画通らないと不満タラタラたらやん
クリリン言い過ぎ、ミスターサタンやぞ
赤字だったら運営できんし、買収時には買いたたかれる
Sonyがそこそこの値段で買ってる時点で自活できることに疑いねーよw
てかMSに交渉にいったというリーク自体が疑わしいわ(Max4000億でもいまのMSなら買いそうだし)
ただ運営体質とは別に、パブリッシュを任せされるパートナーは居た方がラクだからな
今回の身売りもその辺見据えた上の話だろ? 開発の自主性も上限のうちに入ってるし
そもそもが買った時から謎だしな
海外販路無いからバンナム持ち出し ゲーム部門を強化してるわけでもないしよく分からない
セガがアトラスを買ったのは理解できるんだけど
カドカワ「フロムちゃんが勝手に稼いでくれるので楽ちんです!」
焦って中身が抜けた段ボール箱に飛びついたクソニー
明らかに明暗が分かれたな
その後にNetEaseから資金提供受けて新作作るとか言ってたのに出す前に身売りだからなw
不誠実を絵に描いたような企業
>Bungieが中国NetEaseとパートナーシップを締結を発表―『Destiny』シリーズ以外への着手が目的か、1億ドルの支援も
有望ならさっさとヴァンガードの不具合直してくれ
まるで逆だよな。分かって言ってるんだろうけど
フロムがゲーム大手に買収されない為に頼まれたんじゃないのか?
フロム自身がそういう条件で身売りした感じじゃねーのかな?
今回のバンジーがそんな感じだし
その理論だと独占コンテンツ契約をソニーとしてたアクティビジョンやベセスダも不誠実になるんだが
なにも不誠実ではない。MSもアクティもシリーズ続編を延々と作らせる会社だから合わなかった
だからソニーと新規IPを作ると言ってる
ソニーとカドカワって結構ズブズブだからな
映画部門あるソニーは渡りに船だったんじゃね まぁ完全新規IPの出来次第だけど
日本人はビジネスに誠実を求めたがるが
海の向こうでは誠実さより金だからなぁ
バンジーがネットイースと提携したのは2018年
アクティと決裂したのが2019年の話だぞ
アンソするのは結構だが、ソースはちゃんと確認しろよw
角ソ連だしなw
日本のゲーム会社の出すゲーム最近クオリティ酷すぎ
日本企業はそうホイホイ買えんやろ
海外みたくレイオフとかないからな
HALOやりたい奴は343へ転職
アクティブ配下でDestiny失敗して放逐
Destiny2でなんとか持ち直し
~の間にHalo主要スタッフはほぼ退社
所持IPはDestinyのみ
んー、ネット対戦ソフトウェアノウハウぐらいしか価値なくね?
お前が間違えてるだけだから問題ないな
え、マジでいってんの?
343が単独で作り切れなかったHaloInfinityってDestinyの完全後追いだし、規模でも劣るよ?
海外「洋ゲー期待外れ増えすぎ 和ゲー安定感あるし一周回って面白いわ」
隣の芝生は青いってやつか
何一つ正しくないけどな
え?wギャグ?w
悔しいからってデマばらまくなよw
destinyは初代から成功してるが?
「うちソニーですよ?分かってます?」ってナムコの偉い人経由でマーヤに呼び出されたSCE営業がマーヤに対して言ったってことを考えるとちょっとね
ツイッチ視聴者数
運命2 1.23万人
Halo Infinite 8800人
また?いつMSはやり返せたんですか?w
TESとCOD?それこそPCでエエやん
というか皆PCで出るんだから、XBOX独占のゲームは無いよねw
ソニーとmsが買収合戦せざるを得ないのはサードがいないと事業が成立しないからだ
一方任天堂は全くサードがいなくても成立する事業システムをswitchで構築した
どこが何を買収しようがまるで痛手なし
さてmsとソニーの戦いだがソニーはこのまま買収し続けられるか?どうやって?
例えるなら任天堂は無限の兵糧がある城に立てこもってる状態でソニーは野戦に討って出るが頼みの兵糧を炎上させられて前線で孤立してるようなものだ
さぁこれからどうなるのだろうか?
去年の12月にフィル・スペンサーが「今のマイクロソフトならバンジーを買収できた」とか言って未練たらただったのにwww
訂正
未練たらただった➡未練たらたらだった
そうそう、この発言よ
なんか「バンジーは最初にMSに話を持って行った」とか言ってる奴がいるが、この発言があるから違和感しか感じんわ
2兆円しか売上出せてないニンテンドー買収されて終わりです
やっぱ事前にパンジー買収の情報を掴んでたんだろうな
どうなんだろこれ、、
買収失敗して悔しくて言っただけだろ
MSではよくあること
今のDestinyの同接も知らんで適当なこと言わん方が良いよ
過去の実績をお買い物するんじゃなくて、今新規開発するものに投資してくれ
ネットイースに取られて馬鹿だな
まんまとMSと同じ土俵に乗せられやがって
>過去の実績をお買い物
それやってるのMSじゃんw
買収ってそのとき開発してた人材がいなくなったら無意味よな
何言ってんだこいつ
馬鹿発見
よぉ馬鹿w
開発者逃げた抜け殻を買うMS
中身のあるチームを買うSIE
どこが同じ?
ほんと惨めな生き物だな
だからMSはまさに「過去の実績をお買い物」なのよな
タイトルや会社の実績があればとりあえず買ってもらえる可能性あるからなスタジオ創設は作ったタイトルが評価されないとそうはならない、君が言ってるのはMSに対抗してリスクを取れと言ってるのと同じ…買収には限界あるし両方やるのがベター
あそこはワンマンがすぎるやろ… あいつがトップな限りどうにもならない
それに今作ってるのスターウォーズやし
それよりThatgamecompanyの方をどうにかして欲しかった なんか消えてるけど
それしか言えない自分が惨めにならない?
アクティはマルチのままとも言ってるのに
ノンサードで勝ちアピールしてるのにハード切替タイミングのPSに売上で敗北…
ズブズブというか原作を大量に持ってる角川と各種製作会社を傘下に持つSONYとじゃ狭い業界で
仕事をする機会が多くなるだけでしょ。狭いから特定の会社と近過ぎると他の会社と折り合いが悪く
なるから意図して仲良くはなれないし。
SONYファーストはソロプレイばっかだから、普通にマルチゲー強化のためだろ。
半年の交渉ってはっきりしたけど、マジでアクティビジョンに対抗して、たった1月ほどで買収したとか思ってるクソバカいて笑えない。
そのベターなはずの案をソニーもMSも任天堂も、というよりどの会社もやってなくない?
MSは買収、任天堂は開発内製化に投資で、結局人材が抜けて別会社作られてるブリザードの二の舞になる買収をすることがソニーにノーリスクだと言ってるのは何故なんだぜ?
この先も買収でMSに対抗すると結局一緒では?
1位:ソニー 250億ドル
2位:テンセント 139億ドル
3位:任天堂 121億ドル
4位:マイクロソフト 116億ドル
5位:Activision Blizzard 81億ドル
なんで?w
やっぱソニーの方が遥かに格上だわ
同じリスク背負ってるでしょ
フィルも無能やな、そもそもトロンあったら今のMSも無いしな
ずっとプレイしてる奴はお前の言ってる事が正しいって解ってるぞ安心しろ
日本じゃAPEXの方が人気なんだから。
重要なのは会社じゃなくて人材なのよねぇ
PS5はせっかく良いハードなんだから、SIEには買収合戦やってる頭のジムをとっかえて別路線でがんばってもらいたいところ
面白いゲームで遊びたいんだよ俺は
形骸化したスタジオ買う馬鹿はいねえよw
IP欲しさにとち狂った買収してるマイクソと一緒にすんな
マイクラ作ってる所もとっくに初期メンバー全員いないけど
相変わらず売れまくってるじゃん
IP戦略も知らないニートが経営を語っててウケる
このままじゃ全部MSに買収されるからな
だいぶ勢い落ちて話題にもならなくなりましたね
ん?マイクラが?
話題にはならないけど売上は相変わらず異次元レベルだろ
マイクソと同レベルなんだよなぁ
現状 >>692 の状態で、むしろ Destiny 以外何があんの
それにゲーム会社の買収、合併の目的なんて版権が主でしょ
スクエニなんてエニックスがスクウェアの版権手にしただけで、スクウェアの開発者今ほぼいないじゃん
>>753
このアホ連投好きよなw
この記事だけで何度目よ
ほとぼりが冷めたらコンソール独占してくるよw
自分が好きなメーカーが買い占められないように祈ってなwww
MSが買収して成功したのがそのマイクラ位しか無いのが笑える
運営型タイトルはすぐには問題にならん
影響が出るのは新作や新規IPだな
ベセスダのスターフィールドとか11月発売らしいのにまるで情報出てないだろ?
あれもMSの買収で人が失せたのが原因とか言われてるな
コイツバカだろwww
買収で対抗とか言われてもねぇ
MSは底引網的にまとめ買いしてるけど、SIEは一社一社狙い済まして買ってるでしょ
両社の手段は全く違うよ
音楽部門が出版社買うの?
いや、それ完全にあなたの願望でしょ
MSやソニーレベルの大企業が買収で狙わず買うとかまず無いわ
さすがに買収で経営戦略絡んでない会社は無い
そうでなきゃ8兆円もポンと出せるわけがない
いい加減にソニーだけを神格化するのは止めなさいな
狙って買収仕掛けた結果メインスタッフごっそり抜けたの面白すぎるwww
さすがに頭悪すぎでしょwww
社会経験がない奴が企業買収を勘違いしている妄言にしか聞こえないwww
敵対的買収は失敗すると他陣営に逃げられるからな
もうMSと協業することはないだろう
横だけど
まさにそれ
プラットフォームメーカーからの買収って、マルチで出せなくなって収益減ったり、そのタイミングでスタッフが一斉に抜けたりが多いから、個人的にはソニーに不毛なMSの買収合戦に付き合って欲しくない
ゼニマックスとABの買収とか完全に底引網やろ
どれだけのスタジオをまとめて買ったと思ってんねんw
むしろ深く考えず8兆円の買い物するような相手に勝てるわけがないw
ソニーが神なんじゃなくてMSが糞なんだよw
SIEは基本的に静かに買ってるっしょ
IP持ってない会社を中心にさ
今回は多少派手な買い物だったけど、MSみたい事にはならないんとちゃう?
バンジー側の意向も相当通ってるみたいだし
FPSの補強っしょ
KZとかシリーズ止まっちゃったし
よくわからないことに大金を使う…
MSはおぼっちゃまくんだったのか…
いや、そこじゃなくて
こっち
>そして、ジム・ライアンは、PlayStationのさらなる買収について、「もっと期待すべきだ」と話している。
ガンガン買収しているから大騒ぎする意味が分からない
勝ち負け以前の問題になっちゃった気がするなぁ・・・
8兆円とか完全にゲーム市場おまけでしょ
それな
下請け中心にかなりの数の会社を買ってる
↓
2021.4.21 13:20 マイクロソフトによる1兆円超のディスコード買収、交渉は決裂で終了したとの報道
↓
2021.5.4 03:28 【速報】ソニー、ディスコードとの提携を発表!!来年の早い段階でPSNと連携、すでに少額の出資も行った模様
この流れはマジで吹くw
ソニーはこの3年でゲーム中心に2兆円の投資をすると発表していて、今回の予算もそこから出てると思われる
今回4000億円を使ったから、早々巨大な買収はしないと思うなぁ
まぁもうハイスペPCに移行した俺には関係ないかな。
どうせPC版は出るだろうし。
CS機とかグラボ一枚にも満たんやろ
さすがの任天堂も黙ってないだろうな
まず最初にIPを開発させて、納期も守る、品質も守る、やる気もあるサードの人となりを確認してから買収してる感あるな
SONYのお眼鏡にかなったサードだけソニーファーストに迎え入れられる
一方MSはハゲタカファンドみたいに金になりそうな案件を手当たり次第に買い漁っては役立たずを速攻でポイ捨てw
意気揚々と大々的に発表した独占ゲームさえ作ってても、プラチナのスケイルバウンドみたいに「もうお前いらん」と飽きて捨ててしまう気分屋って感じ
いや黙ってるでしょ
元々自社IPしか売れてないし、自社開発に力を入れるって投資すること発表したばかりなんだから
2001年NaughtyDog、2005年Guerrilla、2010年MediaMolecule、2011年SuckerPunch、2019年Insomniac
2021年Housemarque、Nixxes、Firesprite、Bluepoint、Valkyrie、2022年bungie
2020年にMSがゼニマックス買収してから明らかにソニーの買収が加速してるな
ソニーは必死に対抗しようとしたけどMSはさらにアクティ買収で突き放した感じだな
ソニーが対抗しようとしてるのは、そのとおりだけど
アクティ買収で突き放したかと言われれば、買収額の計上は突き放したけど
その買収で成功してるかと言われると当時のスタッフは大量離反した上に人がいないからヴィヴェンディと合併してもはや別物になっていて買収した意味があったかどうかすら議論するレベル
ソニーにはホライゾンとかツシマがあるのに
昔はそこそこ作ってたが、途中で飽きて開発会社バラしちゃうんだよねぇ・・・
あとは思い出したように新しい開発会社に死蔵してたIPを作らせたりもするが、そこまで成功してる感はないかな
売らないだろ
なんで自演してんの?
SIEはバンジーを自衛させるために4000億円出してオフィス改装、オランダに新拠点を作りスタッフ募集して開発力を高めさせた
どっちがいいか言うまでもないなw
ゲーム自体に何の興味もなさそう
ディアブロ4もPだかDだかが逃げたとか言われてたよな
たまには任天堂の事も思い出して上げてください
買収したから良いゲーム作れるとは限らんからな。
圧力掛ければ製作者離れ起こすだけだし。
セガのファンは中年からだから金持ってる層が多いからそういう年齢の奴をターゲットに出来るゲームは作れる。
若い奴がソニックなんてやらんだろw
土俵に立ってないんだよ
豚はゲーム知らないと証明されたね
スチームトップクラスの同接なんですがバンシーのゲームはw
ゴミ任天堂信者には雲の上過ぎて見えないのかなw
ディステニー失敗ならヘイローは爆死やん
MSのゲームは1000万本すら売れないよな
はるか下位の任天堂に言ってやれよ
ちょっと調べると今でも同接多いし、かなり成功したコンテンツなんだね
ジム・ライアンになってからGK連中の発狂が増えたようには感じてるわ
PS5の日本展開含めなにやってんだかなーとは思うけどまぁそんなもんよね
PSもMSもハード的にはどちらも似たりよったりになってきたからIPの取り合いになりつつあるのはある意味予想通りの展開かなとは思う
任天堂はSwitch発売して5年。ハード的に次の展開どうするのか気になるところ
あと5年はswitchのままだぞ
お前みたいなどっちつかずで、対岸からコメントする奴が一番嫌われる
おとなしくロムっとけよ、嫌われ者
最後の豚宣言が最高に草
むしろ新たな技術を手に入れてないか?
ワールドで見ればそのAPEXより人口多いんだが
巨大IPあるとこ買えばいいとか思ってそう
どこがだよw
工場を作れよマジでw
>PSもMSもハード的にはどちらも似たりよったりになってきたからIPの取り合いになりつつあるのはある意味予想通りの展開かなとは思う
別会社であるソフト開発会社のIPを独占しようとする、それも買収で実現するしか発想できないのがそもそも失策で、ゲームソフト会社の開発スタッフからしてみれば独占なんてしたら1つのプラットフォームでしか出せないソフトは減収でしかないしメリットが無いだから離れる
どうせSteamでは出るんだから、独占タイトルに関しては自社CSで独占したければMSやSIEが初期投資が割高になったとしても自社で開発販売していった方が手堅い
少なくともPS1~2辺りは自社タイトルが好調だったし、任天堂もサードは売れないけど自社IPだけ根強く生き残ってるから、独占タイトルに拘るなら自社でやった方がいい
工場作っても部品ないんじゃ生産できないが
別に対抗してないよ?
MSが勘違いしてるだけじゃないかな
アクティは買収できてよかったねw
めっちゃ無駄金だと思うけどw
ジム「我々は日本を大切に思っている」
買収する必要ないとこばっかやん
デスティニーは大して評判いいわけじゃないのに何を作らせるのかな
フロムはわかるけどセガは正直アトラスくらいしか価値なくね?
スクエニはもう期待してない
お前にとってはそりゃ高いだろうよ
なんらかのFPSだろな
そりゃ独占ゲーム出すのは普通か
Fallout76とかいうゴミには何も言わないチカくん…
ホントそれ
なおフィルは去年12月に「今ならバンジー買えたのに!」という謎の発言をしていた模様
あまり良いゲームを開発していない感じがする。
買収した会社の新規IPでシリーズ化狙ってユーザーを囲い込んでる
色々と焦る気持ちは解るけどコマーシャルペーパーだの何だの既存株主のご機嫌損ねる社債発行してまで
資金調達して大博打を打つ必要ないからな!?ジム!
良いか悪いか知らんが
少なくともソニーの買収に日本からは文句でんやろ
箱ユーザーなんておらんのだからゲーマーにとって実害は無い
多分金額じゃないんだろうなw
電子書籍のときも全額払い戻しでいきなり迅速に撤退してたし
DirectXでの開発技術身に付けてもXSX見限られたらSteamはUnityが多いし、DirectXでの開発の再就職先ってそんなにないから買収されることに不安になるのは分かる
オランダってゲリラと何か関係あるのかなぁ
元々2兆円規模の投資を発表してたでしょ >ソニー
金出すとしてもその中からだと思うよ
変な日本語
何、溝に捨てるって聞いて事ない
金をドブに捨てるであってるぞ
溝でドブって読むんだぞ
横
お前が変な日本語使ってるんだが
>何、溝に捨てるって聞いて事ない
頭おかしいね😅
嫌われてるからすぐにでも身売りしたいケツに火のついた会社しか買えない
たまには任天堂という京都の玩具屋も思い出してあげて下さい
昔レア社を買ってダメにしたことがあり、海外の会社を買うのはトラウマみたいよ
金額が多ければ勝ちってゲームじゃないよ
マイクラはかこのいさんで
マイクラは過去の遺産で食ってるだけだな
そうするうちにロブロックスに取って代わられつつある
まぁ少なくともMSみたいにIP潰したりはしないわな
任天堂は子供たちに夢と希望を与えていたのであった
ありがとう任天堂🥰
蚊帳の外には違いない。任天堂はずっとそのままでいいよ
なんで逃げたところにまた戻る必要があるのか
任天堂は粗悪品と搾取だろw
HALOもMac用に開発してたから買収を知ったジョブズがブチ切れてたな
お前バカだろ
日本の場合家族経営がほとんどだから倒産の危機でもない限り敵対的買収は拒否して終るぞ
絵文字が気持ち悪い
おっさんが絵文字使うな
むしろこっちの方が効くんじゃね?
>>882
(u)🤏🐷
MS「お前にスピーカー以上の権限を与えた覚えはねぇよ」
むしろ、思い出の中でじっとしといて欲しいです。
独占にもできてないし
Destinyの年間収益がMax500億円らしいので、お値段はそれなり順当だったりする
売れたIPにしか目が行かず将来のことを考えてない短絡的発想
どちらのメーカーも「IPの取り合いは不毛」とわかってはいると思うけどね
ただ、今はどちらのハードもAMDマシンである以上相手メーカーを出し抜くためにやれることが他に無いって感じかなと
ユーザーとしては「ひとつのタイトルを買ったらどのハードでも追加料金無しで遊べる」のが一番であり終着点ではあると思う
今は例えて言えば、家にソニー・シャープ・パナソニックのテレビが計3台ありどのテレビでも同じコンテンツを見るためには3倍のお金を払ってる状態
適正にするにはどうすればいいのかわかるよね
さすがに任天堂の今後の展開は・・・と誰もが普通に思うことを書いただけで豚宣言とか草なんですがw
やっぱ資本主義ってクソだわ
SEGAはいらん
アトラスなら良いけど
数百人規模のとこを買収してたのに、1000人近くいる会社を買収した
何を言ってるんだ君は
「同じAMD製だからやれることが買収で版権の奪い合いしかない、それを解決するにはプラットフォームがこの世に1つになることだ」 は企業競争の意義と独占禁止法を無視した結論の出し方であり、現状の状況を逸脱して話がさすがに妄想に飛びすぎ
不毛だからバンジーのゲームは独占にしないそうだよ
MSも少なくとも口ではCoDをPSに出し続けたいと言ってる
>ユーザーとしては「ひとつのタイトルを買ったらどのハードでも追加料金無しで遊べる」のが一番であり終着点ではあると思う
まず、その考え方でおかしいところは、開発はソニー・シャープ・パナソニックの3つ分作る必要があるのに、回収できるのは1台分で、開発費が取り戻せずどう考えても赤字
考え方で抜けてるとこは販売計画で、販売数が見込めないハードでは販売しない、見込めるハードには開発費を出して販売回収。ゲーム会社は利益が出せず、次のゲームも開発できずすぐ潰れるとしか思えないが、どのへんが終着点なのか不明
この人のコメントは2手に取れますね
・ゲーム機の数に関係なく、ゲームを動かすプラットフォームを1つに統一すれば開発もプラットフォーム1つ分で済むし、ユーザーは1本ゲームを購入すればどのゲーム機でも遊べる
・ゲーム機の数だけ専用プラットフォームがあり、それぞれのプラットフォームで動くようにゲームを開発する必要はあるが、ユーザーはゲームを1本分購入すればどのゲーム機でも遊べる
まぁ、どっちだったとしても >>906 >>908 で指摘されてるようにどのみち横マルチでは破綻してるんですけど、下位互換性の縦マルチの要望としてであれば理解は得られたかと
うんそうだね、明らかにベセスダ買収に対しての反応だね
「ユーザー側の終着点」という言葉が見えないのかw
前者はメーカー側、後者はユーザー側ね
ごっちゃに受け取るから混乱するんでしょw
言ってることは1つ目だよ
わかりやすく言うならWindowsマシンの考え方
昔はNEC・富士通・シャープそれぞれが独自のPCを作り、ゲームメーカーはそのハードごとの製品を販売してたが、ハードにWindowsという共通のOSが乗ってからはメーカーがWindows用のゲームを作ればハードは違ってもWindowsというOSが乗っていればそのゲームを遊ぶことができるようになった
まぁぶっちゃけPSもXBOXも高機能でPCと大差なくなってきたわけで、それぞれのハードがSteam用のゲームを動かせるようになれば作る側はSteam用のゲームだけ開発してればいいでしょ SteamかEpicか全く別のものが出てくるかは今後次第だろうけど
これはユーザー側とメーカー側の負担が減る未来ね もちろんハードメーカーは反対する理由があるだろうし独占うんぬん細かい法律の問題もあるだろう
この御仁はアホかな
実現できないことに目を瞑るなら、「ユーザー側の終着点」は無料配布では
敢えてつっこむなら
PSもXBOXもハードウェアはAMD使ってて性能も大差がなさそうだから、もういっそのことゲームのプラットフォームはもうSteamだけで良くね?は、ぼくのかんがえたさいきょうのってやつですね
その色々現実世界を無視した思い付きレベルで語っているなら、それはあなたの感想ですよねってやつでして、他人に「適正にするにはどうすればいいのかわかるよね」なんて上から目線で語るような話では無いです
そんな販売側無視した内容なら無料で良いだろ
>前者はメーカー側、後者はユーザー側ね
まったく何を言ってるんだ君は
その設定のあるなしで何が変わるというのかね、というか何の話をしてるんだね
>>913 で君が言ってることは >>906 で指摘したことそのままじゃないか
コントでもしてるのかと思ったよ、混乱してるのは君でしょ
おまえが言ってるのは 「ハードウェアの性能が近ければPCはWindowsとLinuxを失くしてMac OS Xに統一しましょう、私の言うとおりにすれば環境ごとにExcelを買わなくても1本買えば他の環境でも同じものをインストールして使えるようになります!」 と言ってるのと同じこと
そんな排他をどうやって実現すんの
メーカー側のことを考慮せず、ユーザー側の希望だけなら
無料もしくは逆にお金をもらってプレイする
なるほど完璧な作戦っスねーーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~
自社のInternet Explorerをゴリ押してたマイクロソフトみたいな思想を持ったやつだな
🐷 「まぁぶっちゃけPSもXBOXも高機能でPCと大差なくなってきたわけで、それぞれのハードがスイッチ用のゲームを動かせるようになれば作る側はスイッチ用のゲームだけ開発してればいいでしょ」
マジ豚と発想が同レベルでワロタ
完全に豚と同じ種類の馬鹿
ベセスダと関係ないだろw
対抗してないだろ
SIEはしないだろ
今回のアクティビジョンブリザードの買収は戦略ミスだな
無知ここに極まれり
お前の妄想はいいからw
Haloは終わりました
資金はあると思うが、相手があることだからな
アクティビジョンは高すぎだろw
頭悪そう
❓
お前は自分の人生を心配した方がいいよ
アクティブユーザー psplus増加 絶好調ですw