
関連記事
【【速報】ソニー、DestinyやHaloシリーズを手掛けたBungieを36億ドル(約4142億円)で買収!!】
↓
海外ゲームメディア『GamesIndustry.biz.』の
責任者のTwitterより
The motivation behind Sony's acquisition of Bungie is to help boost their own abilities to make live-service, multiplatform games. equally, Sony unlocks the potential to Bungie to strengthen its technical capabilities and the prospect of taking its games to movies/TV
— Christopher Dring (@Chris_Dring) January 31, 2022
ソニーがバンジーを買収した背景には、ライブサービスやマルチプラットフォームゲームを制作する能力を高めることがあります。
The deal was in the works for the past 5/6 months. Its not a reaction to the Take-Two/Zynga or Microsoft/Activision deals.
— Christopher Dring (@Chris_Dring) January 31, 2022
この契約は、過去5、6ヶ月の間、進行中であった。Take-Two/ZyngaやMicrosoft/Activisionの取引に対する反応ではありません。
And Jim Ryan told me 'We should expect more' when it comes to further PlayStation acquisitions
— Christopher Dring (@Chris_Dring) January 31, 2022
そして、ジム・ライアンは、PlayStationのさらなる買収について、「もっと期待すべきだ」と話している。
この記事への反応
・MSに対抗しているわけではないの?
・状況からして、MSが買収しまくっているから対応したと思っていた
・去年に続いて2022年、今年も興味深い出来事になりそう
・この買収ラッシュ、もしかしたら今後もしばらく続くかもしれない
・次はどこを狙うんだい?
スクエニ?
・ソニーがバンジーを買収したことは嬉しいことなのかな?
・これをきっかけにMSがまたすぐにどっかのスタジオを買収するかもしれないぞ
・正直、バンジーを買収した意味がわからない
なんかのメリットあるのか?
これからも買収を続けるってことなんかね
次はどこだろう
次はどこだろう

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
やっぱこいつ無能