• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ハンバーグ最大50円値上げへ 輸送コスト上昇などで 静岡の会社

1625219624860


記事によると



・静岡県内で30店舗余りを展開し、ハンバーグが人気の「炭焼きレストランさわやか」は、輸送コストの上昇などで牛肉の仕入れ値が上がっていることから、ハンバーグの価格を最大50円値上げすることを決めました。

・静岡県内で34店舗を展開する「炭焼きレストランさわやか」は、ハンバーグが人気メニューで、来店客数のおよそ6割を東京や神奈川といった首都圏の客が占める店舗もあるなど、県外でも親しまれています。

・このレストランでは、ハンバーグにオーストラリア産の牛肉を使っていますが、運営会社によりますと、原油の値上がりによる輸送コストの上昇や、アメリカや中国での需要拡大などで、牛肉の仕入れ値は去年に比べておよそ1.5倍になっているということです。

・一方、鶏肉を使ったメニューやステーキなどは、値段を据え置くということです。


以下、全文を読む

この記事への反応



さわやか……今助けてやるからな

とうとう我が故郷静岡が誇るさわやかも値上げ・・・🤦牛肉の高騰だけでなく、袋井の工場から新東名で県東部のお店にビーフパティを運んでるので、原油高も影響するだろうなと思ってました。

さわやか、嘘だよな?

50円と言わずもっと値上げして従業員に還元すればいいんじゃないですかね。
質や量を落とすなら価格を上げてもらったほうがいいですけど。


あらま…
久々に食べに行こうかしら


100円くらい上がっても、人気は衰えないと思う。
てか相対的に今、安過ぎな気がする。


2倍の値段していいから東京駅にでも店舗作ってくれ

さわやか!!なんだ、50円か…。

さわやかは、固定客というか熱心なファンが多そうだから、値上げしても客数は減らなさそうですね

さわやかは、1000円上げてもええから客の列を短くしてほしい。大好き。




逆に値上げ幅たった50円でいいの・・・!?




B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:22▼返信
ま~た知らんやつが出た
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:22▼返信
ハンバーグ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:22▼返信
さわやか3組
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:23▼返信
特定県特化型店舗
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:24▼返信
ヤキ、入れまひょか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:24▼返信
名前だけ聞いたことがある
行ったことはない
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:24▼返信
静岡ってどこだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:25▼返信
オーストラリア産の1.5倍なら、国産使えば良いのでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:26▼返信
さわやかのハンバーグは絶品
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:26▼返信
静岡なんかにうまいもんあるわけないだろ。洗脳されてるよ
全てのトップは東京にあります
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:26▼返信
ほんと悲報だぜゆるせねえつぶれて良し
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:27▼返信
50円くらいでガタガタ言わないよ
ワイはセレブリティーだからねM
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:27▼返信
自炊したほうが安くてうまい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:27▼返信
高原のさわやか💩ハンバーグ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:30▼返信
>・100円くらい上がっても、人気は衰えないと思う。てか相対的に今、安過ぎな気がする。
>・さわやかは、1000円上げてもええから客の列を短くしてほしい。大好き。


↑こういう奴等の声を信じて、値上げしまくって潰れたバカ丸出しの飲食店が以前あったなぁ・・

こいつらは口ばっかで絶対に店に来ない奴等のパターンっていい加減気づけよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:32▼返信
静岡でもハンバーグ売ってる所あるんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:33▼返信
あそこでステーキを食う俺は異端アピール
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:33▼返信
ここマジで美味かったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:33▼返信
店が無い定期
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:34▼返信
>>18
かわいそうに、本当のハンバーグを食べたことが無いんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:34▼返信
50円くらいなら別に
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:34▼返信
さわやかはあれだけ味に豪語するだけあってマジで別格の旨さだからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:35▼返信
>>18
ホントにうまいなら全国チェーンできるやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:36▼返信
※20
山岡ってよくぶん殴られなかったよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:40▼返信
50円は値上げのうちに入らん。1500円値上げしてくれ、もう少し並ばずに入りたい。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:47▼返信
さわやかは肉が生なのがなぁ
腹壊しそうで嫌だわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:48▼返信
さわやか信者はそもそも大手チェーン店にも似たような鉄板焼きのハンバーグがある事を知らない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:48▼返信
まぁその程度の値上げなら良いけど上げ過ぎると都内のハンバーグ専門店の方が良くね?てなるしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:49▼返信
マジで最近値上げ多すぎじゃない?
便乗値上げもあるやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:50▼返信
まじかよびくドン行ってくるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:50▼返信
>>27
フライングガーデンのは分かるけど他は大して似てないと思うけどな
特にハングリータイガーのハンバーグは結構違うと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:52▼返信
激混みの店の改善して欲しいな
店舗増やすとか店広げるとか改善して欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:52▼返信
爽やかな値上げ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:53▼返信
ハンバーグの起源は韓国
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:54▼返信
おかんの手作りハンバーグの方がうまい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:55▼返信
ブロンコブリーとかBIGボートとかにも似たようなハンバーグあるけど
それよりさわやかのハンバーグの方がウマい
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:56▼返信
>>15
浜松民だけど1.000円は言い過ぎだけど500円くらいなら上げても行くと思う。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:57▼返信
>>20
ではその本当のハンバーグとやらを教えてほしい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:58▼返信
>>18
貧乏舌羨ましい
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:58▼返信
>>26
その心配が無い様なシステムだから全国規模にできないのだが。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:00▼返信
はちまて静岡県民なんだねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:01▼返信
しゃーない
店名もシコハゲにでも変えておけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:03▼返信
癒月ちょこ先生が好きな店か
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:12▼返信
>>42
ここ自己紹介するとこじゃないぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:12▼返信
こんなマイナーな店の名前知らんわ
ビッグボーイみたいに全国展開してるわけでもないんだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:13▼返信
物の値段上げたのなら勿論国として国民の給与を上げる強い施策を取るんだろうな!?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:14▼返信
これからどんどん値上げするぞ
貧乏な日本人は牛肉くえんようになる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:14▼返信
韓国ってなんで豚肉ばっか食ってるの?金ないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:20▼返信
GWとか12時間待ちとかになるしもっと高くてもいいんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:28▼返信
次亜塩素酸噴霧してるヤバイ店じゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:30▼返信
店名も『したたか』に変えたらいいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:31▼返信
※47
経団連「だから貧乏人は虫食にしろとあれほど」
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:32▼返信
ど田舎のくせに値上げかよ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:32▼返信
名誉静岡県民のあかりさんが悲しむぞ(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:34▼返信
財布の中身がさややか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:34▼返信
あわやかな値上げ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:39▼返信
ハンバーグのチェーン店?
まったく聞いたことがない
ビッグボーイとかならわかるが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:39▼返信
食べてみたいけど、TVの中だけの食べ物だな
静岡県民はうらやましい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:41▼返信
輸入に頼るとこうなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:43▼返信
>>57
静岡にしかないからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:48▼返信
接客もかなりイイんだよなここ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:50▼返信
めっちゃ混むほど人気なんだからもっと上げればいいのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:52▼返信
相当な人気店だけに値段も高いんだろうと思ったら、すげー安くて驚いた思い出
50円値上げするくらいじゃ客足何も変わらないでしょ
全国屈指の優良ローカルチェーン
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:55▼返信
さわやかじゃない!
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:55▼返信
さわやかに値上げ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 14:59▼返信
個人的には混んでる理由がわからんかった普通の味
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 15:14▼返信
なんだこの超ローカルネタは
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 15:27▼返信
ここ確か4時間待ちとかあったよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 15:28▼返信
地味に肉というよりさわやかのオニオンソースが絶妙な塩梅
アレがあるからたまに行きたくなる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 15:36▼返信
>>9
ライスのおかわりが出来ないのがなー
だったらフラガ行くわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 15:55▼返信
>>51
これは面白い
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:10▼返信
そんなクソローカルニュースどうでもいいわ
ネタが無いんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:22▼返信
言われるほど美味くはない、ハードルそんな上げないほうがいいぞ
予約して数時間待って食べる味ではないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:35▼返信
ステマで過大評価されすぎ
ブロンコビリーとどっこいのレベル
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:39▼返信
>>40
という話を聞いてたので国産牛率が多いのかと勝手に勘違いしてたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:49▼返信
>>74
流石にそれはないと思うぞ
まずあの大俵ハンバーグと全然違うし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:50▼返信
>>73
限界30分待ちぐらいまでやな
それ以上なら別に他でいいやって感じはある
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:02▼返信
仕入れ値で倍々ゲームでえげつねぇインフレしてるから日本がどう立ち回っても値上げ回避しようがないんだ
寧ろ現状は赤字覚悟の自社ブランド防衛戦で終わりなき戦争やってる
なにせ小売業は長年の商慣習で大きな損失被ったら赤字を補填するよ!ってバックマージンあったが、今はない
日本のインフレはいいインフレ!って日銀がクソ発言を繰り返すせいで完全に海外から足元見られてるのさ
バカジャネーノ黒田
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:02▼返信
まず店舗増やそ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:10▼返信
悲報ではないだろ。原価が上がってるんだから、売価に反映するのは当たり前。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:14▼返信
>>76
他の店の大俵ハンバーグよりも美味しいんだよな
さわやかの大俵ハンバーグ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:26▼返信
外の入口付近に煙草の吸い殻入れが置いてあって喫煙スペースと書いてあってタバコ吸う労働者が常にたむろしてるから最悪の店なんだよな
他人のタバコの煙吸いながら店入らないといけない
喫煙席がどんどん減ってるからトラックで横付けして吸って去ってく奴もよくいる
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:29▼返信
去年初めて行ったけどめちゃくちゃうまかったわ
また行きたいけど静岡って東京から地味に遠いんだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:37▼返信
なんていうか初めて食った時に特別美味いって思うわけじゃないんよな
他の店とか回っていろいろ食って戻ってきてあらためて食うとやっぱうめえわってなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:46▼返信
たいした事無いって言ってる人はげんこつハンバーグ食べて言ってるのかな
げんこつ食べてたいした事無いなら良いけど、もし食べてないなら是非食べて欲しいな。
ソースはオニオンで
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 18:16▼返信
何回か食ったけどどこの県にも似たようなものがある普通のハンバーグだった
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 19:54▼返信
そんなド田舎地方の弱小を言われても・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 19:54▼返信
ブロンコビリーの超粗挽きブロンコハンバーグの方が美味いんだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 19:58▼返信
何時も混んでるから行かない
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 20:51▼返信
同じくローカル店のフライングガーデンはさわやかをまるパクリしてるよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 23:42▼返信
混みすぎる店はどんどん値上げすればいいと思うけどな

直近のコメント数ランキング

traq