熊本県産として販売のアサリ 約97% “外国産混入の可能性”
記事によると
・農林水産省は熊本県産として販売されたアサリを一定期間調査し、DNA分析を行ったところ、およそ97%で「外国産が混入している可能性が高い」と判定されたと発表しました。自治体とともに実態の解明に取り組むとしています。
・農林水産省は漁獲量を大幅に上回る熊本県産のアサリが販売されている疑いがあるとして、去年10月から12月末まで全国の小売店1000店舗余りで実態調査を行いました。
・その結果、この3か月の推計販売量は2485トンで、おととし1年間の熊本県での漁獲量21トンを大幅に上回ることが分かりました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・前から言われてたことだし
・つか、ほぼ全部やん。3%しか本物無いんか…
・いち事業者じゃなく、地域ぐるみでの産地偽装ということなら、くまモンでもフォローできないな…
・アサリの産地が怪しいってのは随分前から言われてたよな
・逆に熊本県の97%が外国という可能性もあるのではなかろうか(熊本県のひみつの読みすぎ)
・…流石にバレてしまうよなこれは
・ここまでくると凄いな。
・地域ブランドを守るための法規制が、逆に特定の地域産以外は売れなくなるという事態を招いた結果産地偽装が増える負のスパイラル
・もはや「外国産アサリのなかに熊本県産が混入」というレベル
3%しか熊本産ねえのかよ!?

もう宍道湖産のシジミ買う
今更過ぎんか?
掘り出したらもう熊本産よ
アサリも自国で取れないのかよ
家電だって日本製とかかいてても作ってるのは外国人労働者だしな
それならもうDNAは熊本産と混じって雑種になってるんじゃないの
逆になぜ急に産地偽装とすることになったのか
96%どころじゃなくて草
ちょっと違う、撒いて1か月ぐらいで回収する
でもそれだけで身が大きくなって味がよくなるらしいから
別にそれでいいやん?って気がするわ
中国人も日本に入ってきて数か月たったら住民投票やらせてあげようと言ってる国ですしね
勝手に城なおしてろ
これでええやん
中国産や韓国産じゃ売れないからだよ
消費者は国産で安心するんだよ
原産地は、野菜は土、魚なら海
そんなのずっと前から言われてた事
アサリどころじゃなくって人間もそうなりそうでほんと恐ろしいわ この国
撒かないでそのまま売ってる奴らもいたらしいからなぁ
しんじみぇ~~~~
乱獲? 砂浜の環境破壊?
グエン「なぜ日本人は海にアサリを放置するのですか?」
これって1回撒いてさえないってコト?
移民の日本社会をよく表してるねえ
生産量と流通量ぜんぜん釣り合って無さそうだし
いや、それはハマグリぐらいの大きさの貝じゃなかったっけ?
最近うなぎの産地偽装もあったしな
あの時は北朝鮮のアサリだったような
日本のスーパーで買って調査したところ97%が中国産の可能性が高いって話だぞ
一企業や個人どころじゃないだろ
それ 台湾シジミがやべーらしいな
台湾のシジミはうま味があんまなくっておいしくないらしいけど
それが外来種として入ってきてて日本の固有種のシジミと交雑するらしい
交雑種のシジミはまずくなるんだってw
>このレベルだと熊本産が混入してるってのが正しいw
日本製家電とか幻だろ、今は9割外国産で消耗品位しか日本製残ってねーよ
戦国時代が懐かしいよな!
もうこの国はどこもそんなんだよな
まぁもちろん実質騙してるようなもんであるのは間違いないが
漁協も関わってるだろこれ
半分超えれば国産なんだが期間って曖昧だから偽装が簡単
あとそもそも日本は資源貧困国てのも忘れてるし要するに今居る人数全員食わせてさらに余らせるなんて芸当日本だけの力では無理実際日本近海で取れたものだけじゃ3%の人間しか食えんてことやからなこれ
熊本県の県民性かな
グロいけど美味いよ
カット野菜も日本工場の名前記載してれば馬鹿みたいに売れるってスゲーよな
>食品表示法違反の行為が確認された場合には警察などとも連携して厳正に対処する方針です。
合法じゃない可能性が高いから調査してるんじゃないの
結局日本人はブランドしか見てないからな
例えば江戸時代は江戸の港でアサリがとれてた
今の東京で貝食べようと思う?
ひょっとしてコロナも日本発祥なんじゃないの?w
外国で穫れたアサリも熊本産でしょうが
今対策してない国とか将来破たんするだろうな
アサリだけな訳ないじゃん
同じ手口で色んな物紛れ込んでる
例えば外国の開発会社が作ったゲームを任天堂が発売したら
産地偽装になりますか?って話
じっちゃんの名に懸けてない俺には無理
こんだけ量が多かったら業者遡れば簡単に特定できそうな
そもそもシーズンになると毎日大量のファミリーが来るのに枯渇せず穫れる時点で確実に撒いてる
日本人が生息域をがんがん埋めたりしたから
あとは温暖化が少々
本当のコト、私信用するヨロシ
(シャンプーボイスで再生オナシャス!)
中国はちゃんと中国製として輸出販売してるじゃん
混じりっ気無し100%は農家からしか買えない
熊本県産って売ってるほぼ全てが中国産を短期間蓄養もしくは蓄養なしで書類偽装して国産として出荷されてるものになります
もう問題ないんちゃうかw
1%未満だよ
残念ながら普通に乱獲
ちゃんと計画的にやらない場所はもう居ない所ばっかり
特に藻類
金の使い方が中国より下手糞なのさw
俺もメ◯カリで何回も騙されてるもん
「二回しか着てないです」ってw
このヨレヨレでそんな訳あるかい!
問題は国産と偽って高く売ってることだぞ
毎日ガバガバ取ってりゃそりゃすぐ枯渇するわ
最近では外人も密漁してるしな
DNA検査しないとわからんレベルなんだろ?
時計とかも日本で検査するとメイドインジャパンになるんだっけ?
都会者に食わせるエサなんて適当で問題なか
都会者ごときが熊本を馬鹿にするな
考えてもみれば高度な下水処理場なんて大昔には無かったんだからな、有機物はある程度垂れ流しになってたのでそれを前提に水生生物が生きてたのもあったんだろう
証拠を残すためにDNA検査してるだけだろ
中国韓国で育った期間<日本で育った期間
でないと、国産とは認められない
今回のケースはそれも満たされてないんだよねぇ
DASH海岸を東京湾全体に広げてもらいなよ 株式会社TOKIOのビッグ事業だよ
ぼくは うまれてはじめて
ほんきで おこった!
中日友好のために中国産アサリをばらまけばお互いWin-Winだな!
こうなった以上は県民全員を外国人と見なさざるを得ず残念な限りだ
葛西臨海公園で潮干狩りしてる奴だっているんやぞ
殆んど混じりっ気無しの中華汁だもんな
にこやかな顔で「とれたては美味しいでしょ?」と言われれば「ふざけんな!」と返したくもなる
魚介系ラーメン出してるとこもヤバイよー
牛肉?
アサリ「ばってんおいどんは九州もんではなかとですたい!」
そうはならんやろ
元々海外の物を海外よりも日本で生育してる期間がながければ国産になる
これは法律でそうなってるから仕方ないので受け入れるとしても
熊本県が全域で行ってるこの偽装は中国の業者に頼んで生育期間を偽装、浜辺で1週間ほど蓄養した後国産として出荷する流れなわけよ
中国産でもおいしいとか日本で組み立てればとか言ってるやつはこれが産地偽装だと理解してんの?
他にもいろいろ調べたら卒倒するレベルですでにシナまみれのインチキ偽装してんのに
だいたいなんでわざと外国産て濁してんだよはっきりシナ産って書けや
忖度してんじゃねえよボンクラ税金ドロボークソ公僕
100%とは言いづらいだけで
おじさん怒らんから本当のこと言ってみ?
無駄に高いだけのゴミだな
日本のルールとして海外の養畜(養殖みたいなもんね)期間<日本の養畜期間なら国産と名のれるルールがあって
どう考えても中国では養畜してないから日本で養畜すれば国産と名乗っても法律上問題がなくなるだけ
法律の穴みたいなもん
業者はほぼ黒だな。
色んな偽装が後を絶たないじゃないか
やったもん勝ちすぎんだよ
すげえぜ
3%とか誤差じゃん???
そういう文化なんやろなあ
熊本県「ウチは10割シナだよ」
まあ怪しいもんだけど
訛っとるやんけw
DNAを根拠に問題視してるってことは蓄養しても熊本産表記は駄目ってことじゃないの
デカデカと国産製造って表記して国産小麦を使用してるかのようにごまかしてるもんな
シナそば屋「マジかよ!」
馬鹿だなぁ、嘘つきだらけの国なんだよ
日本神話からして隠し事だらけだしな
後から日本に渡ってきた民族が
先住・土着の民族をミナゴロシにしてから神様や怪物扱いにして祭り上げてるし
熊本は21トンと示されてるわけだから
販売してる奴が偽装販売してるってことになる
アサリ「おのれ!タタミイワシの陰謀か!?」
中国の生産者さんに申し訳ねぇわ
天然アサリの漁獲量が21トンな
熊本県産表記はほぼ養殖、まぁそれすら嘘なんだけど
97%反社っておいw
熊本県民最低だな
乱獲
他から稚貝買ってきて日本で放流して育ててやってる
それを世代変えさせるわけじゃなく大きくなったら出荷
DNAまで解析したら外国産なのは当たり前としか言えない
これだけでも本物の熊本県産は0.8%くらいで偽物は99%以上になるわけで
97%ってどういう数字なのかしら
名前なんて言ったか
産地偽装というよりそもそも熊本産なんて無かった
レアケースとして元々熊本の子で他所にばら撒かれていたのが混じった
中国人が江戸川で取って殻をその場に捨てていくので危険で迷惑です
アサリ業者が役所に取締り頼んでものらりくらりとかわされてたけど
騒ぎが大きくなって重い腰上げざるを得なくなった的な流れか?
>DNA分析を行ったところ
記事ぐらい読めよ
一応ちゃんと一定期間育成しなきゃだめ、ただ植えただけはダメだぞ
実際は一定期間海の中に漬けておく感じだよ
大アサリで懲りずに、白蛤って言い出したぞ
そりゃあないよな
やる側もわかっちゃいるがやらない手は無いという
日本人てねちねちした細かい神経質な奴ら多いわりにそういう当たり前だよねちょっと考えなくても無理てわかるよねみたいな簡単な問題すら盲目で見えなくなる事多いからねこまけえこと気にする性格なら数がどう考えても合わねえて事くらいわかれよてw
逆になんでこんな事になってしまったんだよ異常過ぎだろ出回っているものの97%が偽物てw
アサリには適用されない
これで熊本ブランドの未来なんてあるわけないやろ
で、中国産か?
>食品表示法は水産物の原産地を最も蓄養期間の長い場所と規定しており、産地偽装に当たる疑いがある。
>中国産を全く蓄養せず、県産と偽るケースも確認されている。
ニュース記事から引っ張ってきたけどなーるほど、法律の穴とかじゃなくて普通に産地偽装やん
ホンビノス貝のほう選ばせてもらう
ホンビノス貝のほうが食べ応えあるし砂でじゃりってなる確率ほとんどないから
東京湾は牡蠣ですら死滅する死の海やぞ
JAS法が守ってるのは消費者じゃなくて、ずる賢い業者
国産の貝は安全に処理されてるはず、魚は新鮮だろと考えて
結論は豚バラだと思ったのに・・完全に熊本産のアサリが原因じゃねえかw
食べてわかる人なんてまずいないし
罰則も軽いからそらやるわな
罰金なんてたかが知れてる
それ以上に儲かるんだから
まだ国名書いてある物の方が安心出来る
高い国産なんて食べる必要性を感じないんだが
これ知ってて見て見ぬ振りしてる連中たくさんいるだろ
にせモンに
改名しろよ!
気づかないんじゃなくて同じなの味
高い国産を買っているやつがそもそものアホかただのこだわりというだけ
組み立てだけ日本製をカウントして良いなら白物家電は結構あるぞ
オーブントースターや卓上型オーブンレンジや卓上型食器洗浄機は中国製しかないし
AV家電は組み立てすら日本製無いと言い切って良いレベルで減ったけど
偽装しないと売れないとかなら本当に終わってんな
詐欺国家日本
ここじゃ書かないが熊本のアサリ業者はヤバいと思ったね。
アーカイブにあるんじゃない?
そもそも塩漬けしてるものが危険なわけなかった
山で1年ほど自家栽培や地元産のものしか食わなかった状態を維持して
外食とかすると「臭う」んだとさ
比較対象蛤だろ
お値段は段違いだけど
そう、ハマグリの代替として売ろうとしてる貝のはず
中国産に金出したくないのよ
1億くれるならともかく
中国人の生活なんて支えたくない
あいつら恩知らずだもん
店とか行って甘やかしレベルの待遇受けて当然みたいな驕りがあるからな
日本の業者なんて中国人と同じレベルで偽装しまくってると思うぞ
殆どの業者が当たり前にやってるし同じ物でも外国産表記だとどこも仕入れてくれない
アムウェイが蔓延ってる県だしなー
東京湾は栄養豊富でおさかな天国だぞバカかおめえは
大雨の日には下水垂れ流しになるから栄養豊富
もう熊本の商品一生買わない
検査だけで良いなら、もっと中国製表記少ないだろ
調べてたら水俣病患者を侮辱したやつが今日死んだらしいけど
皮肉なものだな
ホラッチョ川上「チェックメイト」
それはない
鶏肉はそうは思わんな
似たような話は宇治抹茶にも有ったり
埼玉の東鷲宮の人間のがよっぽど日本の恥さらし
輸入したの数日地元の砂地に埋めてから出荷したるの見せてたね
コンテナからアサリを出してきて砂浜に撒く
撒いた後ちょっと寝かして回収していくってやつね
こんなんやるくらいなら直接中国から仕入れた方が上手いやろ
どんどん期間が短くなってもうそのまま熊本産と偽って販売してるって
日本人は胃袋も記憶も忘れて
一億万枚以上食ってるんじゃね?
実は中国産をみんなは食べてたって笑い話よ
国産()
政治的要求で米農家の保護に予算を過大に割り振ってて必要な施策が出来てない事を知られたくないのだ
アサリを直接買い付けたことはないけど、そんなに国産アサリというブランドに価値があるものなのかねー
三ヶ月後には熊本産(実質)のあさりになる
ってのを繰り返してたんだろうな
なんでこの制度作ったんだろ・・・
何年か毎に大規模な産地偽造がニュースになるな。罰則もっと重くしないとダメだな。
上級国民の腹の中に
これをいい加減やめろって思う、せこいし消費者のこと1ミリも考えていない
どうなん?
もう食いまくってきた実績があるんだから、引き続き輸入品をお楽しみくださいって言えばいいだけ
ふるさと納税の質の悪い返礼品に当たるとそれ痛感する
だがしかし、愛知産だけは別
愛知県が大丈夫?なんでそう言い切れるの?
おっとらきすたの悪口はそこまでだ
農林も認めたのか
前にも北朝鮮産だかを近海にどぼーんして国産て言い張ってたやろ
悪質な犯罪なのにそこはショートカットしないんだwやろうと思えば書類上で出来るはずなのにwなんの儀式なんだよwwwやっぱ理由を真面目に作ることで自分たちの罪悪感を薄めてるんだろうか
いずれにせよ熊本の海産物、いや牛肉までふくめてブランドは地に落ちるな
工場等の有害廃棄物をたんまり吸い込んでそう
国産が偽装なら、どこを見て純国産と判断すればいいんだ?
潮干狩りでも稚貝まくんだから今の時代は天然探す方が難しいんでは?
だって見比べてちょっと違うな?ってのがありえないくらいの偽装だしw
前TVでウナギの多くがそうやって偽装されてるってやってたし知ってた
今は偽装されるのが一般的だってね
まあ普通に美味いから偽装せんでいいと思うけどな
SSRの[真正熊本県産あさり]の排出率は3%です
ろくに消費してないやろうし買わんでええぞ困らんから
熊本が悪いのかコレ?
ってことが定着すれば行政もあせる 基本はお前ら舐められてんだよ
1次産業じゃ常識ですわ
漁船のせいやし
船没収にしろよ
家庭菜園で使う種子にしたって採取地が外国となってるのは多い
今の日本の流通の仕組み上そうならざるを得ないのに、こだわってるとなんも食えなくなる
昔に比べて減少してるから稚貝の養育をしてるとか
雛や種からなら、まだ可愛いもんじゃん
あさりの場合って輸入→浜辺に置いた→回収だろ?
ざけとんのか
全国にあるスーパーの数分、季節に関係なく常に商品を店頭に並べる方式で大量消費してるんだから、どうしたって稚貝の生育が間に合わない
経済活動って、採取してくる地球由来の資源があってお金が生まれる
中国産のアサリを熊本で一旦預かってそこから出荷したら熊本産になるって
地域ぐるみで皆で嘘付いてたんか?ひでえな…
「国産しか安心できねえ!」って昔から神経質なほど
国産品ばっか食べて続けてる連中の中には憤死する奴出てくるだろ
めっちゃ騙されてんじゃん…
日本に数あるスーパーの店頭に商品を起き続けてられる現状について、どこに皺寄せがいってるのかを考えたことあるのか?
季節を問わずに常に置かれる商品、コスト削減、安いのは当たり前
生産の現場で起きていることって結局は日本の風潮が生み出したものだよ
オーストラリアで生まれて飼育されてもその後日本に来て飼育されたら国産牛として売られるからな
これから熊本=中国と認知されるだろう
と言いアサリガチャ。
アサリもガチャの時代やの。
そういうことではないんよ
安い中国産のアサリを輸入して熊本産ブランドのラベルで高く販売してる小売が全国にたくさんいたってこと
米でいうと魚沼産コシヒカリも生産量の6倍も流通していて6分の5が偽物という状態
地元の生産者が偽物を出荷しているわけではなく、全国の悪徳販売業者が産地偽装して安い海外産を高値で販売していたってこと
中国産の何割かは北からだよ
熊本の業者が偽装してたって話じゃないぞ
普通だろ...福島の米も新潟で出してるぞ皆。
産地の梱包すりゃそこのもんなんだよ。
ちょっと前までは潮干狩りで普通に獲れてたのに、今は全然いないもん
絶滅したんじゃ?ってレベルで海から消えた
そのかわりに、体の柔らかいタイプのシャコが獲れる様になった
業者はみんな知っててやってる
国産じゃなきゃ誰も手に取らないからって何で今まで放置してきたのか謎
日本の海とは違うのだぞ
出荷量じゃなくて漁獲量だから、出荷の段階で偽装されてないなんてどこにも書いてないけど?
その基準以内でない為熊本さんと表記できなくなってるってことやろ
所詮、この程度や。お金一番のクズなんかな。
こういうゲスを見下しながら飲む酒が美味い美味い♪
実際は一昨日の時点で中国産のアサリに発注書が置き換わっていたよ。ってこれ言っちゃって大丈夫なやつか?w
それはね、今まで海の家が撒いてたんだわ
400倍って事よ
とんでもない事やと思うよこれは
年間で400倍以上って事やぞ?
ここまで大規模な偽装はそうそうないわw
熊本産アサリのほぼ100%が偽装品やぞ?福岡の業者だけの話じゃないやろ
県庁も知ってたんじゃないの?
漁獲量と出荷量のバランスがおかしい事にずっと気付かんなんてありえんと思うがね
年間20トンで470倍ってとこだな
詐欺案件だわ
熊本の漁業関係者の財産没収すべき
こいつら懲りねーな。
なに他県まで含んでんの?
これほどの規模はそうそうないわw
年間450倍以上だぞw
何呑気な事言ってんの?
小さい子供も食べてんだぞ
あさり違いや。
在日アサリ(通名は熊本)なのでセーフ
日本人はウンコ入りアサリを味噌汁に入れて食べてるのか
なのにくまモンって!!!
県民性か!??
テレビで報道されたのが福岡の業者ってだけで、熊本の業者も関与してると思うぞこの規模は
県も知ってたんじゃね?漁獲量と出荷量のバランスがおかしい事に気付かないとかありえんでしょ
おわってるな
八代市の田舎の近所の海だよ
この人の活動が無駄にならなくてよかった
産地偽装はほんと信用なくす
ばれてないうちは良いとしても
事が公になった今、熊本のアサリのブランド力も信用も地に落ちただろうから
やらかしてた連中はこれから地獄見るんじゃないかな
アサリどころか全ブランドヤバいだろもう
誤解があるが、国内の県ごとの出荷数では愛知が熊本より多いはずなのにスーパーなど店頭で売られている量は熊本産が圧倒的に多く、
怪しいも何も、東京だと愛知産を扱ってる店自体が30店舗中1店舗だけとそもそも愛知産を扱ってるスーパーがないってことだ
そもそも愛知が出荷数が国内1位と言っても国内の漁獲数が1985年は13万トンだったのが2020年はたったの4400トン、たったの3%にまで減少してほとんど中国韓国からの輸入のアサリになってるのに店頭にあるのは「熊本産」ばかりというわけだ
他にも普通にやってるって分かるだろ
全国どこでもやってるよ
つまり水銀もまだ終わってない可能性がある
熊本を散々叩いたんだから。お互い様だよね。